-
1. 匿名 2014/09/23(火) 15:03:50
我が家は押入れがなく、クローゼットに布団をしまっているのですが、ほこりっぽいような湿気の様な臭いがして困っています(T_T)水取りぞうさんをふたつ置き、すのこもしいているのですが…他に対策があれば教えてください!+42
-3
-
2. 匿名 2014/09/23(火) 15:05:10
新聞紙いいよ+28
-4
-
3. 匿名 2014/09/23(火) 15:05:55
石鹸を入れておく+78
-3
-
4. 匿名 2014/09/23(火) 15:06:25
ドラッグストアとかに
香り付きの押入れやクローゼットに
入れるやつ売ってるよ!
それでマシになった(^O^)+27
-4
-
5. 匿名 2014/09/23(火) 15:06:40
晴れの日は、クローゼットを開けるようにしています。
窓も開けて風を入れると湿った空気が籠らないかな、と。+70
-1
-
6. 匿名 2014/09/23(火) 15:06:43
香り石鹸いれたり、
換気を小まめにする。+29
-2
-
7. 匿名 2014/09/23(火) 15:07:13
湿気取りぞうさんの炭のやつ置いてるよ。+24
-2
-
8. 匿名 2014/09/23(火) 15:08:54
クローゼットは日中は開けっ放しにしてます。
物は壁に密着しないように3cmくらい隙間をあけてます。
布団の下にはキャスター付きのスノコをひいて虫除け匂い取りシートを敷き、出し入れしやすくして、掃除機かけてます。
洋服には無臭〜だをぶら下げてますよー。
+32
-2
-
9. 匿名 2014/09/23(火) 15:09:20
出来るだけ、戸を開けっ放しにして換気をして下さい。
風が入りにくいなら、扇風機でもいいそうです。
+40
-1
-
10. 匿名 2014/09/23(火) 15:09:58
普段から開け放して、時々扇風機をあてる。+23
-2
-
11. 匿名 2014/09/23(火) 15:10:19
押し入れ・クローゼットのくさい対策...?+5
-57
-
12. 匿名 2014/09/23(火) 15:10:21
布団の下にすのこを置くといいよ。
百均でも売ってる。+12
-9
-
13. 匿名 2014/09/23(火) 15:10:53
重曹いれてるよ
プラスチックの蓋つき(味噌の入れ物)
蓋に穴プチプチあけて
半分位入れて
+23
-3
-
14. 匿名 2014/09/23(火) 15:19:07
布団が臭いとか!?
布団の臭いを取らなきゃ クローゼットの臭いも取れません+11
-2
-
15. 匿名 2014/09/23(火) 15:23:14
換気
木炭
簡単にできるお財布にやさしい湿気対策 - NAVER まとめ簡単にできるお財布にやさしい湿気対策 - NAVER まとめmatome.naver.jpこれからの時期、梅雨に入ってじめじめした嫌な季節になってきます。除湿機やエアコンなどで湿気対策もいいのですが電気料金も値上げされた中で使いすぎるとお財布に・・・...
+11
-3
-
16. 匿名 2014/09/23(火) 15:24:23
11においだよ!+24
-4
-
17. 匿名 2014/09/23(火) 15:29:08
脱いだ直後の服や使った直後の布団を入れないようにしてる
コートとか使うたびに洗うのは難しいものでも、帰宅して脱いだらハンガーにかけて部屋に置いておく。寝る前とかに仕舞う+7
-1
-
18. 匿名 2014/09/23(火) 15:38:00
11
自分のバカさを晒して本当バカだね+43
-6
-
19. 匿名 2014/09/23(火) 15:42:24
それもだけど
玄関の下駄箱の匂いなんとかしたい
ドア閉めると空気の循環がシャットアウトされるので開けた時凄いことに、、、、
+30
-3
-
20. 匿名 2014/09/23(火) 15:43:57
18 そこまで言わなくても...w+18
-11
-
21. 匿名 2014/09/23(火) 16:14:08
『バイオ 押し入れ』で検索してごらん。+1
-3
-
22. 匿名 2014/09/23(火) 16:33:29
11wwwボ、ボケだよね…?+7
-6
-
23. 匿名 2014/09/23(火) 17:16:05
押し入れ、クローゼットはお客様が来る時以外は開けてます!
うちはシンク下が信じられないぐらい臭い…
頻繁にアルコールで拭いたりしてるのにな~+9
-1
-
24. 匿名 2014/09/23(火) 17:51:21
布団クリーニングしてみては?
綿じゃなくて、管理のしやすい布団に変えるのも手。
+5
-1
-
25. 匿名 2014/09/23(火) 18:18:04
除湿剤を置く
そこそこの頻度でモノを出して掃除をする
+4
-2
-
27. 匿名 2014/09/23(火) 18:46:01
18さん、言い過ぎです。
自分の性格の悪さを晒して本当性格悪いね。+8
-14
-
28. 匿名 2014/09/23(火) 19:01:16
26…+1
-5
-
29. 匿名 2014/09/23(火) 19:40:16
石鹸の箱を入れておくといいにおいがするとおばあちゃんが言ってた。+5
-3
-
30. 匿名 2014/09/23(火) 19:56:08
26
何だかわからなくて、じっくり見てしまったではないか!+3
-1
-
31. 匿名 2014/09/23(火) 19:57:38
26 自分の?+1
-1
-
32. 匿名 2014/09/23(火) 20:06:18
炭八って言う 炭が袋に入っている商品なんだけど、結構臭が取れるよ+5
-1
-
33. 匿名 2014/09/23(火) 20:30:36
クローゼットではないですが、靴箱にはコーヒーかすを、入れてます。
フィルターに残ったコーヒーかすを乾かしてホッチキスで止めて脱臭剤代わり。+6
-3
-
34. 匿名 2014/09/23(火) 23:37:47
起きてすぐにしまわない
除菌スプレーして
汗など乾かしてからしまう。
クレベ○ン等のゲルタイプの
空間除菌を置いたら
即効性がありました(*^^*)
+1
-2
-
35. 匿名 2014/09/24(水) 08:44:09
おまえらってそんなに体臭くさいの?
クローゼットが臭くなったこと無い
+0
-6
-
36. 匿名 2014/09/24(水) 13:14:47
お茶の出がらし(特にプーアル茶)を紙コップ等に入れて置いておくとかなり匂い取れます。台湾に言ったとき教えてもらいました。
半信半疑で会社のロッカーに入れたら一晩で嫌な匂いが無くなりました!!
置型○○とか○○ビーズとか全然効果無かった。+1
-0
-
37. 匿名 2014/09/24(水) 13:25:42
我が家も押し入れないので、下だけじゃなく、側面とかにもスノコをやってます。
天気のいい日は窓もクローゼットもなるべく開けて換気するよたいにしてます(∗ ˊωˋ ∗)
+0
-0
-
38. 匿名 2014/09/24(水) 18:01:04
11が気になってたけど、26の方が気になる…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する