-
1. 匿名 2019/03/11(月) 16:10:40
主人と出掛けた土産を買ってきたら「お母さんも行きたかったー」と言ったり、友達の子どもが我が家に遊びに来たと話したら「あんたはまだ?」と言われたりします。
本当にデリカシーがなく困っています。
今は会う機会を減らしていますが、どうしても会う必要がある時に大人しくしてもらいたいです。
皆さんのうまい返し方をお聞きしたいです。+244
-6
-
2. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:23
その程度なら甘い甘い。
子供できたらほんとひどいよ+386
-7
-
3. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:46
+56
-2
-
4. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:53
厚かましい姑だね+179
-3
-
5. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:56
+34
-5
-
6. 匿名 2019/03/11(月) 16:11:57
以下、一言どころではないが続きます↓
+133
-5
-
7. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:07
返事をしない。
耳がとおいふりをする。+185
-2
-
8. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:12
+46
-2
-
9. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:17
ストレートに
いつ子供産むの?
いい加減にいい歳なんだからそろそろ作るとか考えないの?
って言われた。+212
-3
-
10. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:22
口にガムテープ貼ろうぜ+145
-2
-
11. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:35
口封じ+25
-5
-
12. 匿名 2019/03/11(月) 16:12:53
「お姉ちゃん(義姉)があなたにこんなこと言ってたよー」
いやそれ悪口ですやん。
それ私に伝えてどうしようとしてるわけ?+280
-2
-
13. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:02
え?私一切会うの辞めましたけど?
無神経な人と会わなくて良くない?+251
-3
-
14. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:02
何あんたって…
返事しないかも+143
-2
-
15. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:04
むしむし、気にするな!おいしいもの食べや!+150
-2
-
16. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:09
義母も一言多いが実母もです。+227
-3
-
17. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:17
うざ。愛想笑いして終了+82
-1
-
18. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:20
長女を産んですぐ、
虐待しちゃうんじゃないの?
と、言われた。
まじで殺意わく。+390
-4
-
19. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:33
私も行きたかったー!ってやつは会話の1つじゃないの?余計な一言なの?+221
-16
-
20. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:51
>>12
わかる
私も言われたので言い返しました+10
-2
-
21. 匿名 2019/03/11(月) 16:13:55
聞こえないフリしてるよ。
全部まともに聞いてたら身が持たない。+155
-2
-
22. 匿名 2019/03/11(月) 16:14:21
>>3
節子、そのギボ違うで!+57
-7
-
23. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:02
うちの義母は一言どころか二言は多い。+161
-2
-
24. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:15
何でいちいち聞く耳を持つんだろう?好かれたいの?素直なの?
そういう人でその時そう言いたいから言ったまでの言葉を
ずっと頭の中でこねくり回す事に何の意味があるの???+14
-26
-
25. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:46
一言多いならまだいい。うちのは、言葉を発すれば全てが嫌味か暴言。ミシンで口を縫ってやりたい。+230
-4
-
26. 匿名 2019/03/11(月) 16:15:58
あはは〜なるほど〜っていう言葉使えるよ(笑)何に対してもそう言うの。+123
-1
-
27. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:03
お土産なんか買わなきゃいいのに
買ったことないよ
とりあえず会わないようにしてる
もう結婚して6年経つけど3、4回しか会ってない+159
-6
-
28. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:07
いいなー私も孫ちゃんと住みたい
いやいや専業主婦のくせに家事しないゴミ屋敷製造機となんか暮らせないからw
わたしに家事仕事させて孫奪う気満々で笑う。+178
-3
-
29. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:45
うちは実母の方が一言どころか二言も三言も多い
今さら直るもんでもないし
いちいち腹立ててたら疲れるよ
ババアの戯れ言だと思って流しとき+119
-3
-
30. 匿名 2019/03/11(月) 16:16:45
人に平気であんたと言う人は
異星人だと思っている。+121
-4
-
31. 匿名 2019/03/11(月) 16:17:05
>>27
お土産買う時点で主さんは義母に好かれたいんだなっていうのがわかる+37
-9
-
32. 匿名 2019/03/11(月) 16:17:40
+57
-2
-
33. 匿名 2019/03/11(月) 16:17:45
産まれるまで健常かどうか分かんないから
早く仕事復帰しないと家建てられないでしょ
ちっちゃなお手々と言いながら爪切りチェック
好き嫌いなく食べることについて、味覚が発達してない今だけでしょ(息子たちはみんな好き嫌い多い)
たっくさんある!!+101
-2
-
34. 匿名 2019/03/11(月) 16:18:22
うち一人っ子で7歳の女の子だけど2人目催促の小言めっちゃしんどいよ〜!
この前ひな祭りで家に招待したら「○○ちゃん(娘のこと)は一人っ子だからいっぱいおもちゃあるね〜」とか。
いやいや2人おった方がおもちゃ多いやろ。+177
-5
-
35. 匿名 2019/03/11(月) 16:18:53
>>13
うちも
文句言いつつわざわざ会いに行く人の気が知れない+30
-3
-
36. 匿名 2019/03/11(月) 16:19:37
どうしても行かなきゃいけない時、
イラッとくる回数×1,000円のご飯を旦那さんにおごってもらうとか+82
-2
-
37. 匿名 2019/03/11(月) 16:19:53
電話してきてウザい
ラインにしろや+34
-1
-
38. 匿名 2019/03/11(月) 16:20:13
「お母さんも行きたかった」と言われたら
舅さんも健在なら「ご夫婦でどうぞ」
仲良しの姉妹や同性のイトコがいるなら「姉妹やイトコでどうぞ」
舅さんがいなくて姉妹も同性のイトコもいないなら「お友達とどうぞ」
楽しいですよーと他人事のようにあっさり、でも明るく答えましょう。
+115
-4
-
39. 匿名 2019/03/11(月) 16:20:59
なかなか2人目出来ない時に、1人じゃ寂しくて仕方ないよねー!って、旦那一人っ子だけど?+134
-2
-
40. 匿名 2019/03/11(月) 16:21:18
旅行のお土産もらったら友達だろうが、先輩だろうが、部下だろうが、いいなぁ〜私も行きたかった〜!どうだった?楽しかった?って会話してる…
気をつけた方がいいのかな…+49
-3
-
41. 匿名 2019/03/11(月) 16:21:33
そのまま一言多く返します。
慣れてくると全然平気になりますよ。
ポイントとしては、その余計な一言に対して突っ込むノリで言うと吉!
おためしアレ!+57
-3
-
42. 匿名 2019/03/11(月) 16:21:33
>>37
携帯番号教えてない+23
-1
-
43. 匿名 2019/03/11(月) 16:21:36
私の姑は基本的に私を尊重して、あまりアレコレ言わない(本心は分からないが)ので、たまにそういうことがあっても流せる。
でも主さんの場合だったら チクリと言い返すと思う。
旅行行きたかったーとか言われたら「お義父さん(いなければ友達)と行ってきたらどうですかー!?」→私は一緒に行く気はないと暗に示す
子供まだー?とか言われたら「そんなん聞かれたのお義母さんが初めて!よそでは言わない方がいいですよ!」→下世話だと暗に示す
まぁ、それで勘づいて静かになればいいけど なかなか難しいかな…+160
-3
-
44. 匿名 2019/03/11(月) 16:22:16
無視するか目は笑わずに「あははー」で返してます+30
-0
-
45. 匿名 2019/03/11(月) 16:22:38
今度連れてって!って言われた訳じゃないのに、行きたかったってそんな嫌な一言?+21
-2
-
46. 匿名 2019/03/11(月) 16:22:56
シカト😑+14
-0
-
47. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:10
いや本当、一言じゃすまない。
自分のことは棚にあげて好き放題言われるから、スルーすることにした。
同居しているからいちいち反論していたら時間勿体ない。
でも譲れないところは反論するよ、効かないけどね。+55
-0
-
48. 匿名 2019/03/11(月) 16:23:24
スルースキルを鍛える
ガルと一緒+30
-1
-
49. 匿名 2019/03/11(月) 16:24:10
うちの義母も、家事や育児をしてる横でこうした方がいいんじゃないの?だの、あっちの方がやりやすくない?だの、それは主婦の仕事でしょ、だの一言も二言も多いよ。
本人は本気でアドバイスのつもりで言ってるらしいんだけど、何度うるっせーんじゃ!って言いそうになったか分からない。+59
-1
-
50. 匿名 2019/03/11(月) 16:25:22
五回に一回しか電話に出ない。
まー嫌味もよくそんなスラスラ出るなーて感心するわ!
たまに電話に出た時は、「え?え?聞こえないですーは?あれ?電波悪いな~ブチっ。」て電話切ってる。
めっちゃ電波いいけど、義実家限定で電波悪くなるんだよなー不思議や。+87
-0
-
51. 匿名 2019/03/11(月) 16:26:08
うまく返す必要あるのかな。
私は聞こえなかったことにすることもあるし
それが無理ならシンプルにうーんと困惑した風で流す。
または適当に話題を変える。+27
-0
-
52. 匿名 2019/03/11(月) 16:26:20
主さんと流れは似てるかも!
どこどこのラーメン屋さんに行ってきた!
というと、拗ねたかんじで
「ちょっと声かけてくれたらいいのに」って言う
毎回それだから、話できない!
うぜーーー+73
-0
-
53. 匿名 2019/03/11(月) 16:26:25
孫ちゃんには、なんでも買ってあげる!
他の人は本当にどうでも良いからね〜
別に私達に何かして欲しいとかないけど、二言目は言わなくていいと思う..
意地悪な一言を添えるから、息子に聞かせたくない+57
-1
-
54. 匿名 2019/03/11(月) 16:27:18
>>48うん、スルースキル大事。
私も聞こえないフリが上手になった〜。
義母とは一言も二言も多い生物なのよ。
スルーして、会う回数減らしていくのがベスト。+40
-0
-
55. 匿名 2019/03/11(月) 16:27:55
アレルギーあっても御構い無し、
自分の口で咀嚼したものを孫にやる、
孫の容姿を悪く言う、
寝ぐずりしたり人見知りで泣いたりすると「誰に似たの〜うちの子はみんなお利口だった!」
何十年も前の自分の子育て論を唱えてくる、
太陽光は積極的に浴びるべき、
その他諸々。姑の言動を書き込んでみました。まだまだありますよ。+76
-0
-
56. 匿名 2019/03/11(月) 16:29:33
一見、めちゃくちゃ謙虚でおしとやか。と思いきや自分の思い通りにしたい人。
子供の服がサイズアウトしたら「次の子に…」、ベビーカーも「次の子に…」強まる二人目催促。
「…」っていう口調で結構とんでもないこと言ってくるから焦る。+51
-0
-
57. 匿名 2019/03/11(月) 16:30:01
>>1
離れる。近づかない。スルーしてても、いつか爆発するときこないように。適度に言い返す+6
-0
-
58. 匿名 2019/03/11(月) 16:30:15
>>53
うちの義母は、ダウン症の子や難病の子の特集を見ながら何度も何度も「わー。うちはこうじゃなくて良かった!」「ダウン症は気持ち悪い」「近づかないに限るね!」を無限ループで言いつづけます。
こんなやつは人の親になる資格がなかったはず。+177
-1
-
59. 匿名 2019/03/11(月) 16:32:56
主さん!分かります!
悪気はないんだろうけど、うちの義母は行きたかったなーじゃなくて、お金あんまり使うなよ的な事を私に言ってきてました、結婚当初。私に。
ちゃんと考えてるし、なんなら行くの決めたのあなたの息子だし。
2人暮らし始める時も旦那がいない時に家具は家買うまであんまり買うな。ベッドとかじゃなくマットレスにしときなーとか。
旦那がベッド買ったら私に言ったのに!って目で諌められたよ…
実母と義母と私で出かけることがあった時に実母が義母に飴をあげた時も実母がトイレ入った隙に私に飴とか食べないからね、私はって言ってきたり…本当なんなの!って感じだったけど義母と私以外の第三者がいる時に軽くだってこんなこというんだもーんみたいに言い返したら段々何も言わなくなってきました!人前で言われてバツが悪くなったらしい笑
あとでその場にいた人にあんたそんなこと言ってると〜って言われたらしい笑
あっけらかんと、悪気ない感じで笑いながら、がいいと思います!!
長々と失礼しました!
ひとごとと思えなくて!
+55
-0
-
60. 匿名 2019/03/11(月) 16:33:24
うちは実母がひどいわ。
前回流産したときの対応がムカつき過ぎたから、今回は安定期過ぎるまで報告せずにいたんだけど、安定期過ぎたから報告したら、「万が一があるからまだお父さんには内緒にしておく」とか言われた。
素直におめでとうだけでいいがな!!!
なぜ余計な言葉がいちいち出てくるのか理解できない。イラつく。+80
-8
-
61. 匿名 2019/03/11(月) 16:33:53
子どもが一生懸命がんばってるのに、
4年生になったらピアノ な ん か やめて
英語習いなさい!これからは英語よ!!!!
いい?○ちゃん、もうやめてね!!!
って言われて子どもがすごく気にしてた
「ピアノ、やめなくちゃいけないの?」って
泣きそうになって話してくれた
旦那に言って注意してもらったけど
デリカシーない・・・
しかも上目線の命令形だし
これで元小学校教諭なんて信じられない
+116
-0
-
62. 匿名 2019/03/11(月) 16:34:48
>>20
何て言い返しましたか?+1
-0
-
63. 匿名 2019/03/11(月) 16:35:17
>>61
なにそれ!酷いし腹立つね!!
お子さんかわいそう…+68
-0
-
64. 匿名 2019/03/11(月) 16:35:58
ここで正論打ち込む方が馬鹿馬鹿しい
何にせよそういう悪意は我が身に返るものだから
ご主人と末永くどうぞ+2
-3
-
65. 匿名 2019/03/11(月) 16:36:59
発達障害の疑いがあったとき
旦那が姑にそれとなく話したらしく
テンパって電話かけまくってきて
「○○ちゃんは・・・うぐぅ(←泣いてる)
○○家の跡取りなのぉぉ、うっうっうっ
発達障害なんて嘘でしょう?あなたなにしてるのよぉぉ
早く塾に入れて!あなたに勉強なんてみられるわけがないのぉぉ」
って発達障害を全く理解していない上に
育て方をダメ出しされて
泣きたいのはこっちなんですけど
いつも一方的に話してこっちの話し聞いてないし
理解しようともしないから全然通じないのびっくりする+136
-0
-
66. 匿名 2019/03/11(月) 16:39:58
一言に行動も伴ってきたらさらに面倒になりますよね
我が子が健診でひっかかり発達障害の疑いがあると言われたので伝えたところ、「脳に問題があるのか」とか騒ぎだし、「我が家から徒歩でいけるとこに療育をするとこができたのよ」とパンフレットを持ってきた。義実家からは徒歩でしょうが我が家からは高速使って1時間半はかかる。同居を押してくるのが嫌だ+58
-1
-
67. 匿名 2019/03/11(月) 16:40:35
>>18 それはひどい。よくそんなこと言えるなって思いますよ。+19
-0
-
68. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:23
>>65
ごめん、義母がうざすぎて笑ってしまった。電話途中でガチャ切りしたいくらい!+93
-0
-
69. 匿名 2019/03/11(月) 16:57:26
心ないお姑さんていますよね。
私も最近姑になりましたが、お嫁さんに嫌われないように『一切口出しはしない』『お嫁さんから呼ばれた時以外孫に会いに行かない』会いに行くときは『欲しいものを聞いてから買う』は、守っていますが、それでも、姑ってうざい存在なのですよね。でも、私はお嫁さんを大切に想って行こうと思います。それが、次の世代に繋げていけると思います。+127
-2
-
70. 匿名 2019/03/11(月) 17:03:48
主です。
>>43 さんの返し方を使ってみたいと思いました。私はまだ結婚して一年未満なので、多少は上手くお付き合いしなくては!と思っているのかも知れません。
お土産は旦那が買った物を一緒に持っていきました。「行きたかったー」は羨ましがる感じではなく、拗ねた、ごねたような口調で言われました。
子どもに関しては、欲しいことを半年程前に伝えてあり真剣に妊活中です。無神経だからか?なかなか授からないことを察してもらえません。
たまに私の名前を忘れるのか、あんた、おたく、と呼ばれます。実家が汚い、喫煙者、人前でゲップをする等々、下品で苦手です。
+71
-0
-
71. 匿名 2019/03/11(月) 17:05:09
≫29
同意。実母ってわがままだよね。
うちは父が大人しいから、あまりに自分のおもい通りなので、我慢できない。
すぐあの人がどうこう…いうけれど、自分が直さないと一生そのままだよって言ってやりたい。
まぁ、人の話し聞かないからほっておく。+13
-0
-
72. 匿名 2019/03/11(月) 17:07:28
一緒に行きたかったと言われたら裏を読んで、なんで誘ってくれなかったの?次は誘ってよと聞こえちゃうよね。分かるよー+62
-1
-
73. 匿名 2019/03/11(月) 17:11:44
二女が生まれた翌日に病院に来て大声で、
「残念だったね〜、でも3人目は必ず男の子だからね!」と言われた。
いやいや、夫も私も長女には妹で良かったと喜んでいたんだけど…。
残念なのはアンタだけやろ?と思い、
義母のその一言で、絶対に3人目は産まないゾ!と誓いました。+88
-0
-
74. 匿名 2019/03/11(月) 17:12:07
抱っこしながら可愛い可愛い〜♡
ここまではよかったのに
孫くんは、ばぁばじゃないとダメな子にするの♡
といらん一言を。
会わす頻度減らします+91
-2
-
75. 匿名 2019/03/11(月) 17:21:59
「子供は・・・考えてないの?ご近所のお嫁さんはポンポン産んではるのに」って言われてからマジで姑が嫌い。+82
-0
-
76. 匿名 2019/03/11(月) 17:30:53
主です(追記)
距離を置きたくて、何か連絡が必要な時は旦那に電話してもらっていたのですが、「連絡はあんたがして。息子がしてくるのはおかしい」と言われました。
内容は私でも旦那でも差し支えない内容です。
親子なんだから、おかしくないですよね?+130
-0
-
77. 匿名 2019/03/11(月) 17:30:56
こちらもお馬鹿な振りをして
ズケズケ言い返してたら
おとなしくなったよ。+8
-0
-
78. 匿名 2019/03/11(月) 17:35:00
>>39
ワロタwww
息子さん(旦那さん)、子供の頃寂しそうだったんですかぁ~!?とか言ってやりたいw+38
-0
-
79. 匿名 2019/03/11(月) 17:38:47
孫もいないしさ、まだまだ頑張って働こうと思うんだ(さも健気そうに)
いやいや孫関係なしに、あなた貯金なくて息子夫婦の世話になってるんだから、普通に働いて自分の介護費くらい稼いでくださいよ+43
-0
-
80. 匿名 2019/03/11(月) 17:49:35
黙殺
しょうもない事言った時は無反応+8
-0
-
81. 匿名 2019/03/11(月) 17:50:09
>>58
あーわかる
うちの義母もこないだスーパーで自閉症っぽい人を見かけたらしく、何されるか分かんないから慎っ重に逃げてきたのー気持ち悪かったぁ~!ってさも自分が迷惑被ったかのように話してきて軽蔑した
単に話題が欲しかったのかもしれないけど、私も同調して盛り上がるとでも思ったのか+75
-2
-
82. 匿名 2019/03/11(月) 17:50:17
>>76
あんたは嫌だわ
主さん、>>1の時は大げさだと思ったけど、あんたあんた言われ過ぎてて同情する+25
-0
-
83. 匿名 2019/03/11(月) 17:52:56
>>2
間違いない
関わりもぐんと増えるし
もう限界だ
もう少し大きくなったら旦那と子供だけで家とか行ってもらおうと考えてる+5
-0
-
84. 匿名 2019/03/11(月) 17:54:17
>>76
あんたとかおたくは嫌だねー
お母さんにはその時だけハーイって返事して、連絡は旦那からしてもらって向こうが諦めるまで頑張るw
ちょっとお母さんの事嫌いになりそうだから距離が欲しいと旦那には言うかな
+54
-1
-
85. 匿名 2019/03/11(月) 17:56:14
電気代の事ですか、
電気がもったいと言ったら、電気がもったいない。んじゃなくて、節約だよねと言われた。私はもったいない=節約だと思ってたんだけど、違うのかな。
ムカついたけど無視しました。+3
-3
-
86. 匿名 2019/03/11(月) 17:57:59
>>76
イヤイヤ、うちも基本的に旦那だよ。お義母さん、悪い人じゃないけど 思い込み激しくて 人の話聞かずにマシンガントークするから 電話だとしんどいw
私から直接用事がある時は自分で連絡取るけど、息子なんだし 旦那に任せるよ。+51
-0
-
87. 匿名 2019/03/11(月) 18:00:18
トピ画の宜保愛子さんは姑問題になにか関係があるのでしょうか?でなければ、失礼ですよ!+7
-3
-
88. 匿名 2019/03/11(月) 18:01:05
>>26
「旅行行きたかったー!」「なるほど~」
「子供まだ?」「なるほど~」
想像して笑ったw
でもこれぐらい適当でいいのかも。何言っても伝わらないなら 喋るのやめるかも?w+45
-0
-
89. 匿名 2019/03/11(月) 18:06:52
>>87
義母とかけてるだけなんじゃない+15
-0
-
90. 匿名 2019/03/11(月) 18:10:25
勝手に姑にかけられている宜保愛子さんは被害者だぁ
失礼だよ
+7
-2
-
91. 匿名 2019/03/11(月) 18:10:51
私は双子なんですが、性格が正反対で結婚して間なしの時に、あっちは明るいのに あんたは陰気やなー!って言われました!
お前みたいな姑がおったら ますます陰気になるわいっ‼︎+57
-0
-
92. 匿名 2019/03/11(月) 18:21:53
>>1
>大人しく
無理やで!
大人しくしててそれだから+0
-0
-
93. 匿名 2019/03/11(月) 18:22:59
>>70
名前呼ばれずあんたとかおたくとか 失礼すぎるね
+51
-0
-
94. 匿名 2019/03/11(月) 18:24:52
>>58
人として最低なトメだね+7
-0
-
95. 匿名 2019/03/11(月) 18:26:53
>>84
お宅はいいのでは?+0
-10
-
96. 匿名 2019/03/11(月) 18:27:56
>>87
宜保(ぎぼ)
義母(ぎぼ)+2
-2
-
97. 匿名 2019/03/11(月) 18:34:38
70
おたくって。失礼なババアやな!
私はわざとかっ!ってくらい名前間違えられた
例えば理恵って名前だとして
りえこさんとか、えりさんとか、えりこさんとか
あげくにはえみこさん?
それ元カノやん!
+54
-0
-
98. 匿名 2019/03/11(月) 18:52:32
旦那のイトコに次女が生まれた。うちは長男次男。「こっちは男×男 あっちは女×女 みんなうまいこといかんねや(笑)」って言ってきた。今日。「お義母さんは頼りになる娘(頼りにならない行き遅れの)と優しい息子(普段義母と接点なし)がいていいですね!」って言ったら黙ったわ。嫌味だときちんと伝わったようで何よりでーす。調子乗ってたら張っ倒すぞ+86
-0
-
99. 匿名 2019/03/11(月) 18:56:45
うちの義母は寿退社で結婚後すぐに義父が戸建を購入。その後もずっと専業主婦。
なんかパートや仕事してる人を見下してる節がある。
旦那の同級生たちが小学校から中学校頃にマンションを買って引っ越して行ったみたいや話をしていた時に、
「ま、パートでもして頑張ってお金貯めたんじゃない?笑」みたいな事を感じ悪く言ってたなぁ。
なんか、人を小馬鹿にした一言が苦手。+65
-0
-
100. 匿名 2019/03/11(月) 19:03:08
主です。
お彼岸にお墓参りに行きますが、その時に「どうして最近(実家に)来ないの?」と言われそうで怖いです。
「すみません、気が乗らなくて」ではダメですよね。主婦なので忙しくはないんですよね。体調も妊娠と間違われたら面倒だし、皆さんなら何と言いますか?+27
-0
-
101. 匿名 2019/03/11(月) 19:05:10
うちの子、2人とも言葉が早いほうだったんだけど、
子供が2歳くらいの時に敷地内同居の義母が
「◯◯ちゃんはおしゃべりほんと上手ね〜
賢いわ〜♡きっと私が一生懸命喋りかけてたおかげ ね〜♡」
って上の子の時も下の子の時も言ってた。
母親の私の存在を無視してるかのような発言が多々あるけど、全部聞こえないフリでスルーすることにしてる。
その度にイラッとするのも言い返すのも、時間の無駄。
+58
-0
-
102. 匿名 2019/03/11(月) 19:11:54
>>100
来れたら来ますね
で行かない+26
-0
-
103. 匿名 2019/03/11(月) 19:30:58
>>76
そんなの聞かなくていいよ。
お互いの実家の窓口はそれぞれがしたらいい。用事とかいいように使われるよ。
+22
-0
-
104. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:00
だいたい義母の年代って、昔でいうオバタリアンですよね。(50~70代くらい?)
無神経というか、本当に繊細さがなくなって来てるのは実母見てても感じます。
本人たちはあっけらかんと楽しそうだけど、年下の私からすると(アラサーですが)真面目に受け取ってると身がもたないです。
なので物理的あるいは心理的にスルーが一番!!+36
-0
-
105. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:47
>>76
うちの姑と似てます。
拗ねる感じとかも。自分も息子家族の一人と思っているんですよ。
「あんた」「おたく」は、うちの姑はわざと言ってきますよ。私一人だけを他人扱いしたい場合に。
私もはじめは傷ついていましたが、馬鹿らしくなり、義実家に行くたびに「お邪魔します」とか他人行儀に接していたら、マシにはなりました。
子供ができる前に、ある程度の距離がないと、本当に大変ですよ。頑張ってくださいね。
+34
-0
-
106. 匿名 2019/03/11(月) 19:41:49
>>100
主さん1人で来いって言われてるの?
じゃなかったら旦那に犠牲になってもらおう。
旦那が行きたがらないんですよねー。
休日は家に居たいみたいです。って
+25
-0
-
107. 匿名 2019/03/11(月) 19:45:13
>>100
派遣の仕事が入っている事にする。
妊娠するまでは、少しでも働きたいのでと言って、ご主人だけ義実家に行ってもらう。
しばらくは仕事を言い訳にしてしまう。
ご主人の理解がないと難しいけど。+19
-0
-
108. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:37
主です
お墓参りは旦那が独身の時から必ず行っている家族行事です。旦那が行けないなら別日になるだけです。
もういっそぶちギレてしまいたい。でも、皆さんのように大人になり、スルースキルを身に付けなくてはですね。
共感していただいたり、皆さんの話が聞けて、私だけじゃないと勇気付けられました。ありがとうございます。+25
-0
-
109. 匿名 2019/03/11(月) 20:01:20
なんで姑って嫁に対して
嫌味言うの?
黙っとけないの?
いい姑さんもいるけど、
少数だよね、きっと+70
-0
-
110. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:22
>>109
息子の結婚相手を思い通りにできると思っている姑が多いよね。思い通りにならないから文句や嫌味が出るんだろうね。+48
-0
-
111. 匿名 2019/03/11(月) 20:11:22
>>93
あたしもあんた、おたくだよ
名前呼ぶ気最初からないみたい+12
-0
-
112. 匿名 2019/03/11(月) 20:13:01
>>110
なるほど!
納得です!
全く言う事聞かない嫁なので
可愛くないんだな、きっと。笑+6
-0
-
113. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:13
私も行きたかったかー。私も言われたことあります。お義母さんに、あるテーマパークのチケットを譲ってもらって、「一緒に行きませんか?」って声かけたら「行かない」って言われました。じゃあ家族で楽しんでこようと思い、でも、チケット譲ってもらったし、楽しんでますってこと伝えてようと写真送ったら「私も行けばよかったー」って!Σ( ̄□ ̄;)なんじゃそりゃ(;´д`)+30
-0
-
114. 匿名 2019/03/11(月) 20:25:21
妊娠中、赤ちゃんの4D写真見せたら、うわーグロテスクだねって言われた。他にもたくさん一言多いこと沢山で距離置いてます+35
-0
-
115. 匿名 2019/03/11(月) 20:41:17
・うちの姑も一言多い。
・過干渉でこっちのスケジュールを知らせないと怒る。
歩いて2分のとこに姑が住んでいるっていうだけで、最近ストレス。+40
-0
-
116. 匿名 2019/03/11(月) 20:42:41
>>99
やなやつううう!!!+13
-0
-
117. 匿名 2019/03/11(月) 20:56:19
一言多いのもあるし、よくもまぁー、そんな言葉が頭に思い浮かぶなぁ〜って呆れる。
どんだけ、人の事、傷つけとんのやっ!+28
-0
-
118. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:33
>>100
うーんそうですね、忙しくてとかニコニコしておけばいいよ。突っ込んできたら答えなきゃいいよ。別に結婚してても義実家行くのは義務ではない。+19
-0
-
119. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:27
「○○さん家のお嫁さん、男の子産んだらしいよ~後継ぎ出来て良かったわね~」って必ず言う。
私は、女の子二人だから。
後継ぎ後継ぎってさ、歌舞伎かよって思う。
+52
-0
-
120. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:24
会社のお局さん、「うちのこの嫁さんは何言ってもヘラヘラしてるから大丈夫だよ」
いづれ疎遠にされますね+53
-0
-
121. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:19
自分の娘(ニート独身ブス実家寄生虫)や息子(夫の弟躁鬱、DVが原因で離婚したばかり)には甘いくせに嫁を女中か何かのようにコキ使う義母。余計な事は一言も二言も多いくせに人として最低限のありがとうやごめんなさいが言えない義母。出来れば一生顔を会わせたくない。。+24
-0
-
122. 匿名 2019/03/11(月) 22:28:54
嫁は所詮他人。
都合のいい時だけ、家族扱い。+57
-0
-
123. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:35
自分も何れはそうなるんだよ(嗤)+1
-4
-
124. 匿名 2019/03/11(月) 22:34:32
会うたびに同じ話、息子の昔の自慢話
嫌味ばっか言う姑
会いたくないから
最近、あたしだけ行かないから
旦那も姑も気づいてるだろうね、
正直子供らも会わせたくないけど
子供は関係ないからしょうがないかなと
姑にキレた嫁さんここにはいないのかな?
みんな我慢してるのか+25
-0
-
125. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:04
嫁は所詮他人
たまに言われるけど、姑に
こっちからしたら
そもそも家族と思ってないんですけどね+45
-0
-
126. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:03
義母の誕生日に甥っ子(20歳)が彼女(19歳)を連れて遊びに(お祝いに)来ていた
彼女は若いからミニスカート履いてたけど、礼儀正しくて可愛らしい子だった
後日、旦那と義母の誕生日の時の話をしてたら、義母が甥っ子の彼女の事を「あんな太い足出して」とか言ってたらしい
確かに太かったけど、思っても普通言うか?って思った
きっと私もいない所で色々言われてるんだろなぁ
怖い人だわ+38
-2
-
127. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:43
姑も腹立つけど、
嫁がどんだけ嫌味言われてても
ソファーで寝転がって携帯いじってる
クソ旦那の方がもっと腹立つんですけどー!
ほんと頼りない男だ
+59
-1
-
128. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:57
100
旦那の顔見て黙ってみてはいかが?+2
-0
-
129. 匿名 2019/03/11(月) 22:54:45
うちの義母は身体障害者の方をしんしょうと呼んでいてはあ?て口が塞がらなかった…軽蔑します。+19
-1
-
130. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:40
実母も余計な一事言う事は多いけどそれ以上に嫌なのは義母がスピーカーみたいな人で人の家の仕事、繊細な内容や、妊娠から流産まで親戚や近所にガンガン話すから本当に嫌。
あまりのデリカシーの無さに距離置きました+25
-0
-
131. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:58
>>73
命懸けで娘産んでこんな暴言吐かれたら「残念ってどういう意味ですか?おめでとうって言葉知らないんですか?」って真顔で聞き返す!謝るまで抱かせない!+28
-0
-
132. 匿名 2019/03/11(月) 23:27:13
これからもお義母さんと良い関係でいたいので、嫌なことははっきり伝えますね(^_^)って言ってやめて欲しい事全部言ったらスッキリしたー!言って欲しくない事も伝えたから干渉してこなくなったよ!◯◯って言われて嫌な気持ちになりました〜傷つきます〜とか長々メールしたwめんどくさいって思われたほうが逆にラッキー☆+34
-0
-
133. 匿名 2019/03/11(月) 23:32:05
発する言葉すべてムカつくよ!嫁だからなに言ってもいいと思ってる+11
-0
-
134. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:44
正直、関西たと普通だよ。
主は関東人なのかな?
+1
-2
-
135. 匿名 2019/03/12(火) 00:06:50
義母がテレビでザクロが妊活に良いと知り、
「ザクロが女の人に良いらしいわよ~」とすすめてきた。
わたしは、女の人の何に良いのかが分からず、
「何に良いんですか?お肌?」と聞いたら、
「んん~…女の人に良いみたいだよ!」みたいに誤魔化してきた。
後日ネットで調べて意味がわかりました(^-^;
誤魔化さずに、子供どうするの?とかはっきり言って欲しかった。
意味がわかったらイライラするわ
+30
-0
-
136. 匿名 2019/03/12(火) 00:10:10
>>37
ラインすら嫌!笑
ライン来るけど返事してないです。笑+17
-0
-
137. 匿名 2019/03/12(火) 00:28:39
あんたって言われるの本当に頭にくる
子供を早く産め、でも旦那の給料だけで生活せずに働け、家事は女の仕事
パーフェクトヒューマンにはなるつもりないっす+17
-0
-
138. 匿名 2019/03/12(火) 00:37:11
>>110
めっちゃ分かります。で、息子(旦那)にはウザがられたくない&物分かりのいい良い母親でいたいから息子に言えないワガママな要求を嫁にしてきたり匂わせてきたりプレッシャーかけたりしてくるの!+24
-0
-
139. 匿名 2019/03/12(火) 01:57:29
>>76 主さん、わかります!!!うちも結婚一年目ですが結婚してすぐに突撃訪問など色々とゴタゴタあり、私は義母アレルギーに。お互いの親への連絡は自分達でしようと主人と決めましたが主人から義母へ連絡してもらうと私の悪口ばかり言うようです
こればかりはもう他人なので分かり合えることは不可能だと思っています、私はまだ子供がいないのでマシだとおもいますが妊娠、出産すると想像するだけで嫌になります+11
-0
-
140. 匿名 2019/03/12(火) 02:21:05
スルーしかないです。めんどくさいからね(笑)
子供産まれる前、妊娠検診の時、毎度ついてきたよ。うちの実親は亡くなっているから、断れないのは義理実家の皆の前で言うし。
産んだら、うちの子の時は~って時代が違うだろーって思う事ありますし、人見知り真っ最中の私の娘に対して、もうおもちゃとか買わないわよーとか、預かれないわよって言ってきますし、人見知りさせるのは私のせいとか言われる(笑)
これでも月に1回泊まりで行ってますけどね。
なんなら泊まりたくないのに、旦那がお鮭飲みたいからって。たかが車で30分の距離なのにー!
そんなこんなで、この先もいっぱい言ってきますけど、スルーしかないですよ。
人見知りの話なんて、この前あまりにも長いし、旦那は寝てる時にずーっと言うからそのうち慣れますって!ってきれました(笑)めんどくさい!+9
-1
-
141. 匿名 2019/03/12(火) 02:35:30
娘の1歳の誕生会を義実家でやる事に。義母が飾り付けから料理、ケーキ選びなど相談なく全て決めてしまった。私も色々と準備していたので、やんわり伝えると、「だったら飾り捨てていいよ」と、吐き捨てるように言われた。泣く泣く当日を迎えました。+29
-1
-
142. 匿名 2019/03/12(火) 02:58:00
>>65
義母じゃなくて知人でそういう人いて、宇宙人は話してるのかな?って気持ちになった人いた。
思いこんでる人と話進めるのって、凄くストレス溜まりますよね。
+7
-0
-
143. 匿名 2019/03/12(火) 03:08:28
他の人が居なくなった途端、落ち込む様な事を必ず言ってくるんですよね。
タイミング見計らってんだから確信犯。
何年も我慢してきたけど耐えられなくなって、旦那に
「お義母さん、余程私が嫌いなんだろうね。けど性格悪いね。陰湿だよ」
って言って全部話してしまった。
おかげで今は会いに行く義務は無くなり、気は楽になりましたね。
旦那も義母を信用しなくなってるし。
+35
-1
-
144. 匿名 2019/03/12(火) 03:54:09
自分の狭ーい世界の常識が世間の常識だと思って間違った知識を得意げに披露する義母。
私がそれは違う!って断言できうるような事についてはスルー出来なくて ついつい論破してしまう。
一応最後に
お友達との会話で(間違った知識を)話してしまうとお友達が混乱しちゃいますよー。
と一言フォローを追加しています。
フォローになってないか。+7
-0
-
145. 匿名 2019/03/12(火) 04:16:52
家族行事は全て平日休みの個人自営の義姉兄家族のスケジュールに合わせている。家族旅行も私と主人は仕事休んで参加。普通のサラリーマンのスケジュールも少しは考慮して欲しい。
旅行はなんだかんだ理由つけて不参加、もしくは私だけ不参加にしてます。
日曜日の夜(義姉兄は次の日休み)に義実家に呼ばれるのもだんだんキツくなって来たのでやんわり断ってます。日曜日の夜は自宅でゆっくりしたい。。。
+7
-1
-
146. 匿名 2019/03/12(火) 04:27:41
義父の誕プレに甚兵衛あげたら、義母に
お父さんは好みがうるさいからねぇ。。。
って怪訝な顔された。
私へ中途半端なブランドの財布や変なデザインの靴下やキャラクターのお弁当箱や変な素材のどこのブランドか分からない鞄やらのプレゼントをくれるけど、私には好みが無いとでも?
+29
-0
-
147. 匿名 2019/03/12(火) 05:52:50
本当義母って自分の事棚にあげて一言も二言も多い。
一人目長女出産した時は、次は男の子産まなきゃね~!兄弟は作ったらなアカンとか言われて
いやいや旦那一人っ子だし どの口が言ってんだ❓と思いました。+22
-0
-
148. 匿名 2019/03/12(火) 07:32:04
皆さんはどちらですか?
+ ぶちギレる、爆発する
- 距離を置く、会わない+1
-23
-
149. 匿名 2019/03/12(火) 08:01:37
私は、結婚式と新婚旅行の写真を義母に頼まれ現像したら「◯◯(息子)、家族写真では全然笑わないのに、この写真はすごい笑っててイライラする」って言われました。
そんなの知らないし、家族でいる時は楽しくないから笑顔になれないんじゃないの?+16
-0
-
150. 匿名 2019/03/12(火) 08:31:53
憎まれっ子
この世に憚る+6
-0
-
151. 匿名 2019/03/12(火) 08:34:05
姑=デリカシーがない生き物+20
-0
-
152. 匿名 2019/03/12(火) 09:00:38
旦那が体調崩すと食べたものが悪かったんじゃないの?と私のせい。食べ物あたるんならワシも当たっとるっちゅーねん!
元から細身の旦那。仕事のストレスピークで鶏ガラみたいになった時は義実家のみーんながいる前で結婚したらフツー太ったりするのはこの子だけ痩せた!不思議!なんでだろうとかぬかした。
仕事あの時大変だったもんねー!ってすかさず旦那見ながら言い返したけど。
嫁姑なんてそんなもんと言われると、わかってるけどモヤモヤするし腹立つ。
三田寛子みたいに振る舞えると勝ちだよね。+18
-0
-
153. 匿名 2019/03/12(火) 10:19:36
帝王切開する前日(いろいろあって、前日に急遽決まった)病室に来て執刀医がどんな医師か聞かれたから若い女医だと言うと「えーちょっと、それ大丈夫?やだわぁベテランの方に替えて貰えないの?私なら言うわ。やだわぁ心配だわ」
てさ。
急遽前日に決まって、ただでさえ不安なのにこれから産む人の前で言うか?普通(笑)
「いやいや、そんな失礼な事思いもしないですし、私は先生やスタッフを信頼してるんで^_^」
って笑顔でサラッと返してやったわ。笑+16
-0
-
154. 匿名 2019/03/12(火) 10:40:01
>>76
私も全く同じで、
距離を置きたくて旦那と姑が連絡取るようになりました。
しかし!いつのまにか、かなり遠方の義理親戚の家に行く予定を立てていて それを私が知るのが直前だったり。。
連絡は取りたくないけど、こそこそ勝手な事されていて最悪です。
最近、久々に連絡きたけど小言が多かったので喧嘩中です。+10
-0
-
155. 匿名 2019/03/12(火) 11:02:19
>>100
子なし専業主婦で毎日暇ですが
連絡入れたり顔出しに行かなかったら
「忙しいの?」と連絡が来ました。
「忙しいです。」で返しました+21
-1
-
156. 匿名 2019/03/12(火) 11:03:49
一言というか発せられる言葉が嫌味。まるで張り合ってくるかのような言動にもイライラしてしまう。はい、私は義母が嫌いです。だからもう会ってないよ。+13
-0
-
157. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:07
悪気はないけれど余計な一言で相手を怒らせたり嫌われる人は 義母だからということなく皆んなに嫌われている
あの人がこんなこと言ってたよ とか言わなくてもいい情報を何も考えずに言ってしまいに嫌な思いをさせる
大人の発達障害ですよ+24
-0
-
158. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:10
「は???」って聞き返された時本当に腹たったわー
ハンマーで頭殴りたかった!!!!+8
-0
-
159. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:22
嫁を下に見て何を言ってもいいと思っている。
息子が結婚して別世帯になったことが理解できず家族としてズケズケ入り込んでくる。
精神的に子どもみたいで自立していない義母は言わなくていいこを言って姑問題引き起こすんだろうね。
そんな義母に育てられた息子は高確率でママに何も言えないパターンが多いし。
人に嫌味言ったり、ああしなさいこうしなさいってトンチンカンな指図してくるなんて自分の人生に不満があるんだろうなバカめって冷めた目で無視している。
あまりにも酷いこと言われた場合は本音を言い返している。
いい人でもないのにこっちが我慢する必要ないよ。+19
-0
-
160. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:03
主さん、お姑さんはそんなに悪いことを言ったとも思えないかな。
子供まだか?と言われたら、まだです。ときっぱり。
私も行きたかった!と言われたら、そのうちですね~と濁す。
何気ない一言でも、「義母だから」 イラつくんです。発言を考えこまずにサラッとつきあったほうが良いですよ。+4
-6
-
161. 匿名 2019/03/12(火) 12:48:56
主です。
以前はニコニコ話聞いたり、旦那が大人しいので、私から世間話したりしてたけど…もう私から話はしません。失礼なこと言われたら、聞こえないフリか無愛想に対応しようと思います。
もう嫌われてもいいや。舐められるよりマシです。+17
-0
-
162. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:58
「派遣占い師アタル」の主人公が言う、にっこりして「それに関しては言いたくありません」って使えると思った。それ以上は聞かれても答えない。+10
-0
-
163. 匿名 2019/03/12(火) 12:52:11
次に会うのは葬式にしたい。
同居、介護は絶対に無理です。+20
-0
-
164. 匿名 2019/03/12(火) 13:01:28
夫の船の舵取りでだいぶ左右されるよね。
うまくしてくれる夫ならまだなんとかできる。
そんなことで怒るなよーとかじゃあ俺はどうしたらいいの?ってイマイチわかってないからこっちのストレスが倍増する。
嫁は絶対的に立場が弱者ってわかってない。
+19
-0
-
165. 匿名 2019/03/12(火) 13:09:56
1歳半の息子が走ってるのをみて、「足遅そ〜!!」とバカにしたように笑われました。義祖母の代からみーんな悪気ない悪口言う人々だからほんと嫌だわ。あとから、何してても可愛いとか言ってたけどもう遅いよ〜。うちの家族はそういう類のこと絶対言わないよ。+16
-0
-
166. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:14
実母も姑ですが、そんな無神経なこと言わないんだけどな。年齢?(母は60、義母は70)性格の問題?+8
-0
-
167. 匿名 2019/03/12(火) 13:42:45
旦那に話してる感じで遠回しに私に嫌味言ってる。
旦那に言っても無駄、義母を庇うだけ。
諦めてる。
旦那ってどんな悩みも聞いてくれるし私の見方なのに義母の事になると突き放される。
その時だけ他人に見える。+22
-0
-
168. 匿名 2019/03/12(火) 13:47:53
一言多いって言うか対抗心が強いのかな?
私が新しく始めたバイトの事を福利厚生とかどんなん?とか聞くから答えたら満面の笑みで、私の○○の方がええなぁー旅行もあるし色々ええわーとか言われた。
あとは骨折してギブスしてた時に一言・・・あれぇ〜腕無くなったの?(笑)と言われて殺意が芽生えた!
そのくせやはり息子には何も言わず恋人の様になってて気持ち悪い!+15
-0
-
169. 匿名 2019/03/12(火) 13:48:10
性格の違いでなく 脳の違いです+5
-0
-
170. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:45
老害ですよね。+10
-0
-
171. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:59
解釈を間違えて義母が時々キレるけど、理解力がないんだなって思って最近はちょっと可哀想に思う。
+8
-0
-
172. 匿名 2019/03/12(火) 15:35:06
こんなこと言っちゃダメなのはわかってるんだけど、本当に早く◯んでほしい。
一言多いどころではないし、いちいち干渉してきて鬱陶しすぎる。
うちの義母は、絶対に自分の意見を押し通す人なので、義母にこちらから連絡することはないですが、義母から電話がくると本当に憂鬱になります。+20
-0
-
173. 匿名 2019/03/12(火) 16:12:14
義実家で集まってご飯食べるとき、おかず作って持って行ったら必ず
今日はお腹いっぱいだから食べられないわ〜。
って言ってくる。
でも絶対食べてるけどね。
最近は言われても、シカトしてる。
別にお前のために作ってるんじゃねーよ。
むしろ食うな。+14
-0
-
174. 匿名 2019/03/12(火) 16:25:21
実家は掃除、片付けしてない。
義母が吸うタバコ臭い。
犬はしつけられてない。
義母は無神経で言葉遣いも悪い。
そんな家に行きたい訳ないじゃん!
+6
-0
-
175. 匿名 2019/03/12(火) 16:38:45
>>161
主さんうちも同じです!いいんですよ、思いやりのない人達にニコニコ愛想よく気を遣って対応する必要なんてないない。自分の神経がすり減ってくだけで何も良いことがなかったです。むしろ辞めてから気持ちがめっちゃ軽くなりました!私もあんな人達に好かれてる方が厄介、嫌われて結構ですって気持ちです。
ただ、いい嫁辞めたきっかけは溜まり溜まったものが爆発して離婚覚悟で旦那に全てをさらけ出してからでした。「義理親に〜された時しんどかった、〜言われた時は傷ついた、〜されるのは私の性格上ツラかった」「あなたにとって1番守らなきゃならないものは何?とてもあなたの態度からは私と子供とは思えない。このままいけばこの先あなたと幸せに暮らしていける未来が見えないです。」って淡々と語ってたら旦那は「今まで自分のしてきた対応が○(私)を余計に追い詰めてた。本当にごめん」と旦那なりに理解してくれて、義理親に対する対応もガラリと変わりました。主さんも旦那さんと何度も話し合って理解してもらえるといいですね。(読み落としがあり私が的外れな事言ってたらごめんなさい)
主さんの状況や心境がとても私と似ていて他人事には思えず長文になってしまいました。応援してます!+7
-0
-
176. 匿名 2019/03/12(火) 16:48:24
何故か私にだけ「仏壇に手を合わせなさい」って指示してくるんだよね。
いや私よりまず実の娘や息子(私の夫)に言いなよ。
あんたの子供らそんな律儀にやってないでしょうよ(笑)
いつだか檀家のお寺?に行く用事があった時も「ウチはここの檀家だから、◯◯ちゃんも一度お寺に行かないと」って、はい?何で?
私はこの家の人間ではないし血の繋がりもない、どこの寺の檀家とか知らないし戸籍もまるっきり別世帯なんですが(笑)
お盆やお彼岸に御線香やお供え物を持参して墓参り行ってるだけで充分でしょうよ。
ウチの嫁って管理したいんだろーね、古い価値観だよね。+12
-0
-
177. 匿名 2019/03/12(火) 17:06:36
>>175
ありがとうございます。
旦那には義母のこと嫌いになりたくないけど…こういう態度や言動は傷付いたし許せないって泣きながら訴えたら、私が無理なら絶縁してもいいと言ってくれました。どちらが悪いか理解したようです。
私は絶縁してもらいたい訳ではないので、出来る限り疎遠に必要最低限だけ会うようにしたいと旦那には伝えてますが、義母には伝えていないので、あちらからの態度は変わっていません。
会う回数を減らして、こちらの対応も変えて、それでも我慢できなくなったら、絶縁になると思います。+6
-0
-
178. 匿名 2019/03/12(火) 19:40:15
あんまないけど、
旦那があたしの味方すると拗ねる姑
いつまでも可愛い息子には
オカンオカン言ってて
欲しいんだろうね❤️
そんな可愛い息子が
嫁の味方すればそりゃ腹立つよねー!
マジで気持ち悪い。
子離れしろ!
+10
-0
-
179. 匿名 2019/03/13(水) 08:49:51
本当嫌だ。
せっかくのGW、法事で休みの日全部帰省しなきゃいけない。
しかも20回忌越えてる。どこまでやんの?ばかじゃないの。+13
-0
-
180. 匿名 2019/03/13(水) 09:46:10
北海道や沖縄はシーズンオフがやっぱり安いから新婚旅行はその方法で行けと勝手に指示。
いや私海外で考えてます〜って言い返すと
アンタ(海外なんてお金かかるし何を呑気にわがまま)何言ってんの?って呆れられた。
こっちこそアンタが金出す訳じゃないのに人の新婚旅行に口出ししないでほしい。
+8
-0
-
181. 匿名 2019/03/13(水) 16:40:01
新婚旅行、私は国内がよかったのですが、義母に「せっかく行くなら海外」と言われましたよ。お金出してくれる訳じゃないのに!!
「コアラのぬいぐるみ買ってきて」と言われて買ったのですが、私達の買ったカンガルーの方を欲しがりました…あげなかったけど。
結婚祝いをもらった親戚にワインを買ってきたのですが、「これだけ?」と言われ、私の友達用のお菓子を分けました。
もう、本当に嫌い。+10
-0
-
182. 匿名 2019/03/13(水) 16:53:58
ときどき嫌いで仕方ないときがある。
今日がそんな日。
しつこく電話してきて出たら「今家の前にいるんだけど!」とアポなし訪問。
さらに上の子のお迎え行かなくていいのか、昼寝してたなんて体調が悪いのか、LINEも入れたのに…等うるさい‼‼
下の子は起こされてギャン泣きだし、生理前だしほんっとイライラ止まらん。
お願いします返事するまで家に来ないでください、+8
-0
-
183. 匿名 2019/03/13(水) 18:12:18
たぶん次に「子どもまだ?」って言われたらキレると思います。
「随分前から欲しいって言ってますよね?察しろよ!できねぇんだよ」と言うつもりです。+8
-0
-
184. 匿名 2019/03/14(木) 20:51:01
>>38私は主さんではありませんが、次回そのように伝えます。ご指導ありがとうございます+1
-0
-
185. 匿名 2019/03/14(木) 21:08:37
>>69お孫さんが生まれたんですね。おめでとうございます。
そうやって思い行動してくださるだけで嬉しいです。
うちの義母に聞かせたいです+5
-0
-
186. 匿名 2019/03/17(日) 21:59:51
「周りが羨ましいから孫産め」だってw
でも息子に言うと怒るから内緒にしてだってw
そんな毒親だから息子に愛されないんだよ+4
-0
-
187. 匿名 2019/03/18(月) 22:12:13
なんか、ほんとにこんなお姑さんいるの?って思っちゃいました。怖い。+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/24(日) 00:11:27
私へのだけでなく、孫やら何やら全て言葉のチョイスが悪い。しかも本人は何も考えずに言葉を発してるから、すごーくたちが悪い。悪意はないんだろうけど、悪意がある方がまだいい気がしてきた。もう関わりたくない。+3
-0
-
189. 匿名 2019/04/05(金) 03:57:06
癇の強い赤ちゃんをやっと寝かしつけて私が一息ついた瞬間に「起こしたくなるわね〜」+0
-0
-
190. 匿名 2019/04/05(金) 04:04:36
お食い初めを義実家でしたとき、私が子供の名前や祝いの言葉を筆書きした色紙を持って行った。
そしたら、義母が、お父さん(義父)ほどではないけど、綺麗ね。って。
義父は書道家。上手いのは当たり前。
けど私だって師範だし、何より子供が寝てる間に時間をやりくりして、心を込めて書いた物なんだから。
お祝いの気持ちに水を差されたわ。
ちなみに命名書は義父が書くつもり満々だったから花を持たせてる。+0
-0
-
191. 匿名 2019/04/05(金) 04:11:36
2人目の子の分娩が結構大変で、気を失いそうになりながら処置を承諾するサインを書いてる状態の時。
立会いしてる旦那にリアルタイムで、まだ産まれないのかと電話がかかってきた。
思わずクソババア!今産もうとしてるんだよ!電話かけてくんな!って叫んじゃったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する