ガールズちゃんねる

小学生のお小遣い

78コメント2019/03/09(土) 11:35

  • 1. 匿名 2019/03/08(金) 08:17:57 

    4月から小1になる息子がいます
    お小遣いを渡すべきか迷っています
    私が子供の頃は、小1で毎月700円、小2で800円、小3で900円…というように100円ずつアップしていき、中学の時は3000円、高校の時は5000円でした
    みなさんはどうされていますか?

    +13

    -33

  • 2. 匿名 2019/03/08(金) 08:19:46 

    まだ一年生なら必要な時に必要な分を渡したら良いんじゃないかな

    +137

    -3

  • 3. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:14 

    小学生のお小遣い

    +44

    -21

  • 4. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:22 

    うちも4月から小学生だけれど、4年生まではあげないつもりでした….
    参考にさせていただきます。

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:55 

    お年玉から月1000円づつの計算で12000円を取り分けて、そこから使う分を財布に入れるようにしてるよ。まだまだお小遣いで何か買うっていうことも少なく、必要な物は家計から買っているので、たまにガチャガチャやったり、駄菓子をたっぷり買ったりくらいだけど。友達とマックとか行くような年になったらまた考えようと思ってます。

    +5

    -27

  • 6. 匿名 2019/03/08(金) 08:20:57 

    一年生はあげない

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/08(金) 08:21:17 

    うちは学年×100円

    +83

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/08(金) 08:21:46 

    高学年位からは必要かなと思う

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/08(金) 08:21:55 

    毎月いくら〜ってのはしてなくて、必要な時に様子見てからあげている

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/08(金) 08:22:30 

    1年生が自分で買い物に行くことって少ないから、息子一年生だけどまだあげてない。
    上の子は次、四年生でお友達とお買い物行ったりするから四年生になったらあげようかなぁと思ってます。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/08(金) 08:23:41 

    どこからどこまでをおこづかいで買うのかによる
    うちはおこづかいあげなかった
    結局、足りないものは親が買うし

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2019/03/08(金) 08:24:19 

    ど田舎だけれど、ファミレスにたむろして「次カラオケ行こー」ってスマホで電話してる小学生集団は嫌だったなぁ。700円は多い気がします。

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/08(金) 08:24:40 

    6年生まで必要なときに渡していました

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/08(金) 08:27:13 

    毎月りぼん買ってたから(姉はなかよし)、小1から500円。この500円の中からりぼん買うから残り100円くらいか。
    小4か小5くらいから塾通ってみんなで買い食いしたりするので1000円になった気がする。漫画+100円のお菓子×4ぐらいの感じ。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/03/08(金) 08:27:17 

    高校生でお小遣いなんて貰った記憶ない

    バイトして自分で稼いでた

    +66

    -9

  • 16. 匿名 2019/03/08(金) 08:27:36 

    娘が小学六年生。
    今までお小遣いを渡した事がなかった。
    その都度、使う分を渡すか買うかしていた。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/08(金) 08:28:08 

    低学年の間はお小遣いあげてなかったよ。
    子供達だけでお金が必要になるタイミングがあまりないから。ほしいと言えば100円あげたりするぐらい。
    4年生から月に1500円
    5年生は2000円
    6年生は3000円
    という風にした。
    お友達とお菓子を買いに行ったり、カードや漫画を買ったりするのに必要としだしたから。

    +1

    -15

  • 18. 匿名 2019/03/08(金) 08:29:06 

    >>5
    お年玉から使うのは、なんだか可哀想。
    お年玉の楽しみはないんですね。

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/08(金) 08:31:07 

    四年生から月千円あげています
    毎月10日までに自分で請求しないとダメなシステムで、3カ月ほど言ってこない事もありますが
    その分はあげません笑

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2019/03/08(金) 08:32:23 

    >>3
    いい顔しやがって

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/08(金) 08:34:02 

    >>1

    金額は他の人が教えてくれると思う(私の時も主さんみたいな感じだった)けど、お子さんにお小遣いを渡すなら、ぜひ最初に『なぜお小遣いを渡すのか』を言葉で伝えてほしい。

    ・大人になると月に一度『給料』をもらう
    ・お小遣いを通して給料を受け取るのに近い体験をし、お金のやりくりを学んで欲しい
    ・お金は早く使えばすぐ無くなるし、残そうと思えば翌月まで持ち越したり貯金だって出来る

    大人にとっては当たり前の事だけど、これを最初に言ってお小遣い制をスタートするのと言わないでスタートするのでは子供の『お金に対する考え』がぜんぜん違ったものになると思う。

    私も小学校高学年からお小遣い制だったんだけど、親がどういう目的でお金をくれるなんてアホだから考えてなかった。(親はある日から月1回無言でお金をくれるようになった)

    賢い子なら自分でその目的に気づくと思うけど、私は親が何も言わずお金をくれるからそういもんだと思って何も考えずお金を使ってた。

    一番悪いのはアホな自分だけど、親に最初に上記のことを言ってもらえてたらな…という気持ちがあって、自分の子供にはそうした。

    +37

    -6

  • 22. 匿名 2019/03/08(金) 08:34:42 

    >>5
    お年玉からお小遣い捻出するの初めて聞いたわ…
    もはやお小遣いじゃない…

    +48

    -5

  • 23. 匿名 2019/03/08(金) 08:35:24 

    小さくてもお小遣いくらいあげなきゃ可哀想だよ。子ども同士の付き合いもあるんだから。マネーハラスメントだよ。

    +2

    -15

  • 24. 匿名 2019/03/08(金) 08:36:07 

    学年x100円
    映画行ったり遊園地行ったりちょっと遠出する時とかはその都度渡す

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/08(金) 08:36:45 

    4月から小3男子、今まではお小遣いあげてなかったけど月1000円のお小遣いをあげようかと思ってる
    なんだかんだ毎月コロコロコミック買ってるし、月1000円でコロコロ+自分のほしいものでやりくりしてもらおうかなーと。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/08(金) 08:37:56 

    小4男子、3年生から毎週日曜日に100円あげてます。
    なので月によって500円だったり400円だったり。
    お小遣い帳もつけてます。
    おやつやジュースは家に買い置きがあるので、遊びに行くときはそれを持っていくし、時々好きなマンガを買ったりしてるみたい。

    一度に1月分使ってしまう心配もないし、欲しい物がある時は貯めるという勉強にもなってるかなーと。
    4月からは150円に値上げしようかと思ってます。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/08(金) 08:38:23 

    1000円単位の計算ができるようになってからおこづかいあげました。
    1000-650=?
    がわかるレベル。
    少し多めですが、四年生で1500円。
    ただし、500円は貯金。文房具はお小遣いからです。
    貯金してたまっていく楽しさと、文房具を大切にする気持ちがわかればいいなーと。
    上の子は成功しました。
    が、下の子はあるだけ使うタイプなので、必要なとき渡すことにしてます。
    子どもによっていろいろですねー。

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/08(金) 08:39:01 

    今は漫画雑誌も高いから500円じゃ足りない
    ので、うちは小学生bのうちは800円と決めてます
    +アルファでお手伝いの報酬

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/08(金) 08:41:19 

    小四で月1000円あげてる。無駄遣いはしないで、何ヵ月も貯めて欲しいもの買ったりしてるからうちの子にはちょうどいいと思う。
    クラスでアンケート取ってたけど、定額は貰ってなくて必要な時だけ貰うって子が多かったよ。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/08(金) 08:42:40 

    ばぁばが会う度にくれてるけど普段使わない。
    学校では禁止されてるけど放課後遊ぶ時にお小遣い持ってきてコンビニ行く子も数人いるけど、男子な欲しいお菓子聞いて買ったりしてさ、それを見て尚更持たせたくなくなった。好きに使うお金だけど、なんか違うと思うから。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/08(金) 08:43:02 

    今3年生ですが、2年生から月500円あげてます。
    高学年になったら月1000円にする予定です。
    お小遣い帳と財布を月末に見せてもらいますが、きちんと管理してるようです。毎月少しずつ余ってて、その分は欲しい図鑑を買うために貯金箱に入れているみたいです。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/08(金) 08:43:58 

    友達と一緒に放課後 お菓子買いに行く!っていう時は300円と飲み物持たせて余ったら回収してます。その他、月々1000円のおこずかい渡して、漫画なりプラモなり好きに使わせてます。月々の分は余っても翌月に繰り越しさせてます。ちなみに小5です。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/08(金) 08:45:57 

    お小遣い制度にしてない
    友達と遊びに行くときにあげてる感じ
    うちの子、普段欲しいものってお菓子くらいしかないし笑
    ちなみに今度中2

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2019/03/08(金) 08:47:02 

    1年生
    毎日宿題が終わったら20円渡します。
    スイミングの日は100円渡します。

    ドン・キホーテでクリスマスプレゼントにサンタさんから貰ったATM貯金箱がすごいお気に入りで、
    カードで引き落としたり、お金入れたりして遊んだりしながら、楽しく貯めてます。

    本屋で買った問題集を1ページやるたびに10円渡してます。
    暇な時間に1ページやって、貯金箱に入れて、ジャラジャラ振ってニヤニヤしてます。
    お年玉もまだ入ってるから、たまに盗まれてないか確認してお金を数えてます。
    そのおかげか算数の足し算は得意です(笑)

    +6

    -16

  • 35. 匿名 2019/03/08(金) 08:47:31 

    わたしは小四からでお小遣い500円もらってたな
    その時ちゃおとかりぼん買ってたから、90円しか残らなかった(笑)
    それでも付録が欲しくて買っていた

    今はちゃおなかよしりぼんも高いから500円じゃ買えないんだろうな…

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/08(金) 08:47:50 

    小1ではあげないよ。必要な物や、ちょっとした物も親が買うしね。
    次5年になる娘にはお友達との行動範囲も広がったし遊び方も変わってきたから、お小遣い制を提案したけど拒否された。あったらすぐ使っちゃうからその都度貰える方がいいみたい。と言っても月500円もいかないけどね(笑)

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/08(金) 08:49:07 

    私人生でお小遣いもらったことない…
    必要な時はその都度もらう申告制だったから全くもらわなかったわけではないけど、逆に毎回親に何買うか言うのが面倒で子供の頃は物欲があんまりなかった笑

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/08(金) 08:49:56 

    私は母から小学三年生の頃から
    お小遣い貰ってた。
    使う度に、お小遣い帳で
    なにを買ったか記入してた笑

    まあお小遣いも少なかったので
    えんぴつ80円
    お菓子50円とかかわいい金額だった笑

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/08(金) 08:51:25 

    私小遣いずっとなしだったよ

    なのに私がバイトでお金稼ぐようになってから母からせびってくるようになった

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/08(金) 08:51:47 

    うちは小2に700円。
    欲しい文具とかガオーレするのに使ってる。
    お手伝いしたら10円とか。
    年長もいるけど、上がもらってるのに自分は?ってなるから500円。
    近所の駄菓子屋行ったりそれこそガオーレしたりするのに使ってる。
    早いかな?とは思ったけど子供は子供なりにお金の使い方を学んでるみたい。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/08(金) 08:56:25 

    4年生からあげてました。
    定額➕歩合制。

    学年✖100円(定額)
    歩合制は
    日々のお手伝いや頑張りに応じてポイント制にし、本人の頑張り次第で無限に加算されます。
    例えば
    ・テストで満点とったら20ポイント。
    (50点満点の時は15ポイント)
    ・小テストの時は10ポイント。
    ・お買い物で荷物持ったら2ポイント。
    ・お風呂洗ったら3ポイント。  
    など話し合って決めてました。

    1ポイント✖1円ですが日々となると積み重なり、息子は毎月約200近く稼いでました(笑)

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/08(金) 08:59:05 

    >>34
    うちも問題集1冊100円システム
    頑張って頑張って子育てウーモ買って
    誕生日とかもウーモは自分で買うからと言って流行ってからだいぶ経ってから買うことになったけど
    自分が頑張って手に入れたおもちゃだからか大事にしてる
    対価としてお金あげるからマイナスなんだろうけど、お金の大切さと言う意味でも
    勉強したら良いことがあると言う意味でも卒業まではこのシステムで行くつもり

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/08(金) 09:03:34 

    小3娘がいるけどまだお小遣いあげてないなー。
    というか必要がなさそう!
    友達ととか一人で買い物に行くことがまだない。
    もう少し大きくなってからかな〜

    たまに欲しいものがある時、お年玉を使ったりしてるけどね!買いに行くのは親と一緒かな。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/08(金) 09:07:22 

    春から高校。今までお小遣い制にしていませんでした。映画行く、本屋行く、と友達と約束してきたら相応の額をあげてた。高校になったら帰りに寄り道等あると思うからあげるつもりです。私の考えでは小学生ならいらない。校則で子供どうしでスーパーに行ってはいけなかったから、子供だけでお菓子買いに行くとかなかったなぁ。お菓子は家計から親が決めて買ってたし。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/08(金) 09:10:04 

    うちは一年生からマックス千円あげてるけど親と出かけたときでもお菓子やおもちゃ全部そこから買う約束。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/08(金) 09:11:00 

    無しで。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/08(金) 09:18:10 

    1年生は300円
    2年生は300円+100点の枚数(10円)
    3年生は400円+100点の枚数

    外出の時欲しい物は自分のお小遣いとお年玉をやりくりして買わせるからよくよく考えて使う習慣は身につく。兄弟で使い方(貯める派、入ったら使う派)が色々。自分のお金を使い失敗したりもしていい学ぶ機会になる。自分のカードを友達に平気であげる子がいてそのカードも大人が売買する価値がある物だからお金をあげてるような物だと大人も教えてあげないといけないのになと思う。
    お金の扱い、物の価値など親が教えないとトラブルに巻き込まれる原因になる。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/08(金) 09:19:10 

    小3から学年×100円であげてるけど、友達同士でお金を使う遊びもまだしないから、高学年からでも良かったかな。

    たまにあうジジババにお小遣いもらって、それも使わないから私よりお金持ちw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/08(金) 09:23:32 

    みんなの言ってる金額が少なくて驚く。
    私が小4のときは五千円くらい使ってた。
    中一ではみんなお小遣い一万円はもらってた。。
    金銭感覚おかしいから社会にでてから大変でした。
    皆さんの話を参考に自分の子供は価値の分かる子に育てたいです。
    ありがとう。

    +1

    -11

  • 50. 匿名 2019/03/08(金) 09:25:04 

    小6んとき、月3000円もらってる子がチラホラいた
    話聞くと、お母さんから小遣いもらい、お父さんからも貰って3000くらい行くらしい
    イイナーと思ってたけど、今考えると金額多いよね? 

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/08(金) 09:37:59 

    うちは小二女の子。
    一年間、お年玉でやりくりするようにしています。(月2500円くらいになります)
    お小遣い帳に毎月使える金額の目安をかいて、毎月○○円我慢したら、○ヵ月で○○買えるね~と話したり、使い過ぎたら来月調整しないとねーと話したりしています。

    可愛い物が好きな子でよくアクセサリーや小物等欲しがりますが、お小遣い使っても買いたいと思うなら買うといいよ、そうじゃないならもう一度よく考えてと話をすると、本人なりに「欲しい」を考えるようになったみたいです。

    性格が慎重なのか、お金自体はあまり使っていません。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/08(金) 09:44:37 

    うちは年齢×100円。今9歳だから900円。さらにカラーテスト100点とったら100円。風呂掃除10円とか。小学生は100点当たり前って思うかもしれないけど、あんまり賢くないから100点は滅多にとってこないよ。。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/08(金) 09:45:08 

    私が小学1年で月1000円
    2年生から6年まで月に3000円。
    オヤツはそこらから出してました。

    みんな、オヤツ、おもちゃ、本などは別なんだよね?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/08(金) 09:47:31 

    小3から月500円あげてるよ@小4男児
    じっくり考える派なのか10ヶ月くらい貯めといてドーンとゲーム買う、みたいなことやってる

    下の小1娘は私に似てアッパラパーなのですぐ使い込みそうで怖い
    まだあげてないけど

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/08(金) 09:49:59 

    >>53
    オヤツと本は別だよ
    おもちゃはサンタさんと誕生日の時に買ってあげるくらいであとはお小遣いかな
    オモチャは数ヶ月前から何をもらうかじっくり吟味してるわ
    最近はアマゾンやYoutubeのレビューまで参考にしてる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/08(金) 09:51:13 

    うちはまだあげてません。
    お手伝いをしたら10円で、10回たまったら100円あげてる。
    だいたい一月500円も行かないよ。
    小4です。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/08(金) 09:54:24 

    洗濯たたみで20円、風呂掃除で50円だった気がする
    毎日お手伝いして貯めてた

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/08(金) 10:01:34 

    小学生にお小遣いって必要かな?
    いらないと思うんだけど

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2019/03/08(金) 10:04:26 

    >>53
    51ですが、おもちゃは誕生日とクリスマス以外はお小遣いからです。
    本はその時によるけど、遠出で暇潰しアイテムが必要だったりすれば私が買いますが、そうじゃなければお小遣いから。
    ゲーム等あまりしない子なので…💦

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/08(金) 10:10:32 

    私はお小遣い無くて欲しい時に欲しいだけ貰えてた。あまり物欲無かったしあれ欲しいとか言わない子で。親からしたらたいした金額じゃないしいちいちお小遣い制にしなくて良いと思ったのかもしれないけど、正直、欲しいと言ったら買って貰えた環境だったからあるなかで遣り繰りする感覚が無くて困った。学生時代はバイトも禁止されてたから就職して自分で働いて貰った給料の遣り繰りの仕方が分からなくて全部遊びに使ってた。
    自分の子供にはお小遣い制にして遣り繰りの練習してもらいたい。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/08(金) 10:27:00 

    ちびまるこちゃんのお小遣いって1日30円なんだよね。月にするの900円。小3で高い!って驚いた記憶がある。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/08(金) 10:28:18 

    今小3小2の男の子がいるけど、月で決めてはあげてないよ
    お手伝いとか頑張ってくれたなーとか思った時にあげてるよー!喜んで貯金箱に入れてる(笑)
    もう少しで小4だから、様子みて(友達関係、欲しいものが出てきたりしたら)月々でって考えてる
    お祭りで子どもにお金渡して様子みたら、上の子はちゃんと考えて使ってる様子だったけど、下の子が欲しいがままだったからよく話しないとヤバイw
    そういうイベントとかでどんな感じか様子みてもいいかも

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/08(金) 10:29:32 

    自分はそんなのなかったし、もし子供ができても必要な時にあげるようにしたい
    義姉は娘に甘くていいよいいよってお金あげてて、本人は買い食いしてめちゃくちゃ太ってるの見てやだなあって思った
    子供の段階から、ちゃんとお金の使い方を親が管理して教えなきゃダメだよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/08(金) 10:38:32 

    わたし高校生から貰ってない
    義務教育じゃないし欲しいものは自分で稼いで買った

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/08(金) 10:49:26 

    東京23区の公立校。

    小学生は 学年×100円
    中学生は 3000円
    高校生 5000円

    私の周りはこのくらいが多い気がする。
    私立校とか通ってたらまた別なのかもしれないけど、あんまりお金持たせても…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/08(金) 11:13:07 

    私はお年玉を12ヶ月分けて封筒に入れられてた。
    月2000円くらいだったかなー
    使いすぎたら来月は自分で調整して使ってたから
    高校からはバイトして自分のお金を使ってました
    買いたいものは親に全部買ってもらってましたよ!

    まあ、金銭感覚はつくと思います
    貯金の大切さもわかりました

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/08(金) 11:13:57 

    小学6年生で毎月千円。必要な分のこして、あとは本人が自分の口座に貯金してる
    友達の誕生日プレゼント買ったり、ほしいマンガ買ったりしてるよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/08(金) 11:30:38 

    おこづかいをあげる意味をちゃんと伝えてあげて欲しいな。きちんとやりくりして貯金する習慣をつけさせないと大人になった時困るよ。
    あと、友人とのお金の貸し借りは絶対ダメだと言うこと教えてあげてください。
    子供同士でもお金無心するガキは嘘つきだし絶対返して来ないから。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/08(金) 12:41:34 

    田舎なのでコンビニも行動範囲内にないし、駄菓子屋もないので使い道がないようでほとんど使った事がないみたい

    小4から月千円
    毎月溜まった千円札とお年玉を嬉しそうに数えてる

    おやつや本、おもちゃも買ってあげるし
    放課後は学校の校庭で遊んでるし、、、
    都会っ子はまた違うのかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/08(金) 14:21:05 

    姪っ子が小6だけど、必要な時に
    あげてお小遣いはあげてないって
    言ってた。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/08(金) 15:00:02 

    小3の息子に毎月千円渡しています。
    そこから、見たいDVDを借りたり、ゲームセンターでちょっとゲームをしたり漫画などを買うようにしています。(学校で必要なものなどは除く本当に嗜好品、娯楽費)
    今のところきちんと考えて使うようにしているのでいいかなぁと思っています(^^)

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:25 

    小2です。

    毎月決まった金額をもらう
    そのなかから必要経費を抜く
    貯金する
    余った分を自由に使える

    大人と同じようにこのやりくりの仕方を身につけてほしいので、自分の消しゴム、鉛筆はおこづかいから買わせています。そのためなくなったら買えるだけの金額は常に残させています。
    おこづかいの意義はお金は使いすぎたらなくなってしまうということを少額のうちに勉強できることだと思うので、失敗も経験してほしいけど、あまり物欲がない子で貯金ばかりしてます。
    月の金額は400円です。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:21 

    こども小3なんだけど、金銭感覚をしっかりしてほしくて、お小遣いを渡すときに、これはパパが一生懸命働いて稼いでくれたお金だから、本当に自分が大切にしたいなって思えるものに使ってね。(ガチャガチャとか、今まで買ってすぐに飽きて遊ばなくなったことだ多々あったため)といっていたら、お金を使うことに慎重になりすぎてる気がする。
    文具1つとっても、これかわいいなー!って言うから、そんなに欲しいなら買ったら?というと、すごく悩んでやめとくっていって買わないパターンが多い。
    真面目な性格だから、言い過ぎたかも。
    今は、本当に欲しいものなら使っていいんだよ!とアドバイスしてる(・・;)

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/08(金) 18:36:49 

    自分自身は3年生から3000円貰っていたけど、普通に考えて多いかな?と思い、現在4年生の娘には必要な時やお手伝いをした時に都度あげています。
    4月からは高学年でお友達と遊びに行ったり、誕生日プレゼントを買ったりなどが増えてきたのでひと月1500円渡す予定です。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/08(金) 18:37:07 

    小学生二人。
    うちは一番上(小5)は塾に行ったり一人で行動することが多いから、たまに財布覗いて少なくなってたら補充するけど、飲み物や文房具くらいしか買わないみたいでせいぜい月に1000円位だと思う。
    下は低学年で、お金持って出掛けることなんかないし、上の子の真似したがりで一応500円は財布に入ってるけど数年前から中身は動いてない…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/08(金) 21:24:40 

    うちは年齢✖️100円あげてる。
    お年玉は子供の口座に入れて使わせない。
    おもちゃは誕生日とクリスマス以外あげない。
    欲しいならお小遣い貯めて買わせる。
    毎日決まったお手伝いをさせて、その給料としてお小遣いをあげてる。
    病欠以外でやらなければ減らす。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/08(金) 23:19:47 

    私も息子にお小遣い何円にしようかどうしようか
    考えてたけどまず自分が子供の頃お小遣い何円
    貰ってたかなんて記憶に無いからきっと必要な時
    だけ支給(それでも月単位で計算すればきっと2000円
    くらいは貰ってたんじゃないかなと)思います

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/09(土) 11:35:55 

    >>73
    お金大切に使ってていい子じゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード