ガールズちゃんねる

手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

466コメント2019/03/02(土) 07:37

  • 1. 匿名 2019/02/27(水) 00:56:35 


    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ|BIGLOBEニュース
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    スーパーなどで一度手に取った商品を元の売り場に戻さず、別の場所に置き去りにする行為がTwitterで物議を醸している。


    スーパーに勤務しているというTwitterユーザーは、「これをされるとこの放置された商品は即廃棄なので本当にやめてください…(私の働いている会社はですが)」と呼びかけ。商品がいらなくなった場合は、元の売り場に戻すか、レジで店員に伝えるよう求めている。加えて、別の売り場に置き去りにされた商品を見つけた客に対しても、戻さないよう注意を喚起。異物・危険物の混入や傷んでいる可能性もあるため、店員に渡してほしいとしている。

    +1365

    -17

  • 2. 匿名 2019/02/27(水) 00:58:29 

    即廃棄!?ホントにかな

    +1202

    -255

  • 3. 匿名 2019/02/27(水) 00:58:47 

    ドリンクならまだしも、
    要冷蔵の食材を、常温コーナーに置いてるの、たまに見るけど
    「キチガイなのかな?」って思うよ。

    +3723

    -30

  • 4. 匿名 2019/02/27(水) 00:58:48 

    お刺身が菓子パンの割引コーナーに置いてあってドン引きした
    激○スーパーだった
    お店には悪いけど2度と行きません

    +77

    -531

  • 5. 匿名 2019/02/27(水) 00:58:53 

    どこのスーパーだろう?

    +342

    -37

  • 6. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:05 

    私が行くスーパーでもちょいちょい見かける
    冷蔵、冷凍商品を普通の棚に入れてるのも見たことあるし…
    こういうことやるやつは犯罪者だと思う

    +2758

    -15

  • 7. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:05 

    至る所に張り紙すればいいのに
    こういう事やる人は大抵ネットもやってないようなジジババだよ。

    +1475

    -72

  • 8. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:29 

    何で元に戻さないんだろうね。
    わざと?
    この前はお肉がお菓子の棚に、魚が乾物の棚にありました。

    +1631

    -9

  • 9. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:32 

    私も青果コーナーで働いていましたが、元に戻すのが面倒なのか多かったですよ。私のスーパーでは、ほうれん草が冷凍されていました…。

    +983

    -9

  • 10. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:34 

    そうだったんだ知らなかった!

    +331

    -35

  • 11. 匿名 2019/02/27(水) 00:59:55 

    そこの地域の民度が表れてる
    あと高級スーパーほど、商品が放置されてるのは見られない

    +777

    -87

  • 12. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:28 

    何度か見た事ある
    廃棄になるんだ!万引きくらい悪質じゃん

    +1279

    -10

  • 13. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:33 

    よく見かける。惣菜やお肉がアイスとかの冷凍コーナーに置かれてたり。どういう神経してんだろ

    +997

    -7

  • 14. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:34 

    スーパーで働いてるけど、防犯カメラに映ってるからね。

    +1003

    -9

  • 15. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:51 

    即廃棄は過剰すぎ

    +32

    -239

  • 16. 匿名 2019/02/27(水) 01:00:56 

    あーなるほど、良かれと思って元あったであろう所に持って行くのはだめなんですね覚えておきます

    +1268

    -33

  • 17. 匿名 2019/02/27(水) 01:01:12 

    アイスが漬物コーナーに置いてあった🤭

    +25

    -57

  • 18. 匿名 2019/02/27(水) 01:01:30 

    いる!!こういうの出来る人とは関わりたくない。
    友達とかだったら縁を切るわ。

    +750

    -6

  • 19. 匿名 2019/02/27(水) 01:01:56 

    そういう事する人はカートも決められた場所に戻さないよね

    +1140

    -9

  • 20. 匿名 2019/02/27(水) 01:02:05 

    こういうのあっても誰かがやったのを勝手に元に戻さない方がいいんだよね
    品質劣化してる物もあるって

    +638

    -11

  • 21. 匿名 2019/02/27(水) 01:02:25 

    最近多いよね。
    原因はじいさんばあさんが疲れちゃったとかの理由で途中で置いていくらしい。
    レジやってたけど、どうせ会計するんだから、これ戻してくださいって店員さんに言えば良いのに。放置されるよりマシ。

    +1033

    -10

  • 22. 匿名 2019/02/27(水) 01:02:38 

    破棄までしてないスーパーありそう

    +278

    -23

  • 23. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:04 

    >>21
    そうだよね。
    変な場所に放置するくらいなら店員さんに渡したほうがまだいいね。

    +642

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:23 

    広いスーパーだとそうなんのかな
    たまに一個だけある商品買っちゃうことあったけどあれもそうだったのかどうか

    +166

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:27 

    普通に犯罪だよ

    +313

    -5

  • 26. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:42 

    万引き犯に多いらしいね

    +225

    -9

  • 27. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:45 

    でも戻すのめんどくさくない?

    +21

    -305

  • 28. 匿名 2019/02/27(水) 01:03:48 

    これやる人は本当に育ちが悪いと思う

    +735

    -11

  • 29. 匿名 2019/02/27(水) 01:04:07 

    あるある、こういう商品よく見るわ

    +291

    -4

  • 30. 匿名 2019/02/27(水) 01:04:13 

    お肉とかお魚とか、洗剤の棚に置くやつってなんなの?
    頭おかしいんか

    +656

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/27(水) 01:04:26 

    >>4
    なぜマイナス?

    +7

    -112

  • 32. 匿名 2019/02/27(水) 01:04:28 

    親が目を離した隙にイタズラでやってる子どももいそう

    +255

    -19

  • 33. 匿名 2019/02/27(水) 01:04:59 

    ぶどうやいちご、パンが冷凍されていたことがあります。

    どういう神経してるんだ!腹立つ!!

    +450

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/27(水) 01:05:24 

    >>27
    買う気がないなら手にとるな

    +375

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/27(水) 01:05:32 

    これ見ると非常識でイラッとしてしまう…

    +353

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/27(水) 01:05:47 

    >>27
    常習者臭がする

    +301

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/27(水) 01:05:53 

    こういうことする人って
    冷蔵庫で冷やしていたビールが
    風呂場に放置されても怒らないの?
    自分の物はダメだけど人のならOKって感じ?
    元の場所に返すのってそんなに面倒かな?
    どんだけ大きなスーパーなんだよ

    +509

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/27(水) 01:05:56 

    買い物カゴを持ち歩くのが嫌なんだろうけど、レジ近くの通路に生ものとかも入れた買い物カゴを置きっぱなしにして商品を持って来ては入れる…を繰り返す人もいるけど、あれも、万引きのカモフラージュ用として使って放置して逃げた後なのか、買おうとしてわざと置いてるのか見分けがつかない。
    なんでカートを使わないんだ?
    見かけるたびにイラッとする。

    +241

    -19

  • 39. 匿名 2019/02/27(水) 01:06:17 

    冷凍食品とか肉とか魚とかどの位放置されたか分からないもの戻されても買いたくないから廃棄して欲しい

    +202

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/27(水) 01:06:23 

    みんなで鍋やる時とか何人かでスーパーに行くと必ずこれ要らない~って全然違う所に戻す人が居て私が元の場所に戻しに行くと真面目扱いされてた。
    人として本当にありえないと思った。
    冷蔵とか冷凍関係なしに100均とかでも全然違う場所に物があるとゲンナリする。

    +579

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/27(水) 01:06:39 

    スーパーのレジでバイトしてたけど途中で買わなくなったらレジの人に渡せば売り場に戻すから渡して欲しい。
    忙しい時にレジから売り場に行くのも大変だけど破棄よりはマシ。

    +394

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:00 

    アイスクリームを見たことがある
    あれはもう溶けてると思った

    +233

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:03 

    やっぱり買わないから戻さない
    疲れてるから戻さない
    元あった場所がわからないから戻さない

    大抵こんなとこだろうけどどれも理解できないし、下手すれば何か障害ありそう

    +357

    -3

  • 44. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:10 

    >>2
    本当に即廃棄するよ
    スーパーの元店員より

    +321

    -4

  • 45. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:11 

    子供がイタズラしたんじゃないの?

    +5

    -91

  • 46. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:14 

    たまに見つけると良かれと思ってやってしまってましたが、床に商品が落ちてても拾って戻したらダメってことですかね?

    +84

    -14

  • 47. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:17 

    >>31
    店は被害者だろ
    >>4は店が悪いみたいな馬鹿な書き方してるからじゃない?

    +276

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/27(水) 01:07:36 

    >>31
    なんでだろ?
    激〇スーパーがダメなのかな?

    +3

    -128

  • 49. 匿名 2019/02/27(水) 01:08:00 

    レジ付近の棚にアイスが置いてあったことあった
    防犯カメラ見て出禁にしていいレベル

    +245

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/27(水) 01:08:11 

    >>37
    旦那や子供がリビングに冷えた飲み物放置してても注意する資格もないよね

    +139

    -5

  • 51. 匿名 2019/02/27(水) 01:08:47 

    私もたまに見かける。お菓子コーナーにお肉のパックとか。
    戻してあげたいけど、自分がやったと思われるのも嫌だから触れない。
    お菓子コーナーからお肉コーナー見えてるから近いし戻せばいいのに。

    +126

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/27(水) 01:08:58 

    たまに子どもが「これ買って」って持ってくる。
    常温陳列のお菓子以外は、一度持ち歩いたし元の場所に戻すのも悪いかなと思って買っちゃう

    +52

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/27(水) 01:09:05 

    >>14
    うつってるのは分かるけど、それでお店は何か対処してるの?その人を注意したり出禁にしたり。
    してないでただ撮ってるだけなら無意味だよね。

    +103

    -3

  • 54. 匿名 2019/02/27(水) 01:09:25 

    頭の障害ですね、はい
    普通の人間はそんなことしません

    +113

    -3

  • 55. 匿名 2019/02/27(水) 01:09:40 

    あと、このチョコが何粒か食べられてたりね。
    躾がなってない子&放置親の仕業
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +219

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/27(水) 01:09:55 

    私の家の近所のスーパー
    カートでさえも店から離れたマンションの下に
    放置されてるの見かける

    +122

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/27(水) 01:10:08 

    子供の手が届かない所にあるけど?

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2019/02/27(水) 01:10:54 

    この間アイスの箱入りのやつを、パンコーナーに置いてあるのをみて本気でやった人の神経疑った。

    +136

    -2

  • 59. 匿名 2019/02/27(水) 01:10:56 

    >>55
    えええありえない
    そういう家庭にはスーパーに来ないでほしい
    どうせ大して売り上げにも貢献してなさそうだし百害あって一利なし

    +157

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/27(水) 01:11:02 

    今日も見たわこれ。
    珍味売り場にコカ・コーラと卵豆腐が置いてあった。

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/27(水) 01:11:04 

    今は、どこのスーパーも超大型化して
    70代以上の高齢者が、こんな商業施設を経験するのって
    2010年代が初めてなんだよね。

    お嫁さん(息子の嫁)が、全部買いに行ってくれてた時代とは違うし
    自分もショッピングを楽しみたいし。
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +2

    -77

  • 62. 匿名 2019/02/27(水) 01:11:49 

    >>55
    多いですよ、パッケージ開けてあるお菓子。

    子供をお菓子コーナーで1人で待たせる親の多いこと。

    我が子はそんな子じゃないとでも思ってるんでしょうけど、すみません買い取りますって人は本当に少ない。いつもコーナーに放置されたまま。

    +154

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/27(水) 01:11:51 

    菓子類や、醤油やカップ麺などの食料品は元の棚に戻しても大丈夫な物が多いけど、生鮮食品、豆腐や牛乳などは廃棄するしかない。
    醤油とか置いている棚で魚や肉を見つけたときは最悪よ。廃棄するしかない

    +84

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/27(水) 01:11:53 

    >>27
    元の場所もわからないくらい馬鹿なの?

    +90

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/27(水) 01:12:27 

    比較的若い、60代でも
    こんな置き捨て行為するのは
    根性が「そういう人」なんだろうな。

    ゴミも、路上にポイ捨てするし
    仕事も、責任感持ってないんだと思う。

    +109

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/27(水) 01:12:47 

    スーパーじゃなくてコンビニでもありますよ~
    デザートが日用品のとこにあったり、おにぎりがアイスの中にあったり。
    コンビニなんてたいした広さじゃないんだから戻せよと思う。

    +154

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/27(水) 01:13:02 

    >>7
    かご放置してくのもジジババだよね
    しかも孫とか連れてたりするからびっくりする
    育ちの悪さが連鎖しそう

    +153

    -2

  • 68. 匿名 2019/02/27(水) 01:13:21 

    >>64
    横から
    27の人が言っているように、元の場所に戻すのが面倒くさいという人多い。
    あとは、老人

    +49

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/27(水) 01:13:48 

    柔軟剤がお菓子の所に置いてあるのを見た事ある
    お菓子に匂い移ってたら、それも廃棄だよね

    +30

    -4

  • 70. 匿名 2019/02/27(水) 01:14:00 

    この前パックに詰めたコロッケを戻してるオバサン居たけど微妙と思ったよ

    +93

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/27(水) 01:14:01 

    高齢者に多そう

    +15

    -9

  • 72. 匿名 2019/02/27(水) 01:15:14 

    駐車場にカート放置するやつもし◯ね^^
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +175

    -4

  • 73. 匿名 2019/02/27(水) 01:15:52 

    >>71
    若い人がやってたとしても親や祖父母がお察しの品性なんだと思う

    +86

    -3

  • 74. 匿名 2019/02/27(水) 01:16:22 

    >>39
    実際にスーパーで生肉が関係ない棚に放置されていたから店員さんに事情説明して渡したことある。
    店員さんの対応が気になって後をつけたら普通に精肉売り場に並べてたよ。
    知らない人が買うと危ないから、戻した店員さんに再度声掛けてバックヤードに片付けて貰ったけど本当に廃棄したかは不明。

    放置した客が1番悪いけど、なまものは食中毒の危険性もあるから廃棄してほしいな

    +157

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/27(水) 01:16:24 

    ちょっと関係ないけど、本屋・コンビニの雑誌コーナーで
    これは20代-50代でも、普通に居るけど、

    立ち読みし終えた本・雑誌を、
    「裏がえして」置いてる人が居る。

    あれも、キチガイの類だと思ってる。
    何でそういう、些細な心配りが出来ないんだろう??

    +136

    -2

  • 76. 匿名 2019/02/27(水) 01:16:44 

    >>15
    過剰じゃない
    その商品を売って食中毒とか起こしたらどうするの?

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/27(水) 01:17:25 

    これやってる人見かけたから、売り場あっちですよ〜って声かけたことある。
    じゃああんたが戻して来いと言われてやっぱりこういうことする人って感覚おかしいと思ったよ。

    +201

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/27(水) 01:17:33 

    常温保存のものならまだしも、魚やお肉を放置してお店に廃棄させる人はもう食べないでほしい。買われたり料理されることもなくただ捨てられる命…

    +119

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/27(水) 01:17:50 

    >>16
    近くにいる店員に渡してもらえるとありがたいです。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/27(水) 01:19:04 

    こういうことする輩って自分らは店に不利益平気で与えるくせに、店側にちょっと気に入らないことがあると偉そうにクレーム言ってそう

    +163

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/27(水) 01:20:31 

    そもそもなんで即廃棄なの?まずそれがおかしいと思う。

    +2

    -79

  • 82. 匿名 2019/02/27(水) 01:20:52 

    つい最近、カップ麺が売ってるコーナーに一袋みかんが置いてあった
    並んでるカップ麺の奥の方に入れられてたんだけどびっくりした

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/27(水) 01:21:26 

    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +76

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/27(水) 01:22:18 

    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +98

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/27(水) 01:22:22 

    >>7
    いや、私はむしろ20代30代の主婦だと思うよ。

    +49

    -15

  • 86. 匿名 2019/02/27(水) 01:22:28 

    >>77
    おつかれ
    やっぱ頭おかしいんだね、そういう人たちって

    +80

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/27(水) 01:23:19 

    子持ちって頭おかしいの多くない?
    子持ち菌に侵されてるの?

    +40

    -17

  • 88. 匿名 2019/02/27(水) 01:23:43 

    >>7
    >>85
    やる人はやるので年齢関係無いのでは…?

    +89

    -4

  • 89. 匿名 2019/02/27(水) 01:23:53 

    ポイ捨てを見たときと同じ不快感
    犯行現場を見たわけじゃないけどものがそこにあるのを見るだけで残念な人がいるんだとわかるから

    +54

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/27(水) 01:24:00 

    対面販売のお肉を乾麺のところに置いてるバカが居た
    ステーキでg2000円だったから店員さんをすぐに呼んだ
    信じられなかったよ

    +80

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/27(水) 01:24:05 

    アメリカ人と結婚した友達は、旦那さんに、親切心でも元の棚に返す行為は従業員の仕事を奪う事になるからやめなさいと注意されたそうです。お国によって違いますね。

    +4

    -43

  • 92. 匿名 2019/02/27(水) 01:24:19 

    >>81
    どの位放置されていたかとか分からないし、生鮮食品は即廃棄するしかありません。
    食中毒とか出たら大変なので。

    +81

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/27(水) 01:24:50 

    以前、試食販売とかサンプルを配ったりするデモンストレーターをやってたけど、景品を付ける商品の時なんかしょっちゅうだったよ
    一部のお客さんは景品を受け取って商品はレジを通さずに私の死角になる所で放置してたみたい
    レジで景品を付けるか、レジ後にサービスカウンターに行ってレシートを見せたらそこで景品を貰えるシステムにすれば良いのに

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/27(水) 01:25:25 

    そういう人に限って、棚の一番奥から商品をほじくり出す労力は惜しまないよね。

    +147

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/27(水) 01:25:28 

    >>84
    日曜日とか父親がいっしょになって走ってる人を見た
    見てるこっちが恥ずかしいわと思ったよ

    +101

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/27(水) 01:25:37 

    >>87
    なぜ子持ち限定?

    +12

    -13

  • 97. 匿名 2019/02/27(水) 01:26:12 

    当事者っぽい人や擁護する人のコメ読むと罪悪感もなければ想像力(食中毒の危険性)もないんだね
    やっぱ馬鹿だわ

    +81

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/27(水) 01:28:58 

    >>95
    トピずれだけど休日にスーパーにいる父親幼稚なの多くない?
    それこそ子供と走り回ったり、スーパーの出入り口や駐車場で子供と遊んでるの見て呆れる

    +136

    -2

  • 99. 匿名 2019/02/27(水) 01:29:59 

    何よりもそれを目にした客に不快を与える。
    パンコーナーに魚が置いてたらな周りのパンも買いたくない。

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/27(水) 01:31:36 

    >>4お門違い

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/27(水) 01:33:20 

    私はお菓子を売ってるところで働いているんですが、この前20代くらいのカップルが来て彼氏が「ウェーイ」とか言いながら商品をあちこちに散らばしてた。
    その時彼女は「ちょっとやめなよー。店員さんが睨んでんじゃん。」とか言いながらケタケタ笑ってたわ。それを聞いた彼氏は私の方を見てニヤニヤしながらお菓子をさらにあちこち適当に置いて帰って行った。
    お菓子を元の位置に直している時、本当にイライラしてしまいました。
    若くても、彼女になんの見栄か分からないがそういうのを見せたくてこういうことをすることもするんだなって思いました。

    +131

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/27(水) 01:33:32 

    >>27にプラス押す人引くわー
    共感できるのは実際やったことある人だけでしょ

    +72

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/27(水) 01:34:58 

    >>55
    子供のお菓子売り場は結構あるよね。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/27(水) 01:36:27 

    >>91
    中国ではゴミのポイ捨てはマナー違反じゃなく拾う人がいるからポイ捨てしてあまりまえっていってたけど?似てるね、

    +2

    -18

  • 105. 匿名 2019/02/27(水) 01:36:33 

    >>92

    生鮮食品以外なら即廃棄しなくていいんじゃないの?

    +3

    -30

  • 106. 匿名 2019/02/27(水) 01:36:44 

    商品入ったカゴごと放置されてるのもよく見る

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/27(水) 01:39:09 

    >>105
    ですから、生鮮食品は即廃棄と書いています。
    その他の物に関してはなにも書いていません

    +54

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/27(水) 01:39:35 

    かごに商品入れてその辺に放置したまま帰ってる人いる。理解不能。

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/27(水) 01:39:41 

    >>27
    じゃはじめからカゴに入れるな

    +24

    -3

  • 110. 匿名 2019/02/27(水) 01:40:03 

    コストコぐらい大きな所だと、生鮮品でなくても
    商品の別場所に置き去りなんて、しょっちゅうなんだろうね。

    それを元に戻す、店員さんの
    労働負担、ちゃんと考えろよ~
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +59

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/27(水) 01:42:21 

    スーパー店員だけど、見つけたらしばきあげたい。
    ほんとにムカついてた。
    でもお客様の立場の人たちも、同じよう怒りを感じててくれて嬉しい。
    そんなの人は、置いたままになんかしないだろうから。

    +119

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/27(水) 01:43:11 

    いつから放置されていたかわからないから親切心で戻すのはだめよ。画像みたいにほうれん草ならまあ大丈夫だけど、お菓子売り場に刺身放置するバカもいるからね。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/27(水) 01:43:56 

    >>97
    考える能力がないから必要かどうかもわからずカゴに入れちゃうんだろうね。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/27(水) 01:44:29 

    元スーパー店員だけど、やるのは大半が中高年。子連れもジジイババアもやる人は平気でやる。

    +92

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/27(水) 01:44:35 

    即廃棄は生鮮食品だけってことでしょ。
    そこははっきりさせといた方がいい。
    この画像とかトピタイトル見たら全部即廃棄してるみたいにとれるから。

    +3

    -31

  • 116. 匿名 2019/02/27(水) 01:45:08 

    先日ちょっと高級なスーパーで、何かヤバそう(頭が)なおばあさんが案の定万引き寸前でお店の人に声をかけられていて、あっけらかんと「じゃあいらない。あんたこれ売り場に返しといて」って店員さんに商品を投げて、悪びれもなく帰っていった。
    見てた関係のない私ですら、あまりの非常識さにしばし空いた口が塞がらなかった。

    ちなみに商品はパックに入った魚だった。
    そんなおばあさんが持ち歩いてた魚とか、また陳列するの?と店員さんの後をそっとついて行ったら、売り場の他の店員さんと「これはもう廃棄だな…」ってため息ついてた。
    普通のお店よりも高い商品なのに、お店はお客を選べなくて大変だね。

    +124

    -1

  • 117. 匿名 2019/02/27(水) 01:45:22 

    店員の立場からしたら下手に戻してくれるより、教えてくれた方がありがたい
    いつ放置されたか検討つかないし、常温にあったものを冷蔵に戻したものを何も知らない他の人が買って体調崩されても問題だし…

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/27(水) 01:48:04 

    これよく見かける
    冷凍食品のところにパックのお肉や魚
    冷凍食品をその辺にポーン

    これ捕まえていいと思うよ万引きとやってることかわんない

    +83

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/27(水) 01:49:16 

    >>7
    そういう事するやつはそもそも張り紙なんて見ないんだよ
    マンションとか集合住宅で騒音に関しての張り紙がされても騒音主に限って見ないのと一緒…

    +44

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/27(水) 01:49:58 

    捕まえられなくても写真貼り出して出禁でいい
    日本はもっと店側も強く出た方がいい

    +82

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/27(水) 01:50:22 

    冷凍食品のところに、野菜が放置されてるの見たことある。従業員さんが近くにいたから、教えました。酷いよね

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/27(水) 01:52:08 

    返しに行くの面倒くさいなら店員さんに頼めばいいのに
    ただの嫌がらせじゃん業務妨害適用されればいいのに

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/27(水) 01:52:59 

    >>117
    やはり、そうですよね。

    店員さんに質問です。
    もし、他の方が置いたであろう別の棚に放置された商品を見つけた場合
    (常温品だったとしても)下手に勝手に棚に戻すより
    「○○が□□の棚に放置されていましたよ。」って
    店員さんに伝えるのがベストですかね?

    +19

    -5

  • 124. 匿名 2019/02/27(水) 02:00:12 

    気を利かせて誰かが戻してくれたのか知らないが、厚揚げを買ったその日に調理しようと切ったら糸引いたよ。もちろん賞味期限は切れてない。腹立つ。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/27(水) 02:00:37 

    これ、コメ書く前にリンク先全部読んだ方が良い。
    第三者がこういう品見つけた時
    店員的にはどうしてほしいか書いてあるから。
    あとスーパーは肉や野菜の販促BGMかけるなら
    「会計前の不要になった品は
    必ず元の場所に戻すか店員に渡せ
    他の場所に置かれると異物混入や衛生上
    廃棄せざるを得なくなる」って
    エンドレスで流した方が良いんじゃないかって。

    +62

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/27(水) 02:00:39 

    廃棄処分になる場合もあるのか。
    見かけたら元ある場所に戻してたけど大きなお世話だったのかな…

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2019/02/27(水) 02:04:23 

    例えばなしですが
    客「刺身を買おうと思ったけど、やっぱ止めた。
    戻しに行くの面倒だから近くの冷蔵ケースに返しちゃえw冷蔵同士だから良いでしょ~」

    常温に放置されるよりはまだマシですが、正直これは余り好ましくないんです…
    商品毎に温度帯って決められてます
    例えば刺身なら5℃以下、乳製品は10℃以下だったかな
    今の時期ならまだしも、夏場だと商品が傷みかねません
    従業員に渡して欲しいです
    中には態度悪い人います。そういう従業員はお客様の声とかに書いたらいいと思います

    +77

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/27(水) 02:07:19 

    ほんと信じられないくらいモラルのない人いるよね。
    あとは陳列してある物を誤って落としてそのまま放置とか。

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/27(水) 02:07:42 

    >>126
    Twitterに書いた人いわく
    そういう品はあるべき場所からはずれて時間がどれ程経ってるかわからないし
    商品にイタズラとかされてる可能性もあるから
    見かけても戻さず店員に渡すか、伝えてほしいらしい。
    戻された品を、知らずに誰かが購入して
    何かが起きたらスーパーにとっては惨事だから。

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/27(水) 02:09:33 

    >>126
    大きなお世話だったのかな と思わないでください。
    元に戻してあげようと思ってくれる気持ちに感謝します。
    また見つけることがあったら、近くにいる店員に言ってもらえたらさらに嬉しいです。
    あなたのような優しい方が増えて、別の場所に置く人が減って欲しいです。

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/27(水) 02:10:53 

    冷凍食品の売場で漬物みたいな物が凍ってたのを見た事がある

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/27(水) 02:13:40 

    私が働いてるお店ではジュースや缶詰など日持ちするものなんかも廃棄処分
    あきらかにカテゴリの違うところに置いてあると穴とか開けてなにか混入してる可能性もあるから

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/27(水) 02:15:24 

    >>129
    123ですが、他の人の放置品を見かけたらよかれと思って戻さずに店員さんに伝えようと思います。
    横からすみません。教えて下さってありがとうございました。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/27(水) 02:18:10 

    たしか万引きしようとして見つかりそう・やっぱりやめたなどでそこらへんに置く行為だよね?

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/27(水) 02:22:26 

    数ヶ月前買い物してたら前方にいた3歳くらいの子を持つママさんが子供に「ないないしてきて」と持たせて子供が目の前のパンコーナー1番下の段の奥深くにパンをつぶしながらギュウギュウ押し込んでたのを見てすぐ店員に知らせた
    出てきたのは生肉のパック…子連れは逃げた
    子育てする資格無し!!!

    +118

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/27(水) 02:23:28 

    >>123
    常温可の商品なら別に教えなくて良いと思います。
    補充の時に店員が気づいて元売り場に戻しにいきますし

    冷蔵の商品を常温放置されてたのをお客さんが教えてくれたんですが、こんな心配してました
    「(放置を)教えた私が、この商品を放置したと思ってます…?」と

    そんなことは無いです!
    忙しい時とか内心では「処理(戻し)めんどくさ~」とか思ってるのも事実ですが、長年の勘みたいなもので店員をコキ使ってやろうと思ってる人はなんとなくですがわかります

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/27(水) 02:24:56 

    >>37
    そういう人に限ってパックされた肉や魚をギューって押したり手にとってマジマジと吟味してお眼鏡にかなわなかったら放り投げるんだよきっと

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/27(水) 02:27:23 

    お肉とか冷凍、冷蔵商品ってさ
    買い物の最後にパパっとカゴに入れて
    レジ行くもんだと思ってたんだけど
    冷凍は氷が置いてあるから
    ビニール袋に入れて解凍時間は遅らせられるけど他のは帰宅するまで時間との勝負じゃない?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/27(水) 02:33:04 

    やっぱり買わなくて良いやと思っても戻すのが面倒な時はそのまま買うわ。
    その辺に放置という発想が普通はない。
    ヤバすぎ。

    +59

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/27(水) 02:34:17 

    >>136
    店員さんのコメントありがとうございます。
    冷蔵、冷凍品が他の棚にあるのを見かけたらお伝えしたいと思います。
    ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/27(水) 02:37:12 

    >>98
    うちの近所の民度低いスーパーでは2組の父子がよーいどんとカートに子供を乗せ父が走る運動会が店内で行われた事件があったなー…

    +51

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/27(水) 02:41:19 

    この常温放置も問題だけど、子供による商品破壊行為も問題だと思うの…
    スイーツ売り場でシュークリーム潰してクリーム溢れさせたり、パックに穴開けたり、商品食べてたり。良い悪いは置いといて、加熱済みならまだ安心だけど、これが非加熱商品ならお腹壊すわ(怒)

    母親2人が立ち話に花が咲いてしまい、飽きた子供が手の届く範囲の生肉のパックに穴開けてたよ…
    そのまま指なめたら危険だろうが!

    +13

    -4

  • 143. 匿名 2019/02/27(水) 02:41:58 

    ドラストだとしょっちゅうあった

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/27(水) 02:48:34 

    このトピの行為じゃないけど、マックスバリューで夫婦と思われる男性が手に持っていた豆腐を落とした。
    買っていくのかと思ったら、そいつは落とした豆腐を棚に戻しやがった。
    嫁らしき人間もわかってるはずなのに何も言わず、自分達が落とした豆腐と違う豆腐を取って、店回ってた。
    悪質な奴ら、な○ばマックスバリューでやったやつ、反省しろ(怒)

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2019/02/27(水) 02:52:34 

    冷凍食品のところに惣菜のコロッケが置かれてたの見たことあるよ。なぜわざわざ冷凍のとこに置く?頭おかしいとしか思わない。

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/27(水) 02:58:23 

    去年の夏に内線鳴ってサービスカウンターに呼ばれた
    客の話を要約する「冷凍食品買って帰ろうとしたら、知人に会い話し込んでしまった。別れて帰ろうとしたらアイスと冷凍食品が溶けてる。だから交換して!」だと!!
    冷凍庫の不調で溶けてたならこちらの非だけど、客の都合でダメにしたものを取り替える義理はねーわ

    …と思ったけど、客の圧力に負けた気弱な副店長が交換応じてて「ハァ!?」となった
    やっぱ試験や面接の成績が良い人「だけ」が上に立つからモンカスが増えるんだろうね

    +81

    -7

  • 147. 匿名 2019/02/27(水) 02:59:13 

    >>19
    うちの近くのスーパーよくジジババがカート持って帰ってる

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/27(水) 03:01:34 

    常習者のストレス解消だよね。近所のスーパーでも、肉やアイスがラーメンの棚の奥のほうに置いてあった。しかも2回発見した。すぐに店員さんに知らせたけど、戻すのが面倒だからなわけがない。万引き同様、悪質極まりない行為。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/27(水) 03:02:59 

    じーさんばーさんが、元の場所まで返すのができなくてやってそう。疲れたとか、どこにあったか分からなくなったとか。普通の人ならしないよね。

    +30

    -2

  • 150. 匿名 2019/02/27(水) 03:03:56 

    レジ待ちの時にレジの手前にガムとか置いている棚にお肉のパックが、ありました。
    お肉なのに全然関係の無い棚によく置けたなぁと
    あきれました。どういうシチュエーションで、こんな状態になるんだろう。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/27(水) 03:15:23 

    輸入食品の会社で働いています。
    冷蔵品が冷凍コーナーにいつのまにか入っていたり
    チーズがパスタコーナーに陳列されていたり。
    コーヒーを配っているのですが、コーヒーを
    商品にかけて逃げる人もいれば
    コーヒーが入っている状態でカゴに入れて買い物し
    汚れた商品を交換させる人もいます。

    +42

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/27(水) 03:17:31 

    >>7
    中国人観光客への迷惑行為に対する注意喚起にさぁ、
    当の中国人が言うんだって、。観光地の寺や景勝地にぼこぼこ看板立てろ、ってさ。やれ鯉が泳ぐ池に小銭投げるとかのあれな。

    同類と思われるから現実を見よ?

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/27(水) 03:18:28 

    食品の話じゃなくて申し訳ないですが、衣料品でも元あった所に返さない方はいらっしゃいます。

    あと、親が買い物に夢中で子供を放置、その子供がお菓子ベタベタな手で商品を触ったり、顔をこすり付けたり…何も分からない小さい子だとハンガーにかかってる商品を引っ張って落として踏んづけてたりするんです。

    これが原因で汚れたりすると売れない商品(お店のロス)になるので、親はちゃんと気を配ってほしい!

    そういう子供を放置してる親に限って「新しいのありますか?」って在庫から出してほしいと言ってくるのでウンザリ。

    +44

    -3

  • 154. 匿名 2019/02/27(水) 03:19:11 

    どこのスーパーもあるよ。
    たぶん、やっぱり要らないってやつを元の場所に戻すの面倒なんだよね。
    マナー悪いなぁ。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/27(水) 03:21:05 

    この前紅茶の棚に納豆つき刺さってたよ
    納豆パックには一つの紅茶箱の為の幅は狭かったのか、本当無理やり差し込んであった
    びっくりして二度見した

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/27(水) 03:22:58 

    冷凍品や冷蔵品を常温の場所に置いたり、逆に常温品を冷凍庫に入れたりね。
    本当にクズだ。
    コンビニも多い。
    万引きも酷いけど、口紅やチークも使用して元の場所に戻されてたりする事もある。
    まじで見付けたら警察につきだすから。
    いま次来るのを待ってるところ。

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/27(水) 03:26:36 

    盗んでないとしても店の損害になってるんだし万引きと同クラスの犯罪だよね
    法で裁けないからって無秩序にも程がある

    店員さんに大きい声でもっともっと言って欲しい!

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/27(水) 03:29:14 

    私が働いてたスーパーはレジで「やっぱりいらない」って言われた時はそのお客さんが商品にいたずらしてる可能性もあるからってことでなるべく廃棄にまわしてた。とくに食品。

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/27(水) 03:29:25 

    犯人見付けたら売り物だから弁償してもらうよ。
    騒ぐようなら警察に連絡する。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/27(水) 04:02:27 

    私の勤めているスーパーは
    大型ディスカウントスーパーで
    閉店時は、アルバイトが中心で
    見回り当番者が少なくて
    別の場所に置かれている商品を
    見つけきれないことがある
    朝、開店準備をしていると
    生もの以外だと、売り物になるけれど
    刺身や、パックの肉がお菓子売り場などの
    棚の奥(!)から出てくる
    せめて、せめて生ものは元の場所に返して欲しい
    面倒くさいと思う人は、レジに並んで
    清算の時にキャンセルを申し出てもくれたほうが
    ありがたいです!

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/27(水) 04:13:36 

    スーパーって会社なの??

    +0

    -29

  • 162. 匿名 2019/02/27(水) 04:15:17 

    何でこんな所にって物を常温品だったから元の場所に戻した事あるけど、お店の人に変な顔された。
    私が障害持ってるから、変な風に見られる事はよくあるけど、でも何か胸が痛かった…。
    置きっ放しにした人も店員の質もどっちにも落ち度ありだなとしか思えなかった。

    +2

    -19

  • 163. 匿名 2019/02/27(水) 04:18:43 

    カゴに入れた後にもっと良い物を見つけていらなくなったのか?
    あるいは適当にカゴに入れてから買う物を選抜してるのか?
    いずれにしてもバカだな笑

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/27(水) 04:18:58 

    >>152
    流石至る所に貼るのはやり過ぎだけど
    その気軽に多分面倒だからって理由で
    お店がどれだけ被害があるとか
    恥ずかしながら私今日まで知らなかったから
    テレビとかでやってもっと知って欲しい。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/27(水) 04:22:02 

    大きいスーパーで働いてたけど、たくさんあるよ。わざと?って思うのも。例えば陳列棚の奥にソーセージやら生鮮食品隠してあったり。だいたい廃棄です。あとは財布忘れたのに気づいたのか、心変わりかカートにたんまり商品入ったまま置き去りとか。
    夜間なんて死角ありすぎて、手慣れた人が買ってないの食べながら陳列棚の隙間にゴミ捨てて少額だけ買って逃げたり。カオス

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/27(水) 04:24:15 

    乾物コーナーに野菜置いてあったりする
    犯人と思われたら嫌だから
    触らないけど酷いなと思う

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/27(水) 04:35:58 

    >>32
    私の働いているスーパーで、よく来店されるお母さんと幼稚園前の乳幼児2人がいたんだけど、入った瞬間からお母さん何か疲れてるモードで、上の子が大騒ぎしながら手当り次第商品を別の場所に置いていく遊びをしてた。
    来店される度だから、その時間働いてる従業員は悪いけど追っかけさせてもらってたよ。
    お母さん見てないし、チーズが冷凍ケースに放置とかよくあったし…
    本来の仕事が滞るから困ってたな。

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/27(水) 04:52:55 

    イヤね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/27(水) 05:05:28 

    >>19
    だいたいそういう事、平気でやる無神経な奴らは車椅子スペースに番長止めしてる黒いヴェルファイアにギャルソンのステッカー貼ってある。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/27(水) 05:07:06 

    器物損壊罪、業務妨害罪などの
    刑事責任を問われる場合がありますよ

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/27(水) 05:07:40 

    >>167
    それは母親に注意してやめさせるべき。それでもダメなら出禁するしかないよ。育児放棄

    +51

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/27(水) 05:13:20 

    >>151
    試飲コーヒーを飲みながら店内歩かせるのはやめた方がいいよなあって前から思ってた
    その会社、店内狭いお店多くない?
    客寄せは分かっているんだけど、他のお客さんが持っているコーヒー怖いんだ、かかりそうで

    +70

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/27(水) 05:18:34 

    私はまだ見たことないけど、スーパーって防犯カメラついてますよね?
    そういう人って何度もやってると思うので店長がビシッと言ってもいいんだろうけどね。
    やっぱりお客だと言いにくいのかな?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/27(水) 05:26:51 

    巻き寿司が歯みがき粉などの棚にあったわ。
    アイスが乾物にあったし、

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/27(水) 05:28:51 

    わたしはガゴごと放置して入り口から出ていった人を見たことある。たしかにレジが混んでたけど、あれはないわ、30代くらいの女でした。店員が気がついて裏に持って行ってた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/27(水) 05:46:17 

    でも普通に考えたら分かるよね。冷蔵するものを常温放置してあったら店的にそのまま売れないって。客は軽い気持ちなんだろうけど、商品だから犯罪。万引きと同等の対処にしてやれば減るんじゃない。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/27(水) 05:57:13 

    頭のネジがひとつ外れてるのかな?
    自分さえ良ければいいの?

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/27(水) 06:11:05 

    時々見かけるからその度にレジに持って行ったり
    近くにいる店員さんに説明して渡している。
    一番酷いと思ったのがイオンでレトルト食品コーナーの棚の
    真ん中に陳列されていた商品の上に惣菜パックが置かれていて
    賞味期限が二日前だった。渡した店員さんもビックリしていた。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/27(水) 06:14:43 

    あるある。お菓子の棚に生肉
    冷凍ケースに生肉、日用品の所に野菜
    東北某県某地方
    前住んでいた東海地方では
    大人になってからも見た事はないな
    のんびりしているから急いで買い物を、
    終わらせたいという感覚ないんだろうな
    東北某地方県民は何気にせっかち
    車の運転も60キロの所で
    +20キロは多く出している

    +2

    -7

  • 180. 匿名 2019/02/27(水) 06:14:50 

    トイレットペーパーの上にハーゲンダッツが鎮座しているのを見てドン引きしたことならある。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/27(水) 06:15:14 

    何回かやったことある、ごめんな
    ほんとなら…

    +2

    -22

  • 182. 匿名 2019/02/27(水) 06:16:20 

    イオンで幼稚園児と小学校低学年がネギと大根持ってチャンバラごっこして、菓子置き場に放置してた。案の定親は見ていなかったので教えてあげたら、「そうなんですね〜あはは。○○君楽しかった〜?帰ろうね〜」って言って逃げられた。ありえない

    +51

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/27(水) 06:16:36 

    レジで店員さんにこれやっぱり買いませんって言ったやつも廃棄なのかな?それだって異物混入されてる可能性あるよね?まぁバッチリ顔バレするからそんなことはないと思うけど。
    本当に廃棄してたらお店潰れかねないね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/27(水) 06:16:49 

    自分のよく行くスーパーでは見たことないな。そのスーパーがしっかり対応してるだけなのかな?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/27(水) 06:17:35 

    よくコロッケとかむき出しになってるから、小さい子がかじってまた戻していた。店員に言ったらしばらく見張っててくれた。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/27(水) 06:21:18 

    スーパーじゃなくて服屋さんとかでどこに置いてあったかいくら探してもわかんないときそれっぽい場所にそっと置いてきたことはある…
    生鮮品はありえない

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/27(水) 06:26:17 

    スーパーで働いてるけど、うちのお店も他の場所に置かれてた商品は大丈夫そうでも廃棄だよ。チェーン店のスーパーならみんなそうだと思うよ。衛生管理の概念から。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/27(水) 06:27:32 

    スーパーで、パックのお惣菜コーナーを見ながら思いっきり咳をした25才ぐらいの男がいたよ。
    お惣菜コーナーを回りながら二、三回やってた。
    わざわざお惣菜を見るふりしながらやってる感じ。 汚い。
    それを同じ年齢ぐらいの彼女らしき女が一緒にいて、注意すらしないんだよ。

    +24

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/27(水) 06:30:17 

    私は服屋でたたんである服を広げて見たあと、ポイッて適当に置く人も嫌い。
    上手じゃなくてもたたもうよ。

    +13

    -6

  • 190. 匿名 2019/02/27(水) 06:30:22 

    母がたまにやってて
    恥ずかしくてそれを元の場所に
    戻しに行ってだけだ
    戻すのもよくないのか

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/27(水) 06:37:19 

    それ、嘘松。
    店員が戻していたりする

    +3

    -13

  • 192. 匿名 2019/02/27(水) 06:37:19 

    おばあさんに近いおばさんがやってるのみたけど、ちょっと話通じないオーラムンムンで関わりたくなかった。
    白菜を山積みカゴに投げ込んで買い物続行してた。
    町内会とかPTAに一人いるガーガーうるさい人なんだけど自分はちゃんとしてると思ってる人タイプのおばちゃんだったよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/27(水) 06:37:30 

    よく見かける。
    勝手に元の場所に戻さない方が良いんだ!
    戻したくなる時あるけど止めておく。

    困っているならスーパー側もアナウンスした方が良いと思う。
    知らないでそいうことをしている人もいるだろうし。
    未成年にお酒は販売しません!はよく聞くけど。
    商品は違う棚に放置しないでくださいは聞いた事がないなぁ。



    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/27(水) 06:45:21 

    服屋が店の服をたたむのは仕事だよ。アパレルで働いていた時に、先輩から言われた。

    +8

    -3

  • 195. 匿名 2019/02/27(水) 06:49:49 

    いつもお世話になってるスーパーには感謝しかない。
    客のためにすごく頑張ってくれてるスーパーなのに潰れたらホント困るから迷惑かける客にだけはなりたくない。
    違う場所に置いてある商品を私だけでも何十回も見たことあるってことは、そういうことする人ってたくさんいてやられる商品もすごい数なんだろうね。
    商品を違う場所に置くとかクソだな

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2019/02/27(水) 06:49:50 

    食べ物じゃなくても、戻すのがめんどいからって全然違うとこに放置されてるのみると、は?ってなる。
    友達がやってて注意したことあるわ。

    +12

    -2

  • 197. 匿名 2019/02/27(水) 06:56:16 

    >>3
    気持ちは同意するけど最後の言葉は違う表現にして欲しい…この前知らない40代くらいの女性が同じ言葉を発しててとても下品な言葉だと思ったので…
    年配の方しか使わないフレーズだと思う。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2019/02/27(水) 06:56:53 

    本当に廃棄するよ。
    元スーパーの店員。

    元の所に戻して、そのせいでお客さんが食中毒とかになったら店が責任取らされるからね。
    どんなに勿体ないと思っても棄てる。

    この間も働いていたスーパーじゃないけど
    行ったら、冷凍食品が常温の所に置いてあったから店員さんに届けた。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/27(水) 06:57:20 

    >>55
    どうしてもお腹すいてほしくなって4才くらいのときにしたことある。
    めちゃめちゃ怒られた。あのときはごめんなさい。

    +2

    -8

  • 200. 匿名 2019/02/27(水) 06:57:29 

    防犯カメラで確認して買い取ってもらわないと

    店側の損失もあるし、他の客も不快感あるしね

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/27(水) 06:58:43 

    図書館でも適当に本突っ込んでる人居るもんね。
    書架に戻す本はこちらっていうカートがあるにも関わらず。自分勝手な人ってかなり無理だわ。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/27(水) 06:58:50 

    元の場所に戻るの面倒だしそれくらい良いじゃん
    店員が見つけたんなら代わりに戻してよ

    +1

    -40

  • 203. 匿名 2019/02/27(水) 06:58:52 

    これ何かのネット漫画かブログでみたことある。知らなくて勉強になった。違う所に戻したことあったので反省した

    +3

    -21

  • 204. 匿名 2019/02/27(水) 07:00:50 

    商品が入ったカート、まるまる放置もいませんか?

    激安スーパーは色々な人いますね。

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2019/02/27(水) 07:01:06 

    >>189
    どうせたたみ直すしどっちでもいいよ。
    たたんでくれてても結局その店のたたみかたと違ったり、綺麗に畳めてないから

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2019/02/27(水) 07:02:04 

    >>189
    私もそう思って畳んでたんだけど店員の立場になったら特にどっちでも良かった。
    むしろ、畳み方の指示とかあるからそのままで良い
    ハンガーは戻して欲しいけど

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/27(水) 07:02:08 

    >>193
    >商品は違う棚に放置しないでくださいは聞いた事がないなぁ。

    そんなこと平気でやれる非常識なバカ相手には、いくら注意事項を書こうが放送しようがムダなんじゃない?
    常温・冷蔵・冷凍の商品を違う場所に置くなんて器物破損だから犯罪と同じことだと思う。
    そんな奴『客』じゃないよね。

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2019/02/27(水) 07:07:25 

    おつくりをお菓子コーナーに置いていった金髪ロングスカルプのおかあさん。
    見た目で判断すんな。って怒られるけどやっぱりなぁと思ったよ。

    +43

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/27(水) 07:09:20 

    速廃棄っていうのはおおげさかな~~
    生物は確かに廃棄にはなるけど。
    でも、人として戻さないってってのがね。
    確かにめんどくさいけど。
    子供が一緒だったら、絶対真似するよね。

    +0

    -17

  • 210. 匿名 2019/02/27(水) 07:09:28 

    >>38
    万引きのカモフラの事もあるし
    単に買い物かご持ち歩くのが面倒な場合もある。

    冷凍庫の底にパンやお菓子を入れたり
    野菜をわざとカレールウの棚の奥に入れたり
    明らかに嫌がらせのためにやっている人もいます。

    立派な犯罪です。

    これからは某パン皿ほしさにシールはがしが横行する時期。
    あれも窃盗ですよ。たかだかあんな皿 買った方が安いのに。
    横でした。

    +42

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/27(水) 07:10:35 

    >>4
    店じゃなくて客が悪いんだけどね、

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/27(水) 07:12:50 

    メガドンの専門店で働いていた時は結構多かったです。
    客用の口汚し用に飴やお茶を買いに行った時に、中国人の女性がアイス売り場のところで写真を撮ってたり、中身を開けて写真撮ってまたそのアイスを戻していたよ。
    結構死角な売り場のところで食品戻した物を発見するからイオンとか結構被害多そうと思う。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2019/02/27(水) 07:14:00 

    DQNファミリーがよくやる行動

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/27(水) 07:14:34 

    >>61
    外資系の超大型スーパーが参入しただけでどこのスーパーも超大型化はしていないでしょ。どこの住人だよw

    で、何が言いたいのかわからない。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/02/27(水) 07:15:19 

    >>202
    営業妨害を平気でする人なんだね。
    冷凍食品や要冷蔵の食品だったら、放置した瞬間を見ていたら店員さんも戻すだろうけど、どれくらい時間がたったかわからない商品だったら、戻せないし廃棄するしかないじゃん。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/27(水) 07:17:26 

    私もスーパー店員だけど多いよ。お菓子売り場の陳列の後ろにカビカビになったコロッケが出てきた事もあるみたい。
    うちは、トングでとった惣菜も返品されたら即廃棄だし、冷凍冷蔵はもちろん廃棄。
    夏に、全然違うとこにアイス箱あって悪質すぎて目を疑った。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/27(水) 07:20:35 

    信じられない事する人いるよね
    別の場所に置く人もだけど
    お肉買ってその場で開けてビニールに全部小分けして容器ゴミ箱捨ててくって人を2回程見た
    その後すぐ店員さんがゴミ回収して片付けしてた

    +38

    -1

  • 218. 匿名 2019/02/27(水) 07:21:23 

    >>38
    恐らくカゴが重くなってきて持って歩きまわるのがしんどくなったのでは。
    当初はたくさん買う予定がなかったから、カートなしで買い物。
    私もよくやるから。

    +0

    -10

  • 219. 匿名 2019/02/27(水) 07:24:49 

    >>203
    衝撃をうけた。
    違う所に「戻した」ってなんだろう。
    本人は戻した気でいるんだ。
    お年寄りやバカも「戻した」つもりなのかな。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/27(水) 07:25:20 

    これを見つけた子供が大声で教えてくれるけど、なんて答えていいかわからいから、止めてほしい。
    本当に自己中な人が増えすぎてるよー。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/02/27(水) 07:25:21 

    スーパーで働いています。これ本当に多くて廃棄の数も多いです。同じ冷蔵庫の中にある商品でも場所で温度が違うから1度でも違えば衛生面でも廃棄なので‥本当にやめてほしいけど、やってるところをまだ目撃した事無い
    従業員に隠れてするって事は悪いことだと、分かってるよね。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/27(水) 07:25:35 

    自分見かけたら気になって元の売り場に戻したりしちゃうんだけど
    生鮮ものはどの位放置されてたかわからないからしない方がいいのかな??

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2019/02/27(水) 07:30:57 

    レジバイトしてた時に「やっぱりこれいらないから戻しといて」って偉そうなババアがいてイラッとしたけど、その辺に放置されるよりはマシだったんだな。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/27(水) 07:33:13 

    >>56

    うちの近所にはマイカートにしているおばさんがいるよ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/27(水) 07:34:03 

    >>217うちの地域のスーパー、それをやる人が多いらしく、トレー捨てる専用のゴミ箱がサッカー台の下にあるよ。30代ぐらいの娘と、その母親らしき人がやるのをよく見かける。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/27(水) 07:36:01 

    子連れ。
    散々子供を放置して買い物中の母親が、レジ近くで子供がお菓子売り場から持ってきてしまった購入前のお菓子を取り上げてその場に置き去りにしてレジに並ぶ姿は見るよ。
    うちも子連れだけど…これは流石に引く!

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/27(水) 07:38:59 

    前にスーパーで箱アイス買ってすぐドライアイス入れて帰って開けて見たら1度溶けてから凍ったアイスだった。誰かが返却したアイスだったのかな。
    中身見えないし、やめて欲しい。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2019/02/27(水) 07:39:31 

    昨日スーパーに行ったらチーズのコーナーに日焼け止めがあってびっくりしたわ。
    ほんとにどういう神経してるのか理解できない。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2019/02/27(水) 07:40:33 

    冷凍食品のところで商品補充してる店員さんが
    「え!!なにこれ牛乳入ってる」「廃棄だね」って話してるの聞いた事ある
    冷凍庫に牛乳って嫌がらせかと思った

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/27(水) 07:43:04 

    スーパーで働いてるけど元に戻すだけで廃棄にはしない

    +6

    -7

  • 231. 匿名 2019/02/27(水) 07:47:05 

    ちゃんと戻してるだけまだマシだけど
    この前買ったアイスが2個のうち1個だけドロドロに溶けて固まってた 多分誰かが買おうとしてカゴに入れたもののやっぱいらなーいって戻したんだろうけど、アイスは溶けるからやめてほしい…

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/27(水) 07:47:53 

    これは多いよね。
    最悪な客だと、カートにカゴを置いて商品を山積みにして放置して帰る人がいるみたいで。
    あるスーパーで頻繁に起きてたみたい。

    注意喚起の張り紙まで出されてたよ。

    放置されてるカゴは回収しますって。
    たまたま、回収されてるとこを見かけたけどトピ主とは別のやり方だった。

    全て商品棚に戻されてたよ。
    生物も全てね。
    それを見た瞬間に私は利用するのを辞めました。
    どれだけ放置されてるか分からないぶん、温度管理もされてない状態で傷んでる可能性もあるから。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/27(水) 07:49:28 

    私はスーパーの警備員やっています。中韓人に多い。一度とって電卓取り出して予算オーバーなのか500円分減らして適当な棚にそっと置く人よくいる。申し訳ないのですがマークして監視カメラで顔登録させてもらってます。次来たときにすぐ見つけやすいように、また近くを沿って警備してそのような行為が見られた場合、出禁になります。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/27(水) 07:49:47 

    冷凍コーナーに缶ジュースやケーキを放置されてるのを見たことあるよ。

    カチカチに凍ってて何日も前からある感じだった。

    店側は品出しとかで見ないのか?っと不思議に思いました。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/27(水) 07:52:59 

    ティッシュ5箱パックを買うつもりでカゴとティッシュをぶら下げながら店内歩いてて、会計済ませて家に帰ったらティッシュを買ってないことに気づいたことがある。
    たぶん生物や野菜を見てる時に手を離して置いて忘れて帰ってきたんだろうな。ティッシュは傷まないからまだよかった。

    +3

    -9

  • 236. 匿名 2019/02/27(水) 07:53:09 

    たまに見かける。多分、元の場所に戻しに行くのが面倒なんだろうな。置いとけば店員さんが戻すだろうと。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/27(水) 07:53:16 

    しまむらの試着室に商品そのままにしてたバカ女もいたわ。何で戻せないんだろう?こういうヤツって家でも脱いだ服その辺に投げておくのかな?

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/27(水) 07:56:13 

    試食販売を行うと、その商品を買うフリをしてレジ前の棚に放置する客が増えます。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2019/02/27(水) 07:56:17 

    イオンは日常茶飯事
    火曜市はかなりの確率で孤立している場違いな商品を見かけるよ。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/02/27(水) 07:58:11 

    違う棚に戻したらブザーが鳴るとか「元に戻して下さい」とか音声鳴ったらいいのにね
    スーパーの店員さんじゃないけど、見かける度に嫌な気分になるわ
    放置カート、カゴも同じく

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/27(水) 07:58:40 

    >>190
    自分の家族がカゴに入れた物を家族が元に戻すのは普通でしょ。
    保存状態が間違ってたり、だれがいつ放置したのかわからない物を元に戻すのは…って話だよ。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2019/02/27(水) 07:59:24 

    ごめんスーパーじゃなくてコンビニだけど
    お寿司(10℃以下)を常温の棚に置くのやめて欲しい
    廃棄にするしかなくなるし

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/27(水) 07:59:29 

    主婦やって何年も経つけど冷蔵、冷凍ものの放置は見たことないなー
    働いてる人の現場ではあることなんだろうけど

    +0

    -5

  • 244. 匿名 2019/02/27(水) 08:03:26 

    何人かチラホラ書いてるけど、カートを戻さない人多い!
    デパートで働いてるけど、出入り口にいたら「これここに置いといていいでしょ?私足が悪いから」とか言って有無を言わさず置いていく老人。

    いや、荷物持ってこれから帰るんでしょ。
    今通ってきた途中にカート置き場あるやん!戻せよ!って思う。

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/27(水) 08:08:08 

    あーいらんな~と後で思っても返しにいくのめんどい

    でも放置はないな~よほどのことがない限りもう買っちゃう

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/02/27(水) 08:09:56 

    コストコ行ったらあちこち他のもの置いてあった。
    ほかのスーパーだけど鶏肉が乾物の所にあった時は嫌がらせだろーなー。と思ったわ。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/27(水) 08:11:56 

    家の近くのスーパーでもよく見かける。
    カートもそのままとか前会って、私ベビーカーひいてたけど、片手で動かして直したよ。ちょうど隣にあったから。
    みんなは目の前でそういう事してる人いれば注意する?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/27(水) 08:14:44 

    スーパーで働いてる友人によると、面倒だから返しに行かない人もいるけど、万引き常習犯の場合、違う場所にわざと置いて元の場所に戻るまでの時間を測っているらしい。
    遅ければ遅いほどこの店は行き届いていないから万引きしやすいと思うらしい。
    お菓子コーナーでも奥の方にわざと違う商品を入れて様子を伺っていた人がいたらしい。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/27(水) 08:14:51 

    よく利用する地元スーパーの場合
    お菓子棚内で、雪の宿の列にぽたぽた焼きが とか この歯ブラシはお隣さんや2つ隣のものだろ みたいな、同種棚内での別場所放置をたまに見かけるくらい
    他の店やコンビニでも冷凍食品を缶コーナーに放置とか、そういうパターンは見たこと無かった
    店員さんが戻して片付けてくれてるのか、客層が違うのか・・・

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/27(水) 08:17:25 

    買い物途中で急に腹痛になって、震えながら会計まで終わらせた私でもカゴとカートはちゃんと戻しに行くから!

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/27(水) 08:18:00 

    >>217
    私もよく見かける!
    あれ、本当に気持ち悪い。
    よく堂々とできるよね。家でしろよって思う。
    50代ぐらいのおばあさんがよくしてる。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2019/02/27(水) 08:18:13 

    女のやることにいちいち文句言わないでくれる!?

    +1

    -20

  • 253. 匿名 2019/02/27(水) 08:20:33 

    私はスーパーの生鮮コーナーでバイトしてるんですが、お刺身を冷凍の棚に置こうとした男性(60歳くらい)に注意しました。

    そしたら、めちゃくちゃキレられて、親の名前を教えろと言われました。

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/27(水) 08:20:48 

    >>27
    元に戻さないぐらいなら、レジでやっぱりいらないから戻しておいてでいいみたいよ。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/27(水) 08:22:22 

    >>254
    最終手段としては、それがよっぽどマシだよね。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/27(水) 08:27:17 

    信じられないが
    刺身とか生肉が
    トイレットペーパーの上とか
    洗剤の棚に置いてる事がたまにある
    直ぐに店員さんに伝えたけど
    常識を疑う

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/27(水) 08:28:30 

    あるある。前だけどもの棚にお惣菜の唐揚げがあった!店員さんに伝えたけどさ!
    カートも置いたままの人いるよね。駐車場で自分の車の近くに置いてあったりすると本当腹立つ。風で傷つけられたらどうしてくれるんだよ
    手で持てないくらい買ったのはお前だろうが!使ったもんくらいなおせ!子供でも出来るわ

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2019/02/27(水) 08:32:19 

    私はスーパーの水産勤務だけど、これは本当に困る。
    常温のものなら(煮魚のタレとかムニエルの粉等)なら売り場に戻せるけど、冷蔵や冷凍の物なら即廃棄だよ。
    売り場に戻して傷んでたら信用問題だもの。
    食中毒とか出たら保健所が検査に入るし、営業停止になるし、スーパーなんて他にもあるんだからお客さんが離れてしまう。
    戻すのが面倒なのは分かるけど、せめてレジでお断りしてくれるとありがたいです。

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2019/02/27(水) 08:35:32 

    支払い終わったあと袋詰めしてる時に真横で袋詰めしてたヤツがカゴ放置していった時は、あーあって思いながら一緒に片付けてるわ。
    自分が放置したとか非常識だとか思われたくない。
    すぐそばにあるカゴ置き場に置くだけのこと、出口に向かうついでのこと、一瞬のことなのになぜできないんだろ。
    こういう時に本性や人間性がわかると思うから軽蔑してる。

    +49

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/27(水) 08:36:40 

    これ巨大系掲示板とかでは以前から、
    店か、個人に対する嫌がらせって書かれてたよ。
    赤ん坊ながながとギャン泣きさせて放置してるのも
    そうだってよ。
    面倒くさくてその場所に返さないってことも
    あるかもしれないけどね。

    +2

    -6

  • 261. 匿名 2019/02/27(水) 08:38:08 

    生物が常温売り場に置いてあるとギョッ!とするよね。
    戻さない様がいいのか…覚えておこう!

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/27(水) 08:39:54 

    ある若いお母さん
    子供にお菓子持たせて、寝るまで待ってそっとお菓子を取ってレジの前の棚に戻すを繰り返していて
    不思議に思ったマネジャーが様子見てたら、ベタベタになるほど舐めまくってるから買えって言われたくなくて、でも同じ商品の棚に戻すと他の人がそのお菓子を買うのも気がひけるので、わざと他の棚に戻していたらしい
    てか、買うつもりない物を舐めるのをわかってて持たさないでよって思ったよ
    日本人はそんなことしないって変な美学ある人多いけど、意外に図々しいというか非常識な人多いよ
    びっくりするのはレジ通しただけで精算はまだなのにその場で封を開けて食べたり飲んだりする人が多いこと
    少しぐらい待てないかしら
    札幌のコンビニで中国人が精算前のアイスを食べて注意されて店員殴った事件あったけど
    同じよ

    +33

    -1

  • 263. 匿名 2019/02/27(水) 08:41:21 

    前にスーパーのレジ付近にある
    ホットドリンクコーナーにあんぽ柿が
    置いてあり、近くにいた店員さんに
    伝えると

    『あら、温まっちゃってる…』

    といいつつ売り場に戻してて驚いた…。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/27(水) 08:42:48 

    >>260
    赤ちゃん関係なくない?話すりかえすんなよ

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2019/02/27(水) 08:43:04 

    本屋でも高校生向けの雑誌が立ち読みしてそのまま全然関係無い雑誌の上にバラバラっと置かれてた。私の知人も子供が勝手に持ってきたお菓子を、これは買わないよぉ〜!とか言いながら全然違うコーナーにポイって捨ててた。
    若い子にも多いよ。意外に見た目に気遣ってるような可愛い子でもやってるから、可愛くてわがままなアタクシ☆って感じで自分に酔ってんのかな、と思った。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2019/02/27(水) 08:46:24 

    スーパーのレジでアルバイトした事あるけど、アイスの箱を常温のその辺に誰かが置いてて別のお客さんが教えてくれた。
    アイスコーナーはすぐ近くにあるのになぜそこに戻せない?自己中多すぎ。

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/27(水) 08:48:01 

    商品の種類に関係なく放置はあかんやろって思うけど、魚とかお肉を冷蔵スペース以外に置く人の神経が分からん。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/27(水) 08:49:40 

    こうやって放置された商品、近所のスーパーで毎日見かける。絶対やってるの年寄りだよ、間違いない。うちの地域、年寄り多いから。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/27(水) 08:54:23 

    生鮮品以外は廃棄する必要ないでしょ
    お菓子とかなら位置変わってても戻せば良くない?

    +0

    -5

  • 270. 匿名 2019/02/27(水) 08:56:04 

    >>266
    買った箱入り棒アイス開けたら一度全部溶けた後再冷凍されてたことあるよ
    自分が溶かしたんじゃないって証明できないから返品しなかったけど

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/27(水) 08:56:13 

    よく見かける!!
    あれなんなの?!

    お菓子があちこちに置いてあるの見かけるから子どもがやってるのかと思ってたらまさか大人がやってるのか。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/27(水) 08:59:17 

    こういう非常識なことする人ってネットでこの情報見たからって考え正すのだろうか?先日買い物行ったら全く関係ないスーパーにイオンの買い物かごを持って買い物してる人を見た。そのカゴってパクったものだよね?って思ったけどあまりに堂々ともって歩いててカゴから目が離せなくなってしまった。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2019/02/27(水) 09:05:48 

    よく買い物に行くスーパーで生鮮食品が米類のコーナーにあったり
    納豆がお菓子コーナーにあったり結構見るよ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/27(水) 09:07:06 

    スーパー勤務です。
    戻しに行くのが面倒くさいのか、至る所で見かけます。
    常温で大丈夫なものは元の売り場に戻したりしますが、生物やお惣菜、要冷蔵なものは見つけ次第廃棄してます。
    たまに見つからないように、棚の奥の奥の方に隠すように置いてある時もあります。これはもう嫌がらせとしか思えませんね💧
    あと、子どものイタズラなのか陳列している商品をぐちゃぐちゃに並べ替えられていたりして、棚に書いてあった値段と違うじゃないか!!とお叱りを受けることも多々あります。

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/27(水) 09:12:01 

    >>2
    たいてい、ものは大丈夫だけど
    いつ置いたか誰も見てないから商品が安全って確証はないから

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/27(水) 09:12:30 

    >>4
    それ私も見たことある。わざとかな、ひどいね、
    店員に知らせたよ。
    それとレジに並んでる時、私の後ろの男が、惣菜を脇のガムコーナーに置くのを見て言い争いになった、。
    その時、そのまま帰れたけど
    今は思うと怖いね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/27(水) 09:13:39 

    要冷蔵、要冷凍のも食品を常温の場所に置けば一気に痛む。どれくらいの時間常温の場所に置かれてるかわからない以上、廃棄するしかなくなるというのは過剰反応でもなく当然のこと。半日以上常温に置かれた生牡蠣やら刺身とかあきらかに不味いし、下手すれば食中毒。

    >>126
    こういうものを元に戻して何も知らないお客さんが買ったら、とか考えるとね。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/27(水) 09:19:10 

    これ嫌だよね。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/27(水) 09:24:19 

    神戸のコストコは毎回見かけます。
    他のマナーも悪い人が多いから、コストコに買い物には行くけどその地域には住みたくないねって話してる。
    尼崎にもあるけどそちらはマナー良い。
    関東の千葉中央・幕張店もマナー悪いとは感じなかった。
    神戸店は本当にマナー悪すぎ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/02/27(水) 09:29:53 

    どのスーパーでも見かけますが腹が立つ!私は触らずに店員さん呼びに行きます。たぶん廃棄でしょう。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/27(水) 09:32:15 

    私の姉がよくやる
    だからいつも注意してるんだけど「あんたいつも細かいんだよ〜ゴチャゴチャ言いやがって」とキレられる
    仕方ないから私がいつも戻しに行ってる
    とにかく自分がやることに文句言われたらキレるし相手が同じことすると「あんたそれでも社会人か!」ってキレてる
    これってどんな性格なんだろう
    甘えてるのかな?それともバカ?

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2019/02/27(水) 09:38:30 

    お菓子の棚で商の後ろにオレンジが隠しておきざりにされてた(ノ-_-)ノ~┻━┻モラルなし

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/02/27(水) 09:38:36 

    そういう人は買うものをメモしてから来ればいいのに
    思い付きで何でも手に取るからいけないのよ
    必要な物しか買わないことが大事

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/27(水) 09:45:32 

    私この前スーパーでその店手作りのポテトサラダが常温の棚にひとつだけ放置してあった(誰かが戻すのめんどくさくてそこに置いたんだと思う)の見つけて、いつから置いてるかわかんないし戻すよりはと思って店員さんにそこの棚に放置されてましたよって渡したんだけど、その店員さんそれをそのまま元の惣菜コーナーのとこに戻してて衝撃を受けた。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/27(水) 09:48:29 

    放置商品を見つけたら伝えたりしてたんだけど、ある時言った途端凄く大きなため息&不機嫌になられてからは、伝える気失せた

    あの時はお菓子売り場にアイスクリームだったから、勝手に戻しちゃいけないと思ったんだけどね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/27(水) 09:48:37 

    昔、番組でベッキーがチキンのスープ?を作る企画があって、スーパーで買い出しに行った時に「これ、いらない」って乾物コーナーに生鮮食品を戻していたのを見てひいた。共演者もちょっとひいてた。あれからずっとベッキー嫌い。

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/27(水) 09:49:35 

    >>53
    常習だったり悪質だった場合に、証拠能力を発揮するんじゃないかな

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2019/02/27(水) 10:08:30 

    スーパー行った時にハムだかベーコンがヨーグルトのとこにあったようで店員さん同士が「冷蔵の場所だからセーフ」って言ってた。
    あれが冷蔵じゃない場所なら廃棄されちゃってたってことだよね。
    そういえば箱入りアイスがコーンフレークコーナーに置いてあったのを見たことある。戻した方がいいのかな、でもいつからあるかわからないし、デロデロになってたらお店側が困るよね、店員さんに伝えるべきかな、とか悪いことしてないのに色々考えてしまったよ。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/27(水) 10:09:34 

    ずっと前、豚肉のパックが常温商品の棚に置いてあるの見たことある。想像の斜め上行く非常識な人っているんだよね…

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/27(水) 10:15:08 

    パン粉手にとったら後ろから本来あるはずのない
    鶏肉が出て来てびっくりしたことある。

    別の場所ではないけどマーブルチョコ買おうとしたら(押したら出るタイプのパッケージ)チョコ出されてて空になってる部分が幾つかあるのを見た時は衝撃を受けた。店内で食べたのかな。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/27(水) 10:17:37 

    スーパーが入ってる商業施設で働いてたけど、いろいろいたなぁ。
    店のドア前をふさぐようにチャリが放置してあったから、警備がすぐ横の駐輪場に移動させて、その旨を貼り紙しておいたらしいんだけど、おばちゃんがブチギレながらカウンターに来て。
    チャリをさがしてたらお肉などがダメになった、弁償しろ!勝手にチャリに触った、窃盗だ!警察を呼ぶ!慰謝料を払え!…などなど。
    お店の前は駐輪禁止の案内も出てるし、警察を呼びたいならどうぞ、と責任者が毅然とした態度を崩さなかったからいいけど、たいていは言ったもん勝ちになってるのが納得いかない。

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2019/02/27(水) 10:21:57 

    親子連れの人でこれやってるの見た「戻すの面倒だし、お店の人が見つけたら戻してくれるから置いときなさい」みたいなこと言っててびっくりした。

    勿論店員さんにはすぐ報告しました。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/27(水) 10:26:26 

    あーいるよね。やっぱやめたって感じなんだろうな。
    バカじゃないかと思うよ。こういうことやる人って、普段からそういう人なんだろうな。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/27(水) 10:27:31 

    嫁姑揉める人たちって、思いやりなさそうだから、こんな感じなんだろうなーって思う。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/27(水) 10:28:45 

    お惣菜コーナーとかのトングを床に落として、当たり前のようにそのまま戻してる人も、頭になにか障害があるの?
    店員さんに言えばいいだけなのに、それくらいのこともできないとか…。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/27(水) 10:29:46 

    >>7
    こんなことするアホは張り紙なんか見ない。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/27(水) 10:30:46 

    化粧品コーナーに
    ハンドクリームに紛れて歯磨き粉
    フェイスクリームに紛れて
    デカプリン

    良心がないのかと思う。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/27(水) 10:38:11 

    カップのアイス買ったら、明らかに一度解けたのが再冷凍されてて、味はバニラなのにヨーグルトみたいになっちゃってたから捨てた事がある
    そういう事だったんだな
    後日一応「こういう事がありました」とだけお店報告したけど
    謝って補償してくれるって話になって、捨てちゃったから断ったけど、お店も大変だなぁと思った

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/27(水) 10:41:26 

    直すのも従業員の仕事の一環じゃないの?

    +1

    -14

  • 300. 匿名 2019/02/27(水) 10:43:51 

    年少くらいの子供を靴のままサッカー台に乗せて、買い物してくるからおもちゃで遊んでてね☺️ってしてるママさんがいた
    あの人以外誰もそんな事してないんだけど、気がつかないものかなぁって不思議

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/27(水) 10:44:14 

    少しそれるけどスーパ繋がりで。
    冬のシーズンに手袋したまま肉やら魚のパックやらの食品を触りまくって選別してる人!やめて欲しい。素手以上に汚れていそうなイメージで見かけるとゲンナリする😔

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/27(水) 10:44:16 

    生鮮食品を常温とか冷凍とかは悪意ありすぎると思う
    ただ、どのレベルだったらいいんだろう…
    それぞれ同じコーナー内ならいいのかな?
    青果コーナー、お肉コーナー、お菓子コーナー、乾物コーナーとか
    正直チョコレート菓子とかどこにあったのか分からなくなって、それっぽい所に戻しちゃったことはあるわ…

    +3

    -18

  • 303. 匿名 2019/02/27(水) 10:47:09 

    30代くらいの夫婦で、カゴに入れては、やっぱりやめたって2人で適当なところに散らかして置いて行ってるの見かけたことあるよ
    当たり前のことみたいにやってて驚愕したわ
    お高そうな服できちんとした身なり、人は見かけによらないなって思ったわ…

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:31 

    でもどこに戻したらいいか分からなくなったらしょうがないじゃん

    +0

    -21

  • 305. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:57 

    肉や魚とかラップを指で押して穴あけようとしてる人

    冷凍商品とか常温以外をカゴにいれて床に放置したままとか

    陳列棚から全部出してしかも床に直置きして賞味期限長いのを取り出す人とか

    ヤバい人よくいるよ

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2019/02/27(水) 10:51:21 

    さすがに商品はないけど、カートは面倒でそのまま放置はありました。ごめんんさい。きをつけます。

    +0

    -20

  • 307. 匿名 2019/02/27(水) 10:54:37 

    大抵こういう事するのはジジババ。

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2019/02/27(水) 11:01:26 

    女の人がよくやってるイメージ

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/27(水) 11:07:08 

    中国人観光客なんかコロッケに指突っ込み味見している

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/27(水) 11:10:13 

    こういうことやる人の気持ちがわからない。
    うちの母親が面倒でお菓子売り場にかつお節とか置こうとするんだけど
    慌てて孫が元に戻しに行ってたなぁ。
    さすがにお刺身とかはしなかったけど
    お刺身を冷凍食品の所に置く人いるよね、売れなくなるのわかるでしょ!って思う。ほんと腹立つ

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/27(水) 11:15:04 

    2000円の松茸がアイスクリームの売り場で凍らされてたのは腹立ちました。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/02/27(水) 11:17:02 

    >>101
    ふたりそろって頭おかしいとしか思えないね・・。もう世の中ばかばっかりで嫌になるわ・・・。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/27(水) 11:31:50 

    廃棄するなんてちゃんとしたとこだね。
    廃棄せずに元の棚に戻すところも多そう。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/27(水) 11:33:56 

    スーパーで働いてたけどマナー悪いのはジジババが多かった。
    主婦でマナー悪い人はあまりいなかった。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/27(水) 11:38:57 

    >>2
    スーパーは、商品によって保存方法が違うし陳列棚の温度管理も厳しいです。
    だから、たとえば冷凍品や生物が常温に置かれてたら間違いなく廃棄になりますよ。
    逆に、きちんと管理されてなかったものを平然と戻されたら怖くありませんか。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/27(水) 11:43:45 

    スーパー関係ないけど、前にバイキング行った時にデザートのアイスを取ろうとしたら子どもがアイスをすくうトング?を直接舐めてた。
    自分の子どもにはマナーをきちんと守らそうと心に決めたわ。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2019/02/27(水) 11:54:11 

    >>302
    これぐらいはあるあるでしょ
    良いとは思わないけど毎回じゃないんだし仕方ないレベル
    そもそも陳列自体が間違ってることもあるし

    +0

    -14

  • 318. 匿名 2019/02/27(水) 11:56:08 

    >>317
    無いよ

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/27(水) 12:06:42 

    異物混入とか考えたこともなかったな
    でも放置された物にはそういう場合もあるんだね😮‼️
    親切心で戻したりしないように気をつけます!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/27(水) 12:12:31 

    ジジババ全員じゃないから偏見良くないけど、でも大抵ジジババだね。あと、量や質を見比べてるのか同じ商品を色々手に取ってはバンッて投げつけるように戻すのもジジババ。あれ普通に置くのよりプラスに力加えて投げてるんだけど何でなんだろ。すごく不快で睨みつけてしまう。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/27(水) 12:19:46 

    戻しに行くのが面倒なんだろうね。
    身勝手すぎる!

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/27(水) 12:22:20 

    こんな事するモラルのない大人がバカッターを育ててるんだろうね。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2019/02/27(水) 12:22:39 

    これ知ってたから、元に戻す場所がわからなくなったときに店員さんに戻すのお願いしたら、すごい嫌な顔されたよ…

    +4

    -7

  • 324. 匿名 2019/02/27(水) 12:24:49 

    一度人の手に取ったものは気持ち悪いよね
    綺麗に陳列されてるから購入しようと思うんであって知らないって良いよね心理的なもんだもん
    違うところあったら誰か置いてったんだなとは思う
    魚や肉を指で押してる婆さんもいるし
    野菜のバラ売りもなんだか気持ち悪い、、
    お惣菜も、、、

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/27(水) 12:24:59 

    迷惑行為をする人・・・
    体は大人だけど社会性や判断力は大人になれてないんだろうね

    しつけとして教えられなかったのか、生まれつき脳の社会性の部分が未熟なのか

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/02/27(水) 12:29:45 

    >>320
    老化現象じゃないかなぁ
    年取ると周りの迷惑を考えるのがおっくうになる 自己中心的になってくる

    個人差は大きいだろうけど

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/27(水) 12:30:39 

    >>304店員さんに言えば済むことでは、、?

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/27(水) 12:36:43 

    前にお菓子の棚にコーンのソフトクリームがあって、アイス部分が半分溶けてた。
    びっくりして店員さんに渡したけど、そんな事ができるなんて頭おかしいって腹立った。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/27(水) 12:36:46 

    これもそうだけど、陳列式のパン屋で子供放置もやめてほしい。パンに向けて咳してたり、トングの先の方ベタベタ触ってたり。親は知らんぷり!

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/27(水) 12:54:42 

    これは犯罪だよね~取り締まるべき❗

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/02/27(水) 12:55:52 

    近所のコンビニでもよくみる、なんとなく触りずらいから見つけたらお店の人に報告してるしかもジュースが2-3本バラバラに置かれてて お店の人の話だとイタズラだって こんなくだらないイタズラすんなよって思ってる その時も棚には戻せないって話してた変なもんついてたりしたら次のお客さんに迷惑かかるからってレジ中のカゴにいれてたよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/27(水) 12:55:55 

    うちの旦那、冷蔵冷凍のものを常温のところに置いたりまではないけど、常温のものを別の常温のものの場所にやっぱりいらないって置いたりする。7年注意し続けてやっと治ったけど、義母と買い物したら義母が悪気もなく全く同じことしてた。やっぱり育ちってすっごい大事だよね。。体がしんどいからって言ってるお年寄りだけがやるわけじゃない、20代の旦那も元気な50代の義母もやってる。。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/27(水) 12:57:01 

    >>53
    何度もやってる常習犯なら
    店員みんなに周知させてその人が来たらマークする
    もしやったらすぐに戻す
    万が一逆ギレして暴れたりしたら警備員or警察

    100均で働いてるけど
    ほんと多いよ
    スーパーと違って生鮮食品置いてないから
    廃棄や食中毒問題は無いけど腹立つ
    小さい子がこれー!と持ってきて
    こんなのいらないの!と親がそこらへんにポイ
    ってパターンも多い

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2019/02/27(水) 12:58:38 

    つい先日、乾物売り場に牛乳置いてあった。
    いやな気持ちになりつつ店員さん探したけど、レジの人以外に見つからなくて困った。
    レジに持って行くのもなんかなぁって思ったし。
    結局しばらく探して見つけたんだけど、なんで非常識な人のために時間を費やさなくちゃいけないんだろうって思ったよ。

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/27(水) 13:06:24 

    凄い広いスーパーなどに行くと、キャンセルしたい商品を戻しに行くのは確かにめんどくさい。
    けど!そこらへんには戻さん!これはモラルの問題。
    足腰悪い年配者用に各所に保冷キャンセルボックスみたいな物があったらいいんかな?スーパー側もロスだし嫌になっちゃうよね。
    どうにかならないのかなー。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/02/27(水) 13:08:15 

    >>335
    多分そのボックスにすら持っていかないと思う

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2019/02/27(水) 13:25:46 

    >>172

    KALDIだよね?私は平日しか行かないし、コーヒー貰っても
    熱いの平気だしその場で飲み干しちゃうから、確かに飲みながら
    歩いている人、特に土日の混み合ってる時いたら嫌だな。

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2019/02/27(水) 13:26:29 

    あ、何か最近けっこう見てる気がする
    田舎に引っ越してから
    若い人の民度が低いとは思わないから、やっぱ年寄りかなぁ
    歳とると億劫になるのか、カートやカゴの放置も多い
    ま、30代くらいでも元ヤンっぽいの見かけるからわからないけど

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2019/02/27(水) 13:27:41 

    じゃあ見つけたらあるべき場所に戻しとくよ。
    そうすれば廃棄されなくて済むし

    +1

    -7

  • 340. 匿名 2019/02/27(水) 13:29:02 

    >>335
    だからレジで頼め
    って書いてあるじゃん。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/27(水) 13:30:42 

    >>326
    いやさそれは認知症の症状だから・・・。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/27(水) 13:50:51 

    昨日スーパーでポテチ売り場に納豆置いてあったわ。
    その裏納豆コーナーで大した距離じゃないのにさ。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/27(水) 13:52:55 

    前に特売のカレーが積まれていたの。
    やった!安い!と思って買ったら
    特売のカレーじゃなかった。普通のやつだった。
    きっと誰かが普通のカレーをかごに入れ、
    あとから特売を見つけてそこに置いてったんだと思う。
    よく見なかった私も悪いんだけど、箱が似てたんだよね。
    でもさ、かごに入れたものを買うのやめるならちゃんと元の場所に戻してほしいよ。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/27(水) 13:55:40 

    店員に言えば凄い態度するよ
    乱暴に扱って足元蹴ってた

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2019/02/27(水) 13:59:49 

    レジでやっぱりいらないです、って言ってくれるだけでいいのに!
    こちらは何とも思わないよ。

    でもやっぱり言えない人もいるだろうから、レジ前に返却ボックスの簡易冷蔵庫(アイスのコーナーみたいな)作ったらいいかなーと思うんだけど、設備費が廃棄ロスとトントンくらいなんだろうなぁ。

    普通にレジで言って!戻すから!

    +3

    -2

  • 346. 匿名 2019/02/27(水) 14:10:18 

    歳をとると前頭葉が萎縮するのよ。
    当たり前のことがわからなくなる。攻撃的になる。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/27(水) 14:11:44 

    私この前バターの所にカップラーメンの味噌味が1つ置いてあって、欲しいやつだったから買って帰って来たけど、異物混入されてたりするのかな?

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2019/02/27(水) 14:17:47 

    わざとやる奴もいるだろうね
    生鮮物が冷蔵じゃない棚に放り投げてある事ある
    カメラあるんだからそのうち捕まればいい

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2019/02/27(水) 14:51:31 

    地元の激安スーパーや西○とかだとコレよく見かけるけど、高いスーパーだとあまり見ない。
    民度みたいなのが出るのかな?

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2019/02/27(水) 14:55:08 

    こういうの見るとイラッとします
    タイムリーなんですけど、最近スーパーで実際に冷蔵物を常温のコーナーに置いたバカがいたから、無性にイラついて『いやいや、それ冷蔵の商品やろw』って独り言っぽく聞こえるように突っ込んでみたら『チッ!』って言ってバッとその商品を持ってどっか行きました。ヤンキーの子連れでした。面と向かって注意はできなかったw

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2019/02/27(水) 14:58:53 

    従兄弟の奥さんと買い物に行った時こういう事してるの見てビックリした。
    ダメでしょ!戻さないと!って言ったら、これも従業員の仕事じゃん!って返ってきた。私が戻したけどね。
    その後荷物が多くて車の所までカートで戻ったらカートもその場に置きっぱなし。これも私が戻したけどね。

    こういう事する人だと思わなくてそれから一線引いてる。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2019/02/27(水) 15:01:57 

    >>21
    じいさんばあさんだったらネットで呼びかけても無駄だな
    テレビで特集してくれないと伝わらない

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:06 

    私の働いてるところは、お菓子売り場のチョコレートの奥の方にお惣菜のアジフライがありました。
    アジフライは廃棄です。
    もったいない。
    アジが泣いてるよ。

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2019/02/27(水) 15:03:48 

    ちょっとトピズレだけど…スーパーで3歳ぐらいの子供が小さめのペットボトルのキャップをあけて一口飲んで、またキャップを閉めてどこかに行って、戻ってきてまた飲んで…ってのを繰り返してた…。
    唖然として見てたら、親が来て連れ去って行った。
    店員さんに言ったけど、親もちゃんとしてほしい

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2019/02/27(水) 15:07:31 

    むか~しからいるわよ、この手の馬鹿は。
    レジ横のガム棚とかに精肉パックとか平気で放置したりね。

    どう言う神経してんのかしら?

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/27(水) 15:10:26 

    本当にその地域の民度が如実に現れるよね。
    治安の評判が宜しくない場所に引っ越したんだけれど、もうあちこちですよ。カルチャーショック受けたもん。
    冷食や日配品はどれくらい放置されたか分からないから戻せないけど、乾物やお菓子はなるべく元の棚に戻してる。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2019/02/27(水) 15:10:39 

    スーパーで良く見る!生の食材をパンコーナーとかに置くとか…
    東京23区のファミリーが多い地域住まいだけど、カートやカゴの盗難が多いみたいで、駅のロータリーやうちの近所の路上に捨ててあるのを見かける。
    本当に本当にサイテー

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/27(水) 15:17:42 

    よくある…
    おじさん、おばさんがやってる…
    なんで元に戻さないのか不思議。
    良い歳なのに…

    あとは買い物カート…
    よくわからんはしっこに置きっぱだから
    やめてほしい。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/27(水) 15:25:23 

    豆腐を冷凍食品コーナーにおいてて完全に凍ってるの見たことある!

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/27(水) 15:36:15 

    生鮮系を扱ってる店じゃなく、日用品とか雑貨の大型店舗で働いてたけど、気持ちわかる。
    廃棄とはちょっと話ズレで申し訳ないけど。
    本当に平気で他フロアの商品を戻さず、変なところに置く客が多すぎて。
    それが棚などから落ちて、妙な箇所から出てきた時、棚卸しの数取った後だったから、マジで殺意わいた。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/27(水) 15:55:55 

    野菜売り場で働いてますが、肉、魚等冷蔵庫に入っていたものが常温で放置されていたら廃棄してます。(野菜も同様です)
    戻すのが面倒だったんだろうな、ってのも多いですがそれよりもトイレやキャッシュコーナー行ったまま買い物かごを売り場に忘れたり、買ったものを袋にいれてカートに置きっぱなしにしたものも廃棄し、新しいものをお客様に渡しているのでお客様都合の廃棄、かなり多いです。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/27(水) 16:05:17 

    >>358
    うちの近所のスーパーは カート 連結タイプ
    100円入れて 使用後は 戻すと100円返却
    だから 置きっ放し 1つもないんです
    本当 イオンとか カゴにカートに置きっ放し
    片付ける気持ちにもなってみろ 本当自分がされたら キレるくせに モラルの低下が最近 ひどすぎる

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/27(水) 16:18:52 

    >>343
    あるよね
    88円均一ワゴンみたいな感じで、いろいろな商品があった時に、別のメーカーの同じような商品が一つだけあったりとかで、ウッカリ買ってしまうと定価だったりとか…
    一つしか残りがない商品ってもしかして誰かが戻さず置いた?とつい疑ってしまう

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/27(水) 16:27:35 

    この前スーパーのレジの手前にある商品棚にアイスが置きっぱなしになってたよ。
    店員さんに教えたら、よくあるって言っててさらにびっくりした。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/27(水) 16:29:55 

    イオンで時々こういうの見る。
    変な所に、冷蔵のはずの肉まんが置いてあったり。
    悪質過ぎる。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/27(水) 16:34:21 

    少し考えれば迷惑な行為だって分かるよね
    マナーの悪い自己中客多過ぎる

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/27(水) 16:41:01 

    放送も注意書きもしたらいいのに。それでクレームくるなら買うな、来るなでいいよ。
    この前。売り子さんが冷凍餃子売ってて、その冷凍餃子がお総菜売場の焼いてある餃子のとこに並んでた。誰かが、やっぱり焼いてあるのでいっかとなったんだろうけど、気も変わるのはわかるけど戻そうよ。冷凍なんだし。と私はわざわざ売り子さんに返しに行きました。
    どんな育ち方なんだよ。元に戻すだけなのに。
    あと、カートとかも戻さない人嫌いで、この前カートを外に出して、その辺の住宅街に置いたおばちゃんがいて、あー!こんな所に置いてる!とまぁまぁ大きな声で言ったら睨まれた。
    子供がいたからこれ以上言わなかったけど、1人なら言うかも。
    けっこう年寄りのがこんな事するよね。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2019/02/27(水) 16:42:15 

    スーパー内のパン屋勤務だけどうちの売場前に数点商品が入ったカゴが放置されてることが数回あった
    トイレかもとそのままにしとくけど現れず嫌がらせだと確信した
    頭おかしい人って何処にでもいるんだね

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/27(水) 16:46:43 

    >>367
    駐車場でカート戻さない奴腹立つ
    この前私の車の近くに放置してあってもし風で動いて車に当たったらどうすんだよと頭に来た
    犯行現場を見たら文句言えるんだけどね

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/27(水) 16:51:05 

    冷凍食品を紙の包装の商品(お菓子など)のところに置かれると、冷凍食品が溶けた水分でお菓子の方もダメになるからやめて欲しいってスーパーでバイトしてる子が言ってた。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/27(水) 16:59:02 

    >>169
    私はそういう車を見ると、頭が不自由なのねって思ってます。ある意味、正しいのかもと。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/27(水) 17:04:12 

    ちょうど今日見たばかり。
    お醤油買いに行ったら納豆置いてた。
    ほんと何で戻さないの!?
    冷蔵品なのに意味が分からない。
    底辺民だと思う。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/27(水) 17:07:56 

    >>353
    それホントにアジなの?
    スーパーの惣菜って得体の知れない魚とか使ってるっていうよね

    +1

    -9

  • 374. 匿名 2019/02/27(水) 17:08:26 

    いるよね
    パックに自分で詰めるおかずとかを詰めたまま買わずに違うコーナーに放置とか
    寿司コーナーの寿司が中身転がってたり

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/27(水) 17:19:44 

    食品もだけど、それ以外の日用品とか袋に入ってる商品とかも勝手に開けて出してその辺にポイッとしてあったりして言葉は悪いけど本当に殺意がわく。

    売り場はぐちゃぐちゃです。
    商品を売り物として扱わないお客さんの多い事。
    大人がちゃんと戻したりしないんだから、自分の子供だって元に戻すわけないじゃんと思います。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/02/27(水) 17:22:48 

    乾物コーナーに刺身あった時にはビビッたわ!!!

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/27(水) 17:34:44 

    お年寄りになると戻すのがしんどくなるんだよね

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2019/02/27(水) 17:40:07 

    嫌がらせしてるつもりの人も多少はいるかもね
    商品に罪はないのに

    非常識すぎる

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/27(水) 17:47:56 

    レジしてたのですが、レジ横のガム等が並んでる棚に豆腐を置いて会計しに来たので「戻していいんですか?」と聞いたら「はい」と

    目の前で置いたうえに普通に「はい」と答える神経に唖然としました

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/27(水) 17:53:25 

    レジで並んでて、レジ横の棚に突っ込んでいくのは年配が多いイメージ。購入するのをやめるにしても、レジの方に渡せばいいのに。
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/02/27(水) 18:07:17 

    トピずれかもしれませんが
    父親が子供を抱っこしてレジに並んでいたときに子供が手に持ってたお菓子を落として

    父親がそのお菓子を拾って売場の方に行ったので、どうしたんだろう?と思っていたら
    落としたお菓子を売場の全く同じお菓子と交換して戻ってきてドン引きしました

    デブで態度もでかく、いかにもな奴でした
    清潔感ないのにそこは気にするのかよ
    そのお菓子を他の子が買うことは気にしないんだなと

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2019/02/27(水) 18:24:35 

    誰がやってんのか一回みてみたいわ どんなバカ面か

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/27(水) 18:28:19 

    もどすのが面倒とかいってる場合か?刺身を乾物の所に置いたりしてさ
    ふざけんじゃねーよ ならレジまで持っていって返すほうがまだましだろうが!

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/27(水) 18:29:24 

    刺身が冷凍コーナーに放置されてて凍ってたの見たことある、、戻すの面倒なのは分かるけどモラルがないね

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/27(水) 18:31:34 

    戻すの面倒がるくせに、賞味期限一番新しいのが欲しくて全部商品をひっくり返してチェックしてぽいぽい投げるように 置いたり棚の奥からひっぱりだしたりする老害 どうせ買ったの忘れて期限切れにさせるくせに!

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/27(水) 18:39:47 

    伊集院光の深夜ラジオで前に『スーパーの戻し間違えのみを買ってレシピを考えてみよう』って遊びを投稿してた人がいたなぁ。探すと結構あってたまにその遊びをやったりしてた!

    異物混入なんて事する輩がいたんだ…戻す手間が省ける良い遊びだと思ってたけど危ないならやめよ(◞‸◟;)

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/27(水) 18:49:44 

    これやる奴は万引きもしてるでしょ。
    商品放置は器物破損と営業妨害で逮捕でいいよ。
    万引きの張り紙同様、店内に大きく表示しておいた方がいい。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/27(水) 19:03:06 

    お弁当が製菓などの棚にあった!
    戻すわけにはいかないので、店員さんに言いました。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/27(水) 19:08:38 

    私、見かけたら元のところに戻してるんだけどそれも良くないかもしれないね!

    品質が悪くなってしまったのに気づかずに買われてしまうかもしれないから…

    今度からは見かけたら店員さんに言おう

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/27(水) 19:11:06 

    ジュースがアイスコーナーに放置されててカチンコチンになってた

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/27(水) 19:11:50 

    おまけ目的だったり買わないと悪いからと試食販売の商品を一応かごにいれて適当に放置する客はいるよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/02/27(水) 19:12:23 

    買わないのに果物を指で押したりするのもやめて!

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/27(水) 19:17:07 

    別の場所に放置はやらないけど、お肉とかカゴに入れてウロウロしててやっぱり買わないと思って元に戻してしまったことがある

    5分程度でも常温で置いてしまったものは戻さないほうがいいのかな💧

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/27(水) 19:17:59 

    何でも口に入れてナメナメする様な年齢の子供にお菓子持たせるのやめて
    ベタベタ舐めてヨダレだらけで商品触りたくない気持ち悪い!!

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/27(水) 19:20:37 

    >>95

    やばいw

    バカは子供作るな😟

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/02/27(水) 19:20:43 

    店員さんはクレームを恐れずに、もっと毅然とした態度で悪いことをした客をしかっていいと思う!

    それと同時に、違う棚に戻した客を見たら、駄目ですよ!って私たちも注意する勇気が必要だと思う。

    結局、みんな見て見ぬ振りなんでしょ?
    それも悪の一つなんだよ。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2019/02/27(水) 19:25:00 

    同じく某スーパーの店員。
    冷凍食品の冷ケースに惣菜の寿司が入ってたのを見かけた
    もちろんカチカチに凍ってて、即廃棄。
    ムチャクチャです・・・

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/27(水) 19:26:18 

    近所のスーパーでも、野菜がお菓子コーナーにあったりする。ちゃんと戻せよ!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/27(水) 19:27:34 

    >>250
    そういう時はレジやサービスカウンターの人に預けてトイレに行くんだ!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/27(水) 19:29:45 

    お菓子とかだとちょっと移動していらないなって思ったらお菓子の棚だけど違う商品のところに置いてた!うわー廃棄なんだ気をつけよう

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2019/02/27(水) 19:41:08 

    これをするのは、たいがい高齢者。
    偏見とかではなくて。

    +6

    -4

  • 402. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:29 

    商品入れたカゴがカートに乗ってて置きっぱっていうのもよく見る。
    あれなんなの? 近くに持ち主らしき人も居ないっていう。邪魔になるしすごく迷惑。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2019/02/27(水) 19:43:29 

    常温のものが違う棚、くらいならまだしも(それも迷惑だけど)
    冷凍や冷蔵の商品も平気でそのへんに置くとか怖いわ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/27(水) 19:56:29 

    ここのコメント見てるだけで腹が立ってきた‥
    モラル守らない ジジイババアの子供が大人になって子供を産み‥負のサイクルや

    ほんま 子供にどうやって教えてるんかと 思う。私は 子供を連れてる時に ポイ捨てや 順番抜かしなど マナー悪いやつを見かけた時は 絶対真似したらあかん!て強く言ってる

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2019/02/27(水) 20:03:01 

    >>8
    お肉がアイスクリーム売り場にアイスクリームの中に紛れてたのを見たことがある。肉が冷凍されてこれこそ廃棄処分よ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/02/27(水) 20:07:39 

    母親がそうだった
    そんなとこ置いちゃダメって言っても店の人が戻すわよ〜だし
    自転車で後方確認しないでフラフラするのを注意した時も車が避けるでしょ〜
    こんな大人になりたくないって見本だったわ

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/27(水) 20:10:40 

    そんなの前から。
    魚をヨーグルト。
    お菓子売り場に魚、冷凍食品に魚肉お菓子野菜。
    従業員が言わなかっただけ。
    ひどいのはアイスをお菓子とかに置く人。
    福島県のスーパーで体験した。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/27(水) 20:27:21 

    食品も売ってるホームセンターで、ついうっかりケチャップをペンキコーナーに置いてしまいました

    +1

    -7

  • 409. 匿名 2019/02/27(水) 20:31:06 

    よく見かける。
    返すの面倒なら店員に頼めと思う。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2019/02/27(水) 20:42:08 

    >>38
    カゴを床に直置きしてるのも罪深い
    持って歩きたくないならカート使いなさいよ!!!

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2019/02/27(水) 20:45:53 

    本当にこういう事する人間の神経を疑う

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/27(水) 20:47:05 

    こっそり戻したりしてた…
    一回酷くてスーパーのご意見コーナーに注意書貼ったらどうかと書いたことあった。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/27(水) 20:51:50 

    どうせ面倒くさがって適当に置いたんだろ。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/27(水) 20:57:19 

    断言する
    犯人は70過ぎのクソババア
    駐車場のカート放置もまず確実にクソババア
    老害は面倒臭くなってその場に放置するんだよ
    注意されると自分は客だ神様だ
    年寄りを無下にする悪徳スーパーだと大騒ぎをし始める

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2019/02/27(水) 20:57:39 

    こんな作り物感満載でもデカい方がいいのかな
    手にした商品を別の場所に放置する行為は「即廃棄なので本当にやめて」 スーパーの従業員が切実な呼びかけ

    +0

    -5

  • 416. 匿名 2019/02/27(水) 20:58:17 

    >>15
    じゃあ、あなたは買えますか?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2019/02/27(水) 21:01:47 

    食品を扱っているドラッグストアで働いでいますが、生鮮食品をわざと?放置する人もいます。
    カゴに入れっぱなしでそのまま置いてあるとか、本当に勘弁してほしい。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2019/02/27(水) 21:02:41 

    生鮮食品を常温の場所に移動させるのは、普通に商品を破損させる行為だよね

    賠償問題にしていいと思うんだけど

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2019/02/27(水) 21:03:47 

    >>19
    自分が使ったカートを、買い物して必要無くなったからレジにそのまま置いていく人(特に年配者)は少なくないですよ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2019/02/27(水) 21:05:13 

    >>415
    誤爆しました ごめんなさい

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2019/02/27(水) 21:07:41 

    よく見るよ。
    お菓子コーナーに
    惣菜の天ぷらパックとか
    アイスのコーナーにだしがあったりとか。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/27(水) 21:25:36 

    知ってた

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/02/27(水) 21:27:53 

    イオンで
    ホットの飲み物の棚に冷食置いてあって、本当に民意を疑った。最低。
    夜21時のスーパーは行くと悲しくなる。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2019/02/27(水) 21:37:09 

    即廃棄に驚いた
    自分は優柔不断で買い物するときもあれこれ悩んでしまって
    迷ったあげく元あった場所に戻したこともたびたびあるんです
    もちろん違う場所に放置なんてしたことは一度もない
    でもお店側の方の意見を聞けたのは良かった
    これからは商品を手に取る前に悩むようにします

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2019/02/27(水) 21:40:57 

    コストコでよく見かける。罪深いよね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/27(水) 21:57:05 

    値引きのシーチキン缶の棚に、値引きじゃないシーチキン缶がまぎれてることはあるよね・・・
    あら、安い方にしよ!とすり替えられた

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2019/02/27(水) 21:58:07 

    ↑そしてまんまと紛れたやつカゴに入れて
    レジでファッ?!(|| ゚Д゚)となるのが私。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2019/02/27(水) 22:02:59 

    ちょっとトピずれだけど、歩き始めくらいの年齢のガキを放置して、ガキが棚から取り床に置いたパンをなに食わぬ顔で元に戻した母親を目撃しました!最低ですよね!ガキ管理しないで自由にさせるなら自分でそのパン買い取れよ!

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2019/02/27(水) 22:07:06 

    お年寄りが多い店によくある気がする!
    そういう店は店員さんもお年寄りに優しかったりして、こっちとしてはモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2019/02/27(水) 22:08:20 

    見ますね。民度低いなーっていつも思う。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/27(水) 22:11:14 

    子どもがトイレに行きたがって、店員さんに声かけして買い物中のカートを置き去りにしてトイレに行ったことがあるので、許してつかあさい

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/27(水) 22:15:28 

    >>396
    見て見ぬふりしてる方も悪いって言い過ぎだと思う
    だって置くところみたことないんだよ それくらいアイツらは巧妙におくんだよ

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2019/02/27(水) 22:24:00 

    よく見かけるよ!
    モラルのなさに胸が痛むわ…
    やってるのたいがい団塊の世代のジジババだよね!
    野菜や果物、刺身や惣菜なんかの商品を上から指で押したりとかもよく見かけるよ
    その辺に置くくらいなら、レジそのまま持って行ってこれいらないって言ってくれたらいいのにさー

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2019/02/27(水) 22:28:37 

    あーごめんね
    たまにやっちゃう

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2019/02/27(水) 22:32:44 

    >>2
    本当だよ、生物はいつから常温放置又は適正な温度の場所じゃない所に置かれたら、品質が保たれないので、見つけ次第に廃棄。本当にもったいない!

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/02/27(水) 22:32:48 

    先に店について着席して合コンしたとき、それなりに盛り上がったり良い感じだった人がいても、立ち上がったとたんに「あ…」てなってすーーーっと去っていく175㎝です。本当に、「(察し)」ってなるのを感じる。もちろんその後は何もない。長身の男性はたいてい小さい子のほうが好きだしむなしい

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/27(水) 22:33:30 

    ひどいと寿司を落として、ぐちゃぐちゃをそのまま放置。最低

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/27(水) 22:40:25 

    戻すのもダメだったんだ…ごめんなさい、戻したこと何度かあります。
    さすがに常温の所に要冷蔵の物があった時は戻しませんでしたが、菓子パンの所にお菓子が置いてあった時は戻しました。
    確かに異物混入とかの可能性もありますよね。浅はかでした。本当は店員さんに声掛けるべきなんですね。スーパーの店員さんって忙しそうなイメージ強くて中々声掛けられませんでした。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2019/02/27(水) 22:46:51 

    近所のコンビニは夏場はよく、アイスの冷凍庫の中にポカリスエットがあったりしてた。学生さんがわざと冷やすためにいれてるらしく、なんで?と思って手にしたらあわててきて、それ俺が買うんで…って言われたことはある。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/27(水) 22:48:51 

    ポテチ取ったらサバの切り身があってびっくりした。隠すように置いてたから、さすがに店員さんに伝えた

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/02/27(水) 23:04:04 

    サバ缶の所に生の鯖が置いてあって驚いた

    調理するのが面倒になって缶詰に変えたのだろうか…と思った。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/27(水) 23:16:51 

    パンが冷凍食品の所にあった。
    ヤバいじゃん!って思ったけど店員には言えなかった。自分が疑われたくなかったから。
    それにしても酷いよね。面倒くさいんだろうけどちゃんと戻すかレジでやっぱこれいらないって言えばいいのに。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2019/02/27(水) 23:22:17 

    義母がする
    昔から旦那が注意してるらしいが直らないらしい
    この記事旦那にラインしてやった
    本当はトピごとラインして義母がどれだけ非常識なのか皆んなのコメント見せてやりたい

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2019/02/27(水) 23:41:34 

    >>7
    ほんこれ
    地元のスーパー、高齢者が多く来るところほどよく目撃する。
    戻るの億劫ならせめてレジで返品すればいいのにと思う。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/02/27(水) 23:44:31 

    >>431
    それは十分な対応とってるよ!
    子供のトイレは突然のことだし、そんななかで店員見つけて声かけてるだけ偉いよ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/27(水) 23:47:23 

    >>427
    それ精肉でやられたワタシ、、(苦笑)
    特売見つけてお高いのとすり替えられてたんだな

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/27(水) 23:54:17 

    私はこの前イオンだワゴンセールの中にアンパンマンのお絵かきのやつが2000円ゾーンに入ってて、アマゾンで3400円だったから、うぉーー!!ラスイチだ!と思って、レジに持って行ったら4300円って言われた。
    あれ?2000円ワゴンに入ってたんですけど間違いですかね😱って聞いたら、
    他のお客様が入れたと思いますって言われた。
    たしかにそこにワンワンお絵描きのやつもあったけどさ、値段安いからワンワンを選んだのはわかる。だからって持ってたアンパンマンはそこに入れたらだめでしょ。本当モラルなさすぎる😅

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/02/28(木) 00:10:05 

    前に働いてたドラッグストアでは化粧品コーナーにアイスやチーズがよく置かれてて品出し中見つける度にイライラした。特にアイスなんて溶けた水滴のせいで周りの商品まで廃棄しなきゃいけないし、本当これやる人の神経疑う。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/28(木) 00:10:31 


    >>172

    >>151です。そうですね。とても狭いです。
    実際、コーヒーを床にこぼしてしまい
    罪悪感で買い物せずに出て行く人もいて
    せっかく来たのになぁって思います。
    私が発言しても何も変わらないですが。
    お店に入る前に飲んでからの入店スタイルだと
    いいんですけどね(笑)
    それだと狭くても、まだ大丈夫🙆‍♂️

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/28(木) 00:11:19 

    >>438
    私も常温品だから戻したにめちゃくちゃマイナス付いてた…
    店側のコメは常温なら良いっていうのと声かけてっていうのもあったけど、酷い所は冷蔵品を店員に声かけたら店員がそのまま冷蔵品の所に陳列したとかもあるし、店次第ならほっとくのが一番なのかも。
    悲しいね。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2019/02/28(木) 00:24:48 

    >>20
    『こういうのあっても誰かがやったのを勝手に元に戻さない方がいいんだよね 』


    それ最初に書いてあるじゃんwww

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/28(木) 00:45:06 

    >>3
    ドリンクも基本、冷蔵にあるのを常温に返すのはダメですよ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2019/02/28(木) 00:48:34 

    炭酸飲料を、ホット飲料の棚に置いたり 刺身を冷凍庫に入れたり 人が見てない時を狙ったようにやるから嫌がらせだと思う。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/28(木) 00:54:10 

    見えるようにおいてある人はまだいい方なんです
    わざわざ商品の後ろに隠しておく人もいるんです
    もちろん加工食品以外は廃棄します

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/28(木) 01:08:26 

    いるよねこういう人。
    ドラッグストアで働いてるけど、お客様からこの洗剤ない?と聞かれて店舗の在庫調べたら2個あることになってる
    倉庫とか探しても見付からなくて結局お客様に謝罪して納得してもらったけど、後からお菓子売り場で見付かった

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/28(木) 01:18:38 

    これ嫌がらせ目的の為にわざとやってる奴いるからな・・・

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2019/02/28(木) 01:29:53 

    知らなかったー。つい戻すの面倒でその場に置いてきちゃうことよくある。。。反省。

    +1

    -2

  • 458. 匿名 2019/02/28(木) 02:37:22 

    万引きするときに、隠すために使って、上手いこと服やバッグに隠せたら、その辺の棚に置いてるのをテレビで観たよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2019/02/28(木) 04:09:06 

    >>356 横だけど
    買い物億劫にならない?
    近くのスーパーでは、そんなのやあんなの見かける度に嫌な気分になって、遠くまで買い出しに行くようになってしまったわ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/28(木) 07:38:58 

    お客様は神様ていう時代は もう終わってる

    防犯カメラも沢山ついてるんだし
    アイスを お菓子の棚とか‥ カートを置きっ放しとか
    非常識な行動 脅しじゃないけど 張り出ししてもいいと思う。顔だしするぐらいじゃないと 今の世の中
    止めるやついないよ
    どんどん日本の人間の質が低下してる

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/28(木) 10:58:30 

    時々無知過ぎる書き込みあって萎える
    こんな人達が日本をダメにしてるんだ

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/28(木) 11:08:15 

    うちは日持ちしないものはその日に連絡がなければ忘れ物も廃棄になる
    後日取りに来られた場合は売り場から新しいのを渡すことになっている
    食中毒などを出さないことと廃棄を減らすことを同時に取り組むのは難しいなあと思う

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2019/02/28(木) 22:50:23 

    小倉さんは自分勝手な人が増えてると特ダネで言ってたけど、何年も前からいた。
    言わなかっただけ。
    今はネットで言えるから、公になった。
    直らないよ、やる人はやる。戻せとか書いてないとからとか店員が居ないとか。
    理由つけてやる人はいる。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2019/02/28(木) 23:16:32 

    お金払うまではお店の商品。
    台無しにはできないよ。
    自分で勝手はできないと思う。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2019/03/01(金) 17:43:16 

    レトルト棚の一番奥に刺身つっこみ、ドレッシング棚の奥にタコをつっこんであった。絶対わざと。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/03/02(土) 07:37:49 

    キャットフードコーナーに、もう溶けまくってそうなアイスあったよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。