-
1. 匿名 2019/03/07(木) 20:56:58
エスターク青い。+37
-2
-
2. 匿名 2019/03/07(木) 20:58:05
ガーデンブルクの牢屋行きはブライかトルネコ+225
-2
-
3. 匿名 2019/03/07(木) 20:58:42
デスピサロにザラキ連発のクリフト+115
-2
-
4. 匿名 2019/03/07(木) 20:58:50
+61
-1
-
5. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:02
最初の操作キャラクターは何選ぶ?
私はトルネコ+6
-34
-
6. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:04
ホイミンがかわいい+186
-2
-
7. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:05
5章に分かれてたのは斬新で良かった
ドラクエ3よりもストーリーは入り込めた気がする+242
-4
-
8. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:47
エッグラとチキーラ+97
-2
-
9. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:47
+222
-2
-
10. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:48
いちばん好き!
シンシアの身代わりのところでいつもウルウルしてしまう+176
-1
-
11. 匿名 2019/03/07(木) 20:59:52
トルネコで荒稼ぎするのがたのしくて、次の章になかなか行かない+248
-1
-
12. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:20
懐かしい~
アリーナになりたかった(笑)+138
-2
-
13. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:42
アリーナは確実にレギュラーだよね+257
-2
-
14. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:42
カジノにはまったわ+48
-1
-
15. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:53
主人公がカッコいい
が
初めから天空のかぶとらしきものかぶってね?と思った。+168
-2
-
16. 匿名 2019/03/07(木) 21:01:11
>>5
最初はライアンで、トルネコは第3章じゃなかった?+104
-0
-
17. 匿名 2019/03/07(木) 21:01:20
盗賊の鍵
魔法の鍵
最後の鍵
だっけ?
売ってるの買ったよー🔑+59
-1
-
18. 匿名 2019/03/07(木) 21:01:56
アリーナのキラーピアスは最強でした。+165
-1
-
19. 匿名 2019/03/07(木) 21:02:18
ミネアのタロットカードで遊ぶ+97
-1
-
20. 匿名 2019/03/07(木) 21:02:41
七回逃げて改心の一撃+76
-1
-
21. 匿名 2019/03/07(木) 21:02:54
ドラクエシリーズの中で1番好き
ピサロは悪だけどそれには理由があったり
主人公はもちろん他の7人にもちゃんとストーリーがあってすごく楽しめたなぁ
ホント大好き♡
やりたくなってきたー!!+208
-1
-
22. 匿名 2019/03/07(木) 21:03:03
ミネアとマーニャ姉妹
何故か有村架純と姉を思い出す(笑)+13
-35
-
23. 匿名 2019/03/07(木) 21:03:49
2章、3章が楽しかったな。
1章は瞬殺だし4章は話が暗いし…+72
-1
-
24. 匿名 2019/03/07(木) 21:03:59
戦闘曲がカッコ良かった
通常戦闘もジプシーダンスも+166
-0
-
25. 匿名 2019/03/07(木) 21:04:07
ホイミン好き+67
-2
-
26. 匿名 2019/03/07(木) 21:05:02
開始から絶望する……
ドラクエ主人公で1.2を争う不幸だよね
5もかなりきつい+164
-1
-
27. 匿名 2019/03/07(木) 21:05:19
私は喋る馬のエド+73
-2
-
28. 匿名 2019/03/07(木) 21:05:35
5章で全員揃うとフィールドの音楽変わるよね+174
-1
-
29. 匿名 2019/03/07(木) 21:05:40
ホイミンどうやって人間になったんだろね。+95
-1
-
30. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:01
後から出たバージョンの会話ができるやつで、話しかけると面白いのは意外にもブライとミネア。+93
-1
-
31. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:04
DSのリメイクでやったけど、
主人公、アリーナ、クリフト、ミネアで固定だった+67
-6
-
32. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:38
ジプシーダンスでテンションあがる
仇討の旅なのは辛いけど…【都響/N響】ジプシー・ダンス ~ ジプシーの旅 - YouTubewww.youtube.comTOKYO METROPOLITAN SYMPHONY ORCHESTRA & NHK Symphony Orchestra, Tokyo. Gypsy Dance → Gypsy Trip(Dragon Warrior IV)
+62
-1
-
33. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:55
小学生時代、アリーナとクリフトの関係に憧れた。
大人になってDSをやり、クリフトのへたれっぷりにびっくりした。
でもシリーズのなかで一番好き。
小説もゲームブックも四コマ劇場も揃えて読んだ。+126
-0
-
34. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:57
にゃーん?
はい
いいえ<
これは4だっけ?+25
-3
-
35. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:58
第3章が1番楽しかったw
はじゃのつるぎはうっかり売らないように気をつけてたなー+107
-1
-
36. 匿名 2019/03/07(木) 21:07:18
>>27
それⅢじゃね?+24
-2
-
37. 匿名 2019/03/07(木) 21:07:38
アッテムトに行くと暗い気分に…+115
-0
-
38. 匿名 2019/03/07(木) 21:07:56
ホイミンは男の子なの?女の子?+10
-1
-
39. 匿名 2019/03/07(木) 21:08:10
戦闘のレギュラーメンバーは結果的にルックス至上主義になる!+54
-1
-
40. 匿名 2019/03/07(木) 21:08:15
ライアンが何故かあぶない水着装備できたような…?+43
-1
-
41. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:10
4章のラスボス?キングレオが強すぎてトラウマ
大人になった今プレーすると大したことないんだろうけど、あいつのせいで歴代ドラクエで一番難しかったという印象になってしまった・・
ただ、4章の戦闘BGMは好きだった+93
-1
-
42. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:24
馬車が登場して音楽変わると鳥肌たった(笑)+86
-0
-
43. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:34
初めて船に乗った時の高揚感ときたら+34
-0
-
44. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:40
>>21
私も一番好き。
章仕立てでキャラが立っている、五章の始まりは本当に泣いた。そしてまだ小学生だった私には初の勧善懲悪ではなく悪役にも理由があり、しかしそれを倒さねばならないというカタルシス的な。
だからこそリメークの付け足された話は蛇足に感じてならない。
熱く語ってごめんねw+110
-2
-
45. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:47
マーニャのキツい性格とポンコツクリフトをパーティにすると面白かった。+64
-0
-
46. 匿名 2019/03/07(木) 21:09:52
デスピサロの腹がうごめくのが気持ち悪い。+69
-1
-
47. 匿名 2019/03/07(木) 21:10:39
③章ではじゃの剣を間違って売ってしまった時の喪失感…
あんだけ待ってたのに、はい連打の癖で…。
後鉄の金庫のありがたさ(笑)一人で敵だらけの洞窟に入る商人のトルネコはある意味勇者だよ。
まぁ最終スタメンではないんだけどね+88
-0
-
48. 匿名 2019/03/07(木) 21:10:42
♪勇者の故郷♪という曲が好きです。+27
-0
-
49. 匿名 2019/03/07(木) 21:10:59
塔の中で動き回ってる土偶につかまる。+46
-0
-
50. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:07
興味のないキャラのストーリーを進めるのが苦痛+12
-9
-
51. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:19
キングスライム初登場だったよね。+46
-0
-
52. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:23
マーニャが大好き!
見た目も、豪放な性格も。
でもミネアは大変だろうなw+83
-0
-
53. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:28
スーファミ版のカジノの“838861”の裏ワザ知ってる人いるかな?+78
-3
-
54. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:33
>>38
男の子では?
ドラクエ4コマで人間になった後男でかかれてたと思う
小学生の頃のうっすい記憶だから違ったらごめんね+41
-0
-
55. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:42
ラスボス仲間になるゲームってこれ以外にある?、テンション上がったわ+48
-1
-
56. 匿名 2019/03/07(木) 21:11:50
女だけどなんとなく男主人公でプレイする+55
-1
-
57. 匿名 2019/03/07(木) 21:12:11
変態していくの斬新だし、音楽も怖かった!+94
-1
-
58. 匿名 2019/03/07(木) 21:13:07
ミネアの銀のタロット大好きなんだけど雑魚戦でも使うのかなり勇気要るw+39
-1
-
59. 匿名 2019/03/07(木) 21:13:22
マーニャのおっぱい揉みたい+3
-21
-
60. 匿名 2019/03/07(木) 21:13:32
1と3と4だけプレイしてないんだけど、ここ読んでたらしたくなってきた+24
-0
-
61. 匿名 2019/03/07(木) 21:13:52
2章の時点ではブライの攻撃呪文かなり助かったな。+63
-1
-
62. 匿名 2019/03/07(木) 21:14:09
ドラクエ4のオーケストラコンサートに行ったけど、特にコロシアムとエスターク~デスピサロの曲に鳥肌立った。+48
-0
-
63. 匿名 2019/03/07(木) 21:14:48
子供心にマーニャあんな格好で寒いし危なくないのかなと心配だった。+77
-1
-
64. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:01
普段は派手な攻撃メンバーで固めるけど、ボス戦だけクリフトを招集する
そしてまた馬車行き+40
-0
-
65. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:01
>>53
ファミコンでもあったよー
メダルラッシュ!+15
-1
-
66. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:13
ピサロは歴代の敵キャラの中でも一番イケメンだと思ってる(最終形態は除く)+96
-0
-
67. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:34
第4章で戦闘曲が変わってびっくりする+38
-0
-
68. 匿名 2019/03/07(木) 21:15:50
2章のラスト、お城に誰もいないのがトラウマ+108
-0
-
69. 匿名 2019/03/07(木) 21:16:09
音楽が好き🎵+23
-0
-
70. 匿名 2019/03/07(木) 21:16:40
+93
-0
-
71. 匿名 2019/03/07(木) 21:16:51
ひいてはいけないカード
何回痛い目にあったか+25
-0
-
72. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:22
エッグラとチキーラのところの絵の中にいるグランピサロが出てきたときは驚いた
移民の町で会ったらクインローザってオカマになってるし
+40
-0
-
73. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:26
気球が不思議な音楽だった+54
-0
-
74. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:33
>>53
プレステ版にはないみたいだけど、この裏ワザでメタル装備して結構楽になるよね。+20
-0
-
75. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:40
>>68
なんと奇っ怪な+45
-0
-
76. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:53
アッテムトの悲しげな音楽が苦手+52
-0
-
77. 匿名 2019/03/07(木) 21:18:00
塔や洞窟の音楽意外と好き。+46
-0
-
78. 匿名 2019/03/07(木) 21:18:51
>>70
BGMは陽気なのにめちゃくちゃ強いんだよな+46
-0
-
79. 匿名 2019/03/07(木) 21:19:18
>>28
その音楽の出だしめっちゃ怖くない?
いつも音小さくしてた。+0
-9
-
80. 匿名 2019/03/07(木) 21:19:20
あれだけキャラがいたのにffと違って恋愛要素ゼロだったね。+14
-6
-
81. 匿名 2019/03/07(木) 21:20:03
ピサロが人間を滅ぼす理由がとても切なかった。FC版ではピサロ倒して終わりだから何とも言えない感じだったけど、リメイク版はさらに黒幕がいたからクリア後はスカッとした。
ネタバレですけど、こんなこと書いていいですかね?+43
-6
-
82. 匿名 2019/03/07(木) 21:21:05
ファミコンでしかやったことないんだけど、トルネコ編で「正義のそろばん」を限界まで買って、別の町で高値で売るという作業が楽しかった。+62
-0
-
83. 匿名 2019/03/07(木) 21:21:47
リメイク版の会話システムでブライが毒舌で面白かった+34
-0
-
84. 匿名 2019/03/07(木) 21:22:51
場所変わる度に仲間に話しかけまくってた
高い所に連れて行った時のクリフトの反応が面白かった+36
-0
-
85. 匿名 2019/03/07(木) 21:23:30
鳥山明のデザインはファミコン版の方が好きだった+52
-0
-
86. 匿名 2019/03/07(木) 21:23:43
好きすぎて漫画も買った
4コマで色んな漫画家さんが書いてるの+68
-0
-
87. 匿名 2019/03/07(木) 21:24:18
>>2
トルネコ選ぶと「やっぱり私ですよね…」みたいなこと言うからちょっと罪悪感がある笑+80
-0
-
88. 匿名 2019/03/07(木) 21:25:55
>>53
ファミコンでやりました
昔はスマホみたいにすぐ調べられないから友だちのお兄ちゃんの友達からの情報でしりましたよ(笑)+33
-0
-
89. 匿名 2019/03/07(木) 21:25:58
ミネアとマーニャの章の戦闘の音楽が好き+55
-2
-
90. 匿名 2019/03/07(木) 21:26:11
エドガンが進化の秘法を発見してバルザックに殺されるまでのストーリーが興味ある+39
-0
-
91. 匿名 2019/03/07(木) 21:26:20
ネネさんのおべんとう+84
-0
-
92. 匿名 2019/03/07(木) 21:28:16
>>60
スマホゲームで落としきりであるよ
私はセールのときにGoogleプレイで買った
ドラクエの日と言う日があって、その前後に大体セールしてる
+0
-0
-
93. 匿名 2019/03/07(木) 21:28:20
デスピサロ戦は賢者の石フル活用+50
-0
-
94. 匿名 2019/03/07(木) 21:28:42
>>14
ミネア「姉さん…」+39
-0
-
95. 匿名 2019/03/07(木) 21:28:49
3章のキャラがあまり使えないのに比べ4章のオーリンの有能っぷりが凄い+34
-0
-
96. 匿名 2019/03/07(木) 21:28:52
>>91
ネネさん自分が作ったお弁当も売ってくれるんだよねw
どんな気持ちで売ってるんだろうwww+83
-0
-
97. 匿名 2019/03/07(木) 21:29:19
歴代主人公の中では1、2を争うイケメン
もちろう争うのは11の主人公+23
-2
-
98. 匿名 2019/03/07(木) 21:29:41
トルネコ1人旅(他は馬車)して、ひたすら転んで種集めのカンスト。
+7
-0
-
99. 匿名 2019/03/07(木) 21:30:44
最初は「えー、ロト関係なくてつまんなそう」って思ってたら一番ハマった+29
-0
-
100. 匿名 2019/03/07(木) 21:31:09
>>95
犠牲になって助けてくれたオーリンにときめいた+46
-0
-
101. 匿名 2019/03/07(木) 21:31:35
ネネのお弁当うまそうだよね+65
-0
-
102. 匿名 2019/03/07(木) 21:31:57
>>94
ミネア
「私が占いで稼いだお金もスロットにつぎ込んで…私達すっからかんよ」+65
-0
-
103. 匿名 2019/03/07(木) 21:32:09
DS版クリアして隠しボス倒したのに
そのデータ甥に消されて、その上伯母ちゃんがボーッとしているからと
言われました。ああいうの地味にショックですね。
男勇者やクリフトの僕ちゃんスライムよ。ウフフwwと
ザラキ連発リメイク版でも笑いましたが
アリーナ、モンバーバラ姉妹の声優ドラマCD吉田小南美さん
リメイクゲームは中川翔子さん
マーニャドラマCD富沢美智恵さん、ゲームは沢城みゆきさん
同ドラマCD江森浩子さん
リメイクゲーム版は日笠陽子さん。アリ―ナの声最初不安だったけど
全く違和感無いですね。
+8
-1
-
104. 匿名 2019/03/07(木) 21:32:55
>>57
お腹がもこもこ動くの結構グロい+25
-0
-
105. 匿名 2019/03/07(木) 21:33:30
うおおおっきた〜私得トピ
全てのドラクエが好きだけどー私のドラクエ人生はこのからーーー!!!!
はじめての男はピンクの鎧のオッさんだった
最初はふん、こんなおじさん…て思ってたけどドンドンハマって一章が終わる頃には、もう?もう終わりなの?ライアンさんと離れたくないっ
でもでも、次の章は神だったーーーー✨アリーナの会心の一撃ーーーー気持ちいい!!!!
キリがないのでここら辺で落ち着きますが、全ての章全てのキャラが大好き。
何回も何回も4の世界を回った。+108
-0
-
106. 匿名 2019/03/07(木) 21:33:40
イケメンで不幸だとしても
アッテムトの音楽聴くたびにピサロ大嫌いって思う+44
-1
-
107. 匿名 2019/03/07(木) 21:34:26
男勇者のスライムピアスが可愛い+44
-0
-
108. 匿名 2019/03/07(木) 21:34:35
勇者・アリーナ・クリフト・ミネア
何回やってもこれに落ち着く。
ブライはほぼ使ったことない。+26
-3
-
109. 匿名 2019/03/07(木) 21:35:03
DS版裏ボス、マダンテで1ターン征伐!!+2
-0
-
110. 匿名 2019/03/07(木) 21:35:54
ピサロとロザリーって恋仲だったの?+51
-0
-
111. 匿名 2019/03/07(木) 21:36:20
逃げる8回+6
-0
-
112. 匿名 2019/03/07(木) 21:36:26
リメイクの移民の街で、セクシーな大人の先生に剣術を教わってて、先生に恋い焦がれてる移民の男子が可愛かったけど、これさすがに誰も覚えてないだろうな
+4
-0
-
113. 匿名 2019/03/07(木) 21:36:34
この流れでドラクエ5のトピ申請したけど通るかな。
個人的には4より5の方が思い入れ深い+13
-12
-
114. 匿名 2019/03/07(木) 21:39:44
天空城の音楽が大好き!+42
-0
-
115. 匿名 2019/03/07(木) 21:40:27
>>57
腕がない状態の時でも「デスピサロのゆびからいてつくはどうが〜」と表記されるんだよね
つまり足の指から・・・+54
-0
-
116. 匿名 2019/03/07(木) 21:40:40
3章好きだったなー。
妻からの弁当を道具屋で売り、爺さんを教会に運んで武器屋の店番に行くのが日課だった。
武器屋では高めの武器は値上げして売るようにしてた。+44
-0
-
117. 匿名 2019/03/07(木) 21:40:55
アリーナ!パーティ編成考えたとき意識しないで外す人いるんだろうか?ってくらい強い!
忙しすぎてDQの漫画はかんべんしてって言ってたけど、鳥山先生の描くアリーナの戦闘シーン見たかったなぁ~…。+65
-1
-
118. 匿名 2019/03/07(木) 21:42:21
>>113
私は4派だけど、5も大好き。6も…天空が好き。
でも5のトピは必ず嫁論争になるのが辛い
どちらかを否定批判しないでほしいし、デボラを忘れないでほしいw+73
-0
-
119. 匿名 2019/03/07(木) 21:44:01
久美沙織のドラクエ4小説、当時はまって何度も読み直したよ
トルネコの章がとてもほのぼのしてたしアリーナとクリフトの関係にドキドキした
そしていのまたむつみのこの表紙が大好きだった
この当時の絵が一番好き
ウェブ上だから少し潰れちゃってるけどか本物はすごーくきれいなイラストです+69
-6
-
120. 匿名 2019/03/07(木) 21:45:04
838861、あれ当時子供だったから裏技知らなくて
でもランダムで数字打ってたら、なんかドンドン安くなるけど…どうした!?となった。
+15
-0
-
121. 匿名 2019/03/07(木) 21:47:04
実は第3章が好き+16
-0
-
122. 匿名 2019/03/07(木) 21:47:58
おてんば姫の冒険のオリジナルストーリー3DSで出してほしい+25
-2
-
123. 匿名 2019/03/07(木) 21:50:21
3章のネネの営業力の凄さよ。
1日で全て売り尽くして利益を上げるとか半端ないw+72
-0
-
124. 匿名 2019/03/07(木) 21:51:06
好きなキャラがいっぱいいて見てるだけで幸せなんだけど、買う勇気がない
スウィッチはあるけど操作できないだろうな
やったことある人いますか?難しい?+23
-0
-
125. 匿名 2019/03/07(木) 21:52:09
>>34 5にありましたよ。
ルーラを覚える街で、じーさんの井戸のところの猫が喋る。+2
-0
-
126. 匿名 2019/03/07(木) 21:53:16
>>108
ミネアをメインにする方珍しいかも
私はマーニャ
メタキン狩りで、タロット便利ですよね+42
-0
-
127. 匿名 2019/03/07(木) 21:56:25
>>113
5は初めてやったゲームだからすごく思い入れある!
ビアンカ、フローラ&デボラ論争おきそうw
4は大人になってからDSでやったんだけどFC版PS版とか全部やっている方いたらどれがおすすめか聞きたい
またやりたくなってきた!+9
-0
-
128. 匿名 2019/03/07(木) 21:59:09
私女だけどネネさんみたいな奥さん欲しい+24
-1
-
129. 匿名 2019/03/07(木) 21:59:19
トルネコの章がお金稼げて面白かったなぁ〜。5章では補欠メンバーだったけど。+33
-1
-
130. 匿名 2019/03/07(木) 21:59:28
6章ではピサロを先頭に。
BGMの「ピサロが征く」がカッコいい。+22
-0
-
131. 匿名 2019/03/07(木) 21:59:32
PS版のリメイクは会社がプレイヤーのリクエストに応えて実現したんだよね。+0
-0
-
132. 匿名 2019/03/07(木) 21:59:44
>>119
二章はアリーナが僕っ子で評判悪かったらしいけど、私的にありだと思った。
キャピキャピしたお姫様というより、クリフト従えて女王様になりそうなイメージ。+33
-1
-
133. 匿名 2019/03/07(木) 22:06:05
はやくにんげんになりたいな+44
-0
-
134. 匿名 2019/03/07(木) 22:07:08
ピサロに悲しい過去があるのはわかるけど、リメイクでピサロが仲間になる展開はやっぱ受け入れがたい+42
-0
-
135. 匿名 2019/03/07(木) 22:08:01
せいすいを使ってくれるかが鍵+56
-1
-
136. 匿名 2019/03/07(木) 22:10:50
馬の名前がパトリシアって可愛い+55
-0
-
137. 匿名 2019/03/07(木) 22:13:50
久美小説の4章がすごく好き
最後、王様から金貨を貰うところの下りで泣く+9
-2
-
138. 匿名 2019/03/07(木) 22:14:23
>>66
ピサロ様は人間に恋人を殺された怨みから進化の秘宝でバケモノになってでも人間に復讐しようとしたお方。
最終形態の醜い姿は孤独になって人間に対する怨みだけが残った悲しい姿だと思う。
+43
-2
-
139. 匿名 2019/03/07(木) 22:16:17
アリーナ絶対使うので主人公のミナデインは一度も使う機会がない+43
-0
-
140. 匿名 2019/03/07(木) 22:18:18
キャラ的に真面目なライアンが好きなんだけど、5章で仲間になる頃にはアリーナの強さと素早さの方が魅力的で(ライアンは素早くないので)スタメン落ちしちゃうのが申し訳ない…+51
-0
-
141. 匿名 2019/03/07(木) 22:18:42
主人公が滅茶滅茶可哀想だった記憶がある+27
-0
-
142. 匿名 2019/03/07(木) 22:20:32
記憶がおぼろげなんだけど、たまごかニワトリかで口論してるコンビと戦うのが凄い好きだった+13
-0
-
143. 匿名 2019/03/07(木) 22:21:35
>>132
久美さおりのアリーナは、作品内で異性より同性に脈アリ疑惑が出てて、クリフトがブツクサボヤいてたのを覚えてるわ
姫と言うより王子な感じで、正直このアリーナが男の子だったら惚れてたかもw
それとライアンがめちゃくちゃかっこよかった!
マーニャは姉御肌で、姐さんと言いたくなる感じ。
最後、ライアンとマーニャにフラグが立っててニヤニヤしたわ+27
-1
-
144. 匿名 2019/03/07(木) 22:22:55
トルネコの章で防具を高く売り付けるやつにはまって所持金増やし過ぎた
たまに仕入れの二倍で売れるとガッツポーズしてしまう+34
-0
-
145. 匿名 2019/03/07(木) 22:23:01
中川が嫌いで、アリーナが好きなだけに実に惜しい。せめてちゃんとした声優起用してくれれば+36
-5
-
146. 匿名 2019/03/07(木) 22:28:16
ホイミンがかわいくて、ライアンの章の時話しかけまくったw
後半で人間になったホイミンが出てきた時、夢が叶ったんだね・・ってジーンとした+60
-0
-
147. 匿名 2019/03/07(木) 22:32:33
絶望したなー+68
-0
-
148. 匿名 2019/03/07(木) 22:33:26
ドラクエ4はプレイした事ないけど小説読んで、ストーリーはシリーズ中一番好き。いのまたむつみさんの描くピサロがイケメン。+9
-0
-
149. 匿名 2019/03/07(木) 22:36:22
久美沙織の話だとロザリーは妖精の王様の娘で、魔族が攻め込んだ時にピサロが見つけて
その時はロザリーはまだ幼女。でもすごい美少女だった
あんまり可愛いからさらったんだよね(語弊のある表現)
そのあとは若紫みたいな展開だった…。+5
-0
-
150. 匿名 2019/03/07(木) 22:40:01
838861
(わかる人は年寄り)+26
-0
-
151. 匿名 2019/03/07(木) 22:42:43
>>29
しんかのひほう だよ+5
-0
-
152. 匿名 2019/03/07(木) 22:43:04
ミネアとマーニャの曲が好きすぎてピアノの発表会でひきました!+34
-0
-
153. 匿名 2019/03/07(木) 22:47:35
キラーピアス装備したアリーナが強すぎる+31
-0
-
154. 匿名 2019/03/07(木) 22:47:55
>>127
個人的にファミコンが好きだけど、現代ゲーム世代の人が、あのドットに耐えられるのか不安w
DSが無難ですよね
でも11クオリティで4をやってみたい、無理なのかな+35
-0
-
155. 匿名 2019/03/07(木) 22:49:35
>>135
マーニャが運良くドラゴラムやってくれたら一気に倒せる
でも結局アリーナの会心頼りになってしまう+34
-0
-
156. 匿名 2019/03/07(木) 22:49:49
女主人公にした場合、シンシアは男性にしてほしかったと思う私は少数派?+55
-0
-
157. 匿名 2019/03/07(木) 22:50:37
子供の頃は、勇者・ライアン・クリフト・マーニャが固定メンバーだったけど、大人になってからやったら、勇者・ライアンorアリーナ・クリフト・ブライに変わった
勇者+2章メンバーが使いやすいと思いました、爺さんなかなかいいです
トルネコ入れると結構楽しいですよw+8
-0
-
158. 匿名 2019/03/07(木) 22:52:01
小説版だとライアンが作者の贔屓だったようで圧倒的にかっこいい。
子供の頃は小説版の一章の良さが全然わからなくて、長くて退屈だなと思っていたけど
年取ってから読み返して泣いてしまったわ。
知るや 山国バトランド いとも栄えし堅実王
勇猛果敢な王宮の 戦士の中にも並ぶなき
若き隊長ライアンさまは 生まれついての孤独運
血族えにしのいと薄く 真の友こそ得られざる
みたいな吟遊詩人の詩が各章挟まれてるんだよね。
何回も何回も読み返して暗記したな。+23
-0
-
159. 匿名 2019/03/07(木) 22:53:03
トルネコ使い物にならなかった。口笛くらい+4
-2
-
160. 匿名 2019/03/07(木) 22:53:48
>>135
手に汗びっしょり掻きながら「逃げないでぇぇぇぇぇぇぇぇ」+43
-0
-
161. 匿名 2019/03/07(木) 22:54:02
ドラクエ勇者主人公の中で4勇者は一番イケメンだと思ってる。+93
-0
-
162. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:11
魔法の絨毯手に入れる町の動く石像の中の敵が強すぎた。スクルトばかりされて呪文効かないしリレミト出来ないし+4
-2
-
163. 匿名 2019/03/07(木) 22:56:30
DS版も大好きだけどやっぱりファミコンの方が好きだなー夜になって酒場行ったり、カジノやったり楽しかった。+22
-0
-
164. 匿名 2019/03/07(木) 22:57:43
>>161
逆に1番ダサい主人公は誰だろうねw+13
-1
-
165. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:00
あれで廃墟に全滅曲を持ってくる試みは大成功だったよね。
FC版は怖いけど、PS版で印象激変してたな。+11
-0
-
166. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:34
2章のさえずりの塔で何度全滅しかけた事か
あの塔の宿屋が地味に有難かった+37
-0
-
167. 匿名 2019/03/07(木) 23:09:40
アッテムトが四章から5章と時間経過でだんだん人が減っていくのがまたなんとも+33
-0
-
168. 匿名 2019/03/07(木) 23:10:17
>>73
コッペパーン コッペパーン
+10
-0
-
169. 匿名 2019/03/07(木) 23:11:20
アリーナが主役の漫画見てたな
+24
-0
-
170. 匿名 2019/03/07(木) 23:13:58
エンディングの音楽が大好き
色々な曲のアレンジが入ってて
気球でみんなを送って
最後は勇者一人村に向かうのが
切ないんだよなぁ
+76
-0
-
171. 匿名 2019/03/07(木) 23:14:14
ファミコン時代のしか知らないけど、全員揃う前のフィールドBGMが好き。
裏技で隠された気球を見つけて、アリーナ3人組を仲間にしないでクリアしたりもした(最後でフリーズした(笑))
東京・池袋ビックカメラで1万人以上が徹夜して並んだのも思い出。+18
-0
-
172. 匿名 2019/03/07(木) 23:18:04
リメイクもいいけど
デスピサロ戦のあの不気味さ
怖さの演出はFCが素晴らしい!
+20
-0
-
173. 匿名 2019/03/07(木) 23:18:21
>>158
その歌ってる吟遊詩人がホイミンなんだよね。+32
-0
-
174. 匿名 2019/03/07(木) 23:19:34
DQのEDって3と4が主人公にとっては果たして幸せだったのかな?って終わりだよね。
シンシア生き返った風だけど、たしか幻とかなんとかってどこかで見たんだよね。
エッグラチキラはロザリーは生き返ったのに、シンシアは?!って思った。+22
-0
-
175. 匿名 2019/03/07(木) 23:21:27
>>169
なつかしい!最初は面白かったけど作画の人が脚本無視して自己主張し始めてゴタゴタしたまま終わった記憶がある…。+7
-0
-
176. 匿名 2019/03/07(木) 23:27:49
1番嫌いなとこは、アリーナが生贄の代わりになって1人で戦うとこだけは苦手。
最初の頃だからお金ないし、回復は薬草だし、ボスが地味に強いし。
そこだけ毎回苦戦してる。+27
-0
-
177. 匿名 2019/03/07(木) 23:28:20
ドラクエの4コマって今もあるのかな?+13
-0
-
178. 匿名 2019/03/07(木) 23:28:29
リメイク版だと仲間との会話が楽しかった。
エンドールで、トルネコの奥さんに会ったミネアが
「どんなはなれ技を使ったんでしょうか」と言ってて吹いた
+45
-0
-
179. 匿名 2019/03/07(木) 23:31:27
アリーナ+キラーピアスは最強だが、
個人的にアリーナには ほのおのつめ がよく似合うと思う
最終パーティーはアリーナ、クリフト、マーニャの「アクマ」だった+13
-2
-
180. 匿名 2019/03/07(木) 23:37:53
小さい頃はアリーナとかマーニャに感情移入してたけど、
大きくなってDS版やってからは完全にミネア派になった(笑)+28
-0
-
181. 匿名 2019/03/07(木) 23:43:13
>>164
横から7かなぁw
7は本人は不幸ではないが辛いエピソード多いよね
4の主人公はやっぱり圧倒的にかっこいい+31
-0
-
182. 匿名 2019/03/07(木) 23:44:05
>>181だけど
投稿してからいやこれ9だわ!と思ったw+0
-0
-
183. 匿名 2019/03/07(木) 23:44:26
>>162
気球?+5
-0
-
184. 匿名 2019/03/07(木) 23:46:36
>>164
1は衣装で損をしているw
オレンジの全身タイツ…+28
-0
-
185. 匿名 2019/03/07(木) 23:50:41
武具馬具武具馬具三武具馬具、合わせて武具馬具六武具馬具+6
-0
-
186. 匿名 2019/03/07(木) 23:57:19
アリーナが好きだから、しょこたんが舞台やったのは嫌だった。+29
-2
-
187. 匿名 2019/03/08(金) 00:25:44
ドラクエの中でも一番好きなシリーズ!
もうなん十回やったか
5章で全員仲間になったらBGMが変わって
キター(゚∀゚) ってなる!
+43
-0
-
188. 匿名 2019/03/08(金) 00:32:52
リメイクの展開が蛇足ってよく言われるけど、エビルプリーストが悪役でピサロが仲間に…ってのはFC版の時からすでに構想としてあったみたいだよ。
容量の問題で削られたみたいだけどね+23
-0
-
189. 匿名 2019/03/08(金) 01:11:55
「ライアンさん!ライアンさん!
えへへ、呼んでみただけ」
可愛すぎるやろ!!+93
-0
-
190. 匿名 2019/03/08(金) 01:20:21
ピサロが仲間になるのが納得いかない!主人公の親友を惨殺しておきながら、自分の恋人が殺された時はわめいて、人間許さないって(笑)+13
-6
-
191. 匿名 2019/03/08(金) 01:22:19
ぶっちゃけ6章はいらない。
ピサロに同情なんてできないし、ロザリー生き返って幸せとかありえないし
ピサロ入ってライアン馬車とかも嫌+19
-11
-
192. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:04
アリーナの会心率高いから、キラーピアス装備させた+30
-0
-
193. 匿名 2019/03/08(金) 01:24:51
>>191
それ、ロザリーに使うくらいならシンシア救済ルート作って欲しかったわ+36
-0
-
194. 匿名 2019/03/08(金) 01:31:02
世界は平和になって、アッテムトは元に戻ったのだろうか+20
-0
-
195. 匿名 2019/03/08(金) 01:32:58
戦闘でモンスターが動くのが衝撃的だったわ
キングスライム、マネマネ、デスピサロ
+8
-0
-
196. 匿名 2019/03/08(金) 01:38:42
4章に、怪力で扉をこじ開ける人が出てきたな
+16
-1
-
197. 匿名 2019/03/08(金) 01:52:10
トルネコがお金払って護衛してくれた人たちが、死にそうでギリギリの所でサヨナラ宣告された時は焦る+27
-0
-
198. 匿名 2019/03/08(金) 01:57:14
ここ見てたらプレイしたくなってきてamazon見に行ったら2010年版の通常版が8390円で廉価版が3420円だった
値段の違いで何か違うのかな?+8
-0
-
199. 匿名 2019/03/08(金) 01:57:56
カンダタ?の
「許してくれよ〜お願いだから。なっ?なっ?」
>いいえ
「そんなこと言わないでさー。許してくれよ〜お願いだから。なっ?なっ?」
>いいえ
を分かっちゃいるが何回か繰り返しちゃう+33
-1
-
200. 匿名 2019/03/08(金) 02:34:46
>>2
トルネコ戦闘に出すと面白いからレベル上がりやすいアリーナが牢屋行きだわ>ガーデンブルグ+3
-1
-
201. 匿名 2019/03/08(金) 02:37:21
>>198
4はDSしか分からないんだけど7は通常版バグ&ロード長いのが廉価版で改良されてた記憶
たしか説明書がしょぼかったかなぁ
たくさん売れたのがもう売れなくなったから安く出すよー!買って!が廉価版なんで内容は同じだと思うよ+10
-0
-
202. 匿名 2019/03/08(金) 03:28:08
キングレオ城で、人間になったホイミンとライアンをなんとか会わせてあげたくてパーティー編成を三人にしたけど、戦い終わると「先に馬車に戻ってます」と言われ、二人は会えず仕舞い。残念。+35
-0
-
203. 匿名 2019/03/08(金) 04:25:47
子供の頃は、トルネコは即補欠だったけど
今は必ず、スタメンに入れます+10
-0
-
204. 匿名 2019/03/08(金) 05:08:06
>>195
「FC版で動いたっけ?」と思ったけど、「合体・モシャス・進化などで画面上に変化が起きる」ってことね(笑)+6
-0
-
205. 匿名 2019/03/08(金) 08:44:08
5章で仲間になるキャラは自分の章でどんだけ貯めてもお金持ってない。
なので、クリア目前で武器防具を買いまくってお金使ってた。
5章でお金は消えるけど、持ち物はなくならないから。
5章で仲間にした後で持ってる武器防具売ってた。+37
-0
-
206. 匿名 2019/03/08(金) 08:45:58
ピサロ「わたしは 信念にもとづき
この村を滅ぼしたまでだ。少しも
まちがった事をしたとは 思っていない
この発言を顧みるにやっぱり誰がなんと言おうと六章は蛇足
恋人殺されてからならともかく元気なときから人類滅ぼす気満々だったじゃん
作ったのも堀井ですらなく上村あもだし+25
-1
-
207. 匿名 2019/03/08(金) 08:51:33
ネネの商才がすごすぎて…。ぶっちゃけトルネコより商才あるよね。
4はシンシアがモシャスで主人公に化けて、主人公を逃がすところが可哀想だった。
他の村人たちも必死で主人公を隠した挙げ句、皆殺されちゃってさ。
あれを見たら、ピサロの仲間入りは納得出来ないというか、蛇足感あるよな~とは思う。
世の中には許される事と許されない事があって、ピサロのやった事は後者。
そんなピサロを主人公は仲間にしたんだよね。
さすが勇者とは思うけど、自分の分身としては感情移入出来なかったな。
+46
-0
-
208. 匿名 2019/03/08(金) 09:08:59
戦闘曲は通常のも姉妹のもシリーズの中で圧倒的に完成度が高かったなぁ。
ファミコンが音源のリンク貼ったけど、飛べるかな??
ドラクエ4 BGM 戦闘 ~生か死か~ FC - YouTubem.youtube.comドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち 戦闘 ~生か死か~ 通常戦闘曲 (作曲 すぎやまこういち) 再生リスト FC DQ4 https://www.youtube.com/playlist?list=PLCg0XY32Plh7m8Y92NcvD_Gr0-cUOe0AK
+8
-1
-
209. 匿名 2019/03/08(金) 09:24:27
天空城で踊ってるエルフの姉妹が好きだな
会話したあとのミネアとマーニャのセリフもいい+4
-0
-
210. 匿名 2019/03/08(金) 09:38:03
私も6章は蛇足だと思う。5章ですでに世界を救う事と主人公の敵討ちが完結してるからね。
+22
-0
-
211. 匿名 2019/03/08(金) 10:41:43
6章 ピサロ編いらなかったな。ピサロ仲間?はぁ?って感じ。馬車内シーンとなっただろうなー。
それなら思い切ってドラクエ4ー2としてシンシア編出して欲しかったわ+18
-0
-
212. 匿名 2019/03/08(金) 10:56:04
>>167
実は4章→5章で3段階に状況変わるんだよね。
本来は洞窟開通後に気球のために行かなきゃいけなくなるけど、曲目当てでルーラ習得直後にアッテムト飛んだら判明しました。+7
-0
-
213. 匿名 2019/03/08(金) 11:25:19
漫画だと4コママンガ劇場で衛藤ヒロユキが名を上げたきっかけの作品だね。
「王宮の戦士たち・完」
「ふ、ふんどし!」
「死ね コンジャラー」
新山たかしのクリフトとアリーナ、ピサロとロザリーのカップルも好きでした。+19
-1
-
214. 匿名 2019/03/08(金) 11:26:03
アリーナが好きだったな。可愛くて強くてお姫様で羨ましかった(^_^)
お城の壁壊して外に出るんだよね(笑)+24
-0
-
215. 匿名 2019/03/08(金) 11:32:11
悪いことは言わないから、感受性強い人はアッテムトに深入りしない方がいいですよ…。
よせばいいのに、私はハマりすぎてコテンパンに泣かされました。+11
-2
-
216. 匿名 2019/03/08(金) 11:46:08
一番好き
全体のストーリー良いし章制で感情移入出来たし音楽も+10
-0
-
217. 匿名 2019/03/08(金) 11:54:53
アッテムトの音楽悲しくなって辛かったな〜
シンシア死んだ時の事も思い出すし(T‐T)
感情移入出来るほど素晴らしい曲だってことなんだけどね+17
-0
-
218. 匿名 2019/03/08(金) 12:10:05
3で国民的なヒットになって
4,5,6の流れ、、
ここら辺のデザインは
鳥山先生も神懸ってた+34
-0
-
219. 匿名 2019/03/08(金) 12:11:49
今やテンプレになっている
「お転婆で強いお姫様像」は
アリーナから来てるよね+31
-0
-
220. 匿名 2019/03/08(金) 12:13:10
4か5がアニメ化したら一番面白そう+19
-0
-
221. 匿名 2019/03/08(金) 12:16:17
しっかりもののミネアが姉でワガママ自分かってのマーニャが妹だとばかり思ってたよ
レベルカンストしてからのメラゾーマには感謝しかありません
ピサロも仲間になってくれて最強の相棒+15
-1
-
222. 匿名 2019/03/08(金) 12:40:36
3章は楽しい雰囲気だったのに、4章でいきなり重くなったよね+21
-0
-
223. 匿名 2019/03/08(金) 12:45:34
>>2
実際にトルネコ入れたら「やっぱり私が選ばれると思ってましたよ」
笑わせてもらいました。www+20
-0
-
224. 匿名 2019/03/08(金) 12:47:55
>>222
4章は物語の根底に触れるからね+16
-0
-
225. 匿名 2019/03/08(金) 12:54:51
スレチだけど
歴史のトピで、坂本龍馬を誰かに例えて
簡潔に説明するのに
トルネコが一番役に立ってます+8
-0
-
226. 匿名 2019/03/08(金) 13:09:13
>>218
ドラクエ4好きだけども
鳥山明が神がかってたのはクロノ・トリガーだと思ってる+19
-0
-
227. 匿名 2019/03/08(金) 13:11:12
>>221
ピサロが相棒?
ないわ
+7
-4
-
228. 匿名 2019/03/08(金) 13:12:17
個人的に相棒はアリーナかライアンだな。+14
-0
-
229. 匿名 2019/03/08(金) 13:15:07
4コマ漫画読んでたからピサロを仲間にできた時嬉しかった
実家に何冊か4コマ漫画がまだあったから
今は子供らが気に入って読んでる。
ドラクエ11でも読んでみたかったけど出てないよね?
+11
-0
-
230. 匿名 2019/03/08(金) 13:16:55
4コマ漫画劇場の初期の頃のやつ、神がかった面白さじゃなかった?
また読みたいんだけど、またコミック化されないかな?
会社合併したりしたから無理だろうか…?
本当に面白かった。
古本で状態いいやつ殆どなくて悲しい。+27
-0
-
231. 匿名 2019/03/08(金) 13:22:29
PS版以降は上村あもの書いた仲間会話がネック。
FC版以外しか遊んだ事のない人には理解して貰えないだろうがなんでも情報量を増やせば良いわけではない。
ミネアを根暗キャラにしたり余計なキャラ改変が多すぎる。
上村あもには2度とドラクエに関わらないで欲しい。
+10
-0
-
232. 匿名 2019/03/08(金) 13:41:39
>>228
相棒はシンシアと感情移入すると
本当にピサロが憎い!勝手なことばっかりしやがってこのロン毛!!!+10
-0
-
233. 匿名 2019/03/08(金) 13:41:46
PS版とDS版しか遊んでないけど、天空の塔付近でメタル系が出やすいのを利用してレベルをカンストさせてた!
旧エニックスで出してた4コマ漫画劇場を復刻版で出して欲しい。確か1Pコミック劇場ってのもあった気がする。猛烈に読みたい。+8
-0
-
234. 匿名 2019/03/08(金) 13:42:31
エッグラ&チキーラって、極楽とんぼの二人に似てると思う。+15
-0
-
235. 匿名 2019/03/08(金) 13:51:06
ピサロって見た目がいいから生き様がかっこいいとか感情移入したって言われてるけど
あれが8のチャゴスとかラプソーンみたいな見た目だったらきっとプレイヤーから「自分勝手な事してんじゃねえこのクソデブ」ってぶっ叩かれて終わるだけだと思う
人間を滅ぼす理由が極めて自分勝手であまり好きになれない
部下のエビルプリーストの作戦にまんまとひっかかってるし+28
-0
-
236. 匿名 2019/03/08(金) 14:13:05
2章でフレノールに着いた時に海の向こうに町があるなぁと思っていたら、3章のスタート地点だった時に驚きました。
バトランドと山奥の村が山を挟んで隣同士とは+25
-0
-
237. 匿名 2019/03/08(金) 14:16:41
>>217
私はあれ聴きたくて、わざわざアッテムトの教会で保存したセーブデータ用意してましたよ。+3
-0
-
238. 匿名 2019/03/08(金) 14:22:58
>>236
4章以外の面々が割と近くにいたという事実。
正直、みんなエンドールに残っててくれた方が手っ取り早く集合できたのにと思うわら+20
-0
-
239. 匿名 2019/03/08(金) 14:37:26
>>238
5章までに導かれし者たちは何らかの事情でエンドールに立ち寄っているんですよね+18
-0
-
240. 匿名 2019/03/08(金) 14:40:14
>>201
教えて下さってありがとうございます!
そしたら安い方買ってみます
5と6もプレイしたいから全部買ってしまおうかな😆+2
-0
-
241. 匿名 2019/03/08(金) 14:57:38
>>239
そう。集合するの遅すぎるわみたいな。+9
-0
-
242. 匿名 2019/03/08(金) 15:04:36
トルネコのおべんとう。
奥さんが持たせてくれてたんだっけ?+8
-0
-
243. 匿名 2019/03/08(金) 15:04:48
2章の武術大会でアリーナが一人で戦う事になりますが、お供二人の偉大さがよくわかりました。
クリフトいつも回復ありがとう、爺さんなんかありがとう+32
-0
-
244. 匿名 2019/03/08(金) 15:13:26
>>205
2章ではカジノコインのレートが一番いいから所持金はコインに替えて、3章では可能な限りはがねの剣と鉄の鎧を買いまくりました。
3章で頑張って商売に励むと5章の中盤~終盤くらいまでラクできるかもしれませんね+6
-0
-
245. 匿名 2019/03/08(金) 16:07:23
>>235
よくあるイケメンは無罪って奴だね。
顔に騙されて罪を許しちゃったり見なかった事にする人って居る。
偶に時系列を勘違いしてる人が居るけど、
ピサロは最初から人間界を滅ぼすという野望があって、
それには勇者が邪魔だから村ごと葬った。
(その時点ではロザリーは生きている)
その後にロザリーを殺されて、怒り狂ってデスピサロ化だから。
因果応報だし、勇者は親友所か家族や師匠、一緒に育った村の人々、
帰る場所すら失っているので、ピサロに同情の余地無し。+28
-0
-
246. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:53
私もFC版からプレイしたから、会話できるのは正直つまらなかった。
やっぱり4コマ劇場であれだけ面白い作品が生まれたのはキャラが立ってるのに情報が少なくてそれだけいろいろな想像が入り込む余地があったんだんだと思う。
最初から会話ありきならそれで受け入れられるけどそれぞれのイメージも固まったあとにああいう機能が搭載されるのはちょっと…+7
-2
-
247. 匿名 2019/03/08(金) 16:19:18
4のキャラの子孫と思しき人が5には結構いるよね+15
-0
-
248. 匿名 2019/03/08(金) 16:38:15
今日子供寝かしつけたら久しぶりにやろう!!
何度やっても3章やり込みすぎて次に進めない笑+6
-0
-
249. 匿名 2019/03/08(金) 17:17:11
>>247
ルドマンさんはトルネコの子孫な気がしてならない
アイシス女王はミネアかな?未来予知ができるのはサントハイムの王様もだし?
盾と兜をそれぞれ預かっているのも、来るべき日に備えて仲間に託したのかな?+12
-0
-
250. 匿名 2019/03/08(金) 17:49:03
ここではピサロ人気ないんだねー
ヒーローズでも出てたし、ツイッターではテリーと同等の人気あるっぽい
+7
-0
-
251. 匿名 2019/03/08(金) 18:03:27
>>250
ガルチャン民はイケメンってだけで騙されるほど甘く無いよ!
勇者の絶望スタート忘れない!
+21
-2
-
252. 匿名 2019/03/08(金) 18:08:37
天空シリーズの時系列って、6→4→5だっけ?+14
-0
-
253. 匿名 2019/03/08(金) 18:13:54
4と5の主人公の人生悲惨すぎる
4の主人公エンディング後はどうしたんだろ+16
-0
-
254. 匿名 2019/03/08(金) 18:14:47
鳥山明の絵柄が1番好きなのがドラクエ4。
船の曲はドラクエシリーズで最も好きな曲の1つ。
壮大で大人な感じが好きだなあ。
+11
-0
-
255. 匿名 2019/03/08(金) 18:21:25
強い!+20
-0
-
256. 匿名 2019/03/08(金) 18:30:21
>>252
そう+0
-0
-
257. 匿名 2019/03/08(金) 19:13:56
>>119
いのまたむつみはこの時くらいの絵の方が絶対良いと思う
最近は顔のバランスがおかしい
目が離れすぎになっちゃったのかな+1
-0
-
258. 匿名 2019/03/08(金) 19:55:42
5のミルドラースは4の主人公なんて都市伝説があるけど、父親はマスタードラゴンにコロされて、母親は記憶消されて、恋人にも死なれて。
そうなってもおかしくない要素はたくさんあるよね。+14
-0
-
259. 匿名 2019/03/08(金) 20:04:24
おてんば姫の歌ってボカロの曲はアリーナの2章ストーリーまんまの歌詞なので一度聴いてみて下さい☆+5
-0
-
260. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:49
>>124
ドラクエヒーローズ面白いですよ!
スイッチなら1と2の両方プレイできます。
ただこれまでのドラクエより世界が狭いし、フィールドを歩き回って移動しないので冒険のワクワク度は低いかな。
でも自分でキャラを動かしてバトル、バトルモンスターを大量に倒すのはめちゃくちゃ楽しいです!
1と2なら、2の方がやり込み度と冒険度は高め。+5
-0
-
261. 匿名 2019/03/08(金) 20:23:07
2章始まったばっかりの時はライアンって強かったんだな~って思った。2章のメンツ最初の時点では誰1人スライムベスすら一撃で倒せないんだもん。ライアンは最初からはさみくわがた一撃だった。+17
-1
-
262. 匿名 2019/03/08(金) 20:35:20
>>254
まさに「船出」って感じだったよね。
ちょっと切ない感じで。+8
-0
-
263. 匿名 2019/03/08(金) 20:38:16
>>261
2章序盤はライアン一人=アリーナ+クリフト+ブライって感じですよね
レベルが上がってくると3人の良さが出てくるのですが
3章のトルネコが最初からそこそこ強く、4章序盤~中盤にかけてはオーリン頼りな感じだったけど、終盤ではオーリンに守れてばかりではなく、ちゃんと戦力になっているのが感慨深いです。
5章最初は勇者が非力で、マーニャとミネアは強くなったんだなぁとしみじみと感じます
+22
-0
-
264. 匿名 2019/03/08(金) 20:55:20
>>263
確か4がでた時の裏話?で、3は初心者に分かりづらくなってしまったから、4の1章は初心者向けにしたって言ってたような気がします。確かにライアンは小技はないけど打たれ強いし初心者向けのキャラですよね。+12
-0
-
265. 匿名 2019/03/08(金) 20:59:42
ホイミン、けなげで可愛いすぎる
このトピで思い出したけどちゃんと人間になれて、ライアンへの言伝てのセリフがまた泣かせる+25
-0
-
266. 匿名 2019/03/08(金) 21:00:28
でっかい樹のダンジョン(世界樹だっけ?)に天空人の女の子がいたよね。翼折られて帰れない~って言って一時的に仲間になる子・・・名前何だっけ😓
この子ってファミコン版とプレステ版とでデザイン変わったよね。ファミコン版は羽根飾りついたヘルメット被ってたような?プレステ版は地味になったというか上品というか、遥か空の国の人っぽさがあった。+8
-0
-
267. 匿名 2019/03/08(金) 21:05:33
>>263
5章で仲間になってすぐの頃はミネア・マーニャ・勇者の順で並んでいましたが、オーリンの後ろを歩いていた二人が今度は勇者を引っ張って歩いていると強くなったよなぁと+16
-0
-
268. 匿名 2019/03/08(金) 21:12:53
>>266
ルーシア?+13
-0
-
269. 匿名 2019/03/08(金) 21:14:19
私はエンディングでマスドラがシンシアを生き返らせてくれたんだと信じてる。
あれは主人公が悲しみのあまり見た幻覚とかいう説あるけど、それじゃああまりにも報われなさすぎじゃないですか!+24
-0
-
270. 匿名 2019/03/08(金) 21:26:50
アニメでアリーナが「モンスターから逃げる」モブとしてチラっと登場するんだけど、すごくモヤモヤした。+12
-0
-
271. 匿名 2019/03/08(金) 21:29:16
4コママンガ劇場で名を上げてエニックス出版の少年誌で人気連載もった人、結構いるよね。
衛藤ひろゆきと牧野ひろゆきと新山たかしは4のネタが多かった記憶あり。+10
-0
-
272. 匿名 2019/03/08(金) 22:22:01
>>270
なんてアニメ?アリーナだったら立ち向かいそうなのに+15
-1
-
273. 匿名 2019/03/08(金) 22:56:01
>>266
ルーシアはパーティに入れないと城に帰ってくれないので
天空城に着いた時点で目的達成と勘違いして
馬車に入れたままクリアしちゃってました。
ドラン仲間にできるの知ったの随分後だったな...
ルーシアの方が有能だったんで全く困らなかったけど...+3
-0
-
274. 匿名 2019/03/08(金) 23:04:27
>>272
「勇者アベル伝説」っていうDQのアニメ。
一応ミネアとマーニャはセリフ付きで登場する。
ちなみに画像はミネアね。当時衝撃だったw+19
-0
-
275. 匿名 2019/03/08(金) 23:51:34
>>274
アベル伝説懐かしい〜大好きだったな
仲間のデイジーが可愛かったのと、エンディングの歌が徳永英明の「夢を信じて」だったのがめちゃくちゃ記憶に残ってるw+11
-0
-
276. 匿名 2019/03/08(金) 23:58:35
>>271
昔4コマ劇場大好きだったけど全部実家に置いてきちゃって、もう処分されてるはず…読み返したいなぁ〜
衛藤ヒロユキとか柴田亜美とか、他にも有名な人たくさん載ってたよね
今も第一線で活躍してるのは金田一蓮十郎かな?
ついこないだまで金田一先生のドラクエ10がテーマの漫画がドラマ化されてたね
+13
-0
-
277. 匿名 2019/03/09(土) 00:12:26
>>270
私が知ってるアリーナはもっと脚がむっちむち
ニセモノ姫じゃない?
+0
-0
-
278. 匿名 2019/03/09(土) 00:54:22
>>277
いや、私の知ってるのはむしろ細身だと思う+2
-0
-
279. 匿名 2019/03/09(土) 01:20:18
初期鳥山はおっぱいばーん、脚太い
リメイクは小柄で細っそりなんだよね+3
-0
-
280. 匿名 2019/03/09(土) 01:52:10
>>2
リニューアル盤だと、牢屋にいれたあとトルネコに話しかけると
やっぱりこうなると思いましたよ
みたいなこと言うからそういう人多いんだろうね笑+6
-0
-
281. 匿名 2019/03/09(土) 01:59:44
>>35
やる前はつまんなそうって思ってたけど、トルネコの章は面白かったね
悲壮感もないし、お金は貯まるしドラクエだってことを忘れそうになる+14
-0
-
282. 匿名 2019/03/09(土) 02:09:04
>>63
私も子供の頃同じ事思ってた笑
自分がなるならイオナズンとかやってみたいからマーニャがいいけど、露出多すぎて寒そうなのでやっぱ回復呪文系のミネアがいいかなとか。
今思えばくだらないけどさ😃+7
-0
-
283. 匿名 2019/03/09(土) 03:25:00
>>147
ほのぼのした雰囲気から一転して、BGMも変わってお花畑のはねぼうし見つけたとき当時すごい泣いた(。´Д⊂)
5章ていきなりこんな暗いの!?て思ったけど、勇者の故郷とかいうフィールドのBGMとか好きだった+9
-0
-
284. 匿名 2019/03/09(土) 04:12:19
>>68
あのとき無音になるのも、お城が無人になってシーンとした演出なんだろうけど怖かったの覚えてる!+13
-0
-
285. 匿名 2019/03/09(土) 08:05:03
あとでDS版買ってこよう+8
-0
-
286. 匿名 2019/03/09(土) 11:12:56
>>280
勝手な行動するし、主力としてはアリーナの方が何倍も使えるし。
そもそもネタキャラだから入れたら面白そうだし。
可哀想だけど、そりゃあ牢屋要員になるよね。+5
-0
-
287. 匿名 2019/03/09(土) 12:06:06
+3
-0
-
288. 匿名 2019/03/09(土) 17:48:00
>>274
そのおばあさんミネア記憶にないわ。
こっちの若い方で出たの覚えてるけど。+8
-0
-
289. 匿名 2019/03/09(土) 19:48:19
気球のBGM、ほんっと不思議な音楽だよ。
3DSでドラクエシアトリズムっていうリズムゲームがあって、気球の曲も入ってるの。
だけどこの曲、テンポがくるくる変わるし先が読みづらい曲調だから失敗しまくって低スコア。マジで難しい。覚えにくいんだよね。
苦手な曲だったけどドラクエビルダーズ2では胸熱な場面で使用されたからちょっと好きになった笑+4
-0
-
290. 匿名 2019/03/09(土) 21:47:40
>>289
そう言われてみれば4の曲ってテンポ取りにくい曲がありますね
戦闘の曲も途中まではいいけど、苦戦している時に聴くあたりは拍子が取りにくいし、気球の曲が一番難解かも+4
-0
-
291. 匿名 2019/03/09(土) 22:02:41
子供の頃はよくわからなかったけど、夜のモンバーバラは大人の街なのね+7
-0
-
292. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:47
>>291
丸ごと大人の歓楽街なんでしょうね
ドラクエだからぼかされてるだろうけど妖しい夜のネオン街みたいなイメージありきで作られてるのかも?+6
-0
-
293. 匿名 2019/03/10(日) 06:51:20
>>215
今思うと、シナリオとセリフ作ったスタッフさんは泣かせ倒す気まんまんでわざとやってるとしか思えない。
だからわざわざ3段階に分けて状況悪化させてるんたよ。+4
-0
-
294. 匿名 2019/03/10(日) 11:35:55
>>281
3章だけボスキャラ的なのがいませんよね
その代わりミッションが多いというか
・独立資金を貯める
・ボンモールとエンドールの戦争回避
・橋を直す
・店を開く
・エンドール王からの注文品を納める
・トンネル工事
所持金とアイテムがどんどん増えていくのが面白かったなぁ
+8
-0
-
295. 匿名 2019/03/10(日) 12:21:39
>>294
こうして書かれるとトルネコの功績って何気にすごい。重要な役割だ・・・
あきんどの闘いってこういうものなのかもしれないですね+8
-0
-
296. 匿名 2019/03/10(日) 13:50:07
>>295
なのに5章でネタキャラになっちゃうんだよね…。+6
-0
-
297. 匿名 2019/03/10(日) 14:46:27
>>296
トンネルを開通し、大きな船を所有する噂の大商人がメタボなおじさんと知ったら、マーニャじゃなくてもガッカリしちゃうかも
でも、3章もトルネコもドラクエシリーズの中では異色の存在ですよね
トルネコを超えるキャラクターもいない気がします
ネネさんが作ってくれたお弁当はその日のうちに美味しく食べます+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する