ガールズちゃんねる

人付き合いがめんどくさい

179コメント2019/03/28(木) 16:59

  • 1. 匿名 2019/02/27(水) 14:51:10 

    最近、プライベートで色々とあり精神的に疲れ気味です。
    友達との日常的なラインもめんどくさく、放っておいて欲しいのが正直な気持ちです。
    皆さんは疲れている時の人付き合いはどうしていますか?

    +296

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/27(水) 14:51:42 

    してません。

    +240

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/27(水) 14:51:48 

    めっちゃわかる。
    LINEとかめんどくさい時は普通に未読無視かスタンプだけ送る

    +291

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:08 

    無理をしない
    また会いたくなったり話したくなったりしたらそうする

    +230

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:08 

    大人になってからは面倒だと思う付き合いはなんのプラスにもならないよ。
    どんどん切っていっていいと思う。

    +383

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:14 

    でもガル民とは繋がりたい?

    +24

    -8

  • 7. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:16 

    めんどくさい!体もくさい!

    +42

    -9

  • 8. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:41 

    忙しいって言って距離おくかな。

    そういうのが嫌なので友達は作らないようにしてます。

    +169

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/27(水) 14:52:44 

    人付き合いがめんどくさい

    +15

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:14 

    日常的なLINEなんて時間と通信費の無駄なので既読スルーでいいと思う

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:15 

    忙しいフリをする
    大概の人はそっとしておいてくれるよ!
    変な心配かけたくないしね

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:33 

    昨日、職場で人間不信になってホームレスになったという人が支援受けながら悠々自適に暮らしてるニュース見て羨ましいと思った。

    +64

    -7

  • 13. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:50 

    友達とも必要じゃない時は連絡してないよ
    他愛ない会話とか、LINEでしない

    +163

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:50 

    転職したいのにまた一から人付き合いと考えると躊躇う

    +116

    -2

  • 15. 匿名 2019/02/27(水) 14:53:57 

    お金と時間の無駄

    +91

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/27(水) 14:54:13 

    一人の時間を作って殻に閉じ籠る。

    +112

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/27(水) 14:54:39 

    無理しなくていいんじゃない?
    LINE返さないぐらいで離れて行く奴は元々長続きしなかった人なんだよ。ただ、本当に心配する人もいるから、正直に今は疲れててって言えば、安心してそっとしておけると思う。
    無理してまで続けなきゃいけない繋がりなんて、極一部よ。

    +66

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/27(水) 14:54:39 

    みんなそうだよ。
    不用意に付き合わなくてもいいと思う。

    私は彼氏さえいればそれで幸せ
    ・・・そんな生活を送りたい。

    +87

    -4

  • 19. 匿名 2019/02/27(水) 14:54:41 

    建て前と本音の違いとか疲れる

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/27(水) 14:55:22 

    結婚を機に結構人間関係整理して切った
    集まりに誘われたり結婚式に招待されても面倒なものには嘘とばれてるだろうけど徹底的にお断りしてる
    逆に大切な友達との交流は大事にしてる

    +81

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/27(水) 14:55:23 

    人付き合いもめんどうだし、
    息するのもめんどうだ。

    疲れたーーーー!消えたいーーー!

    田舎の旅館にでもこもって
    お茶すすりたいわぃ

    +148

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/27(水) 14:55:27 

    正直話す事ない。
    また予定連絡するね!と言ってしない

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/27(水) 14:55:53 

    ホントめんどくさいね
    近所の人とゴミ出しで会うのも嫌だわ

    +213

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/27(水) 14:56:03 

    子供の学校のお母さん関係、特にPTAや子供会役員の関わりが本当にめんどくさい
    最初はめんどくせーだけだったけど色々ありすぎて精神が辛い

    +153

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/27(水) 14:56:10 

    仲良かった子が、人によってコロコロ態度や意見を変える子って分かって怖くなって連絡控えてた。
    また今度返事しようって繰り返してたら、そのまま疎遠。

    結果、それで良かった!

    +137

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/27(水) 14:56:58 

    遊ぼう!って約束するとめちゃくちゃ面倒臭くなる、当日とかウチでゴロゴロしてたいなあとなる

    +190

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/27(水) 14:57:31 

    仕事でも、ママ付き合いでも、人間関係は一線を置く。
    深く付き合って嫌な思いを何度もしてきたから言える!

    +121

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/27(水) 14:57:40 

    体調崩してるふりする

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/27(水) 14:57:53 

    わかるよ。
    私も疲れて、連絡とか別に欲しくないってときあるもん。
    この前友達から延々と育児相談のラインが毎日続いてさすがに毎日はやめてくれよwと思い返信してない。
    いや疲れてるんだよ‥

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/27(水) 14:57:58 

    人付き合いがめんどくさい

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/27(水) 14:58:10 

    無理は禁物。
    もう学生じゃないんだし、仕事上のお付き合いとかをほどよく出来れば良いんじゃないかと開き直ってる!

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/27(水) 14:58:59 

    めっちゃ面倒くさい。特に仕事のときは、したくもない愛想笑いで家に帰るとどっと疲れる。

    +87

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/27(水) 14:59:08 

    しんどい時は無理に接触しなくていいよ。それで切れたんならそれで良いし。お互い安心してお付き合い出来る人だけが残ってくれたら充分。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/27(水) 14:59:10 

    >>1
    ほっといて欲しい。面倒くさい。
    それなら一層切り捨てて下さい。迷惑だからです。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/27(水) 14:59:22 

    面倒な付き合いとか学生時代からの嫌な腐れ縁は切るようにしたら楽にはなったし限られた友人だけの付き合いが今は楽しいけど、結婚とか人生の節目にブチ当たった時にどこまで報告するかとか義理と感情が入り混じって考えるだけで面倒くさい。

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/27(水) 14:59:55 

    友人が子供出来たら会う回数も減り、食事も毎回子供連れてくるので子供苦手な私は苦痛
    もう一人の子は幼稚園教諭だからその子に子育ての相談してて自分は蚊帳の外になり辛い

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/27(水) 15:00:07 

    幼稚園でなんてずっとぼっちだわ

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/27(水) 15:01:12 

    >>23

    すれ違って挨拶だけで済む人ならいいけど、
    こっちをつかまえて延々と他人の悪口聞かせようとする人がいて面倒。
    サッサと逃げるけどね。

    そうかと思えば近所の人達に挨拶すらしない人もいる。
    そんな人が自治会の役員だからおかしなものだ。

    近所にドキュンとクレーマーと嘘つきがいる。

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/27(水) 15:01:21 

    >>1
    普通に言ってくれれば良い
    疲れてるから控える。元気になったら連絡します。
    で良いじゃん。
    みんながラインで何話してるか知りたいとか、孤独は嫌だからって無理やり付き合い続けない。巻き込まれる人がいて困ってます!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/27(水) 15:01:36 

    学生時代の友達は大事にしようと思っていたけど、
    話していても価値観や考え方が合わないし、
    親切にすると調子に乗ってくるような子が多いから
    お誘いがきても適当にスルーするようになった。

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/27(水) 15:02:17 

    ライン脱会したらいいんじゃないですか?
    何か困りますか?

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/27(水) 15:02:25 

    くだらないラインしてません?
    疲れますよ。くだらない付き合いは。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/27(水) 15:02:44 

    仕事&家族&勉強で多忙だった時、友人達から久しぶりに集まろうと誘われたけど、暇が無さすぎて申し訳ないけど集まれるメンバーで楽しんでと断った。

    そしたら、私ちゃんが空いている日教えて~と何件もLINE来てしんどくなってしまった。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:07 

    昔はグループから出たくなくてつるんだだけど、自分には向いてなかった。友達も大切だけど一人の時間も同じくらい自分には必要

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:19 

    面倒くさいと言いながら付き合いしてる人が騒動起こすから嫌だ。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:27 

    疲れたとか調子悪いとか言い合える友人としか付き合ってない
    そもそも用事ある時くらいしかLINEもしない

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:51 

    私も、友人からの誘いが嫌で、断り続けてたり、ちょっと素っ気なくしてしまったらLINEブロックされて縁切られました笑
    まあ元から、私を否定することが多い友人で会うのが億劫になってたから別にいいんですけどね。
    なんでもほどほどが一番です。友達無くしちゃいます。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/27(水) 15:04:02 

    まさに今そんな悩みで参ってる。
    相手の記憶から私を消してほしい。
    毎日毎日朝から晩までお前の暇つぶしに付き合ってるほど暇じゃない。って言えたらどんなに楽なことか。
    みんな家に帰ってからずーーーーっとラインとかしてんのかな?こわいよ。

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/27(水) 15:04:05 

    みんな色々あって疲れてるよ。
    主さんのわがままで抜けたり入ったりは誰もよく言わないよ

    +1

    -17

  • 50. 匿名 2019/02/27(水) 15:04:29 

    無理すんな

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/27(水) 15:04:34 

    かまってちゃんやら過干渉な人間が多すぎて疲れるからLINE削除した
    どれだけジャマだったかよく分かった

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/27(水) 15:05:05 

    主さん大丈夫?
    私もこの前嫌な事あって疲れたからわかるよ。
    聞いてもらえてスッキリする部分もあったけど、それ楽しんでる人とかしつこく聞いてくる人とかね。
    いるもんね。
    あんまり無理しないでね。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/27(水) 15:05:56 

    疲れてるときはうまいこといってしばらく距離をとる

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/27(水) 15:06:16 

    私は2歳前の子供を持つ母親で専業主婦です。
    地元を離れていて友達もいないのですが、ずっと引きこもっていても子供にはあまり良くないのかなと思って週に数回、支援ルームに行ってますが‥疲れます。
    もともと人付き合いは得意ではありませんが、専業主婦になってますます人嫌いが加速しているとよく感じます。。

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/27(水) 15:07:30 

    ガル民はすぐに切っていいと言うけど、主に支障が出ない程度に距離を置けばいいと思う。
    それで自然に疎遠になるならその程度の関係だけど、人との距離感なんていつも一定じゃないしね。面倒な時はテキトーで良し。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/27(水) 15:07:32 

    ココ見て友達3人にラインの返事返すの思い出したよ

    サンキュ

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2019/02/27(水) 15:07:43 

    めんどくさいと思って連絡しなくなっているうちに、友達がいなくなってしまいました…。
    ほどほどにね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/27(水) 15:07:53 

    人と会ったあと凄い疲れる。親兄弟でもダメ
    もう孤独というより孤立している

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/27(水) 15:08:53 

    やっっっと、役員がもうすぐ終わる。
    もうずっと引きこもっていたい!

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/27(水) 15:09:20 

    LINEやめた

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/27(水) 15:09:40 

    人付き合いしてない
    職場でも最低限の会話しかしないから、すごく楽

    楽だけど、友達いない現実に凹むときも正直ある、、、

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/27(水) 15:09:58 

    職場の人とかと勤務時間外の付き合いとか本当にむり。
    季節柄、送別会があるけど「来週いつなら行けそう?」とか聞いてくるのやめてほしい。
    そっちが日程勝手に決めてほしい。行かないからー。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/27(水) 15:10:51 

    親友と疎遠になったのは、きっと面倒だと思われたんだなと感じています。そう言う自分も人付き合いが面倒です。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/27(水) 15:11:27 

    ちょっと聞くけれど、年齢差がある人と無い人、どっちが付き合いやすいですか?
    私は上下年齢が離れてる方がまだ楽です
    合わないという先入観で互いに接していられるからかも

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/27(水) 15:11:31 

    友達とのラインなんて相手からこないとしないよ(^^)

    年1回の子、年2回の子、くらい。みんなそれぞれで忙しいからちょうどいいね。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/27(水) 15:13:09 

    大人になってから連絡とる友達なんて2~3人しかいない。
    その友達とも数ヶ月に1回会おう~と誘いが来たり誘ったりの連絡しかしないからストレスフリーです(笑)

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/27(水) 15:13:15 

    あー、子供小6の卒業式、謝恩会、入学式が続くよう。
    うんざり。部活がすごく大変みたい。
    当番とか車出すとか出さないとか親同士で決めるんだろうか。
    あー!!!
    パソコン部とかに入って欲しい。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/27(水) 15:14:19 

    中高の友達が面倒で距離おいてフェードアウトしたら親に連絡きた。笑
    もう消息不明になりたい。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/27(水) 15:14:35 

    人として終わりだよ。

    +0

    -12

  • 70. 匿名 2019/02/27(水) 15:14:36 

    気がめっちゃ合う友達以外に連絡先教える時はGmailとかYahooのアドレス教えてる。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/27(水) 15:15:19 

    なぜこのトピが採用されるんだ

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2019/02/27(水) 15:15:50 

    頻繁にくだらないラインしてる友達いるけど疲れてる時は返さない
    3日後に内容無視して疲れただけ送るとかよくあるしされる
    こういう気を使わなくていい友達本当楽

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/27(水) 15:16:39 

    >>70
    同じく!!!笑 退職するとき今後の連絡先はこちらで!とGmail教えてまだ一回もログインしてない笑

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/27(水) 15:17:26 

    何が楽しいのかわからない
    ・他人の噂話
    ・恋愛話
    ・愚痴

    本読んだり映画見てその感想を言い合う、みたいな友人欲しかったけど、見事に一人も見つからんかった。みんな彼氏や好きな男の趣味を追いかけてる人ばかりで。

    頼まれてたの持ってきたよ→わーありがと!彼氏と見るから返すの遅くなるね
    これ面白かったよ→私の彼氏もそれ好きー!
    えっ自分で見ないの?選べないの?って思うことばかりだった。

    男はすぐ「女のくせに」とマウンティングするから話しても不愉快にしかならないし。

    今はネットあるからネットで知らない人と感想言い合えるから、本当にリアル友達いらない。

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/27(水) 15:18:05 

    >>71
    あるあるな悩みだからです。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/27(水) 15:18:16 

    類は友を呼ぶって言葉考えた人すごいと思う。

    私のまわりは自分と同じ感覚を持った友達しかいないから、みんな自分の生活を大事にしてる人。
    だからほぼ連絡もないし、それぞれ家庭持ってるから飲みに行くこともない。
    連絡とるのは地震や災害があった時とか、年に1回くらいランチしない?とか。
    友達に恵まれてると思う。

    +62

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/27(水) 15:18:31 

    めんどくさい めんどくさい!!!
    目の前で言われて不快でした。連絡してません

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/27(水) 15:18:39 

    主です。トピが採用されてて嬉しいです^_^
    自分や親の病気、マンションの隣人の距離なしな付き合いなど、色々な事が重なって疲れました。
    友人がイヤな人達、という訳ではないのですが時々
    デリカシーのない発言をする人はいるので、その辺りの人とは少し距離を置こうかな、と思っています。
    相手は自分に何が起こってるのか分からないので、困惑
    させてしまってはいけませんしね。
    引き続き色々なご意見やご自分の体験談、お待ちしています!

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/27(水) 15:18:46 

    人付き合い面倒。
    最近はメールもラインも滅多に来なくなったし、たまに電話が鳴ったと思えば学校役員の勧誘(ー ー;)
    コミュ症なので一人が一番気楽。
    友達付き合いほとんどなくなったけど慣れてくるものなんだね。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/27(水) 15:20:43 

    >>69
    You too ♩

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/27(水) 15:21:14 

    >>61
    友達いてもいざとなれば手のひら返すよ。
    虚しい友達ばかりだよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/27(水) 15:21:54 

    >>78
    距離なしはキャラなし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/27(水) 15:23:05  ID:7EG4udfRhX 

    幼稚園や支援センターみたいな場所へ行くと、ずーっとずーーーっと喋ってくる人がどうして必ず一人二人いるんだかね。相手の都合ってのを知らないのかな?
    スーパーや道端でバッタリ遭遇しても普通にやるからもう散歩すんのも買い物も怖い。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/27(水) 15:23:19 

    >>65
    私もだ。友達とランチは楽しいけど自分からLINEはしていないことに気付いた。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/27(水) 15:23:53 

    >>1
    人付き合いは疲れてない時にやった方が楽しい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/27(水) 15:25:20 

    同僚には秘密の社内恋愛。
    すれ違い、LINEのやり取りだけになっていた。
    不安感、悲しさから口の軽い同僚に「最近、睡眠不足で辛い。」と弱音吐き。交際、LINEなどは口止めされているので喋らず。
    同僚は「きっと恋だ」と喋り回った。

    突如、相手からLINE。
    「今度そいつに悩み相談したのが分かったら、その時点で、切る!」

    言いたいことは分からなくもないけど、何もそこまで言わなくてもいいじゃん。そんな言い方しなくてもいいじゃん、って思った。
    脅し文句を使ってそこまで言われたら私には無理、限界だった。
    自らLINEを退会。
    それ以来、LINEはしていない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/27(水) 15:26:07 

    >>44

    ひとりの時間を充実させてこその、他人との付き合いだと思う。
    自分の人生だもん、自分が快適なように過ごせばいいよ😊

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/27(水) 15:28:54 

    >>68

    分かります。
    もう中高の頃の同級生には忘れられたい。
    就職してから出来た友達とは付き合い続けたいけど。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/27(水) 15:29:16 

    人付き合いは思春期まで
    あとは牢獄のようなお付き合い!
    看守は好きなように。
    その看守の命令をよく聞き合わせているだけ。逆らうと…

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/27(水) 15:29:23 

    アラフォーのおばちゃんですが。
    この歳になると、皆それぞれ大事なものが変わってくるからね。家族とか自分の趣味とか仕事とか。昔ほどやっぱり付き合いは少なくなります。
    別に、嫌いとかじゃなくてね。

    おいくつかはわかりませんが、めんどくさい時は無理しなくていいと思いますよ。
    会いたいなと思うタイミングが合ったら会えばいいんです。

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/27(水) 15:31:31 

    学生時代の友人に旅行誘われたけど断ってしまった
    旦那と子供の話ばっかされるのが目に見えてるから

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/27(水) 15:32:15 

    疎遠になって連絡先もお互い知らない関係になってる人も数多くてコレって人としてやばいかな、とか思ってたけど結婚式があると数集めで向こうから近寄ってくる。大丈夫。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/27(水) 15:36:52 

    >>88
    中高の友達は親同士も仲良いパターンがあるから厄介〜!!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/27(水) 15:39:18 

    >>23
    だよね、ゴミだしとかで会うの嫌だ~
    近所の知り合いが一番厄介

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/27(水) 15:40:20 

    >>89
    え?
    よくわからないんですけども

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/27(水) 15:43:33 

    子ども産んだばかりなんだけど、そのうち保育園のママ友付き合いとかしなきゃいけないのかと思うと憂鬱。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/27(水) 15:43:41 

    もう長電話や長メール・ラインする時代じゃないんだよ
    忙しい時は忙しいし、何もない時はゆっくり休みたい
    恋愛話やくだらない話に時間を割きたくないので友達いなくなってもいいわ
    めんどくさい

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/27(水) 15:43:58 

    近所付き合いは挨拶程度で深い会話をする訳ではないので特にストレスを感じたことはありません。

    定期的に夜ご飯を食べる決まった「女子会」で疲れることはよくあります。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/27(水) 15:44:26 

    友達多そうって思ってた子が、結婚式やったら意外と古い友人や親しい人が来てなくて、えって思ったことはあったな

    人助けばっかやってた子だけど軽く見られてたんだと思う。あれ他人事だけどちょっとショックだった。付き合い薄くなってたとしても世話になったんだから感謝のつもりで出席すればいいやん、みたいな。

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2019/02/27(水) 15:45:56 

    育児を理由に色々断ってきたけど子供も小学生になるのでついに子供会強制加入
    気が重過ぎて鬱々してます
    会長もよる21時に平気で電話してくるタイプで先が思いやられます

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/27(水) 15:48:29 

    >>23
    誰にも会わない時間を把握してる

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/27(水) 15:48:33 

    義兄の嫁に陰で文句言われてたみたいで、それから付き合うのが恐怖。

    義兄の嫁は人付き合い得意そうだし、実際いい人なんだとおもう。
    だからわたしみたいなダメ人間のダメなところが許せないんだと思う。

    いい人なんだろうけど、なんて思われてるかわからないから怖い。義母にも比べられてるだろうし、本当嫌になる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/27(水) 15:55:40 

    あー娘が今年度で卒園。卒園式やだなー
    謝恩会も。入学式も。やだなー
    こんな親でごめん。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/27(水) 16:00:09 

    >>103
    謝恩会は行きたくない。式は、カメラ片手に静かに座っていればいいよ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/27(水) 16:03:54 

    あえて帽子にマスクで出掛ける。声かけないでオーラを放ち、変な人でいる。本当は普通の人間なんですが。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/27(水) 16:04:17 

    >>94
    >>101

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/27(水) 16:08:28 

    未読スルーじゃなくて、あえて既読スルーでもう連絡しないでねアピール

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/27(水) 16:09:50 

    >>105
    これからの季節はその格好でいても何もおかしくないから大丈夫~
    むしろそういう人が多いくらい

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/27(水) 16:11:36 

    人付き合いがめんどくさい

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/27(水) 16:14:54 

    >>5
    そして行き着く先は孤独死で死後1か月くらいに発見かな?
    近所の住人から異臭がするという通報で気づかれる。

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2019/02/27(水) 16:17:11 

    高校の時は友達たくさんいたけど、大学で2人になって、結婚してからは親友1人だけ。
    でも年に2回ぐらいしか合わないし、普段は旦那と会社の数人としか喋らない。
    頑張って人間関係維持してた時はしんどかったな。
    楽すぎてもう友達作りたくない。

    +38

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/27(水) 16:17:51 

    それでいいじゃん
    生きてる間に嫌なこと我慢する方が嫌だわ

    というか子供はみんな独立、旦那先に死亡の一人暮らし老人なんてドンだけいると思ってんの?

    自分はそうならないってなぜ言えるの?交通事故や病気で家族亡くすことだって普通にあるのに。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/27(水) 16:21:11 

    >>109
    春の桜と秋のリンゴが同じキャンバスに納まるとは、なんて贅沢な絵。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/27(水) 16:25:15 

    面倒だと思う人間関係はわりとバサバサ切ってしまうなぁ。

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/27(水) 16:34:01 

    仕事で女だらけの職場にいて、いつもうるさいせいもありその他の人との付き合いが億劫になりました
    1人のが楽
    家族も旦那、息子と男ばかりだから口数が少なく、静か。
    ある意味楽
    なんで一日中しゃべってんだろう…
    うるさい!

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/27(水) 16:34:13 

    >>74
    すごい分かる。
    あの無駄だった時間を取り戻したい。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/27(水) 16:37:24 

    なんか最近こういう人多いなぁって実生活でも感じる。
    みんな疲れた疲れたで、たわいないやりとりや、くだらなさは要らないって…
    無駄の無い毎日を送ったらストレスは無くなるのかな…
    お互いが心地良い関係でいれたらいいよね
    自分にとっての完璧は他人の中には無いから、難しいな

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/27(水) 16:48:04 

    飲み会が面倒 私その場に馴染んでないんだから呼ばなくていいよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/27(水) 16:55:23 

    >>118
    「来月の参加可能な日を全て報告せよ」みたいな日程確認まじやめてほしい。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/27(水) 16:59:03 

    習い事でオバサマたち15人(40代後半から70代まで)の中に私一人だけ30代なんだけど、疲れる。

    オバサマ達の「私のしゃべってること聞いてー!」ってしゃべり方の圧が凄くて圧倒されるし、一人だけ歳がかなり下だし、私には子供がいないから子供の話もできないし、最年少だから常に気を遣わなきゃいけない。

    みんなグループラインで繋がってるみたいだけれど、あえて距離を置いてる。レッスンの時だけの関係だけども、それでも疲れる。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/27(水) 17:00:12 

    >>117
    たわいないやり取りや、くだらない会話を相手に強制するのよくない。

    人付き合いをしなきゃいけないものだと思いこんでた頃は普通に参加してたけど、ニコニコして話合わせてそうだねーって言って、心の中では「早く帰りたい何なのこの人?何が話したいの?何が言いたいの?私の返事なんてどうでも良いんだから独り言で言ってればいいじゃん」ってイライラ溜め込んでた。

    あの時間は全て無駄だったと今は思ってる。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/27(水) 17:00:18 

    面倒くさい時は体調良くないことにして
    自分のペースで連絡したりしてます。
    それで離れられたら仕方ないかな。


    友達少なくて、仕事辞めて暫く専業してたとき。。。老後を連想させるような猛烈な孤独感に心震えた事があったから。。。
    面倒くさいからって疎遠にはしたくありません。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/27(水) 17:01:23 

    面倒になったならそう言えばいいよ。
    心が弱ってて人と話すのが辛いって。
    私はそもそも人と繋がるのが常に面倒。
    いま、子育てと家事とパートで忙殺されててプライベートな人間関係ゼロ。友達ゼロだけどさみしいと思う時間もない。
    またおばあちゃんになったら茶飲み友達作る

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/27(水) 17:10:27 

    友達なんて信用出来ない。最終的には裏切られる

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/27(水) 17:15:14 

    好き嫌いを正直に態度に出して平気な顔してる人っているけど、あんな生き方が出来たら面倒くさいと患うこともなく楽だろうなぁと思う。
    無駄に敵つくるようなところまで行くと、さすがに羨ましいとまでは言えないけどね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/27(水) 17:16:11 

    高校も違って、友達は20代で結婚してそれから会う機会も無かったんだけど、30代になって友達から連絡来て最初はいろいろ久しぶりに話したりしてたけどやっぱり学生の時みたいに仲良くなんて出来ない。

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/27(水) 17:16:18 

    会いたいという割にはみんなが集まるようにセッティングしてと言われるとしんどいわ。
    むしろ集まりたくない。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/27(水) 17:20:29 

    この時期PTAだの自治会だの、役員の引き継ぎやらで誰にも会いたくないのに会わざるを得ない。週末が会合で潰されて、全然休んだ気がしなくて余計に疲れる。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/27(水) 17:27:04 

    メールにも出なかったら、キレられた。
    理由も聞いてくれないし、
    被害者意識丸出しだった。
    …この人は友達じゃなかったんだと実感した。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/27(水) 17:27:31 

    付き合いがだるい時は「体調壊して寝てる」と言ってホントに寝てる。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/27(水) 17:31:57 

    仕事や家族の都合で動かなければいけない時以外は、自分の都合で動きたい。
    だから単独行動の方がずっとラク。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/27(水) 17:32:11 

    人付き合い減らしたら、お金もかからなくなったよ。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/27(水) 17:43:28 

    子供会とか懇談会とか
    がるちゃん見てるとほとんどの人がめんどくさい、憂鬱と言ってるけど実際みんなどう思ってるんだろう
    つるむのが好きな人は楽しいのかな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/27(水) 17:47:28 

    こういうトピには自分みたいな人いっぱいでホッとするけど、リアルでは周りに「人付き合いはちょっと」みたいな人が見当たらない
    みんな群れてるように見える

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/27(水) 17:57:34 

    家から下までの階段を下る間、近所の人にいちいち挨拶するの面倒。
    いつも誰とも遭遇したくない気持ちで下ってる。
    あっちも面倒だと思ってるさ。
    挨拶は気持ちいい、とかあまり思ったことがない。
    義理で挨拶して面倒なだけ…疲れてんのかな?

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/27(水) 18:05:19 

    「女はこういうもの」っていう規律が大嫌いだった。今も嫌い。女のコは可愛くあるべき、男性を立てるべき、アラサーはこうするべき、大人の女はこうするべき、人付き合いもこうするべき、ファッションはこう。

    人付き合いするからには我慢しなきゃって言われるけども。我慢して何が得られるの?と聞いても、「飲み友達ができる」「愚痴や悩みを聞いてもらえる」「寂しくない」とかいうやんわりした答えしか帰ってこない。私お酒飲まないし、愚痴も言わないから聞き役でストレス溜まるだけだし。一人暮らし寂しくないし。
    集団の中で馴染めない時が一番孤独感ある。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:34 

    もう家族以外とは挨拶だけでいいというくらい、人付き合いが苦手。

    こどもの繋がりで子供の友達のお母さんたちと自動的に顔見知りになって、何度も会うから知り合い以上にはなるけど、友達のように気楽には話せない微妙な仲の人がどんどん増えてきて、とっても気疲れする😥


    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/27(水) 18:22:01 

    面倒を通り越してキツイので最近はお誘いを断る様にしています

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/27(水) 18:22:53 

    『そういう時は無理しなくていい、元気になったら連絡すればいい』
    って意見ありますが、

    自分都合で面倒くさくなって連絡しなくなったのに
    元気になって自分の都合で連絡するのは迷惑、失礼ですよね…


    私は昔、繁茂に遊んでたのに(面倒くさくなり、今忙しいから会えないって言って)遠ざけてしまった友達がいて、数年してまた連絡取りたいと思ったけど、もし、自分が同じことされたら、
    失礼だし、勝手 すぎる
    と思うので、連絡してません。

    後悔してるけど自業自得だとおもっています。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/27(水) 19:16:29 

    >>134
    リアルでいうと言いふらされるよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/27(水) 19:30:02 

    >>132
    まじめに交際費が毎月0円
    たまにせつなくなる

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/27(水) 19:34:36 

    外面がいいから、人と会うと疲れる。
    だったら余計な気を使わず堂々としてればいいのに、ヘラヘラ愛想振りまいてばかり。よって人に舐められる。
    他人と会うのも、自分も面倒くさい。

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/27(水) 20:05:37 

    交際費自体減ったけど、内訳を概算すると配送料が占める割合が増えてきた。
    おみやげやプレゼントを渡したりもらったりする口実で会ってたけど、今は宅急便で済ませちゃう。
    申し訳ないけど、会うための段取りを組むところから既に面倒くさいのだよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/27(水) 20:09:47 

    疲れるから誰とも付き合いなんてしないもの。
    本当に偶然会ったら立ち話する程度。
    だからラインも何度か誘われたけどしていない。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/27(水) 20:54:09 

    理想の人間関係
    (ある程度の距離を保ち深入りしない)



    ・(家族)週一メール、三ヶ月に一回会う
    ・(友達)月に一度、2.3時間だけお茶してくだらないこと喋る。LINEは会う二日前くらいちょろっとだけ
    ・(恋人)月に2.3回くらいだけ会う。結婚はしない
    三日以上一緒にいない


    ドライだけど、人付き合い嫌いのぼっち好きの私にが良い関係を保つのにはこれくらいがちょうどいいです。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2019/02/27(水) 21:21:32 

    本音で話せる相手
    1人居たら 十分幸せだと思う!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/27(水) 21:46:08 

    >>146

    いないよ!

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/27(水) 21:49:32 

    がるちゃんがあるおかげで
    人付き合いしなくてもなんか良くなってるふしあるかも。
    色んな情報、話題豊富だし
    たまに偏るけど基本不特定多数の意見がきけるし。
    それに今本音を吐けるのはがるちゃんしかないかも。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:17 

    ムリして付き合わなくて良い。我慢は美徳ではないよ今は。

    自分を大切にして下さい。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/27(水) 22:11:44 

    職場では普通に喋ってみんなとコミュニケーションとってるけど、休みの日に友達と一緒に買い物とか映画とか旅行とか、正直めんどくさい。
    三人以上で行くなら、なんとか適当に相槌うってればいいけど、二人だと話題もそんなにないし、無言が苦手なのでこっちから話題ふらなきゃとか色々考えると一人で行動した方がよっぽどラク。
    一人で好きなときに好きなことしたい。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/27(水) 22:27:15 

    >>40
    学生時代の友達だから特別ということはない
    やっぱり価値観が違うなーって
    再確認して疎遠になった人もいる
    つきあいの長さは関係ないきがする

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/27(水) 23:14:47 

    田舎の人付き合いと地域行事がとにかく面倒、
    地域の運動会とかバレーボールとか、何で知らない人達と運動しなきゃいけないんだよ!って思う。
    みんなで楽しくとか言ってるくせに、結局はスポーツ万能な人を優先して私は見てるだけ。
    LINE教えてないのに勝手にLINEしてくるし、面倒くさい。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/27(水) 23:23:39 

    去年までは色々我慢して参加したり無理やり笑顔作って人と話したりしてたけど、今年からは自分が嫌なものは参加しないし役職も無理して引き受けるのをやめた。それで周りにどう思われようとどうでもいい。前まではたくさん友達や知り合いほしいと思ってたけど、今は家で本を読んでるときが一番幸せ。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/27(水) 23:43:40 

    あります!急に人と関わりたくない波がくる。
    とりあえず干渉しないでほしい時がある。
    まさに今それ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/28(木) 01:35:48 

    相手にもよると思うよ。うざい相手って大概距離感近いし。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/28(木) 01:41:03 

    友人に仕事の事や給料でマウント張られて
    段々疲れてきた、マウント張る癖に常識知らずで
    学生の時から一切の成長なし
    人任せだから一緒にいると疲れてくるし
    鬱になる、だから今は同じ趣味を持った弟と話したり、出かけたりしてる、家族だし気を使わないから本当楽

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/28(木) 04:44:13 

    疲れてる。仕事休めない。と言ってもめげずにメールしてくる人がいて正直ウンザリ中。
    わざわざあなたのために休暇とらないといけない意味…

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/28(木) 04:46:19 

    >>154
    同じ波きてる〜 笑笑
    ほっといてほしいのにウザいメール来て体調崩しそう…

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/28(木) 05:04:47 

    line、SNSしてない。面倒臭い。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/28(木) 06:09:56 

    上司以外には挨拶はおろか会釈すら返さないお局さん。
    資料運ぶとき手を貸した同僚にさえ、面倒くさそうな「どうも」のひと言で済ませてる。
    はじめは『何だ?コイツ』と思ったけど
    ついこの間、いつもの無愛想感まる出しですれ違った彼女が両手に下げてるごみ袋を見ていたら、なんだかもう可笑しくてしょうがなくなった。
    このお局さんは人付き合いから何から本当に面倒臭いんだなぁ、と。
    以来、悪意なしで観察するようになったよ。
    今朝のツンケンは体調良さげな感じだったな、とか。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/28(木) 11:12:35 

    おとなりさんがよくおすそ分けしてくれる。
    おとなりだから無視するわけにもいかないし、貰ったら貰ったで何かの時にお土産持って行ったりしてる。
    正直いらないし、めんどくさい。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/28(木) 11:29:00 

    >>161
    うちもです。家庭菜園で採れた野菜をくれるのですが、もの凄く小さいじゃがいもとか、皮むくのメンドくさい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/28(木) 13:05:26 

    ママ友のコメントかと思った(笑
    よく同じようなこと愚痴られるよ
    こっちは一応うんうん頷きながら聞いてるけど
    ニコニコ良い顔しながら貰っといて裏じゃこの言い草かよ…と軽蔑してる
    文句垂れる程いらないなら、きちんと断ったほうがよくない?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/28(木) 13:06:19 

    本屋だと、元CAや自称コンサルが書いた、

    好かれる人はやってる〇〇
    相手とうまくいく〇〇の秘訣

    とか山のようにあるけど、その逆の本が欲しい。

    職場でも、友人にももう頼られて正直ウンザリ疲れています。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/28(木) 13:10:10 

    >>164
    頼られたら「知らない。自分でやってよ」とひとこと言えば済むのよ
    嫌われることを気にしなければ簡単でしょ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:32 

    >>162
    良い考えがあるよ!袋栽培って知ってる?
    あれでジャガイモも育てられるんだって(検索してね)
    今度もらったら「実はうちもジャガイモ作りやってるのでどうかお気遣いなく」と断るのはどう?
    ついでに「他にもいくつか始めた野菜があるんです」と付け加えるのを忘れない!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/28(木) 14:20:25 

    無理に付き合っても続かないから適当に
    自分中心で
    とりあえず人と話すのすらめんどくさい。
    偶然会ったらニコニコ笑顔で挨拶(笑)

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/28(木) 14:25:34 

    本当めんどくさい。
    何かあったわけではないけど
    円満だけど
    めんどくさいんだよな…

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/28(木) 14:28:20 

    めんどうな必要ない人間関係ばっさり
    きってしまったら
    ものすごく楽になりましたー!

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/28(木) 14:30:23 

    近所の付き合いも必要最低限にしてる
    それ以上は踏み込まない
    そして相手にも踏み込ませない
    お互いめんどうくさくなるから

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/28(木) 14:40:47 

    アラフォーになって
    人付き合いもしなくなってきました。
    それで全然大丈夫だと

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/28(木) 14:46:37 

    >>167
    それがいちばんスマートだよね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/28(木) 16:43:56 

    寂しい時もあるけど人付き合いが少い方がストレスは少なくて済むよね。
    40数年生きてきたけど本当に気の合う人っていないもの。
    結局どこかで無理してる。結果疲れちゃう。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/28(木) 18:24:49 

    既読がつかないEメールが気楽と理由を言ってLINEをやめました。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/28(木) 21:14:29 

    アラフォーの方々ちらほらいるね、
    わかるよーもうめんどうなのよ。1人が楽だと悟るw
    家族でも最低限の会話の時あるわw

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/03/01(金) 17:29:56 

    >>161
    同じく。
    従業員価格で購入できたからと色々持ってきてくれる甥っ子のお嫁さん。
    気持ちは嬉しいけど、そのたび気を遣わなきゃならないから正直言って迷惑だわ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/03/11(月) 00:38:52 

    仕事の後輩なんだけど、最初は別になんともなく普通に色々話したりしていたのに、ある日を境にだんだん私への態度が冷たくなってきてっていうのが2人(両方女)居た。
    周り(何人か)に私への愚痴をめっちゃ言っていたらしい。
    ほんと女ってそういうところあるから嫌だわ。
    もう疲れたよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/23(土) 16:57:59 

    人付き合いってお金かかるし面倒!
    お金のかからない人付き合いがあるのかしら?
    一人の方が気が楽よ!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/28(木) 16:59:20 

    付き合うのめんどくさいよね
    ランチは、二時間くらいで帰りたいし
    近所で知り合いにも会いたくない。会って立ち話つかれる(笑)
    自分の時間を人にあげたくない(笑)

    仕事の人付き合いは別!給料もらえるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード