-
1. 匿名 2019/03/06(水) 19:41:37
皆さんが物件に求める条件は何ですか?
私は最低でも
・オートロック
・2階以上
・バストイレ別
・温水洗浄便座です。+115
-9
-
2. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:13
オートロック
バストイレ別
デザイナーズ
システムキッチン+12
-3
-
3. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:19
治安+138
-0
-
4. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:19
築5年以内+61
-5
-
5. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:21
防音+129
-2
-
6. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:45
+35
-0
-
7. 匿名 2019/03/06(水) 19:42:59
ペット可
風呂トイレ別
エアコンつき+51
-3
-
8. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:05
事故物件でないこと。+147
-2
-
9. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:19
ベランダ喫煙禁止。なんだったら全面禁煙マンションが良い。今少しずつ増えてるけど即完売になってるしこれからは需要がもっと増えると思うしもっと増やしてほしい+99
-8
-
10. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:28
鍵もってゴミ出しに行くの大変だよ+7
-8
-
11. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:58
立地条件+10
-1
-
12. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:00
西日のあたる部屋、夏はめっちゃ暑かったので陽当たりは気にする
+22
-1
-
13. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:12
インドアなので、できるだけ静かな立地と防音を重視してます
今の物件は隣の人が生きているかどうかも分からないぐらいです
ただ、上下からの音は通しやすいのか足音ドンドンでつらい+82
-0
-
14. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:17
陽当たりの良いベランダ。
鉄筋。音が響かない。
トイレとバスは換気できる。
多くは望まない。+67
-1
-
15. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:18
トイレが共同じゃ無い事+33
-3
-
16. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:32
温水便座いらない
前住人が使っていたものなんかゾッとする+118
-3
-
17. 匿名 2019/03/06(水) 19:44:50
日当たり。
設備面はお金で買えても
日当たりは買えない。+78
-0
-
18. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:01
バストイレ別
温水洗浄便座
事故物件でない
駐車場あり
安い+10
-2
-
19. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:10
お風呂とトイレが別
収納がそれなりにある
エアコンがある
+65
-1
-
20. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:13
日辺り
台所が広い・二口コンロ
収納多い+5
-0
-
21. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:26
う〜ん。持ち家しか興味ないかな。自慢とかじゃないよ。+7
-23
-
22. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:29
ペット禁止。
本当は犬も猫も好きなんだけど、あまりに躾しない飼い主多すぎる。無駄吠えが凄いと毎日寝不足。
皆が躾してくれるならペットOKで良いけどここまで躾しない飼い主が多いともうペット禁止マンションも増やしてほしい。今の分譲はほとんど犬が飼えるよね+49
-5
-
23. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:31
ユニットバスは2度とご免被る。+35
-1
-
24. 匿名 2019/03/06(水) 19:45:49
バストイレは一緒のほうがいい
掃除が楽+7
-21
-
25. 匿名 2019/03/06(水) 19:46:33
マイナス覚悟だけど、ごみ収集日の前夜に捨てるのが黙認されてる所+125
-8
-
26. 匿名 2019/03/06(水) 19:47:06
陽当たりが適度にあるお部屋。+7
-1
-
27. 匿名 2019/03/06(水) 19:47:21
うちのマンションエレベーターがペットのオシッコ臭い。散歩行くときエレベーターでしてしまうんだろうけど臭すぎて息ができなくてきつい+21
-2
-
28. 匿名 2019/03/06(水) 19:47:26
>>21
なぜ書き込んだのか+9
-1
-
29. 匿名 2019/03/06(水) 19:47:46
>>21
持ち家も色々だよ。
自分らが建てた数年後に隣が家建てて陽当たりが全くなくなったお宅知ってるし。+29
-1
-
30. 匿名 2019/03/06(水) 19:48:19
隣に変な人がいないこと
みんなも書いてるけど日当たり
前にキッチンが明るくてリビングが暗い部屋に住んでたけど、気分が落ちるね
+54
-0
-
31. 匿名 2019/03/06(水) 19:48:29
静かな環境
壁の厚さ
音の伝わりにくさ
騒音は精神を蝕む+61
-0
-
32. 匿名 2019/03/06(水) 19:49:07
バストイレ別
独立洗面台
室内洗濯場
2LDK以上
最低限これだけ+25
-3
-
33. 匿名 2019/03/06(水) 19:49:36
築7年以内
都市ガス
IHつきシステムキッチン+10
-0
-
34. 匿名 2019/03/06(水) 19:49:50
3リットルの水ぶちまけてるぐらい床に結露が出来た時は気が遠くなった+8
-0
-
35. 匿名 2019/03/06(水) 19:51:02
住人の品性+45
-0
-
36. 匿名 2019/03/06(水) 19:51:39
都内のウサギ小屋に住んでいる底辺は罰ゲーム?+4
-6
-
37. 匿名 2019/03/06(水) 19:51:57
バス・トイレ別
独立洗面台有り
日当り(南向き、最低でも東南向き)+6
-0
-
38. 匿名 2019/03/06(水) 19:52:32
・1階は怖いし3階は大変だから2階
・バストイレ別
・洗濯機置き場は室内
・築20年以内
・駐車場付き
・近隣に学校や線路がない
上記だけは譲れない
+15
-2
-
39. 匿名 2019/03/06(水) 19:52:45
日本テレビでドラマ放送の家売るオンナの逆襲の三軒家チーフ(北川景子)にお願いする+4
-5
-
40. 匿名 2019/03/06(水) 19:53:13
ロフトあり+2
-7
-
41. 匿名 2019/03/06(水) 19:54:31
大東みたいにポンコツな建物しか造れないんだったら、静かな人限定の物件を設けてほしい
うるさい人が引っ越してきたら一瞬で地獄
大東に住みたくないけど大東以外はおんぼろアパートしかない地域です+24
-1
-
42. 匿名 2019/03/06(水) 19:55:00
利便性と安全性+2
-2
-
43. 匿名 2019/03/06(水) 19:55:01
トイレお風呂別
お風呂とは別に洗面所
+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/06(水) 19:55:08
近隣に高齢者と外国人と異常な人が住んでいない所。
犬がうるさい家が無い所。
家畜系の独特な臭いがしない所。
排気ガスが臭くなく空気が綺麗な所。
パチンコや如何わしいお店が側に無い所。
セブンイレブン徒歩5分以内の所。
銀行atmが近くに有る所。
ゴミが散らかって居ない所。
吐物が落ちてない所。
スーパーやコンビニ、公園が側に有る所。
室内洗濯機置場。
オートロック&TVモニター。
防犯カメラ。
風呂トイレ別。
床暖房。
フローリング。
+6
-5
-
45. 匿名 2019/03/06(水) 19:55:49
>>36
家賃6万でこんなに良い部屋を借りれますが?+11
-25
-
46. 匿名 2019/03/06(水) 19:56:33
遮音性+24
-0
-
47. 匿名 2019/03/06(水) 19:56:54
・日当たり
・旦那と別室(夜勤仕事でいつも昼過ぎまで寝てるから旦那の部屋は生活動線から離れてる部屋にしたい)
・広いリビング
・隣近所からの干渉を受けない立地+7
-0
-
48. 匿名 2019/03/06(水) 19:58:06
広さ+1
-0
-
49. 匿名 2019/03/06(水) 19:59:12
正社員で独身一人暮らし歴長くて地方転勤ありで
家賃3万円~10万円台まで住んできたけれど
家賃安いところは環境も悪いし、建物もよくやいし、住人の民度も低いね。
+36
-0
-
50. 匿名 2019/03/06(水) 19:59:59
程よい距離にスーパーあるとやっぱ便利。
でも賃貸の近くに飲食店があるとゲロ被害やゴキちゃん登場の可能性高まるから飲食店などは多少離れていた方がいい。
安くて広いところはやめとけ。DQNの子供が夜も走り回る。+17
-0
-
51. 匿名 2019/03/06(水) 20:03:43
築5年
駅から徒歩10分
近くにパーキングがあるか
独立洗面台
室内洗濯機置き
トイレ浴室別
お風呂湯沸かし機能あり
道路から玄関ドアが見えない
キッチンが広い+2口ガス
収納多い
挙げたらキリない(笑)
バイク乗りなんでバイク専用駐輪場があるのは絶対条件です!!
+5
-0
-
52. 匿名 2019/03/06(水) 20:04:48
・南向き
・角部屋
・オートロックあり
この逆の部屋に住んでた。
日が当たらず、隣人の騒音で毎日しんどかった。+5
-0
-
53. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:28
自分と似たような層が住んでいるところ。
学生時代は学生ばかりのアパート、独身時代は単身者(女性)の多いマンション、結婚してからはファミリー物件。
あまりに格安物件はやっぱりそれなりの人が住んでいる。+8
-0
-
54. 匿名 2019/03/06(水) 20:05:36
治安は絶対!!!
+14
-0
-
55. 匿名 2019/03/06(水) 20:07:09
独立洗面台
風呂トイレ別
都会に行った友達は結構そんな物件は高いっていうけど田舎に住んでる私からしたら予算に少し上乗せするだけで結構ある+1
-0
-
56. 匿名 2019/03/06(水) 20:07:35
暴力団同士の抗争で流れ弾が当たった事がある賃貸でとても怖かった。
最低でも市内に暴力団事務所がない
24時間365日無人にならない警察署が近くにある
比較的治安が良くて人がある程度多く住んでいる地域
これだけは絶対に譲れなくなった。
+9
-0
-
57. 匿名 2019/03/06(水) 20:07:58
風呂トイレ別
南向きベランダがある
都市ガス
ガスコンロ2くち
じめっとしてない
ベランダから緑が見える
大きな病院が近い
古くても管理が行き届いててキレイ+8
-0
-
58. 匿名 2019/03/06(水) 20:09:02
賃貸なら立地と広さ、アパートよりマンション(分譲賃貸がベスト)。
築年数は全くこだわりなし。
持ち家ならまた別です。+2
-0
-
59. 匿名 2019/03/06(水) 20:10:04
オートロック、モニター付き
室内洗濯機置場
エアコン、都市ガス
お風呂トイレ別
なるべくなら駅近
後、防音。
今の所は隣が居るか居ないか
分からない位です。
難点は三点ユニットバスなので、
築年数は綺麗なら特に問題なしです。
+5
-0
-
60. 匿名 2019/03/06(水) 20:10:27
>>45
岡山はいちおう政令指定都市だけど、6万でこの部屋に住めるよ。+18
-0
-
61. 匿名 2019/03/06(水) 20:11:29
日当たり良好
お風呂とトイレが別々
訳ありじゃない
防音性が高い
ペット不可
セキュリティが高い+2
-0
-
62. 匿名 2019/03/06(水) 20:11:39
日当たりよい
風通しがいい
人目を気にせず窓開けられる
玄関の出入りが公道から見えずらい
規模が大きすぎない高層すぎない
スーパー近い+3
-0
-
63. 匿名 2019/03/06(水) 20:13:26
治安良い
日当たり良い
ペット可
できれば、専用駐車場あり+2
-0
-
64. 匿名 2019/03/06(水) 20:13:57
今住んでるところはレオパレス並みの壁の薄さで、しかも角部屋じゃないから両隣から声が聞こえる。
しかも、片方が同棲してて片方が学生だから友達呼んで馬鹿騒ぎしてる。最悪
早く角部屋の所に引っ越したい+10
-0
-
65. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:08
立地。
どんなに条件がいい物件でも、場所が悪ければ諦めるしかないから。+6
-2
-
66. 匿名 2019/03/06(水) 20:23:29
日当たり+4
-0
-
67. 匿名 2019/03/06(水) 20:24:08
ひとりで住むのか、家族で住むのかによって、違う+4
-2
-
68. 匿名 2019/03/06(水) 20:25:14
駅徒歩7分以内
築浅
オートロック
南向き+4
-0
-
69. 匿名 2019/03/06(水) 20:30:31
隣人、真上真下住人が騒音主じゃないこと+12
-0
-
70. 匿名 2019/03/06(水) 20:31:00
外国人が隣とか地獄だよ。
朝方に咳でむせこんで起きて 何だ?ガス?
凄い刺激臭!!
香辛料を油で炒めた料理を作るからその臭い部屋に入ってくる。
朝方から(5時くらい)何作って食べてるのかしらないけどそれが毎日だから最悪。
外国人の居ない物件がいい。
+12
-0
-
71. 匿名 2019/03/06(水) 20:36:38
2階以上と、もうあとは、
となりのDQNにものすごい被害を受けたから、
壁が厚くて、管理会社がDQNっぽい人には紹介しない物件がいい。
常識なさそうな人、見た目で大体わかると思うから。
少なくともうちの隣の非常識は見た目のまんま。+7
-1
-
72. 匿名 2019/03/06(水) 20:37:29
>>20
にろこんろって何だ!?と思ったけど2口コンロだった+4
-0
-
73. 匿名 2019/03/06(水) 20:38:15
連日連夜、高齢夫婦と反対側の高齢外国人に壁をドガドガどつかれまくり網戸を叩き付けるように連続して閉められ、体を壊して通院の日々です。仲介業者が教えてくれなかった。騙された。
危険人物の住んでいない物件+9
-0
-
74. 匿名 2019/03/06(水) 20:39:05
・バストイレ別
・治安の良さ
・住民の質
・防音
・築年数浅くて耐震設計
・南向き
実際、今この条件の賃貸に住んでるので(1人暮らし)快適です+4
-0
-
75. 匿名 2019/03/06(水) 20:42:17
私も犯罪が怖いので2階以上が良かったですが、1階に住んでます。庭がありますが、隣の隣が道路なのと、前は空き地ですが草が伸びてて人が入ってこれないのが一安心です。
私の条件は、風呂トイレ別(洋式)と、モニター付きインターホンと、トイレが玄関近くで人が来てても音が気にならないことです。+3
-0
-
76. 匿名 2019/03/06(水) 20:46:56
いま探してるけど妥協しない!ってなったら本当ないよね
隣人の騒音とゴミで何度かクレーム出したけど
ガチで電話口でキレてやっと動いたようなクソ管理会社だったから
問い合わせのときに必ず
・管理会社・過去のクレーム・他の住人どんな人か
を聞いてる+18
-0
-
77. 匿名 2019/03/06(水) 20:47:39
バストイレ別
洗面台独立
インターネット接続OK
駐車場あり
これだけ揃ってれば狭くても大丈夫
+1
-0
-
78. 匿名 2019/03/06(水) 20:47:40
防音は大事。
隣の人が男連れ込んで、夜寝たいのに裸プロレスしててうるさかったのがトラウマ。
鉄筋コンクリートが防音性高いらしいです。
あと、駅から徒歩15分は残業続きの身体にはしんどい。+9
-0
-
79. 匿名 2019/03/06(水) 20:47:58
>>25
分かるわ〜!
夜出したら虫が来たりするから行けないの分かるけど、貴重な朝の時間にゴミ出ししないといけないって結構しんどい+4
-0
-
80. 匿名 2019/03/06(水) 21:02:25
都市ガス
2階以上
南向き
トイレ、バス別
プロパンは高いから絶対嫌+6
-0
-
81. 匿名 2019/03/06(水) 21:08:58
RCは人の声や生活音等は一切聞こえない。
分譲で賃貸に出してる物件が防音には1番かも。
但しコトコトとかトントンとかドンドンとか音の反響はある。
DIYとかの音。+3
-0
-
82. 匿名 2019/03/06(水) 21:10:14
バストイレ別
日当たりよし
独立洗面台
独立キッチン+2
-0
-
83. 匿名 2019/03/06(水) 21:17:57
おばけが出ない+1
-1
-
84. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:24
泥棒は屋根から降りてくる事もあるらしいのでマンションの最上階はけっこう危ないらしいです+4
-1
-
85. 匿名 2019/03/06(水) 21:30:41
どこか妥協しないと本当にないや😞
探すの疲れてきたよ。+9
-0
-
86. 匿名 2019/03/06(水) 21:32:14
バストイレ別(もちろん綺麗かどうか)
どのくらいの防音の構造か壁確認
出来れば角部屋(真ん中の部屋でも隣と間取りが違えば良い)
駅から徒歩圏内(またはバス停近い)
近くにコンビニやスーパー有り(銀行あれば尚良し)
入居は2〜3階以上
大家の対応や雰囲気が良い
住人の質は正直入居してみないと解らない。(通りからベランダが見えれば綺麗にしてるかゴミだらけか住人の生活の質が分かりやすいけど)
これはもう賭けかも。嫌な老人やモラルに欠けた住人とか物件見ただけじゃ解らないし。+3
-0
-
87. 匿名 2019/03/06(水) 21:36:58
南向き
綺麗な水回り
モニター付きインターフォン
バス・トイレ別
和室あり
収納
システムキッチン+2
-0
-
88. 匿名 2019/03/06(水) 21:49:28
いっぱいありますよー
・オートロック
・2階以上
・南向き
・駅近(5分以内)
・コンロ3口以上
・追い焚き機能(もちろんバストイレ別)
・宅配BOX
・築5年以内
・24時間ゴミ出せる
・徒歩5分以内にスーパーとコンビニ
・駐輪場あり(駐車場もあれば尚よい)
・二部屋以上(ご飯食べるところと寝るところは別)
等
都内だと結構選択肢減るんですよね~+1
-2
-
89. 匿名 2019/03/06(水) 21:51:40
駅近
2階以上
陽当たり
バストイレ別
室内洗濯機置き場
二口コンロ
大きい冷蔵庫置ける
押し入れじゃなくクローゼット+1
-0
-
90. 匿名 2019/03/06(水) 22:20:35
築浅(5年以内)
駅5分以内
2階以上5階以下
マンション
不動産会社勤務でした。
エリアは最近はずっと都心3区です。
家賃は高いけど治安の良さには変えられません。
+1
-0
-
91. 匿名 2019/03/06(水) 22:38:14
日当たり。駅近。+2
-0
-
92. 匿名 2019/03/06(水) 22:38:29
シャワーの水圧。
+2
-0
-
93. 匿名 2019/03/06(水) 22:48:03
バストイレ洗面所別
浴室乾燥機
ガスコンロ二口以上
大きめの収納
壁の色は白
床の色は明るめのフローリング
モニターホン
シャッター付き
シャッターは防犯の面ですごく安心できるし、この間の台風の時でもシャッターがあると窓が割れる心配はないので安心して家にいれました。+3
-1
-
94. 匿名 2019/03/06(水) 23:01:08
最低限とか書かないとキリがないと思うんだけど。+1
-0
-
95. 匿名 2019/03/06(水) 23:03:49
騒音問題が住む前にわかるといいのになって思うわ
どんだけほかが条件をみたしてても上や横が騒音ちゃんやったら最悪やもん+6
-0
-
96. 匿名 2019/03/06(水) 23:14:27
バス・トイレ別
築浅
全部屋洋室
田舎なので駐車場は絶対条件+2
-0
-
97. 匿名 2019/03/06(水) 23:18:21
>>6
プラスつけた人本気?w+1
-0
-
98. 匿名 2019/03/06(水) 23:19:22
私はユニットバスでも古くてもキレイなら気にしない
駅近オートロック二階以上は必須かな
そういえば部屋探してるとき不動産屋さんにベランダあった方がいいですか?って言われて、窓があればいいですって言ったら窓のない家はないですって言われた+4
-0
-
99. 匿名 2019/03/06(水) 23:42:04
一人暮らし。
次は品揃えの豊富なスーパーの近くがいいな。
今までは浴室乾燥有りにこだわってたけど1回200円ぐらい電気代かかるから、南向きで洗濯物が乾くとこがいい(^_^;)+3
-0
-
100. 匿名 2019/03/06(水) 23:44:30
>>1
温水洗浄便座に関しては
便座・蓋が交換出来る分離型タイプで管理会社やオーナーと交渉してOKもらえれば替える手もあるよ。費用は自分持ちになるけども。
(一体型は便座・蓋のみだけ交換が出来なかったり、ユニットごと交換で純正じゃなきゃダメとかで費用は高いから無理ですが)
引っ越しの際、1円でも節約しなきゃいけないギリギリって人は厳しいけど少しなら費用に余裕ある人は、
型落ちでいいなら温水便座・蓋でも1万5千円ぐらいで買えたりするし、工事費用もそのぐらい。
『温水洗浄便座』だけない。なら交換持ちかけてもいいかも。
あと潔癖気味の人で、そういうの気になるタイプは交換した方が快適に暮らせると思う。+0
-0
-
101. 匿名 2019/03/06(水) 23:54:02
都市ガス
職場から通いやすい
遮音性
独特の変な匂いがしないこと+1
-1
-
102. 匿名 2019/03/07(木) 00:01:56
独立洗面台は必須。お風呂の中にちょっとした洗面台付いてるところあるけど、朝お風呂場で洗顔、歯ブラシするのやなんだよな…ましてキッチンの流しでとかは気持ち悪い(泣)+3
-1
-
103. 匿名 2019/03/07(木) 00:25:19
マンションに一人暮らしですが、残業が多くて帰宅時間が遅いので、宅配ボックスあるのが条件です!
宅配ボックスない所にも住んだことがありますが、あるのと無いのとでは全然違います。+0
-1
-
104. 匿名 2019/03/07(木) 00:44:54
築60年のマンションに住んでた。
疲れて帰ってきて、古い壁や使いづらい設備に心が荒み、引っ越ししました。
次の家は築15年でしたが、空気が悪く、家の中までススだらけ。そして、メンテナンスがよくないのか、築年数のわりに部屋が傷んでました。
部屋選びは難しいですw+1
-0
-
105. 匿名 2019/03/07(木) 01:53:20
3LDK以上
リビングは20畳以上
駐車場2台無料
築10年以下
できれば戸建て
玄関はディンプル鍵2つ
窓は全て防犯もしくは二重
車で五分以内に病院,公園,ショッピングモール(田舎なので)があること。
+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/07(木) 09:22:00
ネズミとか動物が出てこなければ大丈夫!
事故物件でもユニットバスでもOK
ボロボロの空きだらけのアパートだから多少うるさくしても大丈夫だし家賃が本当に激安で私も満足して生活できてるから
浮いた分で毎年海外旅行行ってます+0
-0
-
107. 匿名 2019/03/07(木) 09:29:33
オートロック
モニター付きインターホン(録画機能付き)
駐輪場
洗濯機は室内+0
-0
-
108. 匿名 2019/03/07(木) 09:58:02
都市ガス
部屋が気に入って深く考えもせずに、プロパン物件に入ったことある。
あれは酷いw
+5
-0
-
109. 匿名 2019/03/07(木) 10:20:44
>>36
一人暮らしかどうかで部屋数変わるの当たり前+0
-0
-
110. 匿名 2019/03/07(木) 11:58:58
2F以上の角部屋
陽当たり 防音性 単身者限定 ペット禁止
+0
-0
-
111. 匿名 2019/03/07(木) 21:06:26
洗濯機は室内!
真冬に外で洗濯とか無理ーーー
バストイレも別じゃないと、便秘症なのでトイレにこもること多い
あとは収納スペースが多いと部屋が片付けやすい
ここまでが最低限
次は追い焚きのところに住んでみたいなぁ+2
-0
-
112. 匿名 2019/03/07(木) 23:08:22
エアコン付き
光ファイバー
BSアンテナ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する