-
1. 匿名 2019/03/10(日) 11:03:06
婚活したりお付き合いしていると、どうしても条件が先で、それがクリアにならないと好きという気持ちも出にくい人もいるのだと実感しています。
私もある程度条件は必要ですが、最後はやっぱりその人を好きか、大切にしたいと思えるかだと最近は考えています。
皆様はいかがですか?+246
-13
-
2. 匿名 2019/03/10(日) 11:03:50
条件
結婚は生活だから食べていけないことには話にならない
愛だけではおなかはふくれない+401
-84
-
3. 匿名 2019/03/10(日) 11:04:06
毎日美味しいご飯が食べれるか食べれないか
+281
-21
-
4. 匿名 2019/03/10(日) 11:04:44
婚活からだと条件が先。+372
-7
-
5. 匿名 2019/03/10(日) 11:05:13
生活なんだから生活力があるかどうかを見るのは当たり前。
でも、この人となら貧乏してもいいやって思える人じゃないと続かないと思う。+621
-5
-
6. 匿名 2019/03/10(日) 11:05:27
条件の方が大事だと思う。よく愛さえあればなんでも乗り越えられるなんていうけど、あれ綺麗事だからね。彼氏がフリーターだったりしたら将来が不安でずっと愛せる自信ないもん。+385
-26
-
7. 匿名 2019/03/10(日) 11:05:31
婚活なら条件から入るのはしょうがない。+212
-3
-
8. 匿名 2019/03/10(日) 11:05:47
なんの為に結婚したいの?
婚活してるってことは大抵世間体やATM探しってことでしょ。それなら条件優先で決めるしかない。ブスが高スペックかつ好きな相手と結婚できるわけないんだから+153
-37
-
9. 匿名 2019/03/10(日) 11:05:54
どっちも極端なのはダメだと思う
すごく好きだけど条件最悪とか
条件いいけど全く好きになれないとかは破綻する気がする+406
-2
-
10. 匿名 2019/03/10(日) 11:06:43
バランスだよね・・・+297
-3
-
11. 匿名 2019/03/10(日) 11:06:44
自分が非正規だから相手は正社員じゃないと無理。
条件を満たしている人の中から好きになれる人を見つけた。+55
-30
-
12. 匿名 2019/03/10(日) 11:06:50
>>2
条件だけでも幸せにはなれないんだよ。
どっちもそれなりが理想。+167
-4
-
13. 匿名 2019/03/10(日) 11:06:59
なんとも…
条件で選んで結婚したのに義理の両親と揉めまくって離婚した子もいれば、好きで結婚したけど子沢山の貧乏家庭なのにのほほんと呑気にしてる子もいるしなぁ+274
-3
-
14. 匿名 2019/03/10(日) 11:07:06
母が、結婚は妥協しちゃダメだと言っていました。
妥協してしまうと、私(母)みたいなると。+104
-10
-
15. 匿名 2019/03/10(日) 11:07:18
条件で、好きかわからない人と一緒に暮らすのも苦痛だなぁと思う。相手を思いやれないよ。+322
-1
-
16. 匿名 2019/03/10(日) 11:07:58
一番若い頃は両方
若くなくなってきてからは
好きな気持ちは抜ける
正に友達も好きな人にだけは
捨てられてて、未だに好きな人は心にいるまんま好きじゃない人と結婚してる+72
-7
-
17. 匿名 2019/03/10(日) 11:08:11
条件大事だけど好きな気持ちも大事!そもそも好きな見た目からでないと好きになれない私は拗らせてます笑笑
でも絶対、好きな人と幸せな恋愛、結婚すっぞ!+173
-11
-
18. 匿名 2019/03/10(日) 11:08:22
条件を妥協したら愛が冷めた時無理になる+193
-3
-
19. 匿名 2019/03/10(日) 11:08:25
婚活を否定してるわけじゃないんだけど
恋愛もしたい、大好きになりたいは求めすぎかなと思う。+132
-9
-
20. 匿名 2019/03/10(日) 11:08:27
好きな気持ちは条件の一つじゃないの?
+146
-3
-
21. 匿名 2019/03/10(日) 11:08:57
条件で結婚して旦那が愛せないだのむかつくだのいうのはあほみたいだと思う
そりゃ初めからその可能性高いでしょうと+168
-4
-
22. 匿名 2019/03/10(日) 11:09:16
条件で選ぶなら、美人が条件で選ばれるよ。+108
-3
-
23. 匿名 2019/03/10(日) 11:09:23
>>20
私も同じ事書こうと思った+10
-6
-
24. 匿名 2019/03/10(日) 11:09:33
結婚観ってほんと人それぞれだよね
私は好きな気持ちも自分の中で決めてる条件も、そこそこクリア出来る人じゃないと無理だな
妥協するくらいだったら独身でいい+190
-1
-
25. 匿名 2019/03/10(日) 11:09:59
五分五分でしょ。
でも、最終的には情があるかないかで続くような気がする。お金が無くても続く人は、長年一緒にすんできたから今更一人になりたくない、それでも一緒にいたいと思うからじゃない?+22
-4
-
26. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:01
好きな気持ちがあってからの条件だよ+162
-2
-
27. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:07
逃げ恥みたいな専業主婦で金もらえるやつ+12
-3
-
28. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:11
タイプじゃない人と一緒に暮らすのは無理!
生活力大事なの分かってるけど妥協して好みじゃない人とずっと居るなんてヤダヤダ!
+200
-6
-
29. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:22
ピンと来なければ、結婚しなくていいんじゃない?
だってさ、結婚しても働かされるんだし、まぁいいかくらいで結婚したら、地獄だと思う。+179
-2
-
30. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:34
相手を条件で見てるなら自分も相手から値踏みされてるこは覚悟しないとね+56
-1
-
31. 匿名 2019/03/10(日) 11:10:57
条件
今まさにその状況の中にいる
やっぱりその問題がクリアにならないと真剣に向き合えないし言動にも歯止めをかけてしまう
愛情表現ができない
どこか上の空になってしまってる自分がいるよ
条件の大きさによるけど好きだったらその条件を飲めるというのは難しい
相手はただ愛情表現しない人と捉えてるか分からないけど結婚前提だったからこそ今一人で将来を悩んでる+33
-3
-
32. 匿名 2019/03/10(日) 11:11:11
+12
-0
-
33. 匿名 2019/03/10(日) 11:11:27
条件
最近は男も、女が何の仕事してるか気にする人多いよね
私は地方公務員だけど、バイトで入ってきた芸能人みたいにかわいい子のことを男性職員が誰も相手してないのに衝撃を受けたよ…
公務員とはいえ若いうちなんて給料安いから、バイトやパートの女は嫌なんだってさ。世も末だねえ+94
-53
-
34. 匿名 2019/03/10(日) 11:13:05
長年の結婚生活や周りを見て言いますね
15年20年後、条件が変化することはほぼありませんが、愛情は変わりますね+111
-9
-
35. 匿名 2019/03/10(日) 11:13:27
条件が良くて穏やかな人が一番。
愛情が育ちそうな優しい人がいいよ。
恋愛感情なんて必要ない+193
-26
-
36. 匿名 2019/03/10(日) 11:13:57
好きで、さらに好みの外見じゃなきゃいや+17
-6
-
37. 匿名 2019/03/10(日) 11:15:38
妥協婚はいや。
好きな相手、好きな見た目、性格。+64
-9
-
38. 匿名 2019/03/10(日) 11:15:57
私、婚活で会社の規模聞かれたことあるよ。
すんごいビックリした!しかも茶髪で帽子脱がないやつに。+137
-2
-
39. 匿名 2019/03/10(日) 11:17:18
両方
収入と思いやり
この二点があれば大抵うまくいく+64
-3
-
40. 匿名 2019/03/10(日) 11:17:38
私も条件です。友人からの紹介でしたが、なんの仕事をしているのかがまず最優先。それからお付き合いしていく中で家柄や人柄を知り徐々に惹かれて行った感じです。好きだけじゃ無理です。+67
-13
-
41. 匿名 2019/03/10(日) 11:17:52
結局は、そのひとと苦労を共にできる相手かどうかだよ
条件も大事だけど、それがいつまでも続く保証なんて無い
例えばだけど
充分な給料を稼げなくなったら
病気をしたら
子どもが出来なかったら
親と同居が避けられなくなったら
それでも一緒に生きていきたいかどうかって、結局はその人に対する愛情だよね
+264
-1
-
42. 匿名 2019/03/10(日) 11:18:28
その人の子供が欲しい!って思えるかどうか。
私は自分の子供が欲しいってだけで結婚して失敗した。子供はかわいいけどね!+67
-3
-
43. 匿名 2019/03/10(日) 11:19:04
もちろん愛だよ!+23
-5
-
44. 匿名 2019/03/10(日) 11:19:31
金持ちでも子供が不細工だったら嫌だ+27
-4
-
45. 匿名 2019/03/10(日) 11:19:55
条件が合ったから愛せた人は、
一つでも理想が崩れたらすぐ離婚しそう+117
-5
-
46. 匿名 2019/03/10(日) 11:19:56
愛があれば苦労も乗り越えられる+28
-10
-
47. 匿名 2019/03/10(日) 11:20:19
マジレスすると両方必要+115
-3
-
48. 匿名 2019/03/10(日) 11:20:32
>>44
不細工と結婚も嫌だ+29
-1
-
49. 匿名 2019/03/10(日) 11:20:45
妥協はしない。+16
-2
-
50. 匿名 2019/03/10(日) 11:21:00
金持ちでも主婦やらせてくれなかったら意味ない+37
-6
-
51. 匿名 2019/03/10(日) 11:21:14
>>31
のめるのめないって事は、相手に何か悪い条件でもあるんてすか?+0
-0
-
52. 匿名 2019/03/10(日) 11:21:17
好きな相手で見た目も性格も好きな人と結婚したよ+55
-0
-
53. 匿名 2019/03/10(日) 11:21:32
主みたいなつまらない考えしか出来ない人間の遺伝子なんて残す必要無い
悩んで妥協して人と比べながら誰かと一緒になって周りに私幸せと言ったりアピールしたりするのってマヌケ
結婚なんて直感勢い、それだけ+10
-21
-
54. 匿名 2019/03/10(日) 11:22:16
若い子は本能で恋をする
大人の女性は打算で恋をする+55
-2
-
55. 匿名 2019/03/10(日) 11:22:23
まず自分の価値観をはっきりさせることが大事。
ガルちゃんの意見に流されてるようじゃ後々苦労するよ!
+18
-0
-
56. 匿名 2019/03/10(日) 11:22:59
金持ちは愛人とか当たり前のように作るよ
それでもいいなら良いと思う+58
-2
-
57. 匿名 2019/03/10(日) 11:23:37
条件、条件、条件しかない。けど、具体的な条件は各々違うけど。+2
-4
-
58. 匿名 2019/03/10(日) 11:24:05
こういう愛か金かって話になる時に、なんか相手のことに比重置きがちな視点が多いよね。
でも、この二人でどう頑張れるかってところを、自分が分かってなきゃだめだと思う。
最初から愛と金の条件が揃ってたって、上手くいかなけりゃ短期間で破綻することもある。楽しい時も退屈な時も、維持できる力がなきゃ意味がない。+76
-1
-
59. 匿名 2019/03/10(日) 11:24:10
良家のお坊ちゃまは大変だよ
義理母が興信所に依頼して妻の事を徹底的に調べるからね。浮気なんてしたら確実にバレる+15
-0
-
60. 匿名 2019/03/10(日) 11:24:49
条件をクリアしてこそ、やっと、相手を見はじめるって女性は多いと思うな〜。+10
-1
-
61. 匿名 2019/03/10(日) 11:24:52
愛人を作っても金持ちで自由で裕福な暮らしをさせてくれるなら、それはそれで男の愛情で甲斐性。+16
-8
-
62. 匿名 2019/03/10(日) 11:25:23
最近の若い子は愛で相手を選ぶらしい
お金は自分で稼げばいいからね+81
-1
-
63. 匿名 2019/03/10(日) 11:25:50
人生金とコネ次第で大抵の事は何とかなるけど、愛情だけではいざという時鬱陶しいだけ。+1
-8
-
64. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:23
好きな人と一緒に生活するのは楽しいよ
むろん相手も同じ気持ちを抱いてくれてないとダメだけど
お金でもなんでも苦労は無いにこした事ないけど、互いを大事に思っていたら頑張ろうね!って2人で乗り越えられるよ
芸能人が青年実業家と結婚して、事業失敗すると即離婚の流れはやっぱり「条件」で結婚したからじゃないかなー+105
-2
-
65. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:25
芸能人は離婚してる人が多い
お金があっても愛がないうまくいかない+41
-1
-
66. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:58
今のお金持ち男性ってバリキャリ女性を選ぶよね。仕事頑張ってる女性が好きな傾向があるよね。+31
-6
-
67. 匿名 2019/03/10(日) 11:26:58
上っ面の愛情でも食えるのは、男性では売れっ子ホストくらい。+2
-1
-
68. 匿名 2019/03/10(日) 11:27:19
>>31
私もです。
相手に話しはしてますか?
考えや気持ちを言われないと相手も不安になったりするので、今の現状を話してみるのもいいと思います。言葉は選んでね。+4
-0
-
69. 匿名 2019/03/10(日) 11:28:38
どっちもないと無理。
自分が求める条件をクリアしていないと生活水準保てないし、かと言って好きな気持ちがないと結婚生活やっていけない。+54
-1
-
70. 匿名 2019/03/10(日) 11:28:49
金があれば、愛に飢えても物を買ったり人を使ったりで自分を癒す事も出来る。その逆はなかなか難しいし、性格も荒む。+9
-3
-
71. 匿名 2019/03/10(日) 11:28:59
お金やスペックで安心しきって愛で選ばなかったのに、あとから「夫からの愛情がない」ってブツブツ文句言う人が身近にいるけど、どんだけワガママなんだか。自分の選択の責任くらい受け入れる度量もないのかと思う。+47
-1
-
72. 匿名 2019/03/10(日) 11:29:30
他人と毎日暮らすってストレスがたまるよ。条件だけで結婚したら、下のトピにある旦那が家にいるのが苦痛だと愚痴る嫁たちみたいな末路しか待っていないと思う。いくら結婚前の条件が良くても、人間いつ何が起こるかわからないんだから、旦那が鬱や病気で仕事を続けられなくなった時に夫を支えてあげる情が持てるかどうか。+106
-0
-
73. 匿名 2019/03/10(日) 11:29:35
愛情を何で測るのかは知らないけど、財力は数値で測れるからな。+8
-1
-
74. 匿名 2019/03/10(日) 11:30:11
どっちも必要じゃない?+20
-0
-
75. 匿名 2019/03/10(日) 11:30:11
離婚の原因はセックスレスが多い
愛が大事なんだよね+42
-2
-
76. 匿名 2019/03/10(日) 11:30:18
ATM力じゃない?
+13
-4
-
77. 匿名 2019/03/10(日) 11:30:54
両方と言ったら贅沢になるのかな?けど結婚て大切なことだよね。
ちなみに私は学生時代に知り合った人と7年付き合い、その間に私と私の親の理想を彼は目指し、叶ったときに結婚しました。
けどそれはもう時代遅れで、今はそういう時間の掛かる事を求めてない人が多いんだよね。+27
-3
-
78. 匿名 2019/03/10(日) 11:30:54
悪い事は言わないから条件重視で結婚しなよ。理由は時が来れば必ず分かるから。+1
-11
-
79. 匿名 2019/03/10(日) 11:31:12
学生の頃からのお付き合いならただ好きで結婚できても、社会人になってからのお付き合いは条件も兼ね揃えた上での好きにしかならないよね+18
-0
-
80. 匿名 2019/03/10(日) 11:32:13
今、綺麗ごと言っていい子ちゃんで愛情重視なんていって結婚しても、後々後悔するよ。+3
-11
-
81. 匿名 2019/03/10(日) 11:32:52
計算高い女は嫌われるよ+25
-5
-
82. 匿名 2019/03/10(日) 11:33:02
愛情は減るけど、物価や税金は上がるからね。それは覚えておくべき+27
-5
-
83. 匿名 2019/03/10(日) 11:33:34
お金だけあっても全然幸せじゃない。
+58
-1
-
84. 匿名 2019/03/10(日) 11:33:40
結婚5年目にして思う。条件で選べばよかった+13
-6
-
85. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:23
>>45
条件で結婚する人はたいがい自分で稼げない専業主婦、パート希望が多いから、結婚後に条件が崩れても簡単に離婚に踏み切れないよ。一生自分で働いて自活していく自信がないんだから。+69
-0
-
86. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:29
条件とかお金より、おおらかで何も文句言わなくて価値観合う人が結婚は楽だよ。
+92
-2
-
87. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:30
お金は自分で稼げばいい+16
-5
-
88. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:32
大丈夫?大丈夫??って愛情込めて手をさすってくれるだけより、先進医療で助けてくれる旦那の方が良いに決まってる。+18
-10
-
89. 匿名 2019/03/10(日) 11:34:39
こういう時のトピって、理想高い人や苦労してる人は条件条件って言うし、順調な生活をしてる人は愛情は必要って言ってるなあってイメージ。+29
-2
-
90. 匿名 2019/03/10(日) 11:35:16
>>82
愛情は上限なんてないよ。
むしろ私は増える一方だよ。
好きって気持ちは大事にしたい。+40
-0
-
91. 匿名 2019/03/10(日) 11:36:03
どっちから先にクリアしようと、結局は条件も好きな気持ちも両方揃わないと結婚生活は続かないと思う。
最初にこの人の年収なら生活していけるなって思っても、その後中身を知って行って好きになれなかったら条件だけで結婚は踏み切れないし、この人性格も見た目もいいなぁと思っても余りにも稼ぐ能力がなければ生活していけないし、そもそも好きという気持ちも冷めそう。+28
-1
-
92. 匿名 2019/03/10(日) 11:36:09
条件とか言ってる人は夫がリストラされたらどうするの?+38
-0
-
93. 匿名 2019/03/10(日) 11:36:35
>>56
人による
貧乏でも浮気しまくりな人もいるし
+5
-0
-
94. 匿名 2019/03/10(日) 11:36:36
愛情重視で結婚するなら、どんな薄給でも自分の仕事は手放すな。+36
-0
-
95. 匿名 2019/03/10(日) 11:36:37
勢いがないと結婚できないから愛かなあ。
条件でみるといつまでも決められない。
+14
-0
-
96. 匿名 2019/03/10(日) 11:37:11
愛情を数値で測る時点でナンセンスだよ
結局それはカネカネってことになるよね
物を買って来てくれるからと言って、投げて渡すような男は嫌だ+21
-3
-
97. 匿名 2019/03/10(日) 11:37:18
眞子様を見てごらん。周りは良家のお金持ちだらけなのに小室くんを選んだ。やっぱり愛なんだよね+5
-8
-
98. 匿名 2019/03/10(日) 11:38:00
>>90
お金がお金を生むのも分かるよね。+3
-0
-
99. 匿名 2019/03/10(日) 11:38:15
相性が1番+17
-0
-
100. 匿名 2019/03/10(日) 11:39:04
>>88
いや普通に医者に助けて貰えばいいし、入院中旦那に励まされて精神安定したよ。+20
-2
-
101. 匿名 2019/03/10(日) 11:39:13
結婚してから分かる。
条件って大事。
生理的に問題なく、普通の人であれば好きになれるものです。+26
-6
-
102. 匿名 2019/03/10(日) 11:39:14
お金で選ぶ人って風俗とか平気で働けそう+13
-12
-
103. 匿名 2019/03/10(日) 11:39:42
条件だけなら今の旦那より条件良くて好きだって言ってくれた人はいっぱい居たけど、やっぱりそこに好きという気持ちがなければ私はその人の為に妻として生きていくことは出来ない。旦那は条件もクリア、中身もいいと思って好きになった。+25
-4
-
104. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:05
お互い好きなら相手のために稼ごう、家事頑張ろう、居心地いい家にしようと思うよ+48
-0
-
105. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:22
自分の愛も大切だけど、相手がどれだけ自分の事を好きで大切にしてくれるか+31
-1
-
106. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:23
美形で優しい旦那と結婚したけど低収入で離婚した
月手取り22万から変わらず…
私も病気でパートしか無理だし子供を育てるお金がなかったから大好きだったけど離婚したよ
今は顔は普通だけど高収入で優しい人と結婚して子供二人作って幸せ
お金と思いやりは絶対条件だと思う
この二つがあれば一緒にいるうちに大好きになる+23
-16
-
107. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:23
愛がなければ家でのだらけた姿とか酔って帰ってきてぐだぐだしてるのとか無理じゃない?まぁ好きでも腹立つけど。歳とれば加齢臭もするしね。好きでないと満たされた生活はできないよ。条件を気にするなら収入より家族関係とか生活の価値観とか気にした方がいいかな+36
-1
-
108. 匿名 2019/03/10(日) 11:40:28
>>88
お金あっても、自分に使わせてくれないなら意味ないけどね。+28
-0
-
109. 匿名 2019/03/10(日) 11:41:42
>>88
先進医療の治療費は出してくれても入院中に一度も病室に顔を出さない夫だと、体より先に心が折れそうだけどね。+25
-1
-
110. 匿名 2019/03/10(日) 11:41:50
金しかないよ+3
-3
-
111. 匿名 2019/03/10(日) 11:43:30
今お金や経済力、社会的地位があってもそれが一生続くかどうかは分からない。もし相手が病気や事故で働けなくなったら、リストラされたら、倒産したら、借金抱えたら。
最悪のケースを想定して、それでも一緒に居たい、支えたいと思えるレベルの人でないと結婚すべきではないと思う+39
-0
-
112. 匿名 2019/03/10(日) 11:43:52
>>109
そんな旦那いらないよね。むしろ助けられる医者はいっぱいいるけど心を助けてくれるのは好きな旦那+20
-0
-
113. 匿名 2019/03/10(日) 11:44:05
すごく好きだけど、バツイチ子持ちひと回り年上低収入ブサイクってある意味パーフェクトな人と結婚したけど、もっといい人いたな〜て思う。
でも好きだからなんだかんだ幸せ。でも周りから見たら不幸そのものだと思う(笑)+60
-0
-
114. 匿名 2019/03/10(日) 11:44:41
愛情重視と言う人は貧乏な生活に着地した人の負け惜しみ。+2
-12
-
115. 匿名 2019/03/10(日) 11:44:53
バランスだよね。好きすぎてダメ男(条件最悪)にハマる人もいれば条件だけは最高なのに離婚していく奥さんもいる。勢いで結婚までいっちゃうとこのバランス見誤ってしまう。
もともと条件が良くて大好きで結婚できるなんてまだ柔軟性のある若いうちから好きで付き合ってのんとなくお互いの形にハマっていった熟年カップルくらいだよ。それでもどっちかが大きなハンデ持ってることもある+6
-1
-
116. 匿名 2019/03/10(日) 11:44:55
両方あとは自分が妥協できるか+3
-0
-
117. 匿名 2019/03/10(日) 11:45:09
条件って言ってもそもそも借金するような人は好きじゃないし出会わないし、自分もある程度勉強してきたからある程度知的な会話が出来る人しか好きになれないし…ってなると、たまたま?それなりの学歴なり収入の人を好きになる
条件と好きになるのって切り離せる物ではないと思う
学歴や収入はその人の努力してきた証だからね
実家の条件とか、家柄とかならどうでも良いけど+10
-3
-
118. 匿名 2019/03/10(日) 11:45:14
どっちでもないと思う。細雪読んでからはそう思った。+1
-0
-
119. 匿名 2019/03/10(日) 11:45:29
>>106
>私も病気でパートしか無理だし
寄生する気満々の人は愛より金だよね。
病気持ちで最初から相手に迷惑をかける事をわかっていて婚活するってすごい神経だなと思っちゃうけど。+34
-9
-
120. 匿名 2019/03/10(日) 11:46:42
条件で結婚した人、全然うらやましくない。本当に。
むしろご愁傷様って見下してる。+12
-11
-
121. 匿名 2019/03/10(日) 11:48:10
好きでもない人と結婚出来ないし、そもそも付き合わない+29
-0
-
122. 匿名 2019/03/10(日) 11:48:51
条件で結婚すると、その後のすべてがお金で価値をはかる人生になるから、ちっとも素敵に映らない。
食べるもの、着るもの、旅行先、住む場所、子どもの習い事、受験先、もうありとあらゆるすべての事が、見栄基準の選択になるから、本当に楽しくなさそう。+11
-3
-
123. 匿名 2019/03/10(日) 11:49:04
自分がどういうタイプなのかっていう自己分析も大事だと思う。
例えば条件よくてそんなに好きじゃない人と過ごすパターンで、ハッピーなのか、物足りなさを覚えるか、、、
やり直しはなかなかきかないからね。
+31
-0
-
124. 匿名 2019/03/10(日) 11:49:33
>>1
ある程度現実的なことも大事だけど最後は愛情。
自分の一生もおもしろくないもの。+3
-0
-
125. 匿名 2019/03/10(日) 11:49:38
普通に生活に困らないくらい稼いでいて、愛があれば十分だけどな。+34
-0
-
126. 匿名 2019/03/10(日) 11:50:54
>>125
そうだよね+5
-0
-
127. 匿名 2019/03/10(日) 11:51:26
条件かな
一緒いれば好きにらなるというか情がわく+2
-5
-
128. 匿名 2019/03/10(日) 11:52:00
>>120
愛情でしか結婚できなかった人こそご愁傷様。自分を満たせる条件の人には見向きもされなかったってことだもんね。+2
-14
-
129. 匿名 2019/03/10(日) 11:52:50
金を自由に使わせてくれて、家に滅多に帰らない旦那が理想。愛情もキープできる。+9
-4
-
130. 匿名 2019/03/10(日) 11:52:52
バランス大事だよね。
知り合いで金持ちと結婚した人がいて、なに不自由ない生活してたけど結局そこまで好きじゃなかったのか、最後には触れるのがどうしても気持ち悪くなり無理やり離婚してた。
突然の離婚に慰謝料までとられたって。
逆に好きで結婚したけど貧乏生活で常に家庭内がギスギスしてる子もいるし。+26
-0
-
131. 匿名 2019/03/10(日) 11:54:07
>>128
は?金がないとは一言も言ってない笑!残念でしたぁ笑+1
-7
-
132. 匿名 2019/03/10(日) 11:56:03
条件も好きも両方いる。
どっちが欠けても成り立たない。+7
-0
-
133. 匿名 2019/03/10(日) 11:56:48
実際問題金がなければ色々な局面で妥協や行き詰まりが多いもんね。+2
-0
-
134. 匿名 2019/03/10(日) 11:56:59
大学生の時、たまたま地元の三流大学の優しいイケメンと付き合ってた
私はそれなりの大学に通ってたから周りの友達みんな旧帝大以上の人と付き合ってたんだけど、私はその地元の彼が大好きだったし結婚するつもりでいた
けど!就活やるようになって、その彼氏のエントリーシート見たら誤字脱字のオンパレード…!わ、は、づ、ずが全然わかってなくて、ワードに赤線でめっちゃ直されてた
学生だから良かったけど、インターン行っても、就活も、働いてもやっぱりなんかぬるい
卒論はみんなで適当に書いて、一緒にやりましたーって言って出すとか言われて、もうドン引き
尊敬できなくなって話が合わず別れてしまった
その後高卒の人とかとも出会ったんだけど、普通に話してても「難しい話でバカにしてる」とか言われるし、やっぱりある程度の学歴の人を探して結婚したよ
東大か早稲田か一橋か…とかはどうでもいいけど、話が合うっていうとある程度の頭の良い人、努力してきた人が良いと思った+64
-2
-
135. 匿名 2019/03/10(日) 11:57:20
気持ちが大事。
ただ、それ以上に条件が大事。
養ってくれとは言わないけど、子どもが出来たとき相手まで養える自信がない。
子どものために貯金したい。+6
-1
-
136. 匿名 2019/03/10(日) 11:57:26
>>119
私が1000万くらい稼げたら離婚はしてなかったと思う
綺麗事抜きに金は大切だよ
金と同じくらい思いやりも大切
今の夫は専業希望だから全てが合致してる
叩かれても綺麗事だけじゃ生きていけないし子供を育てられないからね+24
-1
-
137. 匿名 2019/03/10(日) 11:58:27
>>128
いや、好きな人プラス、好きな条件の人と結婚したよ+2
-0
-
138. 匿名 2019/03/10(日) 11:58:40
旦那がどんなに金持ちとか地位があるかより、私に何をしてくれてどれだけ私を好きなのかが大切+7
-1
-
139. 匿名 2019/03/10(日) 11:58:50
お見合い相談所で出会った相手、国家公務員で私をすごく気に入ってくれてぐいぐい来てくれる
話してる感じは真面目で常識人っぽいし優しい
・・・でも、好きになれる感じがしない
この人のために使う休日も交通費も食事代ももったいないと感じてしまう
いま30歳
子供を欲しいと思ったことはいけど、仕事したくないから結婚に逃げたいだけ
これから条件はますます厳しくなるし頑張らなきゃと思いながらだるい気持ちの方が勝ってしまう
+61
-2
-
140. 匿名 2019/03/10(日) 11:59:02
そもそも主さんのいう条件ってなんなんだろ。+2
-0
-
141. 匿名 2019/03/10(日) 12:00:10
昔は嫌でも結婚する時代だったけど
今は、そうでもないから
条件が合わない好きじゃないならしないで良いと思う。
ただし、あまりに厳しい条件つけすぎるのはダメだと思う+10
-1
-
142. 匿名 2019/03/10(日) 12:01:44
好きでも金がなくなると破綻するし、金持ちでも思いやりがないモラハラとかだと破綻するよ
だから金持ちで思いやりがある人がいい
自然に大好きになる+20
-0
-
143. 匿名 2019/03/10(日) 12:01:52
金がない旦那は狭量か小心者かヒモ体質。+4
-1
-
144. 匿名 2019/03/10(日) 12:04:09
>>136
でも、旦那にお金がなくなったら離婚するんでしょー+5
-0
-
145. 匿名 2019/03/10(日) 12:04:30
>>136
いや、批判とかじゃなくて、病気持ち、バツイチコブありでそんな高収入の人ゲット出来るって凄いね!
男の人に尽くすタイプなのかな?
パッと華やかじゃなくて、普通のちょっと地味目な人ってバツイチでもモテたりするよね
羨ましい+2
-0
-
146. 匿名 2019/03/10(日) 12:06:14
>>145
でも、お金の切れ目が縁の切れ目で、旦那さん可哀想だけどね
ただの金づるだもん+4
-0
-
147. 匿名 2019/03/10(日) 12:09:16
これからは金の有る無しが今まで以上に物を言う。愛情はお金で買えるし、困った事もお金で解決できる有難さを実感するよ。霞食べて生きて行ける人は良いけど。+5
-2
-
148. 匿名 2019/03/10(日) 12:10:23
愛情重視で金がない→生活破綻→生活保護やDVや児童虐待とかは迷惑だからやめてね。+2
-2
-
149. 匿名 2019/03/10(日) 12:11:01
>>145
今は子供がいるから離婚はしないかな
一応国家資格だけは沢山あるけど、体があれなんで本当に自分でもポンコツだと思う
尽くすタイプとは真逆なタイプだよ
見た目は中の上くらいかな
再婚相手は大学時代から好きでいてくれた相手
もうババアなのに変わらずチヤホヤしてくれるし優しいし高収入だし神様だよ+6
-0
-
150. 匿名 2019/03/10(日) 12:11:08
>>146
そう?でも山口もえも人気だけど、同じようなもんでしょ?
多分収入も含めて旦那さんの事好きなんだと思うよ
私はこういう生き方無理だけど、ご主人に尽くして家のことやって、ウィンウィンの関係なんじゃない?+8
-0
-
151. 匿名 2019/03/10(日) 12:11:59
>>139
私もずーっとそんな感じで相談所をやめてしまいました。33歳です。
だんだん会うのがしんどくなっていきました。
次も会ってみたいなって思える人を探したほうが、頑張れる気がします。
でも、一度お付き合いしてみてもいいかなとも思います。+19
-0
-
152. 匿名 2019/03/10(日) 12:12:24
金のあるってどのくらい?今はお金持ちでも倒産したり何があるかわからない時代だよ。公務員とかで安定してる人の方が良いかも。+38
-0
-
153. 匿名 2019/03/10(日) 12:21:25
>>41
それが理想だよね
人生長いしいつでも順調ばかりじゃないだろうしね
辛いときや悲しいときに寄り添えて歩いていける人がいいんだろうね+9
-0
-
154. 匿名 2019/03/10(日) 12:23:10
そりゃ条件+愛情でしょう。
そもそも、非正規DQN階層とか
親がDQNな貧困階層で子どもにたかってくるとかそんな底辺な人と知り合いにはならないと思う。
普通に自分がいる世界にいる人を好きになるのでは?
ネットでの出会いは貧乏階層の人に当たる可能性もあるので注意しないとならないが…………+20
-0
-
155. 匿名 2019/03/10(日) 12:23:47
そんな条件だけ良いことってある?って思ったけど1人だけ振り返ってみると超好条件の人思い出した!笑
開業予定歯科医、父親も開業歯科医で金持ち、自分も間もなく開業予定、設計士と打ち合わせ中
私は音楽をやってるんだけど、一階は歯医者、二階は教室を作ろう!と言ってくれ
彼の母親は私の好きな国の音楽の音楽協会?みたいなのをやっているとか
とっても良い人だったけど、男としての魅力を感じられず、丁重にお断りさせて頂きました
別の人と結婚してコツコツお金貯めて、1000万自分の貯金貯まったのでそろそろ開業します!+4
-2
-
156. 匿名 2019/03/10(日) 12:25:42
何かあったときに、お互いに支え合い、乗り越えられることが一番大事。
相手の気持ちを考えられない男性と育児をするのはつらいと思います。
それには、好きな気持ちが重要なのかな+8
-0
-
157. 匿名 2019/03/10(日) 12:31:23
>>33
ブスの文章はわかりやすい
+6
-1
-
158. 匿名 2019/03/10(日) 12:31:28
>>139
婚活長くなると、やっぱり最初に出会った人が一番良かったかも…ってなる(一番若い時に出会った人が一番好条件とも)。139さん、年齢的にもそうなる危険性あるから気をつけて~。+41
-0
-
159. 匿名 2019/03/10(日) 12:33:01
まず好きじゃないと恋愛に発展しない、付き合えない。
+3
-0
-
160. 匿名 2019/03/10(日) 12:34:55
どっちでも良いんだよ。
どう考えても不幸にしかならない男でも好きで好きで仕方ないならそれを覚悟で結婚するのもありだし、条件だけで結婚するのもあり。
どっちに転んでも幸せな人生を歩む人もいれば離婚したり我慢し続ける人生を送る人もいる。
+31
-0
-
161. 匿名 2019/03/10(日) 12:35:22
好きな人と結婚した方がいい。
条件だけなんて、生活はできても淡白な毎日すぎるよ。
私はまだ独身だけど、毎日笑いあえる大切な人と結婚したい。
そのためなら、お金くらい仕事して稼ぐよ。+8
-4
-
162. 匿名 2019/03/10(日) 12:35:38
上にあるトピックで、ギャンブル依存の人のこと話してるけど、そういう人はやっぱり付き合う前とかに気づきたいな。+0
-0
-
163. 匿名 2019/03/10(日) 12:35:59
何事もほどほどがいいよね+5
-0
-
164. 匿名 2019/03/10(日) 12:38:13
私の話ですが、元々恋愛体質じゃなかったし男が居ないと無理!ってタイプでもなかったから結婚は条件できると自分では思ってた。
高学歴で大企業勤めで出世頭だったし実家もお金があったしとにかく上流育ちの人で、更には小姑も居ない人がどうしても好きになれなかった。
今の時代に専業主婦してもいいと言ってくれて専業でも裕福に暮らせるような人だった
友達や周りの人に
「そんな人を断るなんてどうかしてる。20そこそこならまだしも年齢考えなよ!」って言われたけど、どうしても無理だった
なので私は条件よりも老人になっても仲良く暮らせる人と結婚することにしました。+53
-0
-
165. 匿名 2019/03/10(日) 12:38:58
今ちょうどそういう人とお付き合いしてる
条件は申し分ないけど男としての魅力は皆無
人としては好きだからまあいいかなと思ってるんだけどこの人と結婚したら私の方が浮気願望出るんじゃないかと不安に思ってるw+34
-0
-
166. 匿名 2019/03/10(日) 12:40:44
条件だけで選ぶなら、若ければ選びたい放題だよね。意外と愛が難しい。+19
-0
-
167. 匿名 2019/03/10(日) 12:42:11
好きな気持ちがないと、結局自分探しに出かけて、長い目で見たら病んじゃいそう。+10
-0
-
168. 匿名 2019/03/10(日) 12:43:42
恋愛結婚だから、愛≫条件と言わざるを得ないかな。
でも金銭的な条件はやっぱりあったかも。同じ学部だったので、ちゃんと卒業して国家試験受かれば金銭的には自分と同等以上だよね、と冷静に判断している自分もいた。+2
-0
-
169. 匿名 2019/03/10(日) 12:45:23
条件かな
好きな気持ちは後から出てくるし+2
-1
-
170. 匿名 2019/03/10(日) 12:45:27
専業主婦させてくれて、養ってくれて好きなものくらい買わせてくれる人。
みたいな、メルヘンみたいな条件出すには、若さと美しさが必要。
そうでない人は、ある程度現実見ないと、売れ残る+29
-3
-
171. 匿名 2019/03/10(日) 12:47:11
>>157
いや33さんの言ってること真理だと思う
だから最近看護師と結婚したい男増えてるんだって
高収入でいつでも事後復帰できるから+22
-0
-
172. 匿名 2019/03/10(日) 12:51:40
どちらにせよ、謙虚な気持ちがないと崩壊しそう。
条件なら「私にはこれが幸せなんだ」と思える気持ち、
愛なら「私を選んでくれたことが幸せなんだ」と思える気持ち。+9
-0
-
173. 匿名 2019/03/10(日) 12:54:59
個人差が大きいね。
私は男嫌い気味だったから、条件は二の次でとにかく居心地のいい人を長期恋愛して確かめてから結婚した。+3
-0
-
174. 匿名 2019/03/10(日) 12:56:28
結婚なんて利害関係の一致ですよ。
金の切れ目が縁の切れ目。
所詮、他人同士。+11
-2
-
175. 匿名 2019/03/10(日) 12:57:09
お金なくても好きな人なら良いとか言うけど、何も条件=収入や社会的地位だけではないよ。
経験人数とか身長とかも立派な条件の一つだし。+7
-0
-
176. 匿名 2019/03/10(日) 13:02:02
恋愛は当人同士の気持ちが大事かもしれないけど、結婚や真剣な付き合いとなると別だよね。
結婚となると、どちらかというと条件の方が大事だと思う。
好きなだけではこの厳しい世の中はやっていけないし、子供の事を考えるなら条件は必要。
「本当に好きなら何でも受け入れられるはず」とか言うけど、結局それって他人事だから
言える話なんだよね。
もし、自分の娘が世間的に見て条件の悪い男を連れて来たら嫌でしょ?+7
-0
-
177. 匿名 2019/03/10(日) 13:03:15
>>171
>>157とか大した仕事してないフリーターの嫉妬でしょ。人は正論言われたときが一番キレるっていうからね。
何にせよ荒らしはほっときなよ。+1
-2
-
178. 匿名 2019/03/10(日) 13:05:50
>>171
お気持ちはよくわかります。+0
-0
-
179. 匿名 2019/03/10(日) 13:08:10
条件重視の人は旦那がリストラされたらどうするの?って言うけど、愛情重視の人は愛が永遠だと思ってるの?
人の気持ちこそ変わりやすいものだよ。+32
-1
-
180. 匿名 2019/03/10(日) 13:10:48
>>171
でもその看護師はほとんどが医者狙いっていうねw
うまく行かない世の中だねぇww+8
-0
-
181. 匿名 2019/03/10(日) 13:12:30
住む場所が大事+0
-0
-
182. 匿名 2019/03/10(日) 13:14:38
とりあえず現実の東京は子育てにはよくない
メディアの東京上げに騙されてはいけない
田舎はめちゃくちゃ土地が安いから一戸建て建てたらほとんど建物の価格だけで家が建つ
その分、残りのお金を子育て・二人目三人目の子供に回せる
都内のいい住宅街は1坪400万円以上するからたった20坪でも土地だけで8000万以上
建物いれたら1億円以上
一握りの金持ちを除いて都内の大部分の一般庶民はローンに追われて子育てに回すお金の余裕があまりない
産んでも子供一人
東京の女性の出産率は全国最低
東京は1人当たり日本一の高所得なのに1人当たりの子育て余力も日本最低
多くの庶民は東京郊外か近隣県でないと複数子供を産み育てる余裕がない
+8
-0
-
183. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:10
条件揃ってても好きな気持ちないと気分が乗らなくて結婚したいって思えない。
バツイチだから条件の大事さは十分わかるけど、好きでもない人のために尽くせない。+22
-0
-
184. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:36
昔の人の方がお見合いで条件重視なんだろうけど、最近はそういう人減ってるんじゃない。年配の人こそお金お金って条件なんじゃない。+4
-0
-
185. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:58
+8
-0
-
186. 匿名 2019/03/10(日) 13:17:25
>>33
それも有るけど今の時代、下手にアプローチすると、セクハラ扱いだからね。
まぁ、美人より金持ちのが魅力的なのでは?実際
イケメンより、金持ちがいいもんな。
顔がとスタイル良いだけじゃ飯は食えないし。
愛玩目的なら犬猫で充分だもんな+9
-1
-
187. 匿名 2019/03/10(日) 13:22:56
子育てに有利な豊かな場所に住みたい
九州の郊外です
都市規模のバランスが取れてすごく暮らしやすいです
共稼ぎで世帯年収400万
土地が安いので高くない一戸建てに子供三人で住んでます
親がスープの冷めない距離にすんでるので子育てを手伝ってもらってます
物価が安くて新鮮な食材・海や山の幸も豊富
豊かな自然、きれいな海や景色も観光地もまわりにいっぱいあります
子供四人目も考えてます+9
-0
-
188. 匿名 2019/03/10(日) 13:26:00
>>182
東京、高所得男性の人数は都道府県率ダントツ1位なのに
女性の生涯独身率も1位なのはやばいよね
女性の自立が進んでるのもあるが、女性の理想も高いし、ごく一部の高所得男が複数の女を囲ってるのかな
+7
-0
-
189. 匿名 2019/03/10(日) 13:26:34
同年齢収入良し専業可容姿並みの、いい条件の釣り書きを親から渡されて
この人と結婚しなさいって言われて受け入れられるかどうかだよね
大喜びの人も生理的に無理な人も両方いると思う+8
-0
-
190. 匿名 2019/03/10(日) 13:26:38
愛情が一番大事
でも愛情があっても貧乏男や借金男では子育てに回せるお金がない+5
-0
-
191. 匿名 2019/03/10(日) 13:30:09
好きな気持ちは擦り減るので条件で結婚すれば良かったと思っています。
+0
-0
-
192. 匿名 2019/03/10(日) 13:37:07
>>188
これまでの多くの昭和後期生まれの東京女性の理想の男性像
自由が丘に一戸建て所有
ローン無し
高学歴
大企業勤務か社長か教授か医者
親も高学歴で金持ち
高身長イケメンのスポーツマン
コミュ力高い
洗練されて清潔でスマートで男の色気がある
親は別居で、家はもらえるけど義親の面倒は一切見ないでいい家庭
子供はどちらでもいいといってくれる
私の好きなものは何でも買ってくれる
仕事はやってもやらなくてもいい
私だけを愛してくれる男性
私ファーストの男性
千人に1人くらいいるかも
でも多くの女性と取り合い
千人に1人の20代の美人ならこういうレアな男性と結婚できるかも
でも残りの大部分の女性はこんな男性と結婚できるわけがないから
そのまま多くが妥協できないまま独身のまま40越えてしまっているのが東京女性の現状
独身率が高くて当たり前
+5
-0
-
193. 匿名 2019/03/10(日) 13:37:54
>>170
私アラサーで婚活してますが、
専業主婦していいよって人に出会えましたよ
専業主婦で余裕のある生活ができるだけの給料稼いでるかは別として、
専業主婦でもいいっていう人は割といると思います+10
-5
-
194. 匿名 2019/03/10(日) 13:43:03
昭和後期生まれのおばさんは三十路の頃もなぜか強気の勘違い上から目線で
男性にダメ出しばかりしていた滑稽な時代があった
女性誌がなぜか三十代のおばさんを持ち上げておだてまくって
のせられて舞い上がって調子乗ってた三十代のおばさんだらけの滑稽な時代があった
こんな変な考えの女性だらけだと独身おばさんが量産されて当たり前
若い二十代以下の女性は上の世代の女性たちみたいに
男性に失礼な態度とったり勘違いや調子乗ったりせず
大量に売れ残らないように気を付けよう+2
-3
-
195. 匿名 2019/03/10(日) 13:43:51
>>180
一番良い看護師は医者が貰い、余った看護師はまともな物件を選ぶんですよね。
看護師選ぶような男から、良い男を看護師は選びますからね。
看護師つよい+4
-6
-
196. 匿名 2019/03/10(日) 13:45:45
条件って具体的になんだよ。
年収?
クリアしてた条件が結婚後崩れたらどうすんの?転離婚するの?+7
-0
-
197. 匿名 2019/03/10(日) 13:46:07
条件が全てで結婚したら即離婚だよ。
婚活なら条件は当たり前だけど、その条件がなくなったとき好きでもないとやっていけない。+0
-0
-
198. 匿名 2019/03/10(日) 13:48:22
>>2
それなら女が収入を求められると思いやりがないっていうのも間違ってるね。
相手の男にも生活があるので。+1
-1
-
199. 匿名 2019/03/10(日) 13:53:19
>>171
横だけど知人男性に定年までフルタイムで正社員で働いてくれないなら離婚するって言ってる男いる。
私はこういう結婚はごめんだからパートでOKな旦那と結婚したけど(共働きはするけどフルタイムで正社員で定年までは体力がもたなくて無理だと判断した)
奥さんが自分と同じくらい稼いでくれないと絶対に嫌だとか自分が金銭面で損したくない男はたしかにいる
ただ彼に対してそんなに金!金!自分の利益!損したくない!って思うならそもそも結婚しなきゃいいのにって思った笑+15
-0
-
200. 匿名 2019/03/10(日) 13:54:26
>>195
看護師を選ぶ男は金目当てが殆どだよ
夫婦別財布とかケチな男ばかり+21
-1
-
201. 匿名 2019/03/10(日) 13:58:02
結婚のメリットって何?
ほとんどの男が共働き希望ってトピもあったけど、家事半々、家計半々、育児半々で男にとっても女にとっても、得なことってある?
+10
-1
-
202. 匿名 2019/03/10(日) 13:59:24
友達がある程度の条件の人達との集まりをセッティングしてくれたので、その中から好きになれる人を見つけて最終的に結婚しました。
結婚して10年以上経ちますが、今でも仲良く過ごしていますよ。
+7
-0
-
203. 匿名 2019/03/10(日) 14:03:39
相手に求める条件ってつまり自分が持ってないものだったりするんだよなー
女が男に過ぎた年収を求めたりするのって、それ+4
-0
-
204. 匿名 2019/03/10(日) 14:05:13
みんな好きだという気持ちが変わらないとでも思ってる?
条件が変わる事の方が少ないよ
条件も悪く愛情もなくなるのが1番悲惨かと
+14
-2
-
205. 匿名 2019/03/10(日) 14:09:26
>>203
そりゃそうでしょ
自分でかなり稼げれば相手に収入を求める必要はないし+3
-2
-
206. 匿名 2019/03/10(日) 14:10:38
>>201
色々半々になると楽なことと、一人じゃないという安心感という面はメリット
一人の時には感じないイライラなどはデメリット
メリットデメリット考えて結婚するかどうか決めればいい。別に強制されるわけじゃないし。ただし、結婚しようと決めた時にできるかどうかは知りません。+4
-0
-
207. 匿名 2019/03/10(日) 14:10:39
>>200
今の時代仕方ないよ、自分に何かあった時どうにもならないって動機の人もいるしね。
+0
-0
-
208. 匿名 2019/03/10(日) 14:11:55
>>195
綺麗事なしにいって、そうかも
看護師だけど医師はやはり競争率高いからハナから諦めた。
(超美人の同期は医師のほうからアプローチされて結婚したよ)
私は良い女じゃないからはやめに婚活して、専業でも働いても良いよといってくれた人見つけて結婚しましたよ+18
-0
-
209. 匿名 2019/03/10(日) 14:12:35
お金持ちと結婚すると、男の子産まないとならないし、子供は小学校から私立だし、第一志望の学校落ちたら妻のせいにされるし、色々大変じゃないの?+11
-4
-
210. 匿名 2019/03/10(日) 14:13:21
>>200
稼げる人をひがむのはやめましょう。
普通に考えて稼げる人って稼げないよりはるかにいいでしょう。
そういうことを認められるようになればよりいい人と出会えますよ。+14
-1
-
211. 匿名 2019/03/10(日) 14:14:01
>>201
①お互いの大変さをお互いにわかる。
②独身者に迷惑をかけない。
③既婚者の男性だって、妻の「育児手伝って」という要望に応える事が出来て、夫婦仲がギクシャクしない。
④それを見た独身は自分の時間も出来て、人とお付き合いできて結婚に繋がる
良いことだらけでは?+5
-0
-
212. 匿名 2019/03/10(日) 14:14:07
>>209
妻のやる気次第でしょ
それらのミッションをクリアできたら、自分も子供も良い人生が待ってるし。
プレッシャーはあるけど+0
-0
-
213. 匿名 2019/03/10(日) 14:15:40
>>201
お金の話になるけど、固定費(家賃、光熱費、通信費など)がはるかにお得になるよ
一人暮らしはすべて割高。+5
-0
-
214. 匿名 2019/03/10(日) 14:23:32
>>210
えっ…
アンカーミス?
どこをどう読んで僻んでると思ったの?
純粋に謎+2
-0
-
215. 匿名 2019/03/10(日) 14:24:57
看護師執拗に叩いてる人みっともないわ+1
-0
-
216. 匿名 2019/03/10(日) 14:28:30
>>179 >>204
それ。
本当に好きと盲目な愛は紙一重だよね。
周りから見て魅力のない男と好きなだけで結婚したら、冷めたとき何も残らない。
逆に条件で結婚して、ある程度愛情が芽生える事だってあるかもしれないし。+7
-0
-
217. 匿名 2019/03/10(日) 14:31:30
>>211
ガルちゃんのガラパゴス化が酷い。
専業主婦が当然という時代から共働きが当然という時代に変わったのに変化を受け入れられない人が多い。なんなら働くことがかわいそうにくらい思ってる人がいる。働くことがかわいそうって考えの人は社会で人に必要とされる喜びなどを知らない人なんだろうと思う。
進化学的にいうと時代の変化に適応できないものは淘汰されていきます。+25
-1
-
218. 匿名 2019/03/10(日) 14:31:59
>>215
糖質?一コメしかしてないし叩いてないんだけど
妄想怖すぎ+0
-0
-
219. 匿名 2019/03/10(日) 14:32:40
>>214
横でごめん、私もあなたが看護師を僻んでるようにしか見えないわ。+0
-0
-
220. 匿名 2019/03/10(日) 14:34:42
看護師目当ての男って普通に金目当て多いけどなんで事実が僻みになるの?稼ぎ込みじゃんどう考えても+6
-2
-
221. 匿名 2019/03/10(日) 14:35:04
2,3年で恋愛のときめく気持ちって薄れるから条件の方が大事な気がする。
特にかっこよくないし、一流大学でもない、大手企業勤務でもないけど、一緒にいて楽しい、話していて楽しい男性って何年かするとなんであんなに好きだったんだろう?って気持ちになる。+28
-1
-
222. 匿名 2019/03/10(日) 14:36:00
>>218
心理学でいうと
そのようなコメをするというのは
男性が看護師をお金と見ているのではなくあなたが看護師をお金と見ているということになります。
男性という存在を通してあなたの考えが投影されるのです。+8
-1
-
223. 匿名 2019/03/10(日) 14:36:29
条件もタイミングも全部だわねえ
あとどっか海外の小説家の言葉も載せとこう
結婚はしてもしなくても後悔する
+1
-0
-
224. 匿名 2019/03/10(日) 14:38:45
>>222
看護師は稼ぎがそこそこよくて結婚後も働けるイメージはあるよ
ただ看護師と結婚したい理由に結婚後も働いてくれそうだから安心とか、夫婦別財布で自立した関係がいいからという自分の金は自分という考えの男が多いのは事実じゃん
記事にも何回もなってるし+6
-0
-
225. 匿名 2019/03/10(日) 14:41:20
>>217
普通にワーママは独身者に迷惑かけて、下手したら迷惑と思う事を許さない反面、旦那に育児の協力を求めるのは、ワガママすぎなんですよね。
ワーママがしてる事を旦那さんもされているという、想像ができずに「育児手伝え」って言うんだもん。
+4
-2
-
226. 匿名 2019/03/10(日) 14:42:42
>>224
愛もないATM目的で結婚した女に普通の男は、そんな女養いたいとは思わなくない?
+4
-0
-
227. 匿名 2019/03/10(日) 14:43:55
>>201
それでもメリットはあると思うよ
そういう生活は海外で多いし+1
-1
-
228. 匿名 2019/03/10(日) 14:44:00
>>220
むしろ、女も金目的で結婚してるんだから、男がしても問題なくない?+7
-0
-
229. 匿名 2019/03/10(日) 14:44:06
>>224
結婚相手はトータルバランスで選ぶことになります。
どこを重視するかは人それぞれです。
看護師と結婚する男性がお金を重視していると考えるのはあなたがお金を重視しているという深層心理の表れだということを述べたまでです。それ以上の意味はありません。+0
-0
-
230. 匿名 2019/03/10(日) 14:44:55
>>226
それでも時代のせいか男も収入を求めるから婚活では看護師は人気みたいだよ
一度やめても働き口があるしね
男も金や若さ等の条件をみてる+0
-0
-
231. 匿名 2019/03/10(日) 14:46:13
>>228
問題ないけど私は最初から収入込みはなんか嫌だなあ
後々頼られても嫌だし+3
-3
-
232. 匿名 2019/03/10(日) 14:47:11
>>230
前にお見合いパーティー行ったら、不美人の看護師大人気だったよ。結局お見合いパーティーで出逢った条件も良い人とデキ婚した。+1
-0
-
233. 匿名 2019/03/10(日) 14:48:02
>>230
看護師なら一回仕事辞めての復帰が簡単な上にお給料良いですからね。
しかも、自分や子供が病気した時頼りになりますし。
自分が稼げなくなった時最悪母子2人でやってけますもんね。
私も男なら看護師と結婚したいです、性格キツイって思われがちだけどね+6
-1
-
234. 匿名 2019/03/10(日) 14:48:27
>>232
婚活市場じゃ看護師は人気だと思うよ
やっぱりこんな時代だから男も金や安定を求めるんだろうね+7
-0
-
235. 匿名 2019/03/10(日) 14:48:43
>>231
女はそれをしても良いの?男の収入宛にしない感じ?+3
-0
-
236. 匿名 2019/03/10(日) 14:49:55
看護師は女から見た医者レベルの魅力はあると思う。
+3
-6
-
237. 匿名 2019/03/10(日) 14:50:10
>>235
女だから男だからじゃなくて、個人的に最初から収入込みは嫌だってだけ
+0
-2
-
238. 匿名 2019/03/10(日) 14:51:08
>>236
それはない
女医が薬剤師の方がいいよ
+7
-1
-
239. 匿名 2019/03/10(日) 14:51:51
>>237
最初から嫌なら、いつからなら良いの?
+2
-0
-
240. 匿名 2019/03/10(日) 14:52:59
>>239
愛情が先にきて、収入が後でついてくる感じが理想かな
好きで結婚したら収入がたまたま良かったみたいな+5
-3
-
241. 匿名 2019/03/10(日) 14:54:51
>>238
じゃあ。
女医と薬剤師が医者位置だとしたら、看護師どの位置だろう?
稼げる女自体希少価値だよね、+3
-1
-
242. 匿名 2019/03/10(日) 14:55:45
>>240
愛情が先に来て、年収300万ならいらないから、サヨナラする感じ?+0
-0
-
243. 匿名 2019/03/10(日) 14:56:24
>>241
男性看護師くらいでは+0
-0
-
244. 匿名 2019/03/10(日) 14:56:52
半数です+7
-0
-
245. 匿名 2019/03/10(日) 14:57:28
>>242
もうなんでもいいです+0
-1
-
246. 匿名 2019/03/10(日) 14:57:46
>>243
男性看護師はモテないよ。
なんか、クネクネしてて女々しくて気持ち悪いの多いよ。
同僚看護師から見て物凄い不人気、介護士からも見向きもされない。+0
-4
-
247. 匿名 2019/03/10(日) 15:13:01
そもそも9割が女に働いていて欲しいと考え
ついには妻の方が給料高くてもかまわないという男が増えてるんだからね
どっちもがるちゃんにトピが立ってたけど
男も女に経済的条件を求める時代になったんだなと
男女平等公平を求め続けてきたのは女だけど
男側にもそれを求める権利はあるよね+22
-0
-
248. 匿名 2019/03/10(日) 15:16:36
>>147
愛はお金で買えないよ。だって愛してるのはお金を持ってる人間じゃなくてお金その物だから。お金無くなったらその男は必要ないし、お金有るなら他の男でも良いんだから。+1
-1
-
249. 匿名 2019/03/10(日) 15:23:56
私は稼げるから男に金は求めない。
だから稼げない男の意味がわからないし、興味がわかない。+6
-1
-
250. 匿名 2019/03/10(日) 15:26:09
>>241
ごめん、女医と薬剤師が医者位置だったら、に笑ってしまった
女医は医者位置というか、医者だよw 男と同じだけ稼げるよ\(^^)/
医者以外のことはあんまりわかんないけど、普段の収入と妊娠中出産後の収入考えると、医者≫薬剤師>看護師なイメージだなぁ。
看護師はちょっと稼ぎがいいサラリーマン位置だと思ってる。まぁ休職後に復帰しやすいのは確かに看護師の方なんだろうけどm(__)m
トピずれでごめんなさい~+3
-1
-
251. 匿名 2019/03/10(日) 15:34:09
薬剤師は兎も角、女医って普通の会社員が結婚相手にしてもらうにはちょっと難しい
でも看護師ならそこそこ自分と釣り合いが取れるんじゃないかって
考える男は多いんじゃないの。
男にとって職業的にはいい条件だよね看護師って
+12
-3
-
252. 匿名 2019/03/10(日) 15:39:25
寄生虫だらけで気持ち悪い
主婦はニートで甘え。専業主婦は無駄遣いばかりする浪費家、寄生虫。役立たずの穀潰し。 - NAVER まとめmatome.naver.jp働いたことがない専業主婦ほどやっかいなものはない。時給800円でアルバイト、パートをやってみたらいい。3時間働くと日給2400円、6時間働いてもたった4800円...
+6
-4
-
253. 匿名 2019/03/10(日) 15:46:52
大好きな人と結婚したけど、気持ちは冷め切ってます。
結婚13年。+13
-2
-
254. 匿名 2019/03/10(日) 15:49:40
条件なぁ。
結局、結婚って釣り合いだから、片方だけが得?をするくらい、条件に差があるってあんまなくないか。
少女漫画で、「なんも取り柄がない地味な私が、イケメン御曹司に惚れられて…。」ってありがちだけど、現実ではまずないし。
だから、いい男とつり合いたきゃ、いい女になるしかないけど、男と違って女は時間がない。
大学でて、ちょっと仕事一生懸命してたら、すぐにBBAと揶揄される年齢になって、もう若くないんだから、高望みすんな、と言われる。
女の一生って難しいよね。+43
-1
-
255. 匿名 2019/03/10(日) 16:07:24
>>251
だから女医は生涯独身が多いわけで。+9
-0
-
256. 匿名 2019/03/10(日) 16:16:48
私が思う勝ち組と言われる人は、旦那が高収入ってことより普通で良いから夫婦仲が良くいられる旦那をもつことかなと思う。
条件だけで選ぶのもいいけど、もちろん自分もだけど相手の中身が悪い場合最悪だよ+31
-0
-
257. 匿名 2019/03/10(日) 16:36:08
条件も大切な要素だけれども
やっぱりどんなに条件が良くても
生理的に無理な顔って絶対に無理+8
-0
-
258. 匿名 2019/03/10(日) 16:38:56
>>33
当時35歳ぐらいの県庁の職員の男性、二人目が生まれてうれしい気持ちとこれから自分だけの給料で家族を養っていけるのか…と言っていたのを思い出しました。給料が安い地方公務員とはいえ非正規の私とは違って安定しているのに今頃の若いのはこんなことを考えているのかって思いました。+8
-0
-
259. 匿名 2019/03/10(日) 16:42:07
両方大事だよ。
条件
正社員で働いてる
年収が私よりもいい
転職癖がない
常識がある
40歳まで
マザコンじゃない
浪費家じゃない
女癖が悪くない
暴力的でない
気が合う
↑の条件を満たしてない人とはたとえ好きになっても結婚しなかった。
だけど、条件満たしてても好きになれなかったら結婚しなかった。
+7
-1
-
260. 匿名 2019/03/10(日) 16:49:44
そもそも仕事ができる人じゃないと好きにならない。結果、好きな人=条件が良い+13
-0
-
261. 匿名 2019/03/10(日) 17:00:52
結婚相手に望む条件として私が独身時代に思ってたのは
背は175以上
顔 あっさり系が好き
実家が私と同じ東京
独身時代の生活レベルを下げなくていい相手
趣味が同じで話題が合う
リーダーシップがある
私の事が大好き
そういう相手が現れてカ月で結婚決めた。結婚して20年経ちますが、なんの不満もありません。正直、最初は好きで好きでたまらないってほどでも無かったけど、結婚後に愛が深まりました。
+6
-3
-
262. 匿名 2019/03/10(日) 17:25:35
条件で婚活して付き合った元カレと、結婚しようか迷ったけど、セックスするのが嫌だった。相手性欲強かったし余計に。結婚したら確実にセックスレスだったと思う。+5
-0
-
263. 匿名 2019/03/10(日) 17:32:24
多少の条件は必要かもしれないけど
普通に生活している男性なら十分にOK
基本は抱かれても良いか、抱かれたくないか
全てはそれに尽きると思いますが+11
-0
-
264. 匿名 2019/03/10(日) 17:49:37
好きかどうかで結婚しないと、本当に好きになった人が現れた時に後悔するよ~
だから不倫も増えてるんじゃない?+9
-0
-
265. 匿名 2019/03/10(日) 17:51:35
条件も好きな気持ちも大事
どっちもないとやっていけない+7
-0
-
266. 匿名 2019/03/10(日) 17:55:15
ガルブスがよくそんなに条件付けれるよなぁ…
お前ら何様?+8
-8
-
267. 匿名 2019/03/10(日) 17:57:50
>>209
それ思う。大手企業の社内恋愛なんだけど相手は長男で某国立大で中高一貫私立出身のお坊ちゃま育ち。私は一芸入社だから全く勉強出来なかった。
医者の家系よりはましだと思うけどプレッシャーはあるね。+2
-0
-
268. 匿名 2019/03/10(日) 17:59:25
>>266
ネラーもこんな話多いから。
お互い様。+4
-3
-
269. 匿名 2019/03/10(日) 18:00:42
>>2
でもぶっさいくで生理的に気持ち悪い男と一生を添い遂げるとかもむり
バランスが大事
どっちかなんて日現実的+7
-0
-
270. 匿名 2019/03/10(日) 18:08:16
お花畑なマコどんは
このトピ読んでどう思うんだろうね
庶民の税金でコンビニ弁当やお菓子食べまくり
ブクブク太っててさ~
親が○殺し疑惑ある無職チビデブ鈍感男
と結婚して国を傾ける気満々って
救いようがないわ
+6
-2
-
271. 匿名 2019/03/10(日) 18:17:54
男だって
美人の公務員とか看護師と結婚したいわけだし
同じだよ
お金持ってて若い容姿端麗が
求められる+5
-0
-
272. 匿名 2019/03/10(日) 18:30:19
条件だよ
でもその為にはまず自分を知らないとね
世間一般で良いと言われてる条件が自分にとっても良いのかどうか
自分にとって大事な条件を満たしているかどうかじゃないかな
+0
-0
-
273. 匿名 2019/03/10(日) 18:49:10
私はベタ惚れした人が最初は借金持ちだったけど、付き合ってからした転職が大成功して1年で借金返して1年で結婚費用貯めて結婚した。1年目で年収800万もらってて結婚3年目の今じゃ1000万超えた。
愛だけだったのが条件も良くなってたパターン。あまりないと思うけどこういうパターンもある。稼ぐ能力がある人だとは思ってたけどそこまでとは思ってなかった。
愛だけでも条件だけでもダメだと思うけど、夫の転職が今ほど上手くいってなくてもたぶん結婚してたと思う。実際そうなってないからあくまでもたぶん。+7
-1
-
274. 匿名 2019/03/10(日) 18:54:33
条件。
周りの上手くいってない夫婦の共通点が恋愛結婚で旦那の稼ぎが少ないパターン。離婚も何人も。
お金は大事だと学びました。
1つだけ譲れないものは決めておいた方がいい
+7
-0
-
275. 匿名 2019/03/10(日) 19:22:47
そりゃ条件、好きな気持ちどっちもだろ。
1番大事なのってやっぱり尊敬できるかできないかじゃない?
所詮他人だから一緒に住んでて腹立つこともあるけど根本的にいろいろ尊敬してる部分があるから長く続く気がする。+4
-0
-
276. 匿名 2019/03/10(日) 19:27:07
条件も大事かもしれないけど好きでもない人と夫婦になんてなれないわ。+3
-0
-
277. 匿名 2019/03/10(日) 19:30:01
自然に出会って好きになってからの交際だったら、好きな気持ちも条件もクリアだけど、婚活→交際だったら、条件で選ぶしかないのでは?
アラサーで婚活を必死に頑張ってる知り合い(交際経験ほぼゼロ)いるけど、条件で結婚相手選んで、自分も相手から条件で選ばれて、それで幸せなのかなと思う。
条件で選んだとしても、この先何があるかわからないのにね。(同居はしない条件でも、しなきゃいけなくなった。子供が欲しいと言ってたのに、不妊だった。年収⚪⚪以上だったのに鬱で無職、転職等)
好きな気持ちだけでは生きていけないけど、好き同士が結婚しても離婚率ものすごく高いのに、条件で相手を選んだ人同士がうまくいくなんて思えない。+5
-0
-
278. 匿名 2019/03/10(日) 19:37:45
お見合いで条件だけで選んだ相手と結婚しました。
好意は全く無く「ちょっと気持ち悪いけど、生活してれば慣れるかな」程度の気持ちで結婚した事を絶賛後悔中。
結婚2年目の今は第一印象以上に気持ち悪さが増して、離婚検討中…
条件も大事ですが、ある程度の愛情も必要だと思います!+8
-1
-
279. 匿名 2019/03/10(日) 19:39:01
友人で京大卒で大手勤めのエリートがいるんだけど無理だわ。
その人、フェイスブックを頻繁に更新するんだけど自撮りは必須でいつもひとりで行動してる感じ。
生理的に無理。てか好きになれない+3
-0
-
280. 匿名 2019/03/10(日) 19:45:36
今の夫は友人に紹介してもらったんですけど、
紹介の仕方が国立大卒、最大手のトップメーカー勤め、4歳下、170cm以上 鼻高い どう?
ってライン来てすぐ会うオッケーの返事出したわ!(笑)+5
-4
-
281. 匿名 2019/03/10(日) 19:52:53
どっちも大切だと思うけど、私はどちらかと言うと条件で結婚した。
顔良し、性格良し、学歴も年収も申し分なし。
一緒に居て落ち着くけど、ときめきみたいな感情は低い。元彼の方が性格が好みでドキドキキュンキュンしたなぁ。
夫の方がイケメンだけど、性格は元彼の方が好き。
夫は顔がタイプだからキュンキュンするけど。
穏やかで優しいんだけど刺激が足りない。+6
-1
-
282. 匿名 2019/03/10(日) 20:00:01
条件だけで顔までOKな人ってあんまりいない気がするから最後はフィーリングと生理的にOKな顔かどうかだと思うわ。+6
-0
-
283. 匿名 2019/03/10(日) 20:01:11
条件だけなら無理でしょ。
相手が病気で働けなくなったり、
事故とかで障害者になったらもう詰む。
燃えるような大恋愛で大好きである必要は
ないけど、ある程度好きで尊敬できるくらいの
感情は必要だと思う。条件だけでは好きになれない。+8
-0
-
284. 匿名 2019/03/10(日) 20:02:58
何年か経つと旦那に恋愛感情はなくなって家族になっちゃう。これ現実。好き好きってときめかない。旦那にときめきがなくなった時に悪条件でも我慢できるかじゃない?+4
-0
-
285. 匿名 2019/03/10(日) 20:04:21
学歴や年収はその人自身の努力や能力で
積み上げたものだけど、それがあるから
好きになるとは限らないのが男女関係なんだよねぇ。
いくらスペック高くても性格が合うとか、
顔がタイプじゃないなら好きになれないわ。+11
-0
-
286. 匿名 2019/03/10(日) 20:05:22
良い女は男を上げるもの。
旦那がダメな場合は・・・お察しください。+4
-0
-
287. 匿名 2019/03/10(日) 20:13:51
結局マウント合戦してるだけだね
正解なんてあるはずもないのに+4
-0
-
288. 匿名 2019/03/10(日) 20:16:27
まずはじめに人間性じゃないの?
人間性が良ければあんまり苦労しないよ。+8
-0
-
289. 匿名 2019/03/10(日) 20:18:48
恋愛感情なんて永遠に続かないし生理的に無理じゃなければ条件じゃないかなぁ
ただ男って本当に馬鹿だからいつまで経っても夢見がちで、浮気はされるものだと思っていた方がいいよ
どれだけ愛されて結婚しても浮気されて奥さん黙認してる人が周りに何人もいるわ+4
-1
-
290. 匿名 2019/03/10(日) 20:33:19
まず条件。
条件クリアしてる中で好きになれる人探す。+4
-0
-
291. 匿名 2019/03/10(日) 20:39:46
恋愛感情はどれだけ長くても三年で消えるから条件の方が大事。+2
-1
-
292. 匿名 2019/03/10(日) 20:42:17
>>277
好きあって結婚するより条件で結婚した方が離婚率低い+8
-1
-
293. 匿名 2019/03/10(日) 20:44:04
女医の独身率が高い時点で、頭いい人は条件で選ぶってのがわかるよね+4
-0
-
294. 匿名 2019/03/10(日) 20:48:46
無職とか非正規とかなら無理だけど・・・条件だけで選んでも後悔すると思う。ちゃんと好きって気持ちがないと続かないよ。絶対あとで好きな人できたり不倫しない!って誓える人いないでしょ。+5
-0
-
295. 匿名 2019/03/10(日) 20:50:20
両方。
条件は多少の妥協を要することありって感じかな?
三高が理想でも実際は身長160cm後半とか年収は平均ちょい上とか学歴マーチとか。+0
-0
-
296. 匿名 2019/03/10(日) 20:55:21
>>290
男女共に恋愛より条件優先だから成婚率が低いんだと思う。
条件に当てはまる相手とマッチングするのは難しいから。+4
-0
-
297. 匿名 2019/03/10(日) 21:08:42
実家東京どうしで結婚したけど後悔
近いから電車ですぐ義両親がやってくる
それにお互い家以外のお金や資産らしきものがないのにどちらも兄弟が多いから相続ですごくもめそう
家売るしかないのかな+0
-0
-
298. 匿名 2019/03/10(日) 21:09:42
最近、なんだか追い込まれてて「婚活して、もう誰でもいいから結婚しようかな」って思えてきました
私と結婚してくれるなら、本当に誰でもいいかも…
20代独身です+2
-7
-
299. 匿名 2019/03/10(日) 21:10:28
生理的にokで普通に働いてる男性なら大丈夫です+1
-0
-
300. 匿名 2019/03/10(日) 21:12:54
極端に悪い条件だけ外せばok
ブサイクとか
年収200万以下とか
怠け者のナマポの外国系が親族にいるとか+3
-0
-
301. 匿名 2019/03/10(日) 21:14:28
両方がありならそりゃ両方だわ(笑)
どっちかなら、条件だな。+7
-2
-
302. 匿名 2019/03/10(日) 21:16:57
好きって気持ちはすぐ消える。
続くのは生活。
長く付き合ってる人ならわかると思う。
短い期間しか付き合ったことしかない人が勢いで結婚すると、条件を見落としてその後が続かない。+14
-1
-
303. 匿名 2019/03/10(日) 21:26:14
好きな人じゃなきゃどんなに条件良くても一緒には暮らせない。年収良かろうが好きでもない人と我慢して生活するくらいなら自分で同じ額稼いで独身謳歌してサクッと死にたい。+10
-1
-
304. 匿名 2019/03/10(日) 21:31:16
>>298
追い込まれた気持ちは理解出来るけど、誰でもいいかもっていうのは考え直した方が良いですよ。
私がそれで、失敗したから。
今までとは違った新しい事を見つけて、熱中するとか。
その上で結婚は結婚として冷静に自分を見て、相手を探してみてはいかが。
+6
-0
-
305. 匿名 2019/03/10(日) 21:31:29
自分の場合は性格の条件だった
性格合わないとケンカするから+1
-0
-
306. 匿名 2019/03/10(日) 21:35:19
>>304
298です
ありがとうございます+0
-0
-
307. 匿名 2019/03/10(日) 21:42:41
条件>気持ち
かな。どっちもないといけないけど、大きさで言えば。
そこまで好きでもないし好みでもないけど、条件がいい(収入は私より上の安定した仕事、優しくて思いやりがあり穏やか)人と結婚した。妊娠出産を経た今、夫の優しさや思いやりや収入が本当にありがたくて大好きになりました。自慢の夫です。気持ちなんて変化するもんですよ。+9
-0
-
308. 匿名 2019/03/10(日) 21:51:05
>>277
まぁその人リアルで出会いなかったのかもしれないし、
出会いが無い人は婚活しないと結婚できないからね
みんながみんな自然に出会えるものでも無いし、自然といい人と出会えるとも限らない+0
-0
-
309. 匿名 2019/03/10(日) 21:52:46
>>289
誰でもいいは危険
自分の中の最低限の条件はクリアしてる人がいいよ+6
-0
-
310. 匿名 2019/03/10(日) 22:03:04
条件だと、
妥協が必要になってくる部分もあるが、望みが通る部分もある。
(例:希望はイケメン・高収入だけど、実際はブサメン・高収入だが、高収入という希望は通る。)
条件で相手を探すとなると、相手からも条件を提示される覚悟が必要。
好きな気持ちだと、
妥協したという感覚はなく、相手のマイナス面も気にならないが、
後で年収が低いだの何だのとマイナス面も見えてくるので、
それを好きな気持ちだけで乗り切れるかどうか次第。
+4
-0
-
311. 匿名 2019/03/10(日) 22:05:45
>>273
あげまんですね
尊敬する+2
-0
-
312. 匿名 2019/03/10(日) 22:16:07
きれいごとに聞こえるかもしれませんが、気持ちが大事だと思います。
それも、人として尊敬できる気持ち。
好きとか愛してるという気持ちは不安定ですが、人として尊敬できる気持ちは私にとっては安心になります。
例えば彼が仕事やお金を失っても、この人なら絶対また復活する!と思えるし、彼が真面目に生きている姿を見ると、私も家族の一員として頑張らなきゃ!と思えるんです。
そんな人が家族だと、とても心強いですよ!+15
-0
-
313. 匿名 2019/03/10(日) 22:18:05
つい最近、既婚の男性上司とそんな話になって、
結婚して時が経っても変わらないのは身長くらいだよ。あとは本質的な中身だけ。容姿も年収も肩書きも変わるよって言われて、あぁそうかって思ったよ。
条件で選んでも、その条件が時間とともに変わるものなら条件で選ぶ意味ないがないのかもって思った。+11
-0
-
314. 匿名 2019/03/10(日) 22:38:12
この人とならどんな困難も乗り越えられると思えるかどうか
仕事なんてクビになるかもしれないし、病気したり、災害で財産も何もかも無くなるかもしれないから+12
-0
-
315. 匿名 2019/03/10(日) 22:48:08
どっちも程々だいじ!+2
-0
-
316. 匿名 2019/03/10(日) 22:57:07
気持ちって変わるものだからね。
小学生のころ好きだった男児が今でも一番好きって人、いる?
おばあちゃんだって若い頃は旦那一筋でも今はヒロシ~って若い男にうちわふってんだよ。
そんなもんだよ。好き以外に経済力とかなかったら無理だよ。外見は劣化していくんだから。内面だって赤ちゃんに戻っていく+7
-0
-
317. 匿名 2019/03/10(日) 23:00:54
自分がお婆さんになったとき、痴呆になった旦那を支えられるか。男の寿命は短いから、基本女性が看取ることが多いけど、最後は好きなんてないよ。あるのは情。今までありがとうって感謝の気持ち。その領域まで行くには条件をクリアしてないと無理。
イケメンのヒモに一生懸命尽くして、しわくちゃの痴呆になって今までありがとうなんて気持ちは涌かない。+10
-0
-
318. 匿名 2019/03/10(日) 23:11:21
結局どっちも求めるんでしょ+3
-2
-
319. 匿名 2019/03/10(日) 23:21:38
私は条件が良くて優しい人だと思う
優しいなら長い間一緒にいれば自然と好意を持てると思う、あんまり強い思いを持ち過ぎてると浮気されたりしたら一気にパーになりそうだしときめきたいなら芸能人とかで充分
お金のある男の人じゃないなら女友達と暮らしたい
+9
-0
-
320. 匿名 2019/03/10(日) 23:33:00
最大手のメーカーとか人気なの?メーカーだから高給じゃないよ?
会社の同期にいっぱいいるから紹介したい笑+2
-0
-
321. 匿名 2019/03/10(日) 23:41:14
1年半片思いした会社の先輩と付き合って、結婚しました。
家事もできるし、年収面はハイスペと言われる人たちの基準も越えてる。
それでも、結婚て本当に大変だよ。
結婚半年経ったけど、自分も仕事をしてるからいつでも独身に戻れるっていうのを支えにしてる。
好きだけじゃ結婚はできないけど、好きがなかったら続かないと思う。
+9
-1
-
322. 匿名 2019/03/10(日) 23:50:09
彼氏に結婚したいと言われましたが悩んでます
国立医学部卒の医者、一回り上、凄い不細工で全然タイプじゃない、めっちゃ優しくて穏やか
確かに一緒にいて楽だけど、タイプじゃなさ過ぎてドキドキ感やときめきは一切ないです
たまにドキドキしたくなってしまう…+4
-0
-
323. 匿名 2019/03/10(日) 23:52:29
条件で結婚したら、その条件がなくなることもある。好きで結婚したら、相手の性格が変わってしまう(長く共に性格することで遠慮がなくなり本性がでる)こともある。結婚は運。+11
-0
-
324. 匿名 2019/03/10(日) 23:54:18
お金の方が大事とか言ってるやつ、旦那さんが働けなくなったら捨てるのかい?
健やかなるときも、貧しいときも…誓ったはず!!+7
-1
-
325. 匿名 2019/03/11(月) 00:04:38
わたしは大好きな人、と結婚するもんだと思ってたから、条件で相手を選ぶ人が多くて驚いたよ。
結婚して8年経つけど愛情はむしろ増えてる。+9
-1
-
326. 匿名 2019/03/11(月) 00:15:55
困窮して食べるものすら事欠くような生活だったら愛情なんて言ってられないと思うから条件も大事と思うけど、人並みの生活できるならそれで良いと思う。上を見ても下を見てもキリがないし、上下ともキチガイ多いから、結婚後の人付き合いを考えても普通が一番。それでいて真面目に働いてくれて思いやり深くて誠実な人が良いよね。愛情有無関わらず、最後は情だから。+3
-0
-
327. 匿名 2019/03/11(月) 00:20:41
>>33
地方公務員は二馬力前提な時代だし、公務員試験を受けてきた人たちとただのバイトさんじゃあ話も合わないよ。
どうせ、公務員と結婚したい(ハート)みたいな感じで来てるのバレバレだし。
今の若い人たちは職場でリスクを負うのはアホのすることっていう認識だよね。
大手企業でも似たようなものだよ。
派遣元や上にチクられたらおしまいだから必要以上に接近しないっていう人が多い。
だって、どうせ休みの日に合コンすれば腐るほど美人が来て媚びてくれるんだもの。
わざわざ職場でギスギスしたい人なんていないよw+3
-1
-
328. 匿名 2019/03/11(月) 00:23:41
親を見てきたからよく分かる。結婚は金が全て。金がないと関係も続かない。金の余裕は心の余裕って言葉があるでしょう?生理的に受け付けないとか余程のことがない限りお金があれば大体解決する+4
-1
-
329. 匿名 2019/03/11(月) 00:31:29
>>254
すごく納得。
できる男性は不良債権化するような負担になる女性は選ばないからね。
きちんと自分の人生に得になる女性を選ぶんだよね。
その男性が女性に何を求めてるかにもよるけど、それを若いうちから見極められる賢い女性が、特別な男性の妻になれるんだろうと思う。+5
-3
-
330. 匿名 2019/03/11(月) 00:37:22
好きになる人は大体それなりの人。
だから気持ちが大切✨
+3
-0
-
331. 匿名 2019/03/11(月) 00:44:24
>>324
私もびっくりした。恋愛結婚で結婚して10年以上経つけど、結婚の条件とか思い浮かばない。
誰と結婚したって収入は変わっていくし、病気になる可能性はあるし、髪の毛は無くなる可能性は高い。
そもそも条件が揃っていても好きじゃなければキスやセックスが出来なくないか?
なんか夫というより親以外の保護者を探しているみたい。+6
-3
-
332. 匿名 2019/03/11(月) 00:46:58
恋愛結婚だから好きな気持ち優先しました
職場結婚だから条件とか気にしないで良かったのもあるけどね+4
-0
-
333. 匿名 2019/03/11(月) 00:48:17
好きでもないのに条件だけで結婚するくらいなら独り身でいいや+6
-1
-
334. 匿名 2019/03/11(月) 01:18:07
今まで自分の周りに条件で結婚した子がいなかったんだけど、三年前条件というのか?不潔感がなくてプログラマーだったから結婚したって友達がお金の話しかしなくなって遊んでてもつまらないのでその子とは疎遠にしています。+3
-1
-
335. 匿名 2019/03/11(月) 01:21:45
そもそも頭が良くて家族思いで働くのが好きな人が好みだと、条件はあとからついてくるよ。
ドキドキの恋を結婚したい好きと勘違いしたらあかん。
+2
-1
-
336. 匿名 2019/03/11(月) 01:41:13
>>320
一昔前じゃないから、大抵の企業は幹部候補として入った一流大卒以外は給与テーブルが最初から違うしね。
大手の国内工場勤務なんて年収を聞いてびっくりする人が多いと思う。+0
-0
-
337. 匿名 2019/03/11(月) 01:50:15
>>313
そうなんだよねえ。
一定以上の役職がつかないと早期退職で出向を余儀なくされる職種って多いし、50過ぎて出向先で老眼鏡をかけながら勉強とか、勉強に慣れてない人には激しく苦痛だろうし、そもそも収入もがた落ちするケースが大半だし。
まあ私は士業なんで時給効率的に私の方が上回るなら家事を交代してもらう予定。
でも、なるべくなら働きたくないw
というか、仕事のための勉強時間をとりたい。+0
-0
-
338. 匿名 2019/03/11(月) 02:02:39
本気で愛情なんて一ミリも要らないのなら
お金と結婚したらいいじゃん
自分が死にそうになっても
誰も心配してくれない環境でも
お金があるほうが良いなら、そこを選択すべし!
ただ、日本人だけに限らず
お金で結婚した人の末路は、あまり幸せそうではない気がするけどね
+6
-1
-
339. 匿名 2019/03/11(月) 02:04:43
こういう風に選んでいる気になっているから
いつまでも相手が出来ない。上から目線ばかり。+4
-0
-
340. 匿名 2019/03/11(月) 02:10:53
>>298
こんなこと言ってる人に限って選り好みするんだよな。
+3
-0
-
341. 匿名 2019/03/11(月) 02:49:39
条件を含めて好きになる。
尊敬できない仕事してる人は、好きになれない。+2
-0
-
342. 匿名 2019/03/11(月) 02:54:10
この人が禿げ散らかしたり
病気になったら、支えられるか、
覚悟できる人と結婚したい。+3
-0
-
343. 匿名 2019/03/11(月) 03:07:48
金持ってても歳離れてたり、おじさん、おじいさん、若くていいなって思ったらバンドマン、フリーター。あれ?レベル高いところは若社長とかいるの?+0
-0
-
344. 匿名 2019/03/11(月) 03:11:36
条件、お金持ちじゃなくても程々にお金があって家庭を大切にする浮気しない人。
不倫は文化らしいから若い女に走って途中で捨てられても経済力も魅力もないから自力で生きていけないもん。+4
-0
-
345. 匿名 2019/03/11(月) 03:13:35
身の丈にあった人
あと一緒に居て楽な人。
じゃないと長く続かない。
能力高い人や尊敬出来る人と居ると背伸びし過ぎたり自分に自信が持てなくなって辛くなるよ。+6
-0
-
346. 匿名 2019/03/11(月) 03:18:25
条件は条件でも私はお金云々より顔が自分のタイプかタイプじゃないかは凄ーーーく重要。
めちゃくちゃお金の条件が良い人でも見た目がどうしても生理的に受けつけない人だったら無理だー。
毎日毎日見る顔が生理的に受けつない顔だったり、タイプじゃないってかなりの苦行かも...+4
-1
-
347. 匿名 2019/03/11(月) 03:36:13
その人との子供が欲しい
百年続く愛情関係
裏切らない人として信頼出来るタイプ
エッチの相性ピッタリ
神経質じゃない
で判断しました。
もう10年、楽しくやってます。
先走った一回目の結婚で数ヶ月で破綻して、
その逆を行っただけですが、
大事だなあと。
+2
-2
-
348. 匿名 2019/03/11(月) 05:17:44
嘘だーって言われそうだけど例え億万長者であろうと顔が好みじゃなきゃ結婚できない
顔は大事+5
-0
-
349. 匿名 2019/03/11(月) 05:22:31
条件だとは思う。でもこの人に抱かれたくないって人はどんなに優しくて条件良くて金持ちでもダメだった。
ただでさえ歳をとるのにこんなブサイクに抱かれてる自分みたいな情けなさがあって。
バランスなんだけど、そんなバランス良い人は自分も含めなかなかいないもので。
イケメンでお金あると性格難ありだったり。
何事も程々という言葉を学びました。
+5
-0
-
350. 匿名 2019/03/11(月) 05:55:49
私は絶対気持ちの方が大事。
美味しいご飯を奢ってもらえるからという理由で好きでもない人と食事に行く人がいましたが、理解できなかった。
大切な自分の時間を好きでもない人と共有するのは苦痛!
結婚も同じかなーと思ってます。
でも例えば貧乏だけど好きだから…とかは、程度によるかな。
借金まみれやギャンブル三昧の人とはそもそも感覚が色々と違って好きにならない。+4
-0
-
351. 匿名 2019/03/11(月) 06:25:20
条件って人が多いみたいだね。
どうりで男は結婚したくなくなるわけだ。
でも、いい傾向じゃない?お互いにとって。
女も条件が合わなければ結婚する意味ないと感じてる訳だし、男も結婚するために仕事してる訳じゃないからATM扱いされるなら自分のためにお金と時間を使いたいし。+6
-0
-
352. 匿名 2019/03/11(月) 06:47:03
>>327
公務員の合コンに腐るほど美人が来るは
大袈裟
盛り過ぎだよ+6
-1
-
353. 匿名 2019/03/11(月) 06:50:20
生理的に無理なら仕方ないけどお金稼いで普通の感覚してるのかが一番大切ですね〜穏やかなら結婚に向いている。
高身長イケメンでも浮気モラハラ仕事しない頭悪いし借金とか論外です。
小室圭、南野陽子の旦那、貴乃花の息子‥‥常識ない人と生活できるわけありませんよ巻き沿いにされるのはご勘弁。+11
-0
-
354. 匿名 2019/03/11(月) 07:04:10
結婚はとにかく信頼出来る人。
一緒に居て落ち着く人が良い。
恋慕うより愛し合いたいから。+16
-0
-
355. 匿名 2019/03/11(月) 07:24:21
すっごく好きでキュンキュンするんだけど毎日呑んだくれてパチンコばっかりしてる人と、全然ときめかないけど真面目な医師とだったら、後者と結婚する。+13
-0
-
356. 匿名 2019/03/11(月) 07:39:33
条件も大切だと結婚した今思う
付き合ってた奨学金あり年下彼氏と結婚したけど、結婚前に一等地土地持ち家持ちに言い寄られてた
当時は愛が大切だと思ってたけど、相手の奨学金のためにひぃひぃ言いながら今働いてると、向こうを選んでたら今頃…なんて思う
隣の芝は青いってやつなのかもしれないけど+5
-0
-
357. 匿名 2019/03/11(月) 07:57:49
スーツ着てるサラリーマンタイプしか好きにならない。
できる会社員ってのが、昔から異性のタイプ。
なので、好き イコール 条件満たしてる
です。
+5
-0
-
358. 匿名 2019/03/11(月) 08:04:00
条件面は、極端にかけ離れてなければ、私はOKです。
毎日一緒にいても、居心地が悪くない男性なんて、そうそういないと思う。
居心地を最重視します。
あとは、思いやりのある人。+8
-0
-
359. 匿名 2019/03/11(月) 08:04:28
某ネオヒルズ族の金持ちなんて、カッコいいとは言えないけど美人のお嫁さんと結婚して、お嫁さんも幸せそう。昔は太ってたけど、不労所得で時間があるからダイエットして痩せたし。+1
-0
-
360. 匿名 2019/03/11(月) 08:06:48
幸せすら金で買える世の中。
恋>金?いいえ金>恋です
貧乏では子供にも迷惑かかるし、自分も大変。
そして底辺には底辺家族が集まるので何もかも悪い。+2
-0
-
361. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:39
はっきり言って自分で稼げない系女子は条件で結婚するしかないだろ
+3
-0
-
362. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:24
自分で稼げても金で選ぶよ。
女性は上昇婚だからね。ここに好きって気持ちが大事って書き込んでる人の中で、自分以下の年収と書き込んだ人がどれだけいるか?
統計通りならほとんどいないはず。
稼ぐ女性であればあるほど生涯独身率が高まる。女医さんとかね。選択肢狭まるから+5
-0
-
363. 匿名 2019/03/11(月) 08:13:50
トピ画、永野かと思った(笑)
+0
-0
-
364. 匿名 2019/03/11(月) 08:15:12
尊敬できる部分がないと同じ道を歩きたいとは思わない
心持ちは立派だけど、行動が伴わず無職だとかは理解するのが難しい
だから条件が先+6
-0
-
365. 匿名 2019/03/11(月) 08:17:33
>>41若い方のコメントが多いのかな
愛情もいつまでも続く保証なんてないんだよ
+4
-0
-
366. 匿名 2019/03/11(月) 08:19:12
結婚を考える男性は、いつも高年収。
たまたまそうなるんだけど、無意識にそういう男性を選んでいるのかも?+3
-0
-
367. 匿名 2019/03/11(月) 08:42:24
すごくお金に余裕があるわけでもないけど、婚活で条件もよく好きになれた人と結婚してノホホンと暮らしてる
条件を見てそこから好きにもなれれば、が安全かなと思う
知人の年下女性が、毒まみれ(過干渉の超毒親、薄給の貯金ゼロなのに家賃の高い家に住みたがる、巨デブ、奨学金あり、家事一切しない)の彼氏と気が合って好きだからって理由で結婚間近
恋愛の先に結婚があるのはいいけど、さすがにちゃんと条件見ないと先が見えてるなぁって…
+6
-0
-
368. 匿名 2019/03/11(月) 08:46:17
男は金 女は顔と若さ
って昔から決まってんだよね+5
-0
-
369. 匿名 2019/03/11(月) 09:37:04
愛情は3年で覚めるけど
お金は50年後も変わらないだろうし
だから生涯未婚率 35%まで上がるのだろうけど+1
-0
-
370. 匿名 2019/03/11(月) 09:53:11
まず条件があって、それから好きかどうかじゃないかな。というか、生理的に無理じゃ無かったらいい気がする。お金無かったら生活出来ないもんね。
愛情は後から付いてくる。+6
-0
-
371. 匿名 2019/03/11(月) 09:57:06
条件+好き>条件だけ>好きだけ
離婚する人は、とにかく条件がクリアできてない。
1/5が生涯独身で1/3が離婚するけど、ちょうど金なし男って1/5+1/3=8/15
うん、こんぐらいいそう。+0
-1
-
372. 匿名 2019/03/11(月) 09:58:33
>>370
ほんとこれ。
長く一緒にいられれば愛情はあとからついてくる。
生理的にNGじゃなきゃ条件が大事。生活が続いていけば愛も生まれる。+1
-0
-
373. 匿名 2019/03/11(月) 09:58:51
まず好きな気持ちありきだと思う
そこから相手の持つあれこれをプラスマイナスしていって、絶対飲めないマイナスがあれば縁がなかったってことだし、
絶対飲めないマイナスがなく、プラマイ0に近ければ好きな気持ちがあれば幸せになれる
条件で結婚すると、そこがすり減ったとき自分の中に芯がなくなる
好きな気持ちがあれば、多少の増減はカバーできる
何より、好きな人間性のない人の遺伝子が搭載された子供を愛せるのかどうか
条件は子供には伝播しない
周囲で子供が可愛いと思えないという悩みを抱えている人は、条件ありきで決めた人
(デキ婚とかいう論外の人は除く)+6
-0
-
374. 匿名 2019/03/11(月) 09:59:40
私はどっちも譲れない。
どれだけ条件が良くても、愛情がなければ虚しいだけだから。
愛情はいずれなくなるって言ってる人いっぱいいるけど、恋人としてのときめきみたいなのは薄れていくけど、恋人→家族になる過程でも愛情はあるからね。
好き好きだけじゃなくて、夫としてパパとしていつまでも一緒にいたいと思うし、健康でいてほしいし、離れるなんて考えられないよ。
もし条件だけで選んで、あとから条件が変わったらどうするの?条件だって、いくらでも変わるよ。
好きな人の欠点は受け入れられるけど、どうでも良い人の欠点なんて、ますます嫌いになるだけだよ。+9
-0
-
375. 匿名 2019/03/11(月) 10:01:46
自分の年収以下の男と結婚した友達、一人残らず全員離婚してるからね~
なんかあったとき、でも自分より稼いでるし・・・って思えることは、めっちゃ大事。
喧嘩になったとき、旦那が低年収だとなんで結婚してるのかわからなくなって、離婚へのブレーキがきかなくなる。男もプライドボロボロになるしね+3
-0
-
376. 匿名 2019/03/11(月) 10:06:35
条件は伝播しないは嘘!
金持ちの子供は金持ちになる。これは統計的に証明されている事実。
「親の所得格差が子の教育格差を生み、貧困が連鎖する」
さんざん言われてるのに、まだ子供の責任100%にして考えている毒親いるのか・・・
子供に迷惑かけないよう底辺は子供産まないでくれ・・・
+2
-0
-
377. 匿名 2019/03/11(月) 10:09:59
条件が優先
もちろん好意もなきゃだめだけど
条件に拘って何が悪いの?
年収なんて努力の部分大きいし、ぶっちゃけ薄給な人なんて結局能力がないんだからこっちは選ばないよ
ATMうんぬんではなく
女も男もお互い選び合えばいいよ+4
-0
-
378. 匿名 2019/03/11(月) 10:10:42
条件ってあっという間に変わることあるよね
高収入でもクビとか鬱とか病気で働けなくなったとか色々あるでしょ、人生
その時に見捨てるのかって話だよ
好きな気持ちないと乗り越えられないこと沢山あるよね+6
-0
-
379. 匿名 2019/03/11(月) 10:12:04
条件って変わるよね
流れの中でどんどん変わる
好きだけでは食べていけないけど、条件だけでは結婚できない。。+6
-0
-
380. 匿名 2019/03/11(月) 10:13:37
条件というより何かあった時立ち上がれる能力、強さがある男がいいな
どん底から這い上がれる力がある男
それならついていける+4
-1
-
381. 匿名 2019/03/11(月) 10:14:44
性格がよくて、条件がダメな彼氏と付き合ったときは、喧嘩した瞬間に一気に嫌いになって顔見せんなよ!!くらいイラついて別れた
やっぱ条件は大事だね
一方、医学生と付き合ったときは、喧嘩しても「でも、こんな人と一時の感情で別れるの勿体ないなぁ」でずっと付き合えた+4
-0
-
382. 匿名 2019/03/11(月) 10:20:36
確かに条件は変わるよ。
学生なら、好きって気持ち優先でいいと思う。その男の将来がまだ未定だから。
でも社会人で一発逆転って無いと言い切れるレベルで少ないから。そんなイレギュラーにすがるのはナンセンスだよ。クビとか言うけど、稼げる人と稼げない人、どっちがクビになりやすいかって言われたら、稼げない人だよ。
正社員と非正社員なら非正社員のほうがクビになりやすいし、資格ある人と無い人じゃ無い人のほうが首になりやすい。
条件じゃないっていう人の意見は希望的観測に基づきすぎ。金持ちでもクビになれば・・・貧乏人でも成功すれば・・・
可能性は逆。金持ちはどんどん金持ちに、貧乏人はどんどん貧乏人に。それが資本主義なんだよ。不労所得がある人がない人より失敗しやすい?医者が無資格より職にあぶれる?貧乏な子供が金持ちの子供より成功する確率は?+6
-0
-
383. 匿名 2019/03/11(月) 10:23:57
>>382
めちゃめちゃ同意
正直子供一人二人なら養える程度には稼いでるけど、それでも結婚するなら稼げる人がいい
子供にもいい生活、いい環境、いい教育etc与えてあげられるし
わざわざ貧乏人選ぶ意味がわからないよ
選べるなら条件で選ぶ+2
-0
-
384. 匿名 2019/03/11(月) 10:25:37
30で開業医が目の前にいたら、好きって気持ち出てくると思うけどね。
まず成功者ってだけで魅力が増すしね。たぶん、好きって気持ちが大事っていう人はデブで不細工な金だけある男見たいのを想定しているんだろうけど、金持ちの方がイケてる男多いし。圧倒的成功者はやっぱりカッコいいよ。
就活してたとき、滑り止めに受けた会社は冴えない男ばっかで、一流企業はやっぱりイケメン多かったし。+5
-0
-
385. 匿名 2019/03/11(月) 10:38:22
女性は結婚して一発逆転みたいのあるけど、男は人生逆転とかまずないからね。年収高い人は努力できて、その努力の方向が正しい人。正直24越えたら男の未来は確定したようなもの。
低収入男はじゃあ何狙ってるかっていったら、年下の従順な女を捕まえて、高年収男にでも俺はこんないい嫁getしたぜーってマウントとるぐらいだよ。
人がどん底から這い上がるみたいなストーリーが好きなのはわかるけどね。
正直自分より収入低い男と結婚するぐらいなら、独身でいて次の可能性狙った方がいい。+5
-0
-
386. 匿名 2019/03/11(月) 10:47:19
残酷な世界の真実
1:r>g。 給与の伸びより資本家の株価や配当の伸びのほうが大きい。
2:経済格差の遺伝。 金持ちの子供は金持ちになる。なんと学歴まで金持ちだと高くなる。
3:離婚率の差。 金がないと愛も続かない。離婚しても取れる額が違う。
+2
-0
-
387. 匿名 2019/03/11(月) 10:57:45
無添加宅配を自由に選べるくらいの収入はほしい
+3
-0
-
388. 匿名 2019/03/11(月) 11:17:51
条件より好きな気持ちが
大事って書いている人
いるけど、小学生なら
ともかく、ある程度の年齢に
なると、そもそもある一定の
条件をクリアしていないと
好きになる事って少なくない?
自分より学歴下で低年収の人や
不安定な職業の人、仕事が
できない人を好きになる
女の人って少数じゃないかな。
そもそも好みの顔や身長だって
条件に入るわけだけど。+5
-0
-
389. 匿名 2019/03/11(月) 11:29:32
借金する人、女癖が悪い人、仕事が長続きしない人は
まず尊敬できないし好きになる事ってあまりないような…
好きは生活すると増えたり減ったりするからこそ、最初こそ愛がないと長い人生スカスカになっちゃうように感じたので、ちゃんと好きな人と結婚しました!
相手に愛されて、私も愛していないとつわりや出産耐えられないと思う
ちゃんと言葉で、毎日ありがとう!幸せ!愛してるよ!ってお互いに言い合うと好きな気持ちも減りませんよ~!
愛があるからもしも夫が病気して収入なくなっても私が頑張って稼ぐ気持ちはある+0
-0
-
390. 匿名 2019/03/11(月) 11:44:03
>>33
今から15年前くらいは、公務員とバイト結婚してたよねー
結婚式で思ったけど、職場の女子からは馬鹿にされて友達の間でもどうせ条件婚でしょと言われ、今では旦那かからも楽したいだけでしょと言われてるらしい
最近の若者は賢くなったのねー+0
-0
-
391. 匿名 2019/03/11(月) 12:26:48
自分の中で決めた条件の中以上の人から決める
1に条件
2に性格とかの相性
つまり、どんなに良い相性の人がいても、条件が悪ければ土台にすら上がらない
確かにある程度条件を下げないと見つからないのは事実
でも、自分の中での最低ラインを決めて絶対そこからは下げないし妥協はしない
勿論、年収1000万とかにしてる訳では無いから
流石にそれは現実知らな過ぎだし+1
-0
-
392. 匿名 2019/03/11(月) 15:28:35
そもそも結婚に限らず人間関係ってまずは利害関係からだよね。
友達付き合いだって、どんなに相性が良い人だったとしてもいい歳してニートでしたとかホームレスでしたとかだったらその時点でもう仲良くしたくないと思う人は多いでしょ?
他にも実は在日韓国人でしたって言われたら冷めたりもする。
つまり、お互い損をしない関係かつお互い許容範囲の条件をクリアしてから愛情や友情ってのが初めて生まれてくるわけ。
これ普段意識してなくても、無意識のうちに大体みんな選んでるんだよね。
+3
-0
-
393. 匿名 2019/03/11(月) 16:06:28
被災者だけど、旦那がボランティアで宮城に行ったことある事が決め手で結婚した
結果当たりだった
人間性も見たほうがいいよ+1
-0
-
394. 匿名 2019/03/11(月) 17:39:45
モラハラ系や女性を見下してる系は嫌かな+2
-0
-
395. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:15
どちらも必要だよね。
条件も愛情も最高レベルを望めないのなら、バランスが大事。
大学時代に付き合ってた大好きな彼は優しくて優しくて、鬱になって仕事が出来ない状態になった。大好きだったけど将来は考えられなくて別れた。
就職して付き合った一人目の人は、かっこよくて、良い大学出ててネームバリューのある会社に勤めてた。皆に羨ましがられるくらい条件は良かったんだけど、好きになれなかった。
その次に付き合った人は東大卒なのはすごかったけど、後はすべてそこそこ。ルックスもそこそこ、お給料もそこそこ。ただ、フィーリングはあったから条件はそれなりでも苦しいくらいの愛情がなくても結婚して良かったと思ってる。+3
-0
-
396. 匿名 2019/03/12(火) 13:17:54
何だかんだで、結局好きな気持ちかなー。
一度打算と妥協で結婚したけど(経済力のある不細工最低野郎)
相手の仕事がダメになってお金なくなったら
不細工最低野郎と婚姻関係続けようなんて思わないもん。
専業主婦からフルタイムで仕事するハメになったし。
好きな人なら離婚はしなかったよ。+2
-0
-
397. 匿名 2019/03/26(火) 00:53:22
結婚には愛かお金かどっちが大切?女性はお金持ちとの結婚を選ぶべき? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com結婚には愛かお金かどっちが大切?女性はお金持ちとの結婚を選ぶべき? | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の心構え結婚には愛かお金かどっちが大切?女性はお金持ちとの結婚を選ぶべき? 2018/12/30 ツ...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する