ガールズちゃんねる

お金を使うのが怖い人

79コメント2014/09/22(月) 10:55

  • 1. 匿名 2014/09/21(日) 11:03:09 

    タイトル通り、わたしはお金を使うのに罪悪感があります。
    納得して物を買っても、あとあとやっぱり買わなければ…とか将来何かあったらお金大丈夫かなとか…ネガティブに考えがちです。
    低収入なのも原因かと思います。

    みなさんはどうですか??

    +175

    -6

  • 2. 匿名 2014/09/21(日) 11:04:37 

    家族で回転寿し。枚数を数えて私はお茶でお腹を膨らませます。

    +111

    -19

  • 3. 匿名 2014/09/21(日) 11:04:47 

    私も同じです。将来の金銭状態もわからないから、今これを使ったら後々大丈夫かな?とか考えてしまいます。

    +138

    -5

  • 4. 匿名 2014/09/21(日) 11:06:03 

    ほんと、お金ほしいよねー
    買い物行っても思い切り楽しめない!

    +166

    -2

  • 5. 匿名 2014/09/21(日) 11:06:54 

    私も!
    ネット通販もカートに入れて悩んで結局買わない

    外食は安いバイキングでストレス解消してます(笑)

    +100

    -5

  • 6. 匿名 2014/09/21(日) 11:07:00 

    わかる!

    私も怖い。
    カード切るのも怖くてできない。
    ちなみに私も低収入。

    でも浪費家よりはいいと思う!
    身の程知らずな浪費家もいますよね。

    +135

    -6

  • 7. 匿名 2014/09/21(日) 11:07:01 

    買おうかな、どうしようかな、と迷ったら、一度その場を離れる。
    たとえ面倒臭くても。迷ったら買わない。
    その店に戻ってでも買いたい、と思えたら買う!
    お金を使うのが怖い人

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/21(日) 11:08:09 

    大学生の頃、遊ぶお金欲しさに学生ローンに手を出してしまって、毎月利息さえ払えばまた借りれるので、なぜかいくらでもお金が使える感覚になってしまい、気付けば借金が20万円に・・・
    親にバレて、代わりに返してもらいました。
    それ以来、お金を使うことにかなり慎重になり、未だにお金を使うのは怖いです。
    ローンを組む=借金したくないので、欲しい物があれば貯金して目標金額に達してから買っています。

    +99

    -9

  • 9. 匿名 2014/09/21(日) 11:08:31 

    値段ばっかりチェックしてしまう自分がつらいw

    +157

    -2

  • 10. 匿名 2014/09/21(日) 11:08:46 

    また消費税あがるとか言ってるし、
    むしろ気楽に使える人の方が少ないかも!

    +48

    -7

  • 11. 匿名 2014/09/21(日) 11:09:27 

    貯金が趣味の人うらやましい。
    1000万貯めた特集で小銭でも1000円でも、とにかくこまめに入金していた。

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2014/09/21(日) 11:12:41 

    今日こそは自分の欲しいモノを買おう!!と張り切って出かけるものの…

    結局もったいなくてお金を使えず、買うのは子供の物や日用品&食料品ばっかり

    +108

    -6

  • 13. 匿名 2014/09/21(日) 11:12:50 

    やっすい激安スーパーとか人で溢れ返ってるよ
    やっぱり皆もお金使いたくないんだな
    若い子、老人問わずダンボールで買ってる

    +46

    -4

  • 14. 匿名 2014/09/21(日) 11:12:53 

    1

    ただの貧乏症でしょ?

    +14

    -62

  • 15. 匿名 2014/09/21(日) 11:13:04 

    親が怠け者で年収150万の4人家族だったから、幼少期からいつ路頭に迷うかというストレスにさらされながら育った
    その結果、今このお金を使えばゆくゆくは路頭に迷うかもとしか思えない性格になった
    だから趣味を一切しない、というかできない楽しめない

    +88

    -1

  • 16. 匿名 2014/09/21(日) 11:16:28 

    使うのが怖いけど貯まっていることもない現実。

    +89

    -3

  • 17. 匿名 2014/09/21(日) 11:20:45 

    お金を使うときは気持ちよく使った方がお金がまわってきますよ。
    お金を払ってお腹を満たしたり、欲しいもの買ったりと幸せになれる。
    どうかお金を愛してください。

    +104

    -11

  • 18. 匿名 2014/09/21(日) 11:24:10 

    自分が使うのは気にならないけど
    夫と出かけるとちょっとした合間にすぐお茶ばかりするのが無駄に思える。
    たとえば結婚式に出かけたら、式が始まるまえにホテルの喫茶店、披露宴までの待ち時間にまた喫茶店にいくとか。
    1杯1200円よ!?
    私一人だったらおとなしくロビーに座って待っているけどね。

    +89

    -8

  • 19. 匿名 2014/09/21(日) 11:24:35 

    根性見せろよ。
    甘ったれんな。

    +3

    -45

  • 20. 匿名 2014/09/21(日) 11:34:00 

    買い物とかストレス発散とは言うものの、私はお洋服の買い物した後、本当にコレで良かったのかなぁと帰り道にクヨクヨ悩む癖があります。

    +77

    -5

  • 21. 匿名 2014/09/21(日) 11:39:24 

    若い頃散在してた
    ふと老後を考えるようになって焦って貯蓄に目覚めてからとにかく使えない
    予定外の出費があるとかなり凹む

    +77

    -3

  • 22. 匿名 2014/09/21(日) 11:39:28 

    貧富の差を感じる。回転寿し行く人も居れば銀座の高級寿司行く人も居るんだよね

    +80

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/21(日) 11:44:06 

    借金増えてからホントお金使わなくなった。借金の返済で貯金もできないし。
    出かけるときは水筒持参!おなかすいても外食はせず、おうちに帰るまで我慢します。
    昔の私には想像もつかない生活を今しています。お金で人生変わりますねー。

    +44

    -5

  • 24. 匿名 2014/09/21(日) 11:44:54 

    15さん

    年収600のアラサーだけど、
    応援してるよ~✌

    +9

    -48

  • 25. 匿名 2014/09/21(日) 11:48:59 

    求職中
    断捨離
    1人で生きていく生活費

    を考えると、お金はなるべくつかいません

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2014/09/21(日) 11:49:49 

    24
    性格! ドブス~!!!

    +74

    -4

  • 27. 匿名 2014/09/21(日) 11:50:29 

    ちょっとトピずれだけど、断捨離してるので買い物して物を増やす事に物凄く躊躇する

    買う時はめちゃめちゃ吟味して、しかもできるだけ安いのを買う

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/21(日) 11:51:16 

    ツライ決断をして、今までがんばった自分に人生初のご褒美をしようと思い、アクセサリーやら時計やら高価なものをさがしていて、50万くらいの欲しいのがあったので買おうとしていたんだけど、ダラダラしていたら欲しい気が完全に失せた。勢いで買わなくて本当に良かった。

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2014/09/21(日) 12:03:09 

    浪費家の私には考えられない...
    お金貯めたいなぁ

    +35

    -3

  • 30. 匿名 2014/09/21(日) 12:04:43 

    キリのいい貯金額になったら怖い。
    100万円貯金ができた時は達成感あったけど、次に
    その100万円を切るのがすごく怖くなった。

    まるで小学生の帰り道の地面に降りたら不幸になる!的な
    無理にでっぱりの上を歩いて遠回りして帰る的な何かw

    もしかして大富豪の10億円持ってる人も
    同じように10億円切るのが怖くてセーブしてたりして。。

    +59

    -6

  • 31. 匿名 2014/09/21(日) 12:05:08 

    断捨離したら、物を増やすのが怖い。
    収納するの下手だし。
    外食とかは、結構使ってしまう

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2014/09/21(日) 12:08:22 

    実家の年金暮らしをしている両親に家計を管理している娘の私。
    将来のことを考え、さらに私の無駄遣い恐怖症のあまりについつい厳しくチェックしてしまう…
    申し訳なく思うけど
    これからは活きたお金の使い方をしなければ。

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2014/09/21(日) 12:08:25 

    若いころは雑誌でブランド品を特集されることが多く(今アラサ)、いつかお金が貯まったら欲しいなーと思う物が沢山あったけど(カルティエの時計とかボッテガとか)、いざ買えるようになったらブランド品には関心が全く無くなった。

    +46

    -3

  • 34. 匿名 2014/09/21(日) 12:20:02 

    お金って使うためにあるよね?
    貯めてどうすんの?もしもの時とかだいたい無いからwww

    こういう奴らが居るから経済回らないんだよ

    +13

    -53

  • 35. 匿名 2014/09/21(日) 12:28:37 

    お金を使うのは怖いのに、使わざるをえない。

    ガソリン代、自動車保険、
    家賃、光熱費、通信費、
    食費、交際費、........

    +72

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/21(日) 12:30:44 

    34
    重い病気になったらどうするの?
    みんな不安なんだよ

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/21(日) 12:32:46 

    34みたいな人が浪費家なんだろね。
    将来の子供のことも考えて、フルの共働きで貯めれるだけ貯めてお小遣いは夫婦でそれぞれ5000円。
    浪費家の貯金ない先輩から『そんなに貯金してどうするの?明日死んだら後悔するんじゃない?』と言われた。
    逆に、明日職が無くなったら、病気になったらどうやって生きていくの?と言ってやりたい。

    +44

    -14

  • 38. 匿名 2014/09/21(日) 12:35:06 

    34

    だったらあなたが大いに散財して下さい。

    経済回りますように。

    +54

    -2

  • 39. 匿名 2014/09/21(日) 12:46:15 

    34
    みたいな人が失業 病気 生活保護なんだよ!

    +31

    -9

  • 40. 匿名 2014/09/21(日) 12:46:27 

    19
    誰だよ

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2014/09/21(日) 12:52:15 

    とか言ってる割には
    海外産のコーヒー・果物・オシャレに見えるフード買ったり
    中国製品買って、韓国旅行行って、コ○トコ・○ケヤ・話題の北欧雑貨で大量買いして
    日本のお金を海外にじゃんじゃん垂れ流すのもなぁ~って思うけど。

    みんなが、日本の企業や雇用を潤して、
    国や地域の税収になるような、お金の使い方学んだ方がいいよー。

    +51

    -5

  • 42. 匿名 2014/09/21(日) 12:54:00 

    お金って心を豊かにしてくれる。
    お金があると気持ちに余裕が出来て、
    人にも優しくなれるんだよなー、、、

    今は結婚して余裕なお金がなくて、
    気持ちがいつもストレス発散出来てなく
    イライラしてる。

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/21(日) 13:02:12 

    貯金大好きでお金使えなくてやりたいことも我慢して、旅行も年に一回くらいで、外食も極力せず、毎日せこせこした生活してるけど明日死んだら何のためにせこせこしてたんだろうってこの世に未練が残り成仏できそうにない

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2014/09/21(日) 13:05:39 

    大病して、現在も医療費保険適用外の治療費払ってるので、今後も主に治療費を考えて生きて行かなきゃいけないと考えると、お金はつかえません。

    美容院も年に一度とか節約してます。

    税金も上がるし、収入も減るし、一生独身、両親とは縁切…。

    なので、お金はなるべくつかいません。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/21(日) 13:11:36 

    34
    >お金って使うためにあるよね?
    貯めてどうすんの?もしもの時とかだいたい無いからwww
    こういう奴らが居るから経済回らないんだよ


    39
    >34
    みたいな人が失業 病気 生活保護なんだよ!

    39さん、それ違う。
    私は失業して大病治療中ですが、むしろ節約してます

    +13

    -9

  • 46. 匿名 2014/09/21(日) 13:15:56 

    そんな日本の経済がまわるように…とか考えるほど、余裕ないよね。

    私は買い物行かない日を決めています。一円も使わないと気分が楽。意外とあるもので作れる 。

    みんなの切実な節約聞いてると、そういう人はお金貯まると思うよ。34みたいのがつまらんヴィトンなんか買って、金持ちぶる奴ってだいたいローンに追われる日々だったりする。

    +30

    -6

  • 47. 匿名 2014/09/21(日) 13:19:20 

    私もお金を貯めてしまう方です。
    欲しいものがあっても
    「本当に今の自分に必要か?今すぐなければ困る物か?」
    と考えてしまって結局買わない。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/21(日) 13:19:24 

    45
    貴女は
    お金貯めてたからでしょ

    34の文書をよく読んで♪

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/21(日) 13:26:57 

    45
    被害妄想

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2014/09/21(日) 13:34:42 

    今日、無駄遣いするとこだった!
    みんな、ありがとう。
    私も貯金頑張ろうっとo(`^´*)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2014/09/21(日) 13:42:36 

    失業して大病治療中ならむしろではなく節約は当たり前じゃない?

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/21(日) 13:58:27 

    私はこれのせいでクレカが持てない
    すごい不便

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2014/09/21(日) 14:10:27 

    生活必需品でいつもは最安値の物を買ってるけど、たまーにちょっといいもの(といっても100円高いトイレットペーパーとか)買って少しずつセルフコントロールしてるw
    その代わり下着は穴があくまで履いてたり。もうそろそろ下着買い換えないといけないけど、ユニクロも高いなぁって思ってなかなか買いに行けない

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2014/09/21(日) 14:31:35 

    時間は無限にはないんですよ。
    お金の節約するあまり人生の限りある時間、若さを無駄に浪費することにならないように
    バランスよく生活しましょう。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2014/09/21(日) 14:36:09 

    お金使うのが怖いというより貯金がなくなるのは怖い。
    病気とかで働けなくなるかもしれないし。
    何か買う時も預金が○○円を切らない範囲で買う。
    車買い替えた時も貯めて一括払い。

    こうしてると減りはしないんだけど貯まらないんだな。
    だもんで○○円を年相応に引き上げ中。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/21(日) 14:54:47 

    金に関するトピになると

    剥きになる貧乏人が現れて、見苦しい。

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2014/09/21(日) 14:57:50 

    スーパーでの1回の買い物を千円以内って決めてるんだけど、自分で決めてるのに千円使っちゃうと『千円減った…千円減った…!あといくらだ?』と不安になっちゃって財布の中身分かってるのに、お札の枚数数えちゃう。
    別にケチではないんだけど、使ったあとに大丈夫かな~って心配になっちゃう。

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2014/09/21(日) 15:57:44 

    500円貯金してます!
    案外たまるから嬉しい♡
    でもお財布の500円玉は絶対使わず帰ったら貯金箱なので、お札がドンドン消えていく…笑

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/21(日) 16:03:40 

    買い物したあとに残る罪悪感・・
    買い物がストレス発散だったのに、最近は逆にストレス

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/21(日) 16:08:43 

    コンビニやカフェに寄らない。
    飲み物は必ず持参する。
    自炊する。

    これだけで私はかなりお金たまりました。
    てかそれまでの私どんだけ無駄遣いしてるんだ!て話なんですがね。
    若いうちに海外旅行いきたいなって思って貯金してるけど自分の生活を見直すって大切ですね。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2014/09/21(日) 16:34:35 

    欲しいモノの為にお金を貯める

    欲しいモノget

    何故が後悔してしまう自分が居る

    守銭奴ババアと呼ばれる日がリアルに見えて来てる笑

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/21(日) 16:40:48 

    バイトできない学校の高校生ですが、
    みみっちく貯めた貯金が10万近くに達しました
    母に「それで日帰りで東京でも行ってきたら?」と言われますが、
    新幹線代で2万近く飛ぶのを考えると、とてもじゃないけどできません
    とにかく怖いんですよ
    自分の手元からお金が消えていくのが
    でも弟やいとこたちが病気になってお金が必要だー
    とかなったら丸ごとあげる気持ちではいますが

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2014/09/21(日) 17:29:18 

    自分で稼いだお金なのに、いざ買おうってなったときに使えない。数百円のものでも何度も商品を手にとっては戻して結局買わなかったなんてしょっちゅうです。ホント迷惑な客だなと思います(*_*)
    酷いときには新品のものを買うのに罪悪感(私には新品なんて勿体無いとか)を感じてしまって、さすがにヤバイと思って病院へ行ったら強迫性障害と言われました。今でも買い物は怖いです。

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2014/09/21(日) 18:15:10 

    投資信託してみた。
    普通預金や定期でも利息なんて知れてる。

    10万円勉強もかねて預けてみたら、4年で13万6千円に増えてた。
    使わないことも大事だけど、これからは預ける場所も大事だよ。
    その辺の都市銀行よりネットバンキングの方が利率いいし、株は怖いけど投資信託ならいいんじゃないかな。
    あくまで自己責任だけど。

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2014/09/21(日) 18:18:44 

    リストラされたり、病気になったら収入0になるし、自分だけじゃなくて家族がそうなったら助けなきゃだし、年金ももらえないだろうし、怖くて使えません。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2014/09/21(日) 19:55:06 

    財布の小銭を四ヶ月位貯金箱に貯めて、銀行に持って行ったら6000円位になっていた。

    塵も積もれば山となるって本当。

    100円均一でいつも散財してしまう私。
    100円均一も同じ位使っているんだろうな。
    このトピ読んで気が引き締まりました。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/21(日) 20:15:09 

    必要な物だけ買って、欲しいものは買いません。

    108円のジュースより、108円(一本)の大根!

    108円のプリンより、108円(100グラム)の鶏肉!

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2014/09/21(日) 20:58:30 

    みなさん、食生活だけはイイもの摂りましょう
    病気になったら 高くつきます 仕事も休んだら 収入が減ります

    新しい服より 野菜、お菓子ではなく果物

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/21(日) 21:36:03 

    68 さん
    なんだかお母さんみたい(笑)
    どうもありがとう (´▽`)

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2014/09/21(日) 22:02:05 

    欲しいモノがあったら買えば良し、それで気持ちが満たされるなら有意義な使い方だ!自分のお金なのだから、、とお金を使いたい自分と、使ったらダメだ!いつ何時お金が必要になるかわからない万が一に備えろ!という両面に振り回されています。
    今を楽しく生きるか、将来のために生きるか?どちらも大切だと思います。ありとキリギリスのお話のようですね。結局どちらが良かったのでしたっけ?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/21(日) 22:22:27 

    いざというときのため貯蓄したら病気になって無職でも最低ラインの生活してたから何とかなってます。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/21(日) 23:05:04 

    パチンコに使う

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2014/09/21(日) 23:28:55 

    貧乏家庭だったのもあり、昔からお金を使いたくない、使うのが怖い。
    友達との飲み会はいいけど、会社の付き合いでの飲み会はもったいない・・と思ってしまう。
    最近も友人と話してて、一流ブランド化粧品の会員で一式揃えてて・・とかブラジャーだけで7千円くらいのものを買ったよーという話を聞いて、
    「私も年齢的に一流のものを使いたいなぁ」と思いつつも、たとえ私がブランド化粧品を買いそろえてもケチケチして少しづつしか使わず効果が出なかったり、高い下着を買っても もったいなくていつ着よう!?とずっとタンスの肥やしになりそうで・・

    幸い体だけは健康で、今のところ「あの時のお金があれば・・!」という危機には直面してませんが、
    今後どうなるか分からないので思い切った出費はできそうにないです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/22(月) 01:30:54 

    独身の頃は好き勝手使ってたけど、専業主婦になって必要最小限しか使わなくなった…のに、貯金増えない


    独身時代によく行ってた服屋で、しま○らやニ○センで同じようなの買った方が安いかなーとか、ついつい考えて買わずに終わること多い

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/22(月) 02:40:29 

    お金は、使う為に有ると言う主人と凄い貧乏家庭に育った私、私の節約の仕方にはついて行けないと喧嘩になってからは、多少お金を使うようになりました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/22(月) 03:38:36 

    お金使うのも使わないのも本人の自由だからどうでもいいけど、病気になったらどうするのとか思ってる人達、マイナス思考で生きててちょっと可哀想。
    先ずは健康で心身ともに健全に生きたほうが幸せよ。
    お金は必要なときに使うためにあるんだから。
    節約がいきすぎてドケチにならないようにね。
    特に女性はある程度のお洒落欲がないと、殺伐とした人生を送るよ。
    自己責任をきちんと持てればお金を遣うのは楽しいことです。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2014/09/22(月) 06:54:23 

    共働きだったのにじゃんじゃん使って貯金ゼロ。
    でも急に仕事に行けなくなり、旦那の収入だけで生活&車のローン返済。
    なにやってたんだろ、わたし。
    真面目に貯めてれば余裕をもって家も建てられただろうに。。
    今は心を入れ替えて金銭感覚は直したけど、なんせ入ってくる額が少ないから貯められない。
    完全に自業自得。
    本当に人生何があるかわからない。
    みなさんがんばろー!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/22(月) 10:46:23 

    あーここにいる方達と仲良くなれる自信ある、私。
    洋服見てても、これ本当に着るかなぁ、雑貨見てもすぐ飽きないかなぁ、とか考えちゃってなかなか使えない。質より量、と考えてしまう。もう三十歳だから量より質の考えにシフトしていった方がいいんだろうけどね。
    食べるものにも困るほど貧乏とかいう訳じゃないけど、お金遣うの怖いんだよね。。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/22(月) 10:55:04 

    現在、求職中です。

    ダンナの稼ぎだけで暮らしています。

    正直、キツキツです。

    だからといって、安易に宝くじを買ってどーんと当てようなんて考えても、その軍資金がどこにもない、という…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード