-
1. 匿名 2019/03/08(金) 14:08:29
主の職場は最終21時までです。
その最終時間に1人になる事があり、
その時に抱きつかれると言うセクハラに合いました。
その人の顔を見るのも嫌です。
退職をしようと思っていますが、セクハラ被害で退職した方、その事実とその人間を伝えましたか?
参考にしたいので、教えてください+219
-1
-
2. 匿名 2019/03/08(金) 14:09:01
抱きつくとかきしょ+285
-1
-
3. 匿名 2019/03/08(金) 14:09:54
それはセクハラ越えてると思う
+325
-1
-
4. 匿名 2019/03/08(金) 14:09:57
こうしてやれ+250
-3
-
5. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:14
え!主さんが辞めるの?抱きついてきたやつが辞めるべき!上に相談した?+431
-1
-
6. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:18
退職するなら報告するよ
+246
-1
-
7. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:20
訴えていいんじゃないの?
セクハラ超えてない?+259
-1
-
8. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:39
全部ぶちまけてやれ!+119
-1
-
9. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:41
会社に伝えたかってこと?
それ言わないと会社都合に
ならなくない?
会社都合なら雇用保険すぐに
でますよ。+275
-1
-
10. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:56
もうちょっとちゃんとした文章が書けないの?+17
-45
-
11. 匿名 2019/03/08(金) 14:10:57
黙って辞めた方がいいよ+1
-70
-
12. 匿名 2019/03/08(金) 14:11:05
>>1
相手を退職させるに一票+291
-1
-
13. 匿名 2019/03/08(金) 14:11:08
上司と人事に言いつけちゃえ+195
-1
-
14. 匿名 2019/03/08(金) 14:11:14
>>7
訴えるなら証拠が必要になる+33
-2
-
15. 匿名 2019/03/08(金) 14:11:43
退職するなんてムカつくから、無記名でセクハラ訴えたら相手が飛ばされた。良かった。
しかし数年後、違うやっかいな人からセクハラされた時は上司に訴えてケンカになった。
私が部署移動になってムカついた。+175
-2
-
16. 匿名 2019/03/08(金) 14:11:45
>>1
同意なく抱きつかれるとかもう暴行罪じゃん…
悪ければ強制わいせつ未遂罪じゃん…。+167
-1
-
17. 匿名 2019/03/08(金) 14:12:51
>>1
顔も見たくないとかトピ立ててるところを見ると、泣き寝入りする気満々じゃん…+48
-3
-
18. 匿名 2019/03/08(金) 14:13:00
+0
-80
-
19. 匿名 2019/03/08(金) 14:13:16
抱きつかれるのとか気持ち悪+82
-0
-
20. 匿名 2019/03/08(金) 14:13:23
>>4
ひっぱたかれてるブンブン振られてる頭が、殴ってるやつのおけつにも見える(上半身ひねって)
+59
-1
-
21. 匿名 2019/03/08(金) 14:13:36
主がや丸必要ないよ!
まぁそんなことがあった職場にもう二度と行きたくないとか、
もともと会社に不満があって辞めたかったとかかもしれないけど…
辞めるなら全部ぶちまけて辞める
他に被害にあってる人もいるかもしれない+32
-1
-
22. 匿名 2019/03/08(金) 14:14:16
つかれますよね、そういうトラブル
リークしちゃったらどうですか?社内へ大々的に。
とりあえず、現実の誰かに相談しましょ?黙ってるの絶対良くない
ピンと来る同僚もいるんじゃないのかなって思う。セクハラ男って病気だから、余罪あるはず
おつかれさまです!+82
-2
-
23. 匿名 2019/03/08(金) 14:15:02
直属の上司以外でもいいから、話しやすそうな役職の女性はいない?
とりあえず相談できそうな人を一人でも見つけてみようよ。
+28
-2
-
24. 匿名 2019/03/08(金) 14:15:29
最終時間に1人になるって書いてるのに
誰に抱きつかれてるんだ?+1
-25
-
25. 匿名 2019/03/08(金) 14:15:48
重大なコンプライアンス違反だよ
話の通じそうな上の人に報告!+77
-2
-
26. 匿名 2019/03/08(金) 14:15:54
>>24
セルフセクハラかな?+2
-13
-
27. 匿名 2019/03/08(金) 14:16:08
上司どころか警察でもいいと思う。
+15
-0
-
28. 匿名 2019/03/08(金) 14:16:23
+9
-0
-
29. 匿名 2019/03/08(金) 14:17:02
お菓子メーカーで働いていて
うちの商品にスティックキャンディーがありそれのデータを見ている時(私のデスクのパソコンで見ていて、私は椅子に座って上司は立って後ろからのぞきこんでいる状態)に「○○(私)のスカートに俺のスティックキャンディーを突っ込んでやろうか(笑)」と耳元で言われました。
その日泣きながら仕事して、よほど私が引いた顔をしていたのか?セクハラはそれっきりだったのですが数ヶ月後まで引きずり、結局辞めました。+29
-14
-
30. 匿名 2019/03/08(金) 14:17:23
友達は辞める覚悟で上司に相談したらすぐに上まで話がいってコンプライアンス委員会的な所から聞き取りとかされたらしい
たまたま普段から問題ある人だったからむしろ相談してくれて注意する口実が得られて助かったと言われたみたい
会社からは引き留められたみたいだけど居づらいからと次の仕事に行ってました+77
-0
-
31. 匿名 2019/03/08(金) 14:17:30
然るべき部署や上の人に報告するべきだと思います。
主さんがそのまま辞めてしまったら、また新たなセクハラ被害者が出るかもしれませんよ(>_<)+28
-1
-
32. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:05
>>24
本当だ!
「おわかりいただけただろうか?」の世界じゃん!+5
-12
-
33. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:12
辞める覚悟できてるなら少しくらい相手を攻撃してみれば?
自分が傷つくだけだと思うならそれまでだけど。
抱きつかれた時に「はぁ?きっしょ!!」と言えればいいけど、びっくりしすぎてムリだよね。夜に二人きりだったみたいだし。+77
-1
-
34. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:27
飲み会で、トイレに連れ込まれて挿れられそうになったけど、過呼吸のふりして乗りきったって普通に話してる同僚がいたけど、それ、レイプ未遂だよね?+191
-0
-
35. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:39
>>20
もうそれにしか見えないじゃん+6
-1
-
36. 匿名 2019/03/08(金) 14:18:50
セクハラで裁判までやったものだけど、日記提出したよ・・・
なので主さんもその日の記録を忘れないうちに日付入れて記録!
またセクハラされるかも?と思ってるなら証拠大事!音声とか!
画像が取れればかなり勝算あるよ。辞める必要ない!+76
-0
-
37. 匿名 2019/03/08(金) 14:19:29
主さんがやめるんじゃなくて
ボイスレコーダーとか証拠集めて
上に報告して相手を辞めさせた方がいいのでは??+44
-0
-
38. 匿名 2019/03/08(金) 14:19:38
セクハラって、それを「やぁだぁ~」って笑って受け流してる女性も悪いよね。+69
-12
-
39. 匿名 2019/03/08(金) 14:20:30
>>32
しつこい。+7
-2
-
40. 匿名 2019/03/08(金) 14:22:10
自己都合ほど大損な事はないですよ。
辞めるべきなのは相手の野郎だし。+36
-1
-
41. 匿名 2019/03/08(金) 14:22:18
コメントありがとうございます。主です。
しばらく悩んで、それでも、電話が来ると言う事があったので、名前は言わず、セクハラがあるので、退職したいと上司に伝えました。
上司はされた方が辞めるのはおかしいと。
した方は解雇事案だと言いましたが、名前を言わなければなりません。他の女子社員もどう思うかわからないし、出来れば私が退職したいんです。
長くてごめんなさい。その場合のアドバイスを頂きたいです。+76
-1
-
42. 匿名 2019/03/08(金) 14:22:30
>>37
今から証拠集めすると言うことは、その証拠集めのためにセクハラを受けなければならないと言うことで…
それはちょっと酷じゃないかな+15
-0
-
43. 匿名 2019/03/08(金) 14:22:37
>>24
トピ主の妄想っていうこと?+3
-19
-
44. 匿名 2019/03/08(金) 14:23:20
うちの会社、男社会だからか、セクハラ訴えた人を陰でいじるという最悪な会社
「今度の異動で○○さんと一緒か~セクハラって言われるな(笑)」とか
全然関係ない話の流れでその人の名前出たら「よく□□の仕事頼めたな、大丈夫?セクハラって言われてない(笑)?」みたいな
もしかしたら主さんとは環境違うかもしれないけど、言いにくい人の気持ちも分かる
結局すぐギャーギャー騒ぐ面倒な女扱いされる、程度の低い職場もあるんだよね…+112
-0
-
45. 匿名 2019/03/08(金) 14:23:38
>>10
解りづらくてごめんなさい+1
-0
-
46. 匿名 2019/03/08(金) 14:24:37
>>41
セクハラがあること自体はすでに言ってあるのに、名前を伏せるのはなぜ???+109
-1
-
47. 匿名 2019/03/08(金) 14:25:00
>>41
主さんが退職して、本当にそれで気が済むのであれば、それでいいと思う+70
-0
-
48. 匿名 2019/03/08(金) 14:25:01
>>43
しつこい!!+4
-2
-
49. 匿名 2019/03/08(金) 14:25:28
>>41
それ、あなたがなにもしないで犯人を野放しにしたら、他の人がやられるかもよ?
それでも自分一人逃げられれば良い?
そう思うなら辞めちゃえば良いと思う。
+63
-8
-
50. 匿名 2019/03/08(金) 14:25:41
>>5
ありがとうございます。
勤務状況が変わらない以上、私が辞めるのが早いかなぁ。その人が来る時間になると動悸がすごくて吐き気がするので。+2
-9
-
51. 匿名 2019/03/08(金) 14:26:16
隠しカメラで証拠抑えて警察にGO
もしくは協力者に隠れてもらって第三者の証人も付ける+5
-0
-
52. 匿名 2019/03/08(金) 14:27:03
>>41
他の女子社員もどう思うかわからないって言うのがわからない。
セクハラされて主が他の人から冷たい目で見られる可能性があるの?
何をそんなに怖がってるの?+88
-0
-
53. 匿名 2019/03/08(金) 14:27:04
その上司が辞めさせられたら、その後の周りの目が気になるんだよね
なんとなくわかる+6
-7
-
54. 匿名 2019/03/08(金) 14:27:39
ちゃんとその人にさわらないで下さいとか言えるようにならないと、主が辞めたとしても、別の場所にいって、同じことになっても解決できないからさ、難しいとは思うけど、立ち向かうことも必要なんじゃないかなぁ+35
-1
-
55. 匿名 2019/03/08(金) 14:29:21
上司はちゃんとした人っぽいし、逃げちゃって良いの主。
名前を言いたくないって言うのは、相手が辞めさせられたりしたら嫌だからなのかね?(そんで逆恨みされるかもとかってこと?)
+39
-0
-
56. 匿名 2019/03/08(金) 14:30:18
主さんがセカンドレイプされるみたいになったら、可哀想…+7
-3
-
57. 匿名 2019/03/08(金) 14:30:26
>>53
いや、周りの目が変わるのはセクハラした当人であって、すでにセクハラ被害を申し出ている時点で主は“セクハラを受けた被害者”ってだけで、そこからセクハラした人の名前が明らかになっても名前を言ったから変わるようなことはないよ。+50
-0
-
58. 匿名 2019/03/08(金) 14:30:28
>>29
きもっ!
こいつ馬鹿なんじゃない?+3
-2
-
59. 匿名 2019/03/08(金) 14:31:42
会社の寮でベレベレに酔った同僚男に胸触られて我慢出来なくて上司に言ったら、取り敢えずその人にも聞いてみると言われてその時は終わったんだけど、その後に話し合い?したみたいなんだけどその話し合いの事を聞いたセクハラ野郎と仲良くしてた男にボロクソ言われてメンタルやられて辞めました。(セクハラ野郎も覚えてないと言ったらしい)
上司も私もなんで言っちゃったんだろうって嫌悪しか残らない結果になったけど、セクハラやられて我慢するしかない状況は許せない
+82
-0
-
60. 匿名 2019/03/08(金) 14:33:25
NGT48事件とかありえないよね
ガルちゃんで聞いたんだけれど、今村元支配人も常習的に山口さんへのセクハラしていたんだって
お前を落とすのが俺の目標!的なことらしい
ぞぞぞぞぞーっとした。
主さん、しっかり証拠を取って頑張ってね
正直、セクハラの域を超えていると思う。
+10
-2
-
61. 匿名 2019/03/08(金) 14:34:57
私もよく考えたらセクハラされまくってるけどそこまで気にしてなかったかも。
退職とかしないでバカなふりして面白くみんなに言いふらすわ。+1
-5
-
62. 匿名 2019/03/08(金) 14:35:14
>>57
それは表向きの話
世の中不条理なことだらけ
心無い他の社員から影で色々言われるかもしれないという不安が付きまとう
ならばいっそのこと自分が辞めた方が…と逃げたくなるのもわかる+30
-2
-
63. 匿名 2019/03/08(金) 14:36:23
名前を言わずに辞めたら、「そもそもセクハラなんてあったのかな?ただ辞めたかっただけなんじゃ?」とか話があらぬ方向に行ってしまう気がする。
「セクハラに遭った」と打ち明けること自体、すごく勇気のいることだろうに、狂言だったように思われたらそっちの方が心外じゃない?+87
-0
-
64. 匿名 2019/03/08(金) 14:36:25
何度もごめんなさい。
わかりにくくてごめんなさい。
上司には匿名で既に報告済みです。
私が退職したい旨も伝えました。
それで上司が、セクハラされた方が辞めるのはおかしい。名前を言ってセクハラ相手を解雇にする。
と、言うので悩んでいるんです。
他の女子社員に被害が及ぶとの事も考えましたが、そこは今まで大丈夫だったので考えいません。
こう書くとモテ自慢かと言われるかもしれないので、敢えて書きませんでした。ごめんなさい。
主はアラフィフ年齢でシングルです。
+4
-33
-
65. 匿名 2019/03/08(金) 14:36:30
>>59
それは辛かったね。
そういうことするやつと仲が良いやつもきっと同類なんだろうね。
私も話したこともない奴だったのに、そいつと仲の良い人と一悶着あったあと、そいつに陰口叩かれたり、いやがらせ受けたことあるから気持ちわかります。
だからって被害者が我慢して、加害者がのうのうと知らん顔して生きてるなんて許せない。
主には頑張ってほしい。+2
-2
-
66. 匿名 2019/03/08(金) 14:37:03
トイストーリーの原作者は
セクハラで訴えられて退職したぞ+8
-0
-
67. 匿名 2019/03/08(金) 14:37:21
私も過去にセクハラを受けました。直属ではないです、上司に股間を触らせられそうになりました。裁判で訴えようと思い色々調べたのですが、現行犯でなく証人もいなく、証拠もない場合は難しいようです。せいぜい私が後から用意できるのは、ストレスから来る病気の診断書くらいでしたから。なので、さらに上の人に報告してもその男が退職するということはおそらくないです。見るのも嫌なら退職するしかないと思います。退職する際に「○○さんからのセクハラに耐えきれないので退職します」と、上の人に伝えてから辞めるのが良いでしょう。+50
-0
-
68. 匿名 2019/03/08(金) 14:37:54
>>24
やだ、本当!怖いわ!+3
-3
-
69. 匿名 2019/03/08(金) 14:38:20
セクハラ!?
痴漢じゃん!!
ひどすぎ!!+4
-1
-
70. 匿名 2019/03/08(金) 14:38:50
>>38
ほんとそれ!
酔っ払うと身体を触ってくる上司がいるんだけど、みんな笑って「駄目ですよー!飲み過ぎなんじゃないですかぁ?」とか言ってやんわり手を払いのけるだけ。
私は入社してすぐに触られたとき、手をスパーン!とはたいて、「何してるんですか?やめてください!」ってガン飛ばしてハッキリ言った。
それから私には近づきもしない。
+80
-1
-
71. 匿名 2019/03/08(金) 14:39:47
>>64
モテ自慢なんて誰も思ってないよ。
あと、匿名で報告というのは主さんのこと(匿名の被害報告)?それとも加害者のこと(主さんは実名で相談して、加害者の名前を伏せた)??+26
-1
-
72. 匿名 2019/03/08(金) 14:40:07
いい方法があるよ。
退職する時に、そいつに慰謝料請求の手紙を入れとくの。黙っとくからここに百万振り込んでくださいと振り込まなければ起訴してもらいますと。
一応いっときますけど通報しても社内の事は実証できなければ、その人を地獄に落とす事はできないかもしれませんよ。+8
-8
-
73. 匿名 2019/03/08(金) 14:40:13
>>64
モテ自慢とは全然思わない内容だし、主はそこは気にしなくて良いよ。
他の子はセクハラされてないってなんでわかるの?もしかしたら他の子も我慢してるだけかもよ。
それに主が黙って辞めたあと、他の子がターゲットになるかもよ?
辞めさせるのが嫌なら、上司に頼んで注意とペナルティ(減給とか)をしてもらったらいいんじゃないかね。
主が辞めて楽になるならそれでいいけど、モヤモヤした気持ちのまま別の職場に行って、そこでもセクハラされたらまた辞めるの?
二十歳そこらの若い女の子じゃないなら尚更、強くなってほしいよ。+43
-0
-
74. 匿名 2019/03/08(金) 14:41:07
>>24
ワロス+0
-1
-
75. 匿名 2019/03/08(金) 14:41:29
主さんが波風立てたくないって気持ちわかる
主さんの職種がなにか知らないけど
職種によっては違う会社でも同じ職種は横でつながってて
そこをやめてまた再就職ってなったとき主さんのことが伝わる可能性もあるかもしれない
ていうか自分がそうだった。自分は主さん以上のセクハラをされた。
口にだすのもおぞましいほどの身体的セクハラ。いやセクハラ超えて性被害。
仕事自体好きでも訴えたらきっともう自分は同じ職種にはつけない。
独身だし彼氏もいないし働けなくなるのが怖かった。
自分は何も悪くないのに何もいうことなく退職した。
本当はね、セクハラしたほうが100%悪いんだよ
訴えてもいいんだよ。だけど建前はそうでも
こっちはなにも悪くなくとも
そこの業界でセクハラ訴訟を起こす女性は
訴えた女
面倒を起こす女
ってすっと内容が業界内で出回って
もう二度と同じ職種で働けないんだよ。
+42
-6
-
76. 匿名 2019/03/08(金) 14:42:07
>>71
相手です。
+1
-1
-
77. 匿名 2019/03/08(金) 14:42:28
>>64
>他の女子社員に被害が及ぶとの事も考えましたが、そこは今まで大丈夫だったので
主は自分だけが被害者だと思ってるかもしれないけど、他の社員が主がセクハラを受けたことを知らない時点で、主も知らないだけで他の社員もされてる可能性は十分あるよ。+32
-0
-
78. 匿名 2019/03/08(金) 14:43:14
>>70
面倒事にしたくない故に学んだスルーテクなのかもしれないけど、「やだぁ~やめてくださいよ~」ってスルーできず心に傷を受けてしまう人がいるかもしれないのにね。
セクハラなんて痴漢と同じだからね。
なんで知り合いや仕事の人だとなぁなぁになるんだろう。+10
-1
-
79. 匿名 2019/03/08(金) 14:44:11
>>75さん
本当にそのまんまです。
わかってくださりありがとうございます。
それで、そうならずにどうしたらいいのかと思ったんです。+3
-6
-
80. 匿名 2019/03/08(金) 14:44:31
>>75
だから我慢した方がいいって事?
頭おかしいね。+2
-4
-
81. 匿名 2019/03/08(金) 14:45:35
64さん
ありがとうございます。
匿名でいったのは相手です。+1
-2
-
82. 匿名 2019/03/08(金) 14:47:03
上司も人事も動くかなー?大ごとにしたくない&自分達の管理責任を問われるから『証拠がないし』『誤解だった』って事にして丸く収めようとするところ多いよ。そこは覚悟して、でも、こういう事がありました、って主張しないと後々その時点で主張しなかった主さんの責任も問われかねないから、上司やコンプラ室があれば両方に相談しておかないとダメだよ。+7
-0
-
83. 匿名 2019/03/08(金) 14:47:18
>>79
それなら黙ってやめればいいじゃん。
どうしたらいいですかー?って聞くわりに「ちゃんと言った方がいい」ってひとの意見はスルーな時点で、愚痴りたかっただけだよね。
結局主は自分の事しか考えられないんだね。
他の人がされてても知らないならいいや、自分が辞めて他の人がセクハラされても知らないからいいや。ってことだね。
いい年した大人なのに弱虫だね。+52
-8
-
84. 匿名 2019/03/08(金) 14:47:55
>>64
それ、パワハラじゃん。
ろくでもないな。
セクハラの相談は都道府県の労働局で相談できるので、調べて相談されてみてはどうですか?+4
-0
-
85. 匿名 2019/03/08(金) 14:48:04
で、結局主は何が聞きたいん?
+11
-3
-
86. 匿名 2019/03/08(金) 14:48:06
>>76
セクハラ加害者の名前を言えない理由を具体的に整理してみようよ。
すでにセクハラを受けたことを報告してる時点で上司に名前を打ち明けておかないと、上司が出方を誤って男性全員に聴取する…とかしてしまったら話が余計にややこしくなるよ。
加害者が保身のために「言い寄られて断っただけで、こっちの方が被害者だ」とか言いださないとも限らないよ。+32
-1
-
87. 匿名 2019/03/08(金) 14:49:18
どういう流れで抱きつかれたの?+2
-0
-
88. 匿名 2019/03/08(金) 14:49:30
匿名でセクハラ被害を訴えた。
でも退職する旨は上司に伝えた。
☝️
ちょっとよくわかんないんだけど。+11
-3
-
89. 匿名 2019/03/08(金) 14:50:41
結果的に自分で自分の首を絞める事になってもいいなら、そのまま退職しちゃっていいんじゃん。+4
-0
-
90. 匿名 2019/03/08(金) 14:52:10
>>79
そうならずにいたいなら、セクハラされたなんて言わずに辞めたらいい+27
-0
-
91. 匿名 2019/03/08(金) 14:52:27
隠しカメラなどで証拠をしっかり押さえ、会社に直接訴えるようにしないと、一方的なダメージを負うのは自分だけとなり、後々めちゃくちゃ後悔することになるよ。+6
-1
-
92. 匿名 2019/03/08(金) 14:52:35
釣りでしょ+5
-1
-
93. 匿名 2019/03/08(金) 14:52:38
主です。
身バレが怖いので
詳しく事は言えませんでした。
でも、皆さんのコメント読んでて
セクハラなら、会社都合で退職になるんですよね?
他の女子社員は
2人
1人は私より年上
1人はアラサーです、
私と先輩は忘年会や新年会は出てないです。断ってます。
若い子はいつも出席してるので、他にセクハラはないのだろうも思いました。ごめんなさい+0
-22
-
94. 匿名 2019/03/08(金) 14:55:03
主はさ~
こんだけセクハラした相手の名前を言った方がいいって言ってる人がいるのに、そこはスルーなんだね。
セクハラはされた事は上司に伝えた。
でも名前は言いたくない。
自分が退職するつもり。
なら何もできなくね?+68
-1
-
95. 匿名 2019/03/08(金) 14:55:07
主さんもう退職する気になってるのなら、ただ泣き寝入り退職する前に他の女子社員に話してみたらどうかな…
もしかしたら、女子社員全員味方になってくれるかもしれない。
そしたら、セクハラ上司が辞めさせられても心強いと思う。
主さんが辞める辞めないは、その反応見てからでも遅くないかと…+27
-0
-
96. 匿名 2019/03/08(金) 14:56:00
>>75
客観的な証拠をしっかり押さた場合、会社側も然るべき対応が要求されることになるので、そのような懸念は今はないでしょ。+4
-2
-
97. 匿名 2019/03/08(金) 14:56:16
>>75
セクハラで退職って会社の信用の上でかなり深刻な案件なんだよ。外に漏れたら風評被害が広がるし。
「セクハラ受けた」とだけ言って、加害者が本当にいるのか不明のまま辞めたら、会社にとって主さんの方が要注意人物になってしまうよ。
そっちのほうが同業内で内容が出回った場合、主さんのリスクになる。+46
-2
-
98. 匿名 2019/03/08(金) 14:56:33
あ、なんか間違えた相談した上司が名前を言ってと言ったんだね。そのセクハラ野郎を解雇するからって。
で、主さんは名前は伏せたままで退職するけど、他の社員の人が次に被害に遭うのではないかと危惧されてるわけね。
だったら、セクハラ野郎の名前はちゃんと言うべきだよ。
他にもセクハラに遭ってる人がいるかもしれないからね。
上司からは辞めなくていいって言われてるなら辞めなくていいでしょ。
+25
-0
-
99. 匿名 2019/03/08(金) 14:58:37
>>93
セクハラされた事で会社都合退職にしたいなら、相手の名前は言わなくちゃいけないと思う。
じゃなきゃ本当にセクハラされたのか確認しようがない。
相手が誰かもわからず、事情も聞けないと、主のでまかせかもしれないじゃん?
セクハラするやつって、可愛いから若いからとかそんなんでセクハラしないよ。
主みたいにされても言わなそうな人にするんだよ。
なめられてるんだよ。+41
-0
-
100. 匿名 2019/03/08(金) 15:00:31
>>97
これだよね。
事件だって本人の供述だけで、証拠もなけりゃ逮捕もできない。+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/08(金) 15:00:52
>>79
主さんですか?
返信ありがとうございます。
私の場合ですが仕事自体好きだし年齢も年齢だし
また新しい仕事も厳しいと泣く泣く会社や上司にもいう事なく退職しましたが
のちにPTSDに苦しめられ夜も眠れないという日が続きました。
そして私はもう二度と同職種につけない覚悟で会社の統括本部に電話して
事実を話しました。
そしたらその相手は既にもうやめてる。とのこと・・・
理由は教えてもらえなかったです。
でもその男は当事60近かったので転職も考えにくい
おそらく私が居なくなったあと
また私みたいなことをやらかして退職になったのだと私は考えました。
その勇気ある女性ももう同職種にはつけないにしても
結局私もトラウマが残り同職種に未だつけないのだから
やはりその時言ってればよかった。って後悔はあります。
今でもその男は許せないしその男の不幸をすっと願ってます。
ここまで心に傷をのこす行為はセクハラではない
性犯罪です。
主さん、お辛いですよね。お互いに頑張りましょうね。+24
-1
-
102. 匿名 2019/03/08(金) 15:00:57
>>38
私も新卒の頃はやだ〜やめて下さ〜いって言ってた部類の人間だけど、内心は「怖いやめて欲しい誰か助けて」って思ってたよ。苦労して内定取ったし、新卒で上司に文句なんて言えなかった。
ただ昔からポーカーフェイスというか、笑ってごまかすのが上手かっただけ。
はっきりNOと言える人ばかりではないよ。
やだ〜って言ってる女性が悪いんじゃなくて、セクハラしてる本人と助けない周りが悪い。+59
-4
-
103. 匿名 2019/03/08(金) 15:01:05
>>93
セクハラの事実を会社側がしっかり認識、把握できていない中で、会社側がセクハラを理由に会社都合での退職扱いにはできないでしょ。
単に言葉だけでセクハラを理由にといわれても会社としても対応の仕様がないのもあるだけに。
なので、セクハラの証拠を会社に明示することを考えた方がいいよ。+13
-0
-
104. 匿名 2019/03/08(金) 15:04:11
>>102
言えないからって笑ってごまかす必要ないのに。
無言、無視でよくない?
セクハラされる人が悪いとは全然思わないし、セクハラしてる奴が糞なのは揺るぎないけど、周りだって本人が笑ってたら止めるに止めらんないよ。
ごまかすのがうまいだけって言い訳して、現実から目をそらしてるだけなんだから。+14
-5
-
105. 匿名 2019/03/08(金) 15:04:58
>>93
??会社都合で退職したいのは、失業保険とか?
再就職の時に会社都合の理由聞かれますよ(もちろん自己都合も聞かれますが)セクハラでって答えるんですよね?
ちなみに会社から会社都合にしてもらうには相手を言わないと無理でしょ。
+27
-0
-
106. 匿名 2019/03/08(金) 15:05:03
退職するつもりなら上司に報告。何もあなたが悪くない。相手を退職させるつもりで、頑張れ👍+8
-0
-
107. 匿名 2019/03/08(金) 15:05:07
主はこんなところで相談してないで、無料の電話相談とかに相談してみたらどうだろう。
+6
-0
-
108. 匿名 2019/03/08(金) 15:05:25
セクハラの証拠を抑えるために、また嫌なセクハラを受けなければならないのって、なかなか勇気がいるよね+9
-0
-
109. 匿名 2019/03/08(金) 15:06:18
自己都合で退職はしたくないけど、セクハラしたひとの名前は言いたくない、は通用しませんよ。
+36
-0
-
110. 匿名 2019/03/08(金) 15:07:15
録画、ボイスレコーダーするとか。誰かに頼む!+3
-1
-
111. 匿名 2019/03/08(金) 15:08:40
>>41
辞めたいという主さんの気持ちはわかりました。
職場にいると思い出すでしょうし、嫌ですよね。
でも、どうせ辞めるのでしたら、相手の名前を上司に報告してもよいのでは?
このまま野放しだと、第2第3の被害者が出そうだし。+17
-0
-
112. 匿名 2019/03/08(金) 15:09:06
私はパワハラで、辞める覚悟で上司に言ったら、しばらくして、相手が辞めましたよ♪(v^_^)v+9
-1
-
113. 匿名 2019/03/08(金) 15:11:09
>>93
今の状態で名前を言わなければただの自己都合退職になると思うよ。
加害者の名前すら言わずに「セクハラを受けたので辞めます」だけで“会社都合”に出来るなら、何もされてない人でもモラルがない人は「すぐに失業保険が欲しい」と思ってやってしまうでしょ。
+40
-0
-
114. 匿名 2019/03/08(金) 15:13:41
どうせ辞めるなら、名前言って辞めちゃえ!
それくらいしてもバチは当たらん!+9
-0
-
115. 匿名 2019/03/08(金) 15:14:49
主がアホで何がしたいのかわからん
ただの妄想だと思われるから、ちゃんと言った方がいいよ+28
-1
-
116. 匿名 2019/03/08(金) 15:15:41
>>115
でもでもだってちゃんなんじゃない+7
-1
-
117. 匿名 2019/03/08(金) 15:18:41
ご返信ありがとうございます。
勇気を出して
電話しました❗️
市のセクハラ担当に。
バカにされるようでなかなか言えなくて。
わかってくださってありがとうございます+2
-19
-
118. 匿名 2019/03/08(金) 15:20:00
もしかして、田舎の小さな会社なのかな?辞めた後も道でバッタリ会う可能性のあるような小さな社会の出来事なら理解できる。
都会で二度と会わないような環境なら、主さんの考え方はちょっと理解に苦しむな。+22
-0
-
119. 匿名 2019/03/08(金) 15:20:21
なぜセクハラ野郎の名前を言えないのかな?
言う事で都合が悪くなるとしたら?例えば相手からの復讐が怖いとか?自分のメンツ?
それとも付き合ってたか好きだったけど、振られたとか遊ばれたとか?
+9
-1
-
120. 匿名 2019/03/08(金) 15:21:16
>>93
労務局や労基署、ハローワークなどに相談すると、まずはしっかりとした証拠集めを徹底的にすることを言われるはずです。
周りの証言や日記、ボイスレコーダーに録音した音声、動画映像などです。
また、退職の形態についてですが、一旦自己都合というかたちで退職した場合でも、その後会社から送られてくる離職票の離職理由に対して異議申し立てをすることができます。セクハラは当然異議申し立てをする理由にあたります。そのためにはセクハラを立証する確たる証拠が必要となります。
その上でハローワークの職員が会社にも連絡をし、セクハラが事実か確認をするそうです。
そしてハローワークの所長がセクハラはあったと認めた場合、自己都合は覆り会社都合での退職となるそうです。
そうなれば、雇用保険に加入していた場合、すぐに失業保険が受給できます。退職する際は退職届が必要かと思いますが、一身上の都合によりなどと理由は書かず、単に何月何日を持って退職しますとだけ書く必要があります。
どのみち、まずは客観的な証拠集めに注力することが、後々のことを考えても重要です。+9
-0
-
121. 匿名 2019/03/08(金) 15:23:36
加害者を吊るし上げて辞めるつもりがないのに、なんでセクハラに遭ったことだけは言って辞めたがってるのかと思ったけど、会社都合退職にしたかったんだね。
(周囲に騒がれたくないから辞める人は、そもそもセクハラが原因だと言い出せなさそうな気がするから)+18
-0
-
122. 匿名 2019/03/08(金) 15:24:22
てか相手も反撃してこなそうな人選んでんだね。他にも被害者いそう。
抱きつきって暴行罪じゃない?+13
-0
-
123. 匿名 2019/03/08(金) 15:26:03
>>117は主???
会社に相談していて会社も主の味方として相談を聞く姿勢を見せてくれていたのに、突然会社すっ飛ばして、市のセクハラ対策課に加害者の名前を伝えたの?+28
-0
-
124. 匿名 2019/03/08(金) 15:26:14
>>117
市のセクハラ担当ってのが女性相談みたいなところなのか知らないけれど、相談するなら労働局だよ。
分からなかったら労基で相談してみては。そしたら相談するとこ教えてくれるから。
あと、上司は物分かりがいい人みたいだから相談したらどうですか?相手を解雇してもらえばいいじゃない。
+23
-0
-
125. 匿名 2019/03/08(金) 15:27:17
ごめんなさい。
本当に悩んで
皆さまのコメント見て
労基に電話しました。
やっぱり、セクハラされて退職でも、会社都合にするのは、大変らしいです。
優しく答えてくださった方
ありがとうございました。
+2
-11
-
126. 匿名 2019/03/08(金) 15:27:40
+32
-2
-
127. 匿名 2019/03/08(金) 15:30:44
>>117と>>125は両方とも主?+2
-1
-
128. 匿名 2019/03/08(金) 15:33:37
私は2社セクハラで辞めました。1社目は示談、2社目は人事がクズだったので労働情報センターに間に入ってもらった。降格、減給、異動の処分。でもセクハラが蔓延している会社だったので辞めました。入社1ヶ月以内の出来事です。+9
-0
-
129. 匿名 2019/03/08(金) 15:34:29
>>125
え?意味が分からない。
だいたいあなたが退職しなくても相手を辞めさせるって上司は言ってるじゃない。
何が何でも退職したいけども、自己都合よりも会社都合で辞めたいとかがよく分からない。+28
-2
-
130. 匿名 2019/03/08(金) 15:34:37
>>125
そりゃ、加害者の名前を出さなきゃセクハラを立証するのは難しいでしょ…。
労基の人の言ってる「難しい」はその次元の話ではないと思う。
トピ主の場合は上司も検証する姿勢を見せてるし、名前をちゃんと言えば会社もある程度協力してくれると思うけどなぁ…。+20
-0
-
131. 匿名 2019/03/08(金) 15:36:31
>>129
会社都合退職は失業中の手当てが格段に手厚いんだよ。+16
-0
-
132. 匿名 2019/03/08(金) 15:40:42
会社都合にできなくても主は辞めるつもりなのかな?+2
-0
-
133. 匿名 2019/03/08(金) 15:45:25
>>125
主さ、やなやつだね。
+17
-3
-
134. 匿名 2019/03/08(金) 15:46:31
>>131
結局失業保険が目的なわけ?
だったら会社辞めない方が一番いいじゃない。収入が途切れることもないのに。
+11
-4
-
135. 匿名 2019/03/08(金) 15:47:38
主がアホなのか、釣りなのかわからないけど、優しく主の都合いいコメントしてる人にだけしか反応しないってところで主の性格がわかるよね。
ちょっと頭悪すぎない?+32
-1
-
136. 匿名 2019/03/08(金) 15:48:20
>>134
(じゃなきゃ会社都合でやめるなんて思わないんじゃないかね)+6
-0
-
137. 匿名 2019/03/08(金) 15:48:49
主本当はセクハラされてなかったりして。
されたことにして辞めたいんじゃない?+7
-2
-
138. 匿名 2019/03/08(金) 15:52:56
アラフィフならビンタのひとつか屁のひとつかましてやりゃいいのに。
釣りだね、バカらし。+1
-1
-
139. 匿名 2019/03/08(金) 15:55:20
>>123
もし相談した上司がセクハラ加害者が特定されてから(セクハラが実在することがわかってから)話を上層部にあげて会社としての対応を考えようとしてたとしたら、上層部は労基署から寝耳に水でセクハラ話を受けて、上司は「話を止めていた」として責任問題にされるかもね…。
個人的にはセクハラは会社レベルで騒ぎになればいいとは思うけど、「話を大きくしたくない」というのが本当に主の希望だったんなら逆効果になりそう。+8
-0
-
140. 匿名 2019/03/08(金) 15:59:39
とりあえず今のままだと上司にめちゃくちゃストレスと迷惑をかけているだけだよ。
そんな人間がいるのはリスクだし、あいつかコイツかと疑心暗鬼にさせる。
問題点を明らかにして取り組む方が会社としても健全。
セクハラの話までしたなら、名前を言うべき、言わない選択肢はない。
そして個人的意見だけど、主は退職して本当に楽になる?
辞めた理由、失業、転職…引きずらない?
それより
セクハラ野郎が退職(あるいは配置転換)、主は少しずつでも日常に戻れる方が長い目でみたら楽だと思う。+21
-0
-
141. 匿名 2019/03/08(金) 16:03:12
私、限度を超えた長時間労働(同僚2名が脳梗塞で倒れた)で会社を退職後、労基署に通報したことがあるけど、労基署への通報って、状況の聴取をかなり細かくされるんだよ。
主はここにトピを立てて、コメントを読みながら、コンスタントに返信も投稿しながら、労基署にも電話して、さらにその報告も書き込んでるけど、労基署への相談ってそんな短時間でできるものかね?
+8
-0
-
142. 匿名 2019/03/08(金) 16:06:13
+4
-0
-
143. 匿名 2019/03/08(金) 16:07:06
>>124
少なくともこれで会社と主との関係性はこじれてしまうだろうね…。+10
-0
-
144. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:04
主が話し通じなさすぎ支離滅裂すぎて、ツリなんじゃないかと思い始めてきたわ
+34
-1
-
145. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:43
>>141
たしかに労基署に電話して事情説明してたら、ここに書き込む時間はないね。+6
-0
-
146. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:17
会社でコンプライアンス窓口設けられていないですか?窓口じゃなくても、管理部門系に担当者を置いている会社がほとんどだと思います。
実名で通報しても外部に漏らさない配慮はあると思うし、退職まで考えているから、相談してみてはどうでしょう?
打ち明けるのに勇気がいるかもしれませんが、次の被害者が出る可能性もあるし、しっかり対象者は処分してもらった方がいいですよ。+4
-0
-
147. 匿名 2019/03/08(金) 16:24:48
あなとセックスしてる夢見たとか言ってくる会社の社員まじキモい
気持ち悪いですやめてくださいって言ったらそれも嬉しそうに聞いてた+7
-0
-
148. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:26
ま、訴えたところでもみ消されるだけだし+0
-6
-
149. 匿名 2019/03/08(金) 16:29:52
上司のキモ男に後ろから胸を掴まれたことある。即 退社した。+1
-0
-
150. 匿名 2019/03/08(金) 16:31:30
証拠を残せ、そして弁護士に相談を。+0
-0
-
151. 匿名 2019/03/08(金) 16:34:18
>>146
主は上司に相談済みだよ。
上司も辞めるべきは加害者の方だという姿勢になってくれてるけど、主は相手の名前を明かさない(加害者が明らかにならないと会社も動きようがない)
で、ここの人たちも「上司に加害者の名前を伝えるべき」と助言するものの、そこはスルー。突然、会社都合での退職を希望していると言い出す。「それならなおさら名前は出さないと無理だ」と助言するが、やはりスルー。
で、突然「今、市のセクハラ窓口?労基署?に相談した」と報告。
市のセクハラ窓口?労基署?に加害者の名前を明かしたのかどうかは不明。
おそらく近日中に市か労基署(もしくは両方?)から会社に状況伺いの電話が入るはず。
そのまま「まずは会社に相談」で話を進めていれば味方になってもらえそうだったけど、市や労基署も巻き込んだ今、会社の心情も良くないよね…て話。+26
-0
-
152. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:01
>>134
現実的に退職後の一時的な収入源を考えておくのは大事だよ。
べつにそれが目当てじゃないでしょ。+4
-3
-
153. 匿名 2019/03/08(金) 16:51:23
上司に出張でお尻を触られたことが計4回あったのに、まだ新人だったから何も言えなかった。
何年たっても恨みは消えないから、できるだけのことは今したほうがいいよ。
人事に言うとか、そいつの上司に報告するとか。+5
-1
-
154. 匿名 2019/03/08(金) 17:16:26
>>152
横からだけど、一円でもお金を多くもらいたいのは誰でも一緒。
ただ、だからといって加害者の名前を明かせないのに、一方的にセクハラを訴えただけで会社都合で失業保険を多くもらおうっていうのはどうかと思うよ。
会社はセクハラがあった場合、それなりに社会的損害を被るのに、加害者がいるのかいないのかすら分からない状態で易々と「セクハラの存在を認めます」とはいかないでしょ。
男性社員からしたら、会社が自分たちをひっくるめてセクハラの疑いをかけられたように感じて会社に不信感をいだくだろうし。+13
-0
-
155. 匿名 2019/03/08(金) 17:27:34
個人経営店で働いてたときに
経営者の親族(既婚)から触られた。
経営者に言いづらくて辞めた。+0
-0
-
156. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:39
実際セクハラが原因で退職するなら、相応の失業保険はもらっていい。
名前は勇気をもって出すべき。べつにセクハラするやつに対していい人ぶることないよ。+8
-0
-
157. 匿名 2019/03/08(金) 17:37:06
>>152
退職後の一時的な収入のために会社都合にこたわる理由が分からない。
再就職する時に不利になるのに?
会社都合にしたいなら匿名でのセクハラは無理にもほどがある。+0
-0
-
158. 匿名 2019/03/08(金) 17:51:08
>>20
私にはアレに見えましたよ、詳しくは言いませんが、心が汚れすぎているのでしょうか。+4
-1
-
159. 匿名 2019/03/08(金) 18:07:48
私は上司からのパワハラモラハラでその上の上司と人事に言ったけどムダだった。相手側からも聴取したけどそんなつもりで言ったんじゃないって、人事も上の上司も私の言い分より私の上司の嘘を間に受けてた。コミュニケーション不足とか誤解だっで事にされた。だから機能してない所は本当に形だけ。ま、会社は私よりその上司を失いたくないんだろうね。労基署案件かな?+0
-0
-
160. 匿名 2019/03/08(金) 18:13:04
とりあえず主は世の中、甘くみてる。
セクハラうんぬんかんぬんでなく自分の楽園を求めて会社辞めるのはやめたほうがいい。そんなものはない。で、い続けたいなら何もしないほうがいい。そっとしとけば事は進むという事もあるのだ。でも、辞めるならこのトピのどれかに答えはある。泣き寝入りしないように。
セクハラより無職の方が辛いからな。+11
-0
-
161. 匿名 2019/03/08(金) 18:13:18
私は上司に訴えましたよ。
本社からの事情聴取も受けて、処罰希望してそいつを解雇してもらった。
主よ。
ここで黙って他の人が被害受けたらどうする??
自分と同じ思いをする人が出ないためにも私は訴えたよ。
辞める覚悟で。
そんな男、野放しにしていいの?
自分が辞めるというのは考え直した方がいい。
後々思い出してモヤモヤするよ。+11
-2
-
162. 匿名 2019/03/08(金) 18:23:35
>>72
いい方法じゃないよ。
世の中ではそれを脅迫罪っていうの。
相手と話し合わずに示談に持ち込む方法は無い。だから厄介なんだよ。
被害受けて、更に脅迫罪で逮捕されたら踏んだり蹴ったり。
最低の方法。+4
-1
-
163. 匿名 2019/03/08(金) 19:00:24
録音とか動画撮っておいて人事部に提出する。
撮るためにまた被害に遭うのも嫌だけど、、
未練のない職場なら人事に相談して辞職するかな。
どちらにしても相手にもダメージは与えたいよね。+1
-0
-
164. 匿名 2019/03/08(金) 19:32:36
んんー?主、なんか支離滅裂でない?
同業種でも転職が難しくなるから職場で相手の名前出さずに波風立てず辞めたいんだよね?でも会社都合にしたいの?会社都合で退職した事、転職先でどう説明すんの?そっちの方が余程転職先に怪しまれない?
あと、会社都合には出来ないと思うよ。相談した上司はキチンと対応してくれようとしてるのにあなたが頑なに辞めようとしてるんでしょ?会社側が対応しようとしないって部分をボイレコに録音して、それを文章に書き起こして提出しないとダメなんだよ。セクハラしてきた当人とのやりとりでは労基は動かないよ。個人的に弁護士でも雇わなきゃね+11
-0
-
165. 匿名 2019/03/08(金) 20:33:34
伝線したパンストちょうだいって言われた
+0
-1
-
166. 匿名 2019/03/08(金) 20:46:49
飲みの席で胸をつつかれて反射的に頭叩き返したらそれはちょっとやり過ぎ…みたいな反応されたことある。女の人に。
せめて両方にひいてほしかった。
まだまだだけど、それでも昔よりはましにはやったよ。+7
-0
-
167. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:47
この支離滅裂具合、釣りだ。
「修羅場トピ」のトピ主と同じにおいがする+1
-0
-
168. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:50
辞めるなら相手のことを名前を出しますよ。
退職で
セクハラを理由にすぐに退職させてもらえないし、
上司にセクハラを相談しても退職できないので相談させてもらいました。
とちろう労基にも相談しました。
法テラスにに相談そろと言われましたが。
ありがとうございました。
とにかく退職したいとの理由で退職します。
ありがとうございました+0
-13
-
169. 匿名 2019/03/08(金) 23:05:19
私の職場の先輩は同じ男から何回もセクハラを受けた事でPTSDを発症して今もお休みされてるよ。
そういう奴らは被害に遭われた方が何も言えないと見るや調子に乗って何回も卑劣なセクハラを繰り返すから毅然とした態度で然るべき処置をすべきだと思う。
+2
-0
-
170. 匿名 2019/03/08(金) 23:33:04
>>168
え??最初から退職する前提で、会社都合退職にしてもらうためにセクハラ被害を打ち明けたんじゃなかったっけ?
すると上司との話で「加害者が辞めるべき」ということになって、加害者の名前を聞かれたんだよね?(名前を出してもらえないとセクハラがあったかどうかが会社側も判断できない)
だから、ここでも何人もが「名前は伝えるべき」とコメントしたんだと思うんだけど…
>辞めるなら相手のことを名前を出しますよ。
そもそも辞めるつもりではなかったの?
もう何がなんだか…+10
-0
-
171. 匿名 2019/03/09(土) 00:00:22
主は当初、名前を言わないのは他の女子社員もどう思うかわからないからって言っていたけど、市やら労基署やら法テラス(弁護士)やら総動員してる時点でこれ以上にないほどの大騒動になりそうだね。
ところで、>>64以降の主とされるコメントが突然特徴的な改行が挟まれるようになってるけど、>>50までのコメントと同一人物の主なんだよね?+3
-0
-
172. 匿名 2019/03/09(土) 00:14:23
どの程度の規模の会社かによる。コンプライアンスなんか皆無の零細だったら、現実は泣き寝入りかも。
会社組織がしっかりあるなら、会社に言って対処してもらえなかったら辞める。辞めて本人と会社の両方を訴える。セクハラ裁判なら必ず勝てるし、和解の場合が多いから着手金少額で受けてくれる弁護士いるよ。
+4
-0
-
173. 匿名 2019/03/09(土) 00:20:55
>>172
せめてトピ主のコメントだけでも読んでみて。
会社は対応する姿勢を見せてる。+2
-0
-
174. 匿名 2019/03/09(土) 00:24:47
会社都合退職でも、転職活動で不利にはならないよ~。
履歴書には
入社/退社 表記にすればいいし
そこにわざわざ会社都合退社とか
書かなくても罪でもなんでもないよ~。
前職の退職理由は、自己都合でやめた場合でも
普通に聞かれるしね。
収入源確保は、生きていくうえで大事なことだから
会社都合でやめて、お金の不安無く少しお休み出来たらいいよね。+5
-1
-
175. 匿名 2019/03/09(土) 00:30:32
主さん同じです!
入社して1年が経つ頃・・・20歳の時に40歳の家族有りのオヤジに抱きつかれて告白されたのですぐに辞めました。元々ブラックだったので後腐れもなくスッキリ辞めました。会社には当人の事は言いませんでした。口に出すのも気持ち悪くて。ただハローワークでは自分で辞めたという事になるのでそれも何だか悔しいなと思いました。
頑張って仕事している中で大変でしたね・・・良い道が開けますように。+5
-1
-
176. 匿名 2019/03/09(土) 02:26:49
私もセクハラに遭ったことがあるから辛さや怖さはすごくよくわかる。
けど、行動が全く理解できない。
名前明かさないと、せっかく親身になってくれてる会社も会社都合の理由で辞めさせてくれないだろうし、
ほかの女性社員が被害に遭うかもしれない。
市に相談しても、名前明かさないなら虚言だと言われても文句言えないよ。
言い方悪いけど自己中だと思う。
被害に遭ったのは可哀想だと思うけど、
そういう行動してるからナメられるんだと思う。
+6
-1
-
177. 匿名 2019/03/09(土) 02:39:27
>>168
辞めるなら相手のことを名前を出しますよ
↑名前出したくないって言ってたじゃん。
退職で
セクハラを理由にすぐに退職させてもらえないし、
上司にセクハラを相談しても退職できないので相談させてもらいました。
↑「セクハラを理由に」じゃなくて「主さんが頑なに加害者の名前言わなかったから」でしょ?
もう何が何だかわからない。
どうしたら良いのか聞いてるくせに、言われたアドバイスは全部無視で市の労基署行ってるし。
さすがに会社側や相談された上司が不憫…+11
-0
-
178. 匿名 2019/03/09(土) 02:43:10
主が匿名で報告という中途半端な事をしたせいで、男性社員全員容疑者。
+7
-0
-
179. 匿名 2019/03/09(土) 05:02:23
>>177
たぶん主っておばかさんなんだと思うよ。
事を荒立てたくないなら普通は上司に相談するか同僚に相談するか何もしないなのよ。
さっきから主現れると荒立てまくりだよね。
たぶんだけどとりあえずセクハラより仕事をすることが嫌なんだと思うよ。とりあえず仕事を辞めたい、でも、あいつをギャフンといわしたいんだろうね。
とりあえず辞めたいなら辞めて、辞めた後人事に告発しなよ。普通は辞めたら、その人たちの事を考えないのよ。もう、どーでもいいって感じだけど主はそれができないなら辞めて人事に報告すればいいんじゃない。
逆恨みとかされるのが恐いよなーとか色々考えていくと居続けるなら何もしない方がいいんだけど。まぁ、それを勇気をもって上司に報告するのが筋という人もいるだろし。やっぱ第三者に委ねるのがいいとかね。でも、第三者にいったところで本人にバレるのは時間の問題だし。まぁ、主は辞めたそうだから辞めて人事にチクればええんじゃないか。
一、二度無職を経験すると会社を自分から辞めるとか考えられないけどね。好きにしてくれ。+5
-0
-
180. 匿名 2019/03/09(土) 05:13:15
地域の労働委員会に提訴するのが一番良い。電通事件以来、厚生労働省は、職場のパワハラ、セクハラに厳しく対処するようになってきたよ。+1
-0
-
181. 匿名 2019/03/09(土) 06:20:44
主です。
結局、相手の名前を言いました。
名前を告げたら、辞めるのは相手で、解雇案件だそうです。
ゴタゴタを起こす人間と思われるのが嫌で自分が退職したかったのですが。
何とか退職出来る様に話し合って行きます。
嫌なら行かなければ・・。は、人数が少なく迷惑をかけるので出来ません。
ご意見ありがとうございました+4
-6
-
182. 匿名 2019/03/09(土) 07:14:28
ちゃんと対応してくれる会社ってまともですね。それにそういう事件があったときに周りの態度で今後信用できる人かどうかってのがよーく見える。私はセクハラに遭っている子をサポートして何とかしてあげてくださいって目撃証言したらとばっちり解雇に遭いました。その件によってセクハラしたやつ以外の周りも最低な奴らの集まりだってのがわかりました。結局セクハラする人が一番悪いけど野放しにしてる人もセクハラに声上げない人も全員共犯だよ。全員がセクハラ。こういうバカな職場だと気づいたらそっこー辞めたほうがいい。自分が巻き込まれなくてもいつとばっちりくうかわかったもんじゃないよ。+1
-0
-
183. 匿名 2019/03/09(土) 07:18:23
セクハラしたやつって性犯罪刑務所みたいなところで性犯罪講習会自腹で義務付ければいいのに。会社負担でもいいからそういう処罰必要だと思うわ。セクハラとパワハラセットの奴は1か月くらい監禁したら。それによって泣き寝入りして辞めていく人もいるんだから強盗してんのと同じだよ。もらえるはずの未来の給料もらえないわけだからそいつが強盗してんのと同じ。+1
-0
-
184. 匿名 2019/03/09(土) 07:21:15
抱き着きとか迫り系のセクハラはわいせつなんだから警察に電話したらいいと思う。
もはやセクハラにおさまらないでしょ。+2
-0
-
185. 匿名 2019/03/09(土) 08:19:08
私の中で、主は十分ゴタゴタ起こす人間だよ笑
まぁ、いい方向に向かっているのであれば良かった!
これからはセクハラ野郎に目をつけられないよう、
次の職場でも頑張って!!+12
-0
-
186. 匿名 2019/03/09(土) 08:23:02
辞めさせてくれないとか自意識過剰すぎ。
退職願い書きましたか?上司に渡しましたか?退職するする言うだけじゃなくて、ちゃんと書面出さないから、会社も本気かどうか分からないんだよ。
私がいないと迷惑かかる!とか思い上がり。どんなに少人数でも、いなければいないでなんとかなるし。特殊な仕事じゃない限り、代わりはいくらでもいる。すぐ雇えるよ。+7
-0
-
187. 匿名 2019/03/09(土) 08:26:58
>>185
告発しといて加害者の名前言わない、言わないって言ってたのに結局言う、辞めたいけど会社の許可がないと迷惑かかるから…
ゴタゴタ大好きな人の行動だよね。無駄に問題を大きくして長引かせてる。+8
-1
-
188. 匿名 2019/03/09(土) 08:43:25
精神的に疲れるけれども、慰謝料もらった!+0
-0
-
189. 匿名 2019/03/09(土) 09:51:18
主さんの行動が支離滅裂で、みんなが振り回されて終わりってこと?+8
-1
-
190. 匿名 2019/03/09(土) 10:49:52
ちなみに裁判やったと書いた者だけど、
労基なんてセクハラぐらいじゃ動かないよw
私も最初に行ったら適当にあしらわれたわ😱+2
-0
-
191. 匿名 2019/03/09(土) 10:50:34
>>189
現実的なアドバイスに、でもでもだってえー!
かまちょメンヘラだよね。+4
-2
-
192. 匿名 2019/03/09(土) 10:51:50
>>181
どうせそいつ次の会社でもセクハラするよw+1
-0
-
193. 匿名 2019/03/09(土) 11:09:21
訴えるのが正しいと思うけど、「自分のせいで大事になってしまう」ことが怖いということもあるんじゃないだろうか。他には、相手特定の人以外にはいい顔する人で、訴えたこっちが悪いみたいな空気になるとか。外部の人や、後からだったらなんとでもいえるけど、当事者は辛いかもね。+2
-0
-
194. 匿名 2019/03/09(土) 11:09:50
思いの外冷たい意見が多くてびっくりした...。
言えないことを弱虫とか、よくそんな事言えるよね。
セクハラされましたって、実際被害に遭ったらそんな堂々と周りには言えないよ。
私は酷い性被害にあったけど、ショックで精神的に物凄く疲弊したし、その時の証拠は何も残ってないし、会社の窓口とか警察の窓口とか色々調べはしたものの、訴えるなんて事とても出来なかった。
言った事で周囲から好奇の目に晒されるかもしれない、自分の虚言だと疑われるかもしれない、逆恨みされて裏でもっと酷い目に合うかもしれないって、精神的に弱ってると本当に恐ろしく感じるんだよ。
そいつは皆から無害で良い人風に思われていて、私もそう思い込んでハメられてしまったんだけど、私より立場が上で元は私も仲良くしていた人って周りも知ってるし、周囲におかしいと思われていない人が相手だと尚難しいと思う。
私は相手が別部署だったからマシだけど、一刻も早く離れたくて転部届けを出して更に距離を離し、半年かけて転職準備を行った後に辞めました。
距離を離した事で精神的に落ち着いたけど、同じ会社にいる以上名前を聞いたりするからそれだけでも気持ちが悪くて、何かの拍子に同部署になってしまうかもて思うと気が気じゃなかった。
6年以上慣れ親しんで仲の良い人はいっぱいいたし、仕事も好きで本当に本当に悔しかったけど、私は自分の心を守ることを選びました。
言わなければ相手の悪事に加担した事になるなんて、そんな訳ないですし、本当に酷い意見だと思う。
今でもそいつは地獄に堕ちろと思い続けていますが、私は転職した事で精神的に穏やかになってそこでも親しい人が増え、結果的に転職して本当に良かったと思っています。
もし訴えが通っても忌まわしい記憶は消えないし、物理的に距離を取るってかなり大事だと思います。
その会社にどうしても残りたくて、主さんに訴える気力があるなら、伝えた方がいいと思う。
でも心が痛んでどうしようもないなら、何も言わず離れるのは仕方がない事だと思う。
どちらを選んでも、人に責められるような事でないよ。
自分の気持ちを大事にして下さい。+3
-4
-
195. 匿名 2019/03/09(土) 11:35:41
>>83
そう言ってやるなよ…息巻く気持ちはわかるし、次の被害者発生防止もしたいけどさ。
実際同じ目にあってもショックや恐怖はそれぞれ違うし、加害者みるの自体が苦痛でうまく思考できないのもあると思う。
退職したいなら、退職しよう。でも主に損はしてほしくないな、会社都合になるように診断書なりなんなりとろう。
なんで被害者がこんな労力使わないといけないのよね。+0
-1
-
196. 匿名 2019/03/09(土) 11:37:38
>>191
性被害にあって動揺してる人にメンヘラはない。友達いても嫌われてるよあなた。+5
-0
-
197. 匿名 2019/03/09(土) 11:39:39
>>181
帰り道とか気をつけてね!脅したくないけど相手は頭おかしいから。+1
-0
-
198. 匿名 2019/03/09(土) 11:40:59
正社員だよね?
正社員ならたぶん金取れる、会社から
労基でとりあえず相談+0
-0
-
199. 匿名 2019/03/09(土) 11:52:39
なんか、主の展開が随分早いね
随分早く相手の解雇が決まったもんだ
セクハラ野郎の話を会社側は聞いたのかな
一応は聞くもんだと思うけど+0
-0
-
200. 匿名 2019/03/09(土) 11:54:36
>>41
抱き着くなんて言語道断だけど、主の思考回路も理解不能だわ。
何で辞めなきゃならない?
相手の男に何が弱みでも握られてんの?+5
-0
-
201. 匿名 2019/03/09(土) 12:08:20
>>200
抱きついたセクハラ男が、実は昔の交際相手だったとか、他に事情がありそう。+0
-0
-
202. 匿名 2019/03/09(土) 12:34:18
産業カウンセラーとか社内にいるなら相談して
相手を移動させたらいいけど、PTSDぽい症状でてたら、話すの嫌なら内容は詳しく話さなくても動機がするって心電図とかとってもらって診断書作って、第三者に伝えやすいように書面化しておくというのも、賢いやり方かとおもいます。
とにかく、そういうことがあれば、顔見たくないのはよくわかります。
スカートより、ズボンをはいたほうがいいしね。+0
-0
-
203. 匿名 2019/03/09(土) 12:37:40
>>193
その心配は要らない。
もうすでに、とんでもなく大ごとになってる。+2
-0
-
204. 匿名 2019/03/09(土) 12:44:11
>>199
>>1では職場について最終は21時と言っていて、昨日の22時少し前に「辞めるなら名前を言う」と、突如退職しない選択肢も出し始めていたのに、今朝の6時には「名前を言った」ということになっていて、上司には土曜の早朝に相談したのかね?
最終っていうのが残業の終わる時間なのか定時なのか分からないけど21時に終わる仕事っていうことは、朝6時に出勤してるとはあまり考えられないし。
+5
-0
-
205. 匿名 2019/03/09(土) 14:12:41
辞めるのはもうその職場が怖いから?
いやな記憶を思い起こすから?
だとしたら、辞めるのはやぶさかではないけれど・・・。
そうでないなら辞める必要は微塵もないよ。
不特定の、年齢もバラバラな人が居る、場所=職場なんだから厄介なことが起こるのは日常茶飯事。
今回それに主が出くわしてしまっただけで、自身には何の問題もないのに?+0
-0
-
206. 匿名 2019/03/09(土) 14:32:53
昔、セクハラに遭った事を女性カウンセラーに相談したら、「あなたも嬉しかったんじゃないの?」「会社の女性には言わない方がいいよ。嫉妬されるから」「いい条件の仕事だから、その人は上手くあしらった方がいい」と言われた。
実際それ以降は、親身だったカウンセラーの態度が突き放すみたいに冷たくなった。会社の他の女性にも知られたら冷たくされるんじゃないかと怖くなって、誰にも話さないまま自己都合で退職した。
今でも思い出すと気分が悪くなる。+5
-0
-
207. 匿名 2019/03/09(土) 16:12:05
>>194
違う違う、冷たくない。
みんな付き合ってるだけ優しいよ。
共感してほしいなら「セクハラの被害にあった人」っていうトピ立てるはず。
でも、主どうしたらいいか解決策を聞いてるんだよ。
共感は求めてないんじゃないかな。
セクハラされたのは可哀想だと思う。
でも、どうしたら良いのか聞いてる
→ガル民「名前を言った方がいい」
→みんなのアドバイス完全無視で労基署行く
→ガル民「そっちの方が大事になる!」
→結局名前言う
っていう支離滅裂な行動してるから皆呆れてるんだよ。
そりゃガル民が怒るのも無理ないよ。+5
-1
-
208. 匿名 2019/03/10(日) 05:44:15
お騒がせ致しました。
主です。
トピ立てた日は休みで、ビールを飲んでいました。
途中、訳の分からない事言ってるのはその為かと思います。申し訳ありませんでした。
交替制の勤務なので、早番は朝の6時から出勤です。
遅番の最終時間が21時半なんです。
退職するのは私です。来月に退職します。
もちろん、廊下に訴えるや会社都合での退職ではなく、一身上の都合の退職です。
抱きついて来た相手が、元交際相手とかいうことは全くありません。
長々と失礼しました。
ありがとうございました
+0
-8
-
209. 匿名 2019/03/11(月) 14:28:20
主、設定が甘かったね+2
-0
-
210. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:11
酔っ払いながら労基署にセクハラ相談って…+2
-0
-
211. 匿名 2019/03/14(木) 19:35:54
主、戦えばいいのに!
私もセクハラ受けてる
証拠も撮れたからこれから動くよ
同僚も味方になってくれてるから戦うよ!!
泣き寝入りなんてしたくない+0
-0
-
212. 匿名 2019/03/16(土) 02:21:25
私も先月セクハラ?を受けました。
会社帰りに上司から突然手を握られ、振りほどいたのですが、そのあとに腕を組まれました。
何度もキッパリ断りましたが、全然諦めてくれず、家までついてこようとしてきました。
私にも相手を誤解させてしまう言動があったのかも…と自分を責める日々です。
逆恨みされるのが怖くて、また会社には相談できていませんが、どうしたら良いのか悩んでいます。
トピズレすみません…+2
-0
-
213. 匿名 2019/03/20(水) 16:15:07 ID:Qg4NyKXSeN
セクハラするやつは死ね
面白いと思ってやってんのかな
やられた側の立場考えろや
レベル低すぎ 地獄に落ちればいいのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する