ガールズちゃんねる

「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

1424コメント2019/03/11(月) 08:09

  • 1001. 匿名 2019/03/05(火) 22:32:49 

    >>508
    どこにいるのかマジで分からなかったわ
    埋もれすぎ〜

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2019/03/05(火) 22:34:00 

    >>957
    まさに的を得てる。
    しかし今も何も変わってないし ますます酷くなった。

    +9

    -1

  • 1003. 匿名 2019/03/05(火) 22:34:07 

    岡田くん、別に嫌いじゃないんだけどな
    でも、財前教授を演じるなら、嫌いになってしまうよ
    そういう人多いんじゃない?

    5話で完結させるみたいだし、やっぱり腹立たしい気持ちになる人は少なくないのではと思う

    +22

    -2

  • 1004. 匿名 2019/03/05(火) 22:35:39 

    >>536
    話題になったから レンタルして見た。

    やっぱ田宮さんすごいわ。
    唐沢さんもよかったけどね

    +15

    -2

  • 1005. 匿名 2019/03/05(火) 22:36:16 

    >>1003
    あれを5話は端折りすぎだよね
    財前を単なる強欲にしないようにしてもらいたい
    端折るとマジでそう見えそうで

    +25

    -0

  • 1006. 匿名 2019/03/05(火) 22:37:08 

    巡回って書いてる人多いけど、回診だからね。

    +12

    -0

  • 1007. 匿名 2019/03/05(火) 22:37:40 

    >>1002
    アメリカは有名な俳優ですら厳しいオーディション勝ち抜かないと役もらえないもんね、ドラマでも

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2019/03/05(火) 22:39:50 

    財前ってさ、すっごい嫌な奴なのよ。
    弁当屋との争いもさ、自分が弁当屋の妻なら財前に殺意待つわ。
    でも、絶対に財前は嫌われない。それ以上の魅力があるから。
    それをうまく唐沢さんは演じてたなと思う。
    申し訳ないけど田宮さんバージョンは見てないんだけど。
    岡田くんにそれができるの?
    財前教授を演じるってどういうことか、本当に分かってる?

    +35

    -3

  • 1009. 匿名 2019/03/05(火) 22:40:58 

    矢田亜希子のさえこさんは可愛くてうざかったけど、飯豊まりえだとひたすらうざいしかないなー

    +23

    -1

  • 1010. 匿名 2019/03/05(火) 22:41:25 

    ジャニヲタだけど岡田何で断らなかったんだ。
    ほんとにバカだよ。身の程をわかっていない。

    いくら事務所がごり押ししたって断れたはずだよ。

    +23

    -4

  • 1011. 匿名 2019/03/05(火) 22:41:27 

    >>997
    リーダーって坂本?

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2019/03/05(火) 22:43:26 

    む~り~
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +21

    -3

  • 1013. 匿名 2019/03/05(火) 22:43:43 

    岡田くん、赤紙の時にめっちゃくちゃ叩かれて自業自得だよなーと思いつつも俳優業は頑張れって勝手に思ってた。
    けど、今はそんな気も起きないわ。選ぶ仕事が悪過ぎる。自分の事持ち上げ過ぎだよ。普通なら財前なんて合わないと思うでしょ!

    叩かれるのはそれなりに理由があるんだなって思ったわ。

    +18

    -1

  • 1014. 匿名 2019/03/05(火) 22:45:00 

    岡田准一がガンになって痩せるってさ、木更津キャッツアイ世代から言わせてもらうと…ぶっさんかよって突っ込みたくなるわ。

    +14

    -1

  • 1015. 匿名 2019/03/05(火) 22:45:36 

    >>922
    永遠の0は最初別の俳優だったのが、岡田に変わったんだって。

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2019/03/05(火) 22:46:59 

    >>1006
    ゴリラの散歩でいいよ

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2019/03/05(火) 22:49:34 

    とりあえず原作読んで復習してこよっと。
    岡田くんとあと数名以外はベテラン揃いで楽しみだ。

    +7

    -2

  • 1018. 匿名 2019/03/05(火) 22:52:52 

    >>992
    いや、こういうのって原作に忠実にやると「時代劇」にしかならないのよ
    昭和30年代を再現する、じゃ「ALWAYS三丁目の夕日」とか「ゲゲゲの女房」になっちゃうwどっか喜劇的になる
    だから現代を舞台に置き換え設定もアップデートした方が、作品のメッセージ自体が伝わる

    それに原作者はドラマや映画の制作に向いてるわけじゃなく
    小説のプロとドラマのプロは別なのだから、必ずしも原作者の意向が正しいわけじゃないのよね

    +5

    -12

  • 1019. 匿名 2019/03/05(火) 22:52:58 

    >>874
    岡田主演の散り椿も爆死したけど、原作者が一年前に亡くなったのをいいことに、原作の責任でこけたって記事出させてたからね。
    いつかバチがあたるぞ。

    +20

    -1

  • 1020. 匿名 2019/03/05(火) 22:54:12 

    >>293
    うちの医局では普通に毎週やっております。

    +6

    -1

  • 1021. 匿名 2019/03/05(火) 22:54:24 

    私の親は60代。
    もちろんネットとかしない世代。

    今回は、すごくブツブツ言ってる。
    リアルタイムで田宮二郎の白い巨塔を見た世代だからさ。
    当然、山崎豊子先生が、いかに田宮二郎を絶賛していたかも知ってるわけで。

    岡田の事は、今まで好きでも、嫌いでもなかったと思うけど。嫌い、苦手になるだろうね。

    +15

    -2

  • 1022. 匿名 2019/03/05(火) 22:56:22 

    生臭作家百田尚樹が書いた永遠のゼロと違って、
    【白い巨塔】は山崎豊子のガチの名作だからなぁ。

    作品の熱烈なファンも多く田宮二郎の自殺で伝説にまでなった作品だから、岡田くんも手を出す作品を間違えちゃったね。

    +29

    -4

  • 1023. 匿名 2019/03/05(火) 22:57:38 

    それが優れたドラマかどうかは原作者が決めるんじゃない。
    視聴者が決めるんですよ。

    +5

    -3

  • 1024. 匿名 2019/03/05(火) 22:59:13 

    「里見…無念だ。」の、文字通り血の涙で絞り出すような語りは、どんな手を使っても出世をするのだと這い上がってきた財前五郎の、慟哭の叫びだと思います。
    どんなに地位と名声を手に入れても、呆気なく終焉を迎える人生の儚さを、格好良く演じようとしそうで、あまり興味がもてないんですよね…。
    強くて愚かな財前五郎を、演じきれるのかな。
    でも、一徳さん、松重さん、寺尾聰さん、小林薫さん…の面々の顔合わせは素敵。

    +21

    -1

  • 1025. 匿名 2019/03/05(火) 23:00:58 

    こんなに脇が豪華だと、岡田君の実力の無さが浮き彫りになるんじゃ…

    +25

    -1

  • 1026. 匿名 2019/03/05(火) 23:01:34 

    唐沢寿明でさえ
    財前役は田宮二郎のイメージが定着し過ぎて絶対バッシング受けるから辞めとけって
    言われてたのに
    岡田くんごときが よく引き受ける気になったね

    +29

    -1

  • 1027. 匿名 2019/03/05(火) 23:01:44 

    >>1018
    んなことないわ
    向田邦子や山崎豊子も横溝正史もちゃんと書かれた時代に合わせてやってるじゃない
    田宮二郎主演は「高原へいらっしゃい」もTBSが現代版でリメイクして大失敗してる
    安易に現代版にすると安っぽくなる

    +11

    -0

  • 1028. 匿名 2019/03/05(火) 23:01:55 

    田宮二郎って人は、これの他に代表作無いのかしら
    唐沢さんは「愛という名のもとに」とか色々あるけど

    +0

    -18

  • 1029. 匿名 2019/03/05(火) 23:02:07 

    斎藤工いいねー!

    +5

    -6

  • 1030. 匿名 2019/03/05(火) 23:02:48 

    >>1015
    えっつ!?そうなの!
    ゴリ押しで勝ち取ったのかよ・・・
    最初誰だったんだろう 気になる。

    +8

    -1

  • 1031. 匿名 2019/03/05(火) 23:02:49 

    >>1027
    何でもかんでも「昭和は良かった」言いたいだけの懐古厨にしか見えないわ

    +1

    -19

  • 1032. 匿名 2019/03/05(火) 23:03:25 

    >>901
    もう撮影終わるんじゃない?
    お金かけてそうだし演者にも迷惑かかるし多分辞退は無理そう

    +9

    -0

  • 1033. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:09 

    >>1028
    You Tubeに色々上がってるよ。
    他にもあるからググってみ。

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:56 

    自分世代には70年代の映像はさすがに古すぎる。
    演出とか台詞回しもいちいち不自然で大仰で入って来ないというか。

    特撮の「ウルトラマン」とか「仮面ライダー」も平成以降の作品じゃないと正直キツい。
    思い出補正が無いと楽しめないんじゃないかな。

    +4

    -15

  • 1035. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:04 

    >>1028
    田宮二郎は元々映画(大映)のトップスターだよ
    テレビでは白い影、高原へいらっしゃいとか主演作たくさんあるよ

    +13

    -2

  • 1036. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:19 

    >>1026
    唐沢さん、その間バラエティーに出ないとか制約受けてたんだよね。
    こないだ出川のてっちゃんに財前役の事を熱く語られてたけど、笑顔で何も語らなかったよ。今でも役を大事にしてるんだと思った。

    +25

    -0

  • 1037. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:46 

    >>1034
    黒澤映画とか見れない人?

    +9

    -2

  • 1038. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:52 

    原作者の意向に沿うのが間違いだって、人がいる?
    時代にあわせて、癌が他の病気になったり、
    原告は商売が変わるかもしれない。

    でも主役の財前の性格や身体的特徴を変える必要はないと思う。
    財前が変わるなら、白い巨塔の必要がないよ。

    岡田は、ミスキャスト。

    +22

    -2

  • 1039. 匿名 2019/03/05(火) 23:07:02 

    >>1018
    ???
    勘違いしてるみたいね。
    私はどこにもあなたの言ってるような事を書いてませんが?
    単に原作者の山崎豊子さんが
    田宮二郎を気に入ってたんではないか?と
    言っただけですが。
    なのにどうしてそこまで曲解してドヤるのか不思議。

    +11

    -2

  • 1040. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:34 

    田宮版を下げたって岡田版は上がらないぞ。

    +20

    -3

  • 1041. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:45 

    そうだ!中居くんも竹内結子と白い影やったんだよね
    あれも田宮二郎のリメイクだったんだ

    +7

    -3

  • 1042. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:55 

    >>1018
    現代に置き換えてアップデートはわかるけれど
    あまりに酷いのも多すぎじゃん。

    犬神とか端折りすぎて どうしてああなったーがわけわからんかった人多数続出した。
    砂の器もアップデートどころか 上書き保存でまるきり別物設定。
    巨塔は5話完結って言うから どうなるんだかねえ・・・・

    原作者が読み取ってほしかった事が全然伝わってないドラマだらけ。

    +17

    -2

  • 1043. 匿名 2019/03/05(火) 23:09:24 

    >>1035
    やっぱ世代が隔絶してると思うわ
    名前出されても全く知らない
    東京ラブストーリー、101回目のプロポーズあたり以降なら自分世代でも知ってるのにね

    自分はアラサーです
    佐々木蔵之介さんとか相棒のミッチーが好きだから後追いで白い巨塔を見たんだけど、映画並みのクォリティだと思い感動しました

    +4

    -5

  • 1044. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:03 

    反町と竹野内でよかった気もします。

    +3

    -6

  • 1045. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:04 

    同じコメントばかりで飽きた

    +3

    -5

  • 1046. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:41 

    >>1039
    見苦しいよ、懐古厨荒らしさん。
    アナタ5ちゃんの芸スポも荒らしてたよね?

    +4

    -7

  • 1047. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:01 

    >>1035
    勝新太郎の用心棒の相棒とか
    テレビドラマでは白シリーズで主役やってたよね。
    タイムショックの司会も。
    大物スターでした。

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:14 

    >>1043
    知らないからなんなの?

    +6

    -2

  • 1049. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:53 

    去年から話題にはなってたんだね。
    名作崩壊!岡田准一『白い巨塔』原作者の意向を否定するジャニーズの狙い
    名作崩壊!岡田准一『白い巨塔』原作者の意向を否定するジャニーズの狙いgirlschannel.net

    名作崩壊!岡田准一『白い巨塔』原作者の意向を否定するジャニーズの狙い <故・山崎豊子氏への冒涜?> 「生前、山崎氏は、自身の作品に出演する役者に強いこだわりを見せていました。今まで『白い巨塔』で財前を演じた村上や田宮は2人とも180センチを超え、03...

