-
1. 匿名 2019/03/07(木) 10:15:58
数ヶ月前の話ですが小学4年の娘が帰宅中に同じクラスの男の子に追いかけられ転倒し、前歯が折れました。
すぐに歯医者に行って直してもらい、見た目はそれほど分からなくなりましたが、永久歯なので本人ももちろん私もかなりショックを受けています。
担任に連絡し、翌日担任から男の子に事情を聞くと「走って追いかけた」と言ったそうですが、数日空いて同じ質問をすると「追いかけてない。後ろを歩いていただけ」と言ったようです。
後日、男の子と両親が謝罪に来てくれましたが「追いかけてない。そちらの娘さんの勘違い。驚かせたことはごめんなさい」と言うことでした。
これは子ども同士のトラブルということで仕方ないんでしょうか?
今思い出しても悔しくてたまりません。+622
-7
-
2. 匿名 2019/03/07(木) 10:17:10
永久歯の前歯か…
キツイね…かわいそう+968
-3
-
3. 匿名 2019/03/07(木) 10:17:24
残念だけど、そう言う子を普段からチェックしておいて距離をとっておくしかないね。
自己防衛しかない。+625
-10
-
4. 匿名 2019/03/07(木) 10:17:52
ボイスレコーダーを常に持ち歩かせるといいよ+23
-48
-
5. 匿名 2019/03/07(木) 10:18:19
最初から両家できっちり話し合うべきだったね。
もう遅いかも。+383
-6
-
6. 匿名 2019/03/07(木) 10:18:26
勘違いって言うところが腹立つけど‥。
その場を見ていた訳じゃないから、あくまでも、子供同士の問題かなと思います。
本当のところは、実際見ていないと分からないし。
悔しいのは分かりますけどね。+600
-3
-
7. 匿名 2019/03/07(木) 10:18:29
+23
-82
-
8. 匿名 2019/03/07(木) 10:18:44
結局親は現場を見てないからね
実は娘の方が男の子に悪さして、怒った男の子が追いかけた
かもしれないし、
男の子が勝手に追いかけた
かもしれない。
モヤモヤするのは分かるけど、娘を信じてあげても、男の子が悪いと決めつけないであげるのも、親の役目だと思うわ。+716
-7
-
9. 匿名 2019/03/07(木) 10:18:47
これはそのクソガキの奥歯ガタガタ言わせるしかないね+29
-37
-
10. 匿名 2019/03/07(木) 10:19:03
結構たっちゃったのか
悔しいけど泣寝入りしか無いかな+131
-3
-
11. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:02
+108
-2
-
12. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:02
これは男の子の親が入れ知恵したんだろな
追いかけてないって言えって+370
-54
-
13. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:06
相手の親の対応はイマイチだと思う。
多分子どもが自分の都合がいいように説明したのを鵜呑みにしてそう。
普通は間接的でも怪我させて、病院での治療が必要なレベルなら、言い訳とか一切なく平謝りで治療費全額持つよね?+374
-37
-
14. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:12
可哀想だけどわざとじゃないから仕方ない+9
-28
-
15. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:25
永久歯!?死ぬまで使う歯を小学生で折ってしまうなんてショックだよね。誰か他にその光景を見てる人は居なかったの?+411
-2
-
16. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:54
とりあえず5年6年で絶対に同じクラスにしないで欲しいと、担任の先生とか学年主任に伝えておいた方が良いと思う。
水掛け論にしかならないだろうし例え向こうが追いかけていてそれを認めたとしても、娘さんの歯が元どおりになる訳でもないし…でも心情的にキツいだろうからなるべく関わらないのが1番。+425
-6
-
17. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:17
折れた前歯はどうなったの?被せ?治療費は出してもらったのかな+35
-2
-
18. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:32
追いかけられて転んで前歯が折れるって運が悪かったね
お母さんと娘さんの気持ちはわかるけど追いかけられたくらいじゃ珍しいことじゃないし
顔面狙って何かをぶつけられて前歯が折れたなら何か補償を求められるけど
でも気持ちのやり場がないよね+373
-3
-
19. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:32
他に誰か その現場を見ていなかったの??
女の子だし そんな謝っただけの対応じゃ
許せない‼️+21
-17
-
20. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:35
>>13
押したわけじゃないから結局は事実が分からないよね。
永久歯の場合、その限りじゃなくて今後ずっと歯にかかる治療費払えなんて言われたらどうしようってなるし+167
-0
-
21. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:40
直接的に手を出されてないからね
悔しい気持ちはあるだろうけど
子供同士のトラブルと思うしかないよね
その場にいたわけじゃないから本当に勘違いだった可能性は否定できないわけで
これから距離を置くのが良いと思います
+190
-2
-
22. 匿名 2019/03/07(木) 10:22:56
悔しい気持ちわかりますが対処が難しいですよね…その場を見ていた友達とかいないのですか…+40
-1
-
23. 匿名 2019/03/07(木) 10:23:30
目撃した人はいないのかな+25
-1
-
24. 匿名 2019/03/07(木) 10:23:52
主が納得出来てないのは治療費?
やられた事の事実確認?
まずは下校中であれば学校保険が下りる
両親が謝罪に来たのはまだマシ
納得出来ていないことは何か、をきちんと伝えないとこっちが被害者でも細かいウルサい親扱いになるのがこのご時世
+198
-4
-
25. 匿名 2019/03/07(木) 10:24:22
体験談ですが、綺麗事なしのボイスレコーダー所持が一番いいですよ+14
-7
-
26. 匿名 2019/03/07(木) 10:24:31
子供同士どっちが正しいのかわからないし証拠がないからね(^^;;
まぁでも謝りに来ただけまだましと思うしかないよね。永久歯が折れたのは気の毒。+126
-2
-
27. 匿名 2019/03/07(木) 10:24:32
目撃者はいないのかな?
気の毒すぎて…+13
-4
-
28. 匿名 2019/03/07(木) 10:24:54
うちの子もされたわ
相手は女の子なんだけれど、今日は一緒に遊べないと言うと帰りにランドセルを叩いたり性格が歪んでた
でもその子の母親に言うとそんなに強く叩いてないだの、一緒に遊びたかったんだと思うと言い訳ばかり
転勤で引っ越しの時期が来たから引っ越せたから良かったけど本当にお互いの家の意見の相違って恐ろしい
転勤するとき、転勤先の住所を教えてと言われたけれどガン無視したわ
二度とかかりたくない!+235
-4
-
29. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:07
>>13平謝りと手土産持っていくのはもちろんだけど、治療費は出さないよー!大抵の場合スポーツ振興センターの保険に入ってるから学校でのけがはそこからお金が出るよ!+128
-7
-
30. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:19
前歯が折れるとか相当やばいよ
しかも永久歯って、、
本当に大変でしたね
とりあえずその男の子の普段の様子とか分からないですか?普段から意地悪とか暴力的とか・・
目撃者とかいたら良いんだけど
娘さんに非がないなら本当に腹立つし許せないよ
意地悪で追いかけたりする子もいるもんね
+75
-5
-
31. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:35
>>1
押されたわけではないんだよね?
お互いふざけあってて走ってこけることもあるだろうし
腹立つけどね…+144
-0
-
32. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:46
>>20
13です。
治療費に関しては難しい部分があるのかもしれないけど、間接的とはいえ加害者になった方が被害者にそっちも悪いとか勘違いでは?と言うのってどうなのかなぁ…と思います。+10
-9
-
33. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:54
セメントで歯らしきものを作って、形作って接着したと思うけど、これから前歯で硬いもの噛んだり出来ないね・・
着色で色も黄色っぽくなるだろうし、一生だよ。
私が親なら主さんと同じで悔しい気持ちになるわ・・
歯だけは元にもどらないからね。+160
-4
-
34. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:55
>>4
ボイスレコーダーって前に書いたら、めちゃくちゃ叩かれたよ。あなたはクレーマー気質だ!って。
そんなに悪い事?真実がわかるんだからいいと思うけどね。+18
-17
-
35. 匿名 2019/03/07(木) 10:25:59
こればっかりは何とも言えない。男の子側の親の立場になってみれば、自分の子供の言う事を信じたいし。両親揃って謝罪に来たとの事なので、礼儀も通しているし。
主さん側の気持ちになれば当然悔しいけれど。ただし、またその男の子に何かされた時には徹底的に追及した方が良い。+92
-3
-
36. 匿名 2019/03/07(木) 10:26:19
モヤモヤというより、ムカムカするね!
でも親ってのは当たり前だけど、よその子より我が子を信じるもんだからね…
私も娘が放課後に公園で遊んでる時、近所のヤンチャで有名な男の子に飛び蹴りされて、前にあった自転車に倒れて額を5針縫う大怪我したよ。
その子はサッカーボールを取ろうとしてぶつかっただけって言ったらしくて、その子の親もわざとじゃないし、子供同士の遊びの中で起きたことだし…とか言い出して呆れた。
周りにいた子もみんな、◯◯君が助走つけて蹴ったって証言してたのにさ。+220
-2
-
37. 匿名 2019/03/07(木) 10:26:21
ボイスレコーダーなんてどう説明して持たせるの?
子供の同級生でボイスレコーダー持ってる子がいるなんて知ったら関わりたくなくて距離おくけど+137
-8
-
38. 匿名 2019/03/07(木) 10:27:24
相手の親としても息子の言うとこを信じるしかないんだろうけど、だからって主のお子さんの勘違いだって決めつけるのもどうかと思うね。+8
-1
-
39. 匿名 2019/03/07(木) 10:27:38
>>13
他に見てた人がいるわけでもないし殴ったり掴みかかったわけでもないから
この情報だけで治療費払えって言ったら
治療費求める方が非難されると思うなー
悔しい気持ちは分かるんだけどね+86
-0
-
40. 匿名 2019/03/07(木) 10:27:57
なんで男の子は追いかけたんだろう?
怖いね。
+2
-18
-
41. 匿名 2019/03/07(木) 10:28:21
学校側に物申す時に保護者がボイスレコーダー持つのはちょくちょく聞くけど、子どもに持たせるってのは聞いた事ないなぁ…。+33
-0
-
42. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:20
>>34
うちならトラブル抱えてなくても
ボイスレコーダー持ち歩いてる子とは距離置かせたい
ネットじゃなんとでも言えるけど現実的じゃないよ+138
-6
-
43. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:26
>>34
でも持ってる方に都合の悪いことは消せるよね?+27
-2
-
44. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:33
>>40
そういう子多いよ
珍しいことではない
学校の近く住んでるけど、小学生って男女問わず追いかけたり追いかけられたりで楽しんでるように見える
+94
-1
-
45. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:41
私の同級生にも、男子が教室で大声で騒いてでそれに驚いて転倒して唇を切っちゃった女子がいたけど、男子の両親が女子の家に来て土下座で謝罪したって。
治療費も全額出してもらったって言ってた。+8
-61
-
46. 匿名 2019/03/07(木) 10:29:52
押したとかなら完全に相手が悪いけど
イジメじゃなく遊び半分で追いかけて
子供が逃げて転倒ならお互い悪いかな+120
-3
-
47. 匿名 2019/03/07(木) 10:30:50
これ相手の男の子が本当に追いかけてなくて娘さんがひとりで勝手に転んで親に言うと怒られるからって嘘ついた可能性だってあるよね
その場を見ていた人がいなければ男の子の親だってそういう対応になるんじゃない?
男の子の親が自分の子に無理矢理謝らせて結果的に娘さんが嘘ついてたら男の子はもう親を信じなくなるよ
主は自分の子供が言ったことだから信じたいかもしれないけど相手の親だって自分の子を信じてるだけでしょ?
+191
-8
-
48. 匿名 2019/03/07(木) 10:30:54
>>40
子供だから追いかける、追いかけられるはあるよ+114
-0
-
49. 匿名 2019/03/07(木) 10:31:35
男の子ってなんでも追いかけたがるよね
元気な男子ってとりあえずいつも急いでるし走ってる
みんなが書いてるように直接手を出したわけじゃないから難しいよね
追いかけられたことによって娘の永久歯が折れたなんて腹立つけどね+33
-2
-
50. 匿名 2019/03/07(木) 10:31:39
>>45
さすがにやりすぎだわww
大声に驚いて転倒して唇切ったくらいでww+84
-2
-
51. 匿名 2019/03/07(木) 10:31:40
>>45
本当、これ土下座もんだよ。
我が家が加害者側なら旦那と揃って行くわ+2
-40
-
52. 匿名 2019/03/07(木) 10:32:36
親が後から謝罪に来てくれただけでもまだいいほうだと思う。
知らんぷりしてる親もいるからね。
うちの娘も友達の家に遊びに行って、家の中で頭を打って机の角にあたって針で縫う大怪我をしてしまい、目立たないけど治ってもその部分だけ髪の毛が生えない状態なんだけど、その家の親は「その後経過どうですか~」とか全然話しかけてこないんだよね。
地流して帰ってきたのに・・+4
-42
-
53. 匿名 2019/03/07(木) 10:32:56
うちの子供は女の子だけど男子追いかけて遊んでる。そのときに男子がこけたりして怪我するけど
歯はやっぱり一生ものだから折れたら辛いね+40
-4
-
54. 匿名 2019/03/07(木) 10:33:03
これからも通学路は一緒でしょ?
怖いね+4
-3
-
55. 匿名 2019/03/07(木) 10:33:19
>>47
>>これ相手の男の子が本当に追いかけてなくて娘さんがひとりで勝手に転んで親に言うと怒られるからって嘘ついた可能性だってあるよね
いやいや、ないでしょ+3
-31
-
56. 匿名 2019/03/07(木) 10:33:57
なんで担任は数日あけて、また同じ質問をしたんだろ?
相手の、勘違い〜のくだりは納得できないけど、私がその男の子の親だったら、やっぱり自分の子を信じて、主には悪気があったわけではないことを伝えるかも+62
-0
-
57. 匿名 2019/03/07(木) 10:35:17
>>52
その親は知らないんじゃない?私も子供の頃、大怪我して怒られると思って平気なふりしてたから。黙って帰ったのかも。+18
-0
-
58. 匿名 2019/03/07(木) 10:35:26
ぷるぷる+0
-0
-
59. 匿名 2019/03/07(木) 10:35:42
後ろ歩いてただけで、歯が折れる事案は起こらないでしょ。
多分始めに言った「追いかけた」と言う男の子の言葉があってると思う。
でも、突き飛ばされた、足を掛けられたならともかく、追いかけられただけだとしたら、前歯が折れたのは不幸な事故かな・・・。
どっちにしても、娘さんに「そちらの娘さんの勘違い」とか言い放つ相手の親はどうかと思うけど。
うちも4年生だけど、傘取られて川に落とされたとか殴られたとか意外とその年代のトラブルって多い。+105
-0
-
60. 匿名 2019/03/07(木) 10:37:19
>>45
うわー
土下座させるなんて逆に男の子に同情する
女の子とは絶対関わり持ちたくない
土下座させたこと周囲にも話してるみたいだし
危険人物だわ+68
-5
-
61. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:00
危険人物ww+0
-1
-
62. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:03
>>52
普通にしてたら机の角に頭ぶつけて血を流す?
なんかふざけて遊んでたかだよね。人の家でなにやってんの?+75
-0
-
63. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:28
>>55
いや普通にありえるよ
うちは親にすごい大事にされてたから、怪我したりしても言えなかった
誰にやられたの⁈その子はなんて言ったの⁈ってヒステリーになるから+14
-0
-
64. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:34
>>52
人の家で怪我したらその家の人の責任になるの?
+60
-0
-
65. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:34
>>59
互いの嘘をつくメリット、デメリットを考えたら
男の子が追いかけたのが真実だろうね+7
-5
-
66. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:41
その男の子が今後、もしくは自分に子供が生まれて小学生になった時に自分かその子供の永久歯がダメになる呪いをかけておきました。
私は幸い歯は残ってるけど、自分が小学校3年生の頃にある特定の小6男児(まいにち帰り道が偶然一緒になるだけの関係)から帰り道で毎日のように「雪玉」をぶつけられて泣きながら帰宅してました。
雪国以外の人には想像がつきにくいと思うけど、「雪玉」って、石ころと同じぐらい当たると痛い物なんだよね。石を投げて当てられた痛みを想像してほしい。
口もきいたことがない男児からなぜかターゲットにされてて、帰り道で偶然ちかくを歩いてるだけで見かけると絶対に思いっきり雪玉を投げつけてきた。
いま、私もそいつも30後半になってるけど、あいつにもし子供がいるんだったら、同じ目にあってればいいと思う。
+21
-20
-
67. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:44
子供の追いかけっこなんてよくあることだし
これだけの文章ではどちらが悪いのかもわからない。
賠償金ふんだくっても歯が治るわけでもないから…+31
-1
-
68. 匿名 2019/03/07(木) 10:38:57
誰も現場見てないの?
学校側は当人同士だけじゃなくクラスの子にも聞いた上で事故の報告してこなかった?
歯まで折れた怪我してるのに学校の対応がちょっと手抜きに思える。
でも近くにいた子が誰もいないなら真相は分からないよ。 我が子を信じたいのは両方ともだし。+18
-1
-
69. 匿名 2019/03/07(木) 10:39:39
>>59
小学校3~4年って「ギャングエイジ」って言うもんね。+19
-0
-
70. 匿名 2019/03/07(木) 10:39:42
悔しいけど目撃者がいないならしょうがない。
4年生ならいろんな知恵も働くし。
親が謝りに来てくれただけいいかも。
逆ギレする親もいるし。
男の子も反省してるんじゃないかな。+48
-0
-
71. 匿名 2019/03/07(木) 10:40:31
>>45です。
同じ教室内で男子が急に大声を出したから、女子がビクッとなってつまずいて転んで唇を何針か縫ってた。
男子はすぐ側にいたわけではなく、同じ教室内ってだけなんだけどね…。
+8
-3
-
72. 匿名 2019/03/07(木) 10:43:54
>>68
だいたい事件の目撃者にも話聞くもんだよね。
あたりにいた数人に聞き取りしてるよ。+2
-0
-
73. 匿名 2019/03/07(木) 10:44:09
その謝り方、きっと担任に謝るように促されて渋々謝ったみたいな感じだね。驚かせたことはごめんなさいってさ。。怪我の原因になったことは認めないってことだよね。
娘さんの話からも接触があったわけじゃないみたいだからこれ以上被害を訴えるのも難しいだろうけど。
卒業までクラスを同じにしないでほしいぐらいは担任に言ってもいいと思う。
担任は分かってるんじゃない?
娘さん、お大事にしてください。+29
-0
-
74. 匿名 2019/03/07(木) 10:44:25
>>52
こういうのってどうなの?
血を流すってことは友達の家で暴れてたの?
「暴れないでね」って注意はするけどそれをちゃんと守る子守らない子っている。それで怪我されてそれをその家の人のせいにされても困るわ。+57
-1
-
75. 匿名 2019/03/07(木) 10:45:27
>>71
歩道歩いてて車が急にクラクション鳴らしたから驚いて躓いて縫った!車の運転手、責任取れよ!ってなる?+29
-3
-
76. 匿名 2019/03/07(木) 10:46:41
>>71
縫うような怪我なら傷跡が残る可能性もあるし、相手の親御さんの対応で間違っていないと思う。+1
-9
-
77. 匿名 2019/03/07(木) 10:47:27
>>75
それが、そういう場合って運転手側が加害者になるんだよね。+4
-3
-
78. 匿名 2019/03/07(木) 10:47:33
>>63
普通に考えてみて欲しいんだけど
人間は転ぶ時に自然と受け身を取るように
なってるから歯が欠けるには両手が塞がっていたり
脳が正常に働かないまま咄嗟に転んだ事になる
元々虫歯なら欠ける可能性もあるけど
よっぽどの打ち所の悪さと勢いがないと欠けない
本文にも歯は大事にしている子で永久歯だから
追いかけられていて転んで欠けたが正しいよ+4
-11
-
79. 匿名 2019/03/07(木) 10:51:16
>>1
冷静になった方がいいよ。
押されたわけでもない、こかされたわけでもない、顔面を狙われたわけではない。
勝手に向こうが追いかけてきただけなら逃げる必要もない。
悲しいけど娘さんが自分で転んだんだよ、その結果歯が折れたの。
相手の親子に憎しみを向けることで歯を失った悔しさをどうにかしようとしてるよね?
+143
-9
-
80. 匿名 2019/03/07(木) 10:52:08
永久歯前歯は辛いね。
うちは同じ子に前歯2本おられた。
1学期に1本目、2学期に2本目。
空手してる子。
親もキチガイやから、話にならない。
クラスを分けて終了。+78
-0
-
81. 匿名 2019/03/07(木) 10:52:59
こういう場合って下校時のことなのでスポーツ振興センターから治療費降りるんですか?
それとも子供同士のトラブルなので自己負担?+4
-0
-
82. 匿名 2019/03/07(木) 10:53:34
>>81
登下校時も治療費おりますよ。
+8
-0
-
83. 匿名 2019/03/07(木) 10:53:42
うちは男子だけど、学校で追いかけられて転んで擦りむいて流血はしょっちゅうある。大体はその程度ですむんだろうけど、娘さんは前歯が折れてすごく最悪な結果になったし、すごく運が悪かったパターン。気の毒だしかわいそうだと思う。
+56
-0
-
84. 匿名 2019/03/07(木) 10:55:04
>>63
わたしは逆で、母がな〜にやってんの‼︎あんたって子は‼︎ペシンッ‼︎なタイプだったから言えなかったな+1
-0
-
85. 匿名 2019/03/07(木) 10:55:12
流れ変えちゃって悪いけど、授業中に勃発するトラブルだと目撃者多数で解決早いですよね。
うちの子は仲良しさんとパーッと帰宅してくるタイプなんだけど、いつまでも学校や通学路にたむろしてるタイプはいじめや抗争をいつも抱えてて危険だから誘われてもたまに義理で参加する程度にとどめてるって。
なにかと付き合い大変よね。+7
-0
-
86. 匿名 2019/03/07(木) 10:56:48
>>28
うちもあったよ
夕方インターホンなって出たら近所の女子がいて
「息子君がランドセル叩いて来て嫌なことします。辞めさせて下さい!怒」って
すぐ息子に聞いて叱ったら後々、その日は女子から先にずーっとからかいで下校中馬鹿にされた事言われて反論したら笑われてからかわれてを繰り返してもうやめろ、うるさいってランドセルを叩いたそうで。
流れがあったわけで見てないし一方から聞いても何とも言えないなとおもいました。+101
-2
-
87. 匿名 2019/03/07(木) 10:57:01
>>79
そういうわれるとその通りだと思えた。
追いかけられるって?
なんで逃げるの?
逃げなかったらどうなってたの?
それってもう「追いかけあいっこ」という遊びなのでは?
子供がよくやってるよね。
逃げなかったら殴られるとか普段から叩かれるとかそういう理由があったのかな?
まぁ治療費は折半してお詫びの品ぐらい渡すとは思うけど。
押されて転けたとかじゃないし男の子だけが悪いとは思わないかな。+17
-2
-
88. 匿名 2019/03/07(木) 10:58:34
これは違うんだろうけど、追いかけっこしてて転んでも鬼になった子の事は責められないよね。
自分で転んだんだもん。その結果前歯が折れたとしても、相手のせいではないよね。+60
-0
-
89. 匿名 2019/03/07(木) 10:58:55
気違い○親子は自た、分達がした悪事をあたかも相手側が悪いかのように屁理屈で畳み掛けてくるから。
真面目にそう言うときのためのボイレコ&弁護士です。
持たれちゃ困る人達はそりゃあ反対しますよ、怖いですからね。+1
-7
-
90. 匿名 2019/03/07(木) 10:59:03
この手のトラブルはよく聞くよね。
結局親はその場に居なくて子供同士の言い分を聞くしかないから、判断できない。
子供だって保身で自分に有利になるように言っちゃうし。
怪我をした事実だけは分かるけど、その前後だって重要だし。
トピ主さんのモヤモヤはよく分かる。
でも今回の相手の親の対応は良くないね。
私が相手の親なら、子供の言い分も聞きつつも怪我をさせた原因の一因は必ずあると思うから誠心誠意の謝罪と、治療費はお支払いするかな。
そして我が子にはキツく叱る。+20
-6
-
91. 匿名 2019/03/07(木) 11:00:08
加害者サイドは納得いかないかもしれないけど、被害者から
「あの子のせいで転んだ」
と名指しされたらそれは謝るしかないよね。+15
-2
-
92. 匿名 2019/03/07(木) 11:01:16
これさ、例えば体育でこけて永久歯前歯が折れても凄いショックだし今後どうなるか不安だよね
ましてや、追いかけられてって+1
-0
-
93. 匿名 2019/03/07(木) 11:03:04
うちは小1男児
やんちゃな子に追いかけられて暑いから脱いでた上着取られて畑に捨てられたことある
服ドロドロで泣きながら帰ってきた
それからは誰よりも早く帰ってくるようになったしそれ以来トラブルはない
そういう子ってダラダラと帰るんだよね…
登下校時のトラブルって多い
さっさと帰るように子供に指導するのがいいよ+46
-0
-
94. 匿名 2019/03/07(木) 11:03:31
>>48
似たような事で小3時に女子からおふざけで息子がこちょこちょされ、やったなぁーって息子もこちょこちょ仕返しワハハーって感じだったらしいが担任から男子の息子だけ注意受けたよ
女子の身体には触らないようにって
相手の親から苦情がくるかもしれないのでって+26
-0
-
95. 匿名 2019/03/07(木) 11:03:48
ランドセルって重いし子供はうまく手をつけなくて顔からこけるよね。
そもそも手さげやら荷物で手が塞がってたり。
保健だよりに「登下校のケガが多くあります。ランドセルを背負ってると転びやすいので絶対に走らない」みたいなことが毎年書いてる。
私はトイレもれそうでランドセルで走って顔からスライディングしたことがあって。
顔面の半分が血だらけになって長引いたし辛かった。
だから子供にはランドセル背負ってるときは走るなとしつこく言ってます。+17
-2
-
96. 匿名 2019/03/07(木) 11:04:24
清廉潔白な子達は、何一つ困らないからトラブル抱えた子に狙われてる家庭は具体的な対策を立てておく方がよいですよ。
取り返しのつかない事件に発展しかねないですし。
こういうケースがありました。
ふざけてくる子を避けるために通学路からそれて帰宅。結果、別の不慮のトラブルに巻き込まれた。
双方のためにも何かしらの対策を立てておくべき。+9
-0
-
97. 匿名 2019/03/07(木) 11:05:51
うーん
確かに直接手を出したわけじゃなくても私が相手の親だったら
息子が本当は追いかけてないと言っても波風たてたくないし
手土産持って謝りに行くかな…そこで勘違いとかうちの子に悪気はなかったとかは、言わない
息子には、自分に悪気はなくても相手ちゃんが転んで歯が折れちゃったのは事実だからと言い聞かせるかも+21
-2
-
98. 匿名 2019/03/07(木) 11:06:51
追いかけてほしくてちょっかいかける女の子もいるからなんともいえない+38
-6
-
99. 匿名 2019/03/07(木) 11:07:30
小学生の親です。
その男の子に追いかけられての後、主の娘さんはなんと言ってましたか??そのあとが重要だと思う。
1、滑って転んで打って歯が折れた?
2、男の子が追いかけて娘さんの腕を引っ張った拍子に転んだ?
1なら「あぁぁぁぁ。何やってんのぉぉぉぉ!」
2なら怒りたい気持ちもわかる。
+2
-5
-
100. 匿名 2019/03/07(木) 11:07:35
みんな一回お尻冷やして落ち着け。+3
-0
-
101. 匿名 2019/03/07(木) 11:07:45
うちの子はまだ4歳だけど、小学生になってこんなトラブル起きたら冷静になれるだろうか。
ましてや加害者側になることもあるかも知れない(ワザとじゃなくても)
+42
-0
-
102. 匿名 2019/03/07(木) 11:08:39
でも小4なんだから悪意があって追いかけられたかどうかくらい分かるよ
可哀想にね
とにかく永久歯だから心配だよね
+9
-4
-
103. 匿名 2019/03/07(木) 11:11:35
>>101
その学年ごとで特色もある。
娘の時はそんなにトラブル聞かなかった。
息子の時はトラブルだらけ。男の子同士は色々ある。
ママ友がいるとあの子は乱暴要注意情報が流れてきますw+18
-3
-
104. 匿名 2019/03/07(木) 11:12:00
>>77
75じゃないけど、
法的には運転手が加害者になるのかもしれないけど
いざそういう事故が起きて仮に車の持ち主が分かったとしても、わざわざ運転手にあなたのクラクションのせいでって言いに行く?
そして逆の立場になってしまった時に、それを言いに来られたらと思うと怖い
そういうのもあるからクラクションは無駄に鳴らさないように決められてるんだろうけどさ。+1
-1
-
105. 匿名 2019/03/07(木) 11:12:20
親も登下校は走るなって教えてなかったんならどっちもどっちかな。
重いもの背負ってこけたらそりゃ顔面からいくこともある。+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/07(木) 11:14:25
年寄りは転んだ時に咄嗟に手が出なくて顔からぶつけるんだよね。
義母もそうだった。
今の子は手出ないの?+2
-7
-
107. 匿名 2019/03/07(木) 11:14:27
>>3
これに限るよね本当。
みんなと仲良くっていうけど、何もしてない子に迷惑をかける子がいるのが現実。+14
-0
-
108. 匿名 2019/03/07(木) 11:15:45
男の子は本当に「歩いてただけ」なのかもしれないよ。
歩いてたら女の子が追っかけてほしそうに走り出した、だから追いかけた。
↑自分の小学生時代こういうイチャイチャしてる男女はまぁまぁいた。
追いかけるってどっちも走らないと成立しないわけでその始まりがどんな風だったのかが重要だと思う。
+30
-5
-
109. 匿名 2019/03/07(木) 11:15:54
>>80
それは酷いわ、同じ子に前歯を2本て。
クラス分けで手を打った貴方のモヤモヤ計り知れない!精神鍛える忍耐力の為、強い子になって欲しいとかで空手習わせてる親居るけどそれが完全に裏目に出てる子いません?うちの学校でも問題児は空手やってる子俺は強い、逆らうなってひけらかし技などして周りを脅す…+36
-0
-
110. 匿名 2019/03/07(木) 11:16:25
>>28
一緒に遊びたかったとか思い通りにならなかったら何してもいいのかって感じだよね。
そんなに強く叩いてない。も力の問題じゃなくて叩く行為が問題なのに。離れられて良かったですね。+5
-0
-
111. 匿名 2019/03/07(木) 11:16:26
>>106
ランドセルめちゃくちゃ重いし両手あいてないときもあるし+6
-0
-
112. 匿名 2019/03/07(木) 11:16:43
一般常識的に追いかける方が悪い
もし追いかけてほしくてチョッカイを出したとしても、利発な子なら追いかけない
これは双方性格的に事故に繋がる気質を持っていて、起こるべくしておきた事故に思える
本当に賢い子はこういう事、さらっと流すよ
追いかけっこふざけっこがあるとしたら、小学2年生くらいまで。それ以降もそれが楽しめるとなるとちょっと周りから浮く子だと思う。+3
-15
-
113. 匿名 2019/03/07(木) 11:18:04
自爆っちゃ自爆+19
-4
-
114. 匿名 2019/03/07(木) 11:18:16
>>106
小学生って荷物多いんですよ
両手塞がって帰ってくることも多々あるよ
+5
-0
-
115. 匿名 2019/03/07(木) 11:21:21
うちの子も学童でトラブルあったよ
先生は最初うちの子が一方的にやられてたって言ったけど
向こうの父親が出てきて、話が一転しました。
+7
-0
-
116. 匿名 2019/03/07(木) 11:23:44
トピ主さんレス見てるかな?
結局トピ主さんは、相手の親がどういう対応をしたら納得できたんだろう。
本音はどんな対応でも納得できないんじゃいかな?
失った前歯は戻らないもんね…
相手側が、誠心誠意お詫びして、治療費+慰謝料的なものを包んで来たら少しはモヤモヤも消える?
+22
-1
-
117. 匿名 2019/03/07(木) 11:24:57
うーん主の気持ちもわかるし。
主のようになりたくないとも思うし。
相手の親はもっと誠意もって謝れよとも思うし。
でも自分が相手の親なら100%悪者にされたらモヤモヤするし。
前歯が折れたのは運が悪かったけど二人とも悪かったんだと思う。
危ないから走っちゃダメって学校でも言われてるよ。
相手したら同レベルになっちゃうんだよね。+48
-0
-
118. 匿名 2019/03/07(木) 11:25:01
要領よくさっさと帰宅が正解だね。
身体使って、グランドや所定の場所でめちゃめちゃ遊ぶなんてのはもっと低学年までで、高学年ともなるとスポ少や楽しめる習い事などでみんな発散してる。
通学時に戯れるような習慣は、あまりいい将来の行動パターンに繋がらない気がするし。
公共の場でわいわい、だからね。+8
-0
-
119. 匿名 2019/03/07(木) 11:27:04
ほんと相手の親がどんな人による。
被害者側でも「状況がよくわからないし、子供同士だし仕方ないですよねー」で終わる親と血相を変えて怒鳴り込んでくる親。
加害者側で、こちらは大した事なくても平謝り。もしくは知らんふりで完全無視。
+4
-0
-
120. 匿名 2019/03/07(木) 11:27:12
>>80
空手習った事ないからわからないけど、空手とか柔道とかの武道って、素人相手に技をかけるのは絶対やっちゃいけないんじゃなかったっけ。
護身のためなら別かもしれないけどさ。
前歯2本も折られるような事があればはらわた煮えくり返るわ。
「そこまでやる?」と言われそうだけど、親御さんが謝罪とかのアクションを起こしてこないなら、空手を習ってる道場がわかるならそこに直接抗議してもいいレベルなんじゃない?+34
-0
-
121. 匿名 2019/03/07(木) 11:28:59
そして男の子は犯罪予備軍となるのである。
+5
-7
-
122. 匿名 2019/03/07(木) 11:31:19
歩いてたとして後ろから男の子が走ってきたとします。
そのまま無視したら男の子は走って通りすぎていったんじゃないの?笑
ごめんなさい。
「おいかけられる」ってよくわからない。
なんで娘さん逃げたの?
男の子は逃げなきゃダメなような危険人物?
毛虫でももってたの?
「まーてー」とか言われたの?+29
-1
-
123. 匿名 2019/03/07(木) 11:33:41
我が子の経験談だと
目撃者数人居て聞き取りしてその子らが口を揃えて◯◯がしてたって言っても、当事者がウソ常連で平気で俺はやってない!って言ったらそっち寄りになる事実。担任も↑内容を一通り言ってきたから受け取り方は親御さん次第って感じなのでしょうね。
分かっていてもハッキリ断定はしないね、担任も。
+4
-0
-
124. 匿名 2019/03/07(木) 11:35:27
担任だって巻き込まれたくないもんね。
今後は公立でも学校お抱えの弁護士とか当たり前の世の中になるね+3
-0
-
125. 匿名 2019/03/07(木) 11:35:35
先生も下校時のことまで面倒みきれないんじゃない+24
-0
-
126. 匿名 2019/03/07(木) 11:35:41
うちも小学生の子供いるけど、怪我させれる側怪我させてしまう側、どちらも明日は我が身だと思って真剣に読んでいます。
でも意外と皆さん冷静で常識的な意見が多くて少しホッとしています。
有無を言わさず加害者側を叩き潰す流れかと思ったらそうでもなく…
我が子を信じたい気持ちは母親なら誰だってそう。
でも子供は嘘をついちゃう事もある。
母親全体が俯瞰で見れる大らかさと、謙虚な気持ちを持って子育てしていけたらいいんですけどね。+26
-1
-
127. 匿名 2019/03/07(木) 11:35:44
>>122
横だけど、悪意を持って追いかけてくる子っているし、明らかにこっちみてニヤニヤしながらダッシュしてきたりするからわかるんじゃないかな?
無視したらいいって言われるかもしれないけど、時にはそのまま体当たりしてきたりするし、つい逃げたくなっちゃう気持ちはわかるよ。
あくまで私が小学生だった頃を思い出して書いた個人的意見だし、今回がそれと同じかはわからないけどね。+13
-0
-
128. 匿名 2019/03/07(木) 11:36:33
男の子が原因で娘さんの永久歯が折れたのは事実だもんね。
お互い親は現場見てない状況で娘さんの誤解だって言い切ってるのがむかつくよね。
その子にもご両親にも、「担任に『追いかけた』と言った後、撤回したんですよね。どういう理由で撤回したのか、本当に追いかけたのかもわからないですけど、こちらとしては嘘をついてる可能性を疑わざるをえない気持ちはわかってほしい。クラスを話してもらいますから、もう関わらないでください」って言いたい。
+11
-6
-
129. 匿名 2019/03/07(木) 11:37:40
男女関係なく下校時に追いかけっこしながら帰るのはよく見る光景だね。直接手を下したわけじゃ無いから、今回はどちらが悪いとか決めれないかな。こけて治るケガじゃなくて永久歯が折れたのは運が悪かったと思うしかない。
ただやり場のない怒りが湧くのは分かるし、相手の両親の謝罪に言い訳というか責任逃れが透けて見えたら余計に腹が立つね。+9
-0
-
130. 匿名 2019/03/07(木) 11:38:36
>>120
抗議して師範がまともな人だといいけど!!
そのキチ親と一緒にグチグチ言うなら無駄だよね。
本来は道着を脱いだら護身以外では技はNG+2
-0
-
131. 匿名 2019/03/07(木) 11:38:53
ええ!なんかお互い様的な意見びっくりする。
完全に男の子とその親が悪いと思ったわ。
私だったら当日か翌日までには男の子親に夫と怒鳴り込みにいく。永久歯だよ?今は治療したてで白くても何年かしたら神経死んでたら色変わってくるよ女の子なのに…
女の子しか育てたことないから分からないけどそんなに男の子って人にイジワルしたり暴力的な子いる?その男の子おかしい子かも。
娘も私もずっと女子校だから想像つかないわ。+5
-54
-
132. 匿名 2019/03/07(木) 11:38:54
「女の子しかいない親は男の子に偏見もってる親が多い、ヤンチャとか乱暴とか」「これだから男の子は」「うちのおとなしい娘ちゃんに」みたいなって幼稚園で働いてる友達が言ってたけど本当?
まだ2才だからヤンチャになるかわからないけど男の子だから複雑。
こういうトラブルのとき主さんみたいに一方的に悪者にされるのか。+47
-5
-
133. 匿名 2019/03/07(木) 11:39:12
追いかけてきたら逃げるような関係なら、普段からトラブルになってそうだけど。
仲良いなら遊んでた中の不運な事故だし、普段名前も聞いたことないような子なら追いかけて逃げるっておかしいし。
この場面だけじゃなく普段はどうだったかである程度推測できると思う。
あと歯を折るほどの怪我なら誰か周りがかけつけそうだけど、娘さんは一人で帰宅したの?+4
-0
-
134. 匿名 2019/03/07(木) 11:39:46
そうやって育っていくものと、割り切らないと
謝罪に来てるようだし+6
-0
-
135. 匿名 2019/03/07(木) 11:39:51
>>128
男の子が原因で
ってこれだけの情報じゃ思えないんだけど。
押した訳じゃないのに。+16
-0
-
136. 匿名 2019/03/07(木) 11:42:20
>>131
こういう親が存在するから、ほんとややこしい。+50
-4
-
137. 匿名 2019/03/07(木) 11:42:44
>>134
自分の上の人のレス見てみなw+0
-1
-
138. 匿名 2019/03/07(木) 11:43:28
137
>>132の間違い+0
-0
-
139. 匿名 2019/03/07(木) 11:43:49
>>106
前にその記事でトピが立ってたような
+0
-0
-
140. 匿名 2019/03/07(木) 11:44:07
>>135
男児の言い分を聞いたとしても「後ろを歩いて驚かせた」って謝罪はしてるわけでしょ?驚かせようと意図して、転倒した結果歯が折れたら、そこまでひどい結果を想定してなくても驚かせようとしたことがそもそも責められるよ。
+3
-3
-
141. 匿名 2019/03/07(木) 11:45:43
子供は日が経つと忘れたりするから、なんかあれば遠慮なくその日に言ってください!!っておっしゃるけどそれ鵜呑みにして連絡したらモンペ、クレーマーになるもんね。
子供が特定のヤツからの嫌がらせが何度もあり、もうこりゃ1回言わなきゃって思って担任に連絡したら聞き取りしたが前の事は覚えてないと言うので確認とりようがないって悔しかったな。
何見ても何されても何に対しても知らん顔できるスルースキル持ってる子が1番賢いんかな?
+6
-0
-
142. 匿名 2019/03/07(木) 11:47:00
>>131
追いかけるってどっちも走らないと成立しないってその通りだよ。
詳細はわからないけど勝手に娘が走り出したんなら男児は悪くないよ。
前歯が折れたからってすべてを男児のせいにするのは違う。
親も娘に指導する点あるよ。
私ならなんで走ったのかちゃんと聞いてその辺は叱る。
無視してほっとくことだってできたんだから。+35
-3
-
143. 匿名 2019/03/07(木) 11:47:45
>>131
男の子も女の子も意地悪な子いるよ〜
でも男の子の方がある程度乱暴でも大目に見られることと(「エイヤッ」「トオー」の実際ぶつかる戦いごっこを男親が喜んで付き合ったりする)、力が強いことで、他害が多くなると思う。
一応男女育ててます。
+9
-1
-
144. 匿名 2019/03/07(木) 11:48:50
>>132 さん
それが案外すぐ近くにいるんですよ…
>>131
+3
-0
-
145. 匿名 2019/03/07(木) 11:49:02
子供同士って難しいよね。
子供も自分の都合が悪い部分は親には言わない所もあるし、親も自分の子供の言い分だけしか聞かない人もいるし。
その前後もあるし‥
+7
-1
-
146. 匿名 2019/03/07(木) 11:49:06
>>142
永久歯折れて落ち込んでる子どもにそんなこと冷静に言えるかね・・・+7
-2
-
147. 匿名 2019/03/07(木) 11:50:39
「おいかけっこ」はよく見るよ。
でももうすぐ五年生にもなるぐらいの子が顔面から転けるほど勢いよく走ってんのは見ない。+4
-0
-
148. 匿名 2019/03/07(木) 11:50:51
>>131
男女にこだわりすぎじゃない?
女の子でも力強くて乱暴な子だっているし
男の子でも陰湿でネチネチした子だっているじゃん
明日は我が身だよ+30
-0
-
149. 匿名 2019/03/07(木) 11:51:21
>>131
ものすごく危険な考えをお持ちの方…+25
-1
-
150. 匿名 2019/03/07(木) 11:51:33
>>131
こういう人の娘にこそ関わりたくない。
もう喋ることすらしたくない。+33
-1
-
151. 匿名 2019/03/07(木) 11:53:03
私も追いかけられて転んで脚5針塗ったんだけどあいては謝りにも来てくれなかった。
怒った父が相手の子捕まえて説教したらしいけど20年たった今でもはっきり覚えてる,+3
-13
-
152. 匿名 2019/03/07(木) 12:02:57
元教師ですが興味深くこのトピ拝見してました。
私が担任ならもう少し丁寧に間に入って聞き取りしますね。
お互いの言い分が違ったままほうっておくことはしません。
治療費に関して差し歯になる場合差し歯のグレードはピンキリなので高額な差し歯を選ぶ場合は治療費すべて保険からおりません。
この場合は双方の話し合いで折半が妥当なんじゃないかと思いますがお金に関わることなのでその辺は担任は口出しできないと思います。
まぁ主さんがモヤモヤしてるはお金のことだけではないですよね。
>>145
「子供も自分の都合が悪い部分は親には言わない所もあるし」ってこれをわかってる保護者さんてほんと神ですよ。
「うちの子はみんなのまとめ役!しっかり者のリーダー」とか親が思っていても学校ではどっちかっていうといらんことしぃでズル賢くてむしろ問題児だから!ってことがあります。
家でのストレスを学校で発散するし親の期待が大きいだけに家ではめちゃくちゃ良い子だったりしますからね。+69
-0
-
153. 匿名 2019/03/07(木) 12:03:50
主さんの件はどちらが悪いとかわからないけど。
しつこい子いるよ。ちょっかいかけてきて、やめてと言ってもやめない。無視すればいいんだけど、無視してもやめない。しまいには押してきたり叩いてくる。
うち男児だけどしょっちゅうやられて、ある日ブチキレたらうちのが先生に怒られてたよ。+8
-0
-
154. 匿名 2019/03/07(木) 12:04:48
>>146
言える。
言えるときに言っとかないと今後も同じことが起きるもの。
ランドセル背負って走るって危険なことなんだよ。
飛び出しも恐いし。+6
-1
-
155. 匿名 2019/03/07(木) 12:05:12
「追いかけてない。そちらの娘さんの勘違い」
って言葉は余計な一言だよね、まるで「そちらにも非があるって言ってるみたい。
「驚かせてごめんなさい」だけでいいよね、そこは。
そして、親御さんは息子と娘に謝ったのかな?
+10
-3
-
156. 匿名 2019/03/07(木) 12:09:51
>>154
それは少し落ち着いてからの方がいいんじゃないかなぁ…
あなたの言うことは正論だしきちんと指導するのも良いことだよ
娘と同級生のどちらが悪いにせよ前歯が折れてショックなのは揺るがない事実で、そういうときに親が気持ちに寄り添ってくれないのって結構悲しいんじゃないかと思うよ+7
-0
-
157. 匿名 2019/03/07(木) 12:10:22
男の子も女の子も関係無いよ。女の子は群れると強気になるから男の子の方がやられてる場合もあるし。高学年になって落ち着く子が出てくるまでは男女関係なく追いかけっこくらいしてるよ。+24
-0
-
158. 匿名 2019/03/07(木) 12:10:44
>>142
ストーカーに追いかけられて、何で走ったの?みたいな理屈言うんだね。
+5
-8
-
159. 匿名 2019/03/07(木) 12:11:31
まぁ思うところはあっても怪我人が出た以上は真剣に謝って子供にも謝らせて治療費全額負担、菓子折りでも持参したらお互いに良いよね。
できるだけのお詫びをしたら相手ももうブツクサいわないし。+6
-4
-
160. 匿名 2019/03/07(木) 12:12:31
>>158
どんな男の子かもわからないのにストーカーレベルの扱い?
刃物でももってたの?
拳でも振り上げながら走ってきたの?
あんたの決めつけが恐いわ。
+9
-6
-
161. 匿名 2019/03/07(木) 12:13:10
菓子折りって思ったけど、菓子折りもまた歯に関するお詫びだから微妙っていったら微妙だね。+0
-0
-
162. 匿名 2019/03/07(木) 12:14:50
>>160
怖いと思ったら逃げてはいけないの?
人間として普通の反応だよ。
追いかけられたら、怖いから逃げるって当たり前な事じゃん。+8
-0
-
163. 匿名 2019/03/07(木) 12:15:46
>>160
ちょっと加害男児に寄り添いすぎじゃない?片方は歯が折れた、もう片方は無傷なんだからさ・・・+8
-9
-
164. 匿名 2019/03/07(木) 12:16:37
今更どうしようもないし、娘さんが走っちゃったのも悪かったしお互い様なのは分かるけど
相手の親御さんの言う「歩いてただけ、勘違い」は余計だと思った+27
-0
-
165. 匿名 2019/03/07(木) 12:17:00
>>142
なんで走ったの?って、ついてこられるのが嫌だからだよ!無視すればって書いてるけど、ちょっかい出されたかもしれないし、無視できないから走って逃げるんだよ。+11
-1
-
166. 匿名 2019/03/07(木) 12:17:10
>>156
気持ちに寄り添わないなんて言ってないよ。
どっちもするってこと。
どっちかしかできないわけじゃないでしょ?
全く落ち度がないわけでもない。
これからも色んな人と関わっていくんだから自分が損をしないために生きていく術を教えることも大切だよ。
経緯がどうあれこんなケガをしたら自分が損するんだよ。
自分で自分のことは守れるようにならないと。
もちろんこんな厳しくは言わないけど。+8
-3
-
167. 匿名 2019/03/07(木) 12:18:24
ふだんからちょっかいかけたりおいかけたりトラブル起こす子だったら担任ももっとちゃんと叱ったんじゃないの+6
-0
-
168. 匿名 2019/03/07(木) 12:18:35
>>165
大人は嫌がらせに対して「無視したらいい」「ほっとけばいい」とは言うけど、実際はそう簡単には行かないよね。+20
-0
-
169. 匿名 2019/03/07(木) 12:18:46
>>142
これが、折った息子の親御さんのリアルな意見なんだろうな。+12
-2
-
170. 匿名 2019/03/07(木) 12:18:55
>>166
じゃあここでも厳しく書かなかったらいいのに。誤解するよ+3
-0
-
171. 匿名 2019/03/07(木) 12:20:45
>>166
ちなみにどのくらいの日数経ってからどんな感じで言うか教えて欲しい
参考にしたい+0
-1
-
172. 匿名 2019/03/07(木) 12:21:19
加害者側なのに「追いかけていない。娘さんの勘違い」って言うのはダメだと思うよ。
よくガルちゃんで、加害者側の親が
「子どもがやった事だから」「お互い様だから」
と言い訳するのが叩かれてるのを見るけど、それらと同じだと思う。+33
-0
-
173. 匿名 2019/03/07(木) 12:22:24
>>167
今時の担任はそんなに子供を叱れないよ。
こっぴどくやったらクレーム来る。
躾は担任の仕事ではなく、親の仕事+1
-1
-
174. 匿名 2019/03/07(木) 12:25:36
最初に相手の子が「追いかけた」って言ったのなら、おそらくそれが本当なんじゃないかな。
で、周りの大人がそれについて問い詰めるから、マズいと察して「やっぱり追いかけてない」って言ったんだと思う。
あくまで推測だけど。+8
-3
-
175. 匿名 2019/03/07(木) 12:25:38
>>171
そんなん子供の様子みながらだし日数おいてからなんてバカなことしないよ。
話すチャンスがあるときに話すんだよ。
我が子が悪かったかどうかなんていう視点じゃないよ。
よしよしばっかりしてたって学ばないよ。
+0
-3
-
176. 匿名 2019/03/07(木) 12:25:44
これだから男児の親嫌。
ヤンチャしても多目に見ろってこと?
待ち伏せしてクソガキを後ろから突き飛ばしてやりたい(笑)
結局我が子が同じ子とされなきゃ分からないのよ。こういうバカ親は。+3
-28
-
177. 匿名 2019/03/07(木) 12:26:38
>>175
あなた、いちいち言い方きついよ。バカとか使わなくても書けるでしょ、その文章。+7
-0
-
178. 匿名 2019/03/07(木) 12:27:18
>>176
一括りにしないでよ。
うちは小学生の男の子二人いるけど、今回の加害者側の対応は良くないって思うよ。+13
-0
-
179. 匿名 2019/03/07(木) 12:28:11
>>175
ネットとはいえそんな毒づいてキツイ言い方してる人が子供の様子見ながら気持ちに寄り添って必要なことを教えるって言っても説得力ない+6
-0
-
180. 匿名 2019/03/07(木) 12:28:52
追いかけたのは悪い。
でも前歯がおれた全責任が男の子にあるとも言えないよね。
その後の対応がちゃんとしていれば主もここまでモヤモヤする話じゃなかったんじゃないのかな。
追いかけっこで転けるなんてよくある話だもん。+21
-0
-
181. 匿名 2019/03/07(木) 12:29:50
>>176
そういうこと言うと「女児親は」ってなるよ…+12
-2
-
182. 匿名 2019/03/07(木) 12:30:03
>>176
>>175
性格きっつ…
そんな親に育てられた子こそ危ないよ+6
-1
-
183. 匿名 2019/03/07(木) 12:30:31
少しトピずれになりますが、うちの娘がある男の子ママから執拗に問題児認定されてて会う度に嫌味を言われます。
もちろんうちの娘が悪いのですが、娘に問いただしても『やってない。それは向こうが初めに△×♯※…』と反論してました。
それでもわたしは我が子の言う事を信じず、相手側の言い分を娘に押し付けて叱り飛ばしてきました。
それは私がもうその相手の母親に嫌味を言われるのが辛くて、とにかく大人しくしときなさい!!と自分の身を守る為に叱ってしまっていました。
本音は〇〇とはもう遊ぶな!関わらな!くらいの事を言いたかったんですが幼い子供にさすがに言えず…。
娘側の意見を無視して叱り続けた結果、今は変に親の顔色を伺うようになり、友達づきあいも臆病になってる傾向があります。
ここの意見を読んで、みなさんが我が子をこんなにも信じているんだと驚きました。
私も少しは娘の言う事を信じて、相手の親にもこちらの言い分くらい言える強い母親になればよかったです。
ひたすら謝罪して我が子を叱る事って結局1番ラクなんですよね。
今更遅いけど、反省します。+28
-1
-
184. 匿名 2019/03/07(木) 12:30:53
>>176
ちょっと〜
これだから女親はって言われるからやめてよね本当に+5
-1
-
185. 匿名 2019/03/07(木) 12:31:00
>>177
しつこく絡んでくる人がいるからだよ+0
-3
-
186. 匿名 2019/03/07(木) 12:32:01
>>131じゃない?
荒れるからやめなよ。
性別は関係ないと思う!+2
-0
-
187. 匿名 2019/03/07(木) 12:32:25
まじめに
おとなしい男の子もいる
ヤンチャな女の子もいる+27
-0
-
188. 匿名 2019/03/07(木) 12:33:14
女の子が前歯折れてショック受けてて、相手の男の子は後からやっぱり追いかけてないと言って、その親はそちらの勘違いだと言う
いくら走ってはいけないのが道理だとしてもこんな敵だらけみたいな状況で親まで正論語ってきたら可哀想だけど
元気になって相手の男の子の愚痴言えるくらいになってからでも充分間に合う+7
-0
-
189. 匿名 2019/03/07(木) 12:33:20
>>131
女の子なのに。って男の子でも我が子が前歯折れたら嫌だわ。+31
-0
-
190. 匿名 2019/03/07(木) 12:34:02
私なら言い返してやりたくなったり双方で問い詰めて答え合わせとかしたくなる。
納得のいくまで。
でもそれやるとあと何年も顔会わせるのに気まずくなるからやっぱり勇気がない。+3
-0
-
191. 匿名 2019/03/07(木) 12:34:51
納得いかない気持ち、すごくわかります。
永久歯でしかも女の子なのに…
担任に間に入ってもらってもう一度話し合えないのかな
男の子話が変わった時点でおかしいよね。+5
-6
-
192. 匿名 2019/03/07(木) 12:34:56
>>176
男と女の子供がいる私はどうすれば?笑+5
-0
-
193. 匿名 2019/03/07(木) 12:35:07
>>185
しつこく絡まれてるからって口調がきつくなってもいいなら
走って追いかけられたから走って逃げましたに対して叱れなくない?
原因があればやっていいってことでしょ+4
-0
-
194. 匿名 2019/03/07(木) 12:35:10
手を出すタイプじゃなくても、暴言で相手を傷付けるタイプの子もいるし、男女関係ないよね。+9
-0
-
195. 匿名 2019/03/07(木) 12:36:11
>>174
私もそう思うけど、男の子に嘘を言えば、人に怪我させても許されるみたいな最低な事を経験させてるけどね+0
-0
-
196. 匿名 2019/03/07(木) 12:37:38
前歯だから治療費ぐらいだすのがわだかまり残らないよね。
野球ならってる兄がバット振ってるときに飛び出してきた子がいて腕おっちゃったことがあった。
コーチや誰が見てもうちの兄は悪くないと相手の親御さんにも説明してくれたそうだけど。
でもうちの親は治療費全額払った。
そういうことだ。
大人なら。+27
-4
-
197. 匿名 2019/03/07(木) 12:39:11
残念ながら、ガルちゃん見ててもわかるように女はきついです。たとえ子供でもね。
いろんな子見てるから分かるけど、女の子だから乱暴じゃないとかもない。
友達のとこの男の子はは3年女子2人にボコボコにされた。泣きながらも手を出さなかった男子は偉いと思った。
男女関係なくガサツなのはガサツ。+47
-0
-
198. 匿名 2019/03/07(木) 12:39:22
こういうのって担任にもう一度はいってもらうにしてもその時にしてもらわないと遅いよね。
時間が経つと厳しいと思う。+3
-0
-
199. 匿名 2019/03/07(木) 12:39:32
自分の子が追いかけっこしてて転けて歯が折れたとしても、普段から暴力受けてるとか、押したり足引っかけたりされたわけじゃ無いなら相手の男の子に怒りはしないかなぁ。
ただ謝りに来た親が勘違いとか余計な事を言うぐらいなら腹が立ってくるから謝罪に来るなと思う。+17
-0
-
200. 匿名 2019/03/07(木) 12:40:53
私は加害親の対応はまずいとは思うけど、男の子が意見を翻した点については最初の「追いかけた」って言った方が絶対事実だとは思わないかな。担任の聞き出し方にもよるから。
なんで意見を変えたのかとかまで納得いく説明があった上での「娘さんの誤解です」なら、主さんの気持ちも違ったと思う。+4
-1
-
201. 匿名 2019/03/07(木) 12:42:56
差し歯って10万とかしない?
押されたわけでもないけど脅かされなかったら転けることもなかったんだから全額負担してほしい。
当たり前。
どっちが悪いとかじゃなくてケガをしたんだから。+3
-12
-
202. 匿名 2019/03/07(木) 12:44:28
前歯折れてるのに「勘違い」とか普通いうかな?
遠回しに勘違いしてますよって言われたのを主さんがわかりやすく書いただけでは?
本当に勘違いって言ってきたのならヤバイ親。+30
-1
-
203. 匿名 2019/03/07(木) 12:44:39
>>201
どっちが悪いとかじゃないなら、せめて折半では?+9
-0
-
204. 匿名 2019/03/07(木) 12:44:58
たとえ自分の子が悪くないと思ってても、自宅まで謝罪に出向いた時に言っちゃダメだと思う。
気持ちはわかるけど。
相手からしたら、言い訳しに来たのかって思うよ。+14
-0
-
205. 匿名 2019/03/07(木) 12:45:40
主さんは歯がおられてショックなのはもちろんあるけど、相手の親の一言にカチンときてるのでは?
主さんが「うちの子の勘違いだったかもしれません」と言うのは分かるけど、あっちが「(主さんの)娘さんの勘違い」と言ってはいけない。この言葉で厄介な親だとわかる、
腑に落ちないにであれば先生とまずはよく話し合うといいかと思います。
相手の親と関わるとさらに腹たつ可能性もあるので。+31
-2
-
206. 匿名 2019/03/07(木) 12:45:42
そもそも相手の親御さんの話変だと思った
追いかけてなくて後ろ歩いてただけなのに「驚かせてしまってごめんなさい」って何だろう
一緒に帰ってたわけでないなら後ろから走ってこないと女の子に追い付かないでしょ+7
-1
-
207. 匿名 2019/03/07(木) 12:47:08
謝罪に来たというより弁明に来たという感じ+17
-0
-
208. 匿名 2019/03/07(木) 12:47:42
>>204
ね。自分が主さんだったらこれが一番納得できない。+5
-0
-
209. 匿名 2019/03/07(木) 12:48:30
絡んでくる、しつこい子はいる。
幼稚園で息子がそういう子と隣席にされていて、授業参観のあいだちょっかいを出され続けていた。
しかし、兄弟喧嘩ではすぐに私に言いつけてくる息子が、なぜか幼稚園では華麗なスルースキルを発揮していて、自分の作業を淡々とこなしていた。
息子に感心したのと席替えまでの我慢だと思って何も言わなかったけど、相手の親からゴメンネ~と軽い一言でもあったら心証はよかったかも。
主の件も男の子の親が謝罪に徹すればこじれなかった。+17
-0
-
210. 匿名 2019/03/07(木) 12:48:41
>>201
本当に目撃者がおらず、当事者が子供同士だけなら、どちらに非があるかは判断しようがないんだから、全額負担ておかしくない?
仮に保険外の差し歯が10万かかるとして、相手側が全額負担します、と申し出てもこちら側がいえいえお互い様ですし…となって、じゃあせめて折半で…って流れが1番しっくりくるかな。+23
-1
-
211. 匿名 2019/03/07(木) 12:48:57
男の子は追いかけたのかもしれない。脅かしたのかもしれない。
悪いのは間違いない。
でも「歯をおった」わけではないと思う。
親がちゃんと謝罪してればすんだ話。
+48
-0
-
212. 匿名 2019/03/07(木) 12:51:11
相手の親御さんも
怪我をさせてしまって申し訳ありませんでした。通学路で走らないようによく言って聞かせます
で良かったのに
余計なこというから拗れる+29
-0
-
213. 匿名 2019/03/07(木) 12:51:36
謝りに行って言い訳するのは違うと思う。
でも子供同士のことだから、いじめとかじゃない限りあんまりかかわらないようにするかな。+8
-0
-
214. 匿名 2019/03/07(木) 12:52:38
もし相手側の親だったとしたら追いかけたこちらが悪いし謝るけど。
「全額だします」って言って当然のように「お願いします」って言われて10万とか払うことになったらモヤるw
+39
-1
-
215. 匿名 2019/03/07(木) 12:58:04
主さんだって押されたとか直接叩かれたとか何かぶつけられたわけじゃないから、相手の男の子だけが悪いと思ってたわけじゃないだろうにね
娘も走ってしまったし躓いたのも娘自身なのも分かってるだろうし
でも相手の男の子が追いかけてこなかったら…と思うもんだしそういう気持ちに対してきちんと謝罪してくればそれで終わったのに
なのに「追いかけてない・そちらの勘違い・でも驚かせてごめんなさい」だもんね
相手の親頭悪すぎるでしょ+3
-0
-
216. 匿名 2019/03/07(木) 13:06:17
>>206
相手が驚かせたって主張してるんだから
その謝罪は間違いではないと思うけど
その後の勘違い〜が余計だっただけで+3
-0
-
217. 匿名 2019/03/07(木) 13:10:25
幼稚園の子供がいます。クラスに乱暴な子がいて、うちの子が遊んでたらいきなりおもちゃを取り上げられた挙句、顔を引っかかれました。
キズパワーパッド貼ったりしたけど傷は残ってしまった。かなりムカつく。+8
-0
-
218. 匿名 2019/03/07(木) 13:11:24
我が子が小さい私はこういうトピをつい見てしまってビビります。
加害者にも被害者にもなりたくない。+14
-0
-
219. 匿名 2019/03/07(木) 13:15:38
四カ月も前。だし今さらどうにもできないと思う。
意見が変わらない時にすぐに連絡して治療費請求。
ただ、追いかけられたから逃げる?ふざけて逃げてたかもしれない。基本道路なら危ないなと判断して無視するとか娘も対処しなかった落ち度はある。
うちの娘は幼稚園の時誰かの本の角が目の白目にあたり今でもうっすらグレーになって跡が残った。けど子供同士だから仕方ないなと思ってる。+3
-0
-
220. 匿名 2019/03/07(木) 13:19:34
>>210
今後一生前歯に関しては、維持費もかかるし、それを考えたら全額は妥当。
+4
-6
-
221. 匿名 2019/03/07(木) 13:21:30
>>218
本当に。子供には何もしてないのに叩いたり蹴ったり嫌なことをしてくる子には自分から近づかないこと、自分がされて嫌なことは人にしないこと、わざとじゃ無くてもケガさせることがあるんだから物を投げない、周りをよく見ること、とか言い聞かせてるけど、どこまで出来てるか…。+3
-0
-
222. 匿名 2019/03/07(木) 13:23:31
仮に被害者側だったとしたら折半でもイヤかな。
絡まれなかったらしなかったケガでしょ。
ケガまでしてなんでお金まで負担しなければならないの?
永久歯なんて治療費プラス慰謝料もらっても良いぐらいだと思う。
ここで綺麗事言ってる人達もいざ自分の子供が前歯折って帰ってきたら言ってられないよ。+4
-11
-
223. 匿名 2019/03/07(木) 13:25:33
娘が幼稚園通ってるけど、同じクラスの男の子にしょっちゅう構われてるみたいで本人は少しストレス抱えてる。
男の子だから戦いごっことかするのは普通のことだと思うけど、あまりそういう遊びが好きではない娘にパンチしてきたりボールぶつけて来たり。砂場で砂かけられたりとか。
娘の言い分だけを鵜呑みにするわけじゃないけど、他のお母さんの間でもちょっと乱暴な子で通ってるから親としては少しモヤモヤするかな。
ケガしてるわけじゃないから「嫌な時はやめてほしいってちゃんと言いなさい」としか言えないけど。+9
-0
-
224. 匿名 2019/03/07(木) 13:27:44
>>220
>>222
だからそれは、確実に100%相手側が悪い場合は、でしょ?!
今回はグレーな所が多い。白黒つけれない。
それで全額負担とか慰謝料は、逆にもらったとしても今後は自分達がヒソヒソと噂される側になるよ。
+20
-0
-
225. 匿名 2019/03/07(木) 13:29:10
>>222
相手の子に押されたとか直接手出しされたならそう思うよ
でも今回は目撃者もいない、意見が食い違ってる、日数が経過しすぎている
これではどちらが悪かったのか判断出来ない
+8
-0
-
226. 匿名 2019/03/07(木) 13:32:37
>>222
今回みたいな場合に被害者とか慰謝料とか言いだしたら学校の昼休みに鬼ごっこやドッジボールも出来なくなるよ。+27
-0
-
227. 匿名 2019/03/07(木) 13:38:06
男児側なら、歯を折ってしまったという事実に絡んだ遠因はあるので、きちんと謝罪をし治療費等申し出をするかな。
たとえ勘違いや誤解があったとしても、そんな余計な事を怪我を負った言うべきじゃないと思う。
主さんがモヤモヤしてるのはそこではないですか?+7
-0
-
228. 匿名 2019/03/07(木) 13:48:36
うちの学校でも男子のケンカで歯折れた子いるみたい。親御さんは嫌だろうなと思う。+2
-0
-
229. 匿名 2019/03/07(木) 13:48:57
>>224
100%相手が悪くないんじゃないなら誰が悪いの?
驚かされたり追いかけられなかったらケガせずに帰ってききたでしょ。
わざとじゃなくてもケガした原因は相手にあるじゃない。
これで女の子も悪かったとか言い出したらひどいよ。
実際に全額貰うかは置いといて加害者側はそれぐらいの誠意を見せるのが筋だと思う。+5
-15
-
230. 匿名 2019/03/07(木) 14:03:55
お母さんが悔しがりすぎるのが、お嬢さんには辛いことかと思う。+16
-0
-
231. 匿名 2019/03/07(木) 14:13:42
うちもありました。保育所の年長時代に息子の場合は折れたのではなく、欠けました。
滑り台で後ろのお子さんから押されて欠けました。
歯が折れたり欠けたりってかなりの衝撃なので、歯もそうですが支える根っこの部分にも損傷がある可能性が考えられますから、その後の観察や経過を見守りつつ、場合によっては再治療しなくてはならなくなります。
うちは先生からは監督が行き渡らずと謝罪がありましたが、相手の親子さんからは何もありません。その後もしつこく絡んでくる上に首絞めや投げ飛ばしも親の面前であったので、クラスを離してもらうようお願いしました。
いわゆるヤンチャだから、ガハハ系のお母さんなので今後も一切関わりません。
+20
-1
-
232. 匿名 2019/03/07(木) 14:19:45
せめて目撃してた人がいたらよかったのに+4
-0
-
233. 匿名 2019/03/07(木) 14:19:53
意図的に歯を折った訳じゃないけど、折れる事になる転ぶきっかけを作ったんだし病院行く怪我をさせたんだから病院代支払うのは当たり前じゃないの?+1
-2
-
234. 匿名 2019/03/07(木) 14:25:54
子供の治療費って無料のところ多いけど
実際みんなお金欲しいの?+3
-6
-
235. 匿名 2019/03/07(木) 14:33:52
主です。
みなさんレスありがとうございます。
まだ途中までしか読めていないのですが、治療費は学校の保険で全額返ってきたので、男の子の両親には請求していません。
娘が歯を折った場所が自宅の一本手前の道路だったので、何故そこに娘がいたのか謝罪に来た時に聞かれ、
「私も現場を見ていた訳ではないので本当のことは分からないですし、娘の言うことを全部鵜呑みにしているわけでは無いですが。娘の言い分としては、以前も帰宅する時に息子さんに家の前まで追いかけられて『ここが◯◯(娘)の家なんだー』と言われたので、別の道を通ったようです。」
と言うと、あちらの母親に
「いや流石にそれは無いと思います。そんなことは(うちの子は)しないです」
と言われました。
父親の方は謝ってくれましたが。
もう時間も経ってしまってるしどうしようもないですよね。
お互い子どもの言い分は信じたいでしょうし。
現場を見ていた人はいないと思います。
担任の先生が言うには、元々席が近く普段からちょっかいかけられていたことはあったようですが、男の子の方も悪気が無いので…と言うことでした。
娘の歯はパッと見は分からないのですが、やっぱり本人が気にしていて時折「もう歯は戻らないから悲しいな」と言ってるのを見ると、どうしようもなく切なくなります。
今家を建築中で夏に引っ越す予定ですが、クラスは別にしてもらおうと思います。+20
-12
-
236. 匿名 2019/03/07(木) 14:38:57
子供同士の仲はどうなんだろう。
遊びの延長ならしょうがないと思うかもしれない。+0
-0
-
237. 匿名 2019/03/07(木) 14:42:25
>>235
うわ~これは相手の親がおかしいパターンじゃん
主さんも娘さんも可哀想
家の前までついてきたことがあって別の道を通っていたって「嫌がっていた」ってことだよね
先生も普段からちょっかいかけてたの見てたのに「悪気はないみたいだから」って放置
相手に悪気がなくても嫌がってたらやめさせないと駄目でしょ
それをしなかったから今回の怪我に繋がったと言ってもいいと思う+23
-9
-
238. 匿名 2019/03/07(木) 14:43:12
>>235
「いや流石にそれは無いと思います。そんなことは(うちの子は)しないです」 か〜
その場ですぐそれ言えちゃうのがやばい感じ。
モヤる気持ちはわかる。先生にもその後の経緯も伝えて関わらないどこう。+28
-0
-
239. 匿名 2019/03/07(木) 14:45:45
>>116
遅くなってすみません、主です。
謝罪に来た、という名目で結局母親の方は謝罪はせず、うちの息子はそんなことしない、という態度に腹が立ちました。
歯が折れたことはもちろんですか、そのことがモヤモヤしています。+24
-3
-
240. 匿名 2019/03/07(木) 14:46:28
引っ越すなら仲のいいお母さんたちには事の詳細を話してから去りたいくらいだね
性格悪いだろうけど
嫌がってる子の後ろ追いかけて自宅前まで行くとか立派なストーカーじゃん+7
-0
-
241. 匿名 2019/03/07(木) 14:48:33
タイムリーなんだけど、 私は病院に行ってて 主人が子供と公園に遊びに行ったんだけど
滑り台で遊んでいたら他のお子さんがうちの子供に蹴りを入れたみたい。 旦那はそれを見ていたんだけど
その蹴ったお子さんのお母さんは砂場で他のママさんと井戸端会議していて全然見ていなかった。
主人がかなりカンカンに怒っていたけれど、注意せずそそくさと帰って来たよ。 うちの子には特に怪我が無いから構わないけれど なんかなあって感じでした+0
-3
-
242. 匿名 2019/03/07(木) 14:48:40
>>235読んだら、なんか子どもからいじめられてるって聞いたらICレコーダー仕込みたくなるわ
ここ最近の事件や問題も動画や音声データがあれば悪い方がきちんと断罪されてるし。+3
-2
-
243. 匿名 2019/03/07(木) 14:50:07
主さんのお家と、その男の子のお家とは近いの?
怪我した場所が男の子の通学路でないなら追いかけてきたってことだよね
娘さん怖かっただろうし嫌だっただろうね
それは誰でもモヤモヤすると思います+6
-0
-
244. 匿名 2019/03/07(木) 14:51:56
うーん
男児の母親は謝りもしないんだ。
追いかけてた事が本当なら
結果的に男の子は嘘をつき通すことになるし
誰のためにもならない。+14
-1
-
245. 匿名 2019/03/07(木) 14:54:35
子どものクラスでもトラブルの話が漏れ伝わって来てるけど、おおごとになるようなトラブルの原因になる乱暴な子はだいたい2〜3人固定だ。だから今回の話を周りに話しても「ああー」って共感してもらえると思う。
絡み方がいちいち粗雑なんだろうな。+9
-1
-
246. 匿名 2019/03/07(木) 14:57:43
>>235
相手の男の子は娘さんに好意をもってたのかな、て思うけど、娘さんにはそんなの知ったことじゃ無いので先生に6年まで同じクラスにしないで欲しいと伝えていいと思う。
ついでに、謝罪には来たけど相手の親の言動に不愉快な思いをした、娘も男の子と関わるのを嫌がってると言って、今後関わらなくていいようにする。+16
-1
-
247. 匿名 2019/03/07(木) 14:58:41
自分の過ちのせいで
親が頭下げたら
申し訳なくて、でも親がありがたく思えるかもしれない。
嘘ついてもそれが通るなら
バカ正直に生きるのめんどくさくなるかもしれない。
親が何とかしてくれそうだし。+11
-0
-
248. 匿名 2019/03/07(木) 15:06:39
娘が歯を折った場所が自宅の一本手前の道路だったので、何故そこに娘がいたのか謝罪に来た時に聞かれ
なんで謝罪に来た人がこんなこと聞いてくるんだろう
なんか隙あらば「じゃあそちらも悪いですよね」って挙げ足取れる場所でも探してるみたい
主さんは娘の言うことを鵜呑みにするわけではないですがときちんと言ってるのに、息子はそんなことしないの一点張りってかなりヤバイ人+27
-3
-
249. 匿名 2019/03/07(木) 15:08:59
度々すみません、主です。
歯が折れた日、私は仕事で旦那が休みで家にいて、泣きながら血だらけで帰ってきたようで、歯医者さんへも旦那が連れて行ってくれました。
転んだ時に近くにいた女性が大丈夫か声をかけてくれたようですが、本人もパニックだったためどんな人か全く覚えてないと言っていました。
歯の治療は、今は簡易的なプラスチック?のもので、今後変色したら取り替えたり、大人になったらもっと高価なものに替えた方が良いと歯科医に言われました。
さっさと帰るというご意見もありましたが、今住んでいるところが学区の端の方なので、お友達と帰ってきたけど途中から1人になってしまったというパターンでした。
直接手を出された訳ではないですし、娘も走っていたのでもちろん娘も悪いです。娘が男の子側になり得ることもあるので、登下校中に追いかけたり走ったりはしないよう伝えています。
みなさんにお話聞いていただけて、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
+34
-4
-
250. 匿名 2019/03/07(木) 15:27:21
>>222
でも集団生活送ってる以上怪我とは皆無は無理でしょう。
遊ぶし、運動もするし
むしろそこまで硬い人は学校なんか来ずに家でみろよって話。+4
-0
-
251. 匿名 2019/03/07(木) 15:27:23
娘さん転んで出血してたのに男の子家まで着いてくるとか大人呼ぶとかもしなかったんだ…
自分が追いかけてて転んだのにやべーと思って逃げ帰ったってことだよね?+15
-0
-
252. 匿名 2019/03/07(木) 15:30:55
>>234
子供の医療費はタダっていうけど、永久歯の前歯の場合、差し歯にしたら保険適応内だと変色するプラスチックの歯になってしまうから、10万〜30万くらいかけないと本物の歯のようにはならないし、数年で変える必要もあるし、生涯で考えたらかなり高額な医療費になるよ。
歯医者にかかるたびに、悔しい思いをしながら一生生きてかなきゃいけないんだよ。
主さん、お気持ちわかります。
私も全く同じ状況で前歯を折り、今でも差し歯です。
相手は両親がおらず養護施設に居る子だったため、謝罪もなしでした。
私が母の泣く姿を見たのは、後にも先にも歯を折ったその一回だけです。
虫歯一つなく育ててくれた母にすごく申し訳なかったし、今でも歯医者にかかるたびに悔しい気持ちを思い出しますが、
人並みに幸せに生きられています。
差し歯だと打ち明けても、あまり気にならないよ、と皆言ってくれます。
だから気にせず沢山歯を出して笑ってくださいね。
起きてしまったことは元には戻せないけれど、
どうか、娘さん共々前向きに生きてください。
+38
-4
-
253. 匿名 2019/03/07(木) 15:33:54
>>79正論!優勝!+10
-6
-
254. 匿名 2019/03/07(木) 15:34:35
幼稚園でうちの子が他の子と喧嘩して怪我をした。
親は謝罪に来ない。頭に来たので怪我をさせた子の家に行ったところ「もう○○君とは仲直りしたと言ってましたし子供の同士のことで親が間に入るべきじゃないと思います。」と相手の親にいわれした。
私が間違っているのでしょうか?確かに相手の子はうちの子に謝罪して仲直りはしていたそうですが親御さんが謝らないのはおかしくないですか?
怪我は擦り傷です。
喧嘩を先にふっかけてきたのは相手の子でうちの子は怪我をさせていません。+0
-53
-
255. 匿名 2019/03/07(木) 15:36:53
>>254
かすり傷ならいちいち親が出ないよ
あなたクレーマーなんじゃない?+54
-0
-
256. 匿名 2019/03/07(木) 15:41:13
主さん、きちんとした方だとおもいます
私も同じ立場ならもやっとするのは、男の子の母がうちの子に限って…的な否定をすぐしたことだと思う。
そこはどんな状態でも、わからないのだからうちの子はしないとか、100%はない。
子どもを信じることは必要だけど、我が子だからといって親が100%わかっているかとは絶対思わない。
主さん、もやる気持ちはよーくわかります。
なるべく遠巻きに関わらないように過ごすほかないですよね…+8
-2
-
257. 匿名 2019/03/07(木) 15:44:00
>>249
来年度からクラス離してもらうように先生に言いなよ
歯が折れたのは娘さんが転んだとき手をつけなかったのも原因なんだし悔しい気持ちはあるかもしれないけどずっと言ってても仕方なくない?
それより娘さんの心のケアしてあげた方がいいよ+9
-6
-
258. 匿名 2019/03/07(木) 15:44:17
うちの子は女の子です。
つい最近うちの子が友達(男の子)を引っ掻いてしまい相手の子の手に引っ掻き傷ができてしまいました。
相手の子と親御さんに謝りに言ったのですがその時に言われた言葉がもやもやします。
相手の子の親御さん「○○ちゃんは女の子なんだから乱暴なことはしちゃだめよ。」
女の子だから、男の子だから…性別は関係なくないですか?男の子は何してもいいってことですか?
ちなみに相手の子はトラブルメーカーで何回も問題を起こしています。
今回は故意ではないといえうちの子が悪いですが性別を出して注意はおかしくないですか?+4
-26
-
259. 匿名 2019/03/07(木) 15:47:37
>>254
擦り傷で直接訪問とは...。園を挟んだ方がいいよ。
主さんのトラブルも、相手側の謝罪がアレでトラブル炎上って感じだから、
学校や園で場所を借りて、先生を交えてお話しするのがいいんだと思う。+37
-0
-
260. 匿名 2019/03/07(木) 15:54:32
なぜ数日空いて同じ質問をしたの?
次の日やったって言った時点で親に連絡して、そしたら普通すぐに謝りにくるはずだよね。
面倒な事にならないように親が口止めしたのかな。+2
-0
-
261. 匿名 2019/03/07(木) 15:54:47
>>258
怪我させられたなら冷静じゃないだろうし、咄嗟に嫌味も込めて言っちゃったんじゃない?
男女持ち出すなって正論ではあるけど、それこそ加害側が言うことじゃない。相手の子が普段はトラブルメイカーだってことも含めてね。
自分の子を守りたいならまず爪切ってあげなよ。+32
-1
-
262. 匿名 2019/03/07(木) 15:56:34
たまに子供同士で仲直りしてるんだからもういいでしょ、軽い怪我だったんだからいいじゃん、あなたのお子さんにも問題あるでしょみたいな言い方する親いるけど怪我の程度がどれくらいかであれきちんと謝罪する意思がないことに腹立つ+8
-2
-
263. 匿名 2019/03/07(木) 15:57:57
主さん、そりゃモヤるわね。
だけど、私夜寝てる時に歯ぎしりしちゃって歯が欠けてるの。ってなんの慰めにもならないと思うけど(^_^;)
これ以上、モンペ相手にどうしようもないのは主さんも理解してるみたいだしあとは娘さんに気遣ってあげるしかないよね。歯医者さんの帰りはケーキを食べるとかどうかな?+9
-1
-
264. 匿名 2019/03/07(木) 15:59:58
「目撃者がいれば〜うんぬん」は、子供同士じゃ仲良しの子の肩を持つのはよくあることだからあんまりあてにならないかも。実際、私はなにもしてないのに嘘の証言で犯人にされて親も先生も信じてくれなかったから。+33
-0
-
265. 匿名 2019/03/07(木) 16:01:44
東名高速の煽り事件みたいなヤバイやつだって子どもを産み落とすのは簡単なんだから、子ども関係で「納得の行くトラブルの収束」は求めすぎない方がいいと思う。相手親がどんなのか分からないだから、危険だよ〜。+4
-0
-
266. 匿名 2019/03/07(木) 16:07:48
>>258
性別のことなしに「これからは乱暴なことしないでね」って言われたらそれはそれであなたは腹が立つんじゃないですか?
「女の子なんだから~」はかなりマイルドな言い方してくれてると思う。+27
-0
-
267. 匿名 2019/03/07(木) 16:14:50
>>264
経験あります。
お友達によって意見が二つにわかれてしまい、何が本当のことなのかなんて分からなかった。
ただ子どもによってはよその友達のトラブルを楽しんでる子がいるって事がわかり嫌な気持ちだけのこった。+19
-0
-
268. 匿名 2019/03/07(木) 16:53:53
何が当たり前かはわからないけど…
自分の子供は絶対に悪さはしないと信じきってる親を持つ子ほどズル賢くなるから、自分に都合悪いことは言わないし、まず親が謝らないから謝ることを知らない子が多い気がする。+12
-3
-
269. 匿名 2019/03/07(木) 17:11:35
学校でおきてる出来事を両家で話し合いするのは難しい。お互い自分の子供は正しいし守りたいと思うから。
学校側が双方しっかり子供と話し合いを重ねてほしい。保険も加入して対応。
エスカレートする親が増えてるし、親が介入しすぎてる。+7
-0
-
270. 匿名 2019/03/07(木) 17:32:53
男の子を挑発して追いかけられた可能性もあるよ。
からかう子結構いるんだよね、で、怒らせて、先生や親に被害者ぶる女の子。+33
-7
-
271. 匿名 2019/03/07(木) 17:33:21
>>224
今後の維持費はこっちで負担、今回は払うで良くない?
そうすると、総合的に被害者が多く支払う事になる+4
-0
-
272. 匿名 2019/03/07(木) 18:16:17
やっぱり間に学校をはさんで早めに話し合いが一番だね。+3
-0
-
273. 匿名 2019/03/07(木) 18:32:43
>>264
これ怖いよね。
目撃者が子供だったら本当の事を言ってるのか信用性に欠けると思う。
うちの子供の友達は私の目の前で遊んでるのに◯◯ちゃんが叩いたって嘘つくよ。
え?見てたけど?って感じ。
嘘の情報なら無い方がよっぽどマシ。
264さんみたいに冤罪になるよ。
誰も信じてくれなくて悲しかったね。+19
-0
-
274. 匿名 2019/03/07(木) 18:39:09
子供同士のやりとりで親が出来るのは我が子の気持ちをしっかり聞いて理解してあげる事だけ。
子供同士の間に入って何か行動する事はしないで欲しい。
子供同士ので決着がついているら尚更のことです。
我が子が我慢ではなく納得しているかどうかを親の気持ちではなく、常識と照らし合わせて観察して話を聞いてあげて欲しい。
+6
-0
-
275. 匿名 2019/03/07(木) 19:07:49
うちの子の話かと思うようなエピソードだったのでコメします。うちは乳歯でしたけど、、。相手の両親揃って全く反応悪くて→家が近所だったので、両親とも知り合いなんです。
こちらから説明しても謝罪ほぼゼロで。
悔しかったなぁ。それが原因かは不明ですがとんでもなく変な永久歯の生え方しちゃって、うん十万かけて矯正始めました。悔しいですよね、その日子供が血だらけだったのを思い出しましたよ。。あまりにも痛々しく子供が可哀想で、でも結局その場を見てないし、なかなか責任を取ってもらえるかは難しいと知りました。辛い勉強代と思うしかないようです。。+1
-3
-
276. 匿名 2019/03/07(木) 19:19:13
子供がダメダメで勉強できないとか、そういう悩みはキツイけど、よそ様に一生もんの怪我とかさせちゃうよりマシかなと思った。
神頼みだな。+5
-0
-
277. 匿名 2019/03/07(木) 19:32:07
主さんの気持ちはよく分かる。
でも、その同じ気持ちを、子供に持たせてはいけない。
一生誰かを恨んで生きていくなんて心が病んでしまう。
嘘でもいいから、歯は取り替えがきくから、全然大丈夫だよ。目とか鼻じゃなくて良かったね。と、笑顔で言ってあげてほしい。+16
-0
-
278. 匿名 2019/03/07(木) 19:37:47
>>1
それは酷い。
そんな目に遭って子供が嘘つくわけないと思う。
大体意地悪してくる男子はほぼほぼその子に気がある。
でも追いかけられて娘さんは嫌だったんだろうな。
治療代くらい出して欲しいね
うちの娘も以前、男子に突き飛ばされて2万のメガネが壊れた
親は弁償どころか謝罪にも来なかった。
そのときは頭にきたけど、仲がいい男子だったのでしょうがないと諦めた。+7
-4
-
279. 匿名 2019/03/07(木) 20:05:41
トラブルがあると、うちの子は保育園・幼稚園でもそんなことしたことないんです、と言う親が多くてびっくりします。そんな昔の話まで持ち出してきて、自分の子供は何もしていないと言いたいのか?と疑問です。+9
-1
-
280. 匿名 2019/03/07(木) 20:24:38
子供を持つということは大変なことだと改めて感じます。トラブルからのケガ、、、納得できないですよね。+3
-0
-
281. 匿名 2019/03/07(木) 20:37:03
>>273
264です。ありがとう😭涙
+2
-0
-
282. 匿名 2019/03/07(木) 21:00:13
私は大人になってからですが、友人の不注意で前歯を折られました。
わざとではないけれど、どう考えても向こうが悪いのに謝罪もその時だけでその後は何もありませんでした。
治療には10万かかりました。
また何年か後には同じようにお金をかけて治す時が来ます。
歯が折れてから何度も歯がボロボロになる夢を見るほどトラウマです。
歯が折れたって事実は本人にしかわからない精神的なダメージもあると思いますので娘さんの心のケアを大事にしてあげてください。
その男の子の親にもそれくらいのことなんだと知ってもらいたいですね…+8
-5
-
283. 匿名 2019/03/07(木) 21:52:38
皆さん、目ならどうしますか?
うちの少4の娘の目に鉛筆が当たったらしく、帰宅してから真っ赤に充血していました
娘の話しによると、相手の子はお友達で悪気は無かったらしく、娘もあまり大沙汰にしたくない感じだったので学校には言わず眼科を受診しました
幸い大したことは無くて済んだのですが、目や歯などはちょっとびっくりしちゃいますよね…+5
-0
-
284. 匿名 2019/03/07(木) 22:02:26
家に謝りに来たのだけはよかったね。それすらしない人もいるよ。学校側が勧めても、電話一本しようとしない人もいるよ。+8
-0
-
285. 匿名 2019/03/07(木) 22:59:51
学校の保険がきくなら、納得いくまで治療すればいいと思います。これから色々あると思いますが自分の身は自分で守るべきで前歯だけで済んで良かったと逆に思う事ですが悔しいですよね。泣き寝入りとか本当に腹達ますがきっと悪いことした子にはいつか自分に返ってきます、忘れないで下さい。
これから危険な子、危険な人には絶対に近づかない事です。+4
-0
-
286. 匿名 2019/03/07(木) 23:17:08
同じ年の息子が居ます。
最近そのようなトラブルに巻き込まれてお気持ちわかりす。
私がその男の子の親だったら、子供がやってないと言っても嘘をついてる可能性もあるので、とりあえず謝り、関わった以上は治療費も半分出したいと伝えます。
自分の子がやってないって言ってるので‥と突っぱねる親もいます。問題のある子供の親がそんな感じの人が多いです。+9
-0
-
287. 匿名 2019/03/08(金) 00:01:10
何か投げたとか殴ったとかじゃないなら仕方ないのかなと思います。私は意地悪されて追いかけて転んで永久歯の前歯折れました^_^;+3
-0
-
288. 匿名 2019/03/08(金) 00:26:12
男の子とふざけあって雪の日に自分で滑って転んで前歯折って制服もびしょ濡れにした同級生が親に怒られるからって男の子に押されたってことにしたって自慢げに話してたことあるの思い出してしまった…+8
-2
-
289. 匿名 2019/03/08(金) 00:37:48
>>47男の子の方がはじめに追いかけたって認めてるんだよ。+2
-2
-
290. 匿名 2019/03/08(金) 01:14:41
子供同士のトラブルって、どう対処するか悩むよね。
親は現場を見ていなくて事実が分からない。
自分の子供からの供述と、周りのコメントからしか状況を把握できない。
子供同士のトラブルに対して、やたらセンシティブな親もいて、すぐ周りを取り込んでこちらを悪者に仕立てあげようとする親もよくいるしね。
子供同士のトラブルで外堀埋めるのなんて、卑怯で嫌だけれど、自衛のため周りと共有しておいた方がいいんだろうね。+13
-0
-
291. 匿名 2019/03/08(金) 01:58:10
私なら相手の男の子の前歯おります、大事な娘の永久歯これから成人式も好きな人と結婚したりもあるのに許せない+1
-10
-
292. 匿名 2019/03/08(金) 02:12:35
主さんフェイクいれてるよね?かなり特定出来そうな内容だから、当事者ならすぐわかるよ。
当事者じゃなくてもこのトラブルを知っている同級生の親御さんならわかってしまうよ?小学校の先生がガルちゃんやってる可能性だってあるし。
悔しいのはわかるけど、ただの憂さ晴らしならば世界中で見られるサイトはやめた方がいいよ。
謝罪だけで納得いかないならば、訴えるとか方がいいと思う。だってここで話したって何も解決しないし、有る事無い事書かれて余計にストレスたまるよ。
法的なことならば、弁護士ドットコムとか、法テラスで相談の方がいいよ。ここよりは見る人が限られるし。+4
-4
-
293. 匿名 2019/03/08(金) 05:47:45
子供同士のことだし、その場で見ていないと
何が本当かはわからないけど一方が怪我しているなら
まずそこはちゃんと謝るべきだと思うよ
相手のお母さんだけど謝罪で勘違いとか誤解
という言葉は禁句だよ
「娘さんは間違えてそう思っちゃったんですね」
と相手から言われたってことでしょ?
「勝手に転んだ」と言われたも同義だよ
私なら最初に娘さんを転ばせてしまったことと
歯のことを全力で謝った後に
「息子は追いかけたつもりはなく後ろを歩いていただけの
つもりだったようです。どちらにしても怪我をさせてしまった
こと本当に申し訳ありません」
と謝るよ+7
-0
-
294. 匿名 2019/03/08(金) 08:42:27
本当に「娘さんの勘違い」なんて言葉は使ってないんじゃないかな。
うちの息子は歩いていただけで追いかけてないと言っていて、〇〇ちゃんは後ろからついてきているのをみて追いかけていると思われたんじゃないかと…
とかその辺だと思うよ。
わかんないけどさ。もしリアルで誰かに話すなら、言われたことは絶対に湾曲しないようにね。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する