-
1. 匿名 2019/03/02(土) 15:24:27
水を飲むときは蛇口の栓をくちばしでつつき、上向きの蛇口から数センチ出る水を飲んでいた。一方、水浴びするときは、栓をくちばしでくわえて大きくひねり、50~80センチほど噴き上がる水を浴びていたという。このカラスは再び栓を回して水を止めることはせず、公園に来た人たちが止めていた。
長年鳥の研究を続けてきた樋口さんは「人間のつくり出したものを自分の目的に合わせて調節して使うのは極めて珍しい」と指摘している。
(一部抜粋)
+180
-2
-
2. 匿名 2019/03/02(土) 15:25:28
すごいんだろうけど汚い…+240
-53
-
3. 匿名 2019/03/02(土) 15:25:38
賢い!+221
-1
-
4. 匿名 2019/03/02(土) 15:26:05
元々頭いいんだよね+234
-0
-
5. 匿名 2019/03/02(土) 15:26:54
使い終わった後ギュッて閉めないからだと思う+107
-1
-
6. 匿名 2019/03/02(土) 15:26:56
カラスって賢いらしいね。言葉教えたら喋るらしいね+161
-0
-
7. 匿名 2019/03/02(土) 15:27:09
やっぱり頭が良いんだなー
すごい!と素直に感心
よくみたら可愛い顔してるし。+266
-8
-
8. 匿名 2019/03/02(土) 15:27:17
リュックサックのファスナーも開けるよ+119
-2
-
9. 匿名 2019/03/02(土) 15:27:22
汚いなぁ
野良猫とカラスは全て殺処分すべき+12
-123
-
10. 匿名 2019/03/02(土) 15:27:42
こっちに動画あった↓カラスって賢いね~水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在:朝日新聞デジタルwww.asahi.com水を飲むときは水飲み場の栓をくちばしで軽くつつき、水浴びでは勢いよくひねるなど用途に応じて水飲み場の水量を調節する「天才」カラスの行動を、樋口広芳・東京大名誉教授(鳥類学)が英鳥類学専門誌「ブリティ…
+81
-0
-
11. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:06
YouTubeでペットのカラスの動画見てるけど賢いんだなーって思う。そしてかわいい。
だからといって道で遭遇すると少し怖いけど(^_^;)+147
-0
-
12. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:15
いやいや、飲んだ後は水止めなよ
そんな事も出来ないとか迷惑なカラスだね+14
-40
-
13. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:21
賢いな+60
-0
-
14. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:26
わたしの前世はカラスです
人間界で学んだことをみんなに教えてあげました+9
-22
-
15. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:27
人間が使うのを見てたのかな
栓をひねったら水が出るという因果関係が理解できるんだね+130
-0
-
16. 匿名 2019/03/02(土) 15:28:39
滑り台で遊ぶカラスもいたよね♪
かわいい+123
-1
-
17. 匿名 2019/03/02(土) 15:29:41
滑り台で仰向けになって滑って遊ぶ動画を見たことがあるよ+86
-0
-
18. 匿名 2019/03/02(土) 15:29:55
カモに矢は可哀想だけど
カラスならいいと思う人はプラス!+8
-106
-
19. 匿名 2019/03/02(土) 15:29:57
クルミを走ってきた車のタイヤを利用して割って食べてたのもいたね
賢い+149
-0
-
20. 匿名 2019/03/02(土) 15:30:03
うちの近所のカラスはポストの中身とっていくし
玄関あけようとするよ+6
-0
-
21. 匿名 2019/03/02(土) 15:30:37
>>18
何いってんの?+69
-1
-
22. 匿名 2019/03/02(土) 15:31:25
>>18
>>9
虐待野郎‼通報だ+73
-3
-
23. 匿名 2019/03/02(土) 15:31:29
私の5才のバカ息子より賢いわ。+14
-18
-
24. 匿名 2019/03/02(土) 15:32:22
新宿の朝は恐ろしいほどカラスが集まりゴミをあさっている。
デカイしうるさいし、なんとかならないものか…+9
-14
-
25. 匿名 2019/03/02(土) 15:32:57
>>23
あんたのバカ遺伝子のせいやで
子供のせいにすんな+77
-5
-
26. 匿名 2019/03/02(土) 15:34:39
お寺の火のついたロウソクを
イタズラするってのを
地元テレビで見たことある。
住職さんが火事になるから悩んでおられた。
+51
-0
-
27. 匿名 2019/03/02(土) 15:36:24
カラスは賢いよね。
去年夏にあまりに暑いからお昼12時にホースで庭に水撒きするようにしてたら、カラスが時間を見計らって水浴びしに来るようになった事があった。
しかも犬用プールを使った日は犬の水浴びと遊びが終わるまで屋根で待ってて、邪魔をしないような感じにするのがまた賢いなと思う。+171
-2
-
28. 匿名 2019/03/02(土) 15:37:08
鳥には菌があるから、直接口つけたりしてたら危ないなー。+12
-21
-
29. 匿名 2019/03/02(土) 15:38:33
>>27
かわいい(*≧з≦)+74
-0
-
30. 匿名 2019/03/02(土) 15:41:18
すごいなーと感心しつつも
子供が普段使う水飲み場だったりすると衛生面で心配+16
-15
-
31. 匿名 2019/03/02(土) 15:41:39
>>1
わんこがいる所のフェンスの上から、カァ〜カァ〜鳴いてる。
すると、わんこがワンワン吠えまくるけど、「とどかないだろう?バァーカ」って言ってるみたい。
いつも、同じカラスが来て、わんこをおちょくってるよ。+89
-1
-
32. 匿名 2019/03/02(土) 15:42:35
自販機の周りに落ちていた小銭を自販機に入れてジュースを買ったカラスの話は聞いたことがあるよ
人間の姿を真似したんだろうな+23
-0
-
33. 匿名 2019/03/02(土) 15:43:12
脳が大きいからね。その上を行くのが鷹なんだよね。弱い振りしてカラスを調子に乗せて、攻撃して来たところを捕まえて食べちゃうの。ダーウィンが来たでやってた。+86
-0
-
34. 匿名 2019/03/02(土) 15:45:23
>>10
うちのインコも水道の水でこんな風に水浴びする
可愛いなぁ+24
-0
-
35. 匿名 2019/03/02(土) 15:46:54
うちの近所のカラスは燃えるゴミの曜日を知っていて、朝にやってくる。
日替わりで違うエリアを回ってるっぽい。+50
-0
-
36. 匿名 2019/03/02(土) 15:47:46
ものまねも九官鳥みたいに上手い+25
-0
-
37. 匿名 2019/03/02(土) 15:47:59
>>19
小学校か中学校の教科書で読んだ記憶が+3
-0
-
38. 匿名 2019/03/02(土) 15:49:07
>>33
カラスが、トンビを攻撃しながらビュンビュン飛んでるのをよく見るけど、
どう考えてもトンビの方が強いのに不思議だった
カラスも強いけど、飛ぶスピードも避けるスピードもトンビの方が上なのに、遊んでるように攻撃されながら飛んでる
ああやって負けたふりして捕食してるのか…+56
-0
-
39. 匿名 2019/03/02(土) 15:50:51
>>2
カラスとかネズミ、Gとかは衛生的に良くないよね。+15
-7
-
40. 匿名 2019/03/02(土) 15:58:42
水止める事を覚えてくれたらいいけど、水出しっぱなしは困るわ+53
-1
-
41. 匿名 2019/03/02(土) 16:02:11
私も公園の水飲み場で蛇口をひねるカラスを見たことある。足を回すところに乗っけて水を出してた。そして出しっぱなしで飛び立った。+37
-0
-
42. 匿名 2019/03/02(土) 16:07:33
カラスにゴミ漁られて下着だけ飛び出していた遠い過去(笑)+49
-0
-
43. 匿名 2019/03/02(土) 16:17:35
>>10
これ公園の水道だよね。
子供達も飲むとしたら不衛生だなー
でも仕方ないね。
飲むのは自由だから
頭のいいカラス+74
-2
-
44. 匿名 2019/03/02(土) 16:25:03
水泥棒・水道栓汚損・水流失放置 この犯罪カラスは殺処分+2
-27
-
45. 匿名 2019/03/02(土) 16:28:06
カラスは頭がいいと思ってたけど
とうとう水道ひねる知能レベルにまで行ったのかぁ…+63
-0
-
46. 匿名 2019/03/02(土) 16:52:24
カラスって弱そうな人間を見つけて攻撃したりイタズラしたりする
+14
-4
-
47. 匿名 2019/03/02(土) 16:57:33
>>44
おもんないで+19
-1
-
48. 匿名 2019/03/02(土) 17:01:36
逆に水を止めて飛びだっても怖い。欲望と知性だけじゃなく理性まで備わってるってことだものね+76
-0
-
49. 匿名 2019/03/02(土) 17:02:08
あの黒光りが苦手+5
-17
-
50. 匿名 2019/03/02(土) 17:39:37
カラス大嫌い。可愛くもないし、ゴミあさって迷惑だし。+7
-25
-
51. 匿名 2019/03/02(土) 18:16:31
お菓子を取り出すのによくこの方法思いついたなーって思う+15
-0
-
52. 匿名 2019/03/02(土) 18:27:56
くるみを車が通るとこまで運んで実を食べるんだよね。頭良いね!+24
-0
-
53. 匿名 2019/03/02(土) 18:40:22
子供の頃に公園の水道ざ出しっ放しになってるの見かけた時に友達がカラスが水飲んで出しっ放しにするんだと言ってたけどあれは本当だったのか+32
-0
-
54. 匿名 2019/03/02(土) 19:00:55
人の顔覚えられるよね。嫌がらせすると復讐にくるから。ゴミ捨て場にいても追い払わない方が良いよ。みんな気を付けて。+38
-0
-
55. 匿名 2019/03/02(土) 19:15:23
>>9
そんな事言うもんじゃないよ
結局は人間が一番汚いんだから+26
-1
-
56. 匿名 2019/03/02(土) 19:29:43
昔、小さな交差点の感応式信号の感応部分の真下を飛んで
青信号にさせて事前に落とした木の実とかを車に踏ませて割れたら
感応させないように路上に降り立ちササッと食べたり
くわえて飛び去るカラスを何度か見た事があるよ。
小さな交差点といっても地元の人達はわりと通っていたし
効率が良い事を学習したのかなと思った。
ただ事情を知らない疑問に感じた一部の人は信号機の不具合や
誰かのイタズラや怪奇現象とか言っていたみたい。
でも真下を飛ぶときに車にぶつかりひかれたのかある日死んでいた。
それ以来見かけなくなった。
+19
-1
-
57. 匿名 2019/03/02(土) 19:36:52
ギリシャ神話でも古事記でも神様の使いとしてカラスが出てくる
古代から頭が良かったのかな?+24
-0
-
58. 匿名 2019/03/02(土) 19:47:02
>>55海岸で鴎の亡骸をカラスがつついてるの見てからもう無理。
友達に野良猫とかの最後もカラスが食べてると言われ鳥界のハイエナイメージだわ…+1
-10
-
59. 匿名 2019/03/02(土) 19:50:09
本当はダメなのかもしれないけど、小学生の頃羽が傷ついて飛べなくなったカラス飼ってた
ほんと賢いよ。呼べば来るし。
そして可愛い
飛べないから野良猫にやられちゃったけど+36
-1
-
60. 匿名 2019/03/02(土) 19:59:46
>>31
数年前の夏に猛暑でカラスが庭でへばってて、
水かけてあげて庭犬のカリカリ餌をわけてあげた。
犬も特に吠えたりせず餌を食べるカラスを見守ってた。
その後、時々犬が餌を食べ残してカラスにあげるようになった。
カラスがやたらガアガア言うので何かと思ったら、
犬が植え込みに首輪がひっかかってたことがある。
カラスが危ないって教えてくれたのかも。植え込みはバリケードした。
犬とカラスはよく遊んでる。餌も一緒に食べてる。
夕方カラスは帰ってくけど、かなり遠くに飛んでくまで犬が見送ってる。
カラスって12年くらい生きるんだってね、いつまでも犬の友達でいてほしいな。+92
-0
-
61. 匿名 2019/03/02(土) 20:05:53
>>26
火を恐れず作り利用するのはヒトだけだと思ってた
カラスは暖を取るだけじゃなく使用することも知っているのね+7
-0
-
62. 匿名 2019/03/02(土) 20:39:29
>>60
いい話をありがとう!
みんな優しい登場人物でほっこりしました
この夏もぜひぜひ水浴びを♬+62
-0
-
63. 匿名 2019/03/02(土) 20:51:40
さどいね+0
-0
-
64. 匿名 2019/03/02(土) 20:52:02
>>2
動物好きからすると汚ないと思わない。
むしろ、もっと汚ならしい人間が沢山いるし。+23
-0
-
65. 匿名 2019/03/02(土) 20:59:56
2000年ぐらいにテレビのワイドショーで
神社の賽銭箱から小銭を取って、それで鳩の餌を売る自販機から餌を出すカラスが紹介されてました。
小銭がある場所、自販機に小銭を置くと餌が出ることをその因果関係を理解している…………
人のやっているのをじっくり見て覚えたのか。
それとも誰かカラスに仕込んだ人がいたのか、どのみち、非常に賢いですよね!+33
-0
-
66. 匿名 2019/03/02(土) 21:21:40
>>57
旧約聖書ノアの箱舟や北欧神話でも重要な役割だよね
賢いのもあるけど本来渡り鳥だから人には計り知れない外の世界からの知らせ、または神の仲介者としてみなされていたのかもね
今の科学でも地球の半分を体一つで行ったり来たりできることの仕組みについて確実な説明はできないらしい+14
-0
-
67. 匿名 2019/03/02(土) 22:35:27
クルミとかどんぐりとかをワザと車に轢かせて殻を割って中身を食べてるのをテレビで見た。
+15
-0
-
68. 匿名 2019/03/02(土) 22:38:42
カラスは人間の子供7歳くらいの知能と同等って聞いたことある。人間のことよく見てて、顔も覚えられて、仕返しされたりするよね。+16
-0
-
69. 匿名 2019/03/02(土) 22:40:47
>>47 おまえは害悪カラスの味方か+0
-9
-
70. 匿名 2019/03/02(土) 23:15:40
ドラッグストアの外に並べてある商品棚の中にあったフルーツグラノアを袋ごと咥え持ち去ったカラスを目撃したことがあります。パッケージで食べ物ということがわかるんだと驚きました!+17
-0
-
71. 匿名 2019/03/03(日) 00:51:34
スーパーで自転車のかごの中の袋を物色しているカラスがいた。結んであったっぽいけど、結び目をいじってたから自然と取れてしまった。パックしてる分厚いメンチカツを盗んでいた。隙間にくちばしを入れてパックごと持ち逃げ。上から落として割れた隙間にくちばしを突っ込んで食べてた。私は、反対にある店で買い物してて距離も信号もあったから何も出来なかった。急いで店に入って、自転車の人を聞き回ったけど入れ違いだったようで居なかった。カラスはピョンピョンしながら咥えて食べていた。肉汁たっぷりで手作りしてるメンチカツはさぞ美味しかっただろう。別な日に、その店で私は買い物したけど、また同じ事をしてたカラスがいた。その日はなんとか追い払えたけど、なかなか退かなくて大変だった。自転車で行かれる皆さんはご注意下さい。+3
-0
-
72. 名無しの権兵衛 2019/03/03(日) 06:29:55
>>1の写真を見て・・・カラスってゴミをあさったりするから汚いイメージで見られがちだけど、カラスの濡れ羽色というだけあって羽に艶があって、よく見ると鳥としては意外に綺麗なんですね。
+17
-0
-
73. 匿名 2019/03/03(日) 08:26:52
カラス賢いよね、遊び心も持ってるし。
昔キャディしてたけどお客さんのボール咥えて持っていくのはザラ(収集癖があるとか)
驚いたのはバンカーに入ったボールをフェアウェイにポトッと落としてあげてたのは皆で大爆笑したw
フェアウェイに戻して貰ったお客さん大歓喜w
そして間近で見ると結構でかい。
一度歩道でカラス死んでるの見てどうにも可哀想で家から段ボールや手袋持参して詰めて、近くの動物霊園に持っていったけど。
箱もそこそこの大きさいったし、手に持った時も割と重量があったよ。
外傷もなかったし都会で人目もあって空地銃で撃つとか出来ない筈だから、電線に止まってて自然死で落下したんだろうけど。
カラスでもそんな事があるんだなーと思った。+18
-0
-
74. 匿名 2019/03/03(日) 09:36:27
>>19
田舎なのでその光景はよく見ます。
あと高い位置から道路に落として割ろうとしたりね。
あと子供の頃、兄にお菓子を取られたくなくて雪の中に埋めて隠しておいたら、どこで見てたのかカラスが掘り出してくわえて飛んで行ってしまったことが…+4
-0
-
75. 匿名 2019/03/03(日) 10:04:52
>>62
いつか来なくなるのかと思うと寂しい気がします
そのカラスなんだけど、
ふだんはとまらない門扉にとまってるあとはだいたい雨が降るんだよね
洗濯物も何度も守ってもらってくれてる+7
-0
-
76. 匿名 2019/03/03(日) 10:07:42
>>73
優しいのね
カラスは神の使いって説もあるから
きっと73はいいことがあるよ+12
-0
-
77. 匿名 2019/03/03(日) 13:46:29
>>69
カラスも生き物だよ、
必死に生きているんだよ。
野良ネコもね。
悪戯するというが、カラスにして見たら食べる物を探してるだけ。
それが嫌なら人間が対策練ればいい。+17
-0
-
78. 匿名 2019/03/03(日) 16:03:18
配達営業の人が言ってたけど、同じトラックでも絵柄を覚えていて、食料品が積んであるトラックを追いかけるらしい。
高速降りるとこで待機してて、何キロも飛んで追っかけてきて、積み下ろしの作業の隙を狙って取っていくって。
頭良すぎ!+4
-0
-
79. 匿名 2019/03/03(日) 18:03:14
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
水を飲むときは水飲み場の栓をくちばしで軽くつつき、水浴びでは勢いよくひねるなど用途に応じて水飲み場の水量を調節する「天才」カラスの行動を、樋口広芳・東京大名誉教授(鳥類学)が英鳥類学専門誌「ブリティッシュ・バーズ」に1日発表した。