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2019/03/05(火) 23:12:00 

    >>1043
    私も田宮二郎リアルでは見てない世代だよ
    それでも知ってます

    +8

    -2

  • 1051. 匿名 2019/03/05(火) 23:12:15 

    ただ、無念だ。
    この一言がずっと心に残ってる。

    そういう演技を、岡田にできるのかな?
    私の中で白い巨塔は1番大好きな作品だから、本当に汚したら許さない

    +18

    -2

  • 1052. 匿名 2019/03/05(火) 23:12:40 

    >>1046
    は?何それ
    そんな所行ってないけどw
    大丈夫?

    +4

    -2

  • 1053. 匿名 2019/03/05(火) 23:13:29 

    ガルちゃんって自分が知らないものは全部良くないものって人いるよね
    悪いけど知能低そう

    +11

    -2

  • 1054. 匿名 2019/03/05(火) 23:13:53 

    ウィキで調べたら田宮時代のタイムショックを見てたのって50代~でしょ?
    ここ平均年齢いくつなの?

    +2

    -16

  • 1055. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:12 

    >>1001
    岡田ひどい(笑)

    +11

    -1

  • 1056. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:31 

    >>874
    これに尽きるなぁと思う

    +6

    -2

  • 1057. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:34 

    現代版しかダメならミスマープルや名探偵ポアロなんかどうなるのか…

    +5

    -2

  • 1058. 匿名 2019/03/05(火) 23:15:17 

    前作と色々比べてとりあえず観ちゃうだろうなぁ。
    唐沢財前は毎週楽しみに夫と観てたなぁ。
    懐かしい
    今、一緒に観ることすらないわ(笑)
    これも1人で観るよ!

    +7

    -1

  • 1059. 匿名 2019/03/05(火) 23:15:35 

    >>1038

    >>1018にいる

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2019/03/05(火) 23:16:11 

    >>1054
    田宮二郎のドラマ何回も再放送されてるよ
    CSでも先月もやってた

    +13

    -1

  • 1061. 匿名 2019/03/05(火) 23:17:25 

    >>1054
    いくつなら納得なの?
    年でしか攻撃できないのかい?

    +15

    -2

  • 1062. 匿名 2019/03/05(火) 23:17:42 

    でも山崎豊子が生きてたら岡田ではやってないでしょ
    死んだらすぐってなんかズルくない?

    +27

    -2

  • 1063. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:08 

    必死に擁護してるのがいるね。
    擁護はいいけど、年齢叩きや他下げはいかん。

    +10

    -1

  • 1064. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:18 

    >>1006

    巡回?
    警備員じゃないんだけど…

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:38 

    >>1057

    アガサ・クリスティ作品なんかは、もう明白に「時代劇」の扱いですよ。
    シャーロック・ホームズなんて馬車が登場するんだからw
    日本でいえば明治大正ロマンです。

    でも、白い巨塔は、やっぱ「現代劇」として扱われるカテゴリーの作品だし、レトロ志向を入れるには時代が中途半端に新しい。
    戦前戦中まで行くと話は変わるんだけど。

    +3

    -3

  • 1066. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:54 

    唐沢版が田宮版みたいに
    時代背景が合わないとか映像が古過ぎる
    とかリメイク版が観たい理由があるなら分かるけど
    まだ唐沢版をリメイクする必要性を全く感じないし
    岡田くんの為に作ったドラマとしか思えない

    +21

    -1

  • 1067. 匿名 2019/03/05(火) 23:20:04 

    飯豊さんがさえこさんでがっかり…花のち晴れのトラウマ蘇る

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2019/03/05(火) 23:20:24 

    原作好きな人なら何歳でも田宮版唐沢版は知ってるよ。

    +19

    -0

  • 1069. 匿名 2019/03/05(火) 23:20:35 

    ってか田宮二郎なんか知らない!古くて見てらんないってdisってるけど
    だからって岡田でOKになるの?
    原作のファンだって岡田じゃ嫌でしょ

    +21

    -1

  • 1070. 匿名 2019/03/05(火) 23:21:10 

    >>200
    >>536

    田宮版知っています。本当に素晴らしいです。山崎先生が好きなので原作も読んでいます。主役はもちろん脇役も最高でした。特に里見先生役の山本學さん、花森ケイ子役の太地喜和子さんが本当に良かったです。レンタルで借りて面白すぎて2夜ほどでイッキ見しました。
    ちなみに私は今年40歳です。田宮版が絶賛されていたのでどれどれ…と観たらハマりました。
    唐沢版も好きです。



    +23

    -1

  • 1071. 匿名 2019/03/05(火) 23:21:55 

    >>1054
    タイムショックといえば新山千春のイメージしかないわw

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2019/03/05(火) 23:22:22 

    初めて白い巨塔観る人は岡田准一のでも良いと思うかもよ。
    何の先入観も無い人が観たら最初に観たものが
    ベースとして刷り込まれるから。
    田宮さんのも唐沢さんのもそうだったのでは?

    +4

    -11

  • 1073. 匿名 2019/03/05(火) 23:23:27 

    唐沢さんも低いよね身長。
    うちの母親なんて、唐沢財前酷評してた。とにかく田宮財前は完璧だったって。
    唐沢のときは江口の清廉潔白な感じが目立ったけど、田宮のときはダークでも財前のほうが人気だったそうだから。

    +13

    -4

  • 1074. 匿名 2019/03/05(火) 23:23:53 

    >>1062
    新潮社がキンプリの何かと引き換えに折れたらしい。
    でも山崎豊子が存命なら折れなかっただろうな。

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2019/03/05(火) 23:24:42 

    竹野内豊が財前だったらよかったなあ

    +6

    -7

  • 1076. 匿名 2019/03/05(火) 23:26:15 

    財前役だと30代くらいだよね
    岡田以外だと誰かな?
    高身長の鈴木亮平とか?

    +3

    -8

  • 1077. 匿名 2019/03/05(火) 23:26:17 

    >>1065
    は?昭和30年代といえばもう60年以上前ですよ
    1980年代に作ったミスマープルやポアロは当時の約50年前の原作で時代背景は30年前にしてある
    当時のミスマープルの方が今の白い巨塔よりずっと新しいのに何アホなこと言ってんの?

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2019/03/05(火) 23:26:30 

    70年代のドラマは自分には無理だったなあ
    探偵物語もダメだった
    色々古すぎて
    バブル期のドラマは内容はバカバカしくてもインテリアとかファッションが華やかで世界観に浸れたんだけど

    音楽と似てるな
    70年代の歌謡曲はさすがに良く分からないしドラマのBGMも何かダサい

    +3

    -10

  • 1079. 匿名 2019/03/05(火) 23:26:49 

    2017年に現代版の白い巨塔を作るなら誰をキャスティングする?というトピックがあって、どうせジャニーズがキャスティングされてくるんでしょ~とコメントしてる方がいて戦慄しました😱まさに今そうなってますね。
    でも、財前役が誰がいいかと考えても思い浮かばないです。私は玉木宏さんファンですが、玉ちゃんもちょっと違うような?

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2019/03/05(火) 23:27:50 

    >>1073
    田宮って人は、ただの脂ぎったオッサンにしか見えん
    髪型も禿げてるし

    +2

    -20

  • 1081. 匿名 2019/03/05(火) 23:27:53 

    妙齢のご婦人方が大挙して
    チビゴリラだの何だのって
    本人にはどうにも出来ない身体的な部分を攻撃するのってお下劣ざますわよ

    +2

    -13

  • 1082. 匿名 2019/03/05(火) 23:28:33 

    >>1063
    岡田叩きはええの?

    +1

    -7

  • 1083. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:21 

    >>1046
    ほうほう、5chでも田宮版をディスってんだねあなた。
    あっちこっちとお疲れ様です。

    +11

    -1

  • 1084. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:54 

    >>1073
    唐沢寿明は顔も童顔だったしね
    最近はおじさんぽくなったけど
    でも白い巨塔の後山崎豊子の不毛地帯の主役もやってるよね
    あれもちゃんと時代背景合わせてたけど現代劇にしなきゃダメ厨はどう思ってんの 笑

    +10

    -3

  • 1085. 匿名 2019/03/05(火) 23:30:05 

    >>1076
    原作だと40代前半だったかな?
    教授だから30代だと若過ぎるよね。

    +11

    -0

  • 1086. 匿名 2019/03/05(火) 23:30:40 

    160センチの財前とか誰が見たいの?

    +17

    -1

  • 1087. 匿名 2019/03/05(火) 23:30:56 

    >>1071
    児玉清さんがやってる番組?と思ったらあれは「アタック25」だった・・・記憶が混同しまくってる
    タイムショックは中山ヒデのやつね

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2019/03/05(火) 23:31:03 

    岡田ファンが田宮版や原作叩いてるんだ
    バッカみたい

    +13

    -3

  • 1089. 匿名 2019/03/05(火) 23:31:08 

    原作ファンは岡田自体にそこまで興味ないから「配役合ってない、おかしい」くらいしか書かないよ
    品のない言葉は大抵アンチだからほっとこう

    +4

    -1

  • 1090. 匿名 2019/03/05(火) 23:31:13 

    >>1084
    唐沢さんは良いんじゃない?
    田宮版を絶賛されるとキレるみたいだねw

    +9

    -1

  • 1091. 匿名 2019/03/05(火) 23:31:24 

    >>1084
    いい加減見苦しいよ50代のオバさん

    +3

    -10

  • 1092. 匿名 2019/03/05(火) 23:32:38 

    >>1082
    岡田は役に全然あってないから叩かれているのでは?
    実力もないし。
    身長あったとしても叩かれてたよ。

    +18

    -1

  • 1093. 匿名 2019/03/05(火) 23:33:04 

    >>1080
    それより里見先生が全くイケメンじゃなくて・・・1978年の方を見る気がしない一番の理由

    +3

    -14

  • 1094. 匿名 2019/03/05(火) 23:33:18 

    田宮さんは実際この時精神病んでたからこそ切迫した演技が出来たんだろうな
    その後、自殺しちゃうけど

    +9

    -2

  • 1095. 匿名 2019/03/05(火) 23:34:59 

    >>1081
    チビはどうにもならんけど、ゴリラ体型は自業自得では。

    +11

    -0

  • 1096. 匿名 2019/03/05(火) 23:35:37 

    山崎豊子さんは華麗なる一族のキムタク主演も嫌がってたってよ!

    +9

    -1

  • 1097. 匿名 2019/03/05(火) 23:35:39 

    >>1092
    その理論だと理由があれば叩いていいって事でしょ?
    だったら年齢や他下げもその人なりの理由があるんじゃない?

    +1

    -4

  • 1098. 匿名 2019/03/05(火) 23:36:44 

    >>1090
    田宮版上げると速攻でマイナス1ついてるね

    +6

    -1

  • 1099. 匿名 2019/03/05(火) 23:37:43 

    キムタクの華麗なる一族も1960年代後半が舞台にしてあったよね?
    山崎豊子のドラマって基本当時の時代に合わせて作ってると思うけど
    時代劇時代劇って言ってる人は山崎豊子のドラマ見てないんだと思う

    +6

    -1

  • 1100. 匿名 2019/03/05(火) 23:38:14 

    >>1051
    さすがにこわー!
    その熱意はわかったけど、恨みを個人のせいにしちゃだめだよ。

    私の中で?許さない?その思考やばいよ。

    +2

    -6

  • 1101. 匿名 2019/03/05(火) 23:38:40 

    >>1098
    誰にだって個人的な意見があるからマイナスくらいいいんじゃない?
    同じように岡田上げにはマイナスつくんだし

    +1

    -8

  • 1102. 匿名 2019/03/05(火) 23:39:07 

    江口洋介は、単身でも医療ドラマ(救命病棟24時)の主演しヒットさせていますからね。
    そんな江口さんが主演のサポートに回っているわけだから。
    そう考えると凄いキャスティングですよ。

    佐々木蔵之介は「ハンチョウ」伊藤英明は「海猿」どれもシリーズ化したヒット作。

    +15

    -1

  • 1103. 匿名 2019/03/05(火) 23:39:51 

    >>1096
    テレビ局にはジャニーズがやらなきゃいけない決まりでもあんのかな?

    +10

    -0

  • 1104. 匿名 2019/03/05(火) 23:40:29 

    唐沢派と田宮派の争いも入ってきてるね

    +9

    -1

  • 1105. 匿名 2019/03/05(火) 23:41:04 

    田宮二郎を下げても岡田は、上がらないよ。
    しかも自死は、真似するべきではないけど、
    まさに財前に全身全霊をかけた方の批判をするもんじゃないよ。

    岡田のファンなのかもしれないけど、
    財前には本当に合ってないと思うし、
    今後も批判されると思うよ。

    +21

    -3

  • 1106. 匿名 2019/03/05(火) 23:42:07 

    反町隆史の白衣もカッコいいかも

    +8

    -3

  • 1107. 匿名 2019/03/05(火) 23:42:17 

    >>1103
    ジャニーズが多額の製作資金持ってくるからだよ。
    映画も同じ。

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2019/03/05(火) 23:42:40 

    >>1093
    柳原先生役も酷いと思った。
    伊藤英明と比べると落差があるわ。
    田宮版の頃のドラマは、イケメン枠が多くなかったのかもしれないね。
    出てた俳優でイケメンだと思ったのは、弁護士役の児玉清1人だけだった。

    +12

    -6

  • 1109. 匿名 2019/03/05(火) 23:43:29 

    >>1097
    白い巨塔という「本題」について叩いてる事と
    単に気に食わないからと
    本旨と無関係な年齢層叩きを
    同じ俎上では語れないだろうが?

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2019/03/05(火) 23:43:48 

    >>1078
    70年代のドラマのBGMジャズフュージョンが多くて
    今世界的に若い人に人気あるよ
    あなたが古いのかも

    +11

    -2

  • 1111. 匿名 2019/03/05(火) 23:43:57 

    >>1102
    田宮二郎自身が自分よりイケメンの俳優は起用しなかったんじゃない?
    キャスティング権もあったようだし

    +10

    -2

  • 1112. 匿名 2019/03/05(火) 23:43:59 

    一番の問題はさ東教授の総回診だよね
    あのとき財前は助教授だから岡田くん周りに埋もれて見えないんじゃ
    財前が教授になるまでどうすんの?

    +11

    -1

  • 1113. 匿名 2019/03/05(火) 23:44:56 

    >>1110
    映像とセットで評価してるわけじゃないでしょ

    +1

    -5

  • 1114. 匿名 2019/03/05(火) 23:45:39 

    「深夜食堂」
    小林薫&松重豊の渋い2人
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +17

    -1

  • 1115. 匿名 2019/03/05(火) 23:45:50 

    江口さん(185cm)と唐沢さん(175cm)も何気に10cm身長差あったんだね。唐沢さん小顔でスタイル良いから全然気づかなかった。
    ただ今回は15cm差だし筋肉つきすぎてる岡田くんの体型がどうしても悪目立ちするんだよなあ…
    服の上からわかる程筋肉ムッキムキの外科医…やっぱりイメージ違うってなってしまう。

    +22

    -1

  • 1116. 匿名 2019/03/05(火) 23:46:00 

    >>1045
    無理に見なくても他にたくさんトピあるでww

    +6

    -2

  • 1117. 匿名 2019/03/05(火) 23:46:07 

    >>1112
    そこは底上げとドアップで切り抜けるんじゃない?

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2019/03/05(火) 23:46:43 

    懐古主義はバブル時代までに留めておいて欲しいわ

    70年代って暗い悪いイメージしかない
    オイルショックとか公害とか

    +3

    -14

  • 1119. 匿名 2019/03/05(火) 23:46:47 

    イケメンだとか、ハゲだとかでドラマ見れないなら、見なくていいと思う。
    本格的なドラマの場合、全然イケメン必要じゃないよ。

    +15

    -2

  • 1120. 匿名 2019/03/05(火) 23:47:23 

    >>1113
    言い訳見苦しい

    +1

    -5

  • 1121. 匿名 2019/03/05(火) 23:47:52 

    >>1111
    あ~俳優自身に共演者を選ばせるとそうなっちゃうわなw

    +4

    -4

  • 1122. 匿名 2019/03/05(火) 23:48:21 

    >>1108
    イケメンが多くなかったのではなく、
    現実的な配役だったのでは?
    上にも書いてる人居たけど
    里見先生がイケメンでないから観る気がしないとかってw
    でもそんなレベルだからジャニーズが
    のして来るんだろうと思うよ。
    あの役もこの役もイケメンだらけなんて
    おとぎ話でないんだから不自然でしょうが。

    +15

    -3

  • 1123. 匿名 2019/03/05(火) 23:48:44 

    岡田ファンでも配役に疑問に思ってる人居るよ
    何でもかんでも岡田ファンが他の人叩いてるって思うな
    単純なんだよ

    +11

    -0

  • 1124. 匿名 2019/03/05(火) 23:49:16 

    イケメン見たいならペラいイケメン学園ドラマとか見てればいいんじゃないかなw

    +11

    -2

  • 1125. 匿名 2019/03/05(火) 23:49:26 

    >>1118
    ついに社会情勢まで持ってきたw
    そこまでして過去作品を下げる前に岡田の素晴らしさを語れよ。

    +12

    -1

  • 1126. 匿名 2019/03/05(火) 23:49:59 

    というより岡田さん自体がそれ程イケメンじゃないんですが・・・

    +18

    -0

  • 1127. 匿名 2019/03/05(火) 23:50:03 

    山崎先生がご存命なら決して許さないキャスティング。

    財前五郎に似ているのは、不倫のみやんけ。

    +20

    -1

  • 1128. 匿名 2019/03/05(火) 23:50:49 

    唐沢さんもそれほど顔で売ってるわけじゃないと思う
    なんで急にイケメンイケメン言い出したの?w

    +12

    -1

  • 1129. 匿名 2019/03/05(火) 23:51:08 

    イケメン見たい人は、スイーツドラマでも見ればいいじゃん。
    山崎豊子なんて、社会派でしょう。
    演技力が優先でしょう。

    +14

    -2

  • 1130. 匿名 2019/03/05(火) 23:51:38 

    >>1120

    70年代のフュージョンが再評価されてる≠ドラマも見られてる

    再評価の話は、あくまでサントラだけでしょ。
    なのに、どさくさでドラマまで評価されてるかのように書いた貴方の書き込みは、悪質だと思いますよ。

    人それぞれ感じ方があるのに、田宮二郎版の白い巨塔を持ち上げようとし過ぎじゃないですか?
    世代間ギャップについては素直に認めた方がいいですよ。

    +2

    -11

  • 1131. 匿名 2019/03/05(火) 23:52:09 

    >>1067
    飯豊さんて大きいんだよね
    財前よりも大きいサエ子さんて絶対変だよ
    あんまり絡み無いかもだけど

    +14

    -0

  • 1132. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:10 

    >>1118
    日本が世界第2位の経済大国になった年代だよ。
    万博も冬季五輪も沖縄返還も日中国交回復もパンダも
    成田空港も外タレが大挙して押し寄せたのもこの年代だよ。

    +7

    -2

  • 1133. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:23 

    イケメンが出る医療ドラマ他にあるじゃろ。

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:35 

    >>1130
    自分の書いたコメントよく読んでみたら?
    音楽もダサくてよくわからないって書いてあるじゃない

    +7

    -0

  • 1135. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:35 

    >>1117
    岡田に気兼ねすることなくスタッフはどのシーンも淡々と踏み台用意し続けてほしい

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:59 

    まあ、この流れで「田宮版を見てよう」という若い子は増えないよね・・・と思ったわ
    唐沢版の方は意見を押し付けなくても自然に見られてるもんね
    俳優それぞれにファンがいるから後追いで

    +8

    -7

  • 1137. 匿名 2019/03/05(火) 23:54:37 

    >>1135
    ちょっwアップばっかになるわ

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2019/03/05(火) 23:54:46 

    私の初恋、財前教授(田宮二郎さん版)だった。

    なんか、初恋を汚されたた気分にさせてくれる

    唐沢さんのときはへーってかんじだったのに。

    +8

    -3

  • 1139. 匿名 2019/03/05(火) 23:55:00 

    >>1136
    唐沢版の時に田宮版見て面白かったですが?

    +10

    -1

  • 1140. 匿名 2019/03/05(火) 23:55:06 

    >>1132



    ・・・これじゃ典型的な老害だよ
    頭冷やしな

    +4

    -7

  • 1141. 匿名 2019/03/05(火) 23:55:09 

    >>1107
    なるほど
    キャスティングはジャニーズ俳優の中からマシそうなの選んでるってことか

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2019/03/05(火) 23:56:03 

    医療だけに、岸部一徳さんだけに目が行く。
    主演がまず合ってないし、他のキャストもいまいち。
    何で岡田やねん、白い巨塔にジャニーズはいらん。

    +12

    -1

  • 1143. 匿名 2019/03/05(火) 23:56:09 

    >>1136
    田宮版の俳優はぶっちゃけ殆ど一線から消えてるからなあ
    主演級なんて1人もいないし

    +5

    -16

  • 1144. 匿名 2019/03/05(火) 23:56:42 

    白い影田宮二郎主演→中居でリメイク
    華麗なる一族田宮二郎主演→木村でリメイク
    白い巨塔田宮二郎主演→岡田でリメイク

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2019/03/05(火) 23:58:00 

    >>1144
    華麗なる一族は山村聰さんって人が主演

    +9

    -1

  • 1146. 匿名 2019/03/05(火) 23:59:19 

    東さえこ役があまりにも華がない。
    華と言っても可憐で知的で上品な華ね。
    誰が良かったのかな?
    透明感のあるお嬢様は。

    +15

    -1

  • 1147. 匿名 2019/03/05(火) 23:59:22 

    ・・・このオッサンが主演という時点で見るきも失せるわw
    ごめんw
    生理的に無理なのw
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +3

    -24

  • 1148. 匿名 2019/03/05(火) 23:59:55 

    www

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2019/03/06(水) 00:00:13 

    玉木宏の財前見たい!

    +2

    -3

  • 1150. 匿名 2019/03/06(水) 00:00:24 

    >>1143
    ん?山本学 西村晃 太地喜和子 島田陽子は当時の主役じゃん

    +12

    -0

  • 1151. 匿名 2019/03/06(水) 00:01:46 

    田宮さん叩いて何になるの?山崎豊子さんイメージにピッタリだったなら原作のイメージ通りってこと
    原作まで叩くの?
    もうジャニーズにやらせるの辞めてほしい

    +28

    -0

  • 1152. 匿名 2019/03/06(水) 00:01:58 

    >>1145
    東大出の人ね。
    吉永小百合とクラウンのCM出てた大物スターかな?

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2019/03/06(水) 00:02:08 

    >>1147
    画像選びに悪意あり過ぎw

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2019/03/06(水) 00:02:26 

    過去作品に敬意を払わず、他の俳優さんにも敬意を払わないから岡田のファンは嫌われるよ。
    本尊の岡田も必然的に嫌われる。

    +20

    -2

  • 1155. 匿名 2019/03/06(水) 00:02:48 

    高畑淳子の怪演はなかなか良かったよね
    西田敏行もいい味出してたし
    黒木瞳は違うだろ!て感じだったけど

    +34

    -4

  • 1156. 匿名 2019/03/06(水) 00:03:34 

    なんでまた白い巨塔やることにしたのかな?
    田宮唐沢があるからもうしばらくいいんじゃないの?
    ドラマの新しいネタがないとか?

    +19

    -1

  • 1157. 匿名 2019/03/06(水) 00:03:45 

    >>1146
    私は武井咲か川口春奈のイメージ。

    +6

    -6

  • 1158. 匿名 2019/03/06(水) 00:03:52 

    ここ見て思ったのは、誰がやっても不満が出る。

    そしてなんだかんだ、視聴率は高そう。

    +14

    -5

  • 1159. 匿名 2019/03/06(水) 00:03:59 

    >>1151
    田宮さんを叩いていると言うか、
    田宮版を絶賛して他の白い巨塔を下げてると思ってるから、頭来て田宮二郎まで腐してるんだよ、きっと。

    +8

    -4

  • 1160. 匿名 2019/03/06(水) 00:04:29 

    >>804
    実際に見た?
    SMAPファンなの?

    +3

    -1

  • 1161. 匿名 2019/03/06(水) 00:05:10 

    >>1143
    今も昔も主演級が素晴らしい役者とは限らないでしょうが。
    岡田みたいな大根でも主演だし。

    +8

    -1

  • 1162. 匿名 2019/03/06(水) 00:05:22 

    サエコさん、意外と土屋太鳳あたりいいと思うんだけどダメかな?
    あのお嬢様育ちの絶妙なウザさというか正義感振りかざすんだけど育ちが故になんかちょっと軽々しく見えちゃう感じとかタオちゃんの雰囲気にあってると思うんだけど。少なくとも飯豊まりえよりも画面のおさまりとインパクトはありそう。
    タオちゃん、あのぶりっ子喋りとかしてない時は(サエコさんだったらあのぶりっ子喋りが生きるかもしれないし)普通にクールな美少女だし。妙なあばずれ感はないからお嬢様役似合いそうよ。

    +2

    -15

  • 1163. 匿名 2019/03/06(水) 00:06:11 

    せめてシークレットシューズ履いてもいいからギリギリ175になる人が良かった
    実寸164てあり得んわ

    +14

    -0

  • 1164. 匿名 2019/03/06(水) 00:06:13 

    >>1159
    唐沢さんはそんな下げられてなくない?

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2019/03/06(水) 00:06:24 

    >>1156
    岡田准一を一段グレードアップさせたいんだろうね、
    ジャニーズ事務所としては。
    その為には困った時の山崎豊子か松本清張w
    その主演やらせて箔を付けたいのでは?

    +21

    -0

  • 1166. 匿名 2019/03/06(水) 00:07:56 

    >>1154
    普通に過去作品に敬意を払ってるし
    岡田の財前は確かに合ってないと思ってるよ
    なんで他叩きが岡田ファンのせいなの?
    通りすがりかもしれないのに

    +2

    -6

  • 1167. 匿名 2019/03/06(水) 00:07:58 

    >>1159
    他の主演俳優と岡田准一を一緒にするのは失礼

    +10

    -1

  • 1168. 匿名 2019/03/06(水) 00:08:53 

    サエコさんは有村架純かな

    +5

    -9

  • 1169. 匿名 2019/03/06(水) 00:08:54 

    >>1162
    良いと思います。
    下世話な言い方だけど処女性?
    それを感じさせるような女性だよね。
    そして育ちの良い知的なプラス芯の強い女性でしょうね。

    +5

    -2

  • 1170. 匿名 2019/03/06(水) 00:10:50 

    唐沢版観てから
    田宮版観た口だけど
    里見は地味なオジさんだし
    関口弁護士も全く目立たないオジさんだけど イケメンじゃ無いからあり得ないなんて全く思わなかった


    +8

    -6

  • 1171. 匿名 2019/03/06(水) 00:10:55 

    >>1165
    そう言えば黒革の手帳も短いピッチでリメイクしたね
    松本清張の方はやたらオスカー(菊川怜→米倉涼子→武井咲)が出張ってくる

    +23

    -0

  • 1172. 匿名 2019/03/06(水) 00:12:03 

    >>1143
    当たり前でしょう。
    主役級云々どころか殆どが鬼籍に入ってるわw

    +18

    -0

  • 1173. 匿名 2019/03/06(水) 00:13:50 

    >>1170
    イケメンじゃないと~なんて言ってる人は内容なんてどうでもいいんだよ、きっと。

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2019/03/06(水) 00:13:51 

    田宮二郎版が観たい。
    自分も再放送で見たけど
    錚々たる俳優陣で素晴らしかった。
    DVD買いたいなぁ…

    +18

    -0

  • 1175. 匿名 2019/03/06(水) 00:13:51 

    思い出したけどお宝鑑定団のスキャンダルの時5chで石坂浩二の事を
    「主役もできない売れない脇役俳優のくせに!」って書いてみんなに笑われてた人いたわw

    +23

    -0

  • 1176. 匿名 2019/03/06(水) 00:14:30 

    藤木直人の里見先生が見たかった
    俳優ではなく本業が医師なのでは?
    と疑問がわく程医師役を多数経験している藤木直人

    +37

    -1

  • 1177. 匿名 2019/03/06(水) 00:15:22 

    >>1174
    多分近いうちCSかBSでやると思う

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2019/03/06(水) 00:15:52 

    >>1170
    イケメンじゃ無ければ夜も日も明けない人は
    どうせ内容なんて関係ないんだろうから
    無理して嫌なものを観る必要無いんですよ。

    +8

    -0

  • 1179. 匿名 2019/03/06(水) 00:16:51 

    >>1177
    やるといいな。唐沢版は観たことあるけど、田宮版はまだなので。

    +12

    -0

  • 1180. 匿名 2019/03/06(水) 00:17:17 

    >>1175
    無知の極み。
    大河の主役を複数回やった大物スターにねw

    +23

    -0

  • 1181. 匿名 2019/03/06(水) 00:17:28 

    岡田君が主演ばかり出来るのはジャニーズだからだよ。
    本人もファンも忘れてるけど。
    ジャニーズじゃなかったら脇すら出来ないよ。

    +26

    -1

  • 1182. 匿名 2019/03/06(水) 00:18:08 

    あまり良い男だとリアリティ無いよ。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2019/03/06(水) 00:18:23 

    >>1180
    うん5chでも総ツッコミされてたよw

    +8

    -1

  • 1184. 匿名 2019/03/06(水) 00:19:47 

    >>1165
    司馬遼太郎も仲間入りしました。

    +10

    -0

  • 1185. 匿名 2019/03/06(水) 00:20:09 

    寺尾さんの東はなんとなく想像できるけど、松重さんの鵜飼どんな鵜飼になるのか楽しみ。
    鵜飼はもう伊武さんのあのクセのある話し方から、表情歩き方(ちょっと前傾姿勢w)全てが鵜飼だった笑
    自宅でちょっとつまんでるナッツの食べ方ひとつにしても、あー絶対これ鵜飼っぽく食べてるよなって感心して見てた。芸が細かい!

    +16

    -0

  • 1186. 匿名 2019/03/06(水) 00:20:27 

    左 財前
    右 里見
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +10

    -11

  • 1187. 匿名 2019/03/06(水) 00:21:57 

    >>1180
    そう突っ込まれたら年齢ガーここはおばさんばかりーって逆ギれするんだろうな(笑)

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2019/03/06(水) 00:22:37 

    >>1186
    いいじゃない

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2019/03/06(水) 00:23:42 

    >>1187
    でも大河は知らなくても金田一シリーズは幅広く有名だからさ

    +11

    -1

  • 1190. 匿名 2019/03/06(水) 00:26:19 

    田宮二郎や唐沢寿明が良かったからいちいちキャストを比べてしまう。

    +17

    -1

  • 1191. 匿名 2019/03/06(水) 00:26:40 

    前トピでサエコさんに芳根京子ちゃんプラスついてた

    +13

    -0

  • 1192. 匿名 2019/03/06(水) 00:27:12 

    岡田版は主役相当の役以外もあまり納得していない

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2019/03/06(水) 00:28:38 

    >>1147
    別に無理してみる必要ないよね
    わざわざ画像まで貼ってご苦労さん☺️

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2019/03/06(水) 00:29:10 

    矢田亜希子の役柄好きだった…
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +32

    -0

  • 1195. 匿名 2019/03/06(水) 00:29:23 

    財前は、岡田じゃなくて藤木直人か高嶋政伸
    東さえこは、飯豊まりえじゃなくて川口春奈
    それ以外はいいんじゃない?

    +0

    -8

  • 1196. 匿名 2019/03/06(水) 00:30:12 

    若村真由美さんより上はいないね

    +20

    -1

  • 1197. 匿名 2019/03/06(水) 00:31:06 

    高畑淳子が矢田亜希子のお母様役だったよね

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2019/03/06(水) 00:31:20 

    >>1162
    タオはないわ

    +14

    -2

  • 1199. 匿名 2019/03/06(水) 00:31:23 

    >>1195
    藤木さんに財前?
    高嶋なら、髙嶋 政宏の方が財前ぽい気がする

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2019/03/06(水) 00:31:43 

    なんかさー年齢的には合ってるのかもしれないけど、今の俳優さんたち…と言うか俳優に限らず全体的に若見えする様になってきてるじゃん(悪く言えば貫禄がない、子供くさい)だからもうちょい上の年代の人を持ってきても良かったのでは?
    岡田は言わずもがなだけど、正直マツケンの里見も若すぎね??って思ってしまう。見た目が。助教授に見える?下手すりゃまだ研修医の方がしっくりきちゃうんじゃないかっていう…。

    +42

    -1

  • 1201. 匿名 2019/03/06(水) 00:32:46 

    唐沢以外認めないって人も居そうだね

    +14

    -1

  • 1202. 匿名 2019/03/06(水) 00:32:54 

    >>1200
    それは言えている
    岡田くんやマツケンが研修医でも何ら問題ない雰囲気

    +26

    -1

  • 1203. 匿名 2019/03/06(水) 00:33:51 

    >>1202
    そう言われたら、研修医にしかみえない笑

    +21

    -1

  • 1204. 匿名 2019/03/06(水) 00:34:21 

    岡田くんの財前楽しみだな〜〜

    +2

    -11

  • 1205. 匿名 2019/03/06(水) 00:34:50 

    面白い巨塔(*´ω`*)

    +22

    -1

  • 1206. 匿名 2019/03/06(水) 00:35:11 

    繊細なイメージだよね
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +18

    -1

  • 1207. 匿名 2019/03/06(水) 00:36:02 

    >>1170
    里見は地味なオジさんだし


    そもそも里見助教授は地味な、
    それでいて信念の学者なんですよ。
    だからあなたが言う地味なオジさんの山本学は
    里見役にピッタリなんですよ。
    ま、原作なんて読んでないし、
    ドラマも顔の良し悪しばかりに目が行って
    内容がサッパリ頭に入ってない人には解らないよね。

    +30

    -4

  • 1208. 匿名 2019/03/06(水) 00:36:05 

    >>1200
    そうだよね
    昔の30代と今の30代は全然違うから年齢上げた方が説得力が出る
    今の年齢の7掛けしたのが昔の年齢の感覚って言われてるよね
    今の40が昔の28くらいのイメージ

    +19

    -0

  • 1209. 匿名 2019/03/06(水) 00:36:30 

    >>1155
    高畑さん、野際さん本当に大好きな女優さん。今年30だけど。もっとインパクト強女優出して欲しい。 役者なの?って人多すぎる

    +16

    -1

  • 1210. 匿名 2019/03/06(水) 00:37:29 

    >>1201
    唐沢版を最初に見た人は皆んなそうなんじゃない?
    唐沢の財前は神演技って言われてるしね。

    +20

    -1

  • 1211. 匿名 2019/03/06(水) 00:40:11 

    岡田アンチでもないし、ちびはアングルやシークレットでどうにかすればいいかなって感じ
    唐沢しかみたことないけど

    +3

    -2

  • 1212. 匿名 2019/03/06(水) 00:40:17 

    >>1186
    何か平さんは田宮二郎っぽいね。
    この人は医学部行ってたみたいだしね。
    里見さんもおとなし目の人が合ってそうだから
    吉岡秀隆でも良いね。

    +14

    -2

  • 1213. 匿名 2019/03/06(水) 00:40:27 

    >>1176
    外見はラブストーリーが似合いそうなタイプだけど、ピクサーの吹き替えを聴いてイメージが変わった
    この役者は案外いろいろ出来る人

    +6

    -2

  • 1214. 匿名 2019/03/06(水) 00:41:11 

    テレ朝の番宣うざそうだなあ。

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2019/03/06(水) 00:41:39 

    >>1205
    誰がおもしろいこと言えとw

    +5

    -1

  • 1216. 匿名 2019/03/06(水) 00:43:49 

    >>136
    ほんとそれ!んで私が黒木瞳がやってた役で、椎名桔平にごろうちゃん、って言ってみたいわー!

    +0

    -3

  • 1217. 匿名 2019/03/06(水) 00:44:32 

    少し前、山崎豊子の運命の人のドラマにハマっていた
    本木雅弘が財前で藤木直人が里見でもいいな

    +14

    -3

  • 1218. 匿名 2019/03/06(水) 00:44:51 

    ひらパーがまたパロディポスター作るんだろうか。
    この作品はやめといたほうがいい気がするけど。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2019/03/06(水) 00:45:40 

    >>1209
    内田有紀と広末涼子のドラマで中国人役。あれが凄すぎて忘れられないーあの役でR-1いけるかも

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2019/03/06(水) 00:45:46 

    >>1201
    昔は田宮おばちゃんが唐沢たたきしまくってたなぁ
    2ちゃんはまじですごかった
    2期あたりは完全に唐沢評価の手のひら返し

    +4

    -4

  • 1221. 匿名 2019/03/06(水) 00:46:23 

    >>1217
    二人とも美形過ぎて現実感ないな…

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2019/03/06(水) 00:46:31 

    >>1217
    私もどうせジャニーズにやらせるならモックンしかいないと思ってた。
    しかしモックンはもうジャニーズじゃないのね。

    +14

    -1

  • 1223. 匿名 2019/03/06(水) 00:46:46 

    さえ子さん役違う!!チェンジ!!


    今なら新木優子だと思う

    +28

    -2

  • 1224. 匿名 2019/03/06(水) 00:47:45 

    >>1218
    既に白い巨塔タグで放送時間メモツイートしてるよ…

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2019/03/06(水) 00:47:52 

    ガチファンの人にはうけいられないのかもしれないけど普通に楽しみだわ
    原作がしっかりしてるから最低限のものは出てくるってわかるし、原作厨でもないからアレンジも気にならんし

    これが自分の好きな漫画原作なら絶対にぐちりまくってるんだろうけどw

    +1

    -9

  • 1226. 匿名 2019/03/06(水) 00:48:02 

    >>1221
    さては美形という仮面に弱いな

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2019/03/06(水) 00:48:16 

    >>1220
    ま、役の途中(最終回前)で亡くなってる人だしね。
    死んだ人には敵わないよね。

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2019/03/06(水) 00:49:04 

    がるちゃんは田宮より唐沢世代が多いと思う

    +26

    -0

  • 1229. 匿名 2019/03/06(水) 00:49:21 

    踏み台に乗ってまで財前を演じたいかね?
    自尊心とかないの?恥ずかしくないの?

    +17

    -2

  • 1230. 匿名 2019/03/06(水) 00:49:57 

    >>1212
    医学部。
    だから賢そうな顔してるのか。お父さんは強烈なイメージだったけど。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2019/03/06(水) 00:50:00 

    昔の2ちゃん民がここに移動してきているだろうし、想像がつく

    +2

    -4

  • 1232. 匿名 2019/03/06(水) 00:50:07 

    >>1223
    あ〜綺麗な子だよね〜

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2019/03/06(水) 00:50:13 

    岡田くんは評価され過ぎ

    +15

    -2

  • 1234. 匿名 2019/03/06(水) 00:51:02 

    >>192ひどいな〜

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2019/03/06(水) 00:51:11 

    岡田くん、筋肉落として白衣着て欲しい
    ムチムチの白衣とか…ちょっとなあ

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2019/03/06(水) 00:51:25 

    唐沢寿明の財前はホント良かったわー

    +21

    -0

  • 1237. 匿名 2019/03/06(水) 00:51:49 

    >>1224
    やる気満々じゃん。
    山崎豊子があの世で泣いてるわ。

    +11

    -0

  • 1238. 匿名 2019/03/06(水) 00:53:22 

    >>196塔、土偏じゃない?

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2019/03/06(水) 00:53:34 

    岡田よく引き受けたよね。
    岡田ってこの作品よく理解してないのかな?
    おめでたい人だよね。

    +24

    -1

  • 1240. 匿名 2019/03/06(水) 00:55:21 

    岡田がドヤ顔して、白衣の前全開で風切って筋肉モリモリで総回診するんだよ。

    +22

    -0

  • 1241. 匿名 2019/03/06(水) 00:55:51 

    脇を豪華にしてどうにかしようって感じ。

    +13

    -0

  • 1242. 匿名 2019/03/06(水) 00:55:55 

    >>1229
    原作読んでないんじゃないのかな。

    +13

    -0

  • 1243. 匿名 2019/03/06(水) 00:56:38 

    田宮さん版は見てないのですが唐沢さん版の白い巨塔にどハマりしてたので岡田くんの財前はただただ残念です
    なんかもう演技が想像できちゃうんだよね

    +17

    -0

  • 1244. 匿名 2019/03/06(水) 00:57:26 

    岡田はジャニーズあっての自分という事を分かってんのかな?

    +10

    -1

  • 1245. 匿名 2019/03/06(水) 00:57:44 

    >>1219
    中川家とコンビ組んで中国人コント見てみたい。
    最後はお決まりのゴルフバックに詰められる夫。笑

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2019/03/06(水) 00:59:05 

    野心家で高慢でそれでいて
    純で弱い部分も併せ持つ財前五郎という男、
    今の芸能界なら誰が適任か?
    そして彼の最大の理解者であり同士、
    母親のような愛で包み込み叱咤激励する
    女子医大中退のインテリホステスケイコは?

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2019/03/06(水) 00:59:06 

    >>1244
    実力だと勘違いしてそう。ヲタも。

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2019/03/06(水) 01:00:49 

    >>1240
    癌で死ぬ人じゃないな

    +10

    -0

  • 1249. 匿名 2019/03/06(水) 01:01:50 

    岡田が一段と大物俳優気取りするのが目に見えるわ

    +23

    -1

  • 1250. 匿名 2019/03/06(水) 01:02:34 

    事務所次第で役決める制度いい加減やめて!
    岡田だってジャニーズでなければそれなりに合った役貰えて、俳優としてもっと成長できたんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 1251. 匿名 2019/03/06(水) 01:05:04 

    岡田君が残念過ぎる
    財前役に限らずあの低身長はどんな役でもほぼミスキャスト
    小池徹平くんみたいに童顔ならまだ見れるけど顔だけは老けすぎてるからなあ
    全身見るとかなりガッカリな人だわ

    +28

    -1

  • 1252. 匿名 2019/03/06(水) 01:05:24 

    >>1222
    モックン雰囲気ありますよね
    今の役者は皆若いから、彼の年齢でも
    1960年代の男性医師を演じられると思う

    +15

    -2

  • 1253. 匿名 2019/03/06(水) 01:06:07 

    >>496
    あら?役不足って意味をみんな間違えてるみたいだよ

    +5

    -0

  • 1254. 匿名 2019/03/06(水) 01:06:49 

    岡田くんは俺は一流俳優ですって感じでアイドルを小馬鹿にしてる感じがちょっとね•••。

    +21

    -0

  • 1255. 匿名 2019/03/06(水) 01:07:45 

    唐沢さんに対して「あなた財前をやるつもり?いい度胸ね」と鼻で笑った原作者の山崎さんは、あの世で今、岡田君に何を思う。。

    +40

    -0

  • 1256. 匿名 2019/03/06(水) 01:08:44 

    >>1254
    うん言えてる。
    映画だってV6ファンにかなり支えられてるのにね

    +11

    -0

  • 1257. 匿名 2019/03/06(水) 01:10:24 


    大手芸能事務所に支配された「平成テレビドラマ全史」(田崎 健太) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    大手芸能事務所に支配された「平成テレビドラマ全史」(田崎 健太) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jp

    1990年代末から、プロダクション側がドラマのキャスティングの主導権を握り、制作現場の変質が始まった。その契機は、出演するタレントに主題歌を歌わせる「タイアップビジネス」の台頭にあったという。

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2019/03/06(水) 01:11:38 

    >>1240
    患者より小さいお医者さんね

    +9

    -2

  • 1259. 匿名 2019/03/06(水) 01:12:36 

    飯豊まりえ?ないわー。ブスやん。、
    矢田亜希子との落差はんぱねー。

    +28

    -1

  • 1260. 匿名 2019/03/06(水) 01:16:50 

    ルビーの人は、歌だけじゃないんだね?
    へぇー

    +4

    -5

  • 1261. 匿名 2019/03/06(水) 01:17:16 

    飯豊なんてその他看護婦Aとかのセリフ少しの役で十分な認知度と顔じゃん
    当時の矢田亜希子と並ぶキャラなら前にも出てたけど新木優子あたりだわ

    +38

    -1

  • 1262. 匿名 2019/03/06(水) 01:18:17 

    >>997
    私もV6ファンですが
    坂本くんのソロコンの方が重要です。

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2019/03/06(水) 01:19:28 

    5月22日水曜日9時から5日連続ってきついなw 1時間かな
    春ドラマ、ジャニーズ主演いくつもあるからかぶるよね

    +4

    -0

  • 1264. 匿名 2019/03/06(水) 01:21:35 

    >>1263
    変な放送の仕方よね
    テレ朝前に村上弘明主演で2日間でやったことはあるみたいだけど5日連続って…

    +6

    -0

  • 1265. 匿名 2019/03/06(水) 01:23:38 

    モックンいいんだけど意外と背低いんだよね
    本人もコンプレックスだと発言してるくらい
    公式174だけどおそらくサバ

    +24

    -0

  • 1266. 匿名 2019/03/06(水) 01:32:51 

    CSで唐沢版の再放送やってて、何回も見てしまうぐらいハマった
    岡田は無いわ

    +12

    -1

  • 1267. 匿名 2019/03/06(水) 01:35:36 

    何故脇役こんなに豪華なのに財前が岡田…

    +16

    -1

  • 1268. 匿名 2019/03/06(水) 01:39:48 

    岡田が財前か〜
    脇役は作品ごとに多少変化があってもいいと思うけど、
    話の軸になる主役は原作に忠実であってほしいわ

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2019/03/06(水) 01:39:55 

    >>1266
    もうあのBGMが耳に染み付いてるからテレ朝版のコレジャナイ感がすごい…
    ハゲタカもそんな感じだった

    +9

    -1

  • 1270. 匿名 2019/03/06(水) 01:40:49 

    藤原竜也とかはどう?
    きちんと短髪にしてさ!

    +2

    -9

  • 1271. 匿名 2019/03/06(水) 01:48:12 

    また白い巨塔かよ?しかもジャニとか合わない

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2019/03/06(水) 01:49:31 

    ジャニのションベン臭いドラマイラネ

    +7

    -2

  • 1273. 匿名 2019/03/06(水) 01:49:55 

    柳原くんは誰がやるの?

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2019/03/06(水) 01:55:27 

    身長もそうだけど岡田くんは知性のなさが滲み出てるから財前は無理

    +30

    -0

  • 1275. 匿名 2019/03/06(水) 01:56:08 

    最悪でもせめて体型を普通に戻してほしかった
    あの筋肉はspとかの体育会系の役をやるには良いけど他の役だとむしろマイナスだと思う
    大学病院の教授に見えないよ~…

    +10

    -1

  • 1276. 匿名 2019/03/06(水) 02:00:06 

    ミッチーと上川さんのやり合いが良かったから、斎藤工と育三郎がどんな感じになるのか面白そう。
    もう主役は楽しめないから脇で楽しむ。

    東妻の高畑淳子のキャラ大好きだったなー。
    高島礼子もあれくらいぶっ飛んでくれたらなー。

    +9

    -1

  • 1277. 匿名 2019/03/06(水) 02:04:35 

    +16

    -0

  • 1278. 匿名 2019/03/06(水) 02:16:48 

    岡田君は二宮くんのブラッペアンに対抗意識持って引き受けちゃったのかな
    絶対財前教授役なんて無理だよ

    +11

    -2

  • 1279. 匿名 2019/03/06(水) 02:19:00 

    岡田の身長がせめて向井理と同じなら良かったが向井だと演技がクラッシャー過ぎるから駄目か
    一度医者演じて大失敗してるからな

    サマーレスキュー 医療モノであんな糞みたいな視聴率

    +9

    -0

  • 1280. 匿名 2019/03/06(水) 02:29:30 

    >>1277
    太地喜和子さん色っぽさに目が行きがちだけど演技上手いよね
    寅さんのチャキチャキあっけらかんとしたぼたんって名前の芸者の役見てすごく上手いと思った!

    +12

    -1

  • 1281. 匿名 2019/03/06(水) 02:30:38 

    脇役はいいけど主役がねぇ………

    +12

    -0

  • 1282. 匿名 2019/03/06(水) 02:31:28 

    >>1278
    ブラックペアンですら色々言われたのに…
    どうして財前できると思っちゃったのか不思議

    +11

    -1

  • 1283. 匿名 2019/03/06(水) 02:33:55 

    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +7

    -1

  • 1284. 匿名 2019/03/06(水) 02:42:06 

    白い巨塔は原作もドラマ二作品も大好きだから、財前役には本当にがっかり。

    もっと武骨で、超身長だけど繊細な役者さんにしてほしい
    ジャニーズは名作出てこないで…

    +16

    -0

  • 1285. 匿名 2019/03/06(水) 02:55:09 

    >>12
    吹き出したわ😂

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2019/03/06(水) 02:56:29 

    みんなちょいちょい、巡回巡回言うてるけど、
    見回り、パトロールやないんやから、
    正しくは、総回診やで〜(^^)

    昭和の時代、大名行列と揶揄された、大病院における教授の回診の名称。このドラマの象徴と言えるシーンで、その先頭は正に「巨塔」でなくては意味を成さないのにー。

    +10

    -0

  • 1287. 匿名 2019/03/06(水) 02:59:25 

    回診こんな感じかな
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +19

    -1

  • 1288. 匿名 2019/03/06(水) 03:02:56 

    V6の岡田准一(38)

    またかよ以前にこいつが主演の時点で見る気がしない


    皆、いったいいつまでこんな村社会芸能界に騙されてんの?

    +13

    -1

  • 1289. 匿名 2019/03/06(水) 03:09:39 

    佐々木さん役がギバちゃんかぁー、、なんか違う。
    マツケンが唐沢バージョンで伊藤英明がやってた役っぽいイメージ

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2019/03/06(水) 03:15:43 

    いっそ、開き直って

    お立ちだ〜い!

    毎回、荒瀬先生(阿部サダヲ)風に要求するシーンを入れれば?って思っちゃう。

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2019/03/06(水) 03:19:16 

    11月くらいにきまって放送が5月末ってなげーなぁ

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2019/03/06(水) 03:21:02 

    唐澤、江口の組み合わせを超えるのはなかなか難しいよね…。
    例えば…
    ①財前に大沢たかお、里見に堺雅人
    ②財前に滝藤賢一、里見に井浦新
    ③財前に伊勢谷友介、里見に安田顕
    ④財前に西島秀俊、里見に井浦新
    ⑤財前に金城武、里見に堺雅人
    とか…見てみたい組み合わせは色々浮かぶ。。。

    +2

    -9

  • 1293. 匿名 2019/03/06(水) 03:21:42 

    あの完成されたドラマを再びリメイクするとは勇気あるな

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2019/03/06(水) 03:22:12 

    花魁道中みたいに高下駄履くのはどうかな?
    もうこれ舞台江戸にして時代劇にすれば?
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2019/03/06(水) 03:49:28 

    みんな、今はCGでいくらでも足伸ばせるよ

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2019/03/06(水) 03:58:31 

    >>10
    育三郎がビジュアルをミッチーに寄せてきてるw
    なんなら斎藤工も三上さんに寄せてもっとモッサイ感じにしたらいいのに、昼顔の時みたいに。

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2019/03/06(水) 04:23:00 

    白い巨塔何回するの?!
    もういいわ!

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2019/03/06(水) 04:29:39 

    財前は体が大きくてぎらぎらしているって原作に書いてあるのに、なんかなー。

    +9

    -0

  • 1299. 匿名 2019/03/06(水) 04:34:54 

    岡田くん竹馬でも乗りながらやるの?

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2019/03/06(水) 04:38:22 

    岡田ばかり叩かれてるけど、自分的には松ケンも嫌だ

    +4

    -3

  • 1301. 匿名 2019/03/06(水) 04:44:20 

    沢尻美しいけどホステス役はやっちゃいけない役では…。わざとらしい、いい女風演技が目に浮かぶ。どうせなら冴子さん役で見たかった。

    +32

    -5

  • 1302. 匿名 2019/03/06(水) 04:44:35 

    亡き大杉連さん出てほしかったな
    どの役になっても演技うまいから

    +18

    -1

  • 1303. 匿名 2019/03/06(水) 04:51:14 

    リバイバルが早すぎたんだよね。
    せめてあと10年後くらいなら、今の若手も育ち50代の俳優さんは、丁度教授を演じられる年になってる。
    華麗なる一族もいい作品だったけど、配役は良かったけど主役がキムタクだったから、見なかったと言うより見れなかった。
    唐沢さんは、白い巨塔の1年前からCMも全部降板して番宣は一切出なかったけど、
    岡田くんは、バンバン出そうだな。
    視聴率30%は超えしないとやばいよ。

    +17

    -2

  • 1304. 匿名 2019/03/06(水) 04:53:09 

    岡田は佃じゃね?
    もう無理なんだよ!まぁ見ないけどね

    +16

    -1

  • 1305. 匿名 2019/03/06(水) 05:06:14 

    さえ子さん役なんで飯豊なの?
    全く違うじゃん
    西田尚美の役ならまだ許せるけど、矢田亜希子の役は違いすぎる!

    +28

    -1

  • 1306. 匿名 2019/03/06(水) 05:08:54 

    >>282

    数年前、エンケンが出てたドラマ『お義父さんと呼ばないで』では、可愛いおじいちゃん役だったよね。

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2019/03/06(水) 05:40:36 

    久しぶりに、月9のデート見てるんだけど、松重豊さん
    あの時のお父さんと全然雰囲気違って凄いな

    +7

    -1

  • 1308. 匿名 2019/03/06(水) 06:04:58 

    YouTubeで予告もうしてるんですね。
    やっぱり、岡田くんは違うような。。

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2019/03/06(水) 06:11:29 

    タイトル「小さい巨塔」にした方がいい

    +25

    -0

  • 1310. 匿名 2019/03/06(水) 06:16:44 

    ソフトバンクのCMでも臭いのに、あれが財前とか…

    +7

    -1

  • 1311. 匿名 2019/03/06(水) 06:18:32 

    この人は「深夜食堂」の印象が強い。
    無口で一見無愛想だけど、実は客を一人一人気にかけているという職人気質な役。

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2019/03/06(水) 06:19:14 

    >>1303
    もうすでにひらパーがパロディ作る準備してるって。最悪。

    +10

    -0

  • 1313. 匿名 2019/03/06(水) 06:36:17 

    東教授役、里見役は誰なんだろう?
    市毛良枝さんは、財前母かな?

    +1

    -7

  • 1314. 匿名 2019/03/06(水) 06:40:16 

    ユーチューブで予告見てきたけど、笑ってしまった。
    岡田に財前は無理!
    しまいにマツケンの「教授になんてなあ!なろうと思ってなれるわけじゃないんだよっ」軽い!なんか軽かった!

    +24

    -4

  • 1315. 匿名 2019/03/06(水) 06:42:10 

    ジャニ事務所は結婚で下がった人気を取り戻したいんだろうけど
    このドラマに手を出したのは悪手だったね
    我が家の両親はジャニに関心ないんだけど「白い巨塔」のコアなファンだったからずっと静かに怒ってる

    +14

    -3

  • 1316. 匿名 2019/03/06(水) 06:43:27 

    >>73
    その真ん中にいくための教授戦が前半の肝なんだから、予告ならそれで自然じゃない?

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2019/03/06(水) 06:53:44 

    田宮目力ある、唐沢目力ある、岡田目力()

    +4

    -2

  • 1318. 匿名 2019/03/06(水) 07:05:37 

    岡田も夏帆も沢尻エリカもイメージ違う。
    また唐沢さんのバージョン見たくなった!

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2019/03/06(水) 07:06:47 

    予告見た、
    座ってるシーンと顔のアップで
    なんとか繋いでいくドラマ
    岡田以外は素晴らしいキャストだわ
    でもこれは「白い巨塔」じゃない
    タイトルにでかでかと山崎豊子の
    名前を付けないでほしい

    +11

    -1

  • 1320. 匿名 2019/03/06(水) 07:14:55 

    財前役は長谷川博己とかどうでしょう?

    +5

    -12

  • 1321. 匿名 2019/03/06(水) 07:21:04 

    >>1320
    線が細すぎ、迫力なさすぎだと思います

    +12

    -2

  • 1322. 匿名 2019/03/06(水) 07:26:28 

    長谷川さん台詞が単調だから…

    +10

    -0

  • 1323. 匿名 2019/03/06(水) 07:27:09 

    唐沢Ver.は超えられない

    +3

    -2

  • 1324. 匿名 2019/03/06(水) 07:41:49 

    財前を、佐々木蔵之介か、藤木さんか、小泉孝太郎か、櫻井くんか、斎藤工か、綾野剛か、山Pか、高橋一生にしてほしかった。
    岡田くんは合わないのではなく、無難すぎて面白くないです

    +0

    -17

  • 1325. 匿名 2019/03/06(水) 07:41:51 

    >>1287
    この画像 けっこう上げられてるね。

    これ仕事だから仕方ないけれど 公開処刑そのもの。
    後で自分で眺めて辛いなと勝手に想像。

    +7

    -1

  • 1326. 匿名 2019/03/06(水) 07:44:14 

    てゆか、またコレやるんだ…

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2019/03/06(水) 07:44:38 

    松重さん痩せすぎで鶏の首みたい…

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2019/03/06(水) 07:44:38 

    >>1324
    岡田君と櫻井君は身長で却下、原作者が背が高い人って決めていたから。
    唐沢さんでも先生がはじめ難色示してた。

    山Pは論外だ。小泉孝太郎は顔が二枚目すぎてるし暗さや闇が感じられないです。

    まずは原作読んで 田宮二郎版と唐沢版を全部見てからどうぞ。

    +10

    -0

  • 1329. 匿名 2019/03/06(水) 07:51:02 

    予告見たけど5夜しかないから教授選のくだりはないんだね。
    けっこうそっちも面白かったんだけどな。東教授との確執がえげつなくて面白いのに。

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2019/03/06(水) 08:00:53 

    さえ子役は今田美桜でもよかったかも。
    記憶ってドラマで芯のある女性を好演してたし。 
    3年A組のはちょっと力みすぎだけど。
    記憶の泉澤ゆうきくんもよかったから柳原役とかよかったかも。

    +4

    -9

  • 1331. 匿名 2019/03/06(水) 08:12:04 

    >>471
    胴が短い、全身が映らなくても分かるずんぐり感
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +12

    -0

  • 1332. 匿名 2019/03/06(水) 08:13:58 

    予告、松ケンに肩をつかまれる所が岡田がやっぱり背が低い。キスシーンしてる沢尻より小さいのでは。そしていつもの顔芸…。

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2019/03/06(水) 08:28:00 

    財前っぽい岡田准一画像探してみた

    修正やカメラマンの腕のおかげ?
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +1

    -7

  • 1334. 匿名 2019/03/06(水) 08:36:25 

    >>122
    岡田くん、童顔?貫禄がない?
    なんだろうね…。

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2019/03/06(水) 08:37:03 

    顔がちょっと大きめ

    +4

    -1

  • 1336. 匿名 2019/03/06(水) 08:56:00 

    岡田准一主演。
    「低い巨頭」でいいんじゃね。

    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +9

    -1

  • 1337. 匿名 2019/03/06(水) 09:03:54 

    えーっ?
    教授選ないの?
    前半の山場じゃん?

    なんでそんな中途半端なことをするの?
    じゃ、いきなり裁判から?
    東教授とのやりとりを一切なかった事に?
    物語のキモじゃないの?

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2019/03/06(水) 09:24:37 

    >>1333
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +1

    -6

  • 1339. 匿名 2019/03/06(水) 09:39:34 

    この写真が財前っぽいって思ってるって事?
    不機嫌な感じにしか見えないけど…

    +11

    -1

  • 1340. 匿名 2019/03/06(水) 09:57:36 

    >>1249
    ホント、それな!
    自己評価高くてびっくりする。

    それだけの実力があると、普通に自信持ってそうなとことか、
    自分がイメージとかけ離れてることに気づかない、或いは、問題視してそうにないところに
    彼のセンスのなさ、頭の悪さが如実に現れてるよね。

    +10

    -0

  • 1341. 匿名 2019/03/06(水) 10:03:29 

    >>1287
    この中に岡田が並べてることすら可笑しいよね(笑)
    ジャニーズ権力で立ててるだけなのになんなのこの勘違い顔

    +6

    -1

  • 1342. 匿名 2019/03/06(水) 10:05:35 

    岡田さん家に全身鏡ないのかな…

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2019/03/06(水) 10:12:43 

    岡田さんには、謙虚さがない。
    客観視できない。

    この年齢で、これはきついよ。気づけ!

    +9

    -1

  • 1344. 匿名 2019/03/06(水) 10:13:39 

    >>1200
    うん、ほんとそう。
    女性陣も子どもっぽいというか色気や大人の女性としての凛としたら雰囲気がなくて下手すりゃ沢尻エリカの愛人役とか安っぽい歳食ったキャバ嬢くらいにしか見えなさそう…。
    財前・里見役の配役を40代前半くらいの俳優にすれば女性陣だって自ずと同年代の女性になるわけだし、女優さんだからそれこそ役の年齢より実年齢が上だとしても絵面的には違和感ないと思うし。
    権力だとか野心とかを持ったそれなりに社会的地位のある大人を演じるには今の30代の俳優さん達はちょっと見た目も若いし雰囲気も子どもっぽすぎて苦しんでる演技しててもそんなに苦慮してないように見えるもん。
    時代が違えばその時代にいる俳優さんの見た目や雰囲気も違うのは当たり前なんだし、年齢設定くらい変えればいいのに。40代前半ならば長谷川博己とか堺雅人とか平山浩行とかたくさんいるじゃん。
    そしたらケイコ役とかも吉瀬美智子とか高岡早紀とかさ、杏子役も誰かいそう。
    少なくとも原作者の山崎豊子さんは岡田で主演やるくらいなら年齢設定変えてくれた方がマシだと思ってそう。
    もちろんこのドラマは年齢とかキャラにぴったりとかで岡田が選ばれたわけじゃなく岡田に主演させることありきで実現したドラマだろうから、年齢設定や俳優変えたとこでそれじゃドラマは作られなかったのは分かってるけど。

    +7

    -1

  • 1345. 匿名 2019/03/06(水) 10:14:05 

    田宮版の花森ケイ子(愛人)役、太地喜和子の演技がよかったんだよね。
    今回は沢尻エリカって・・だめじゃない?

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2019/03/06(水) 10:16:42 

    >>471
    ほんと安っぽいね笑
    医大卒の才女であるホステスと、野心ある外科医にはとても見えない…。
    スナックのホステスとIT崩れの自称社長みたいな。

    +10

    -1

  • 1347. 匿名 2019/03/06(水) 10:17:13 

    >>1340
    出演決定時のコメントが「やるからには財前五郎を味わい尽くす」だったからねw
    絶対原作も伝説扱いされてる田宮版財前も、まだ皆の記憶に新しくファンの多い唐沢版も
    ぜーんぶ何にも知らない(笑)ただ事務所が聞いた事ある何かでかい作品の役を
    持ってきたわ~って感じだと思う。知ってたら山崎先生へのコメントや、
    作品へのコメントとか全然違ったはずだけどすごい上辺だけだったもの。

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2019/03/06(水) 10:39:58 

    こういうのに選ばれたら、
    前の作品は、模倣になったら困るから、見ないにしても、
    原作くらいは読まないの?

    身長も気になったけど、
    コメントの浅さ、予告を見て、
    岡田さんは、白い巨塔をどう理解してるのか?
    財前五郎をどう解釈してるのか?不安になった。

    +7

    -1

  • 1349. 匿名 2019/03/06(水) 10:41:19 

    原作読んで田宮版見て欲しい。
    唐沢さんのもとても良かったけど脇の女性陣に違和感がある。
    東教授夫人や財前教授夫人はあんなに強烈なキャラじゃないしケイコも全然違う。

    +7

    -3

  • 1350. 匿名 2019/03/06(水) 10:41:28 

    まぁ、少なくとも斉藤工は原作すら読んでいないと思うよw

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2019/03/06(水) 10:48:03 

    ギラギラとエネルギッシュを常に不機嫌顔で表現
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +3

    -3

  • 1352. 匿名 2019/03/06(水) 10:49:07 

    多分、今田宮版を見ても、表面的な模倣しか出来ないだろうと思う。コント感が強まるだけだと思うよ。

    田宮さんは入り込みすぎて、不幸な事になったけど、
    おそらく岡田さんには、半分も理解出来ないでしょう。

    ここにいる岡田推しの方が、眉間にしわ寄せしてる写真を貼り付けたので思った。
    財前の野心がどこから来たものなのか?
    東教授にあれほど疎まれたのは、彼の何か?
    理解出来ないと思う。

    +12

    -1

  • 1353. 匿名 2019/03/06(水) 10:59:33 

    作品少しでも知ってたらえっ俺絶対財前じゃないでしょ!無理無理!ってなると思う笑

    +8

    -0

  • 1354. 匿名 2019/03/06(水) 11:11:56 

    岡田の事を考えれば、私がマネージャーなり、作品に関わる人なら、財前はさせない。

    身長のイメージがない役、彼の筋肉質な感じが生かせる役を選ぶよ。

    岡田にとって、この作品は
    岡田嫌いを増やしてしまうかもしれない。
    えらいところに手を出したなと思う。

    +19

    -0

  • 1355. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:30 

    だって、東教授が寺尾聰、関口弁護士が斉藤工w、とどめに愛人ケイ子が沢尻ちゃんでしょ?
    もう、どうなるか・・目も当てられないモノになりそうな予感がするんだよね。
    それはそれで珍作として語り継がれるかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2019/03/06(水) 11:34:23 

    脇役問題も3割、4割あるけど、
    この作品は、主演のせいだよ。岡田本人もダメだけど、キャスティングした事務所、テレビ局が大問題。

    +12

    -0

  • 1357. 匿名 2019/03/06(水) 12:17:44 

    やらない方がよい

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2019/03/06(水) 12:20:58 

    今更なんだけど、又一はなぜ娘より財前をあんなに可愛がっていたの?

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2019/03/06(水) 12:23:58 

    唐沢は代表作がリメイク版白い巨塔だけ

    +0

    -13

  • 1360. 匿名 2019/03/06(水) 12:44:49 

    岡田君って「自称読書家」なんだけどね。
    だけどファンいわく、何を読んでどう思ったとか全然彼から話が無いらしい。トーク番組で持って来たおすすめの本は写真集だったらしいし(笑)

    山崎豊子の作品なんて読んだことないと思う。

    前のトピで知って驚いたのが、彼は川端康成も大江健三郎も知らなかったということ。

    +8

    -0

  • 1361. 匿名 2019/03/06(水) 13:50:10 

    川端康成、大江健三郎を読んだ事ない。ならまだわかる。

    知らないってすごいな。

    +16

    -1

  • 1362. 匿名 2019/03/06(水) 14:06:28 

    ナイナイの岡本にしか見えない

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2019/03/06(水) 14:11:14 

    >>1352
    岡田推しの人は、岡田の土方歳三にも「あの時代の平均身長を考えたら、岡田くんはぴったり」って喜んでたからな。
    ドラマや映画に対する考え方が根本的に違うんだろう。

    +9

    -2

  • 1364. 匿名 2019/03/06(水) 14:17:53 

    >>1360
    >トーク番組で持ってきたおすすめの本は写真集
    これはなまるカフェね、番組に前もってリクエストされて自宅の本棚から吟味した本が写真集
    横長の雑貨屋とかでも売ってそうなライトなやつ(A5より小さいかな)
    本屋で注文して買うような重たい(紙も厚くて良質な)写真集ではない、ペラペラめくって見るだけの日常の風景みたいな素人っぽい写真集

    ZEROに出たとき同じ事を言われて持ってきたのは筑波大学かどこかの大学の教科書だった
    村尾キャスターが大学の先生だから…と苦しい言い訳してました

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2019/03/06(水) 14:32:04 

    それ、かわいそうだね。読めないのかな。
    周りにも本読む人いないのかなあ。
    おすすめの本とか、ライトなのからでも入ればいいのに。

    ミステリーとか、推理とか簡単に読めるのあるのにね。

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2019/03/06(水) 14:37:45 

    そこまで読めないのに、なぜ読書家の設定にしたの?笑

    趣味昼寝!
    3秒で寝れます!の方が、感じがいいよ。

    +15

    -0

  • 1367. 匿名 2019/03/06(水) 14:49:39 

    財前役は、いわゆる演技派と言われる俳優がやるべきだと思う。
    身長や容姿は持って生まれたものだから仕方ない。
    でも、たとえ下馬評が悪いとしても、自分を役に寄せたり、役を自分に引き寄せるっていうメソッドを持っていて、終わってみれば「これまでの財前像とは違ったけど、あれはあれで良かった」と言われるような可能性がある人にしてほしい。
    北島マヤが舞台の上では絶世の美女に見える的なね。イメージが違ってもそのキャラクターを生きる、なりきることが芝居の醍醐味だと思うんだけど、岡田くんには無茶振りとしか思えない。
    良い意味で期待を裏切ってくれたらいいなと思いますが。

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2019/03/06(水) 15:07:24 

    岡田さんには、身長だけじゃなく。
    内容も期待出来そうにない事を悟った。

    本当に悲しい。
    私の好きな白い巨塔が、
    これでまた、しばらく映像化されず。

    もしかしたら、しばらくどころか、
    永遠に映像化されなくなるかもしれないのだね。

    +9

    -0

  • 1369. 匿名 2019/03/06(水) 15:08:43 

    >>876

    だったら田宮二郎版の再放送の方が観たい。

    +10

    -0

  • 1370. 匿名 2019/03/06(水) 15:13:33 

    >>1301
    それなー

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2019/03/06(水) 15:15:02 

    財前が東教授を迫力や凄みで押し負かすシーンがあるけど、岡田くんが寺尾聰に勝てるかなぁ…
    唐沢寿明と石坂浩二の時は、財前が東教授の席に座ってるシーンとか本当にハラハラしたし、背中ぞわぞわってした。
    あの自信たっぷりの表情とか、不敵な笑みとか。
    岡田くんに置き換えて想像すると、やっぱ無理なんだよなぁ。

    +17

    -0

  • 1372. 匿名 2019/03/06(水) 15:18:44 

    >>1369

    田宮二郎版、濃かったよねー
    何年か前、TSUTAYAでレンタルしたけどすっごく面白かったよ。
    愛人役は大地喜和子。色気は勿論、頭の回転早いし機転も利く女。
    他にも昭和の名優粒揃い。台詞回しと表情で芝居してた。
    セットやロケーションが昭和だからそれを観察するのもまた面白いし。

    映画版とドラマ版あるけど、
    ドラマ版のDVDは中古、レンタル落ちでしか今手に入らない…再販してくれたら絶対買う。

    +8

    -0

  • 1373. 匿名 2019/03/06(水) 15:33:58 

    >>1365
    番組からは「読書家の岡田さんが推薦する本」を1冊選んで持ってきて頂きました、と前フリがあっての「写真集」だからね

    『関ヶ原』主演したとき司馬さんの『関ヶ原』は小学生のときに読破したとインタビューで言っていたけど、調べたら愛読書に
    燃えよ剣 司馬遼太郎
    敗れざる者たち 沢木耕太郎
    はなとゆめ 冲方丁
    十角館の殺人 綾辻行人
    人を動かす 新装版 D・カーネギー
    海賊とよばれた男 百田尚樹
    カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
    早雲の軍配者 富樫倫太郎
    五輪書 宮本武蔵
    武士道 新渡戸稲造
    他ドイツ文学や哲学の本も片っ端から読んでいた、永遠の0、天地明察なども本人の主演が決まる前から雑誌等で紹介していた、とか歴史小説好きでかなりの読書量を誇るそう
    現実の漢字が弱い岡田くん(真摯をしんげきと読む)と随分かけ離れていることに唖然

    +7

    -1

  • 1374. 匿名 2019/03/06(水) 15:35:06 

    >>1331

    コント『白い巨塔』って感じ。。。

    +11

    -0

  • 1375. 匿名 2019/03/06(水) 15:50:23 

    >>1373
    ネプリーグで「日本人ノーベル賞受賞者を答えよ」って問題で、ひとりも名前を挙げられなかったんだよ。川端康成のかの字も出なかった。
    あの番組知ってたらわかると思うけど、他にも漢字、時事問題、政治問題全てボロボロだった。
    新聞も読んでないおバカタレントのレベル。
    最近でも自分たちの曲の「不惑」を読めなかった(意味がわからなかった?)みたい。

    +13

    -0

  • 1376. 匿名 2019/03/06(水) 16:21:39 

    山崎先生、二つの祖国、小栗さんなんですね。
    それだけで白い巨塔は負けた気がする。
    ムロが出てるのがたまに傷だけどね。

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2019/03/06(水) 16:21:54 

    えーーっ。
    一般教養レベルもないんかぁ。

    なくてもいいけど、嘘はあかんよ。

    最初から、
    愛読書は、コロコロコミックです!
    って言っとけば、嘘つきにはならないのに。

    +9

    -0

  • 1378. 匿名 2019/03/06(水) 16:23:26 

    松ケンとの身長差よ
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +11

    -0

  • 1379. 匿名 2019/03/06(水) 16:28:27 

    >>84
    そうそう、この人、知性がまったく感じられないの。
    いつも顔にチカラが入り過ぎていて見ているだけで疲れる。
    大河の官兵衛もなんか違った。
    もっとクールでサラっとした人にしてよって感じ。

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2019/03/06(水) 16:36:02 

    >>1375
    半径か直径か忘れたけど、「径」の字も書けなくてビックリした。
    なのに読書家だとか言って、やたら難しそうな本を好んで読んでる。
    そういうのバレないと思ってる時点でもう、、w

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2019/03/06(水) 16:38:49 

    めっちゃ意外。
    ひらパー兄さんとかの人やから、
    もっとサバっとした面白い人かと思ってた。

    そんな気取らんで、本は読んだ事ないです。
    活字眠たくなるので!で、いいのになあ。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2019/03/06(水) 16:44:51 

    >>73
    東教授は財前より背が低くて財前の引き立て役じゃないとダメでしょうに。
    総回診のシーンは、財前ありきなんだから。

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2019/03/06(水) 16:47:38 

    ガルちゃんのコメント読みたさにこのキャスト気に入らないけど
    多分【岡田版、白い巨塔(チビッコ篇)】
    は見るよ。コメントのツッコミ多くて笑い転げそう。
    真剣な医療ドラマなのに、パロディ化を杞憂

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2019/03/06(水) 16:49:21 

    私も山崎先生の白い巨塔5巻(文庫版)全て読んだけど、文字ぎっしりで読むのしんどかったよ。
    岡田さんがこれを読んでないと思うのは、私だけかな?

    +13

    -0

  • 1385. 匿名 2019/03/06(水) 16:51:00 

    >>1358
    お金を持ったら次は名誉が欲しいから。
    浪速大学教授のね。ドラマ見てないの?

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2019/03/06(水) 16:51:34 

    >>1384
    きっと読んでないと思う。
    そんな利発な人ではなさそう。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2019/03/06(水) 16:56:40 

    木更津キャッツアイのお馬鹿なマイルドヤンキー、合ってたんだけどな。。
    深夜ドラマのSPも身のこなしと拳銃構えたときの顔がカッコよくてハマってた。
    永遠のゼロも良かったよ。。うん、すごく良かったけど、そこから一気に堕ちていったイメージ。
    なんだろな、、この人、良い作品を作ろうっていうより、自分の「名声」ばかり気にして役選んでる感じ。
    昔は好きだったけど今は見る気しない。見てて恥ずかしくなる。

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2019/03/06(水) 17:01:38 

    >>1380
    小学生の算数じゃん…

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2019/03/06(水) 17:04:19 

    >>1364
    お薦めの本、って言われて何故写真集や教科書を持って来るの?
    ウケ狙い?言われた事の意味が解らないの?怖いんだけど。

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2019/03/06(水) 17:04:55 

    >>1378
    岡田財前、松ケンの里見役の引き立て役になってる場合じゃないよ。
    財前が主演だよー

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2019/03/06(水) 17:05:27 

    >>1378
    公称身長
    綾野剛 180cm
    岡田准一 169cm
    佐藤浩市 182cm
    長谷川博己 182cm
    松山ケンイチ 180cm

    岡田は実寸163cm何だろうけど、佐藤も182cmないような。

    +6

    -1

  • 1392. 匿名 2019/03/06(水) 17:06:30 

    市原悦子さんが亡くなった時、演技論、演技法みたいなのが紹介されたけど、ジャニーズは演技勉強させてないんだよね。
    香取さんが高倉健相手に台本は現場で初読みですみたいなこと言って、健さんが口をあんぐりしてた。
    その場で演技できる俺凄いでしょみたいな言い方だったし。
    アイドルで成功しても俳優として成功してる人は世界的にも少ないんだから、仕方ないけどね。
    アイドルも才能だし、俳優も才能。
    本人たちは本というか台本読めないんだから、何が難しいか適役なのか、分からないんだろう。
    事務所が悪いよ。

    +10

    -0

  • 1393. 匿名 2019/03/06(水) 17:34:23 

    >>1392
    デビューが早いとそうなるんですよね。
    香取くんは小学生でデビューしてる。岡田くんは事務所に入って半年くらい、中学生だったかと。

    大抵はデビューまでの下積みが長いから、ダンスレッスンや先輩のステージで経験を積みます。外部の舞台やドラマにも端役をやるためにオーディションを受けに行くらしいです。
    岡田くんは舞台も今までほとんどやっていません。

    香取くんや岡田くんばりに下積みが少なかったのがあの手越。色々お察しかと。

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2019/03/06(水) 17:36:29 

    >>1389
    本の感想を聞かれるから小説とか素直に持ってこれないのでは?
    読んでないのがバレるから
    真摯が読めない=意味もわからないでは先に進まないよね
    ジャニーズでは香取くんがNHKの記者会見で新撰組を理解してなくて、三谷さんが漫画版の新撰組の本を差し入れして読んだか尋ねたら、僕は三谷さんの脚本しか読まない!と胸を張って、参考文献を読むことから逃げてたし、タッキーは義経と書かれた台本の表紙の文字が読めずに上戸さんに笑われ、台本の漢字は事務所がルビふって読める準備してるんじゃないかな
    なので一向に本が読めないジャニタレは多いよ、年中舞台やってても
    もちろん読書家アピ、原語(英語)でも日本語訳も両方読んだとかファン向けの賢いアピはかかせない
    信者はいい気持ちでダマされてお金落とすシステム

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2019/03/06(水) 17:38:20 

    佐藤浩市さんは、堪えてあげてー。
    私は佐藤さんより、若いけど、学生の頃より5センチ縮んだ。
    私の母は、10センチは縮んだ。

    男の人は、普通はここまでは縮まないけど。
    そういう事もあるのよ。

    +7

    -2

  • 1396. 匿名 2019/03/06(水) 17:39:29 

    >>1392
    才能はもちろんだけど、阿部寛とか小泉進次郎とかは最初下手くそでもどんどん上手くなっていった。
    逆に香取くんとか岡田くんとかは最初良かったのにどんどん下手くそになっていった感じ。
    仕事ってチームワークだし、本人の学ぶ姿勢というか謙虚さというか人柄、知性が大事だと思う。

    +12

    -0

  • 1397. 匿名 2019/03/06(水) 17:39:59 

    賢いアピールは、逆効果。
    まで読んだ。

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2019/03/06(水) 17:46:15 

    >>1395
    佐藤浩市さん、もう少し若かったら財前いけたかな。

    +10

    -1

  • 1399. 匿名 2019/03/06(水) 17:48:33 

    >>1394
    それでも香取とタッキーは、ビジュアルでまだ役のイメージに近かったからねえ。岡田は…

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2019/03/06(水) 17:52:59 

    やっぱ、ジャニーズの人たちドラマや映画に絡むの嫌だなあ。
    仕事って下調べしたり、役づくりしたりするのもあると思うのよ。

    座長なら、余計に真摯に取り組んでもらいたい。

    +7

    -0

  • 1401. 匿名 2019/03/06(水) 18:19:51 

    彼に山田孝之くらいの身長のハンデをものとも言わせない演技力があったならまた少しは違ってたかも。

    +18

    -1

  • 1402. 匿名 2019/03/06(水) 18:20:02 

    >>1373
    文字読むの苦手な人はドストエフスキーなんてまったく読めないと思う
    翻訳本なんて原文より難解になるし

    +7

    -1

  • 1403. 匿名 2019/03/06(水) 18:25:21 

    私は、自分は読書家だと思ってたよ。
    趣味は読書ですって言ってだ時期もあるし、

    でも大人になってわかったよ。
    私が読んでたのは、東野圭吾とかのミステリー。
    読みやすい本でした。

    とてもでないけど、純文学とか、翻訳ものは読めない。

    今は、ミステリー小説好きです。って言ってるよ。
    岡田さんも嘘つかなきゃいいのに。

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2019/03/06(水) 18:31:19 

    唐沢寿明は田宮次郎に比べて顔が薄いから、一見野心が無いようにみえるけど、薄い顔ながら心の中のギラついた欲望感が出てた。

    東教授や鵜飼教授と話すときも、笑顔で二人を立てる言葉を発しても、目の奥が死んでるていう表現が出来ていた。

    +18

    -1

  • 1405. 匿名 2019/03/06(水) 18:36:42  ID:Ho4Fab83Nf 

    みんな、岸部一徳の大河内教授に納得みたいで意外
    大河内教授は鵜飼教授ですら頭が上がらない程の威厳と、医学に私的利益を求めないお方。
    岸部一徳はなんだろう…朗らかなイメージも持ち合せてるから威厳感がイマイチなような…

    +9

    -0

  • 1406. 匿名 2019/03/06(水) 18:42:42 

    さえこさんは、いかにもお嬢様って見た目な人が良かった。
    目鼻立ちがハッキリとしていてる人の方が良い
    飯豊まりえは庶民的すぎる…

    +16

    -1

  • 1407. 匿名 2019/03/06(水) 19:26:17 

    >>1402
    そもそも堀越学園の芸能科をやっとこさ卒業したんでしょ?
    インテリなわけ無いよ。

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2019/03/06(水) 19:39:52 

    >>1403
    東野圭吾さんなどは ライトノベルに入ってるから・・
    読みやすくて 映像をプラスして はじめて全部がわかるみたいな。
    流星の絆読んでびっくりしたけど まるで台本みたいだった。
    え?これ原作なんだよね?って間違って買ったかと思った。

    今は難しいテーマをきちんと描くと本も読んでくれる人が少ないし映画も見てくれる人が少ないんだって。難しいテーマを映画で作ろうとすると「もっと視聴者にわかりやすい物」って言われちゃうらしい。

    昔から読まれている小説でも 短編などは読みやすくて理解しやすい物もあるのでそこから始めるのも1つの手です。今はキンドルなどでも簡単に読めるしね。
    海外の昔の小説を読む時は 歴史的背景を少し勉強すると理解が深まると思います。
    後は日本にはあまりない宗教観も入れるとわかりやすくなる本もあります。

    +4

    -3

  • 1409. 匿名 2019/03/06(水) 19:59:55 

    ごめんなさい。
    文章が下手でつたわりにくかったかな。

    東野圭吾程度を読む私には、ドストエフスキーとかは難しくて、
    岡田さんのあげてる本は、彼の言動から、読んでるとはとても思えない。

    わざわざ読書家なんて言わなきゃいいのに、

    って書きたかった。

    うまく書けなくてごめんなさい。

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2019/03/06(水) 20:19:15 

    >>1398
    もう少し若かったらで言ったら、私はトヨエツかなぁ。
    トヨエツだったら間違いなく最後まで見る。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2019/03/06(水) 20:27:36 

    関係ないけど松重さんスタイルいいからめちゃ白衣似合いそう。楽しみ。

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2019/03/06(水) 21:02:01 

    >>1402
    しかもカラマーゾフの兄弟は5巻くらいあったよね。

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2019/03/06(水) 21:08:11 

    >>1412
    何日もかけて、ではなくて数ヶ月かけて読みすすめるような本ですよね。私は歴史小説だったら調べながら読むことも多い。
    岡田くんは1日一冊読むとか言ってたけど、嘘でしょ?って思ってしまう。

    +11

    -0

  • 1414. 匿名 2019/03/06(水) 21:38:45 

    さえ子ないわー
    一番ミスキャスト矢田亜希子との落差半端ない

    +9

    -2

  • 1415. 匿名 2019/03/06(水) 22:56:00 

    >>1151
    ホントですよね。
    山崎さんが「田宮さん」って映画版もドラマも絶賛してた。

    そして他の人が演じるなら身長がって言ってた。

    原作者のイメージにピッタリだっただけよ。

    岡田さんはあまりに違いすぎる。
    縁起もけしてうまくない。
    脇役の人たちがゴージャスすぎ。
    おまけに5話とか 天国から先生が絶叫してお怒りになるわ。
    今簡単に原作もスマホで読めるし 古いドラマもあちこちで見られる時代だよ。
    それをわかってリメイクするんだから 相当な覚悟は必要だって事。

    +8

    -2

  • 1416. 匿名 2019/03/06(水) 23:23:29 

    岡田の配役はミスキャストでも、故人の声を代弁するようなコメントは流石にその方に失礼

    +2

    -8

  • 1417. 匿名 2019/03/06(水) 23:32:10 

    予告見てきました!
    手術は、台の上に乗ってやってるの?
    岡田さんが財前教授役は、年齢的に若すぎるような気がする。
    愛人の沢尻エリカさんも。もっと海千山千の手練手管の熟練女優さんを起用しなきゃ。

    +9

    -1

  • 1418. 匿名 2019/03/06(水) 23:39:58 

    飯豊まりえいらんわー
    矢田亜希子がやってた役だよね?
    また健気で一途なお嬢様役なの?
    花晴れといいしつこいわ

    +11

    -1

  • 1419. 匿名 2019/03/06(水) 23:44:38 

    YouTubeで予告を観ました。あの作品のドロドロした重さがない…怖いもの見たさで実況を皆さんと観たいけど、なんか駄作になりそうで5夜も観られないかも。
    田宮版観たくなってきた。

    +6

    -2

  • 1420. 匿名 2019/03/07(木) 01:03:45 

    >V6の岡田准一(38)主演で今年放送されるドラマ「白い巨塔」

    は?ママゴトですかw
    脇の俳優陣に助けて貰う形取るの

    唐沢と田宮版で間に合ってるよ重厚感が違う
    「白い巨塔」に小林薫、松重豊ら…全キャスト発表

    +15

    -1

  • 1421. 匿名 2019/03/07(木) 20:29:49 

    >>1171
    菊川さんは酷かったな〜 笑。
    原作が可愛そうとか コメに書かれてるの見た。

    米倉さんがこの中では一番良い出来だった。

    黒革の手帖の武井さんは論外。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2019/03/07(木) 20:31:27 

    >>1369
    You Tubeでオンデマンド有料見られますよ。
    たしか局でもやってるはず。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2019/03/07(木) 22:41:48 

    そういや大コケだった前田敦子のイケパラの保健の先生は斎藤工だったね!堀北のは上川さんだった(笑)

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2019/03/11(月) 08:09:13 

    北斎漫画もジャニの誰か演じるみたいね。
    大丈夫なの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード