ガールズちゃんねる

有り得ないと思った店員の言動

957コメント2019/03/21(木) 14:26

  • 1. 匿名 2019/03/06(水) 11:13:06 

    みなさんが有り得ないと思った店員の言動を教えてください。

    主は、ドラッグストアで買い物した際に、レジ担当の中年女性が指をベロっと舐めてから袋を開けた事です。
    赤ちゃんの衛生用品も入っていたのでイラッとしましたが、その場では指摘できずにモヤモヤを引きずりました。
    水分を含んだスポンジ等を設置して使用して欲しいです。

    +1261

    -71

  • 2. 匿名 2019/03/06(水) 11:14:33 

    有り得ないと思った店員の言動

    +139

    -788

  • 3. 匿名 2019/03/06(水) 11:14:35 

      
    有り得ないと思った店員の言動

    +155

    -48

  • 4. 匿名 2019/03/06(水) 11:14:49 

    レジ打ちながら隣の店員と雑談。
    片手間でやってんじゃないよ。

    +2157

    -111

  • 5. 匿名 2019/03/06(水) 11:15:29 

    近所のスーパーで場所の分からない品物聞いたら「あ、ほかの店員が、知ってるんで聞いてください」と平然と言われた、店辞めろ!

    +1497

    -177

  • 6. 匿名 2019/03/06(水) 11:15:57 

    店員が、試食のチョコレートを、親に一言もなく勝手に赤ちゃんに食べさせたこと

    +1623

    -94

  • 7. 匿名 2019/03/06(水) 11:15:59 

    指舐めてから袋あける店員、ごくたまにだけどいるよね
    本社に名指しでクレーム入れたことあるわ

    +630

    -249

  • 8. 匿名 2019/03/06(水) 11:16:31 

    >>4
    海外だとそういうのはあるのにね
    こういうコメント見るとやっぱり日本では無理なんだな

    +1022

    -49

  • 10. 匿名 2019/03/06(水) 11:16:51 

    >>6
    赤ちゃんに?
    やばくない?

    +1032

    -19

  • 11. 匿名 2019/03/06(水) 11:16:55 

    会計のおつりをしまうのに
    少し手間取ってたら
    韓国人の店員に
    手であっちいけ!ってやられた。

    +1385

    -65

  • 12. 匿名 2019/03/06(水) 11:16:58 

    長年レジやってるのに、毎回ピッとした商品をカゴに入れるのがヘタすぎる。
    カゴに入れて次の商品を入れるときに上手く入らなくて、前に入れたものを出す。また入れて出して・・・の繰り返しが多い。
    いい加減成長しろよ!って思う。
    最近は他のレジに並ぶけどね。

    +70

    -198

  • 13. 匿名 2019/03/06(水) 11:17:08 

    >>6
    今時そんなことは厳しく禁止されてるはずだけど

    +598

    -20

  • 14. 匿名 2019/03/06(水) 11:17:15 

    >>9
    嘘はつくなよ。バレバレの。

    +580

    -12

  • 15. 匿名 2019/03/06(水) 11:17:28 

    流れ作業に慣れ過ぎて、命令口調で「レジ袋いりますか」とか秒単位で急かすレジの人が嫌。

    +53

    -250

  • 16. 匿名 2019/03/06(水) 11:17:59 

    >>11
    本当にどんな話題でも韓国人を出すねぇ
    いなくなったら死んじゃうんじゃないの?

    +93

    -311

  • 17. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:08 

    >>8
    海外だと空港の税関の人すら隣の人と喋っててパスポートや顔も見ずにハンコ押してくれるのとかざらにあるw

    +1079

    -11

  • 18. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:11 

    スーパーって特に変なおばさん多いから店員さんもクレーム対応で疲れてるんだろなぁ

    +1056

    -20

  • 19. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:13 

    わたし長身なんだけど、デパートに口紅買いに行ってかわいらしい色を探してたら店員さんに「メイクや雰囲気もかわいらしくないと意味がない」的なことを言われたよ。

    +1255

    -29

  • 20. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:17 

    イオンに買い物に行ったとき
    飲み物コーナーの通路に数人定員が真ん中で
    話してました
    通りにくくて「すいません」と言って
    よけて通ったら肩が当たってしまい
    定員が「イタッ」って言いました!

    通るのを邪魔してたのは、お前だろーって
    思いました

    +1181

    -298

  • 21. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:20 

    コンビニでレターパック買おうと思って、レジをやっていた高校生に「レターパック二枚下さい」って伝えたら「レターパックって何ですかw?置いてないですよ~w」って小馬鹿にして言われた。お前の後ろの台に置いてあるのが見えてるんですけど。知らないならそれなりの対応すれば良いのに。

    +1930

    -22

  • 22. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:38 

    >>1
    そんなに…なんだ。
    汚ないけど…ありえねぇと激怒する程じゃないよね。

    +42

    -138

  • 23. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:38 

    ありえない客のほうが多そう

    +940

    -29

  • 24. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:51 

    >>9
    いいから病院行けよゴミ

    +387

    -18

  • 25. 匿名 2019/03/06(水) 11:18:56 

    大丸にアルビオンのスキンケアパウダー買いに行ったら「そんな商品ありましたっけ?」って首傾げられた。自分で働いてるブランドの商品把握してないんだな…って残念な気持ちでテンション下がった。
    結局散々待たされて購入したけど、商品の説明は無かった。

    初めてのデパコスデビューだったんだ!

    +969

    -51

  • 26. 匿名 2019/03/06(水) 11:19:10 

    飲食店でいらっしゃいませ無し、水を持ってくる時も無言、オーダー取りも無言、レジでも無言、なんで経営してんの?

    +1216

    -19

  • 27. 匿名 2019/03/06(水) 11:19:12 

    コンビニで買い物、終えてから他に買いたいもの見付けてそれもレジに持ってったら会計だけして商品そのまま手渡しされた。無言で。
    要はさっき買った袋に入るからそこに、ってことなんだろうけど無言ってどういうこと(怒)

    +60

    -171

  • 28. 匿名 2019/03/06(水) 11:19:51 

    信じられないくらいの柔軟剤の香りを放つレジ店員、並んでレジ打ちのちょっと間でも頭痛くなりそうだったから息止めてた

    +413

    -88

  • 29. 匿名 2019/03/06(水) 11:20:04 

    辛いラーメン食べてたらジョッキで水持って来て一言「鼻たれてますよ、ジョッキにつけないで下さいね」言われた事

    +1004

    -72

  • 30. 匿名 2019/03/06(水) 11:20:04 

    父が急逝して急な葬儀が決まり
    スーパーで黒い靴下、白いハンカチ、黒いストッキング、不祝儀袋、薄墨筆ペンを買ったら
    台で詰めてるときに「すごい焦ってる、誰か死んだんだね」って隣のレジの人と話してた。
    お父さんですよ。事実だけど涙が出てきた。

    +2398

    -18

  • 31. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:00 

    都内の意識高めのオシャレなショップとかいらっしゃいませすら言ってくれなかったりするとこない?別に私はそこまでサービスを望んでないけど、すごいお洒落気取って感じ悪い振る舞いされると気分は悪くなる。

    +1391

    -19

  • 32. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:17 

    前にも書いたけど
    園芸店で薔薇の棘が私のレースのスカートに引っかかって鉢を倒したんだよね
    店員がすぐに来て棘からスカートを外してくれたんだけど作業用の軍手したままだった
    外してくれたのは良いとして、土の付いた軍手で高いレースのスカート触って欲しくなかったなぁ
    「お怪我はありませんでしたか?」と言われたけど
    レースが汚れた事を謝って欲しかったかも

    +17

    -2111

  • 33. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:21 

    お土産用のお寿司を会計して店の外で見たら全てひっくり返っていた
    直ぐに店内に戻りお寿司を見せると
    『ご自分で転ばれたのではないですか?』
    と言われたこと
    否定すると新しいものに変えてはくれたけど会計の時に現物を確認させてもらえなかったこともありすごくモヤモヤした
    それ以来その店には行ってない
    しばらくしてその店は閉店した

    +1301

    -25

  • 34. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:25 

    日本はお客様は神様だからね。

    +36

    -212

  • 35. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:26 

    地元では有名なチェーン店のケーキ屋にて
    新人の子がレジに慣れてなくてちょっと時間がかかってたけど私はバイトでレジ経験もあったので「レジ打ちテンパるよね~」な感じで別に急がすつもりもなく待ってたのに、ベテランぽい女の人が来ていきなりその新人にキレだし仕舞いには舌打ち
    客の私に向かってはニコニコしてたけど「いや、客の目の前で新人イビりすんなよ、舌打ちあり得ないし」と思った
    新人さんがレジ打ちで時間かかることより、そのベテラン店員の態度の方が気分悪かった

    +1641

    -22

  • 36. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:29 

    飲食店にて、注文した時に店員さんが何か言ったのが聞き取れなくて聞き返したら、明らかにイラついた態度で「チッ」て舌打ちされた。
    来た時からずっとムスッとしてて感じ悪いな〜と思ってたところにその態度でイラついた。

    +856

    -14

  • 37. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:29 

    精肉店で。
    閉店間際に併設されてるお惣菜店の残ってる焼き鳥を10本くらい全部買おうとしたら店員が別の店員にでっかい声で「ねぇー焼き鳥全部売れちゃうけどいいのーー??」 「あーいいよー。仕方ないねーー。」閉店後買って帰る気だったみたい。知るかよそんなの。

    +1675

    -21

  • 38. 匿名 2019/03/06(水) 11:21:51 

    >>25
    よくわからんが大丸に夢持ちすぎ
    デパコスデビューを重要視しすぎ

    +67

    -225

  • 39. 匿名 2019/03/06(水) 11:22:08 

    ドラッグストアで店員さんにお薬について尋ねたら「外箱の裏に説明書あるんで、それ読めばよくないっすかね」

    説明も出来ないで白衣着て登録販売者って書かれた名札付けてるんだね
    おばあさんにも「箱に書いてあるっすよ!」
    あなたが医薬品コーナーにいる意味は?

    +1708

    -19

  • 40. 匿名 2019/03/06(水) 11:22:15 

    トピずれだけどさ
    主のコメントみて、昨日患者さんが診察券口にくわえて受け付けに来たの思い出した。
    なんなんだろね、あれ

    +413

    -21

  • 41. 匿名 2019/03/06(水) 11:22:59 

    ローソンにメルカリ発送しに行ったら露骨に嫌な顔された。しかもネームプレートに店長って書いてあった。

    +973

    -16

  • 42. 匿名 2019/03/06(水) 11:22:59 

    >>20
    通路が定員オーバーだったんだねぇ

    +614

    -19

  • 43. 匿名 2019/03/06(水) 11:23:17 

    某ファミレスにて、ランチの時にお子様のAセットで頼んだのに、きたのはBセットだった。
    子供が食べたいものだったから、ごめんなさい。Aセットで頼んだんです。と言ったら、えっ?て鬼みたいな顔して、Bセットって言いましたよね?!とか言われたから、そうだっけ。と思いながらも、ごめんなさいってそのまま食べさせた。
    後から考えたら、ムカついてきた。

    +1196

    -37

  • 44. 匿名 2019/03/06(水) 11:23:33 

    >>32
    100%お前の方が悪いわ↑

    +1146

    -11

  • 45. 匿名 2019/03/06(水) 11:23:34 

    2番目の方こちらにどうぞ―って隣のレジを開けた店員が、割り込んだ客を会計した。

    +838

    -48

  • 46. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:20 

    >>20

    店員な。

    +540

    -5

  • 47. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:22 

    >>29

    ごめん。ワロタ

    +157

    -59

  • 48. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:23 

    夏にマツキヨにハンドクリーム買いに行ったらオフシーズンで見当たらなくて店員に
    「ハンドクリーム何処ですか?」って聞いたら「はぁ?」の一言だけが返ってきた。
    名札をみたら中国人スタッフ。

    ここは日本だぞ、日本のマナーと言語が通じない奴を雇うな。

    +1286

    -45

  • 49. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:31 

    間違えて期限が切れたクーポン出してしまって、フッて笑いながら「これは使えません笑」って馬鹿にするように言われた。
    このバイトろくな将来じゃないなって思うようにした。

    +494

    -147

  • 50. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:37 

    人手不足だから細かいことでクレームつける客よりちゃんよ働いている人のほうが重宝される現実

    +404

    -20

  • 51. 匿名 2019/03/06(水) 11:24:39 

    十年くらい前に
    夜間の郵便局員の人が
    マンション裏手の誰も来なさそうな所で
    タバコを吸ってサボってた。

    「忙しいのも嫌だけど
    再配が無いのも嫌やのお」っとか言って。


    別の局員の人は
    「昼間いらっしゃらなかったので
    不在を切らせてもらった郵便物なんですが
    電気が付いてらしたのでお持ちしました」と
    持って来てくれた人も居た。

    何なんだろうね、このサービスの差。
    下の気の利く人は異動で居なくなったらしいけど。

    +11

    -278

  • 52. 匿名 2019/03/06(水) 11:25:09 

    >>20定員って書く人頭やばくない?

    +759

    -77

  • 53. 匿名 2019/03/06(水) 11:26:06 

    >>2
    これ、
    お子様ジュースの種類をブ ス→ブルーベリー スカッシュ

    お子様おもちゃの種類を女→女児用のおもちゃ

    ってメモだったって。

    +658

    -25

  • 54. 匿名 2019/03/06(水) 11:26:41 

    >>25
    私は某デパコスでカウンターに出向き在庫確認した時「ありません」の一言を投げつけられてショックでした。カスタマーセンターに電話したの初めて。わざわざその為に来たのに、人気で売り切れちゃってすみませんねぇーとか言ってくれたら気持ちも軽くなってまた来ようと思うのに。

    +32

    -165

  • 55. 匿名 2019/03/06(水) 11:26:55 

    ありえないとまではいかないけど、こないだマクドナルドでドライブスルーの注文方法よくわかってなくて、スマホのクーポン先に出さずに注文しちゃったら、次からはちゃんと受け付けのとき最初にクーポン出してくださいねって怒られたのでちょっと凹んだ

    +19

    -272

  • 56. 匿名 2019/03/06(水) 11:27:12 

    >>48
    それはムカつくね!

    +135

    -9

  • 57. 匿名 2019/03/06(水) 11:27:32 

    >>32
    確かにそれはおかしいね
    あなたが薔薇の鉢を倒したくせに

    +749

    -8

  • 58. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:03 

    京都伊勢丹のデパ地下で買い物してたらおばさん店員2人が私の足元を指差してヒソヒソ話しながら笑ってた。買ったばかりのブーツだったし変な格好してなかったと思うんだけど。
    京都人が嫌われるのがなんとなくわかった。伊勢丹で買い物しなきゃよかった😭

    +692

    -45

  • 59. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:04 

    品出ししてる店員が急に出てきて、勝手に私にぶつかりそうになって、
    謝るどころかでっかい音で舌打ちした。苦情入れとけばよかった。
    都内の某オー〇ー。

    +453

    -6

  • 60. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:19 

    複合施設のテナントで 小さな店に入ったら
    私しか お客さんが居ないのに
    3人の定員が 「いらっしゃいませ」を
    順番に永遠に繰り返してる
    新しい客が来たのかな?と見ても 私だけ
    うるさいし、 気持ち悪いし
    出ていけって事!?

    +37

    -167

  • 61. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:20 

    >>2
    何これ!!酷すぎ!!!!!

    +5

    -139

  • 62. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:22 

    ポイントカードありますか?って言われて随分前に来たことあるかなー程度の店だったので、無くしてしまったかもしれないのでつくってもらってもいいですか?とお願いしました。そうしたら、カード作るのだってタダじゃないんですよ。はぁ!仕方がないな!!と。

    いや、もうこの店二度と来ないしカードとかいらないですから。

    +570

    -35

  • 63. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:33 

    コンビニでホットスナック頼んだら、店員がトングで掴んだんだけど紙の袋?に入れ損ねて落としそうになったのを反対の素手でキャッチ。平然とそのまま袋に入れて渡された。さすがにそれはないわと思って、すみませんが素手で掴んだのを見てしまったので新しいものにしてくれませんか?と言ったら「あの…廃棄出すと怒られるので…すみません」って他の買った商品と一緒に入れられた。突き返して、本社にクレーム入れた。

    +950

    -10

  • 64. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:34 

    「◯◯ってどこにありますか」と20代くらいの女性店員に聞いたら聞いたら「すみません、私にはちょっとわからないです…」と言われた。わからないから誰か呼んできてくれるのかと思ったら、そのまま自分の仕事を続けた。

    お、値段以上の緑のお店です

    +684

    -43

  • 65. 匿名 2019/03/06(水) 11:30:24 

    マクドナルドで注文が多かったので、間違えないように紙に書いて「これをお願いします」って出した。
    レシート見て間違いがあったので間違えてる事を伝えたらしたら「書いてました??」だけ。

    あなたが速攻でグシャってして捨てた注文書いた紙見直してみ?書いてるから。
    それにいろんな人から注文とって書いた紙だから品物個々に渡す時、確認したいから返して欲しかったわ。

    +65

    -171

  • 66. 匿名 2019/03/06(水) 11:30:46 

    居酒屋で頼んでない料理が運ばれてきたから注文してないと告げると店員が一言そんなことはないという。
    じゃあここに居るメンバーの誰がどの店員に頼んだか言ってと聞いたら表情変えずにあなたが私に注文したと。
    隣にいた男友達がこの店員やばいと気付いて間髪入れず、とりあえず頼んでないから。伝票も勝手につけないでって言って料理を下げてもらった。
    あとでチーフ店員が謝りに来て新人がいっぱいいっぱいになってましてって言ってたけど、あなたが私に注文したはすんなり出ない言い訳だと思うけどな。

    +583

    -31

  • 67. 匿名 2019/03/06(水) 11:31:07 

    >>31
    客だと思われてないんだよ
    買わない客ってわかるっていうし
    私もあるけど高めのとこは客を選ぶ

    +35

    -65

  • 68. 匿名 2019/03/06(水) 11:31:36 

    他トピにも書いたけど、某有名ケーキ屋でおつりを3000円も間違われたのに、店員にクレームババア扱いされたこと

    おつり間違ってると思うんですが……となるべく丁寧な口調で申し出たが、店員は「ちゃんと確認しましたよねえ?レシートも見せましたよねえ?」と上から目線のキレ対応
    バカ野郎、そのレシートからして打ち間違えてんだよ!

    上の人がレジ確認してくれて3000円返してもらったけど、二度と買わない

    +653

    -5

  • 69. 匿名 2019/03/06(水) 11:31:52 

    +35

    -36

  • 70. 匿名 2019/03/06(水) 11:32:21 

    飲食店で案内を待たずに勝手に席に着いておしぼりとお冷がないって怒る客と、その注文取った時に持ってこない店員、どっちが悪い?
    客→プラス
    店員→マイナス

    +847

    -24

  • 71. 匿名 2019/03/06(水) 11:32:29 

    >>2
    どういう状況?

    +5

    -24

  • 72. 匿名 2019/03/06(水) 11:32:44 

    パリの飲食店で店員に服汚されて逆ギレされたことあるけどそれが一番ひどかったかもw

    +267

    -7

  • 73. 匿名 2019/03/06(水) 11:32:59 

    >>5
    つかまえたのが鮮魚のおばちゃんとか惣菜のおばちゃんとかだったらお店の商品の事はあまり知らないからなぁ。
    でも、もちろんそのスーパーの従業員なんだからきちんと対応すべきだよね。

    +292

    -4

  • 74. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:00 

    >>2
    これってぶどうスカッシュの意味じゃなかったけ?
    女はお子様セットのおもちゃが女の子用。
    にしても酷いけど。

    +426

    -11

  • 75. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:04 

    せっかく勇気ふりしぼって連絡先渡したのに
    まだ連絡がない
    (。˘•ε•˘。)

    +2

    -132

  • 76. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:12 

    >>58
    私も葬儀で京都に行ったときデパートで同じようなことがあった。
    いつも思うけど京都の人同士って不快にならないのかね。
    もうそういうかんじに慣れてるのかな。

    +441

    -29

  • 77. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:14 

    >>63
    あり得ない!!
    廃棄出すと怒られるのも分かるけど、それを受け取った客が本社にクレーム入れて本社が対応にあたる方が大事になるって分からないのかな。自分のクビだって関わってくるのに。

    +516

    -7

  • 78. 匿名 2019/03/06(水) 11:33:25 

    某プレミアムアウトレットで
    ナ○キの靴を見てたら
    中国人の店員にいきなり中国語で接客された。
    そりゃ、中国人観光客増えてきてるけど
    ここは日本だし、見た目で国を判断されたと思うと不快な気分になった。
    日本人ですって日本語で言ったら
    しれーっとカタコトの日本語で接客されました(笑)
    もちろん何も買わずにその店はでました!

    +245

    -104

  • 79. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:01 

    地元の某スーパーなんだけど、1人の男性店員がいつも売り場を走っています。
    たまにぶつかりそうになったことがあります。
    危ないからやめて欲しい。

    +348

    -14

  • 80. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:01 

    >>59
    OKストアは店員が雑な人多いよ

    +48

    -23

  • 81. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:39 

    ありえない行動で思い出したけど、Youtubeにスマホで撮った映像アップロードしてんの思い出した。撮るのは百歩譲るけど、アップロードまでするか…そいつも最低な奴だと思う。

    +14

    -54

  • 82. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:43 

    結婚記念日に予約して食事に行った。店着いて、予約した◯◯ですと言うと、店員キョトン。好きな席にどうぞと言われ、予約席のプレートの席に座ろうとすると『そちらは予約席なんで』。
    仕方なしに空いてる席に座ったら、変わった位置の席を選ぶわね、と聞こえるように言って他の店員とクスクス。
    食事の間もジーっと見られ(次の注文まで暇で、ただボ〜っと目線をこっちに向けてただけだと思うが)本当に不快だった。初めて行った時は美味しいと思ってまた選んだんだけど、もう二度と行かない。

    +680

    -20

  • 83. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:44 

    某大手電機屋で冷蔵庫買った時、壁紙をガリガリーっとやられたんだけど、それを指摘したら「やっちゃいましたね」って言いながら剥がれてべろーんとなった壁紙をピッとはがされた。それで、「壁紙はすみませんでした」ってそのまま帰った。

    もちろんその後本社に電話して弁償してもらったんだけど、その請求が間違ってうちの自宅に。全部片付くまで3ヶ月以上。悲しかった。女一人だから舐められてたんだろうね。

    +740

    -6

  • 84. 匿名 2019/03/06(水) 11:35:30 

    高級旅館の仲居さんの口臭。
    老年期の人だけど、マウススプレーなり何かしら対策して。何故、口からウンコの臭い出して接客してるの。

    +427

    -46

  • 85. 匿名 2019/03/06(水) 11:35:30 

    >>2
    これはブドウスカッシュの略のメモ書きがこうなってしまったらしいよ。

    +148

    -8

  • 86. 匿名 2019/03/06(水) 11:35:32 

    >>30
    これ、クレーム案件じゃない?私なら絶対許せない。二度と行かないし店長や本部にクレーム入れる。

    +536

    -23

  • 87. 匿名 2019/03/06(水) 11:35:43 

    コンビニのレジでお金出す時に少し手間取ったら、ハ~っとため息つかれた。

    +143

    -31

  • 89. 匿名 2019/03/06(水) 11:36:51 

    郵便局は切手を現金扱いするらしく、貼った切手と不足分の現金を支払って封筒を送ったので、「不足分の現金のみの金額を書いた領収書ください」と言っても頑なにそんな事はできない!と郵便局の窓口のおばさんが言うのね。
    「もう、手書きのでも構わないから・・」と言っても「それは出来ません!」と。

    まあ有り得ない程でもないけど。

    +5

    -148

  • 90. 匿名 2019/03/06(水) 11:37:31 

    郵便局の配達員。

    ピンポンを超連打。ドアを殴りまくる。
    怖くて出られずにいたら、
    勝手口までドンドンドンドン!!!と激しく連打されて、何事か!?と思って恐る恐る覗き穴を除くと郵便局の配達員だった。

    ドアを開けたら一言「いるのかよ」。


    最寄りの大型郵便局、本部にメールと電話でクレーム入れました。マジでムカついた。二度とあの配達員をうちによこすなと言ってやった。

    +769

    -13

  • 91. 匿名 2019/03/06(水) 11:38:56 

    注文と間違った料理持ってきて、変えてもらったけど遠くの方で「間違っちゃったーw」とこっち見て笑ってるバイト店員。

    もうこの店行かない。

    +460

    -16

  • 92. 匿名 2019/03/06(水) 11:39:59 

    無印のカフェ(カウンターで先払い)で飲み物の無料券を使おうと思ったけどケーキセットの方がお得だったから券を出したけどすぐやっぱり券使うのやめますって言った。なのに券が返ってこなかった。
    券を返してほしいと言うとえ、もう判子(使用済みみたいなスタンプ)押しちゃったんでって真顔で言われたわ
    判子押した後に変更した私も悪いけどそれで券没収されるなら使うでしょ!?すぐ違う店員さんが新しい券くれたわ
    びっくりした

    +22

    -135

  • 93. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:05 

    >>20
    定員じゃなくて、店員(てんいん)だよ

    +355

    -16

  • 94. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:09 

    ダイソーで毎回アナウンスにて
    『お探しの商品ありましたら、スタッフまで』
    『商品がない場合でもスタッフに申し付けていただければ承り発注します』
    というのが毎回上から流れてるのに
    家の傍にあるダイソーのスタッフは聞くたびに
    男性スタッフ『さあ?どこどこにあるんじゃないんすかね?』
    とか場所適当説明が半端なく、
    この間まであった商品を発注頼んだら
    男性スタッフ『あー、1種類だけの発注はできないんじゃないんすかね?』
    といってくるから、アナウンス間違ってないか?と毎度思う
    お客様センターに文句いえばかわるんだろうか?
    もう1箇所家の傍にあった店舗ではレジ打ちミス多発して困ってお客様センターにいったら昨年秋に閉店してたから閉店されても困るのもあっていってない
    閉店されると100均一が遠いのしかなくなる

    +260

    -10

  • 95. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:17 

    >>39
    若い男?面倒くさかったんじゃないの?
    っすかね?って喋り方が頭悪そう

    +184

    -10

  • 96. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:30 

    病院で受付に並んでたら後から来た人が診察券を投げて横入りしたのに止めない。

    +242

    -3

  • 97. 匿名 2019/03/06(水) 11:40:41 

    店名書いていいの?

    +177

    -8

  • 98. 匿名 2019/03/06(水) 11:41:20 

    昔 洋服屋で買おうかどうか迷ってて 悩んでたら ほかの店員と後ろで

    さっさと買って帰れよ!

    って言われてるのが聞こえたTT

    +443

    -7

  • 99. 匿名 2019/03/06(水) 11:42:50 

    いなげや
    商品が乗ったワゴン?を通路の真ん中に置いて店員同士で喋りながら品出し、客が近くを通っても退かない

    +172

    -6

  • 100. 匿名 2019/03/06(水) 11:42:54 

    >>90
    そいつクビになりたいんだろね。

    +172

    -5

  • 101. 匿名 2019/03/06(水) 11:43:43 

    ドラッグストア内の調剤薬局で薬を買おうとしたところ、薬剤師を呼ぶために「○○さーん!○○(薬の名前)の販売お願いしまーす!」と商品名を店内で大声で言われちょっとモヤモヤした。
    なんの悪気もなかっただろうし有り得ないというほどじゃないんだけど、医療関係に従事してるならその辺のデリケートさは分かって欲しいなと思った。
    周囲には処方薬待ちのお客さんも一般買い物客もたくさんいたので・・・。

    +388

    -44

  • 102. 匿名 2019/03/06(水) 11:44:34 

    >>32
    こんなババアには絶対になりたくない

    +315

    -4

  • 103. 匿名 2019/03/06(水) 11:45:09 

    うどん屋さんにて。
    子供がトッピングにわかめときつねを頼んだ。
    きたのは高菜ときつね。
    もちろん店員に言った。
    直後私は電話で外に出たけど、戻ったら、高菜ときつねにプラスしてわかめが入ってた。
    旦那に言ったらもう口つけたし・・・って。
    こちらに了承も得ず。
    高菜が入ると全く別物だろ!しかも子供のだし。
    結局私が自分のと子供の交換して食べた。
    旦那もムカつくけど、店員信じられない。

    +33

    -235

  • 104. 匿名 2019/03/06(水) 11:45:19 

    ちょっと違うんだけど、近くのスーパー店員が全員外国人。
    感じは悪くないんだけど、◯◯どこにありますか?
    って聞いても通じないことが多い…
    日本語話せる人雇おうよって思います。

    +435

    -17

  • 105. 匿名 2019/03/06(水) 11:45:55 

    バス降りる時に両替してたら、運転手に「早くして」って言われた。
    時間通りに動かなきゃいけないのもわかるけど、いらないもの買って無理矢理小銭作るなんてしたくない。
    これは私が悪かったのかな?
    私が悪いと思う方+お願いします。

    +1222

    -118

  • 106. 匿名 2019/03/06(水) 11:47:51 

    ダンボールの上にバラ売りと5パックになってる商品が山積みに売られてた。

    5個パックになってる方が持ち帰る時に楽だから、
    それを3パックレジに持っていったら
    「こんな売り方してないんですけどねー」
    ってため息つきながら嫌そうに言われた。


    だったら全部バラ売り状態にしとけよ!

    +277

    -59

  • 107. 匿名 2019/03/06(水) 11:48:09 

    昨日トレーニング中って書いてあるコンビニスタッフが、暖かいチキンとクリーム系が入った菓子パンを一緒の袋に何も言わず入れられたんだけどどういう教育してるのか不思議におもったな
    ついでに無愛想で釣り銭を嫌そうな感じで渡してきたしレシートくれなかったから本社に苦情入れようと思ってもレシートの打った名前がわからんという


    +15

    -100

  • 108. 匿名 2019/03/06(水) 11:48:13 

    >>81
    どういう意味?Youtubeって撮影した動画をアップロードするサイトじゃないの?

    +98

    -8

  • 109. 匿名 2019/03/06(水) 11:50:55 

    ミンチ買いに行ったら精肉コーナーの人が納品してた。
    後ろに私がいるのを確認してからも全くよけない。
    自分から声かけてよけてもらえばって言う人もいるけど、なんでそんなこと言わないと分からないのか理解できません。

    +33

    -101

  • 110. 匿名 2019/03/06(水) 11:51:17 

    偏屈な店主がいる定食屋さんにたまたま入ってしまったんだけど、そしたらメニューで悩んでた別のお客さんが「さっさと注文してくれない?」って怒られてて、「お客さんもういいよ出て行って」って怒られて出て行かされてる人がいた。私はすぐ注文したからそういう事言われなかったけど、自分が怒られたわけじゃないのに食べてる間すごい気分が落ち込んだ。
    偏屈な店主がいるお店は入り口に「店主の性格に難ありです」って書いておいてほしいって思った。

    +745

    -2

  • 111. 匿名 2019/03/06(水) 11:52:28 

    >>108
    横だけど多分撮影機材ちゃんとしたの使えといいたい人じゃない?それこそここで言うのは変な気しかしないけどね

    +2

    -22

  • 112. 匿名 2019/03/06(水) 11:52:44 

    >>16
    韓国人にやられて正直に書いただけだろ
    被害妄想もいい加減にしたら

    中国人インド人だと言わないくせに

    +204

    -18

  • 113. 匿名 2019/03/06(水) 11:53:48 

    と、韓国人がおっしゃってます。

    +132

    -14

  • 114. 匿名 2019/03/06(水) 11:54:32 

    >>105
    降りる前に両替しないの?小銭が無かったら私は信号で止まったときとかに私は両替します。後ろで待ってる人だっているし、その立場になったときに急いでいたのもありましたが物凄くイライラしたので、降りる時の両替は迷惑行為だと思ってました。

    +817

    -32

  • 115. 匿名 2019/03/06(水) 11:55:14 

    >>16
    と、韓国人がおっしゃってます。

    +21

    -23

  • 116. 匿名 2019/03/06(水) 11:55:46 

    常にタメ口なコンビニ店員のおばちゃん。
    『ありがとねー』とか。
    お前は学校の食堂のおばちゃんと勘違いしてないか?

    +245

    -167

  • 117. 匿名 2019/03/06(水) 11:57:42 

    レジで、買い物かごが床に置いてあって
    誰か並んでる?これいいのかな??って躊躇していたら
    店員さんが「どうぞ~」っていうからレジに出したら
    そのかごの主が戻って来て
    「なんじゃ、並んでたんじゃゴラ!!!」
    「こっちが先なんだゴラ!!!」ってめっちゃ強く言われて
    泣いてしまったのだけれど、ふつう店員さんが間に入らない?
    「こちらが誘導しました、すみません」とか言わない?

    それなのにそのレジの人終始無言だし
    「店長~この人お願いします~」って
    めんどうな人扱いされたうえに丸投げされたので
    店長にそのレジの人の対応をしっかりと言っておいた

    +532

    -22

  • 118. 匿名 2019/03/06(水) 11:58:50 

    >>5
    新人だったかも??

    +7

    -22

  • 119. 匿名 2019/03/06(水) 11:59:10 

    >>105
    その両替が終わって支払いが済むのを後ろで待っている人だっているし明らかな自己中迷惑行為。

    +506

    -22

  • 120. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:47 

    うちの地元のバスは両替もバス降りるときやってる人結構いるけど、二列になって降りる人の邪魔にはなってないから降りるの待ってる人が困るとかはないな

    +29

    -32

  • 121. 匿名 2019/03/06(水) 12:00:48 

    ある日、夕方に100均に行ったらレジに長めの列が出来てた。

    それを見た私は『事前に小銭を用意しておいた方がいいな』と思い、あえてレジから離れた人気のない場所を選んで財布から『432円』を出そうとした。

    するとその瞬間、その100均でバイトをしてる大学生ぐらいの女子店員が私に『すみません(どけて)』と声をかけてきた。

    私は『他のお客さんの探し物を手伝ってるとかで急いでここから商品を取る必要があるのかな?』と思って速やかにその場をどけた。

    そしたら、その店員がそのままそこにしゃがんでゆっくりと『品出し』を始めた。

    考えてみて欲しい。財布から『432円』を取り出す時間すら待てず客に『すみません(どいて)』と声をかけてそこで品出しを始める店員を。

    私も店員の経験があるけど、長時間そこに留まった訳でもない客をサッサとどけさせて品出しするなんて有り得ない。

    バイトの上がり時間の関係とかあったんだろうけど、あまりに腹が立ったから本部にメールで言いつけた。

    +47

    -308

  • 122. 匿名 2019/03/06(水) 12:01:01 

    レジで冷凍うどんを最後にレジで打たれて
    下にやわらかい食品があるのにとりあえずレジ打ち完了させたいからなのか、やわらかい食品の上に冷凍うどん2パック置かれたことかな
    一時的に冷凍うどん2パックを上に乗せた後、冷凍うどんを別の場所移動させてたが
    最初からカゴを別途にするなりするべきなのにそのまま乗せるから下の食品()よくみたら潰れてしまってた
    一時的にレジ打ち完了で料金合計言いたいからって乗せるなと思ったわ
    下に置かれた食品はきのこや野菜類

    +15

    -177

  • 123. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:23 

    何年も前だけど、友人と県外に遊びに行った帰りに、王将でご飯食べて帰るかーってなって、私は大阪ちゃんぽん麺頼んだ。それが量がすごいの私も忘れてて、来たとき「わー!食べれるかな 笑」って友人と笑ってた。少しして友人が頼んだ(別のメニュー)のも来たんだけど、持ってきた店員がめっちゃニヤニヤしながらちゃんぽん麺と並べて私の前に「どうぞ~w」とか言いながら置いていった。

    当時私は体重70キロくらいのデブではあったから、両方私が食うと思ったんだろうけど、食えるわけないし、腹が立ったし、友人も店員見ながら唖然とした顔してた。

    それからは地元で王将行く機会があっても、大阪ちゃんぽん麺は頼んでない。

    +164

    -49

  • 124. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:37 

    店員じゃないけど、皮膚科で「ニキビのお薬をお待ちの○○さーーん」って大きい声で呼ばれた。悩んでてコンプレックスで皮膚科に行ってるのに他の患者さんに病名晒さないで。普段から「水虫のお薬できてますよー」とか言ってるのかな。

    +479

    -10

  • 125. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:43 

    >>108
    ありえない店員ってキーワードでYoutubeにアップロードしてる人いるのよ。
    本人じゃないのよ、端から見ててありえない行動だからと録画してアップロードしてんの。映像見る限り家帰って編集してからアップロードしてんだよね。変な奴。

    +71

    -6

  • 126. 匿名 2019/03/06(水) 12:03:45 

    婚約指輪90万円を百貨店に入っている有名なブランドショップで購入しました。
    先払いして、後日受け取りだったのですが後日受け取りに行ったらまた90万円を請求されました
    数万円くらいの服をアパレルショップで再度請求されてもまぁそんなに気になりませんが、90万円を一流のブランドのお店の店員が再度請求してきたことに驚きました

    +459

    -56

  • 127. 匿名 2019/03/06(水) 12:04:17 

    ぶっちゃけ店員が話してても商品さえきちんと提供してくれれば構わない。
    態度悪いのは嫌だけど。
    あくまで客と店員て対等だよ。

    +221

    -54

  • 128. 匿名 2019/03/06(水) 12:06:52 

    >>120
    私の地域では車内の事故防止が最優先なので、バス停停車以外の時に車内を移動すると注意を促される。
    だからバス停で両替する人は普通にいる。
    先に降りる人たちはその脇を通る。

    +252

    -19

  • 129. 匿名 2019/03/06(水) 12:07:29 

    >>105
    間違えてマイナス押してしまった。
    バス乗る時は小銭を用意しとくよ。

    +243

    -8

  • 130. 匿名 2019/03/06(水) 12:07:42 

    コンビニで、
    ホットの缶コーヒーと、チョコレートを購入した時に。
    何の断りもなく、無言で同じ袋に入れられました。
    エコなのかもしれないけど、私はビックリしました。
    皆様の、ご意見聞いてみたいです。

    これは、普通なの? +
    おかしいです。 -

    +14

    -238

  • 131. 匿名 2019/03/06(水) 12:08:04 

    >>127
    対等ではない
    売る側は金を受け取る側なるからな

    +34

    -96

  • 132. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:20 

    >>121
    トピずれでごめん
    121さん北海道の人かな?☺️

    +0

    -33

  • 133. 匿名 2019/03/06(水) 12:10:35 

    >>105

    私はいらない物(少額)を買ってでもお金をくずしておくけど、『要らないものを買わなくても』お金を事前にくずしておく方法、小銭を用意する方法ってあるよね。

    バスに乗るのが人生で初めてとか子供なら仕方ないけど、普通の大人は想像力を働かせて周り迷惑かけないよ準備しておくもんだと思うよ。

    タクシーに乗車する時も私は極力お金をくずしておく。

    +401

    -20

  • 134. 匿名 2019/03/06(水) 12:11:17 

    地元に食べ放題のお店ができてワクワクしながら料理とってたら
    店長らしき人がキッチンの社員に怒鳴りつけてたその場を見て気分が落ちて何も食べたくなくなった、
    いい感じのお店なのにショックだった

    +161

    -4

  • 135. 匿名 2019/03/06(水) 12:11:41 

    >>30
    最低だね、その店員。
    それぞれ事情があるんだから自分勝手な思考発言は控えるべき。

    +219

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/06(水) 12:13:28 

    >>113
    と韓国人がおっしゃってます

    +3

    -38

  • 137. 匿名 2019/03/06(水) 12:13:49 

    レジのときにいらっしゃいませもありがとうございましたも○○円になりますも言わずに終始無言
    せめて合計金額だけでも言ってよ!

    +287

    -4

  • 138. 匿名 2019/03/06(水) 12:15:01 

    ちゃんと日本語が通じる人雇えって言ってる人いるけど、そりゃ雇う側も日本人がいいでしょ
    それだけ人手不足ってこと理解できないの?
    がるちゃんやってる暇があるんだから働けばいいのに
    なにやっても文句ばっかの人なんて雇ってくれないか

    +33

    -60

  • 139. 匿名 2019/03/06(水) 12:17:44 

    >>121なんか面倒臭い人。考えすぎてストレスたまらない?

    +113

    -11

  • 140. 匿名 2019/03/06(水) 12:18:08 

    プロポーズされた翌日、婚約指輪を見に行った。
    その更に翌日、彼のところに「聞いたよ!結婚するんだって?」と地元の友達何人かから連絡がきた。

    なぜ知ってる?と思って同級生たちに聞いていったら、なんと指輪のお店に彼の同級生(女)が働いていた。卒業以来会ってない程度の知り合い。接客はされていない。私たちを見てすぐに地元の友達に広めたらしい。プロポーズの翌日だしまだ誰にも話していないときだったから、こんな風に広まったのがすごく悲しかったです。

    +556

    -9

  • 141. 匿名 2019/03/06(水) 12:19:23 

    明らかにやる気の無い人、いらっしゃいませも無い、
    ありがとうございましたもはっきり言わない「・・・した~」みたいな
    そういう人がレジだと、
    あの店で買い物するのやめよう気分悪いしってなるな

    それなら日本語多少不自由でもやる気のある方が
    気持ちよく買い物できると思う

    +258

    -11

  • 142. 匿名 2019/03/06(水) 12:19:35 

    >>105
    いらない物を買っておく必要はないけど、細かいお金がないのなら降りる前に先に両替しておくよね。それがバスのマナーだと思ってたよ。

    +273

    -11

  • 143. 匿名 2019/03/06(水) 12:21:59 

    >>35
    その子新人さんですよね、多少遅れるぐらい全く問題ありませんが?っていってあげればよかったのに

    +180

    -5

  • 144. 匿名 2019/03/06(水) 12:22:09 

    客側じゃないけど、昔中古取り扱いのバイトしててスタッフ側だったんだけど、隣に大型スーパーあって、救急車が入っていって、毎回そのスーパーに救急車が頻繁に行くらしく、上司の社員スタッフ2名が「あのスーパーはよく老人が倒れて運ばれるから誰か死んだんじゃない?」と客全くいないからって不敬極まりない話をしはじめて、「ご冥福をお祈りします」といいながら、二人の社員がスーパーに向かって拝んでたのを見て、は??何いって何をしてるの??と思ってしまった
    ちなみにそのバイト先のバイトはやめたよ
    ただ、辞める前に盗んでないのに商品盗難されたのを私のせいにされて警察介入して調査してるから辞めるなとか、警察官の知り合いいるから等脅しをいってきて、犯人ではないからむしろ警察にいっても構わないといったのに、辞表無視されまくってすぐ辞めれなくて嫌々しばらくバイト通った

    +190

    -11

  • 145. 匿名 2019/03/06(水) 12:22:13 

    昔コンビニで雑誌買ったら、店員がカウンターに雑誌を叩き落とすように置いてから会計し始めて唖然とした
    暫くしたらその店は閉店した

    +131

    -4

  • 146. 匿名 2019/03/06(水) 12:22:38 

    夜ご飯を食べに近くの鍋屋さん行ったら平日だったからか客私達だけで、店長それまでが暇すぎたのかアル中なのか知らないけど1人でベロベロに酔って接客も適当だった。
    それから行ってない

    +54

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/06(水) 12:22:57 

    昔から疑問なんだけど普通、お会計の場(お店なり病院なり郵便局etcあらゆるレジの類)て毎日前もって始業準備の時点でお釣り用のお金をきちんと準備しておくよね。
    なぜバス(人対人で現金のやりとりはしないけど)やタクシーだけは気を使って、時には必要のないものまで買ってお金を崩すのがマナーだとされるの?

    +25

    -98

  • 148. 匿名 2019/03/06(水) 12:23:15 

    >>20
    字を勉強しなさい
    定員→店員
    あなたが抜けててぼーっとしてるのが分かったんじゃない?

    +53

    -59

  • 149. 匿名 2019/03/06(水) 12:24:08 

    子供の誕生日にレストラン予約しててデザートも誕生日用で予約してたのにいざデザートきたら、違う名前でおめでとうと書かれてた
    その事を言ったら、すいませんだけ。
    いや、フツーやり直さない?

    +360

    -8

  • 150. 匿名 2019/03/06(水) 12:26:03 

    >>21

    私50円切手ありますか?ってきいたら50円はないけど100円は~って
    出して来たのが収入印紙w収入印紙は切手じゃないですよって突っ込み入れたわw

    +156

    -5

  • 151. 匿名 2019/03/06(水) 12:26:52 

    >>31
    自分も凄いと勘違いしちゃってるんだよきっと。

    +74

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/06(水) 12:27:41 

    客を睨む

    +18

    -4

  • 153. 匿名 2019/03/06(水) 12:28:25 

    レジのおばさんがガム噛みながらレジ打ってた

    マックス○リュです。

    +34

    -21

  • 154. 匿名 2019/03/06(水) 12:28:48 

    100円ショップで欲しい商品が見当たらなくて店員さんに聞いたら何も言わずにアゴだけ動かして教えてくれた。
    見つけたけど買わずに店出た。

    +218

    -6

  • 155. 匿名 2019/03/06(水) 12:29:07 

    >>20
    定員が気になる…

    こういうの使っちゃう人って漢字の意味とか考えないのかなぁ。

    +289

    -23

  • 156. 匿名 2019/03/06(水) 12:31:16 

    >>109
    心底嫌な気分になる前に自分で声かけろよって意味だよ

    +12

    -7

  • 157. 匿名 2019/03/06(水) 12:31:18 

    ありえないレジ店員がいたわ!
    白ネギのバーコードが通らなくて、金額も書いてるから手打ちすれば?っと思いながらもジッと我慢してたら、レジに白ネギ欄のボタンが有ったのか、そこを押したみたい。
    そしたら198円って出たの。
    間違いなく値札は98円で貼られてるし、商品棚にも98円って出てたのを確認済み!

    一度、198円を取り消して再度バーコードを読み取らせてたけどダメで諦めたのか、白ネギボタンを押して198円で通しやがった!
    無かった事にして次々に別の商品を通して行ったから我慢出来なくなってクレーム出したよ。
    「98円って書いてるのに198円で強引に通してますよね?」って聞いたらトボけて値段を確認して「あっ!間違えてますね」って。
    コイツ、ヤバイぞって思ったよ。
    結局、何度もバーコードを読み取れずマイクで店長呼んでたわ。
    店長が来たら直ぐに解決したけど白ネギで10分近く時間かかったし!
    店長は平謝りしてきたけどレジの人は「そうやるんですねー」って。
    謝る事すら無かったよ。

    +291

    -30

  • 158. 匿名 2019/03/06(水) 12:31:24 

    >>32
    クレーマー…

    +166

    -5

  • 159. 匿名 2019/03/06(水) 12:31:51 

    ひとりで食事をして会計後にナンパされた。クレジットカード出してサインしたあとだったので怖すぎてクレジットカード会社に個人情報漏れないか問い合わせした。

    +64

    -63

  • 160. 匿名 2019/03/06(水) 12:32:55 

    >>147
    タクシーは普通にお釣りくれるから崩さなくてよくない?

    バスはお釣りが出ないシステムなんだから細かいのを先に用意しておくのは仕方ないと思う。それにバス内で両替はできるんだから、買い物して崩す必要はないよ。両替したいなら降りる前にしておいてねってことでしょ。もし全員が降車時に両替していたら、時間かかってバスのダイヤ乱れまくりだよ。

    +210

    -26

  • 161. 匿名 2019/03/06(水) 12:33:17 

    eggなんとかとかいう某パンケーキ屋さん。

    食べてる途中なのに、次の人を早く座らせたかったようで食べかけのお皿をさげられた。
    座りたい人たちはキレてたので、キレてる客を優先したみたい。
    クレームつける気にもならなかったので、おとなしく帰りましたが、本当に残念なお店でした。

    初めて行ったけど二度と行かない

    +378

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/06(水) 12:33:29 

    >>19
    似たようなことあった

    お店で黒の長丈のワンピース欲しくて店員さんにサイズ他にあるかとか聞いてたら「そちらの商品はお客様を選ばれますので」って言って私の横にそのワンピースかざして身長足りないことを言ってきた。
    そのワンピース普通に着れてます。

    文章下手ですみません。

    +253

    -7

  • 163. 匿名 2019/03/06(水) 12:34:35 

    ツ○ヤに電話したら電話応対できないらしく大した案件でもないのに「お話することはありませんので…」とかいって切られた。えっ?まだ30秒しか話してないけど。

    そんな奴、電話応対させんなよ。

    +276

    -2

  • 164. 匿名 2019/03/06(水) 12:35:21 

    ド◯ールでコーヒーを煎れている最中に鼻をかまれて、その手でそのまま作業。そのコーヒーを渡された。

    +239

    -6

  • 165. 匿名 2019/03/06(水) 12:36:38 

    お祭りの日、休憩しようと個人経営の喫茶店に。
    店内には二~三人しかいないガラガラ状態なのに、一人で入ろうとしたら追い払うみたいに手をシッシッしてきた親父店主
    馴染み客と思われる席についてた女性客が、なんでそんなことするのよ入れてあげなよっていってくれたけど、
    お気遣いありがとう、こんなところには二度と来ないし、私みたいに嫌な思いさせないよう、この店には入らないように周囲に言いますっていって出た。
    すれ違いざま入ろうとしてるカップルがいたから、今あったことを言い、人を見て判断する店主のようですから入るか入らないかはあなた方に委ねますって言って去った
    カップル関係ないけど。

    +351

    -20

  • 166. 匿名 2019/03/06(水) 12:37:08 

    有名なホームセンターで買った時計が電池を入れても電源つかないので、返品しに行ったら、本当にちゃんと電池入れました?この電池ですよ?おかしいなー?どうしてだろ?本当に全く電源入りませんでした?って片道30分かけて行って商品よりこちら側のせいにされた。かなり待たされて対応も悪くて最悪だったので別の人に対応代わってもらったら、とてもしっかりした対応をしてくれたから、結果よかったけどモヤモヤした。

    +237

    -2

  • 167. 匿名 2019/03/06(水) 12:37:56 

    >>130
    ホット缶ならすぐ飲むし、袋わけたってどうせすぐゴミ箱に捨てるくせに
    店員が賢かった

    +19

    -51

  • 168. 匿名 2019/03/06(水) 12:40:18 

    >>105
    私の地域も>>128のような感じ
    信号待ちで停車中でも、立ち上がろうとする人がいると「危険なので立たないでください」って運転手がすぐアナウンスする
    乗客が座るまでは発車しないよ

    仮に手持ちのお金が五千円札や一万円札しかなくて両替できない!って騒がれたら事前に崩しておけよって思うけど、両替機で対応できる金額を持ってるのなら非常識ではないんじゃない?
    >>105がこんなに叩かれてて驚いた

    +47

    -43

  • 169. 匿名 2019/03/06(水) 12:41:12 

    ストールを見てたら店員がきて、『かわいいですよね!今されてるのよりかわいいですよ!』って。

    +316

    -5

  • 170. 匿名 2019/03/06(水) 12:41:26 

    あのさー「定員」の件は釣りだと思うのよねー

    +7

    -39

  • 171. 匿名 2019/03/06(水) 12:42:25 

    居酒屋で、シーザーサラダにかける温泉卵を後から持ってきて、テーブルに置いてくれたらいいのに、何故か手渡しで受け取れと言わんばかりの位置に差し出された。
    なにこの人?と思いつつ受け取ろうと手を出そうとした時、その店員が手を離した。
    お皿ごと私の服の上に落ち、温玉が服にべっとり。
    その店員、「ちゃんと受け取ってくださいよ〜」とゲラゲラ笑いながらおしぼり一本持ってきて去っていった。
    それを見てた他の店員が責任者連れてきて謝ってくれたけど。
    店員が頭おかしいとか、見ただけじゃわからないから避けられないよ…

    +411

    -2

  • 172. 匿名 2019/03/06(水) 12:42:26 

    >>131
    その商品を受け取るためにお金払ってるんでしょ?対等だよ。
    金払えば偉そうにしていい、みたいな言い方するね。

    +153

    -9

  • 173. 匿名 2019/03/06(水) 12:42:28 

    >>121
    事前に小銭用意するのに他の場所に移動する理由がない
    なぜなら言うとおり長い列であれば、レジ並んでるうちに用意する時間の確保ができるから
    退けた店員も貴方の後ろで用事が済むまで待ってただろうけど、あまり荷物もたつくから声かけたんでしょ
    気遣い屋なんだと思うけど要領悪すぎ

    +212

    -3

  • 174. 匿名 2019/03/06(水) 12:43:55 

    定員は予測変換での打ち間違いでしょ
    なんでいちいち拘るわけ

    +43

    -118

  • 175. 匿名 2019/03/06(水) 12:45:42 

    子供と出掛けたら良く行ってた飲食店
    デミグラスとホワイトソース半々で出るオムライスを食べたら、何となくホワイトソースが酸っぱい気がして、気のせいかと思って食べてて、やっぱり酸っぱいと思い店員さんに言うと、
    店長らしき人が来て、期限がどうのこうの、スッキリしない言い方で、分かってて出したようだった。
    謝罪され作り直すとかタダにしますとか言われたけど、結構食べたし、タダとかいう問題でなく、気をつけてほしかったと説明したら
    じゃあ何かサービスしますと言うので、子供の飲み物を頼んだら持ってきてくれた。

    そして食べ終わりレジで会計の時、その飲み物は会計に入れられていた。
    気づいたけどもうわざわざ文句言うのも面倒で、こんな所なんだなと残念になった。
    今はもう別の店になってる。

    +350

    -6

  • 176. 匿名 2019/03/06(水) 12:45:52 

    態度というか身だしなみなんだけど、歯磨きしてる?ってくらい歯垢が目視できるほどで案の定息は臭いしよく接客業できるなと思った。具合悪くなるくらい悪臭だった。。
    同じ職場の人だと地獄だと思う。

    +32

    -7

  • 177. 匿名 2019/03/06(水) 12:46:38 

    >>174
    定員と店員は読み方違う

    +203

    -8

  • 178. 匿名 2019/03/06(水) 12:46:40 

    >>4
    >>8
    それでその場で怒ったことあるよ。
    売り場の関係者じゃないボーイフレンドをレジスペースに入れて、いちゃつきながら会計をされたから、「人のお金を扱っている最中に、関係ない話をするな!」って。

    +102

    -9

  • 179. 匿名 2019/03/06(水) 12:47:31 

    スーパーのレジで、イチゴの上にどんどん商品を乗せられた。お金を払って清算している間に下にあるイチゴをカゴの一番上に置き換えたらチッて舌打ちされた。

    +250

    -9

  • 180. 匿名 2019/03/06(水) 12:51:00 

    水族館で、フードコートの店員がやる気なくって「いらっしゃいませ」も無しで息子が近づいても睨んできたから、
    「店員さんやる気ないみたいだから行こ〜」って大きい声で言って立ち去ってやりました

    +250

    -65

  • 181. 匿名 2019/03/06(水) 12:52:46 

    飲食店で働いてた時の店長の話です。
    まだ新人の時にお客様から駐車場の車のライトがついてます。と言われたのでとりあえず店長に伝えたら「そんなの後回し」と言われ、その後30分以上駐車場の車のライトつきっぱなしでした。お客様第一じゃないの?って気持ちになりました。そんなところで働きたくなかったのですぐ辞めました。

    +232

    -12

  • 182. 匿名 2019/03/06(水) 12:56:34 

    観光地のアイス屋。
    頼んだトッピングがされてなかったので指摘したら「聞いてなかったんで。」
    観光地自体の評価も下がるし、さっさとクビにすべきだと思ったわ。

    +169

    -7

  • 183. 匿名 2019/03/06(水) 12:58:12 

    >>160
    いやいや、タクシーこそ、細かいお釣り無いって言われてムッとされたことあるよ。

    +186

    -6

  • 184. 匿名 2019/03/06(水) 13:02:04 

    買おうと思った服を持って店内を見てたら、店員が「それにしたんですか?」と。
    は?ダメなの?

    +191

    -8

  • 185. 匿名 2019/03/06(水) 13:02:49 

    >>183
    なんでちゃんと勤務前にあらゆる状況を想定して準備しとかないんだよ仕事なのに、て感じだよね。
    店舗でそれやったらクレームくるでしょ。

    +34

    -8

  • 186. 匿名 2019/03/06(水) 13:03:20 

    >>177
    て で操作すれば出てくるんでしょ
    優先順位なんか使ってる人次第だから知らないけど
    ここまでねちっこく言うことでもない
    本気で些末なことだと思う

    +26

    -49

  • 187. 匿名 2019/03/06(水) 13:04:08 

    百貨店の物産展で、地酒コーナー見たら、おばちゃんが何をお探しですか?と聞いてきた
    で、地酒の名前聞いたら、ない!な一言でどっか行った

    ありえないと思ったよ

    +30

    -16

  • 188. 匿名 2019/03/06(水) 13:04:18 

    >>1
    >>赤ちゃんの衛生用品も入っていたので

    もう外に置いてある物は買わない方がいいよ
    ちょっと神経質すぎないかな

    +161

    -73

  • 189. 匿名 2019/03/06(水) 13:05:53 

    >>48
    そんな所で買うあなたが悪い

    +6

    -37

  • 190. 匿名 2019/03/06(水) 13:06:40 

    タクシーでスマホの地図見せて「ここに行きたいです」って言ったら
    「そんなの見せられてもわからねぇんで!」ってキレられて怖かった…
    急いでたからそのまま乗ったけど降りたかった。
    あんまりタクシー乗らないのでわからなかったけど、せめてもっと優しく言って欲しい。

    +194

    -10

  • 191. 匿名 2019/03/06(水) 13:07:14 

    >>183
    そうなんだ。そんな運転手さんもいるんだね。運が悪かったね。

    +37

    -7

  • 192. 匿名 2019/03/06(水) 13:07:19 

    >>188
    いや、何が入ってても他人の唾液のついた袋は嫌でしょ~

    +298

    -4

  • 193. 匿名 2019/03/06(水) 13:08:11 

    70代位のお婆さん店員が突進して来た。通路幅広いのでわざとだと分かった。勿論それ以降行かなかった。
    異常な人には異常に見えるらしいから仕方ない。

    +23

    -9

  • 194. 匿名 2019/03/06(水) 13:08:17 

    ケーキ屋さんで息子に誕生日だからクマさんケーキを買ってあげようと入った時から、いらっしゃいませがなかった。嫌な予感をしつつ目当てのクマさんケーキを見つけて購入しようとして、プレートをつけて頂きたいのですが、とお願いしたら、今プレートかける人がいない、なしでいいか?と言われ、いやお誕生日だからないと困ると言ったら、じゃあ明日ならプレートかける人が出勤するので明日にしてください!と言われ、明日はお誕生日じゃないから困ると言ったら他所で買えばいいと返ってきた。
    すごくムカつくけど息子はこのケーキを誕生日に食べるのを楽しみにしてたから、じゃあプレートいりません、ケーキだけ下さい!と買ってきました!
    プレートは市販のものをスーパーで買い私が書きました!思い出すだけでムカつくあの店員!

    +73

    -198

  • 195. 匿名 2019/03/06(水) 13:09:51 

    >>183
    朝から1万円出すなって言われたことある。

    +159

    -5

  • 196. 匿名 2019/03/06(水) 13:09:59 

    イオンはこれから5割外国人雇用するって。
    有り得ないどころかとんでもないことが起こりそうで怖い

    +269

    -3

  • 197. 匿名 2019/03/06(水) 13:10:10 

    >>14
    申し訳ありません

    +1

    -21

  • 198. 匿名 2019/03/06(水) 13:11:34 

    ケーキのプレートと言えば、以前誕生日用にホールケーキ買って「プレートつけますか?」と聞かれお願いした。
    書いてもらってから「プレート代が500円になります」って言われた。プレートってサービスまたは100円位でやってもらえると思ってたからびっくりしたよ(笑)

    +259

    -9

  • 199. 匿名 2019/03/06(水) 13:12:17 

    雑貨屋で商品を見てたら
    店員が無言で目の前の商品を
    ごっそり持っていったので
    急に何かと思ったら、
    商品の入れ換えというか
    売り場の移動をしてたらしく
    一言くれれば空気読んで
    他の売り場見に行ったのに
    なんかモヤっとしました・・・

    +20

    -27

  • 200. 匿名 2019/03/06(水) 13:13:22 

    近所のウエルシアで嫌いなオバサン店員にあたり
    生理用品2つ(ふかふか)と
    袋菓子などなど買ってレジ袋お願いしたら
    普通のレジ袋を添えてきた。

    しばらくしてから
    「黒い袋の方が良かったかしら?」とタメ口。
    内心、分かってるなら最初からそうしろよってイラッとしつつ
    「あーはい。できれば」って返したら
    中くらいの黒袋にしてきて。

    しかもありがた迷惑な事に
    袋詰めしてくれたのはいいけど
    生理用品と袋菓子でパンパンでほぼはみ出てる上に
    店員も明らかにミスったってアワアワしてしまいにはテープで無理にとじられた。

    他の人は分けてくれるのに何だこのオバサンって
    毎回思う。名札もわざとなのか制服の中に閉まってるし。


    +110

    -20

  • 201. 匿名 2019/03/06(水) 13:14:07 

    >>194
    衛生法かなにかで決まってるんでしょ
    最終的に自分でやったようだけど
    今人が居ないといわれた時点でそうしたこと予測できるじゃん
    予約してて書かれてなかったのならまだわかるけど
    自分の息子なんだから文句言わず誕生日ケーキのプレートぐらい自分で用意しなよ

    +35

    -65

  • 202. 匿名 2019/03/06(水) 13:14:45 

    スーパーの会計でプリペイドカードで支払いしようとしたら、レジの店員が研修中で
    これはクレジットカードですか⁈どのカテゴリー押せばいいの?とかレジの操作までこっちが質問されて、クレジットカードじゃなくてプリペイドカードだと言ってるのに、わかんない、えープリペイドカードなんてボタンないとかテンパってて
    他のレジ列の2人体制でやってるレジ店員さんに聞いてたけど、聞かれた店員も店員で適当にしか答えないし
    最終的にうちの店では使えないと思うんですけど。。と研修中の店員さんに小馬鹿にされたような言い方をされた。
    後ろ詰まってきたので現金で支払ったら
    ほらね、使えないでしょと言わんばかりのドヤ顔された。
    わからなくて対応できなかったことの謝りの一言も
    なかった。
    何度もこのスーパーでこのプリペイドカードで買い物したことあるんですけど。
    そして研修中なんだから、聞かれた店員ももう少ししっかり教えろよとムカついた。

    +295

    -4

  • 203. 匿名 2019/03/06(水) 13:16:17 

    なんだかやたらケンカ腰な人が多いけど、どうしたの?

    +79

    -23

  • 204. 匿名 2019/03/06(水) 13:17:57 

    >>194
    予約していきなよ店員全然悪くないじゃん・・・

    +269

    -26

  • 205. 匿名 2019/03/06(水) 13:18:42 

    >>20
    てんいん 店員な
    ていいんじゃない

    +80

    -14

  • 206. 匿名 2019/03/06(水) 13:19:09 

    外国人の旦那とカフェにいって旦那がコーヒー2つと日本語で頼んだら『two coffees? 』、旦那『はい、お願いします。』店員『milk?』

    旦那日本語使ってんだから英語使うなや。こういう店員本当多い。

    +48

    -74

  • 207. 匿名 2019/03/06(水) 13:19:43 

    >>106
    意味がわらかない
    どういうこと?

    +56

    -34

  • 208. 匿名 2019/03/06(水) 13:22:19 

    イオンは社員の半分を外国人雇用するのが決まったし接客含めてとんでもないことになりそう

    +121

    -6

  • 209. 匿名 2019/03/06(水) 13:22:20 

    某有名老舗旅館に泊まった時 食堂で粉ミルクを作るお湯がなくて接客してた若い女性に哺乳瓶にお湯入れてもらって、お礼として数千円包んで渡したんだけど席を立ち従業員専用通路前を通りかかったらその女性達がいて「お礼っていくら貰った?」「たったこれっぽっち?信じられない!」と話してるのを聞いて心底ムカついた。一体いくら包めばいいんだ⁉️そんな大掛かりなことも頼んでないのに 

    +384

    -6

  • 210. 匿名 2019/03/06(水) 13:25:06 

    >>41
    わかる。
    メルカリ便だとわかるとあからさまに態度変わる店員多過ぎる。
    混んでない時を狙って行ってるのに。
    そんなに嫌なら取次ぎやめちまえと思うわ。

    +121

    -15

  • 211. 匿名 2019/03/06(水) 13:26:00 

    >>209
    ひどい老舗旅館ですね。
    お差し支えなければ、都道府県か観光地の地名だけでも教えていただけませんか?

    +298

    -8

  • 212. 匿名 2019/03/06(水) 13:27:11 

    服屋のレジで
    『ウチはMサイズしかないんですけど』
    って言われた。
    だから何?ギリギリMの私が買ったらダメなわけ?

    +205

    -11

  • 213. 匿名 2019/03/06(水) 13:30:57 

    >>209
    子どもがいない私はむしろ、哺乳瓶にお湯入れてもらったことに対して数千円お渡しするということにびっくりした!
    そこのスタッフさんそれで不満とか、すごい金銭感覚ですね

    +663

    -5

  • 214. 匿名 2019/03/06(水) 13:31:36 

    前に買い物して店員に「お釣りの小銭ないなぁ、お釣りなくて良い?」って言われた。
    いや、いるでしょ、お釣り。

    +363

    -4

  • 215. 匿名 2019/03/06(水) 13:31:43 

    >>206
    偉そうでむかつくからマイナスしておいた
    日本人のあなたがすれば?

    +27

    -19

  • 216. 匿名 2019/03/06(水) 13:33:26 

    >>104
    最近多いね。
    中国人、韓国人、ベトナム人とか。スーパー、コンビニ、ドラッグストアでみたことある。

    +72

    -4

  • 217. 匿名 2019/03/06(水) 13:34:13 

    誕生日ケーキて当日に買うもんなの?
    普通は前もって予約するよね
    これでクレームつけられてもお店の人かわいそー

    +192

    -74

  • 218. 匿名 2019/03/06(水) 13:35:45 

    >>163
    え、なにそれ?
    障○者かな?

    +13

    -19

  • 219. 匿名 2019/03/06(水) 13:38:59 

    セブンでチルドのハンバーグとホットの缶コーヒーを買ったら、しれっと同じ袋に入れられた。

    レジで振込みだけをお願いしたら、無意識なんだろうけど、『全く利益になら‥‥ゴニョゴニョ』って、語尾は誤魔化してたけど心の声がだだ漏れだった。

    ここのセブン、問題有り過ぎなんだけど。
    そして、やっぱり店長。

    +243

    -8

  • 220. 匿名 2019/03/06(水) 13:39:27 

    洗濯機の修理に来たお兄さん
    何も問題はなかったけど、最後に靴を履くときに
    うちの靴を踏んでから履いたからびっくりした
    手前に寄せておかなかった私のせいなのかい?

    +146

    -8

  • 221. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:02 

    ショップの若い女性店員
    その日たまたま地味目な服を着てた友人に「今おいくつなんですか〜?もっとオシャレした方がいいですよ!」って言ってて引いた
    その後店の服を鏡で合わせてたら「あー、いいじゃないですかー」って棒読みで言われて何か腹立った
    アドバイスしたかったんだろうけどお節介だし失礼だわ

    +213

    -3

  • 222. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:13 

    >>20
    定員➡店員

    +6

    -32

  • 223. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:42 

    >>217
    ホールケーキじゃ食べきれないからバラのケーキを買う場合や、常時ホールケーキも置いているお店でなら当日買うこともあるんじゃない?

    +181

    -7

  • 224. 匿名 2019/03/06(水) 13:43:49 

    >>105です。
    レスくれた方ありがとうございました。勉強になりました。

    +26

    -5

  • 225. 匿名 2019/03/06(水) 13:46:18 

    >>217
    ホールケーキ、何種類も普通に毎日売ってるじゃん
    誕生日ケーキを予約しないで買う人いくらでもいるんじゃない?

    +254

    -11

  • 226. 匿名 2019/03/06(水) 13:46:41 

    >>220
    その位しておいてあげなよ。

    +8

    -26

  • 227. 匿名 2019/03/06(水) 13:47:22 

    店員が一人しかいない小さくてオシャレなコーヒースタンドにて。
    レジには赤ちゃん連れの客とコーヒーを入れる店員。
    まず「いらっしゃいませ」なし。
    めちゃくちゃ狭い店だからドアの音で気付くはずだし、レジからはバッチリ見えてるはず。
    さらに店員は赤ちゃん連れ客にコーヒーの入れ方のウンチクを語るのに夢中だからか私を完全無視。
    暫く待っていたけど店員からは何の反応も無かったし、虚しくなって店を出た。
    店を出る時も無反応だった。

    大したことないかもしれないけどめっちゃモヤモヤした。

    +284

    -7

  • 228. 匿名 2019/03/06(水) 13:48:28 

    当日に誕生日ケーキ買ったとしてもプレートに書ける人がいないのは仕方ないんだし、それで文句言う方がおかしいってことでしょ

    +205

    -22

  • 229. 匿名 2019/03/06(水) 13:49:35 

    誕生日ケーキを当日に買うのは別にいいけど文字入りプレートが必要なら予約するなり事前に連絡入れるなりすべきだと思う
    その場にできる人がいなかったらそれ以上どうしようもない

    +284

    -14

  • 230. 匿名 2019/03/06(水) 13:50:58 

    スーパーでレジの人!
    前のお客さんがカゴいっぱいに品物入れてて、レジ打ちに時間がかかってた。
    レジ打ちの人が、あちらのレジの方が空いていますよーと言うので、移動したら違う人に入られ、元々並んでいたレジでは私の後ろに並んでいた人が会計を済ませていた。
    移動した私も馬鹿だったけど、余計な事言わないでよー。

    +22

    -23

  • 231. 匿名 2019/03/06(水) 13:51:14 

    お店ではなくて病院なんですけどいいですか?こどもが食べられずに吐くのが続いたので休日当番医に行ったら、口を開けられなかったこどもを3人がかりでおさえつけ、泣き出すこどもに、このこどもは全然だめだわ、甘ったれてて、お母さん出てってと言われたので、わたしが出ていったらこどもは余計怖がると思って出ませんでした。あまりに、力ずくなのでそこまでしないとだめですか?と聞いたら、当たり前だろ、だから診断できないんだろ、ときれられました。なので、もういいです、口コミに書きますねといったら、書いたらあんたの名前ネットにさらしてやるからな、と怒鳴られてカルテ投げられました。嘘のような本当の話です。絶句しました

    +325

    -92

  • 232. 匿名 2019/03/06(水) 13:52:34 

    スニーカーを買いに行った時、若い女の店員さんに「これの色違いありますか?」って聞いたら真顔で「無いと思います」って言って去って行った…他の店に聞いてくれるとかもせず。あのときはモヤモヤで終わったけど、今なら店にクレーム入れてやるのに!クソー!

    +125

    -20

  • 233. 匿名 2019/03/06(水) 13:52:35 

    たまたま通り掛かった手作りフードの店に愛犬抱っこして入った
    すると店主がこちらに近寄りもせず、うちの犬を一方的に「臭い・便も臭い・部屋も臭い」と決めつけてきて唖然(実際は手入れしてて臭くない)
    私の与えているフードを添加物だらけと斬り捨てたあとは自慢が続き、その間、看板犬たちがうちの犬に吠えつくわ飛びつくわ…
    人を思い込みでどうこう言う前に、飼い主として最低限の躾をしてくれと

    傍らに添加物云々の本が置いてあるのを見て、自然派や手作りも行き過ぎると宗教じみてヤバい系になるんだなーとうんざりした

    +29

    -38

  • 234. 匿名 2019/03/06(水) 13:53:34 

    >>228>>201と同一人物かな。
    書ける人がいないのは仕方ないし、プレートを付けてあげられないとしても、店員さんはもう少し思いやりのある対応ができたらよかったよね。

    +27

    -50

  • 235. 匿名 2019/03/06(水) 14:00:58 

    東京某所の紅茶専門店。
    スコーンも美味しいとの評判を聞いたので、楽しみにして行ったのに、運ばれてきたスコーンに髪の毛らしきものが付着。
    他のお客さんの手前もあるから、気を遣って小声で取替えて欲しいと伝えたら、取替えてはくれたけど、責任者らしき人が憤慨した様子で来て『卵白をハケで塗るから、それが付く時もあります』と言われた。
    ハケならいいわけ?
    なんだかなー。

    +253

    -11

  • 236. 匿名 2019/03/06(水) 14:06:00 

    普通に考えたらプレートに書いてほしいなら事前予約するの当然だと思うけどなぁ~
    そんなこともわかんないのかな?

    +51

    -32

  • 237. 匿名 2019/03/06(水) 14:09:36 

    ”その服、
    スゴイ前のものですね~!”

    ええ、そうですけど
    それが何か?
    だってあなた達が
    ”長くお召しになれます~”
    っ言ってたから長く着てるのよ。
    そんな余計なこと言うから
    ブランド、なくなったのよ。
    ハ〇ッズ新宿店のデブ店長!

    +250

    -6

  • 238. 匿名 2019/03/06(水) 14:11:35 

    会計終わった後にポイントカードを出したら
    後付けはダメとの事で‥
    「わかりました」と帰ろうとしたら「今度から気を付けて下さいねっ!」と半ギレで手を出してきた。これにカチンときてしまって「いいですよっ!ダメなんですよね」と言ったら「今度から気を付けて下さいっ!!」と再度キレられた。出し忘れた私も悪いけど、こんな言い方する?「後付けできません。すみません」で終わりでいいじゃん。

    +178

    -62

  • 239. 匿名 2019/03/06(水) 14:12:58 

    店員じゃなくて配達員だけど、日曜の夕方から夜で時間指定にしてたのに日曜の朝っぱらにピンポンが鳴り「日曜なので早めに来ました〜!」とか意味わからないこと言って配達来たおじさんがいた。時間指定してるのに全く違う時間に来るってどういうこと

    +272

    -12

  • 240. 匿名 2019/03/06(水) 14:17:42 

    渋谷の回転寿司に行って、真ん中でお寿司握る方は日本人の渋い男性だけど
    フロア数人アジア系外国人の方で、
    フロアで2人立ってしゃべってるとこお会計お願いしたら
    レジに来るとき目を見てチッ!って舌打ちされた
    なんで??

    +108

    -2

  • 241. 匿名 2019/03/06(水) 14:20:59 

    >>227
    いるよね、こういう意識高い系の気取った店長。
    で、こういう人に限って丁寧な対応だのお客様とのコミュニケーションだのを大切にしているってSNSに載せてたりする矛盾。

    +178

    -2

  • 242. 匿名 2019/03/06(水) 14:21:09 

    ケーキ屋で働いてたけど誕生日ケーキなんか事前に予約しとけばいいのにっては思う
    でも、誰もプレート書ける人がいないのも問題
    何かあってもいいように練習させるよ

    +218

    -9

  • 243. 匿名 2019/03/06(水) 14:24:46 

    六本木の某飲食店
    富裕層にも人気のペットokテラス席が売りなんだけど、
    注文二度間違え、頼んでないもの持ってくる
    もう一度正しく伝えて、
    席に置いてあるオリーブオイル見たら虫がついてて
    すぐ近くの食器置き場にいた店員さんを呼んだら、背中向けたまま「はい?」
    おいおい失礼だよー。
    虫入りなことを伝えたら無言で持って行って、
    新しいビンをゴトッと無言で置いて行った。
    隣のバルサミコソースを取ろうとしたらまた虫入り
    何回客が気を取り直せばいいのか
    こういうのもバイトテロの一部だと思う

    +124

    -7

  • 244. 匿名 2019/03/06(水) 14:29:21 

    >>230
    それはレジの人がダメだ
    空いているレジの人に「○○さん、こちらのお客様お願いします」って誘導する
    もしくは店内放送で他のレジを開けて貰う
    自分のレジが長くかかりそうだったら迷わず応援を呼ぶべき

    +87

    -5

  • 245. 匿名 2019/03/06(水) 14:33:22 

    父が車買うときに他社と比較したいから見積もりお願いしたら「それは他社より安く提示して欲しいと言うことですか?他社はいくらと言ってるんですか?」と質問攻めにあい、最終的に「他社で買われた方が良いじゃないですかね」と吐き捨てるように言われた事ある
    もしかしたら父の言い方も悪かったのもあるかもしれないけど、他社と金額やサービス比較するって良くある話だと思うんだけど

    +183

    -24

  • 246. 匿名 2019/03/06(水) 14:37:56 

    >>188
    主です。
    つばがついた手で商品を入れるので、生理的嫌悪感を抱きました。
    つばがついた手で大根とか人参とか触られたら嫌じゃないですか?
    それと同じ感覚なので、自分を神経質だとは思わなかったです。

    +109

    -35

  • 247. 匿名 2019/03/06(水) 14:40:21 

    平成6年生まれで当時ハタチになったばかり。酎ハイ買う時年齢確認され、免許出したら未成年だから販売出来ませんって。4、5人店員来たくせにみんなして売れませんって、店長が最後に来て確認してもらって買えたけど謝罪は一切無し。20分くらい時間使った。時間返せ、、、

    +202

    -7

  • 248. 匿名 2019/03/06(水) 14:46:29 

    1番あり得なかったのは
    某ファッションブランドで買い物した時に他の荷物もまとめたくて、まとめたいので大きめの紙袋ありますか?無ければ大丈夫です、と伝えたら嫌そうな顔でしぶしぶ紙袋出してきて、あげく購入した物をぐっちゃぐちゃに包装された
    人にあげる物だったのに
    そんなに紙袋渡したくなければ断ってよ
    後にも先にもクレーム入れたのはこの時だけ

    +47

    -22

  • 249. 匿名 2019/03/06(水) 14:48:27 

    店員ではないのかもしれませんが、「りんご買いませんかー。」とニコニコ顔でやって来た訪問販売の男。
    まだ若い兄ちゃんで、「いえ、要りません。」って言ったら手のひら返しで「チェッ。」と舌打ちして睨んできやがった。
    あのときほど、自分が気が強ければと思ったことない。

    +189

    -2

  • 250. 匿名 2019/03/06(水) 14:51:11 

    >>209
    さすがにそれは別のお客さんの話じゃない?
    そう思いたいわ。

    +40

    -2

  • 251. 匿名 2019/03/06(水) 14:54:04 

    某手芸店で店員さんにレジを打って貰ってる最中にレジにある備え付けの電話が鳴ってそれに出たのも驚いたけど、
    片手で受話器を持って顎をクイクイして私に合図を送るようなしぐさをするから何だと思ったら、店員さんは呆れた表情をして今度はお金を置くトレイを指でトントンした💢
    あまりにも失礼過ぎるから苦情を出したわ

    +272

    -6

  • 252. 匿名 2019/03/06(水) 14:55:56 

    >>12
    親や祖父母から愛情もらって育ってない、美人じゃないでしょ?
    心に余裕ないし自分も旦那も仕事雇われで上手くいってない奴がこういうタイプ。
    職場でちやほやされたりほどよく稼いで、愛されてきた人は内面が違うからね。

    +5

    -35

  • 253. 匿名 2019/03/06(水) 15:00:43 

    >>30
    ごめんなさい、マイナスおしてしまったかもです。
    下の広告をさけるため触れてしまいました。

    +33

    -8

  • 254. 匿名 2019/03/06(水) 15:03:35 

    >>31
    そういう奴はクレーム入れた方がいいかもね。
    深夜に毎週行くコンビニの店員にもいるわ。

    +46

    -3

  • 255. 匿名 2019/03/06(水) 15:03:50 

    サンマルクカフェトピ・ヤバすぎてびっくりしたwなんなのあの店w

    サンマルクカフェ好きな人お喋りしましょ!
    サンマルクカフェ好きな人お喋りしましょ!girlschannel.net

    サンマルクカフェ好きな人お喋りしましょ!サンマルクカフェが好きで頻繁に通ってます。 モーニングもランチも手頃なのが魅力\(^^)/ コーヒー飲みながらゆっくり読書をしている時が幸せです。

    +27

    -5

  • 256. 匿名 2019/03/06(水) 15:14:35 

    >>31
    あるあるw
    この店員さんには私の姿が見えないんだって思ってるw

    +80

    -1

  • 257. 匿名 2019/03/06(水) 15:14:37 

    マイナス魔が出たね

    +26

    -9

  • 258. 匿名 2019/03/06(水) 15:14:41 

    >>32
    むしろ店員さんがよくやってくれた方だよね。優しい店員さん。

    +167

    -2

  • 259. 匿名 2019/03/06(水) 15:22:23 

    スタバで金髪ショートの女性店員が無言でぼーっと立って一言も喋らずレジを打つし、ずっとふてくさってるし、ラテをカンっと机に力強く置くし、持ち帰り用の紙袋頼んだら濡れた手で触るから持ち手の紙に水が染み込むし、車に戻って飲んだら中身も間違えてた
    もう最悪すぎてあの店行ってない
    何でこんな目にあわなくてはいけないんだと悲しくなった
    なんだったんだあの女店員

    +209

    -5

  • 260. 匿名 2019/03/06(水) 15:23:57 

    >>194
    読みにくい文章からして頭悪そう

    +29

    -13

  • 261. 匿名 2019/03/06(水) 15:26:52 

    某県で市電の路面電車に乗ったんだけど、料金が170円だったので財布の中に残っていた500円玉を入れた。
    ところが投入後、市電の精算機は自動両替非対応の古いタイプだったことに気付いた。
    ここまでは私が悪いんだけど、多く払ったお金を返して欲しいと車掌に行ったら「どうしようもないっすね」とあっけらかんとした態度で言われた。
    あきれて近くにある交通局へ問い合わせます!と言ったら「勝手にしてください」と捨てゼリフまで吐かれた。
    それ以来あの県にはもう2度と旅行に行ってない。

    +6

    -126

  • 262. 匿名 2019/03/06(水) 15:28:05 

    近所のスーパーで会計の最後に
    「お会計は?」とだけ言う人がいるんだけど分かります?

    お会計は現金ですか?クレジットですか?ならわかるけど端折るなと言いたい。その方がいるレジと値引き額をデカい声で言う人の所には並ばないw

    +33

    -17

  • 263. 匿名 2019/03/06(水) 15:28:39 

    こじんまりした薬局で、花粉症の薬2種類どちらにしようか迷ってしまい、薬剤師さんに成分の違い等のアドバイス求めたら、、
    「書いてあるでしょ」と言われ、唖然とした。
    結局、近くのドラストで買うことになった。

    +173

    -4

  • 264. 匿名 2019/03/06(水) 15:29:30 

    最近は外国の方のほうがきちんと接客してると思うんだが…

    行きつけのコンビニで南米系の男性従業員さんきちんと目を見て丁寧に接客してくれて気持ちが良い。

    +79

    -16

  • 265. 匿名 2019/03/06(水) 15:31:21 

    >>52
    ちょっと驚くけどわざわざアンカーつけて叩かせるほどではないと思う。いじめみたいだからやめてほしい。

    +124

    -19

  • 266. 匿名 2019/03/06(水) 15:34:48 

    ミスドでドーナツ8個お会計しようとしたら「お召し上がりですよね」ってニヤニヤしながら言われた。

    確かに太ってるけどこんな量一人で食べないしムカついた。

    +227

    -9

  • 267. 匿名 2019/03/06(水) 15:35:16 

    イオンで数年前、すくすくカードっていうのを出すと5%オフになる日があって。
    キッズのレジですくすくカード探してたら
    『すくすくカードか、孫カードありますか?』
    って言われたよ。
    孫カード?ってなに?
    同じように5%オフになるカードだったんだけど
    めっちゃ落ち込んだわ。

    +4

    -68

  • 268. 匿名 2019/03/06(水) 15:36:35 

    >>259
    それ、どこのスタバ?

    +50

    -3

  • 269. 匿名 2019/03/06(水) 15:37:48 

    >>266

    わかる。

    マックであきらかに店内で食べられる量ではなく1人だって分かってるのに敢えて聞いてくる従業員。

    優しさ?なのだろうけど…なんか違和感

    +22

    -30

  • 270. 匿名 2019/03/06(水) 15:38:48 

    コンビニでお昼ご飯を家族分いろいろ買って
    レジで
    「温める物はどれですか?」
    って聞かれたけど…
    そんなの初めてだったよ。

    +4

    -93

  • 271. 匿名 2019/03/06(水) 15:40:54 

    >>94
    なんだかとても読みにくい文章だな。
    特に最後の方は意味わからない。

    +14

    -21

  • 272. 匿名 2019/03/06(水) 15:43:09 

    ここのエピソードに出てくる性格悪いやつ片っ端からぶん殴りたい。私はそういう性格。

    +22

    -21

  • 273. 匿名 2019/03/06(水) 15:49:06 

    子供の誕生日会にピザ屋で注文して、
    店頭で引き取り割引があるのでそこまで遠くないので取りに行った。
    厨房から「やだー!もう!どうしよう!」
    「大丈夫だって、俺がなんとか言ってやるって」という声が聞こえて、
    出てきたピザは、目を疑うほど真っ黒。
    対応した男性店員は「これで問題ないんで」の一点張りで、
    30〜40分待ってれば焼き直しはしてもいいけど配達はしない。
    文句があるなら返金してもいい。
    誕生日会にメインがないなんて…
    そんなことが起こると思わなかったから、携帯も持ってなくて、
    家に電話させてくださいと言ったら、
    うちの電話は受信専用で、発信はできないから家に連絡はできないから今決めてと謝罪もない。
    どうしょうもなくて持って帰ったけど、家族は大激怒。
    店員を呼んだけど、「納得しても買って帰った」の一点張りだったけど返金してもらった。
    メインのない誕生日会だった…

    +261

    -14

  • 274. 匿名 2019/03/06(水) 15:50:37 

    >>121
    声かけるだけまだマシだと思ってしまうくらい、最近は当たり前のことが出来ない店員が多い。

    スーパーとかでも客がいるのに無言で台車ガラガラしながら登場して(勿論客が避ける)、通路占領して品出し始める店員が多い。

    私も元スーパー店員だけど、品出し要員でも「いらっしゃいませ」や「前(後ろ)失礼します」すら言えないとか本当に終わってる。

    レジ以外の店員は接客という意識がないんだろうな。結構見られてるのに。

    +112

    -20

  • 275. 匿名 2019/03/06(水) 15:51:30 

    >>148
    さすがに漢字くらい知ってるでしょ。
    予測変換で間違って打っちゃったんじゃない?
    しつこく絡んでる人達の方がめんどくさい。

    +123

    -27

  • 276. 匿名 2019/03/06(水) 15:52:07 

    大型靴店にスニーカー買いに行った時、
    一足だけ好きなブランドのが半額になってたけど
    小さかったし、在庫限りだと思って
    「これは一足しかないですか?」
    って聞いたら
    「ん、別のサイズをお探しってことですか」
    なんか変だった。


    +5

    -77

  • 277. 匿名 2019/03/06(水) 15:57:48 

    このトピを一通り閲覧したけど
    こういう事例あったという人を叩くって方々が何人もいるなと思った

    +7

    -10

  • 278. 匿名 2019/03/06(水) 15:57:58 

    イトーヨーカドー内に店を構えるスターバックス。
    たくさん買い物をした帰りに立ち寄ったら、椅子に置いたスーパーの袋が崩れてきたので、立て直しつつ、中身をいくつかテーブルに出してしまった。
    そのままにしてる私も悪いけど、飲み食いしてる訳でないのに、持ち込みは禁止ですって言われた。
    文句言うなら、実際に飲み食いしてる現場確認してからにしてくれや。
    ヨーカドー内の店舗なら、買い物帰りの客もたくさんいるだろーに。

    +20

    -63

  • 279. 匿名 2019/03/06(水) 16:02:33 

    >>264
    客も外国人のほうが笑顔でお礼も言ってくれる
    日本人は客でも店員でもダメだね

    +11

    -15

  • 280. 匿名 2019/03/06(水) 16:08:00 

    >>272
    自分の顔でも殴ってれば

    +16

    -17

  • 281. 匿名 2019/03/06(水) 16:08:36 

    基本ドラッグストアは接客最悪!
    女性のバイトの子はまだいいけど
    薬剤師か社員は最悪!

    +8

    -29

  • 282. 匿名 2019/03/06(水) 16:11:34 

    別にクレームとかじゃなく、ふと思ったことだけど、客が外国人だとすごい親切な人いない?
    年配の店員さんに多い印象。
    デパートに出張販売のお好み屋さんで、私の前の外国人のお姉さんには、箸いる?マヨかける?熱いよ、ありがとうね。と、至れり尽くせり優しい接客だったけど、私には箸もマヨもなく普通だった。

    +163

    -4

  • 283. 匿名 2019/03/06(水) 16:14:55 

    >>282
    うん、そういう人いる。
    それも一目見て外国人とわかる白人限定で。
    アジア人のお客さんにはそんなに親切じゃなかったりするんだよね。

    +153

    -3

  • 284. 匿名 2019/03/06(水) 16:19:31 

    すみません、>>49 です。
    マイナスすごいついてて、私常識なかったかなと反省してます。
    最後の一文が性格悪すぎましたか?
    それともそれくらい怒ることじゃなかったでしょうか…
    お恥ずかしいですがどなたかご教示下さい。。

    +7

    -31

  • 285. 匿名 2019/03/06(水) 16:19:49 

    >>48
    お気持ちわかります。
    私も、数年前までは同意していたと思います。
    でも最近考え方がかわってきた、年のせいかな?

    安く提供するために、企業努力(人件費削減)されているんだなあって。
    同じ商品を売っていたら、
    ・店員がブスとした中国人で100円で売っている 私ここで買います
    ・店員が愛想のいい日本人で200円で売っている

    +2

    -17

  • 286. 匿名 2019/03/06(水) 16:21:00 

    >>94
    ダイソーって店員さんの教育してないのかな?
    レジ並んでるのに若いバイトの子1人でこなしてておばさん3人は品出ししながらおしゃべりしてたし、他の店舗では「すみません、今いいですか?」って聞いたらすっごく嫌そうな顔で「えー!?」と言われ、写真見せて「この商品なんですけど」というと、「こんな商品うちにはありません!!」って断言されました。なんとかパソコンで調べてもらって結局新商品でお店にあったんですが一言すみませんって言っても良くないかなぁ?ともやもや。

    +111

    -9

  • 287. 匿名 2019/03/06(水) 16:23:58 

    中華料理屋で先に料理を待っていた客が、よほど待たされて腹が立ったのか急いでいたのか、一品目をテーブルに置かれたものの手をつけずに帰ってしまった
    店員は下げたその料理を、私たちのテーブルにそのまま置いた

    +173

    -3

  • 288. 匿名 2019/03/06(水) 16:29:16 

    >>58
    その2人が京都人代表な訳?
    いい加減京都下げうんざり。

    +8

    -34

  • 290. 匿名 2019/03/06(水) 16:34:23 

    100円ショップで働いてるけど
    給料安いし、客の質も悪いし、

    店員も頭おかしい人おおいよー。

    +70

    -4

  • 291. 匿名 2019/03/06(水) 16:42:43 

    名前を書いて待つシステムの飲食店で、待ち時間が長すぎて前のグループが名前を消さずにいなくなって店員がそのグループの名前を呼んだ時、明らかに後ろの方にいたグループがはいはーい!と名乗り出てきた。でも書いてある人数と合わないし、先に待っている客もこの人たちは後から来たと言ってるのに店員はオロオロして対処できずにそのグループを先に通してしまった。若い女性店員だったからどうしたらいいか分からなかったのかもしれないけど上の判断を仰ぎにいくなりできたと思う。しかも、その後一番前にいたおばさんグループが怒って帰ってしまい騒ぎに気づいた上の人が出てくると「なんか。よく分かんないんですけど怒って帰ってしまって。年配の人なんですけど。なんなんですかね。」と報告していた。あり得ないと思って私も店を変えました。

    +192

    -4

  • 292. 匿名 2019/03/06(水) 16:49:58 

    炭火焼きの居酒屋で、カウンターに座ったら炭が飛んできて服が焦げて穴が開いた。
    それを指摘したら、炭火焼きの店ですからと、訳の分からない言い訳をするだけ。
    ちょっと酷くない?って食いついたら、服の領収書を持ってきたら代金は払うと言われた。
    客をバカにし過ぎ。
    服買うたびに領収書なんていちいち用意するか?
    全てがムカつくんだけど。
    あんな店潰れりゃいいのに。

    +31

    -40

  • 293. 匿名 2019/03/06(水) 17:00:12 

    友達が短めのジーパン履いていて、入った喫茶店のババアに「そんなアバズレみたいな下品な格好…」ってブツブツ小声で言われた
    戦時中かよ
    その喫茶店はすぐ潰れた

    +161

    -4

  • 294. 匿名 2019/03/06(水) 17:02:01 

    >>52
    横だけど、店員をていいんって間違えて覚えて入力してるんじゃなくて、
    て と入力して出た予測変換からうっかり選び間違えただけと思うよ

    +10

    -23

  • 295. 匿名 2019/03/06(水) 17:07:10 

    >>79
    私も某プレミアム・アウトレット
    G○P
    セールだったから混雑したレジに並んでいたら中国人らしき店員が前の中国人らしきグループと話していた
    その後、私の買い物袋(買い物カゴの代わり)を無言で強奪してハンガーを回収して無言で買い物袋を返してきた

    +27

    -4

  • 296. 匿名 2019/03/06(水) 17:07:16 

    スーパーで値引きされてるお肉を値引き前の価格で通されたので言ったら
    「ほんとだ~あはは~それにしてもよく見てますね~」
    そりゃ見るよ。まず謝れ。

    +211

    -5

  • 297. 匿名 2019/03/06(水) 17:11:39 

    長くなるんだけど、
    近所のス―パ―の惣菜コ―ナ―の女店員が、しゃがんで品出してて後ろに立ってた私に気がつかず立ち上がった時に店員の肘が私にぶつかったから、思わず私が「すみません、、、」って言ったら、ギロッと睨まれた
    その後お惣菜を乗せてきたワゴンをガラガラと結構乱暴に押しながらバックヤ―ドに入って行くときに、一人でお惣菜選んでたおじいさんのアキレス腱がワゴンにぶつかって、おじいさんがとても痛そうにしていた、女店員はそのままバックヤ―ドに入って行ったけど、痛そうなおじいさんの姿が可哀想すぎて、その店のお客様のご意見箱に書いて入れたけど、対応したかはわからない、今も思い出すとムカつく

    +113

    -3

  • 298. 匿名 2019/03/06(水) 17:12:46 

    >>211

    >>209です 場所は都内で その出来事があったのも9年程前だからその女性が今もいるかは不明です

    +9

    -5

  • 299. 匿名 2019/03/06(水) 17:14:05 

    レイトショーを観に行った
    トー○ーシネマズ
    カウンターの中にいるバイト
    っぽい女性スタッフに
    「駐車券はどこで押して貰えま
    すか?」って尋ねたら
    「は?あっちです」って不機嫌
    そうに顎で
    劇場の入り口をさされた。
    その後他の客の質問にも聞き取れない
    位早口&無愛想にこたえてた。
    お疲れなのかもしれないけど
    ならば、あの職種は選ばない
    方がいいね。

    +111

    -7

  • 300. 匿名 2019/03/06(水) 17:15:57 

    >>52 変換ミスじゃないもんね。
    店員(てんいん) のに読みを「ていいん」ってしていたんだよね。

    +9

    -35

  • 301. 匿名 2019/03/06(水) 17:19:11 

    >>261
    私は別に自分のミスだから気にしてなかったんだけど、間違えて500円入れちゃったことがあって、帰りのバスもその運転手さんだったから「行きに多く入れちゃったでしょ。帰りはいいよ。」と言ってもらったことがある。

    +126

    -3

  • 302. 匿名 2019/03/06(水) 17:20:01 

    >>30
    すっごい胸糞悪いですね
    辛い思いしましたね…
    言った人の名前晒してほしいくらい

    お店に電話して注意してもらったほうがいい
    思ったとしても口に出してはいけないよね
    だめだ、すっごい腹立つ
    自分のことじゃなくても涙でそう

    +121

    -8

  • 303. 匿名 2019/03/06(水) 17:25:29 

    >>300
    もうやめようよ。

    +89

    -5

  • 304. 匿名 2019/03/06(水) 17:31:11 

    私「○○ください」
    店員A「そのような商品は取り扱っておりません(ドヤ顔)」
    私「以前こちらで購入したんですが…確認してもらえますか」
    店員B「ありますよ」
    店員A「えっ、あるんですか」
    私「…」

    +175

    -10

  • 305. 匿名 2019/03/06(水) 17:36:06 

    カーテンを購入したら入っているはずのフックが入っていなかった。
    コールセンターに連絡後、店舗とのやりとりで、「製造段階に入れ忘れたものだと思います。店舗にフックの在庫があるのでお渡しします。お店に来ていただけますか?」と言われたので取りに行くことに。
    店に着くなり、「購入されたカーテン持ってこられてますよね?新しいものと交換になります」と当然のように言われたが、フックだけ貰えると思っていたので、「持ってきてないです。知らなかったので、すみません」と伝えると少しムスッとしながら「じゃあ用意していたものからフックだけ出しますね!」と封を開け、店の袋に入れることもなくそのまま渡してきた。
    その後手続きも済んで、帰り際に私が「すみませんでした。ありがとうございます」と言うと、「いいえ~!大丈夫ですよ~!」って明るく言われた。
    え?私わざわざ取りに行ったのに1度も店側からすみませんとかいわれませんでしたが!!めちゃくちゃモヤモヤしました…

    +187

    -7

  • 306. 匿名 2019/03/06(水) 17:39:20 

    >>284
    私はどちらも押さなかったので想像ですが、
    笑った店員さんを好意的とまでは言わなくとも普通にとった人(そういうことあるよねと共感の微笑みだったと感じた)→マイナス
    悪意有るなととった人→プラス
    かな。
    文だけだとその店員さんの対応を想像するしかないのと、あざ笑ったのでなければ店員さんの対応は問題ないため反応が割れたのではないでしょうか。
    文だけだとわかりにくいので、そんなに気にすることないと思いますよ。

    +35

    -3

  • 307. 匿名 2019/03/06(水) 17:48:37 

    スーパーの時の会計の時に食品と洗剤をわけますか?って聞かれたから
    わけなくても気にもならないから
    わけなくていいです。って言ったんだけど
    そうしたらレジの人が勝手にわけられて別々の袋に入れられた。こっちは荷物になるから一つして欲しかったのに
    定員は聞いてなかってのか?

    じゃあ
    最初からわけるか聞くな!!って思った




    +6

    -71

  • 308. 匿名 2019/03/06(水) 17:51:26 

    >>239
    それはせめて来る前に電話で確認してほしいよね…

    +42

    -5

  • 309. 匿名 2019/03/06(水) 17:54:06 

    >>269マックの店員だけど、聞く決まりになってるんだよね。しかも結構な量を1人で頼みにきてお持ち帰りかと思いきや、席に家族全員がいたりする場合も結構ある。別に一人で食べ切ると思って聞いたりしてないから誤解しないで欲しい

    +184

    -3

  • 310. 匿名 2019/03/06(水) 17:59:27 

    >>293
    お客さんの悪口はアウトだよね。
    若い女性じゃなく強面の男性なら言わないんだろうなぁ。

    +88

    -2

  • 311. 匿名 2019/03/06(水) 18:00:21 

    ポイントカードを店員の目に入るように出して「ポイント使用してください」ってハッキリ言ったのに、まんまとポイント使用してない金額を請求。で、「ポイント遣ってくれます?」って再度言ったら舌打ち。レシート力任せにむしる。

    しかも「ポイント使用…次回でもいいでしょうか?」アホかと思った。それ、お前の都合だろ。

    +159

    -6

  • 312. 匿名 2019/03/06(水) 18:00:56 

    >>307
    気持ちはわかるけど、疲れてくると頭と体がバラバラのことしちゃうこともあるから許してあげて。

    +56

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/06(水) 18:02:15 

    >>88
    もしかして仙台かな?

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2019/03/06(水) 18:03:48 

    コンビニのレジで
    「すみません、おしぼりお願いします」
    って言ったら
    軽く舌打ちからの「うぃ~」って感じの返事。
    しかも台の下からレジ袋出す時その扉を足で閉めてた。

    終始気だるそうでイラッとしたけど
    コンビニだしな…と思いつつ
    なんか小さな罰当たれ!と願ってる。

    +109

    -7

  • 315. 匿名 2019/03/06(水) 18:04:04 

    スーパーの会計でプリペイドカードで支払いしようとしたら、レジの店員が研修中で
    これはクレジットカードですか⁈どのカテゴリー押せばいいの?とかレジの操作までこっちが質問されて、クレジットカードじゃなくてプリペイドカードだと言ってるのに、わかんない、えープリペイドカードなんてボタンないとかテンパってて
    他のレジ列の2人体制でやってるレジ店員さんに聞いてたけど、聞かれた店員も店員で適当にしか答えないし
    最終的にうちの店では使えないと思うんですけど。。と研修中の店員さんに小馬鹿にされたような言い方をされた。
    後ろ詰まってきたので現金で支払ったら
    ほらね、使えないでしょと言わんばかりのドヤ顔された。
    わからなくて対応できなかったことの謝りの一言も
    なかった。
    何度もこのスーパーでこのプリペイドカードで買い物したことあるんですけど。
    そして研修中なんだから、聞かれた店員ももう少ししっかり教えろよとムカついた。

    +5

    -38

  • 316. 匿名 2019/03/06(水) 18:07:46  ID:neFhFnisCC 

    家の近くの病院の小児科の医師
    中学の娘と風邪ひいて小児科に受診したら
    娘が症状を一つ言い忘れていたから
    親の私が付け加えて話したら
    具合なんか中学にもなったんだから自分で話せるでしょ?
    って怒って言い方された

    +66

    -18

  • 317. 匿名 2019/03/06(水) 18:09:46 

    非常識な店員いるよね
    そんな事ばっかしてると不幸になるよ

    +28

    -6

  • 318. 匿名 2019/03/06(水) 18:11:02 

    >>209
    マックでバイトしてた時はお湯も水も求められたら無料で出してた、お客さんも気軽に頼んできたし
    旅館ってマックより気を使うんだね…子供いないから知らなかった
    なにがお・も・て・な・しだかわからないや

    +131

    -6

  • 319. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:44 

    チェーン焼鳥屋吉◯
    テーブルの端に5枚位重ねてある小皿がめちゃくちゃ汚かった!
    洗い残しの残菜がそのまま乾いてベッタリこびりついてドン引き
    他のお客さんもいたから店員にこっそりと伝えると「あぁ…」と薄ら笑いで下げて新しい皿を1枚無言でポイっと置いて行った!

    こんな奴の為に本気でクレーム入れる体力と気力が惜しかったのですぐに店を出た!!

    それまでに飲食した分の6000円払うのも惜しかった!!!

    +26

    -3

  • 320. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:14 

    結構前の話ですが、元大人気アイドル(今は女優さん)と同姓同名。
    年は私の方は8コくらい上で、彼女はスレンダー美人で
    私は顔は男っぽいし、がっちりしてる。
    某百貨店で名前書いたら「(爆笑の後)全然似てね~」って
    隣の人に言ってた。名前が同じなだけ、似てるわけ無いだろ馬鹿。

    +185

    -2

  • 321. 匿名 2019/03/06(水) 18:14:40 

    >>289
    栃木店か、大田原店かな。

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:53 

    22時間ごろ居酒屋入って、入り口でラストオーダー何時ですかって聞いたのね。4時って言われたから席でメニュー見てたらキッチンから「ラストオーダーまでいる気だよ」「えー」って聞こえた

    閉店まで粘るためじゃなくて、入ってすぐ閉店は困ると思って聞いただけなのに・・



    +211

    -3

  • 323. 匿名 2019/03/06(水) 18:26:39 

    >>53
    正しくは、ぶとうスカッシュだよ。

    +11

    -6

  • 324. 匿名 2019/03/06(水) 18:29:36 

    近所のユーコープに、日によって接客態度がコロコロ変わるオババがいる。
    ひどい時は終始無言で機嫌が良い時はベラベラ話しかけてくるから毎度困惑する。
    気分で仕事するなよ!
    品物もあんまり良くないし、店も古くてよっぽじゃないとないと行かない。その上店員の態度も悪いから長くないだろうなと思ってる。

    +39

    -4

  • 325. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:50 

    >>76
    一部の人だけだと思う。
    でも中心地に住んでるプライド高い系京都人のおばさんは結構そういうの多いかもしれない。
    私は生まれも育ちも京都だけど陰険さ感じた事ないよ。
    ヒソヒソ話も嫌な事もされた事ない。
    感じのわるい人は全国どこにでもいるしなぁ。

    +8

    -7

  • 326. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:08 

    初めてローソンでメルカリの発送しに行ったら嫌な顔された。
    しかも住所の紙を入れる袋もぽいっと渡されて「やりかた分かんないんですか?」って…
    クレーム入れてやりたかった。

    +20

    -24

  • 327. 匿名 2019/03/06(水) 18:36:55 

    >>314
    「なんか小さな罰当たれ!」って、わかるわ〜!
    私も今日変な店員に遭遇して同じこと思ってたよw

    +86

    -1

  • 328. 匿名 2019/03/06(水) 18:43:40 

    店員じゃなくて駅員だけどいい?
    東京駅の新幹線ホームってたくさんあるから分かりにくいし時間があまりなかったから焦ってて。そこらにいた駅員に切符を見せて「この切符、このホームでいいですか?電光掲示板に出ないんですが。」と聞いたら、大して見もせず一言「出てないなら違うんじゃないですか」だって。はぁ!?それを案内するのがアンタの仕事じゃないのかよ?ふざけんなよ!

    +120

    -6

  • 329. 匿名 2019/03/06(水) 18:48:24 

    回転寿司での話。
    お皿の数を数えた後、飲んだお茶のボトルを指差して。
    それ取ってもらえます?と高校生のバイト。
    おいおい。客を使うんじゃないよ!と思い。
    電話でクレームしてやりました。
    高校生といえど、お金もらってるんだから。

    +9

    -54

  • 330. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:48 

    喫茶店に一番小さなサイズのキャリーカートを持ち込んだんだけど、これ!邪魔になるから!あっちにもっていってくれる!!あっちだからね!!と喫茶店のマスターぽいジジイから睨まれた
    お客さんはわたしと連れしかいなかったし、邪魔にならないようはしっこによけて置いてたし、あんな言い方しなくてもと思った
    なんか団塊世代のサラリーマンが定年を迎えて夫婦で小さな喫茶店だしましたみたいな感じで、全体的に偉そうな上司みたいな態度だった
    ほかに店もなかったし、奥さんは普通だったからしかたなくランチは食べたけどね…

    +62

    -3

  • 331. 匿名 2019/03/06(水) 18:52:27 

    怒ったわけでも文句言ったわけでもないのに、はなからクレーマー扱いも勘弁してほしい。
    コンビニスープに髪の毛入ってた(開けるときフタの中にあるの気づいた)から、新しいのと変えてもらえるか聞いたら快く変えてくれた。
    一応決まりだからと言うので電話番号と名前を書いたら、後日わざわざスープの製造工場から謝罪の電話がきた。
    工場に電話番号教えるなら書くときに一言欲しいし、私の売買契約はコンビニとで完結しているのに、わざわざ工場から電話してくるなんてやり過ぎに思って逆に不快だった。

    +13

    -50

  • 332. 匿名 2019/03/06(水) 18:52:42 

    >>20ていいん✖︎
    てんいん◯

    +2

    -38

  • 333. 匿名 2019/03/06(水) 18:53:06 

    >>274
    そういう店員さん増えたね

    この間は、大きな台車で売り場の通路を横切るのに、
    全く止まらず凄い勢いで出てきた店員がいた
    そのうち事故が起こるんじゃないかと心配

    +48

    -3

  • 334. 匿名 2019/03/06(水) 18:58:25 

    >>331
    それ作ったのは工場だから責任はむしろ工場にあるから当たり前では?
    クレーマー扱いはされてなくない?

    +68

    -3

  • 335. 匿名 2019/03/06(水) 18:59:14 

    ゴディバにて。私ときれい目親子が見ていたんだけど、親子には色々説明して試食まで渡したのに、私とは目が合ってもガン無視。ちゃんと買うつもりで見てたし、ジャージ、スエットなどといったあり得ない格好してた訳じゃない。けっきょくブスなんかにうちの商品を買われたくないという事だったのか…あまりに切なくて悲しかったけど、ゴディバで買うと決めて言ったから買ってきたけど、レジも業務的だった。ブスのクセに高級店行ってごめんなさい。初めて買ったのに、チョコと違い苦い経験になった。

    +145

    -12

  • 336. 匿名 2019/03/06(水) 19:00:12 

    >>332
    ひつこい×
    しつこい○

    +46

    -12

  • 337. 匿名 2019/03/06(水) 19:07:12 

    回転寿司屋さんの持ち帰り注文中、店員さんが聞き取りしながら無意識なんだろうけど、頬の白ニキビを片手で触りながら(つぶそうとしたのか?)接客された事。持ち帰ったお寿司も美味しく食べられず、今でも忘れられない。

    +73

    -4

  • 338. 匿名 2019/03/06(水) 19:13:46 

    貴金属を修理でお店に預けていて受け取りに行ったら閉店10分前なのに店員に閉店なんですけどって言われた。
    は?と思ってお店の時計見たらやっぱり10分前。
    まだ10分前ですよね?時間見えてます?と返したら、だから閉店です!入り口も閉まるから帰れ!と怒鳴られたのでキレてこちらも怒鳴ったら無言で会計して修理品を返されて謝れよって言っても無視。
    受け取りと会計だけだから1分かからないし、ショッピングモールの入口は閉店後も客が帰る迄は閉まらないからただ面倒くさかったんだと思う。
    あまりに腹が立ったのでそのお店の代表とモールの責任者に電話してクレーム言いまくった。
    接客業向いてなさ過ぎ。

    +124

    -15

  • 339. 匿名 2019/03/06(水) 19:20:14 

    >>311
    レシート出てるってことは、会計が終わってるってことだよね?
    店員がポイント分を処理するまで、決済方法を提示しなければ、店員もポイント使わざるをえなかったのでは?
    店員がポイント分を処理してないのをわかってて、請求額を支払ったってことだよね?
    そこで「いや、ポイント使ってくださいって言ったでしょ」って突っ込めばいいのに、しらーっと会計終わらせて、あとでポイント云々ってことでしょ?
    それってなんか意地悪じゃない?

    +49

    -24

  • 340. 匿名 2019/03/06(水) 19:23:25 

    食べてる途中のパンケーキ(ケーキ切ってる途中だし手にフォークもってた)を
    「もうお下げしてよろしいですか?」って言われたこと。
    時が止まった^ - ^

    +169

    -2

  • 341. 匿名 2019/03/06(水) 19:23:39 

    ファミレスでトンカツ定食頼んだのに
    ハンバーグ来て違うこと伝えたらえ?
    とか言われて舌打ちされた。
    本社にクレーム入れて謝られたけど
    そのばばーは未だに態度悪いし
    普通に働いてる

    +108

    -5

  • 342. 匿名 2019/03/06(水) 19:23:46 

    私は店員ではないけど、耳鼻科の先生の話がマスクごしで聞き取れなかったから、すみませんがもう一度お願いできますか?って聞き直したら、カルテ書きながら無視。
    少ししてから隣にいた助手の女の人が鼻水などが出るようでしたらもう一度いらしてください。って言われましたが、もういきませんでした。
    博士号を取得してとても名医らしいのですが、態度が悪いと言うか意地悪って感じがして、口コミみたらけっこう嫌なおもいをしたと書いていた人がいたので他人の耳を治すんじゃなくて自分の態度治した方がいいんじゃないかな?って思いました

    +167

    -2

  • 343. 匿名 2019/03/06(水) 19:29:32 

    >>25
    私それ愛用してるよー!
    スキンケアパウダー下さいって言った?
    正式名違うから、それでピンと来なかったのかも?

    +7

    -11

  • 344. 匿名 2019/03/06(水) 19:30:22 

    >>329
    店員さんが会計しやすいように、食べた物や飲み物をできるだけテーブルの端っこに集めるようにしてるよ。

    もしお手間じゃなければやってみて。

    +43

    -5

  • 345. 匿名 2019/03/06(水) 19:37:24 

    今店員と名の付く職業はどこも人手不足だから、お店も客より店員が大事なんだよね。
    これからの時代は、気持ちのいい接客を受けたいなら、それなりの値段のところに行かないといけなくなったんだと思うよ。日本はチップ文化もないし。無料サービスは終わった。

    +93

    -3

  • 346. 匿名 2019/03/06(水) 19:40:50 

    >>20それより国語力が本気でヤバイぞ

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2019/03/06(水) 19:43:02 

    >>55

    都心の店舗でクーポン見せたことないや
    番号だけでいける

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2019/03/06(水) 19:50:10 

    >>326
    わたしもメルカリやってるけど、メルカリは「自分でやる」が前提だよ。ちゃんと説明も書いてあるでしょ。
    親切心でやってくれたり説明してくれる店員もいるけど、本当はそれこそ規則違反。店員はやっちゃだめな範囲なんだよ。
    そもそも自分の取引なんだから、ちゃんと理解して自分の手でやった方が安心じゃない?

    +111

    -6

  • 349. 匿名 2019/03/06(水) 19:59:27 

    マックやミスドで明らかに一人分の量じゃないのにお召し上がりですか?と聞かれたってあったけど注文前にお持ち帰りかイートインか聞かれない❓
    ファーストフードって大体事前確認するっていうマニュアルだと思うんだけど店員が飛ばしちゃってんのかな🤔

    +5

    -11

  • 350. 匿名 2019/03/06(水) 20:02:54 

    開店したての人気だった牛角に
    家族三人で行ったら当然混んでて
    座って順番待ちして15分
    「すみません、あとどれぐらいで席空きますか?」
    って聞いたら、「ちょっと、分かりません。」と
    まあ、忙しそうだしもうちょっと待とう、
    30分、40分その間もジャンジャン駐車場から直ぐに入店していくほかの客。
    これはおかしいと、聞いてみたら
    イベントかなんかで店のサイトで予約した客が優先されるシステムとのこと。
    せめて30分ごろには伝えて欲しかったわ。
    どんだけ待っても店先で待ってるだけだと後優先ですって。
    そしたら、ああイベントか、じゃあ次にするわってなったのに。

    +62

    -5

  • 351. 匿名 2019/03/06(水) 20:03:16 

    ラーメン屋で帰ったお客さんが書いた
    お店のアンケート用紙を見て
    店員同士で「うわっムカつくわ〜あの客」などと
    他のお客さんがいる前で客の文句を言い始めた。
    美味しいお店だったけど、そのお店には二度と行かない。

    +127

    -1

  • 352. 匿名 2019/03/06(水) 20:03:45 

    >>306 ご返信ありがとうございます。そういうことであれば救われます。。
    失礼いたしました…!

    +15

    -5

  • 353. 匿名 2019/03/06(水) 20:04:02 

    テイクアウトしたときに頼んだものが三回連続で足りない時があって、もうそこには行かないと決めた。

    +42

    -1

  • 354. 匿名 2019/03/06(水) 20:09:18 

    店員3人が私の方をチラチラ見ながら笑ってて、レジで支払いが終わって私がその場から離れた後、「やっぱり男だったでしょうw」って言われたよ。私のこと男だと思ったみたい。もちろん2度とそのお店には行かなかったよ。

    +133

    -7

  • 355. 匿名 2019/03/06(水) 20:09:24 

    スーパーのレジで私の前のおばさんが購入した物が思ったより高かったらしく、笑いながらあー、それ結構高かったんだねぇと呟いただけなのに、店員は、値段ついてるでしょう!?読めないんですか!!ちゃんと見てください!!忙しいんだから返品不可ですから!!(おばさんは返品するとは言ってない)とめっちゃ怖い顔で怒っていておばさんはごめんなさいと謝っていた。
    私の番になってもずっと怒った顔で不快だったので苦情入れようか迷ったけどその後彼女の姿は見ていない。

    +117

    -4

  • 356. 匿名 2019/03/06(水) 20:13:13 

    接客してるからどちら側の立場の気持ちも分かる。
    クレーム入れたい時あるけど、自分もたいして
    丁寧な対応してないな…と…
    けど最低限の礼儀作法は守ってる。不快感与えないような。
    コンビニに丁寧な接客求めるのは間違いかもだけど、片手でお金受け取り片手でお釣り返してくるたいていはヤンキー女なんだけどそういう低レベルな接客だけは
    しないでおこうとは思ってる。

    +77

    -6

  • 357. 匿名 2019/03/06(水) 20:15:38 

    某県のアウトレット内のcoachにて
    バッグと財布を買おうとして30パーセントからさらに2点まとめて買うと20パーセントオフ、さらにそこから10パーセントオフという日で値段が分からず近くの女性店員にいくらになりますか?と聞いたところ電卓を面倒くさそうに叩いて〇〇円ですね〜と言って振り返りもせず行ってしまった
    直後値段が合ってるか心配でほかの店員に聞いたところ2万以上も違った!
    名札見て苦情いってやりたい気持ちもあったけどその店員はどこかに行ってしまい名前すらわからずモヤモヤしました
    店員なら適当な金額を伝えないでほしい

    +85

    -5

  • 358. 匿名 2019/03/06(水) 20:17:17 

    大手家電量販店 ●●●カメラで
    クレジット決済でお願いしたのですが、回数も聞かれずそのままレシート出された。一括だと思ったのでと言われ変えて欲しいと言ったら嫌な顔された。だからベテランに取り消し処理してもらったときに
    回数も聞かないんですか?と言ってやった。

    +24

    -16

  • 359. 匿名 2019/03/06(水) 20:18:11 

    スーパーの店員がペラペラ雑談しながらレジ打ちしてて、渡されたお釣りが少なかったので

    すみません。お釣りが足らないんですけど。って言うと
    あぁ…とだけ言って無言で渡してきた。

    ペラペラと雑談出来るくらい口を動かせるんだから
    すみませんの一言くらい言えるだろ

    +127

    -1

  • 360. 匿名 2019/03/06(水) 20:30:15 

    コンビニでレジで「イコカ使えますか?」って聞いたら聞こえなかったのか、中学生みたいなヤンキー店員に「は?」て言われたよ。聞き返し方あるでしょ

    +89

    -2

  • 361. 匿名 2019/03/06(水) 20:31:55 

    >>263えっ!?それ薬剤師に言われたの?!
    時給2000円超えの薬剤師に!!
    最近仕事できない薬剤師増えてるけど
    どうなってんのかな。

    +109

    -7

  • 362. 匿名 2019/03/06(水) 20:33:29 

    西松屋で買い物した帰りに駐車場で車内に寝たまま取り残されてる乳児を発見。
    日差しが強くて閉め切った車内は暑いくらいの日だったけど、3歳の子連れてて急いでいたからとりあえずその場は立ち去った。
    でもどうしても気になって、近くのスーパーで一旦止めて西松屋に電話した。
    車内に赤ちゃんいました、って伝えたら「え?はぁ…(だから何?)」の返答。
    今日暑いですし、死亡事故とか怖いですよね?って聞いたら、「あー、あ、そうですね。ちょっと確認してみます。」って。
    子供用品店なのに、危機管理意識の低さに引いた。

    +37

    -42

  • 363. 匿名 2019/03/06(水) 20:33:45 

    >>361
    それたぶん薬剤師じゃなくて登録販売者だよ。

    +100

    -6

  • 364. 匿名 2019/03/06(水) 20:34:18 

    駅で切符落としてしまって落としましたどうしたらいいですか?と駅員に訪ね、ネット予約だったから履歴見せたけど
    探して来いと言われ人がごった返す中、ホームを半なきで
    這いずり回って探した(T_T)
    見つかるはずもない。

    +50

    -12

  • 365. 匿名 2019/03/06(水) 20:37:28 

    まだ登録販売者の方が答えてくれると思う
    薬剤師はいばってるだけ。

    +46

    -5

  • 366. 匿名 2019/03/06(水) 20:38:04 

    店員じゃなくて病院の医師の話だけど
    娘が小学1年生の頃片目を頻繁に瞑る、咳払いをする症状があって学校での不安もよく口にしていたので評判のいい小児科で相談をしました
    すると医師は子供の目の前で、これはチックだよ!家庭のストレス!お母さんが気にしすぎだから子供がこうなるの!チックくらいで病院にかかってたら毎日病院通いだよ!と怒鳴られ子供はびっくりして固まるし私はショックで混乱して子供に謝りながら帰ってきました
    かかりつけの小児科は注射をしてから行けなくなり評判のいい小児科をママ友に聞いて初めて受診しました
    5年後くらい経ち子供が軽度自閉症だという事が発覚してチックの原因も分かり今は症状がありませんが自分が気にしすぎなせいで子供をチックにしてしまったと思い悩んでいました
    医師ならもう少し患者の気持ちに寄り添って言葉を発してほしいなと思った
    無理なことなのかな

    +55

    -14

  • 367. 匿名 2019/03/06(水) 20:38:38 

    >>365
    363さんへのアンカーつけ忘れました

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2019/03/06(水) 20:40:02 

    夫婦で経営してる小料理屋、半個室で未就園の子供連れて食事してたんだけど、地声が大きい子供で結構騒がしくしちゃってて女将さんに「すみません」って何度も謝って子供にもきつめに注意して頑張ってた。
    でも、トイレ行きたくなった子が親に言わずにパッとトイレー!って半個室から飛び出しちゃった。
    そしたら、「個室にいられないならお帰りください」って。
    その後、後から注文した品は全部「今日はやってません」と断られ、少し話し声が大きくなる度に「他のお客さんに迷惑なんで」とたしなめられ。
    帰りの会計時、次回からお子さんは連れてこないで下さい。めいわくです。って有難うございましたもなしに言われた。
    ちなみにとても狭い店で、客はカウンターにおじさんが1人。
    その人が子供うるさいって話している様子はなかった(子供が帰る時手を振ってくれた)
    あの店絶対潰れてほしい。

    +10

    -182

  • 369. 匿名 2019/03/06(水) 20:40:26 

    ガラスのコップを3点、新聞紙やプチプチを使わずそのまま袋に入れた若い男の店員。

    +48

    -6

  • 370. 匿名 2019/03/06(水) 20:43:03 

    >>121
    レジから離れた人気のない場所で小銭出してたのですか?レジの最後尾とかではなくて?珍しいですよね、行動が。
    怪しい動きしてる客とか、マークしている客には店員が近くで品出し作業をあえてする時もあります。

    +106

    -5

  • 371. 匿名 2019/03/06(水) 20:45:16 

    >>329
    えーこんぐらいでわざわざ電話でクレームするの?
    お茶のボトル見えやすいところに置いとけばいいだけじゃね?

    +82

    -3

  • 372. 匿名 2019/03/06(水) 20:49:26 

    マヨネーズ付きの商品をレンジでチンしてもらったらマヨネーズ毎温めてレンジの中で爆発していてぐちゃぐちゃのまま袋入れて渡されて引っ込み事案だから何も言えなかった😭

    +20

    -6

  • 373. 匿名 2019/03/06(水) 20:50:20 

    >>346
    しつこいよ。
    もういいでしょ

    +24

    -5

  • 374. 匿名 2019/03/06(水) 20:51:51 

    店員じゃないけどいいかな
    救急隊員です

    初めての出産を控えて実家に戻っていた時に
    母の留守中に父が突然倒れてしまった
    慌てて救急車に乗り込んで
    泣きながら「パパ パパ大丈夫?」って言ってたら
    (ええ年して自分の親をパパママ呼びしてるのは許して下さい)
    隊員がまさかの
    「奥さん大丈夫ですか?」
    「奥さん落ち着いて下さい」
    奥さん 奥さんの連発

    否定したいんだけど説明する余裕もないし
    笑いがこみ上げるけど涙止まらんし

    何故私とこんなジジイの組み合わせで夫婦となるのか
    処置室の前で隊員の人との書類作成の時に
    「娘です」って言ったら「娘さんですか?」って驚かれた
    コイツ・・・

    無事なのが判ってから母と大笑いしたけど
    父は何故か嬉しそうだったのが薄くムカついた



    +16

    -75

  • 375. 匿名 2019/03/06(水) 20:52:58 

    >>335
    あぁ〜
    これはいやだわ・・
    態度変えられるのって一番いやだよね

    +40

    -3

  • 376. 匿名 2019/03/06(水) 20:54:50 

    >>88
    四国?

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2019/03/06(水) 20:55:03 

    みんなケーキのプレート、当日に言うのは非常識みたいになってて驚いた。
    バイトしかいないようなシャトレーゼとかでも
    ホールケーキ買ったらプレートお付けしますか?て聞いてくれるし、近所のケーキ屋でもどこも断られたことないしむしろホールケーキの場合は必ずプレートのことは向こうから声かけてくれる。

    +88

    -23

  • 378. 匿名 2019/03/06(水) 20:55:40 

    新大久保で韓国人の店員にお釣り全部5円玉で返された。

    +27

    -3

  • 379. 匿名 2019/03/06(水) 20:56:08 

    >>368
    日本人は勘違いしてる人多いけど、お店も入れたくない客は入れなくていいんだよ。
    客が気に入らない店を使わない自由があるのと同じように、店も自店の趣旨に反する人は客として迎え入れなくてもいい。紹介がないと入れない店とか、会員にならないと使えない店とかあるでしょ?
    その店は静かさや、大人の雰囲気も売りにしている店だったんでしょう。
    がんばって注意したって言うけど、その注意する声もうるさいし、店の雰囲気を損ねているんだから。
    子どもの粗相を許されたいなら、ファミレスや回転寿司、マクドナルドとかに行けばいい。
    もちろんそういう所でも「食事をするところでの最低限のマナー」は守らないとだめだよ。

    +186

    -3

  • 380. 匿名 2019/03/06(水) 20:56:26 

    >>53
    ブルーベリーではなく
    ブドウだよ。
    ブドウスカッシュの略で『ブス』って書かれてたの!

    +27

    -5

  • 381. 匿名 2019/03/06(水) 20:58:29 

    昔資生堂がやってたメイクアップの店で中年ベテラン店員みたいな人から「えっ?アイメイクなんかご希望なんですか?一重のくせに?」と言われた。

    +130

    -4

  • 382. 匿名 2019/03/06(水) 20:59:22 

    >>326
    ほかにも指摘してる人いるけどメルカリのは全部自分でやるんだよ
    店員の負担減らすためにレジでサイズ測るのもやめたし

    +44

    -4

  • 383. 匿名 2019/03/06(水) 21:00:09 

    学生の時、化粧品のセールスが今よりすごくてソニプラで雑貨見てたら化粧品コーナーから小走りでお姉さんがきて強引に口紅塗られたw ゴリ押しされてお買い上げ。

    +4

    -4

  • 384. 匿名 2019/03/06(水) 21:03:34 

    某ファストフードでテイクアウト頼んだら
    緊張し過ぎてがっちがちに震えてる店員がいた。
    若い女の子で初めてのバイトかな、ぐらいの。
    商品を持って袋に入れたいんだけど、
    手が震えて当たるから何度も袋の口が折れたりくっついたりして
    一向に入れられず、最終的に隣りのベテラン店員に
    横から無言の肘打ちくらってバックヤードへ消えていった。
    ムカついたとかではなく大丈夫だろうか、と思った。
    それから二度とその店員さんは見てません。

    +73

    -3

  • 385. 匿名 2019/03/06(水) 21:05:53 

    >>379
    その店、前にも行ったことあって、その時は子供にすごく優しくしてくれたんです。
    帰りに騒がしくしてごめんなさいって伝えたら、「いいんですよー!お子さんの賑やかな声があった方が楽しいですから」とにこやかに言ってくれたので有り難かった。
    今回予約するときにも、子供が少し騒がしくしてしまうかもしれないと事前に伝えていて「構いませんよー、どうぞお連れください」ということだったので連れて行ったんです。
    ここまで掌返しされると、やはりこちらも申し訳ない以前に腹が立ってしまいました。
    長いから最初のコメントには書かなかったのですが、それでもやはりこちらが全面的に悪いのでしょうか…

    +7

    -90

  • 386. 匿名 2019/03/06(水) 21:08:43 

    バーコードの登録が済んでいない商品をレジに持って行ってしまった私に、
    『ちっ!もー!!登録できてないし!(めんどくさい!!と言いたげ)』と言い放ったレジのおばさん。

    そこは、『申し訳ありません、バーコードが通らないので今すぐ値段をお調べいたします』と言うところだろ、、二度と買い物に来るか!と思っていた一年後、
    私はその会社へ入社。
    正社員→責任者となり、現在そのおばさん達を教育している。
    接遇マナー研修なども開催し、ビシバシしごいています!
    ちなみに年齢も25歳ほど上の方。

    +20

    -39

  • 387. 匿名 2019/03/06(水) 21:09:28 

    >>371
    下の段の棚の商品2種類のどちらを買うか真剣に悩んでいるような時、隣にしゃがんで店員が作業しに来ること多い。万引きじゃなくて悩んでますって言いたいけどわざわざ言うのもなんだかなぁ。

    +12

    -5

  • 388. 匿名 2019/03/06(水) 21:09:38 

    ケーキのプレートは別にもらうだけなら当日でも構わないけど、文字を書けないのをクレームするなら前もって予約しろってこと。

    +73

    -4

  • 389. 匿名 2019/03/06(水) 21:11:32 

    レジで財布をじっと見て態度変える店員いるよね。

    +6

    -14

  • 390. 匿名 2019/03/06(水) 21:13:44 

    >>385
    「少し騒がしい」レベルではなかったんでしょうね。

    +132

    -1

  • 391. 匿名 2019/03/06(水) 21:15:50 

    >>389
    それがコンビニやスーパー、ドラッグストアなどなら、「ポイントカード後だし」「小銭後だし」を警戒しているだけだと思う。

    +43

    -1

  • 392. 匿名 2019/03/06(水) 21:17:37 

    コンビニでのメルカリ発送ね!露骨に嫌がられる率高し…
    わかるけどね。土日はコンビニが便利なんだよなあ
    なるべく郵便局行くようにしてるけどさ。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2019/03/06(水) 21:18:41 

    >>385
    社交辞令を間に受けたのかな?
    普通騒ぐ子供を連れて行かないと思うけど
    個室から飛び出しちゃうレベルはアウトだと思う

    +139

    -3

  • 394. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:15 

    家電量販店の店員で会話が噛み合わない人がイヤ

    一人でじっくり商品選んでるときに話しかけてきて、良いアドバイスくれるならいいんだけどだいたい参考にならない

    パソコン見比べてたら店員「なにかお探しですか?」私「これメモリ16Gに増やせます?」店員「普通8で足りますよ。YouTubeもサクサク見れます(そして聞いてもないことを延々喋り続けて口を挟めない)」

    やりたいことが具体的にあるからそのスペックで探してるわけで、YouTube見るためだけに買うんじゃないんだけど・・

    こっちが女だからかな?
    相手するの時間の無駄だから放っておいてくれないかな

    +98

    -1

  • 395. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:18 

    会計レジに並んでも店員こない
    呼んでもこない
    さらに値段を間違える

    二度と行きません

    +10

    -3

  • 396. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:26 

    >>22
    ばばあの唾が付くとか
    バイオハザードだよ
    衛生観念ないのか
    だからばばあはつかえんよな

    +3

    -9

  • 397. 匿名 2019/03/06(水) 21:20:44 

    >>385
    子供が少し騒がしくの少しを超えていたのでは...?

    +110

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/06(水) 21:22:48 

    大きめのスーパーに圧力鍋買いに行って大きさが2種類あって、家族3人ならどっちの容量がいいか聞いたら「あなたがなに作りたいか知らないのに分からないわよ!大きいの買っとけば良いんじゃないの!」と言われた
    友だちに愚痴ったらそのおばさん店員若い主婦にそういうやたら厳しい態度とるって有名だよって
    お客様アンケートに書いたらしばらくして配置換えされたらしくていなくなってた

    +15

    -39

  • 399. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:44 

    ランチできるかカフェで
    オーダーとりにくる
    30分待たされる
    オーダー入ってなかったと再注文促される
    15分待たされ
    別店員が最初のオーダー通りにメニューもってくる
    最初の店員が再注文のメニューもう一度聞きにくる…
    はあ????ってなって呆れた。

    あまりに待たされるし連携取れてないし、観察してたら店員同士でシカトしたり不仲そうにしてるし、店が全く機能してなくて
    この上なくイライラした。
    潰れろ!!!!!運営する資格ない!!

    +52

    -3

  • 400. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:51 

    >>394
    これって◯◯使えるんでしょうか~?
    うーん、どうでしょうね~?

    ...シーーン...

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2019/03/06(水) 21:26:55 

    >>167
    ホットドリンクと何かを買ったお客様には「お飲み物も別に袋にお入れしてよろしいですか?」と聞いてた。

    そう聞くと大体はすぐ飲むからか袋がゴミになるのが嫌なのか「飲み物はこのままでいい」とか、チョコとかガムなら「両方袋要らない」って言われてました。

    聞かずに一緒の袋に入れた店員はダメだよね。チョコ溶けるし。
    けど、飲み物かチョコどちらかそのままではダメだったのかな?

    私はそのやり取りが面倒だから自分が客の場合は先に言っちゃう。

    +16

    -1

  • 402. 匿名 2019/03/06(水) 21:29:20 

    小言だけど、レジにいるのにありがとうございましたの一言も言わず無言でおつり渡してくる奴

    +27

    -3

  • 403. 匿名 2019/03/06(水) 21:31:19 

    >>274
    これにマイナス押してる人は身に覚えがある店員だろうな。

    +6

    -13

  • 404. 匿名 2019/03/06(水) 21:32:33 

    海外製のキッチンペーパーをセルフレジ通したらエラーになって、やり直してもエラーが出て店員さんが来た
    「それ(印刷してある)じゃなくてこっちのシールのバーコード読んでください!1回やってダメなら2回やらないで!」ってペーパー乱暴に扱われた
    印刷してる方が目立つ場所にあったし、1回エラー出てもたまたまかな?と思うじゃん
    良くあるトラブルで対応が面倒だったのかもしれないけど、だったら店側で事前になんとかしておけばいいのに

    +72

    -5

  • 405. 匿名 2019/03/06(水) 21:33:35 

    >>368地声が大きい子で結構騒がしくしちゃってる自覚があって何度も女将さんに謝る前に子供を連れて帰るべき
    大衆居酒屋じゃないんでしょ
    子供に注意して頑張ってたって何かズレてない?
    女将さんもずーっと我慢してた所に子供が個室を飛び出したんでしょ?
    だとしたら怒られて当然、店からしたら迷惑な客です
    普通の大人はここまでなる前に子供を連れて帰ります

    +150

    -3

  • 406. 匿名 2019/03/06(水) 21:33:51 

    とんこつラーメンの店で期間限定味噌ラーメンが!


    注文しなきゃっ♡と思い

    味噌ラーメン一つ!と言うと、、、


    あぁ味噌ラーメンって作り方面倒なんだよね。と言われた。


    頼んでごめんなさい

    +67

    -8

  • 407. 匿名 2019/03/06(水) 21:36:08 

    子供と一緒にスーパーでお買い物。
    子供が自分のお菓子は自分で持ちたいと言うので店員の方にお菓子にシールを貼ってもらえますか?と聞くと。


    レシートでるからわかりますし、別に貼らなくて良いです。とキレられた。


    いやそうかもしれませんが、初めて断られました。

    +60

    -11

  • 408. 匿名 2019/03/06(水) 21:37:00 

    >>286
    >>94

    まじでわかる!!!ダイソーバイト教育皆無だろ!
    おしゃべり好きなやる気のないババァ店員たちばっかり!!!

    品出しに夢中で、少し声かけようものなら、目線も合わせず指差してそこの通路の右です。だけ。店辞めろや!

    +16

    -11

  • 409. 匿名 2019/03/06(水) 21:38:11 

    去年の猛暑のある日、イオンで食料品の買い物してから一件用事があって、念の為ドライアイスをレジで頼んだら、パートのおばはんに、ドライアイスを肉に使ったら焼けちゃう(?)とかの理由で断られた!!

    誰が肉に直に使うと言った?猛暑日に客がくれと言ってるのに、何の権利で断った??即責任者に電話したった。

    +10

    -28

  • 410. 匿名 2019/03/06(水) 21:40:21 

    >>385
    その、前に行った時はお子さんは何歳だったの?
    今回は未就園児とあるけど2歳か3歳くらい?
    例えば1歳くらいの子の騒がしさと2、3歳くらいの騒がしさは全く違うと思うので…。
    2歳と3歳でも違うし。

    +59

    -1

  • 411. 匿名 2019/03/06(水) 21:40:21 

    30歳の私

    美容院で初めての担当の男性。

    いつもの感じよりカラーが明るく感じたため(ちょっと黄色がかった金に近い感じ

    明るいですかね?と聞くと、

    いや。ぼくあなたじゃないんでわかりませんね。人それぞれ思う度合いが違うし。


    と言われました。
    二度とそいつにカラー頼みたくない

    +118

    -7

  • 412. 匿名 2019/03/06(水) 21:40:22 

    >>368
    あなたが「頑張ってた」っていうあたりが勝手だなあと思う
    店で注意するのを「頑張った」って仕方がないじゃない
    静かに食事できるよう「家庭で躾してから」外食しようよ
    何度も謝ったのもそれはそれで煩わしいし、気にしてますアピールか本当は悪いと思ってないのではと受け取られかねないよ

    +97

    -2

  • 413. 匿名 2019/03/06(水) 21:41:14 

    好きなケーキ屋さんで路駐して行ったら
    店員が新人でレジとかが遅くて駐禁切られた。

    次ケーキ屋行った時その事言ったらだから?って顔された。

    +3

    -125

  • 414. 匿名 2019/03/06(水) 21:41:33 

    近頃働いてる意識低い人多くないですか?
    若くても中年でも。
    田舎で客いないのに、最低限のこともできないなら人件費無駄じゃん?!って思うことがしばしば、、。
    レジでおしゃべり、通路塞いでるのにどかない、これ買ったら商品の説明や確認が必要な物でしょーって物に説明がなくて客のこっちから聞かなきゃいけなかったり、広い通路でわざわざ堂々と客と客の間を割って通ったり、、
    過剰なサービスは必要ないけど、人対人なんだから思いやりというか最低限不快にさせない気遣いは必要だと思うんだよね。
    好きなショップでそういうスタッフ雇ってるとがっかりする。

    +13

    -13

  • 415. 匿名 2019/03/06(水) 21:42:25 

    >>408
    100円で物買いたいなら、店員がそのレベルでも仕方ないでしょ。
    丁寧に扱われたいなら、こちらもそれなりの金額を支払わないと。

    +29

    -19

  • 416. 匿名 2019/03/06(水) 21:44:40 

    >>398
    言い方はきついかもしれないけどおばさんの言ってる事は同意
    自分が使う鍋の大きさも分からないの?家族3人って言われても人んちの食事の量なんて知らないし
    そりゃ大きめ勧めるでしょ

    +100

    -2

  • 417. 匿名 2019/03/06(水) 21:46:16 

    >>408
    言葉遣い悪いね
    教育皆無は自分でしょ

    +12

    -2

  • 418. 匿名 2019/03/06(水) 21:46:21 

    >>411こういう接客業向いてない奴いるんだよね

    +10

    -3

  • 419. 匿名 2019/03/06(水) 21:46:35 

    >>29
    よっぽどキモチ悪い顔してたんじゃね?

    +11

    -8

  • 420. 匿名 2019/03/06(水) 21:46:44 

    お客さんの飲み残しのコーヒーをポットに戻してた。出されたコーヒーに油が浮いていて、一口も飲まなかった。カウンター席でたまたま見えたけど、他の店もそうなのかと考えると恐ろしい。

    +76

    -1

  • 421. 匿名 2019/03/06(水) 21:47:53 

    >>413
    路駐するお前が悪い
    レジが遅いとか関係ない

    +127

    -4

  • 422. 匿名 2019/03/06(水) 21:48:57 

    >>420
    飲み残しを戻してるのは完全アウトだけど、
    コーヒーは油分があるものだよ。

    +69

    -4

  • 423. 匿名 2019/03/06(水) 21:49:11 

    >>33
    お前みたいなクレーマーがいれば
    そりゃ潰れるわ

    +9

    -12

  • 424. 匿名 2019/03/06(水) 21:49:13 

    食べ放題の店に行って、最初に注文する時にまとめていくつか頼んでたら、〜と〜とって頼むたびに以上でよろしいですか?以上でよろしいですか?ともう頼むなオーラ全開でイライラしながら言われた
    食べ放題なのにまとめて頼むのはダメなのか
    そのあと私がキレて態度に出したらヘコヘコしてきやがった

    +19

    -14

  • 425. 匿名 2019/03/06(水) 21:49:35 

    >>368
    そもそも子供連れで行ってはいけない店ってもんがあるんだよ
    今は子連れ大歓迎の居酒屋が増えたけど、昔はお酒が出る店は基本的に大人だけの場所だった
    小さな小料理屋なら子連れは場違いだったと思う
    私も子持ちだけど、小料理屋で静かに飲んでる横で子供に騒がれたら嫌だもの
    小料理屋は子供ってだけで論外レベルだけど、せめて大人しく一緒に食事できるようになるまで待つべきだったね

    +126

    -0

  • 426. 匿名 2019/03/06(水) 21:51:45 

    クレーマーの巣窟はここですか?

    +16

    -15

  • 427. 匿名 2019/03/06(水) 21:52:45 

    >>32自分に非は無いと思ってる?

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2019/03/06(水) 21:54:04 

    >>406
    なんかうざい

    +4

    -18

  • 429. 匿名 2019/03/06(水) 21:55:53 

    ケーキのプレートで思い出したけど、友達がケーキ屋でプレートお願いしたとき名前はゆかり(仮名)でって伝えたら、そのまま呼び捨てでゆかりとだけ書かれてたって。その実物写真でみせてもらったけど笑ったなー。本人はプンプンだったけどね。入ったばかりのバイトだったのかなぁ。

    +6

    -49

  • 430. 匿名 2019/03/06(水) 21:56:27 

    >>411
    いちいち聞くなよ30にもなって
    自分が明るいと思ったらそうなんでしょ

    +5

    -17

  • 431. 匿名 2019/03/06(水) 21:57:07 

    >>416
    ふだん使いの鍋と大きさの目安が違うのかと思って聞いてみたんです
    事前にネットで調べたものの現物見たら予想より大きくて重量もあったので
    怖いなぁ

    +4

    -32

  • 432. 匿名 2019/03/06(水) 21:57:11 

    レジに並んでたら割り込みしてきたおばさんがいたから
    「私の方が先に並んでたんですけど?」って言ったら
    レジの店員が「後でお伺いしますから」と私に言っておばさんを優先させたこと!

    それ以来、神戸屋では一切買い物してない
    パンも大して美味くないし

    +97

    -3

  • 433. 匿名 2019/03/06(水) 22:00:20 

    デパートのコスメ売り場の女狐。
    お金持ちしか相手にしない主義だそうです。
    そんな小娘クビにして、AIのロボットの方がマシ🤖

    +14

    -6

  • 434. 匿名 2019/03/06(水) 22:00:36 

    何年か前に浅草のデニ某ファミレスで、すぐ目の前に店員さんが来たから注文をお願いしようと「すみません」と声をかけたら、ものすごい勢いで睨まれ、テーブルの呼び出しボタンを押されたことかな

    中国人だったけど、お前はなぜファミレスで働いているのだとはらわた煮えくりかえった

    注文取りに来た日本人の年配の男性に言おうかとも思ったけど、そんな対応する人なら間違いなくいいことに恵まれないと思ったので放置しました。。。

    +25

    -3

  • 435. 匿名 2019/03/06(水) 22:00:40 

    なんかすごいつっかかってる人いるね
    クレームに疲れきってる店員さんかしら

    +17

    -12

  • 436. 匿名 2019/03/06(水) 22:00:58 

    >>431
    友達に愚痴りさらにお客様アンケートに書きガルにも書き込んでるあなたの方が怖いわ

    +16

    -7

  • 437. 匿名 2019/03/06(水) 22:01:19 

    某お店でイルカの抱き枕買った時 若い店員が袋に入れてくれる素振りが無いので あの、袋に入れてくれますか、て頼んだら すみません、抱いて帰られるかと思いました。って言われてびっくり!!
    イルカの抱き枕をそのまま抱いて帰れるわけないじゃん!
    ちなみにアラフォーです。

    +39

    -18

  • 438. 匿名 2019/03/06(水) 22:01:45 

    某コスメショップで化粧水を探していたところBAにじろじろ見られながら、「普段どこの化粧水お使いですかあ~?」「お肌のお悩みあります~?」と。会話もめんどくさいなかメーカーと商品名を伝えた時点で「あ~ですよね~。ニキビありますもんね~ここにもここにも」と…。

    …あんたの一言でニキビ増えるわっ!と瞬間湯沸し器のごとく久々に怒りに満ちましたw

    +72

    -3

  • 439. 匿名 2019/03/06(水) 22:02:37 

    >>435
    そうそう傲慢なクソ客多いからねー

    +15

    -4

  • 440. 匿名 2019/03/06(水) 22:03:22 

    レジの先だ後だ、って直接横入りしてきた人に言わないと
    店員に言っても完全に順番把握してるわけじゃないから難しいとこがある。
    横入りするほど自己中な人は誤魔化すのうまいし。

    +72

    -3

  • 441. 匿名 2019/03/06(水) 22:04:05 

    言動と言ってるのに>>1の内容が言動じゃなくて行動なのがだいぶ気になる。
    誰も気にならないの?

    +0

    -42

  • 442. 匿名 2019/03/06(水) 22:04:47 

    ポイントカードあるか聞かれず出し忘れたきがしてお店に戻ったときのこと。「さっき出し忘れた気がしたんですけど、ポイントついていますかねー?」と聞いたら
    「は?ついてませんけど。」と…。
    ポイントカードの有無の確認してくれはる店員さんって小さなことですが、ありがたかったんだなとつくづく思いました。(笑)

    +4

    -31

  • 443. 匿名 2019/03/06(水) 22:04:52 

    >>94
    100均に何を何処まで期待してるんだか

    +32

    -11

  • 444. 匿名 2019/03/06(水) 22:06:28 

    >>441
    えっと、言動って、言う行うで行動も入ってる・・・

    って釣りですか!?

    +28

    -2

  • 445. 匿名 2019/03/06(水) 22:07:11 

    >>440
    >>432だけど、割り込みしてきたおばさんに直接言ったんだよ
    そしたらレジの店員が>>432のように言ってきたから余計ムッとしたわけ

    +33

    -2

  • 446. 匿名 2019/03/06(水) 22:09:13 

    >>445
    ああ、それは怒るね
    普通は、お先の方がいますので、ってなるのにね。

    +35

    -1

  • 447. 匿名 2019/03/06(水) 22:09:31 

    嘘でしょとか言われるかもしれないけど、青いコンビニでのできごと。
    夏に乳飲み子と買い物へ行ったら、40代くらいのババア店員にいきなり「ちょっと!ちょっと!」って言われて振り返ったら乳飲み子の腕をバチーン!と叩かれてびっくりして何するんですか!って怒鳴ったら「蚊がいたわ!あーもう逃げられた!赤ちゃんいると大変ね!」とかなんとか言ってガハガハ笑いながらレジの中へ入って別の店員さんとずっと私語。
    乳飲み子の腕に跡ついたし、これはクレームのレベルじゃないと思ったので警察行きました。
    20年以上前のことだけど今でもあのババアの顔忘れないし恨んでる。

    +20

    -49

  • 448. 匿名 2019/03/06(水) 22:10:07 

    >>4
    日本はサービス業に完璧なサービス精神求めすぎ。
    アメリカなんて、レジに長蛇の列なのに、ポニーテールをきれいに結び直したりしてますよ。

    +39

    -18

  • 449. 匿名 2019/03/06(水) 22:10:10 

    都心にあるプチプラで有名なアパレルの大型店でのこと。
    欲しいルームウェアのサイズの在庫がないか近くの店員に聞いたら、「あ…知らない…」とものすごく小さな声で吐き捨てたまま裏方へスタスタと歩いて戻ってこなかった。
    名札がもろ韓国の名前で、オカッパ頭の店員だった。
    結局、遠くにいた日本人の店員に在庫出してもらって購入できたけど、ものすごいイライラしたので後日本社へクレーム出させてもらいました。

    日本語ほとんどできない外人を店頭にたたせないでほしい。自分が分からないのら分かる店員を連れてくるなりの配慮すらできないのなら店員なんか辞めるべき。

    +76

    -5

  • 450. 匿名 2019/03/06(水) 22:10:15 

    懇切丁寧なサービスを望むのも酷だけど、バイトやパートだから態度悪くてもしかたないっていうのもなんかねえ
    ちょうど良いポイントって難しいね

    +48

    -1

  • 451. 匿名 2019/03/06(水) 22:10:35 

    モツ鍋屋さんで、シメのちゃんぽん麺頼んだんだけど、お待たせしました。と持って来て、そのままちゃんぽん麺を鍋に入れられた。
    入れていいですか?などの言葉も無く!
    いや、いいんだけど、こっちのタイミングで食わせろや!と思いました。

    +3

    -39

  • 452. 匿名 2019/03/06(水) 22:12:50 

    >>437
    最近は大きなぬいぐるみぽいものだとインスタ映えの人がわざと抱いて帰ったりするしアラフォーとか関係なく袋入れないで持ち帰る場合も多いと思うよ

    店員はどうしてほしいかちゃんと聞くべきだったと思うけどね

    +6

    -10

  • 453. 匿名 2019/03/06(水) 22:14:14 

    >>368しつけが出来てない子供を連れて行くのは迷惑です
    プライド持って料理屋してる店なら尚更
    子供が騒いでいいのはファミレス、ファストフード店、遊園地ですよー!!!
    我が家は父が会社を経営している関係で夕飯はほぼ料理屋でしたが騒ぐなんてあり得ませんでした
    個室を飛び出す年齢の子供を連れて行くなんて、たまたまお客さんが一人しかいなかったから良いものを店側からしたら贔屓のお客さんが寛いでる所でやられたら迷惑ですよね
    お子さんも話したいのにお母さんに叱られ、遊びたいのに大人しくさせられストレスじゃないですか?
    お子さんの年齢分かりませんが料理屋で大人しく食事をさせるには早い年齢だと思います
    子供を預けてまで食事に行けないなら、子供を抑えつけて美味しい料理を食べるのは数年後にして今は子供に向き合いましょう

    +16

    -29

  • 454. 匿名 2019/03/06(水) 22:14:37 

    お店じゃないけど。
    引っ越し業者の態度が悪かったので担当者に苦情入れたら1週間無視された。
    旦那がそのあと、どうなっているのかとメールでフォローしたら、突然謝罪の連絡が間髪入れずに来た。

    余計ムカついてる。

    +64

    -4

  • 455. 匿名 2019/03/06(水) 22:15:26 

    ネイルサロンで施術してもらってた時、目の前の今まさに私の手の施術中のネイリスト。
    彼女のスマホが鳴って、私の目の前でとって長々としゃべってた。他店舗のスタッフぽい感じだったけど、察してライトに手を入れろみたいな合図をされ、片手間な感じが最低だった。マネキン相手にやってんじゃないんだから、目の前の客を大事にしろとイラついた

    +98

    -0

  • 456. 匿名 2019/03/06(水) 22:17:11 

    >>401
    インド人のレジの人なんか肉まんとアイス一緒の袋でホイッて渡されるよw 別に仕方ないか~って感じ。

    +15

    -8

  • 457. 匿名 2019/03/06(水) 22:17:42 

    こっち見てるのにいらっしゃいませ無し。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2019/03/06(水) 22:19:09 

    出店である「りんご飴」あの膨らんだ空気って…店主の吐息でしょ?
    並んでたら、太った中年のおっさんが目の前で息吹き込んでて買うのやめた。

    +78

    -1

  • 459. 匿名 2019/03/06(水) 22:19:18 

    >>453
    ファストフードもファミレスも騒いで良い場所では無いと思うのですが・・・

    +73

    -1

  • 460. 匿名 2019/03/06(水) 22:19:35 

    GUの新人さん?がやる気ありすぎて声はでかいし、自動精算機にハンガー外してください!早くお金入れてください!
    分かってるからちょっと黙ってて...!

    +67

    -6

  • 461. 匿名 2019/03/06(水) 22:20:37 

    レジうちの合間に鉄板からお皿に盛り付け。お金触ってる手で料理触られるの嫌だ。

    +15

    -4

  • 462. 匿名 2019/03/06(水) 22:20:56 

    ひどい店員がいるんだなぁ!と思って読んでたけど、ちょくちょくそれは店員さん悪いかな?というのもあるね。

    +75

    -1

  • 463. 匿名 2019/03/06(水) 22:21:16 

    >>21
    私はスマートレターはあるか聞いたら
    うちはコンビニなんでー!郵便局に行ってください!って初めて見るおばさんに言われた…
    切手やレターパックは置いてるの知ってるから聞いたんだよ!!

    +27

    -1

  • 464. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:19 

    >>26
    ディオゲネスクラブ?

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2019/03/06(水) 22:22:25 

    震災の時、レジでお金払ってて震度6の地震きて店員さんだけダッシュで逃げた…
    幼子2人連れてて身動き取れずしゃがみ込んでて、収まったら素知らぬ顔して戻ってきた!
    あの人の顔は未だに忘れない。

    +1

    -53

  • 466. 匿名 2019/03/06(水) 22:23:12 

    >>429
    くんとかちゃんまで付けて伝えるよ?

    +49

    -1

  • 467. 匿名 2019/03/06(水) 22:24:15 

    >>437
    少年アシベみたいで可愛いけどね!

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2019/03/06(水) 22:26:51 

    新宿伊勢丹の店員。
    特に1階のバッグ、アクセサリー売り場と2階の靴売り場の方々。
    ひまなのは分かるけど、おしゃべりしすぎ。
    黙って立ってるのが恥ずかしいのなら販売向いてないよ。

    +65

    -3

  • 469. 匿名 2019/03/06(水) 22:26:57 

    ローソンで肉まんくださいって言ったら、マスクした店員が頷くだけ。お会計も手でこちらですってやって喋らない。しまいにゃ、肉まんも袋に入れて差し出すだけ。腹たって、何で喋らないの?って言ったら「今風邪ひいて声がガラガラなんで。すいません」言われて、、、
    いやいやいや、あなた接客業でしょ?!こんな態度だったら休んでくれた方が客は嫌な気分にならないわ!!って思った

    +10

    -85

  • 470. 匿名 2019/03/06(水) 22:27:05 

    大宮イオンでジャケット買った時、これ手触りいいわ~
    と汚い手でなでられた。
    商品を必要以上に触るな!!

    +13

    -4

  • 471. 匿名 2019/03/06(水) 22:27:58 

    >>452
    >>437
    これね
    有り得ないと思った店員の言動

    +9

    -8

  • 472. 匿名 2019/03/06(水) 22:28:01 

    >>459子供が子供らしく楽しく食事が出来る場所という表現の方が合ってましたね
    騒いでいい場所ではないです!

    +42

    -4

  • 473. 匿名 2019/03/06(水) 22:28:24 

    あるコンビニで女性の店員さんにレジして貰ったとき、
    お釣りを目の高さまで持ち上げてわざとバラバラ落とすように渡された
    少しのお釣りだったから受け止めきれたものの
    最初意図がわからず全部受け止め、
    ビックリして顔を見るとこっちを見下ろしてた
    受け止めるんじゃなかった…と思ったけど
    急ぎの用があってやりとりできず、
    数日間は腹が煮えくり返った
    しばらくしてもう一回顔見に行くとその店員はもう居なくなってた

    +78

    -2

  • 474. 匿名 2019/03/06(水) 22:28:33 

    以前そこで買った服を着て行っても、全く気付かない店員。
    なんでその店で働いてるの?

    +7

    -51

  • 475. 匿名 2019/03/06(水) 22:30:36 

    店員ではないけど、
    アパートの天井に穴があいて管理会社に連絡したら「自分であけたんじゃないですか?なにか引っ掛けたり」と言われた

    まだ学生だったし気が弱くて何も言えなかったけどホント信じられない会社

    +75

    -3

  • 476. 匿名 2019/03/06(水) 22:31:13 

    >>180
    睨んだかどうかなんて主観によらない?
    こんな親絶対嫌w
    あなたに育てられる息子さん可哀想

    +17

    -7

  • 477. 匿名 2019/03/06(水) 22:31:43 

    マキアージュのアイカラーパレット(パープル系)を手にとって見ていたら、パート風のおばちゃん店員から顔をチラ見されたあと「お客様は合わないと思いますよー」とはっきりいわれた
    気分が悪かったので結局マツキヨで買ったんだけど、なんだかワクワク感がなくなりあまり使わずじまいだった

    一重のちっこい目でも好きな色使いたいんだよ!似合わないかもしれないけど自分の顔は自分が一番知ってるから!

    +72

    -9

  • 478. 匿名 2019/03/06(水) 22:32:56 

    >>458
    わたあめとかうちの方は専用の空気入れ使ってたよ

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2019/03/06(水) 22:33:06 

    >>474
    うわあ〜着てくださってるんですね〜やっぱりお似合い!ってチヤホヤして欲しいってこと?
    それは無いわw

    +64

    -5

  • 480. 匿名 2019/03/06(水) 22:35:54 

    >>274
    そんな大した時給貰ってないからね。
    あなたみたいな客がいるから仕事の負担が増えるんだよ〜

    +7

    -16

  • 481. 匿名 2019/03/06(水) 22:36:42 

    ちょいちょい店員の方がありえないのにマイナス多いのあるね。意味不明

    +61

    -9

  • 482. 匿名 2019/03/06(水) 22:36:55 

    モンスター客も多いね

    +42

    -5

  • 483. 匿名 2019/03/06(水) 22:37:19 

    >>469
    ふつうに世に関心を持ってる大人なら、現在のコンビニが超人手不足なのは知ってるよね?
    あなたは自分の好きな時間に肉まん買えたんでしょ?だったらそれでいいじゃん。お釣り間違えたりされたわけじゃないんでしょ?
    その店員が出勤してくれたからあなたがその時欲しかった肉まんが買えたんだよ。
    しかも「すみません」って謝ったんでしょ?だったらいいじゃん。
    百貨店とかならともかく、コンビニでしょ?
    接客業っつってもそれぞれの店に程度ってものがあるから。

    +52

    -18

  • 484. 匿名 2019/03/06(水) 22:39:26 

    >>445
    ああ、それは怒るね
    普通は、お先の方がいますので、ってなるのにね。

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2019/03/06(水) 22:41:04 

    私コンビニ店員で一緒に働いてる従業員がレジしながらずっと喋ってる二人がいるけど…
    クレーム一度も言われた事無いから店員同士のお喋り気にならない人多いんだなって思ってます

    +45

    -4

  • 486. 匿名 2019/03/06(水) 22:42:51 

    私の足は幅狭なのに、まじまじと見て「幅広ですね〜」って大勘違いしながら、幅広な靴を勧めてきた店員。
    幅狭と言っても聞かないから試着してみせたら、案の定全然合わなくて、「あら幅狭ですね」って。
    それ以外にも、見当違いな営業トークばかりで不愉快だった。

    その靴屋は幅狭が他店より多いから今後も買うけど、あなたが居る時は絶対に買わない。
    もっと良い店を見つけたら、ソッコーで切る。

    +22

    -1

  • 487. 匿名 2019/03/06(水) 22:43:00 

    15年位前の話
    喫茶店でエビピラフ頼んだらゴキちゃんこんばんは~店員に文句言って速攻店から出ようとしたらお会計まだですと止められてゴキ入ってるのにお金取るの?って言ったら無銭飲食で警察呼ぶって言われて仕方なくお金払いました。
    もうお店無いけど今でも腹立つ👊😠

    +97

    -2

  • 488. 匿名 2019/03/06(水) 22:43:32 

    >>481
    同意www
    いまそれコメントしようと思ってたww
    ただのクレーマーな意見もあれば、店員おかしいじゃんって意見もあるのに店員おかしいじゃんの方にマイナス多かったりして謎ww

    +37

    -2

  • 489. 匿名 2019/03/06(水) 22:44:43 

    >>286
    あと ちょっとトピからずれるけど、私が行く範囲のダイソーは、お会計後「ありがとうございました」と普通に言ってくれるんだけどなぜかみんな 両手の平をおへその両脇に添えながら言うんだよね。
    あれなんか不快なんだけどなんなんだろう?

    +11

    -24

  • 490. 匿名 2019/03/06(水) 22:45:13 

    >>335
    私もある!ゴディバいつもそうだよ、人見てる!
    成◯のボ◯ベ◯タの店ひどかった
    きれいめじゃなくて、カジュアルな格好でいくと無視される

    +29

    -3

  • 491. 匿名 2019/03/06(水) 22:46:49 

    >>489
    紛らわしくまるで286さんが追記したように書いてしまいましたが別人です。
    ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2019/03/06(水) 22:47:09 

    北海道の居酒屋。3時頃に入ってランチだけ済ませようと思ったらイスがどこも汚い。いらっしゃいませもない。四人で行ってお土産たくさん持ってたので二人ずつ座って良いか聞くと周りに一人もお客さんがいないのにダメだと言われる。ランチを注文して1分以内に海鮮丼の具をAからBにしてくれと頼むと無理ですのひと言。本当にむかついた。すごくブスで愛想がない店員でした。

    +6

    -15

  • 493. 匿名 2019/03/06(水) 22:47:46 

    >>485
    私もコンビニ店員してたことあるけど、そこは厳しくて、私語禁止の店だった。
    客がレジに来そうになったら、素早くレジに向かって客を待たせないように待機。
    でも常連さんとかからは「この店って緊張感あるよね(笑)」「あの人辞めたの?やっぱりね、この店雰囲気悪いもん(笑)」とか言われてたよ。
    コンビニ店員はやることはやりつつ、適度にゆるいほうがいいと思う。

    +21

    -15

  • 494. 匿名 2019/03/06(水) 22:48:17 

    >>116

    「ありがとねー」って言われてイライラするの?
    あなたには心の休養が必要だね

    +75

    -4

  • 495. 匿名 2019/03/06(水) 22:48:38 

    それは店員さんそんなに悪くないでしょっていうのもたしかにあるけど、それに対するコメントが攻撃的というか一言多くて怖い

    +22

    -1

  • 496. 匿名 2019/03/06(水) 22:49:14 

    >>487
    想像しただけで吐きそうオエッ

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2019/03/06(水) 22:49:29 

    >>489
    韓国式のお辞儀ですよ。
    イオンもそうです。

    +23

    -6

  • 498. 匿名 2019/03/06(水) 22:50:33 

    >>2
    この店で最近ご飯食べたと思う!
    怖い😱

    +0

    -4

  • 499. 匿名 2019/03/06(水) 22:50:44 

    予約した美容室で、ケープかけて座らされたまま一時間近く待たされた。店長みたいな女の人は先に来ていた客と顔馴染みなのかずーっとべらべらしゃべっていて、お待たせして申し訳ありませんの一言もなし。あまりにムカついて「時間がないのでもういいです」っていって出てきた。予約の意味ないよね。

    +88

    -0

  • 500. 匿名 2019/03/06(水) 22:51:47 

    嫌な思いされたから書き込んでいるのに説教してる人
    何様のつもりなんだろう。
    普段パートで接客してるのか ?

    +24

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード