-
501. 匿名 2019/02/23(土) 15:38:36
>>451
だからかな?最近やたらイライラするし噛み付く事増えたと感じていたわ男性ホルモンのせいか、ショック+7
-1
-
502. 匿名 2019/02/23(土) 15:41:07
>>462
卵?
タンパク質がいいのかな、毎日欠かさず一つはたべてるけどもう一つくらい食べようかな+33
-0
-
503. 匿名 2019/02/23(土) 15:41:23
42才、第二子妊娠中!!
まだけっこう元気だけどこの先無事いけるか不安いっぱい…
でももう身体のラインはダルダルです。泣+61
-15
-
504. 匿名 2019/02/23(土) 15:47:26
39です。
わかります、病院でCTやら精密検査しても異常なし。
更年期か?と聞いても、医師にはまだ早いと言われました。
たしかにイライラしたりすることはありますが、体調というより環境的なものからくると最近気づきました。
子供も小さい頃に比べて自我も強くなり、親の言うことをなかなか聞かない、とか親の病気の事などもそうです。
若い時に比べて自分の思い通りに進むことが少なくなるので、メンタル面から体調不良になるのかなぁと思ってます。
なんとかならない事なんてありません!
気楽に楽しんでいこうと思えばまだまだ元気ですよ、アラフォーって!!
+29
-0
-
505. 匿名 2019/02/23(土) 15:48:03
>>149
私も生えてるか気になるんだけどさ、下向くと首と肩痛くて探せないw
悲しー+7
-0
-
506. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:22
おしゃれしたりメイクするのが面倒くさい
毎日、ジーンズにセーター着るだけ
+95
-1
-
507. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:43
アラフォー、布団の中で、だる…から始まった今朝。
考えてみたら、20代で子供2人産んで当時はワンオペ育児で頑張ってきた。
30代からは育児、家事に加え仕事も途中から行き始めた。他、学校の役員や部活の手伝いなど。
そりゃ疲れてくるわ。
子供大きくなって、今度は金銭的な心配…
たまに無になる。+87
-0
-
508. 匿名 2019/02/23(土) 16:07:25
白目が濁ってきた+27
-0
-
509. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:09
適度な運動をお勧めするよ。+20
-1
-
510. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:38
病気が見つかっても緩和ケアだけしてもらって自然にまかせたい
腰曲がって杖ついて歩いてるおばあちゃん見ると、あの年まで生きなきゃいけないのかと凹む+60
-0
-
511. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:53
筋肉痛が2日後にくる。+9
-0
-
512. 匿名 2019/02/23(土) 16:26:19
若い頃って、未来があってエネルギーもあって
何でも深く考えないで行動出来て楽しかった
アラフォー過ぎると大体の未来がもう決まって見えている
そして身内の死なども体験して体も疲れやすく色んな物を失っていく
かといって環境の変化になかなか対応出来ない
若い頃って無敵だったな~とつくづく思う今日この頃です+120
-1
-
513. 匿名 2019/02/23(土) 16:32:05
歯がどんどん駄目になる
きちんと歯ブラシしているのに
若い時は全く大丈夫だったセラミックも根っ子が駄目になって抜くはめに
歯だけでお金が莫大にかかってしまう+73
-2
-
514. 匿名 2019/02/23(土) 16:34:09
38歳。
数年前からPMSに悩まされ婦人科でいろんな漢方をもらったけど全部だめだった。
更年期かとも思ったけど違うと医者に言われ、結局ピルを飲むことにした。
ホルモンの乱れが原因と言われるあごニキビはなくなったけど生理前のイライラは消えない。
人が嫌いになった。
人に嫌われた。
もう生きるの疲れた。+81
-0
-
515. 匿名 2019/02/23(土) 16:37:03
>>223
うちの母も。
私より早起きして仕事行ってるし。+13
-0
-
516. 匿名 2019/02/23(土) 16:39:25
立ち仕事です
帰ってきて数時間はこたつから動けません
なんならウトウトしちゃうよ
5時過ぎにようやくよっこらしょ、、って。
たいした夕飯も用意しないし私終わってるかも
+35
-1
-
517. 匿名 2019/02/23(土) 16:39:48
若い時は歳をとっても見た目だけが老けると思っていた
体の衰えは、もっとずっと後のお婆ちゃんになってからだと…
アラフォー初めは、そんなに疲れを感じなかった
40半ばになっていきなりガタッときた
そして容姿の衰えよりも体の衰えの方がきつい
老化ってお婆ちゃんになってくるのではなくて、こうして徐々に辛くなってくるのを知った
気持ちは若くても体が本当についてきません+59
-0
-
518. 匿名 2019/02/23(土) 16:40:22
>>459
こないだ28歳の時の写真をたまたま見たんだけど、アップに耐えられる顔だったよ!肌のハリがアラフォーの今と違うしシミもなかった。+25
-0
-
519. 匿名 2019/02/23(土) 16:40:58
私は32歳なんだけど、先日卵巣と子宮が全摘になってしまい、一気に更年期状態に突入。医療用パッチで女性ホルモン(エストロゲン)を補ってるけど、交換する半日前には不足するらしくイライラしてしまいます。
卵巣って大切。
今は女性ホルモンパッチだけじゃなくて、毎日大豆を摂ってエクオール(女性ホルモンと似た役割を果たす物質)を補ってます。エクオールは生産できる人と出来ない人がいるらしく、検査キットも試しました。豆乳や納豆を摂れない日用にサプリメントも買う予定です。+64
-0
-
520. 匿名 2019/02/23(土) 16:46:23
若い時に良く母親に
「ボーッとしていると若い頃の時間が勿体無いよ」といつも言われていた
でも当時は全く解らなくて「煩いな~」と思っていた
今は、本当に解る
アラフォー過ぎてこんなにも体とメンタルがしんどくなるとは…
あの頃には想像もしていなかった+66
-0
-
521. 匿名 2019/02/23(土) 16:48:27
子供の頃からずーっと体弱かったから、むしろ42の今の方が調子いいかも。+8
-2
-
522. 匿名 2019/02/23(土) 16:48:42
34から35になる時はおばさんの仲間入りしたって思って、39から40になる時は人生折り返したなーって思った。
そしてもうすぐ45でアラフォー卒業。気持ちは30代のつもりだけど身体は見事に40代だよ。健康診断が怖い。+53
-1
-
523. 匿名 2019/02/23(土) 16:51:31
歳をとるともっと我慢強くなってしっかりすると思っていた
でも実際は若い頃の方が我慢強かった
体がしんどくなると精神も弱くなってしまう
歳をとると涙脆くなるのが良く解ります+80
-0
-
524. 匿名 2019/02/23(土) 16:52:55
30過ぎてから時間の流れが早すぎない?
20代の10年と30代の10年、比較にならないほど30代は早すぎる。+35
-1
-
525. 匿名 2019/02/23(土) 16:57:56
会社のイケメンと言われている人を見てキャーキャー言っている人達を見ると蔑むよりも「元気があっていいな~」とアラフォーになって思ってしまいます
そんなキャーキャー言う元気もないし、トキメキも感じない
喜怒哀楽するエネルギーもない
周りの人達を羨ましく感じてしまう+68
-0
-
526. 匿名 2019/02/23(土) 16:59:21
外見の衰えに従いまわりの男性からの扱いが雑で
いじめに感じる、メンタルが辛いわ+19
-0
-
527. 匿名 2019/02/23(土) 16:59:49
疲れが全然取れないです。
おまけにめまいにも悩まされるようになり横になって過ごすことが多くなりました。
周りからはただサボってるだけのように見られるから余計にしんどいです。+48
-0
-
528. 匿名 2019/02/23(土) 17:02:08
もう買い物に行くだけで疲れる
帰ってからも暫く休まないと動けない
同い年の旦那は、まだまだ元気
休みの日に出掛けようと言われるけれども、そんな気力もないし人混みに行くだけでゾッとします
昔は、私の方が元気で活動的だったのにな~+64
-1
-
529. 匿名 2019/02/23(土) 17:04:35
風が強い日はメンタルも体調も不安定気味です+31
-0
-
530. 匿名 2019/02/23(土) 17:17:51
42歳です。
母が42歳くらいの頃を思い起こしたら、当たられまくってたなぁと。
自分はそうなりたくない!って思うので必死にこらえてる
でも今は母の当時の気持ちもわからなくはない。
どうすればうまく気持ちが落ち着くのかわからない(泣)+37
-0
-
531. 匿名 2019/02/23(土) 17:20:31
白米が食べにくくて麵やパン食が増えてきた
おばあちゃんがよくそう言ってたな・・・と思い出す+5
-4
-
532. 匿名 2019/02/23(土) 17:21:33
>>516
立ち仕事はキツイと思うわ
買い物行くだけでくたくただもん
仕方ないよ+24
-0
-
533. 匿名 2019/02/23(土) 17:21:40
45歳なのでアラフォーではないのですが、先日、子宮頚がんの組織検査で高度異形成と診断されました。来週紹介状を持って大きな病院へ行きます。たぶん円錐切除術をすることとなり、病理検査の結果次第では子宮全摘の場合もあると言われました…。
コワイです。
+80
-0
-
534. 匿名 2019/02/23(土) 17:22:14
未婚で子供産んで子供小学校になるから、そろそろ働かないとと思うけどメンタルがやばすぎる
結婚も出来ない資格もない昼間働いたこともない本当にお先真っ暗
鬱が止まらない眠剤の毎日です+7
-11
-
535. 匿名 2019/02/23(土) 17:25:38
風邪ひいてるとかでもないのに毎日体が重くて朝起きるのも辛かったんだけど、たまたまテレビで栄養補給の錠剤のCM見たから買って飲んでみたら、嘘みたいに体が軽くなったよ!
きっと知らないうちに栄養不足になってたんだと思う。体重は増えてるけど、必要なビタミンとかがとれてなかったのかも?+18
-0
-
536. 匿名 2019/02/23(土) 17:25:45
40になりました。
少しずつ枯れてます。
白髪も徐々に出ました。
いつまでも寝たいです。
昔から物覚え悪かったけど輪をかけて酷い。
興味あることも無い。ボケる。確実に。+62
-0
-
537. 匿名 2019/02/23(土) 17:38:01
36歳
高血圧
頻脈
夜間頻尿
夜、寝れない、同年代だ私だけこんな感じ+15
-0
-
538. 匿名 2019/02/23(土) 17:38:33
栄養と睡眠、適度な運動
これを見直すだけでだいぶ違うと思う
+11
-0
-
539. 匿名 2019/02/23(土) 17:40:00
高校生の子供の弁当いる日要らない日を聞いても覚えらんない…
カレンダーにその都度書くことにした
大丈夫⁈って聞かれて悲しかったわ笑
将来ボケそう+23
-0
-
540. 匿名 2019/02/23(土) 17:41:23
42歳。生きてるだけで金かかる。+75
-0
-
541. 匿名 2019/02/23(土) 17:41:30
旦那のいびき歯ぎしりに我慢できなくなり、寝室を別にした
快適!
前よりは寝れるようになってきた
二度と同室では寝れないだろう+37
-0
-
542. 匿名 2019/02/23(土) 17:41:49
40歳
時々肩が上がらなくなる
最近膝が痛い
歯茎が痛くて鏡でチェックしてみると、歯茎が下がってきてた
なんかショック
お高い歯磨き粉買ってみたけど、効果あるかな?
子供もまだ小さいに40歳になった途端にあちこちガタがきて不安です+24
-0
-
543. 匿名 2019/02/23(土) 17:43:23
今からどう生きていこうか?絶望しかない+33
-0
-
544. 匿名 2019/02/23(土) 17:43:49
月に30はほしい子供と二人です+11
-1
-
545. 匿名 2019/02/23(土) 17:44:36
年取る毎にドン臭くなっていく(´・ω・`)
シャキっとしたおばあさんに憧れてるんだけどな+18
-0
-
546. 匿名 2019/02/23(土) 17:45:15
38歳です。夫が一切褒めてはくれない人なんだけど、けなすことだけは滑らかに言ってくる。傷付き今日は何度も泣いた。なんでこんな人といるのだろう…別れたい…と思うけど子供がいるし、簡単に別れられない事に悩む。晩御飯もやる気しない。+63
-1
-
547. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:09
ちょうど40歳
更年期に差し掛かる頃ほど、夫が煩わしくなったり、育児が思うようにいかなくなったり、金銭的な負担も増え、人付き合いも増え、何なら介護も始まる人もいるかもしれない
単にストレスの原因が増えただけなのか、更年期なのか分からなくなってくる
そういうのが一段落したのが60台とかの元気なおばちゃんなんだろうな+23
-0
-
548. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:48
>>519
大変でした。
わたしは子宮のみ摘出しました
卵巣は嚢腫部分のみ摘出
これで良かったのかわからないですが、嚢腫の再発が怖いです
もう数年前に手術したのに、数日前に下腹部が痛んだので何だろうと心配しました。腸と癒着していて酷かったそうなので…
やはり大豆はいいんですね。
骨粗鬆症にも気をつけてくださいね。
婦人系の病気する人は骨密度があまり高くないような話を聞いた気がします。ホントか嘘か…私は骨密度低い方なので強ち嘘でもないかなと。+23
-0
-
549. 匿名 2019/02/23(土) 17:47:54
>>546
しんどいですね。
体調よくないのと話し、ご飯は簡単に済ませては?
文句言われたら自分で用意させたらいい。+23
-0
-
550. 匿名 2019/02/23(土) 17:48:03
何もいいことがない
白髪も増えるばかりでお金もかかるし子供もきちんと育てなきゃならない
お金が腐るほどあったら好きな事して生きていきたい働きたくない+48
-0
-
551. 匿名 2019/02/23(土) 17:49:44
>>451
男性ホルモンが増えるんじゃなくて、女性ホルモンが
減るということが言いたかったんだよね。
+18
-0
-
552. 匿名 2019/02/23(土) 17:53:35
44歳 すでにアラフォー過ぎさっているけど
高齢出産だったからまだ幼稚園生がいる
最近イライラがとまらず、特に夕方以降子供にあたってしまう自分が嫌で嫌で、毎日自己嫌悪
趣味でジョギングしたり年一回人間ドック受けたり、体には気をつけてるつもりけど、ついでに義理両親と同居してるからストレスによるお酒や甘いものが増えた 体はめちゃくちゃ疲れる
寝不足による頭痛やだっこおんぶでの腰痛 骨盤ガタガタだし
若いつもりが、やっぱり更年期ってやつなのかな… シュン😢⤵️⤵️+74
-2
-
553. 匿名 2019/02/23(土) 17:55:22
学生時代はファストフードやコンビニ食ばかりでロクなもの食べてなかったけど、風邪ひとつひかないから皆んなに驚かれていた。
しかしアラフォーの今、風邪ひき体質に一変してしまい、野菜を食べたりタンパク質摂ったり、まるで昔とは人が変わったような食生活をしている。
それなのに昔は何食べても健診の血液検査は正常値だったはずなのに、昔より野菜食べてるのにコレステロール値が高め…(涙)+30
-2
-
554. 匿名 2019/02/23(土) 17:57:14
>>107
代謝も間違いなく落ちるからね。
気を付けて体と向き合わないと
更け込むのって簡単だよ~+12
-0
-
555. 匿名 2019/02/23(土) 17:59:40
自律神経からのホットフラッシュが最近酷くてつらい!+18
-0
-
556. 匿名 2019/02/23(土) 18:00:24
朝のメンタルの落ちようがすごい。
毎日好きな仕事して割と自由に生きてる方だと思うんだけど、最近は朝4時前に目が覚めてこの先生きてて何になるの?
と悲観的な想いが頭から離れずにベッドの中で悶々とする。
身体がだるいから目が覚めてても起き上がれない。
子供達のこと仕事のこと、夫のこと全部まだ起こってもいない不安感に押しつぶされそうな思いに毎日襲われる。これも更年期なのかな。
+65
-1
-
557. 匿名 2019/02/23(土) 18:01:01
39歳です。
数年前から身体が何かしら痛い、心も不安定なことに嫌気がさして、本気で健康について考えて食事も見直した!
そのおかげで、体も心も絶好調なのが本当に嬉しい。色んなことに対してヤル気があるから、習い事も趣味も始めた。今が人生で1番楽しいかも!+48
-1
-
558. 匿名 2019/02/23(土) 18:01:41
>>526
でも、若いころと違ってそんなに気にならなくない?
私は若い時にコテンパンにやられたし、雑どころか
虐げられてたから、年取ったおばさんはこんなものだろって
逆に気が楽だわ~+6
-0
-
559. 匿名 2019/02/23(土) 18:02:35
>>462
たんぱく質もそうだけど、コレステロールも若さを保つのに必要だとか
+8
-0
-
560. 匿名 2019/02/23(土) 18:04:21
>>188
夕方からのぼせて手足は冷えて唇が乾燥するなら私は漢方の温径湯が効いたよ。
同時にあった下腹部のシクシクやお小水の感じがなんか変なのも改善した。
+2
-0
-
561. 匿名 2019/02/23(土) 18:05:05
>>549
優しい言葉、ありがとうございます。
やる気が起きないけど、時間的にやらなきゃいけないな…と死んだ顔して用意始めました。
つくづく、お母さんて損な役回りですよね。+24
-1
-
562. 匿名 2019/02/23(土) 18:08:46
やっぱり適度な運動がいいんだと分かってはいても中々行動に移せないですよね。
でもこのトピでこれではアラフィフからの更年期に耐えられない…と思ったので久々に縄跳びしてみた!
そしたらさぁ、、ちょっと尿もれした…
緩んでるみたい、色々。+47
-0
-
563. 匿名 2019/02/23(土) 18:12:09
アラフォーの今でもしんどいのに、母に「50代はそんなもんじゃないよ~」と言われ、この先自分はどうなってしまうのか恐い。+56
-0
-
564. 匿名 2019/02/23(土) 18:12:56
私の場合は体調不良への対処についてなのですが、もともと頭痛もちで寝て過ごしてしまう事も多かったので、一念発起して35歳からジムに通ってます!少しずつ痩せてくると体調を崩す事も無くなってきたように思います。やり過ぎは禁物ですが、適度な運動って本当に大事だなと思っています!
あとやはりジムに行きたくないなって思う時も何度かありますが、もうそれはホルモンのせいと諦め行かない!行ける時は頑張る!割り切って乗り切りましょう!普通の生活が出来るのが幸せですね。+20
-0
-
565. 匿名 2019/02/23(土) 18:14:08
今月半ばからガスでお腹がすごく張って、便秘も酷くて、お腹だけじゃなくて背中も痛いくらい
下剤も全く効果なし
異常なかったけど血液検査までしたくらい不調だった
その前に胃の調子が悪くて胃カメラしたばかりなのに
生理が近づいてくるにつれてお腹がよくなってきた、PMSだったのか…とガックリしてる
若い頃はPMSは頭痛が酷くてキツかったけど今は今で辛い+29
-0
-
566. 匿名 2019/02/23(土) 18:17:33
トイレが近くて困ってる笑+35
-0
-
567. 匿名 2019/02/23(土) 18:17:55
>>552
周りでも、35なんかまだまだ全然産めるよー、38とか39とか産んでる人普通にいっぱいいるしー、ってたくさんの人が言ってた、産むだけなら出来るけど色々大変なんだね…
この先は受験だのでメンタル面が大変な時にガチ更年期の時期になるのかな?
大変そうだけど、無理しないで時には旦那さん頼って頑張ってください+52
-0
-
568. 匿名 2019/02/23(土) 18:18:55
今月献血271回到達した48歳です。数年前まで、成分献血を行っていたから毎月のように献血してました。
途中から、腕に痺れ、身体もふらつくようになり、ムリしてまでやらなくていいと看護師に言われて、普通の献血を年に三回に変えましたが。
ジムに週5日、20年近く通っているから健康でいられたのかも。
そう思っていたら、最近アキレス腱の辺りに違和感が。
腰からくるものかもしれませんと医師に言われて焦ってます!
+8
-0
-
569. 匿名 2019/02/23(土) 18:21:23
日本昔ばなしに出てくるお爺さんお婆さんが30代と聞いた時は驚いた。だとすると山姥はアラフォーかな?
外見は昔より若く進化したけど内臓は進化なし。
そりゃだるいわけだ〜だってお婆さん通り越して内臓は山姥と同年代だもん。+68
-0
-
570. 匿名 2019/02/23(土) 18:29:22
ぎっくり腰なんてまだまだなるわけ無いと思って重い物運んでたら突然ぎっくり腰になったよ…
アラフォーの皆さん中腰は要注意よ!+21
-1
-
571. 匿名 2019/02/23(土) 18:29:33
パニック障害のかた時々みかけますが私も軽いパニック障害です。今年役員をするのですが、できないこともあるので他の役員の人にいうか悩みますが、パニック障害にこの年代の人は偏見がありますか?
例えばパニック障害ときくと仲良くしたくない
距離をおきたいなどです。
別に偏見はない 仲良くもなれる +
やはり少しは距離をおきたい 友達にはなれない -+97
-6
-
572. 匿名 2019/02/23(土) 18:29:56
>>72
同い年です。分かりますよー!
苦手な人がいる会合とか極力避けるようになりました。
若い頃は適当に社交辞令言ったりしてやり過ごせていたけど、今はもう耐えられない。+33
-0
-
573. 匿名 2019/02/23(土) 18:34:08
頑張った後の疲れ具合いが半端なく回復に時間かかる+35
-0
-
574. 匿名 2019/02/23(土) 18:36:11
39歳
冷え性で浮腫みやすく、食生活はほぼ変わっていない(むしろ小食ぎみ)なのに体重増加。
老化現象と思っていたが、体調不良のため病院行って血液検査したら、結果、甲状腺機能低下症で投薬開始しました。しかもコレステロール値300以上あってビックリした!!(これも甲状腺の病気の症状のようです)
加齢なのか病気なのか不安な場合は病院で検査したほうがいいと思います。
+25
-0
-
575. 匿名 2019/02/23(土) 18:38:49
37歳。デブが止まらない。
だからジムに行ってみようかと思ってる。
膝は痛いし、目はかすむし、
休みの日は
アクティブに動けない。
メンタルもネガティブ思考だし、、、
彼氏なしの独女。
もう終わった。。。
アラフォーって辛いね。+44
-1
-
576. 匿名 2019/02/23(土) 18:43:57
40歳です!!37歳の時に鬱病で入院しました。それから急性腎盂腎炎。何だか病気をしやすくなりました。+23
-1
-
577. 匿名 2019/02/23(土) 18:44:53
42歳
アクティブとか20代で終了
寝てる時以外はすぐにため息ばかり…
がるちゃんで、こんなに救われたトピない!
テンション上がって初めての投稿です
+102
-0
-
578. 匿名 2019/02/23(土) 18:46:06
>>532
ありがとうございます。
そう言ってもらえると楽になります。
本当はもうすこし働きたいけど、きついかな…という感じです。+6
-0
-
579. 匿名 2019/02/23(土) 18:46:51
>>553
若い時はどんな生活しててもとにかく若いから元気なんだよね
自分も若い時は自分は健康体質なんだなーと思ってたけど
30代半ばからダルさ腰痛風邪が長引くなど虚弱体質になった
今思えば別に健康体質なわけじゃなくてあの頃は20代で単に若くて元気だっただけなんだよね
+22
-0
-
580. 匿名 2019/02/23(土) 18:50:34
>>556
わかる!
明け方目が覚めてしまい、ベッドの中で不安にかられていた時期ありましたよ。
それでも最近は、起きる回数が減ってはきましたが。
もうネガティブな思考にしかならない。
おまけに朝は寝不足でそのまま家事、仕事…
ホント大変ですよね。
休めるときは休んじゃいましょう!+22
-1
-
581. 匿名 2019/02/23(土) 18:52:54
>>569
昔は人生50年も生きたら長生きだって言われたよね
アラフォーって、昔でいういわゆる年寄りだよねw+49
-0
-
582. 匿名 2019/02/23(土) 18:53:01
自分にとって大切な人が海外転勤や、異動で居なくなるので不安過ぎて
昼間大泣きしてて自分の不安定さに驚いた+6
-0
-
583. 匿名 2019/02/23(土) 18:53:09
アザができている。
ぶつけた覚えもない。。。+52
-0
-
584. 匿名 2019/02/23(土) 18:53:29
若い頃は親に守られて自分のことだけすれば良かったんだけれども
アラフォーにもなると家族の事、家の事
体力も無くなるしガタッとくるし、それに伴って支出は多くなる
仕事も責任が増えるし…
悲しい+54
-0
-
585. 匿名 2019/02/23(土) 18:54:41
夜中や朝方に目覚めると絶望感しかなくて不安でどうしようもなくなるのは鬱でしょうか?
お先真っ暗なのは間違い無いのですが、もうこの毎日の鬱から抜け出したい+34
-0
-
586. 匿名 2019/02/23(土) 18:56:03
人生早めに終えたい
できれば31の今終えていい
これから不安のみ+18
-4
-
587. 匿名 2019/02/23(土) 18:57:51
薬を水で飲んでるのにどっかに詰まってむせる+23
-0
-
588. 匿名 2019/02/23(土) 19:01:01
母親に言われたよ
アラフォー位になったら、基礎化粧品やシャンプー類、歯磨き粉などはケチるなと!!
質の良いものを使うと違うからね、と。
実際、一理あるんだよね
やっぱりやや高めの商品は、成分などが良いのか抜け毛や、肌のハリ感も変わるよ!!
お試しあれ〜+45
-1
-
589. 匿名 2019/02/23(土) 19:02:40
>>335
実家金があり、ニート歴(内職)長くて自分は37だけど見た目がすごく若くくみられる。ナマケモノだから全然褒められないけど
周囲の子が会社や育児でどんどん老化してるというかストレス耐性が低くなり、代謝も落ちるから一気に老化するんだと思う
仕事してたら私も見た目年齢40位になってたと思う。それ位ストレスが大敵なんだと思う
苦労してればしてる程老化してる。会社でパワハラ、育児で暴飲暴食して激太りしていたり
友人がどんどこ老化していき、全然会う気になれない
みんな魂が死んでいくんだと思う。
私もさすがに40になったら歌手のaikoみたいに…とはいかないだろうし悩む。
周囲の変貌ぶりが凄過ぎてたまに昔が恋しくなり鬱です。
+6
-25
-
590. 匿名 2019/02/23(土) 19:03:09
大きな建物の企業で働いています
60過ぎの清掃のおばちゃん達
沢山の階段を登り降りしてずっと立ちっぱなしの作業
綺麗に掃除をしてくれています
その体力凄過ぎる
アラフォーの私には、おばちゃん達の歳になっても絶対に真似出来そうもありません
特殊の人材なのか?それともその歳になると元気になるのだろうか?+62
-1
-
591. 匿名 2019/02/23(土) 19:03:18
箸が転がっても笑う年頃ってあるけど、40代は心配事が色々出てくるんだなぁ。皆さん多かれ少なかれそうなんですね。+41
-0
-
592. 匿名 2019/02/23(土) 19:03:36
首肩が半年以上痛い…
最近痛みを感じる頻度が増してきた やっぱり整形外科に行かなきゃダメか…+7
-0
-
593. 匿名 2019/02/23(土) 19:08:06
>>587
さっきタピオカミルクティを勢いよく吸い込んだらむせたw+14
-0
-
594. 匿名 2019/02/23(土) 19:11:09
35歳なんだけど、性欲落ちたし男性に興味がなくなってきた。
綺麗にみられたいとか意欲がない。。
男の人のこと考えてもすぐ眠くなる(笑)+66
-0
-
595. 匿名 2019/02/23(土) 19:14:29
>>590
はたからは元気そうに見えるそのおばちゃんたちも
人知れず大変なんだと思うよ~、多分。
+51
-0
-
596. 匿名 2019/02/23(土) 19:18:57
アラフォーになってから自律神経乱れてイライラがとまらない+27
-0
-
597. 匿名 2019/02/23(土) 19:22:12
タイトル見てすっ飛んできました。
私も全く同じ!!
皆さんのコメント少し読んだらあるあるすぎて嬉しい。+37
-0
-
598. 匿名 2019/02/23(土) 19:22:16
今36だけどこの前の夏の猛暑がやばかった
体がダルすぎて立てないくらいでいよいよガンかなとか思った
冬に向かうにつれてマシになったけど
ダルさや発汗とか調べても更年期や自律神経失調症やうつ病とかって症状がほとんど似てるから
どれか分からないぐらいどれも当てはまる感じ
+47
-1
-
599. 匿名 2019/02/23(土) 19:23:36
アラフォー独身の私
たまに幼稚園児の甥っ子と遊ぶ
可愛いけれども体がヘトヘト
次の日には寝込む
世の中のお母さん達、凄いと思います
私には母親は、とても務まりそうにありません
責任の全くない叔母という存在が合っています+52
-0
-
600. 匿名 2019/02/23(土) 19:23:57
いつも眠たい
どんだけでも寝られる
年取ると寝られないって嘘+40
-0
-
601. 匿名 2019/02/23(土) 19:24:47
>>594
そろそろ年下の男の子しか可愛いかっこいいと思えなくなるよ+15
-1
-
602. 匿名 2019/02/23(土) 19:24:56
アラフォーでガタが来る人ってストレス多い生活送ってきてたりしない?
私は三十代半ばまでストレス多い生活で、ひどいめまいや胃腸炎や肌荒れに悩まされたけど、給料減るの覚悟で楽な仕事に転職したらストレスが消えてそれらの症状もなくなって、40でも昔より元気でいられてるよ
年齢を重ねるから元気がなくなるんじゃなくて、ストレスを蓄積していくことで元気がなくなるんだなと思った
給料減ったけど体調はいいし病院代もかからなくなったし、自分にとっては正解だった+80
-3
-
603. 匿名 2019/02/23(土) 19:27:01
アラフォー
恋すること自体が罪に感じるよ(涙)+48
-3
-
604. 匿名 2019/02/23(土) 19:27:38
>>115ぎゃーーこのコメント怖い。
38の私の底はまだまだこれからなのか、、+19
-1
-
605. 匿名 2019/02/23(土) 19:27:48
>>601
息子居るから若い子はなぁw
今は30半ばくらいから40ちょっとくらいの男性が好みですw
好みって急に変わるのかな(;´∀`)+13
-4
-
606. 匿名 2019/02/23(土) 19:28:44
風邪ひいたら治るのに時間がかかる。若い頃は一晩寝たらスッキリしてたのに。体力落ちてるのかな。+21
-0
-
607. 匿名 2019/02/23(土) 19:29:14
35だからかな?まだ大丈夫。+6
-1
-
608. 匿名 2019/02/23(土) 19:36:19
人生の本編は30年だね
人間は30年生きる設定で体が作られてると30過ぎてから実感してる
後はガタガタになり機能が落ちながら何とか生きてるだけ
30過ぎてガタガタだから40か頑張っても50までしか生きれない気がする
今の年寄りが80まで生きてるのが信じられない
100以上のご長寿とかガタきてから70年もどうやって生きてきたの?wと思う
最近人生100年時代とか言ってるけどそれは明治大正生まれの人だけでこれからは寿命下がっていくと思う
今の若者は80まで生きる体力ないよ
+90
-3
-
609. 匿名 2019/02/23(土) 19:41:19
>>602
アラフォーってストレスの大小で見た目年齢確実に左右されてるよ
苦労の大きい人程老化促進してたり、昔はみんな一緒だったのが見た目年齢もバラバラになる
若く見える人と凄いおばちゃん化する人で真っ二つに分かれるよね
ストレス激しいと老化も著しいよ
どっかの大学でも「ストレスでこんなにも見た目に差がつく」っておサルさんで実験されてたけど
肌や毛の状態がまるで違う。
紫外線を浴びた人と浴びてない人の違い位の差が出る。
みんな老化を感じると人に会いたくなくなるよね。プライドもあるし。。
+50
-1
-
610. 匿名 2019/02/23(土) 19:41:41
60代70代って今の若い人より元気な人多いよね。+49
-0
-
611. 匿名 2019/02/23(土) 19:42:12
>>607
私も(*´з`)
楽しくやれてる
40になるのが怖い+0
-2
-
612. 匿名 2019/02/23(土) 19:44:46
正直、母もアラフォーの頃は更年期で気分が目まぐるしく変わってたから私もそうなるんだろうけど、7つ上の独身の姉はかつての母以上に気分障害が酷い。
普段優しいだけに本気でどこかで頭を強打してきたか悪い薬でもやってるのかと思ったこともあったよ。最近はすっかり慣れたけど。+25
-1
-
613. 匿名 2019/02/23(土) 19:46:11
夜中にトイレに起きるのが嫌なので
テレビで見た青竹踏みをやろうかと思ってる。
実験では夜中に何度もトイレに行ってた人の回数が
1回とかになってた。+17
-0
-
614. 匿名 2019/02/23(土) 19:46:34
独身だけど自由に楽しくやれてるけどな
たまに男友達と遊んだり、気の持ちようだと思う
独身既婚の話題ほんと好きだよね(`・ω・´)+5
-5
-
615. 匿名 2019/02/23(土) 19:46:49
>>572同じです、疲れるからパワー使いたくない。+1
-0
-
616. 匿名 2019/02/23(土) 19:47:24
超幸せ…!+2
-6
-
617. 匿名 2019/02/23(土) 19:48:14
>>608
筋肉の量=体力だから、今の老人と現役ではまったく違うと思う。特に女性は。+5
-0
-
618. 匿名 2019/02/23(土) 19:48:51
超超幸せ…!
と会った時友人に絶対に言わない。
マウンティングが凄いから。
不幸をアピールしまくる。
マウンティングが凄いから。+20
-9
-
619. 匿名 2019/02/23(土) 19:50:59
やっぱりさ、女性は独身か結婚してるかで
生活が全然違ってくる人が多いから
仕方ないんじゃないかなぁ。
男はそこまで変わらないよね。
+28
-0
-
620. 匿名 2019/02/23(土) 19:51:09
>>35
すごく分かります
20代までは当たり前に寿命が70代なのかなーと思ってました
30代半ばで老化した今残された寿命は数年だろうなとか思ってます
70代まで生きれるとは全く思わなくなりました
20代から30代になり人生の色んな価値観が変わってしまった
20代で当たり前に思ってたことが30過ぎてひっくり返されることがあまりにも多くて30代でへとへとになった
さらに激しく老化する40代を乗り越えられる気がしない+22
-0
-
621. 匿名 2019/02/23(土) 19:51:56
35だけど体力よりメンタルの落ち込みがやばい
もう静かにのんびり暮らしたくてしょうがないし、凹んでばかり、イライラすることも減ってきた
頭痛と肩こりが酷くなる一方だからかな
仕事のストレスヤバイし、独身だから潤いもなく死んでる+51
-0
-
622. 匿名 2019/02/23(土) 19:53:48
働くのしんどい。週3くらいで働けたら楽なのになぁ。あー、働きたくない!+36
-0
-
623. 匿名 2019/02/23(土) 19:55:11
いろんな面でしんどいのが自分だけじゃない
って知れて、なんか救われたトピw
なんかありがとう!+39
-1
-
624. 匿名 2019/02/23(土) 19:56:59
>>618
確かに友人同士のマウンティングが激化してる。
私も地雷踏まないよう気をつけてるし、しんどい位に不幸アピールする。相手が喜んでるのも痛い位に分かり(テンション全然違う。やたら優しくなる等)、人間不信になる。。
幸せが少しでもバレると、サブマシンガンで一斉射撃されるのが目に見えている…。
イライラしてる子が増えて怖い。
必然的に交友関係を避けるようになる…。きついよね。。
+56
-0
-
625. 匿名 2019/02/23(土) 19:58:03
>>621
既婚もモグラ旦那のモラハラDVで死んでるよ
育児にもイライラしまくりだしさ…。+15
-0
-
626. 匿名 2019/02/23(土) 19:59:46
友人全員、アウトレイジじゃないけど、人の不幸は蜜の味で占められる恐怖…。
孤独を選択する勇気…。+39
-1
-
627. 匿名 2019/02/23(土) 20:00:22
日本でなんでこんなにストレス社会なんだろうね
国民性かな
気楽に生きたいよ+79
-0
-
628. 匿名 2019/02/23(土) 20:01:28
>>80
ホルモンバランスが崩れるとあるよ!
でも子宮系の病気の場合もあるから婦人科系で診てもらった方が絶対にいいよ!もう行ってたらごめん。+1
-0
-
629. 匿名 2019/02/23(土) 20:01:57
寝不足だと、疲れが更に抜けきらずに一日を乗り越えるのが辛すぎる→よって、夜9時消灯
+13
-0
-
630. 匿名 2019/02/23(土) 20:02:54
明治大正時代なんて、華族でも50歳前後で亡くなってる事が多いんだから庶民はもっと不衛生で平均寿命は短かったでしょうね
(昔は感染の知識や治療方法、抗生物質のない時代なので)
私たちだって肉体はそんなに進化してはいないのかも…
考えたら乳幼児からずっと薬浸けの身体だし、本来は寿命60年くらいな気がする
今の女性の平均寿命が80年以上とか、信じられないけど…あまりマメに病院行かないと早くお迎えくるのかな+41
-0
-
631. 匿名 2019/02/23(土) 20:03:39
毎日毎日イライラがものすごい。以前は気にしなかったような小さな事で大爆発寸前。
家でも外でも、一日中ずっとイライラしてる。不満ばっかり。
生理前になるとさらに酷くなるし、メンタルも弱くなって怒りながら泣いてる・・・+37
-0
-
632. 匿名 2019/02/23(土) 20:04:32
20代後半から10年はとにかくいつも疲れていてしんどかったけど、40手前から元気になった
+3
-1
-
633. 匿名 2019/02/23(土) 20:06:51
まぁ若めで出産して、ママ友は皆年上だから軽く
「若いねー!体力あるでしょーいいなー」とよく言われてた
むしろ自覚してる限り小学生の頃から>>1のような体調で今日はバッチリ!な日がほぼないし乳幼児育児しんどかった
むしろ生理中ど真ん中の2日間ぐらいしか体調いい日がなく、でも世の中には寝込むほどや痛くてのたうち回る生理痛の人もいるぐらいだし私なんか、と気にしないようにしてたけど常にしんどい
28〜32が一番しんどくてほぼ寝たきり、どの病院行っても健康体のお墨付きでむしろ困る
今少し回復したからパートしてるけど基本的にあまり変わらず
40、50代になったら更にひどいとよく聞くから戦慄してる
宇多田母とかゴマキ母とかみたいにジサツする人も多いみたいだし何か、わかるんだよね
私も子供の頃からジサツというか消えたい願望がずっとあれど子供のおかげでなんとか繋いでる感じ
反抗期と更年期が重なって大惨事なのを乗り越えて子育て終わりそうになった時に、やっと終われるーって感じだろうなと容易に想像できてしまう
でも結局こんな事言いながら、痛いの苦しいの嫌だし処理も人に迷惑かけるからジサツせずにダラダラ「具合悪いー」と言いながら婆さんになるまでしぶとく生きそうだわ+31
-2
-
634. 匿名 2019/02/23(土) 20:08:07
なんかときめいたり恋したりしてなんとか保ちたい反面客観的に自分をみるとこんなシワシワばばあが恋とかキモーって自分で自分に萎えるんだよね。
+57
-0
-
635. 匿名 2019/02/23(土) 20:10:25
インフルから1ヶ月以上経つのに
後遺症が酷い。
頭、身体 重く 眼痛、耳詰まり
胃腸の不調で激ヤセで 体力がなく
仕事するのもやっとこさです。
40半ばなので更年期もありそう。+39
-0
-
636. 匿名 2019/02/23(土) 20:10:25
来月、誕生日で43歳
子どもが、小、中、高生で三人います
週5、スーパーのレジ打ちパート
子ども達の学校行事、病院や習い事、部活の
送迎、学校の旗当番や、資源回収の当番
それだけで、毎日ぐったりなのに、
春からは子ども会の役員、しかも2回目があり
引き継ぎが終わり、ぼちぼち始動し始め、
みんなや今の役員さんに確認等、色々あり
気づかれしてきた
レジパートも人員不足で、毎日忙しく帰ったら
ぐったり。
もう何も、したくないーです。引きこもりたい
+72
-0
-
637. 匿名 2019/02/23(土) 20:12:23
太らないけど活動量と食欲が比例するので動かない日は普通に食べると胃もたれする
休日にゴルフ行ったらその週はものすごくお腹減った+6
-0
-
638. 匿名 2019/02/23(土) 20:12:44
>>635
介護職ではないけど老人と接するんだけど
インフルで白内障悪化したとか聴力落ちたとか言う人多い
怖いねインフル
でも私はやっぱり今年も予防接種しないでかからず済んだ謎
摂取した年はかかる謎+25
-0
-
639. 匿名 2019/02/23(土) 20:12:52
アラフォーの私よりあらセブンの母のほうがめちゃ元気なんだけど。でも思い返してみれば母もこのぐらいの年代はよく寝込んでいて体が弱いと思ってたけど。やはりみんなこの年代はきついのかな。どこかで、回復しないとあと半分も絶対生きれない+46
-0
-
640. 匿名 2019/02/23(土) 20:15:41
きっついよねーきついきついきついきついー!!!!
遊びに行っても途中で眠くだるくなるから行かなくなった
おしゃれも化粧もしなくてよくなった
あとは死ぬだけよ+29
-0
-
641. 匿名 2019/02/23(土) 20:17:35
40歳、最近あきらかに白髪が群生しだした。
あと、眼鏡屋さんで老眼鏡かけたら見やすかった。
知らないふりしてたけど、現実はやはり老いているのよね‥。+35
-0
-
642. 匿名 2019/02/23(土) 20:18:03
肩関節痛くてレントゲン異常無し→MRI検査したら関節に炎症起こしてた。一万円位取られた。
結局処方箋は湿布のみ。行く意味よ…お金カムバック!+29
-0
-
643. 匿名 2019/02/23(土) 20:19:37
似合うものが無いのよね
何を着てもしっくりこない
楽な格好ばかりしちゃう
てか、そもそもお洒落なものを持ってない+42
-1
-
644. 匿名 2019/02/23(土) 20:20:34
同じアラフォーの同僚達はみんな元気だよ。
私だけだよ、検診で引っかかってるの。
緑内障、胃下垂、乳繊維なんとか、甲状腺、胃ポリープ、
子宮内膜症…。+29
-0
-
645. 匿名 2019/02/23(土) 20:20:53
>>634
分かる。
もともと残念な容姿なのに(私は)、さらに加齢で酷くなってるから余計に直視できない。
最近、ほうれい線もくっきりはっきり主張してくるし。+9
-1
-
646. 匿名 2019/02/23(土) 20:21:39
親からのアドバイスで、40代になったら1年に一回は健康診断をきちんと受けなさいと言われたよ
あと、若い時から比べて太りすぎないようにと
そうしないと、あらゆる病症につながるからと言われたよ+11
-0
-
647. 匿名 2019/02/23(土) 20:22:55
腱鞘炎とギックリ腰が立て続けにきた
筋トレ好きなのに長引くと繰り返すので完治するまで筋トレ再開できない
特に腰をやってしまうと腹筋背筋はもちろん、脚も鍛えられない+8
-0
-
648. 匿名 2019/02/23(土) 20:23:32
何か手もしわしわ~としてきた。
若い頃は痩せてて問題なかったけど、ある程度の年齢きたら命の危険のない範囲でぽっちゃりしてた方がしわが目立たないし健康的に見えるわ‥。+17
-2
-
649. 匿名 2019/02/23(土) 20:23:38
まだ人生半分だからね
でも20年をあと2回と思うと、かなり短く感じる+16
-0
-
650. 匿名 2019/02/23(土) 20:24:21
>>634
まったく同じだわ。
若さ?維持のために男性頼みになるけど自分が痛いし最終的には男性と関わるのが面倒くさいw+13
-0
-
651. 匿名 2019/02/23(土) 20:24:31
体力ない、常々だるい。42歳でこれなら60歳まで生きれる気がしない。旅行と外出大好きだったのに、今では家でのんびりが一番心地良い。
年とって気管の乾燥がひどく家でも外でも常にマスクしてないと菌が怖い。+83
-0
-
652. 匿名 2019/02/23(土) 20:24:33
食えない+10
-1
-
653. 匿名 2019/02/23(土) 20:25:14
現在36歳。33歳で1人目を出産したが、産後の肥立ちが悪くてやっと体調持ち直し。
周りはアラフォーでも2人目、3人目妊娠したい!という人が多い。どこからぞのバイタリティが湧き出てくるのが本当に純粋に知りたい。
実際周りからも40歳までは全然産めるわよ!と勧められるけど、次産んだら本気で自分の命はないと思ってる。+80
-0
-
654. 匿名 2019/02/23(土) 20:25:15
>>610
60代70代になると、1/4くらい亡くなってない?+8
-1
-
655. 匿名 2019/02/23(土) 20:26:08
足腰だけは鍛えないと、歩けなくなったら頭もボケるの早いよ!
鍛えるの大変だけど、がんばろー!+33
-0
-
656. 匿名 2019/02/23(土) 20:26:11
30代後半から疲れやすくなってたけど40歳になってから更に酷くて引きこもりがち。寿命50歳でいいから、もう年金受給しながら生活したい。+63
-0
-
657. 匿名 2019/02/23(土) 20:26:48
>>619
それどっちが若くて体力あるって言ってるの?
旦那が稼いでくれるママ友達の方が体力的に楽そうなんだけど明らかに自分で毎日働いてる独身友達の方が見た目は若いよ+8
-2
-
658. 匿名 2019/02/23(土) 20:27:23
>>651
どこかのトピで見たけど更年期から閉経までが身体しんどくてその後は元気になるとか+19
-0
-
659. 匿名 2019/02/23(土) 20:27:25
34なんだけど脇やあそこがすごい臭くなった。ひくよね。
前は生理周期で大丈夫な時期もあったんだけど最近いつもくさい。+51
-2
-
660. 匿名 2019/02/23(土) 20:28:22
アラフォーだけど周りの奥さんみんな元気に仕事してるから体調イマイチなの私だけかと思いきや同じような人たくさんいるー
+45
-1
-
661. 匿名 2019/02/23(土) 20:29:57
やたらフケがでる+17
-1
-
662. 匿名 2019/02/23(土) 20:30:23
40年使った体だし、メンテナンス必要だよな、と見た目重視で「歯のホワイトニング」はじめた。
が、、、堀ちえみさんの件をきっかけに白い歯より「健康」と、すぐ口腔外科予約した。
ずっと気になってる口内炎あるんだよね、、、+69
-0
-
663. 匿名 2019/02/23(土) 20:30:24
万年肩凝り、頭痛、疲労感…………
先週インフル感染し、病み上がりに仕事頑張りすぎたら疲れで微熱が…
+17
-1
-
664. 匿名 2019/02/23(土) 20:31:02
周囲の友人の性格も変わってこない?
私は自分含めみんな変わったよ。
やたら気を遣うし、会っても昔のように楽しめなくなってしもうた。。
無性に寂しくなる時あるけど、そういや考えたら人間は一人なんだったなあ…と考えるようにしてる
昔はお互いのプライベートなんて関係なくて、単純に楽しいだけだったから懐かしいわ+99
-0
-
665. 匿名 2019/02/23(土) 20:31:15
嫌味とかじゃなくアラフォーで婚活してる人尊敬する
その体力活動力わけてほしい+63
-1
-
666. 匿名 2019/02/23(土) 20:31:21
多分、私らは長生きできないよね。+48
-0
-
667. 匿名 2019/02/23(土) 20:33:30
みなさん何時にふとん入ってますか?
もう12時過ぎまで起きてるの無理
眠くてしかたない+51
-0
-
668. 匿名 2019/02/23(土) 20:33:52
毎日常にどこか体調悪いです(°▽°)
睡眠不足の次の日は辛すぎて活動量がガタ落ち
します。
皆さんのコメント見ると一緒なんだーと安心します!
一周回って60歳くらいでめちゃくちゃ元気に
ならないかなと密かな期待をしてます 笑+20
-0
-
669. 匿名 2019/02/23(土) 20:34:08
友達と会ってもさお金の心配子供の心配老後の心配体力落ちた自慢
楽しい会話が見当たらない笑+66
-0
-
670. 匿名 2019/02/23(土) 20:34:16
急に落ち込んだりとかって更年期だったのか!あと肌がカサカサ。あと朝口くさい。あと髪ぺったんこ。あとおでこにバカボンのパパみたいなしわ。あと鼻毛が伸びてる。あと手の血管浮き出てる。あとあとあと…。+61
-0
-
671. 匿名 2019/02/23(土) 20:34:21
>>230
まだ見てるかな。
私もある日突然肛門の痛みが出て、その半年後くらいに子宮の病気で病院運ばれたよ。
普段から生理過多とかない?単なる老化だけじゃないかも…。
自分が体験した痛みを思い出してお節介言っちゃった。怖がらせたらごめんね。+23
-0
-
672. 匿名 2019/02/23(土) 20:35:16
40歳で元気はつらつな人ってなんなんだろうね。+55
-0
-
673. 匿名 2019/02/23(土) 20:35:36
>>608
この話本当だったら最高
寿命なんて短くていい+26
-0
-
674. 匿名 2019/02/23(土) 20:36:17
だいたい電車でもみんな妖怪ばばあみたいな感じで疲れきってるか寝てる。かなしい。+21
-1
-
675. 匿名 2019/02/23(土) 20:37:26
>>664
学生の時なんてマウンティング意識したこと一度もなかったよ
状況が大変であればあるだけ意地悪くもなるし、クセも出てくる。
学生の頃は親に守られてヌクヌクしてたから、みんなが平等な環境なせいか優しいし友情を意識できてた
状況大変になると友情どころではなくなるんだよね…。
+28
-0
-
676. 匿名 2019/02/23(土) 20:39:21
笑えるこのトピw
自分以外に同じような人ががるちゃんにこんなにいるなんて!+59
-0
-
677. 匿名 2019/02/23(土) 20:39:30
むせる+26
-0
-
678. 匿名 2019/02/23(土) 20:40:14
三十代後半です。
定期的に、病院に通う持病あり
コレステロール高め(薬飲んでます)
喘息あり
頬に、かんぱんが出始めた
吹き出物が、常に一、ニ個ある
三十代前半までは、あまり食べても太らなかったけど、35歳くらいから、食べぶんだけ太り体重10キロ増
もちろん中年太りの下腹ぽっこりだるんだるん体型
体力低下、すぐ疲れる。
焦ってダイエットをした結果、シワが増え、、、
代謝が落ちているので、努力の割には結果出ず。+27
-1
-
679. 匿名 2019/02/23(土) 20:40:47
アラフィフですが、花粉やら気温差で春先は本当に辛いくて、外に出たくない。
夫はあんまりそういうのなくて、土日もテニスに出掛けてる。うらやましいなぁ。+25
-0
-
680. 匿名 2019/02/23(土) 20:44:19
35で彼と知り合い、ずっと好きで…
41で付き合い始め、
45になる今年も月イチで♡。
毎日楽しい、痩せたし、生理も順調だし、身体に不調は有りません。気持ちが満たされてるって大事だと思います。+19
-17
-
681. 匿名 2019/02/23(土) 20:44:21
>>664
年取って、お互い相手が何を感じてるか言ってほしいか(言ってほしくないか)、経験と空気感で手に取るように分かるようになったと感じる。
要は、お互い察しすぎ、空気読みすぎて、しんどくなる。
学生の時もみんな空気読んでたけど、若いから鈍感だし流していける部分も多かったように思う。
犬飼ってるけど、動物相手の方が、心底自分を出せる。+27
-0
-
682. 匿名 2019/02/23(土) 20:45:07
41歳、生理の周期が短くなって排卵もバラバラ(涙) メンタルも脆くなるし人に対しての許容範囲が狭くなったような気がします。
猛暑や寒波に身体がついて行けません。白髪、めまい、頻尿、眼精疲労、もお書く事がいっぱいです!
だけど辛いのも、しんどいのも自分だけじゃないと思えると勇気が湧きました! ガルちゃんの、皆さん本当にありがとう! PS 友達と会うのもしんどくなりました。+72
-0
-
683. 匿名 2019/02/23(土) 20:46:43
>>613
青竹踏みいいの?
トイレ私も近いんだけど。そのテレビ見たかったな+6
-0
-
684. 匿名 2019/02/23(土) 20:47:16
花粉症なのですが長年使っている薬が効かなくなってきた。
更年期かもと思って精神安定剤や睡眠薬も使っていますがそれも聞かなくなってきました(つД`*)+9
-0
-
685. 匿名 2019/02/23(土) 20:47:36
旦那からのレスで頭では、わかるよそりゃ、こんなババア抱くの嫌だよね。性的対象に見れないよね。
と思いつつも、女がしたいのにそっちから拒否とは何事だ、失礼すぎる と女としてのプライドが捨てきれない。どうすればよいのか。+32
-3
-
686. 匿名 2019/02/23(土) 20:50:25
38からおばさんの仲間入りした感じが否めない
もう無理はやめてる
酒なんてちょっと飲んだだけで動悸がする+45
-0
-
687. 匿名 2019/02/23(土) 20:50:35
そばかすなんて 気にしないわ(涙)
スッピンの顔色が悪すぎる+24
-0
-
688. 匿名 2019/02/23(土) 20:50:54
今夜作った夕飯全てしょっぱかったー
味覚まで老化したのか…
家族よごめん
料理苦手なのにさらに輪をかけてまずいとか。+18
-0
-
689. 匿名 2019/02/23(土) 20:51:11
運動してなくても35までは健康診断オールAだったのに
39の今年はDがでて要精密検査
モテたいとかじゃなく
生き抜くために生活改善しなきゃならない+46
-0
-
690. 匿名 2019/02/23(土) 20:52:04
>>685
性欲あるなら他探す+10
-0
-
691. 匿名 2019/02/23(土) 20:53:20
子供いる人たちはアラフォーでの子育てどうですか?
周りの子持ちママたちがハツラツとしてるのを見ると、子育てが張り合いになって
元気でいられるのかなぁと羨ましく思ってるんだけど。
私は子なしのアラフォーで毎日ストレス溜まる仕事を淡々とこなす日々…。
隣の芝生が青いだけかな?+25
-3
-
692. 匿名 2019/02/23(土) 20:53:23
人生85歳の時代なのに、健康も体力も容姿の良さも20代がピークというのが受け入れられない。
余生が長すぎる。
+82
-0
-
693. 匿名 2019/02/23(土) 20:54:09
首 腰が痛い
こんな日が来るとはね
マッサージ行きたいなんて思わなかったのに行きはじめた
後は 銭湯が好きになった+12
-0
-
694. 匿名 2019/02/23(土) 20:55:00
若いころ
先輩のクマ消えないな~シミも消せばいいのに~と思っていたが
自分が先輩と同じ歳になったら
クマやシミよりもっと優先しなきゃならない不調があることがわかった+55
-0
-
695. 匿名 2019/02/23(土) 20:55:55
おととい少しバタバタしたから今日はゴロゴロしてた。ここまでしないと回復しない。無理するとマジで倒れることは30台後半ぐらいで既に学んでいる+21
-0
-
696. 匿名 2019/02/23(土) 20:56:31
35になってからやる気が起きずダラダラすることが多く太った。毎日何かにイライラする。動悸と息苦しさを頻繁に感じるようになった。経血の量が急に増えたのが4ヶ月くらい続き、かと思えば今月はめちゃ少ない!今年初めての人間ドックで大腸と心電図が引っかかって今度再検査、、、、
いきなり色々きて恐ろしいです(;o;)病気も心配ですが、これって更年期症状ですよね?(;o;)+12
-1
-
697. 匿名 2019/02/23(土) 20:57:08
>>694
わかる
構ってられんよねw+4
-0
-
698. 匿名 2019/02/23(土) 20:57:17
駅から家まで緩やかな上り坂なんだけど仕事の帰りは足が重くて亀のようにのろのろ歩き
元気な爺ちゃん婆ちゃんに追い抜かされると悲しくなる+19
-0
-
699. 匿名 2019/02/23(土) 20:58:06
>>230
ある!ある!
イテテテテテテってビックリする!
こないだ超音波して異常なかったけど、その時に質問しようか悩んでやめたのよね、なんて聞いたらいいのかわからなくて
割とある現象だったのかぁ
+5
-0
-
700. 匿名 2019/02/23(土) 20:59:50
とにかく全てが面倒くさい+67
-0
-
701. 匿名 2019/02/23(土) 21:00:08
42だけど、まわりの友達はだいたい若くみえる。私は目の下がたるみとふくらみがマジでやばいです。
多分老けてみえる。自分の努力ではどうにもならないね。+26
-0
-
702. 匿名 2019/02/23(土) 21:00:48
たしかに身体の衰えは感じます。記憶力も衰えてます。でも何も覚えてられないから気が楽。今44ですが、35くらいの時の方が辛かったかも。+5
-1
-
703. 匿名 2019/02/23(土) 21:00:52
>>696
月経あるなら更年期じゃなくてホルモンバランスの乱れかな?
自律神経やられてるかも+5
-1
-
704. 匿名 2019/02/23(土) 21:00:59
ちょっとのことでイライラしたり泣いたり感情のコントロールが上手く出来ない。
特に生理前は自分でも自分が怖くなる。+46
-0
-
705. 匿名 2019/02/23(土) 21:01:02
足がつるようになった+29
-1
-
706. 匿名 2019/02/23(土) 21:02:08
60近くなると楽になってくると母に言われたよ+18
-2
-
707. 匿名 2019/02/23(土) 21:02:53
寝込む日が増えた。
疲れてると口の中が常にしょっぱい。
何を食べて飲んでも、歯磨きしてても。
+27
-1
-
708. 匿名 2019/02/23(土) 21:02:54
今日気づいたんだけど娘の聞いてるテンポの早い音楽の音程が聞き取れず脳で理解できない。これは大丈夫なんだろうか…+25
-0
-
709. 匿名 2019/02/23(土) 21:03:09
分かるー!すぐ疲れるし、頭重い感じとか目眩とか1ヶ月丸々調子良い日がないよー(涙)+33
-0
-
710. 匿名 2019/02/23(土) 21:03:10
>>706
あと24年もある
泣きたい+17
-0
-
711. 匿名 2019/02/23(土) 21:03:27
私41だけど、毎年風邪ひきまくってたのに、この冬は風邪とは無縁の健康体。
体調もメンタルも絶好調だよ。
ただ、筋痛めやすくて痛めたら全然治らない!+7
-2
-
712. 匿名 2019/02/23(土) 21:04:00
心身ともに病んでる
もはや生理前とか関係ない
というか、生理自体もおかしい+58
-0
-
713. 匿名 2019/02/23(土) 21:06:11
友達同士で収入の差が大きくなってきた
格差に落ち込むことしばしば…+53
-0
-
714. 匿名 2019/02/23(土) 21:08:17
しかも、この世代超氷河期世代だね。10才下の高卒妹夫婦に年収余裕で抜かれているわ、体力ないわ。
トホホ みんな頑張ろね+88
-0
-
715. 匿名 2019/02/23(土) 21:12:01
40代に入って後半過ごしててあちこちガタが感じている今(>_<)みてて50代60代以上私より元気。もう抜け出したい。40代が折り返し地点なのかいちばんしんどい時期もう今はパートお休み中。気持ちばかり先走って思うように体が動かなくてできてたことができない+32
-0
-
716. 匿名 2019/02/23(土) 21:12:21
ここ数年毎年インフルエンザにかかるようになった。
しかも、治りが遅くて精神的にも参る。
小ジワも増えたし、いい事ない。+18
-0
-
717. 匿名 2019/02/23(土) 21:17:56
白髪が急に増えた。+26
-0
-
718. 匿名 2019/02/23(土) 21:19:49
41歳
股関節がすり減って痛い
帯状疱疹真っ最中+26
-0
-
719. 匿名 2019/02/23(土) 21:22:24
60で定年ってぶっちゃけ遅くない?
今の年寄りは70まで働くとか元気か知らないけど
正直30で隠居でいい
30代でボロボロなのに60まで働くとか無理だから
元気な人はいくらでも働けばいいけど心身共にガタガタな人が社会で働いても迷惑かけるだけじゃん?
30過ぎたらベーシックインカムにしてほしい
1億総活躍とか女性が輝く社会とかそんな綺麗事いらないしそんな元気ないから隠居させてほしい
+64
-4
-
720. 匿名 2019/02/23(土) 21:23:17
人の世話ばかりではなく自分だけの最低限の家事なら楽なのかな
さっき食器洗いで水筒洗ってたら、肩が痛くて。日常の生活に支障があるから嫌だ
あとは右手のしもやけ…
料理なんかしたくない、よけいに手も冷えるし+26
-0
-
721. 匿名 2019/02/23(土) 21:25:31
以前と同じ量の仕事が捌けなくなってきた+12
-1
-
722. 匿名 2019/02/23(土) 21:25:34
>>141
私も同じような症状でした!
生理が終わったはずなのにダラダラと続き、ゼリーのような塊が大量に出てきたので慌てて病院へ行きました。
先生には「言いにくいですが年齢的なものですよ」と言われました。+22
-0
-
723. 匿名 2019/02/23(土) 21:26:07
>>149
私それどころじゃない+3
-1
-
724. 匿名 2019/02/23(土) 21:28:26
今49だけど、本格的な更年期症状で毎日体調や気分が優れない。
40前後の時からしんどかったけど、
そんなの序の口だったわ+26
-1
-
725. 匿名 2019/02/23(土) 21:29:43
閉経した後は結構辛いわ+6
-0
-
726. 匿名 2019/02/23(土) 21:30:41
こないだ38になった。
私37が完全に曲がり角だった。何もかもめんどくさいしすぐに疲れるし、だからってダラダラして気を抜いてると顔が一気に老ける。
こないだ30になったと思ったのに、どんどん衰えていくのこわいー。+37
-1
-
727. 匿名 2019/02/23(土) 21:30:51
半年前から週5日で6時間のパート勤務をしていますが、週末休みに入ったら微熱が出たり体調を崩しやすくなりました。
42歳で小学生の子供がいますが、体力的にも精神的にもしんどい日が多くなってきた。自分の衰えを感じる日々です。+34
-0
-
728. 匿名 2019/02/23(土) 21:31:24
去年の秋から8キロ太ったので、これはまずいと思いジムに入会、パーソナルトレーニングを受ける事に。
痩せたい一心で無理をしてしまい、膝を怪我しました。
落ち込む😞+30
-1
-
729. 匿名 2019/02/23(土) 21:31:29
35になったばかりです。
すでに疲れやすくて回復力ないです。
これから先が不安。+19
-0
-
730. 匿名 2019/02/23(土) 21:33:06
30半ばまではまだかなんとか楽しかった気がする
42の今、毎日ヘトヘト+26
-1
-
731. 匿名 2019/02/23(土) 21:33:56
40歳過ぎた途端にガタがきた。
筋肉の衰え、特にお尻の下がり具合が半端ない。
何もしていないのに、足首に痛みを感じる。
運動しないとと思うけど、仕事と家事で心身共に疲れていてやる気力がわかない。+40
-0
-
732. 匿名 2019/02/23(土) 21:36:14
ここにコメントされてることに当てはまることが多くて、何かの病気なのか!?、メンタルやられてるのか?!と思ってたんですが、それもあったんだろうけど、更年期も混ざってたのか?!+21
-0
-
733. 匿名 2019/02/23(土) 21:36:14
ストレスがもろ体の不調にでます。去年はもともと悪かった歯が膿んだり今年は息苦しくなって大きく息を吸わないと苦しかったり。後は動悸。寝ていても自分の心臓の音が気持ち悪くて寝れない。+22
-0
-
734. 匿名 2019/02/23(土) 21:37:30
人生最後のエッチが34歳はヤバい?早い?
人よりちょっと早く卒業って事で納得してるならいいのかな?+42
-0
-
735. 匿名 2019/02/23(土) 21:38:34
逆流性食道炎がひどくなった。目眩もするし。+12
-0
-
736. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:18
更年期って早いと何歳から?+6
-0
-
737. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:19
40歳。寝ても疲れが取れない。子供も小さくて、一緒に外で遊ばなきゃ行けないのに、動作が鈍い。今から子供に急かされてる。+23
-0
-
738. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:21
>>734
っていうか自分が性欲ないなら公開なし
私は2年前から全く性欲なくなったからしなくて清々してる+15
-0
-
739. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:22
>>659
自分は35だけどこの前の猛暑の時はやばかったよ
自分がおばさんの加齢臭になってしまったんだなと
子供の頃に夏場に母親やその年代のおばさんに対して臭いなあと思ってたおばさん独特の匂いに自分が確実に近づいた感じ
20代までは臭くても若い子の臭さなんだけど
今はおばさんの臭さになってる
+26
-2
-
740. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:51
>>734
突然♡+1
-3
-
741. 匿名 2019/02/23(土) 21:40:06
体力なさすぎて体力つけるために運動しないといけないけどその運動すらする体力なくて無理してスタートしても二日目ぐらいで寝込むんだけど…。+38
-0
-
742. 匿名 2019/02/23(土) 21:41:06
>>703
生理あっても更年期にはなるよ
終わった時プラマイ5年だから+17
-1
-
743. 匿名 2019/02/23(土) 21:41:32
急に体重が落ち、貧相になった。
疲れやすいしいつも下腹痛く生理前みたい。
42歳+17
-0
-
744. 匿名 2019/02/23(土) 21:41:37
今、42で子供が4月から高校生。やっとって感じ。子育てが疲れたしもう少し早く産んでればよかった。38まで朝まで飲み会とか参加できたのに。40過ぎてからものすごく疲れる。+13
-2
-
745. 匿名 2019/02/23(土) 21:42:01
40です。パート辞めたいとチーフ(63)に言うとまだ若いのに何言ってんのー?働きなさいよ!と言われる。そりゃチーフからすりゃあ若いけど世間では初老だよ。大学出てからずっと働いてるしチーフは5年前まで専業主婦だったんだから私の方が長く働いて疲れてるっつーの。+43
-0
-
746. 匿名 2019/02/23(土) 21:42:02
>>724
こわいー聞きたくないー+2
-0
-
747. 匿名 2019/02/23(土) 21:42:07
海外ドラマや映画を自宅で鑑賞するのが好きなんだけど、昔は絶対に絶対に字幕派!だったのが字幕読むのが面倒になって最近は吹替えで観てる。というかよっぽど面白い作品でもなければちゃんと観るのも面倒で流し見して内容入ってこない…。+39
-0
-
748. 匿名 2019/02/23(土) 21:42:11
ハゲてきたからビオチン飲み出したぜ+5
-0
-
749. 匿名 2019/02/23(土) 21:42:22
>>738
そっか。たかが性行為だもんね。。排泄というか。
家族や友人といい関係を築くほうがよほど人生において大切だよね+21
-0
-
750. 匿名 2019/02/23(土) 21:43:03
>>744
いいね。私37で妊活中だわ。体力持つかなー。
がんばろ+7
-0
-
751. 匿名 2019/02/23(土) 21:43:47
>>739
46だけど加齢臭とロクシタンのコロンの匂いと混ざり大変な事になったよ
なんか身の内から匂うヘンな臭い。
ワキガもあるし…。
どうすりゃ良いんだという感じ
あとあそこから魚介類の匂いして半魚人か?!という。
ドラストに日々世話になってるよ。リセッシュとか効果あるのか疑問だけどさ+24
-0
-
752. 匿名 2019/02/23(土) 21:44:06
そう、ベビーブームに受験戦争に超氷河期世代で割食った年代。いいとこなし。+93
-0
-
753. 匿名 2019/02/23(土) 21:44:16
>>750
横だけど頑張れー!+3
-0
-
754. 匿名 2019/02/23(土) 21:45:18
体もさることながら、メンタルがやばい。
40歳独身彼すらいたことない。
友達もいなくなった。
些細なことでイライラするし、もう生きていても仕方ないかなと思う。
正社員だけど、定年まで働ける気がしない。
最近よく思うのは、なんで私で生まれてきたんだろうと。
子供の頃から、ブスで頭悪くて、嫌われて、大人しくて、友達いなくて、スタイルも悪くて。
まあ、こんなんだからパートナーいないのは納得だけど。
せめて、結婚して友達も困らないくらいいたらなあ。そういう人が羨ましい!
私いらねえ!って叫んでる!+73
-1
-
755. 匿名 2019/02/23(土) 21:46:26
>>749
なんかとりあえず楽だよ笑 いろんな意味で
でもだからっていつまでも性欲ある女性も素敵なんだろうけどね
+5
-0
-
756. 匿名 2019/02/23(土) 21:47:04
>>753
ありがとう!がんばって産むぞー!+13
-0
-
757. 匿名 2019/02/23(土) 21:48:11
40だけど、動悸がヤバい
何もせず座って安静にしてる時も。
歩いたり階段登ったりした後も同じように、心臓バクバク。
甲状腺や心臓・血圧の異常って検査せずほっとくとヤバいのかな?
+39
-0
-
758. 匿名 2019/02/23(土) 21:48:14
生理前に謎のぎっくり腰になる
検査したけど
婦人科にも整形外科にも
うちではありませんと言われた
咳喘息も生理前に出る
+5
-0
-
759. 匿名 2019/02/23(土) 21:48:21
>>664
めっちゃわかる
友達の性格も変わった
みんな卑屈で気難しくなった
あんないい意味で気を遣えて一緒にいろいろ楽しんでた子達なのに、今は一緒にいても気分盛り上がらない+62
-0
-
760. 匿名 2019/02/23(土) 21:48:44
美容、コスメ大好きだったけどいろんなことが面倒になってきて、もう清潔感のあるおばさんになれたらいいなぁと思うようになった。
だから4、50代でばんばん注射打ったり、顔面の皮膚がっつり切るようなフェイスリフトする人はモチベーションがすごいと思う。
気力はどこからくるのか教えてほしい。+60
-2
-
761. 匿名 2019/02/23(土) 21:49:05
仲間だらけでここ最高
私も38位から老いを感じ始めたかなあ。生理が短くなったのも白髪がで出したのも、なかなか痩せなくなったのも全部この頃からだよ
42の今は動悸がしてくるし不正出血はじまるし病院通いが多くなった
毎日ネガティブだしイライラしてて、友達もいらなくなってきたw
人生終わりの始まりだよ+85
-0
-
762. 匿名 2019/02/23(土) 21:49:53
生理中魚介類を腐らせたような匂いしててやばい(;´Д`)
自分で「くっっっさ…!」とか小声で呟くレベル。
窓全開だし、二度流す。
後ろに待機する家族がいる時は、五分位窓を開けたトイレに立ち尽くしてから出ていく。+39
-0
-
763. 匿名 2019/02/23(土) 21:50:34
>>754
プラス500!
大人になったらブスな事も気にならなくなるかと思ってたけど、全然気になるままだよねwTwitter民じゃないけど心底ブス、死にたい思うわw+20
-0
-
764. 匿名 2019/02/23(土) 21:50:44
>>757
不整脈で
ホルダー型の心電図とりました
暴力ふるってくる上司が異動したら
治ったよ+6
-0
-
765. 匿名 2019/02/23(土) 21:50:59
疲れがなかなか取れない。
集中力もだけど、記憶力や瞬発力も低下してきてる。
アラフィフの方に
『そんなの序の口よ~』と言われた…
怖い(^^;+39
-1
-
766. 匿名 2019/02/23(土) 21:51:40
生理がだらだらだらだら長くなってきた。排卵日位まで茶色いオリモノみたいなのが出る。
更年期ってことなのかな。+21
-0
-
767. 匿名 2019/02/23(土) 21:51:58
>>762
何だろう
婦人科にはかかっていらっしゃいますか?+5
-0
-
768. 匿名 2019/02/23(土) 21:52:29
関節のコラーゲンがほぼ無くなって来てるんじゃないかって程、何しても体中が痛い。
寝起き後のモモの付け根、キャップひねった時の指の関節。体を支えたときの手首など。
リウマチじゃないよね⁉こわい
+23
-0
-
769. 匿名 2019/02/23(土) 21:53:38
中年くらいになったら若い頃のこだわりが消えおおらかになるって言った人誰?
私若い頃の方がよっぽどおおらかだったけど
今は心が狭い狭い+76
-1
-
770. 匿名 2019/02/23(土) 21:53:51
>>590
分かる。
今日、マツキヨ行ったらキューピーコーワゴールドの試供品を渡された。
多分、60代であろう女性が一生懸命セールストークしてた。
扉近くて風も入ってきやすいのにこんな体力の要る立ち仕事を!
キューピーコーワゴールド?それのお陰なの?と思うのとお疲れ様!!の気持ちで買ってしまった。
イッキ飲みしたけど、帰りの自転車は風に煽られて辛かった。+41
-0
-
771. 匿名 2019/02/23(土) 21:54:05
なぜなのだろう。足の薬指だけ、揉むと痛い+2
-0
-
772. 匿名 2019/02/23(土) 21:54:08
今年37だけど、久々に汗をかきたいとウォーキングコースに行ってみたけど体が重くて走れなかった。30から32の頃は富士山登ったり山に行ってたけど日々、運動していないと走れない。+27
-0
-
773. 匿名 2019/02/23(土) 21:54:35
>>751
そういう混ざる匂いこそまさに加齢臭のイメージなんだよね
若い時は母親とかの脇の臭さと制汗スプレーが混じった独特のおばちゃんの臭さを不快に思ってたけど
今自分がその匂いにどんどん近づいてる+26
-0
-
774. 匿名 2019/02/23(土) 21:55:16
>>750
がんばってください!+5
-0
-
775. 匿名 2019/02/23(土) 21:55:32
コタツ大好きなんだけど、いつからか床から立ち上がるのが一苦労になってきました。もう、ソファやイスの生活。+10
-0
-
776. 匿名 2019/02/23(土) 21:55:49
もう40まで生きれば十分だよ
こんな世の中、飽き飽きだよ
もう疲れました
人間死ぬまで働かないといけないんでしょ
もうやんなっちゃう+86
-0
-
777. 匿名 2019/02/23(土) 21:56:43
>>763
ありがとうw
ブスは、プロのヘアメイクさんにメイクしてもらっても美しくなれないという…。
最強や!+4
-0
-
778. 匿名 2019/02/23(土) 21:56:52
60前後の人達の方が人間的に余裕があって優しいし元気な気がする
30代は回りと差が出始めて辛い時期かも
60近くになると何もかも受け入れて楽しもうとしてるように見えるから見てると元気でる
職場のおばちゃんには余裕なくて冷たくしてしまうけどほんとは好き感謝してる+16
-0
-
779. 匿名 2019/02/23(土) 21:57:40
>>763
でも周りほとんどブスじゃない?
ネットだと容姿の事出てくるけど、私からしたら普通もブスも同じ括りだし。芸能人位かなあ、気になるの。綺麗だなあとか…。
リアルなら性格が良い方が良い
特に40位になると美醜とかよりも、マウンティングしてこない人とか年齢の割に素直な人の方が貴重になってくる
おばさんになるとそこまで美醜にこだわりなくなる気もする。
職場におばさん多いせいかも知れないけど、性格の良い人いると助かる
+40
-1
-
780. 匿名 2019/02/23(土) 21:57:53
今まで人間関係は嫌な人でも笑顔で接して来たけど、最近それがしんどい。なんか我慢できなくなってきてる気がする。+45
-0
-
781. 匿名 2019/02/23(土) 21:57:56
やっぱり40才前後で急激に老化来るんだね!
納得。ためになるわーがるちゃん♪
HIROさんもパフォーマー勇退40過ぎてからだったし、安室ちゃんも引退41才だったかな?老化は誰でも平等に来るんだね。+12
-4
-
782. 匿名 2019/02/23(土) 21:57:58
>>744
ええやん。
私、子供産んでもないのに、35でオールで飲めなくなったよ。
いや、飲んではられるんだけど、リカバリできない。+10
-2
-
783. 匿名 2019/02/23(土) 21:58:25
午前中メンタルやられて会社で死にたくなる
お昼食べると元気になり
午後はだいたい大丈夫
帰りは毎日2キロ歩いてる
休日は親子連れが多くなる時間帯にはかからないように
早めに出かけることにしてる+18
-0
-
784. 匿名 2019/02/23(土) 21:58:28
動物と違って、人間ってめんどくさすぎ
やらなくちゃいけない事多すぎ
人間ってみんな勝手なルール作って
がんじがらめになってキャパ超えちゃってるよね
もううんざりよ
+65
-0
-
785. 匿名 2019/02/23(土) 22:00:19
もう心身共にボロボロ…
笑うのさえ疲れていて重症だなぁ…
+22
-0
-
786. 匿名 2019/02/23(土) 22:01:24
>>773
薬局マニアになって来てる
私個人はだけど。
加齢臭を抑えようといろんな防臭剤ためしたりしてるよ
あと漢方薬で自律神経整えたり
薬局のおばちゃんに顔覚えられた…。当たり前だけどさ…+17
-0
-
787. 匿名 2019/02/23(土) 22:01:26
自分の体と心のガタはもちろんだけど、周りの人たちも弱ってきているのを感じる。あんなに明るく強かった友達がパニック障害で引きこもりになった、近所の酒好きでパリピだったお姉さんは統失で入院、義母と同居始めた友人は人の悪口ばかり言うようになり、親戚はボケ始めた。悲しい。
つい最近までは結婚とか出産を急がせる年寄り達に対して「そんなの人の自由でしょ」とイライラしてたけど、気持ちが少しわかってきた。年取ると周りに暗い話題しかなくなってしまうから、若い人のめでたい話が楽しみになってきたし、早くしたほうがいいよと言いたくなる。+65
-1
-
788. 匿名 2019/02/23(土) 22:01:49
情緒不安定になってきた。
自分に関係のないことにまでイラついたり泣きそうになったり。
他人の幸せも素直に喜べないし、そんな自分に落ち込むし。
歳取れば気にすることが減ると思ってたのに増える一方。+43
-0
-
789. 匿名 2019/02/23(土) 22:01:58
若い頃はそうでもなかったけど風邪引いたらお腹にくる。明け方4時頃腹痛と下しでへろへろ。これが数日続くと滅入る。これから先生きていけるかな…、別の人と結婚してしまった好きだった人のこと頭よぎったりして落ちる。普段は何とも思わないんだけど。健康第一だね。+15
-0
-
790. 匿名 2019/02/23(土) 22:03:21
とにかく人と関わるの面倒。生理前なんか旦那との離婚も真剣に考える。それほどイライラして、、
体調も何処かしら悪くて親の介護も始まるストレスが降りかかる年代ですよね。+31
-0
-
791. 匿名 2019/02/23(土) 22:04:01
>>754
私なんてそれプラス非正規派遣だよ
詰みすぎてもう何も考えないよwww+8
-0
-
792. 匿名 2019/02/23(土) 22:05:53
>>754
自分の悪い所ばっかり書いてるけど、正社員で働けているから、人間性も外見も大丈夫な人なんだと思うよ。
本当に書いてる位変な人なら、雇われないよ。+36
-1
-
793. 匿名 2019/02/23(土) 22:07:16
ストレスで3キロ太って、仕事が休みの日に岩盤浴に行ったら20代の時はすぐに3キロくらい痩せてたのに30代半ばにもなると1キロも痩せないっていうね。。。
今はプクプク太り続けてますよ。+18
-0
-
794. 匿名 2019/02/23(土) 22:07:47
屁が異常に臭くなった+8
-0
-
795. 匿名 2019/02/23(土) 22:08:02
何だろう年齢を重ねるごとに僻みっぽく捻くれた考えばかりしてしまうようになったな。若い頃はこんなんじゃなかった…。優しいおばぁちゃんになるのがゆめだったが無理だな。どんどん悪くなってくんだろうか+35
-0
-
796. 匿名 2019/02/23(土) 22:08:42
4時間勤務のパートだけど帰宅するとぐったり。
イライラがおさまらなくて、特に生理前後がひどく、婦人科で「少し早いけど」と医者が言ってたけど
更年期障害の薬もらって飲んでる。
疲れがとれない。毎日だるい。自律神経失調症。38歳+24
-0
-
797. 匿名 2019/02/23(土) 22:09:30
最近動悸と立ち眩みが酷い。
一度、精密検査に行こうと思ってるが、仕事優先になってしまっててなかなか行けず…。
通勤途中に倒れてそのまま帰らぬ人に…にだけはなりたくないのだけど。+14
-0
-
798. 匿名 2019/02/23(土) 22:09:45
>>787
私は友人のマウンティングが気になる
あれ一度始まると止まらないから
女性は根に持ちやすいし、こちらがやられて嫌な気持ちになり、やり返すともう泥沼化する。
ガマンに我慢を重ねて一度だけ反撃したら十倍返しされた。
憎しみしか生まない行為だと思うから私はやめたい、地雷も踏みたくないのに
相手が仕掛けてくるから終わりのない地獄が始まる
他人を許す、優しくいるって凄く大変な事だと最近特に思う。
許すって並み大抵の神経じゃないとなかなかできない…。しんどい。。
+50
-0
-
799. 匿名 2019/02/23(土) 22:10:32
歯がもろくなってヒビが入って抜歯になったよ泣
若い頃は歯が丈夫で硬いもの大好きで氷なんかバリバリ噛んでた。歯医者曰く年を取って硬いものを噛むのはリスクしかないらしい。成長期の硬いものは脳の発達や顎の筋肉をつけるのにいいらしいけどね。+18
-0
-
800. 匿名 2019/02/23(土) 22:11:17
せっかくの休みを病院ばかりでつまらない。お金もかかるし+11
-0
-
801. 匿名 2019/02/23(土) 22:12:42
わかるわかるの嵐(笑)
生理前のイライラ腹痛疲れ等がすごくて、本格的に更年期になったらどうなるのか不安で仕方ない。
過干渉姑とパワハラ旦那から逃げ出したいけど、フルタイムで働くことを考えると、パートで楽したいが勝ってしまう。
心身共に頑張れない42歳。+33
-0
-
802. 匿名 2019/02/23(土) 22:12:59
高齢ママだから、育児にボロボロ。。+41
-0
-
803. 匿名 2019/02/23(土) 22:13:18
無気力!喜怒哀楽ほぼ無し!楽しみが見出せない!今日は一日中ダラダラして夕飯は中華屋さんでレバニラ定食に餃子つけた。
+14
-0
-
804. 匿名 2019/02/23(土) 22:13:39
私もババアだけど更に上のババアがむかつく。
注意されるとカチンとなる。+12
-1
-
805. 匿名 2019/02/23(土) 22:14:12
鼻毛にさ…白髪(と言っていいのかな?)が混じってたのを見つけた瞬間のSHOCK。でも子供の為に負けないぞ!!!+27
-0
-
806. 匿名 2019/02/23(土) 22:14:24
生理痛が重くなってきて本当にしんどい。+12
-0
-
807. 匿名 2019/02/23(土) 22:15:14
女性は100歳まで生きる人も珍しくないのに
30歳でおばさん扱いのこの世の中は本当におかしい
こんなんじゃ病む人も増える一方
女性を何だと思ってるのか+91
-3
-
808. 匿名 2019/02/23(土) 22:15:46
一気にトピ順位上がってて笑う
みんな大丈夫?w+22
-1
-
809. 匿名 2019/02/23(土) 22:17:30
アラサーアラフォーって・・・
28歳と43歳じゃだいぶ違うよ+20
-6
-
810. 匿名 2019/02/23(土) 22:18:03
生理前のイライラが年々酷い。あと常に不安。1日1日何かしら悩みに取り憑かれてネット検索してるわ。自分の言動で人の反応も気になる。+57
-0
-
811. 匿名 2019/02/23(土) 22:18:38
酒に飲まれるようになった+4
-0
-
812. 匿名 2019/02/23(土) 22:18:40
下の毛も白髪だらけだよ。
シワやたるみ、薄毛、ひどいね。
すっぴんのボーってしてる顔をとったら60代に見える。
何より、いつも体がだるい。+20
-1
-
813. 匿名 2019/02/23(土) 22:19:14
40真近だけども、無性に孤独を感じる…。
若い頃のキラキラした時間に戻りたいと、最近眠る前に過去友人と楽しかった頃の思い出を反芻してる
23位の頃が一番輝いてたし、生き生きしてた。友達も大好きだった。生きる意味も明確にあった
夢やまぼろしだったんじゃないかとさえ思う。+76
-0
-
814. 匿名 2019/02/23(土) 22:19:20
>>409
すごいわかります。私も若く見られるけど、勝手に私の年齢を知ってる人が新しいバイトとかにクイズ出したり、ほんと恥ずかしいからやめてほしい。どうせ、えー!みえない!とかビックリされるのがわかってるから、リアクションに困る。もう、ほんとやめてーって言うしかない。見た目がんばってても中身老けてていつも疲れてるし。若いのがいいみたいな世の中やだ。+20
-4
-
815. 匿名 2019/02/23(土) 22:19:41
最近頬とか唇の裏側の肉をよく噛んじゃうんだけど調べたら
老化のたるみによるもの
と出てきてショック…。口内炎になって痛い…。
+42
-0
-
816. 匿名 2019/02/23(土) 22:19:57
>>762
その家族への配慮が素晴らしい。
自分は、もうそのまんまだよ。。+4
-0
-
817. 匿名 2019/02/23(土) 22:20:22
37歳です。白髪やシミが目立ってきたし、首に謎の小さなイボやホクロが出てきた。
なにかと病院通いが増えたし、寝ても寝ても疲れが取れない。普通に喋ってるのに、息切れと頭痛する。
喋るの好きなのに、こんな風になるの信じられない。+28
-0
-
818. 匿名 2019/02/23(土) 22:20:39
汚い話だけど、う○ちが臭すぎる。
泥みたいだし、スッキリでない。
+17
-0
-
819. 匿名 2019/02/23(土) 22:20:40
私のまわりにはなかなか体不調の人がいなくて、自分だけかと思ってました、すごい共感しまくって見ている34歳です
幼児一人育て中、エステティシャン
とにかく疲れが半端なく、排卵ちょい前あたりから生理後まで 月の半分は具合が悪い状態
胸の痛み方やおりものも変化してきてる
なにもかもが面倒
自分にとって害がある人とは金もらっても関わりたくない
気力体力つかうようなイベントがあったあとは下手したら二週間くらい余波でひきずるくらいやられる
仕事にも支障がでてきていて、休んでも腕や首が戻らなくなってしまい、満足なパフォーマンスができないので転職を考えだしてる点
+46
-2
-
820. 匿名 2019/02/23(土) 22:21:25
昔は普通に何も考えずに自転車乗ってたんだけど
今は外で他人とと会うことがストレスが半端ない
バカにされてんじゃないかとか
そんなことばっかり考えてイライラする
病気かもしれないわ+25
-1
-
821. 匿名 2019/02/23(土) 22:21:40
子の成長とともに衰える自分、これからさらにかかる教育費と思うように増えない収入、キラキラ目を輝かせて夢を語る子とシングルの自分、さて、どうすればよいのか+18
-0
-
822. 匿名 2019/02/23(土) 22:22:10
すぐお腹痛くなって下痢するようになって来た
精神的にも活力出ない
人生の長さに対して若い時期が短すぎる+31
-0
-
823. 匿名 2019/02/23(土) 22:22:13
若い頃から好き嫌いが激しいタイプで友達なんか数える位しかない自分としては、マウンティング友人に辟易している人はつき合うの止めてもいいのよ。
自分のメンタルが大事よ。
残り時間も見えてきてるしね。+34
-0
-
824. 匿名 2019/02/23(土) 22:22:29
ナンか、このトピ落ち着くなあ。来月も誰かたてて+104
-0
-
825. 匿名 2019/02/23(土) 22:22:40
食べるものにも気を付けないとダメになってきた
白いごはんが大好きだけど、35超えてから夜は会食でもない限り食べないようにしている+10
-1
-
826. 匿名 2019/02/23(土) 22:22:43
>>807
40からしたら30は若いよ
10年って大きい
世代自体が違うし
30からすると20なんてめちゃ若いと思うし
50、60になるとだんだん境目薄くなるね
+40
-1
-
827. 匿名 2019/02/23(土) 22:23:48
>>820
自転車は健康のために良さそうだね!+9
-0
-
828. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:03
>>780
爆発しないように…言いたい事は言った方がいい+6
-0
-
829. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:18
>>792
独身率の高い会社だよ。
変わり者も多いし。
私もその一人…。+15
-0
-
830. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:33
メンタルがココまで弱るかっていうぐらい弱ってるわ
小学生の頃のメンタルを取り戻したい+24
-1
-
831. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:41
40代半ばですが、快調だなぁと思う日は、月に2、3日しかない。
毎日、精神的に体力的に不調です。
+53
-1
-
832. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:45
子供もまだ小さいし、周りのママに合わせて若作りな格好はするけど、ヒートテックに慣れてからは寒くてたまらない。+8
-2
-
833. 匿名 2019/02/23(土) 22:25:08
>>818
1十二指腸潰瘍じゃなくて?
黒い泥のようなら病院行った方がいいかも+7
-0
-
834. 匿名 2019/02/23(土) 22:25:34
よっこらしょういち!と立ち上がる+10
-3
-
835. 匿名 2019/02/23(土) 22:25:34
40歳、更年期障害来てます。
きっかけはドライアイから始まりました。今までは生理前症候群かなぁと思ってたのに。
生理中なんて、体が全く動きません。
仕事するので精一杯で、子育て家事もうしんどくてしんどくて。 疲労、頭痛、吐き気、お腹下す、肩凝り、すぐに筋肉痛。こんな体でもう悲しさいっぱいです!
今週は今日が唯一ゆっくり風呂に入れました。今から泥のように眠りたいと思います。+42
-0
-
836. 匿名 2019/02/23(土) 22:26:05
パートで元気そうなアラフォーも本当はここの人達みたいに疲れてるのかな?本心は出してこないけど+52
-0
-
837. 匿名 2019/02/23(土) 22:26:22
朝起きた時からすでに疲れてる。+26
-1
-
838. 匿名 2019/02/23(土) 22:27:00
>>514
つらいよね…気持ちわかります。
私も婦人科でもらった漢方が効かなくて、先生から心療内科をすすめられたよ。
その時は生理前で、手が震えて文字が書けなかった。
心療内科は自分で探して、今は依存性の無い精神安定剤を服用してる。プラス漢方。
服用してから、生理前の攻撃性や情緒不安定がほぼなくなり、職場でも落ち着いてる。前は泣いて早退したこともあるから、それだけでも嬉しい。
ただ、体のだるさは取れない
基本的に休日は引きこもってます。ゆで卵、私も食べよう。+23
-0
-
839. 匿名 2019/02/23(土) 22:27:11
唯一幸せな時間はワンコとの散歩。仕事も旦那も捨ててワンコと2人で暮らしたい+29
-0
-
840. 匿名 2019/02/23(土) 22:27:12
自分の唾液が気管に入り、死にそうにむせる+37
-0
-
841. 匿名 2019/02/23(土) 22:27:42
若い女を見てると急激に冷めた目で見てしまいイライラが募ってくる。我ながらヤバイな…+18
-0
-
842. 匿名 2019/02/23(土) 22:27:48
アラフォー2人目授乳期。
髪の生え際もごっそり抜けて、抜け毛ストレス。
上の子にもう少し優しくしてあげなきゃと思うけど、体力気力が追いつかない!ごめんなさい+22
-0
-
843. 匿名 2019/02/23(土) 22:28:03
鍛えるのが苦手な方は、足首を動かすところから始めるのもいいかもです
体力がつくとメンタルも強くなるよ、リアルに
筋肉バカで鉄のメンタル&空回りな人も多いでしょ?(笑)+25
-1
-
844. 匿名 2019/02/23(土) 22:29:12
>>833
色は茶色。
悪玉コレステロールが高いのよね。
ヨーグルト食べてるのに。
まあとにかく臭いんだよね…。
毒ガスレベルw+6
-0
-
845. 匿名 2019/02/23(土) 22:29:19
体力使わない仕事で子供にも手がかからない、毎日フルタイムで働いてるのに眠れなくてしんどい。木、金のあたりなると21時から爆睡してるけど+12
-0
-
846. 匿名 2019/02/23(土) 22:29:54
アラフォーですが、妊婦です。ガタガタです。+26
-0
-
847. 匿名 2019/02/23(土) 22:30:04
格差すごいから、友情とかって?ムリ。当たり障り無いことしか言えない。
+20
-1
-
848. 匿名 2019/02/23(土) 22:30:22
そろそろ抜け毛ケアもしないと...
分け目が広がるのはイヤだ+9
-0
-
849. 匿名 2019/02/23(土) 22:30:24
こんなんで本当に100歳寿命ってやってくるの?+8
-0
-
850. 匿名 2019/02/23(土) 22:30:38
自分も老いてきているけど、親も老いてきている。
毒親で金もなく、ほっておくと人様に迷惑かけるので通いで世話に行ってる。
わがまますぎて手に負えない。
去年はそれで疲れすぎて血尿やらタンパクやらが出た。
兄弟は金だけ持って行って我関せず。
自分も年とってきてるからか、親にも我慢できない。
昔はもうちょっと我慢できたのに。
+10
-0
-
851. 匿名 2019/02/23(土) 22:31:16
36歳。
白髪がここ一年でどっと増えてショック受けてる。
昨日ふと、まさか下の毛も?と思い見てみたら白い毛あって凹んだ。+38
-0
-
852. 匿名 2019/02/23(土) 22:32:16
>>846
安産だといいね
イチガル民として応援します🎵+21
-0
-
853. 匿名 2019/02/23(土) 22:32:59
私はまだまだ若いんだから!と階段を一段抜かしで上がったら筋肉痛ww+23
-0
-
854. 匿名 2019/02/23(土) 22:33:25
>>829
既婚もDQN多いから大丈夫だよ
我が家のモラハラ旦那見せてあげたい
相談所で出会ったんだけど変わり者だしとにかくモラハラが凄い
暴力に出たらどうしようという思い・心配もあるわ…。きつい。。
+18
-1
-
855. 匿名 2019/02/23(土) 22:34:02
皆様、更年期がくるの早くないですか?
私の母は、今48歳ですが元気で新しい彼氏とデートに出掛けて行きました。ヤッパリ、恋をしていると元気なのかなあ?皆様も、キット恋をすると元気になりますよ?頑張ってくださいね。応援してます♪+1
-29
-
856. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:18
来月44歳。
四十肩、夜中に何度も起きる&寝つけない、貧血、
子宮筋腫、子宮内膜症、めまい症、ここ2年くらいでこんだけ症状出てきた。
これに更年期障害かぶさったらどうなるのよー泣+33
-0
-
857. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:18
48歳でピンピンしてる私はおかいのか?後でとんでもないことになるのか?+10
-4
-
858. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:19
こういうトピが立つのは冬だからというのもあるかも
気持ちよく晴れ渡る心地いい日が少ないし、冷えるし、今は特に季節の変わり目で身体に負担が出てるはず
中国に住んでたことがあるけど「ウィンターブルー」っていう冬に軽く鬱っぽくなる病気あるって中国人が言ってたよ
気候のせいで、暖かくなると改善するみたい
暖かくなったらみんな、散歩でもして気分変えようね
私も生理前はきついアラフォーだよ+57
-0
-
859. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:47
結婚相談所やばい…。+0
-0
-
860. 匿名 2019/02/23(土) 22:35:49
カウンセリングで、自分から友達誘ってみろだの好きなことみつけろだの言われて、真面目な私は頑張って実行してみた。
結果、疲れだけが残った。
もうカウンセリングなんかいかない。
未来を明るくする生命力がなくなった。
40歳です。+46
-0
-
861. 匿名 2019/02/23(土) 22:36:02
口角あたりの肉がだぶついてるんだ…
2、3年前あたりはもっときゅっとしてたはず。
口元っていっきに老けるね
+32
-0
-
862. 匿名 2019/02/23(土) 22:36:57
>>860
わかります
無理すると空回りして余計に疲れますよね
+8
-0
-
863. 匿名 2019/02/23(土) 22:37:49
>>858
一年中こんな調子や。
+9
-0
-
864. 匿名 2019/02/23(土) 22:38:04
ホーレイパワー・メイク・アップ♡+0
-2
-
865. 匿名 2019/02/23(土) 22:38:09
>>92
ヒント
旦那がいなくなる+19
-0
-
866. 匿名 2019/02/23(土) 22:40:57
年齢上がってから喘息になった人います?
昔より風邪ひくと咳がとても酷くなりました。
息が出来ないってくらい咳が出たり。。
母が40代で喘息になったので私もそのルートなのかとビクビクしています。+20
-0
-
867. 匿名 2019/02/23(土) 22:41:17
>>771
わっお仲間かなぁ、
私は足の人差し指だけ。揉むと痛む。
中に何かあるのかな?って思うような痛さ。皮膚科では分かりません、でおわった。見た目は普通だからか…+7
-1
-
868. 匿名 2019/02/23(土) 22:41:29
心身疲れたおばさん化した自分なのに、なんか無性に、架空の誰か優しいお母さんかお姉さん(いい匂いがする)にあったかいご飯作ってもらって寝かせてもらったり、つらいね大丈夫だよってニコニコ励ましてもらいたい。
うまく表現できないんだけど。
その相手は男の人じゃだめ。
+83
-1
-
869. 匿名 2019/02/23(土) 22:41:48
>>855
更年期になりかかったその前の状態でも不調はかなり出るからね+9
-0
-
870. 匿名 2019/02/23(土) 22:42:58
>>867
私も人差し指痛かった、なんだろう、整形外科は年寄りだらけで待ち時間長いし行きたくないなあ、と思ってるうちに治ったよ
今思えば季節の変わり目の関節痛だったのかな+3
-1
-
871. 匿名 2019/02/23(土) 22:43:42
心のガンだと思う。
+14
-0
-
872. 匿名 2019/02/23(土) 22:43:45
最近感じる孤独感はこれかぁ、と
皆さんの読んでて思った。
自分だけじゃなく周りも変わって年取ってきて気力とか体力とかなくなったり、体調不良で昔ほどワイワイ遊んだり集まったりじゃなくなってるんだね。
なんか逆にそれを思ったら少しホッとしたかも。+56
-0
-
873. 匿名 2019/02/23(土) 22:44:52
>>855
更年期は 症状も人それぞれだからね~
48なら まだまだこれからだと思う
恋愛は気力居るし 旦那居るからいいかな
恋愛より安心感かな 家は。+9
-1
-
874. 匿名 2019/02/23(土) 22:45:05
>>847
周囲の友人ほとんど同じ穴の狢だけどな
みんな見栄だけで生きてる感じ。私もそうだけどさ
高級料理食べた話題のあとに格安美容院行った話とか
旦那の話題出すわりに背景がまるで見えてこない、実は別居状態だったとか
幸せアピールしてんなーと思ったらストレス性の病気になってたり。
すんっごい見栄坊だよみんな。
凄い見栄の張り合いとマウンティング合戦で友人と会っても戦に赴く武士としか思えなくなってきた
みんなそんな感じだから性格も悪くなるし良いところない
あと極端に嘘ついてたり。
え…え~…?!って感じだよお互い様だろうけどもさ
+32
-1
-
875. 匿名 2019/02/23(土) 22:46:56
>>870
お仲間!でも治ったんだね、良かったですね!私はかれこれもう何年も。
普通にしていれば痛くない。でも誤ってその指をどこかに軽くぶつけただけでもしばらく悶絶するくらい痛い。
そうそう、整形外科…行きたくないよね…
+2
-0
-
876. 匿名 2019/02/23(土) 22:47:37
老人になったら、友達できるかな~と思ったけど、今までいなかったのに性格の悪い私にババアになって出来るわけないか!と思った。
+41
-0
-
877. 匿名 2019/02/23(土) 22:48:11
私、子供の頃からずーっとビートルズが大好きで
今日40歳になったんだけど
とうとうジョン・レノンの人生分生きちゃったw
私ってなーんもないつまらない人生
本当に恐ろしい
恐怖です+24
-0
-
878. 匿名 2019/02/23(土) 22:49:07
みんないろいろ体調不良抱えてて自分だけじゃないんだなぁー
なかなかこういう話できる機会なくて、ここで共感しながら見ています。+78
-0
-
879. 匿名 2019/02/23(土) 22:49:46
>>868
分かる気がする。
普段いつも自分がそっちの立場でいなきゃいけないからかなぁ。。+5
-0
-
880. 匿名 2019/02/23(土) 22:52:51
>>876
老人になるとみんな、ほとんど性格悪くなるし利己主義になるから大丈夫だよ
若者の何が良いって純粋さと鈍感さ、そして優しさだろうね。
きっとみんな若い頃は【本当に優しい時】も確かにあったはずなんだわ。
年を重ねると苦労の分だけ、そういう気持ちが湧いてこなくなるんだわ
忘れちゃいけない大事な感情なのにね。。
+59
-0
-
881. 匿名 2019/02/23(土) 22:53:18
>>865
今の60~70代 バブル期の人達だもん そりゃパワーあるよ。40代辺りのアラフォー~47歳くらいのアラフィフって今 更年期やらでちょうどガタッと来てる時だし 60過ぎに元気で居られるから解らないわ…+14
-0
-
882. 匿名 2019/02/23(土) 22:56:10
>>874
織田信長です。+0
-0
-
883. 匿名 2019/02/23(土) 22:56:16
トピ主さんはじめ、ここに集まる皆さん
本当にありがとうございます。
ここのところずっとイライラしたり孤独を感じたり…自分だけかと思ってたけどみんな似たような感じなんですね。一人で思い悩んでいて不安ばっかりでしたが少し、いや、だいぶ気が楽になりました(^^)+41
-0
-
884. 匿名 2019/02/23(土) 22:56:21
婦人科の持病持ちで、若い頃から手術したりで病院通い。
女性にとって本当に心身ともに左右されるのがホルモンバランスだと思う。
生理が酷かった頃から、PMSで漢方飲んだりピル服用して、少し楽になったけどその代わりに肩こり頭痛、動悸。
今はもう生理の来ない薬を飲んでいますが、今が一番体調の変化が少ない。
薬のお金はかかるけど、ホルモンバランスに日々を左右される方が辛いからずっと
服用していきたい…+13
-1
-
885. 匿名 2019/02/23(土) 22:56:28
何か辛いことがあった時、子供の為ならがんばれるってよく聞くけど、独身の私は頑張れないよね~。即、試合終了だよね。+12
-1
-
886. 匿名 2019/02/23(土) 22:58:17
>>885
私なんて旦那の暴力に怯える日々だよ
結婚しても待ち受けるのは地獄だよ
育児鬱になりそう…。
+4
-9
-
887. 匿名 2019/02/23(土) 22:59:32
>>886
モラハラひどいよね
どうにかならんのかね
ウチの旦那、内弁慶だからマジで困る。
+21
-1
-
888. 匿名 2019/02/23(土) 23:01:02
>>853
私は 35で階段降りて後一段ってところで足首捻挫した。1週間後 大丈夫だろうと思って ゴミ捨てに行こうと玄関まで行ったところで 完全に折れて 完治に2~3ヶ月かかった。
そして 40過ぎて 寒い時とかにたまに古傷が痛む…+14
-0
-
889. 匿名 2019/02/23(土) 23:01:18
そういえば昔、芸人のいとうあさこさんが
「浅倉南、39歳。イライラする!」っていうネタをされてたと思うんですが、このことだったのか〜と実感してます。当時の私はまだ今より若くて分かってなかった。今まさに39歳だ私。+84
-0
-
890. 匿名 2019/02/23(土) 23:01:26
>>849
今でもきついのに生き地獄だよ、、+6
-0
-
891. 匿名 2019/02/23(土) 23:02:17
>>855
母親が韓流スターに恋をして更年期から復活したというのを読んだことがあるから、恋愛と無関係ではないだろうね。
ホルモンだから。
別にリアルに彼氏じゃなくても芸能人の推しを見つければ効果があるらしいよ。+17
-0
-
892. 匿名 2019/02/23(土) 23:02:22
外ではへこへこ大人しい旦那だけど家に帰ると上から目線&家政婦扱い
暴力は振るわれないけど、物に【ガンッ】て当たるのほんとにやめて欲しい
思春期の少年かよってなる。
子どもいなけりゃ即離婚してる+28
-0
-
893. 匿名 2019/02/23(土) 23:05:43
>>888
私、走って筋肉がちょっとだけ切れたよ!
整骨院に行ったら「筋肉切れてるw」って20代の先生に笑われたよ。
もっとガッツリ切れることを肉離れというらしい。
アラフォーって、寒いなか準備体操もせずにいきなり動いちゃダメなんだね・・・+25
-0
-
894. 匿名 2019/02/23(土) 23:05:46
>>892
男の人ってストレスを家庭で発散するよね
そういう分かりやすい人もいるけど、ひたすらダラダラするのとかもそうらしい
そうなると妻はどこでストレス発散するの?って思ってたけど、70歳前後の女性がお元気そうに見えるのはもしや?と思った+28
-0
-
895. 匿名 2019/02/23(土) 23:08:40
旦那が内弁慶なのが悩み
外ではめちゃめちゃ貝閉じたみたいに大人しいのに家だと暴君だよ
愛想も全くないし、最近何のためにこいつと一緒に暮らしてるんだろうと虚しくなる
義母もこうるさくて大嫌いだし
子どもの寝顔が唯一の救いだわ…。+12
-0
-
896. 匿名 2019/02/23(土) 23:09:39
>>799
わかる。私も若い頃にちょいちょい軽い虫歯作って銀歯にしてた所が、アラフォーになってからもれなく二次虫歯大爆発。
昨年古い銀歯を総入れ替えしたんだけど、削る範囲が広かったせいかセラミックにしたせいか割れるのも怖いし硬いものが噛みづらくなった。
むかしは食べ物の硬さなんて気にせず
煎餅だろうがナッツだろうがバリバリ食べてたのに…
今はハード系のパンですらちょっと歯の負担考えたら食べるのがおっくう。
外食しても柔らかい物ばっか選んじゃう
硬いもの食べられなくなるのなんて70歳超えてからの話だと思ってました…+24
-0
-
897. 匿名 2019/02/23(土) 23:09:43
>>885
同じです。無気力状態です+15
-0
-
898. 匿名 2019/02/23(土) 23:11:00
整理がとんでもなく遅れるようになった。
周期はそんなに乱れることはなかったのに、
一ヶ月とんだりする。34歳です+14
-0
-
899. 匿名 2019/02/23(土) 23:12:25
>>894
分かる!
旦那が内弁慶すぎて困る
電話で他人と話してる口調の時と、私と話すとき、別人なの…?!て位違うよ
義母には何も言えないし
あと物に当たるのほんとやめて欲しい。大きい音が苦痛すぎる
今のところ、子どもがいるから生きていける。
+18
-0
-
900. 匿名 2019/02/23(土) 23:18:30
今のアラフィフ、アラフォーの世代は、親たち世代より悪い環境もたくさんあると思う。
添加物を子供の時から既に食べて蓄積。
勉強、学校、受験で親たち世代より勉強量をすごく課されるストレス。学校も陰湿いじめがあり明日は我が身かと怯えるストレス。
親世代よりも女性が仕事や社会に進出してるけど、心身にはものすごいストレスを受けながらもあり。
電磁波もたくさん受け、花粉症、アレルギーも多様で、地球温暖化で冷暖房きつすぎて自律神経にひびく。
そういう無理しまくりを若いうちからやってきたツケがまわってきて、私達の更年期は私達の世代なりのしんどさがあるのではと思います。+58
-0
-
901. 匿名 2019/02/23(土) 23:21:26
アラフォーでも子供居たらしあわせそう!
もっと若い時に結婚してたらなあ。
高齢出産はリスクか高過ぎて、気が弱いわたしには無理。
某宗教の当時43歳独身の人に30後半で産むのは染色体がアレだよ…とかいつも言ってきて、今思うと洗脳されてたのかな?と言う気がして仕方ない。
同期の子が2人目を出産、まだいけたのかもなあ…とか考えちゃいました。+17
-16
-
902. 匿名 2019/02/23(土) 23:22:59
>>854出会った当時はトキめきましたか?+1
-2
-
903. 匿名 2019/02/23(土) 23:24:44
中年のはずなのに、心の中身はいつまでも青かった頃のままなんだよな
大学生の頃に聴いてハマっていた音楽を今でも大事にしながら聴いているし
オシャレに対する意欲やときめき方も同じ、ついでに男性に縁がないのも同じw
そして悩みごとの類(回避性なんちゃら的な)も大して変わっていない気がする
きっと70代くらいの老人になっても中身は現在までと変われてないかも
成長できない人間なんだなあとネガティブにもなるけど、あまり深く考えず、あっさり爽やかに生きていきたいなあ+77
-2
-
904. 匿名 2019/02/23(土) 23:25:57
>>901
ポジティブ過ぎる…
子どもは好きだけど旦那には○んで欲しいとさえ思う事ある
お金さえあればってね
言った事ないけどさ。周囲のママ友に負けたくないし
前向きに考えられて羨ましい
+6
-0
-
905. 匿名 2019/02/23(土) 23:27:49
>>902
結婚するまではそういう感情もあったけど、今じゃ皆無だわ
トーストのバター位自分で塗れよ…ってなってる
+11
-0
-
906. 匿名 2019/02/23(土) 23:32:17
更年期って全く無い人もいるんだよね?
職場の50後半の女性は更年期無かったって言ってた+45
-1
-
907. 匿名 2019/02/23(土) 23:32:18
>>903
いいんじゃない。
変わりゆくひとがおおいなか、あまり変わらない人との付き合いは安心感あるよ。
逆に芯があるんじゃないかと思う。
+17
-0
-
908. 匿名 2019/02/23(土) 23:33:23
ポジティブに生きるしかねえべ(*‘ω‘ *)+9
-0
-
909. 匿名 2019/02/23(土) 23:35:08
>>907
私もそう思う。
悪い方向へ変化するのだけはやめて欲しいけど
良い意味での変わらなさって貴重だよね
+26
-0
-
910. 匿名 2019/02/23(土) 23:35:36
視野が狭くなると不幸になる+13
-0
-
911. 匿名 2019/02/23(土) 23:36:49
>>901
某宗教があやし過ぎる
何だか嘘臭く感じるのは私だけかな?+3
-0
-
912. 匿名 2019/02/23(土) 23:38:28
歯磨きめんどくせえええええ!
シュコシュコシュコシュコ
ふざけんな!
となりながら毎晩二度磨く私である。+22
-1
-
913. 匿名 2019/02/23(土) 23:39:46
自分で自分の機嫌をとる方法を身につけよう+42
-1
-
914. 匿名 2019/02/23(土) 23:40:01
>>610
その年代のほとんどは20代前半で結婚して仕事を辞めて
専業になって子供産んで子育て中心の生活だから
社会の大きなストレスが無かったからじゃないかなと思う。
今のママ友のような関係も無かったし。
昭和世代は貧しかったけれど気持ち的にゆとりはあった。
子育ても早く終わって、舅も姑も早く看取って
早く自由になれた人が多いからじゃないかと思う。
+46
-1
-
915. 匿名 2019/02/23(土) 23:41:13
>>903
おいらはハウルみたいに生きていきたい。
+2
-2
-
916. 匿名 2019/02/23(土) 23:43:18
子宮筋腫ができてることが発覚
ここ最近のダルさは更年期+貧血のせいだったのかも+15
-1
-
917. 匿名 2019/02/23(土) 23:49:00
面倒くさい歯磨き終了。
…糞野郎め。
悪態をつく自分の悲しみよ。+10
-4
-
918. 匿名 2019/02/23(土) 23:49:16
たまたまなんだけど、40歳からスイミングスクール4年半通ったらカナヅチから4泳法マスターするまでになり、出来なかったことが出来るようになる過程が面白くて、やったこともないテニスやゴルフやジムに行って、運動とともに過ごし…ただ今47歳。
白髪、シミ、老眼などの老化は普通にありますが、
不調がほぼない。
ダルいとか、痛いとか…
たまたま40代からスポーツにハマったのが良かったのかな?と思ってます。
なかなか時間作るの難しいと思いますが、運動オススメですよ(^^)+72
-0
-
919. 匿名 2019/02/23(土) 23:50:05
歯石除去しなくちゃなのに歯医者行ってないや
面倒だよ
全て…。+31
-0
-
920. 匿名 2019/02/23(土) 23:51:42
わたし怒りっぽいからさって、長い付き合いの友達に話したら、
え?怒りっぽいイメージないよと言われ…
イライラが慢性化しすぎて、自分は怒りっぽい人間だと思い込んでしまっていた恐怖!
怒らない自分に戻れるかも、戻りたい!
+22
-0
-
921. 匿名 2019/02/23(土) 23:53:34
>>920
温厚に見える人でも溜めてたりするからね。
分かるよ
疲れるよね
+28
-0
-
922. 匿名 2019/02/23(土) 23:55:15
全く参考にならないけど、安室透でも怒るから…。
あ、41才安室ちゃんじゃない方ねw+5
-2
-
923. 匿名 2019/02/23(土) 23:56:39
>>922
やめてw
+3
-0
-
924. 匿名 2019/02/24(日) 00:04:31
何もかもが上手くいかない。
ダイエットしても全く痩せなくなったのがしんどい。一番ストレスなのは人間関係と病気の治療。
もうイライラして気が狂いそうだー(ToT)
+14
-0
-
925. 匿名 2019/02/24(日) 00:07:58
グーでパンチしてやりたい…そんな日もあるさ。
人間だもん
みつお。+18
-0
-
926. 匿名 2019/02/24(日) 00:09:00
>>76
私もです。
しかも右だけ。+5
-0
-
927. 匿名 2019/02/24(日) 00:13:36
>>926
ストレスかかると私も痛くなるよ
あと季節の変わり目
気にしてると悪化しやすい。
明らかに気になる痛みなら病院へ行った方が良いかも
+9
-0
-
928. 匿名 2019/02/24(日) 00:15:05
アザができやすいのは鉄分不足関係してるからゴマとか良いよ
かなり前にあざについて触れてる人いたけど+12
-0
-
929. 匿名 2019/02/24(日) 00:22:55
アホでいたい+27
-0
-
930. 匿名 2019/02/24(日) 00:28:11
同じように思われている方が多くてホッとしている。すべてが何となくしんどいです。+24
-0
-
931. 匿名 2019/02/24(日) 00:32:45
みんな生理ってどう?
5、6年前から5日あった生理が毎年毎年1日ずつ減って今は2日で終わる。心配になって病院にも行ったけどなんともないって。+29
-0
-
932. 匿名 2019/02/24(日) 00:33:00
更年期に加えて花粉症で頭が回らない。
何で女ばっかり。。+23
-2
-
933. 匿名 2019/02/24(日) 01:27:38
>>928
ありがとう。
多分、私の書き込みだわ。+4
-0
-
934. 匿名 2019/02/24(日) 01:30:23
>>932
花粉症私もきつい
勘弁して欲しい
お布団すら干せない…(;´Д`)
あと対策グッズもありすぎて何が効くのか分からない
花粉スプレーとかありすぎて…。
フマキラーって効果あるのかな?
使ってる人いるかな?
+10
-0
-
935. 匿名 2019/02/24(日) 01:57:29
コンビニ弁当とかファミレスの食べ物が塩からい!添加物の変なにおいがする!
ってすごい過敏になってしまった。
一度気になるともう受け付けない。
若い頃はむしろ、その塩辛さや油っぽさや人工的な味が好きで求めてたのに。
身体が弱るとちょっとした事でも受け付けなくなるみたい。+37
-0
-
936. 匿名 2019/02/24(日) 03:03:22
体力がなくなり、やりたいことや趣味を諦めた。
少ない体力は、仕事や家事に回さなきゃいけない。
ストレス発散なんて無理。
仕事や家事=義務だけの人生なんていやだ。
ストレス発散しないと、ますます体力が衰えるのにね。+33
-0
-
937. 匿名 2019/02/24(日) 03:25:02
>>917
歯ブラシに悪態つくの?歯磨き粉?それとも歯に?私もカーッペッ!畜生め!って言うわ+6
-0
-
938. 匿名 2019/02/24(日) 04:22:46
元気いっぱいの母親も30代後半40代はなんだか疲れてた
って言ってた!
ホルモンの影響ってあるんだよね。
ホルモン怖いわぁ+19
-0
-
939. 匿名 2019/02/24(日) 04:34:57
30代半ばから後半に2人子供産んでるけど
何とか大丈夫!
フルタイムで仕事してるけど楽しいよ!
あーでも
顔の老化は激しくて悩みだね…
あと子供の夜泣きで3回くらい起こされるのがきつい
眠くない日がない
視力はいいんだけどなんかぼんやりする
40過ぎたら更に悪化するのかな…
とりあえずサプリメントは欠かさず
あとは運動しなきゃなぁ+9
-2
-
940. 匿名 2019/02/24(日) 06:43:31
>>819
私はカイロで働いてますが、一人お客様やっただけでもう今日は無理ってほど疲れて、自分もケアしてもらわないとぼろぼろなので、
マッサージで働いたお金を自分へのマッサージでつかうという、不毛な日々に突入してます…
あんなに仕事楽しかったのに
嫌な気持ちがまさってきた+32
-1
-
941. 匿名 2019/02/24(日) 07:06:24
30代後半であまりに疲れやすいから国産のクエン酸買って飲み始めたら改善してきた気がする
取りすぎたら胃が荒れるけど肌の糖化とか加齢臭にも効くみたいだから少しでも老化スピード落ちたらいいなー
+11
-2
-
942. 匿名 2019/02/24(日) 07:08:46
コメントに共感しまくり。朝起きると肩凝りとか凄いし楽天家なのにたまに暗い気持ちになったり、あと今やってる健康カプセルって番組に共感する。
36℃が健康体温で35℃は冷え性かー。私毎日体温つけてるけど高温期の時にいくかいかないかだよ…。
運動不足、身体精神ストレスで低くなるらしいです。温かいものを意識してるから運動しなければ…+21
-0
-
943. 匿名 2019/02/24(日) 07:41:03
>>934
イハダスプレー使ってるよ。鼻の穴や目の周りに塗るジェルとかも。帽子、メガネで徹底防御。+6
-0
-
944. 匿名 2019/02/24(日) 07:44:58
>>889
あさこさん、43歳❕シミ❗️ってネタもされてましたよね…あぁ確かにとなったよ。+8
-1
-
945. 匿名 2019/02/24(日) 07:52:54
みんな、深呼吸しよう
吸い込みより深く息をはき続けるといいらしい
息をはけば自然と吸うから
深く息をはく!+19
-0
-
946. 匿名 2019/02/24(日) 07:53:10
私は一人でやる仕事で他の人よりは仕事の精神的ストレスは多分低いはずなんだけど、それでも距離を詰めてくる人にストレスを溜めている…その人は誰にでもフレンドリーで悪気はない人なんだけど一定の距離に近づいてくると距離置いちゃう。
20代のときはプライベートまでウエルカムだったのにな。ちなみに50超えた人が多くてこのトピみてびっくりしてます笑。私もそのくらいには復活してるのかな。+18
-0
-
947. 匿名 2019/02/24(日) 07:53:10
高齢出産だったから、年長の子供がいる。
ママさん達と仲良くしているつもりだけど、やっぱり友達ではないから色々と気を遣って疲れてしまう。
こないだ学生時代に大好きだったアーティストのCDを久しぶりに聴いたら、「そうそう、私はこれが好きだったんだ!」って何故か泣けてきた。
今は私個人ではなくて、子供の保護者っていう存在だけの毎日だから、ちょっと自分を取り戻したような感覚だった。+33
-0
-
948. 匿名 2019/02/24(日) 08:01:30
>>780
私もそうだったけど相手のペースにのまれてもいいことないし自分の身は自分で守らないといけないから嫌だったら嫌っていうようになったし、舐められたら終わりだから怒る事もある。
+5
-0
-
949. 匿名 2019/02/24(日) 08:52:38
体の不調もそうだけど、ストレスもなるだけ溜めない生活をしないとね。
今は二人に一人、ガンになっちゃう。
頑張って無理して体壊したら元も子もない。
+16
-0
-
950. 匿名 2019/02/24(日) 09:14:24
人付き合いが面倒
周りの人がみんな幸せそうに見える
イライラする
アラフォーです+25
-0
-
951. 匿名 2019/02/24(日) 09:16:33
そうなんだよ、子供の保護者、義実家での嫁
PTAや町内の役員
仕事でもそれなりの立場、人間関係
なんつーか
役割多すぎるってば
一辺倒にひたすら仕事してる方がまだ割りきれるわお金発生するし
報酬がないことを我が身けずってただただ体調のすぐれないときも波の中こなしていかなきゃならない
ちょっとはすべての立場を捨てて解放されて誰も邪魔しない時間ほしいよね
男はつらいよって映画あったけど
女はその5倍はつらいよ+93
-1
-
952. 匿名 2019/02/24(日) 09:24:12
>>913
本当そうだね
子供の頃や若い時は周りがチヤホヤしてくれるけどおばさんになると人からの対応が冷たくなるから
自分で好きなこと見つけて自分を癒して精神を保たせていくしかない+61
-0
-
953. 匿名 2019/02/24(日) 09:30:12
イライラかあ。
昨日ロイホでご飯食べてたらすっっごい咳こんだ子供連れてきた夫婦いてさあ。
案の定咳でゲポっとして、、、
何も頼まないでやっぱり帰りますって帰ったけど未だにイライラしてる。
マスクもさせずにあんなに咳こむ子供連れて外出って、、
周りにお年寄りとか赤ちゃんもいたのに。+63
-0
-
954. 匿名 2019/02/24(日) 09:41:58
>>914
親世代の人生ってイージーだったよね
20代前半で嫁いでゆるく子育てして旦那に当たり前に養ってもらって女は働かなくていいって時代だったから
後は年金貰って死んでいくだけだし
今の人は大変で共働き当たり前で
子供もラインいじめがあったりネットで変な人に会って殺されないように親も監視してないといけなかったり
昔はここまで神経はりつめて子育てしなくてよかったっから60代70代の人ってのん気な専業主婦で生きてこれたけど
昔の人って子育ても適当だったし
今は適当にゆるく生きれない時代になってしまったから
結婚出産しようが独身で生きようがどっちみち過酷な時代になってる
+93
-7
-
955. 匿名 2019/02/24(日) 09:51:15
今の時代女に求められるものが多すぎるよね。
仕事しながら家事子育てなんてストレスヤバすぎる。
一人の方が幸せかもと思ったり、家族がいない孤独を選ぶ自信がなかったり。
自分はすごく愛情受けて育ったけど、この環境下で自分の子供にちゃんと愛情かけてあげる自信がない+70
-1
-
956. 匿名 2019/02/24(日) 10:28:38
>>889
同じく
30過ぎてからかな~何かイライラする!ってのを20代の時はへーぐらいに適当に聞き流してた
30過ぎた今めちゃくちゃ共感できるし30代になってからイライラしたり落ち込むことばかり+20
-0
-
957. 匿名 2019/02/24(日) 10:39:11
今の6070代が元気なのはいい時代を過ごしているからだよ
結婚と同時に専業主婦が当たり前
独身時代は家事手伝いで働いてなかったりする
バブル期で旦那さんのお給料はすごくいい
生涯の仕事を持つ女性は独身が多かった
勿論例外はあります
+66
-3
-
958. 匿名 2019/02/24(日) 10:53:22
>>868
パートナーではなくて若くて優しいお母さんみたいな存在が欲しいってことよね
要は赤ちゃんみたいに全面的に愛情を注いでもらえて守ってもらえる立場になりたいってことだと思うw
でも現実は年取るほどに人を支えないといけない立場になっていくから
もう愛情を受ける側じゃないんだよね
でもたまにそういう人が実際にいて大人になったりおばさんになっても兄に溺愛されてて心配してもらえる人とか
旦那から父親のような愛情を注いでもらってる人とかいるよ
自分の母親がそうだけど兄に溺愛され旦那に甘やかされずっと守られる側のお姫様気分で我が子には全然愛情注いでくれなかったから
人生ずっと守られる側の人っているんだよ
自分は親はもう高齢で元々愛情薄いから頼れないし兄弟の長子だからかわいがってくれる兄姉とかもいないし
全面的な愛情を受けるってのを人生で経験したことないし自分は一生そういう立場になれない運命なんだなと思う+26
-0
-
959. 匿名 2019/02/24(日) 11:14:48
朝からイライラする
旦那になんでそんなにいつもイライラしてんの?って聞かれて余計にムカついてる
話しかけんなw
経済的に余裕が欲しい、切実に。
心も荒むわ+55
-0
-
960. 匿名 2019/02/24(日) 11:22:06
>>954
そうとも限らないよ。
田舎の自営の家の長男に嫁いだらもう地獄よ。
昔は義親と同居が当たり前。いびられても口答えなんて以ての外。
家の仕事も手伝って当たり前(もちろん無給)
家事・育児に近所付き合い
PTAや村の行事も今よりずっと多かった。
世間体が悪いからって簡単に離婚できる時代でもなかった。
もう奴隷よ。
って、まさにうちの母親のことだけど。
祖父母看取って、今70才。「今が一番幸せ」って言ってるよ。
そういえば母親も50才前後は寝込むことが多かったな。今思えば更年期だったと思う。
「うちの嫁は怠け者で」って、ばあちゃん近所に言いふらしてた…
+68
-0
-
961. 匿名 2019/02/24(日) 11:23:41
>>943
イハダスプレーは効いてる感じですか??
フマキラーとどっちが良いだろうか。。
+0
-0
-
962. 匿名 2019/02/24(日) 11:25:24
>>951
それで女は生理妊娠出産や子宮の色んな病気とかもあったり体の負担が大きいからね
男の方がシンプルに生きれるよね
男って家庭持ってても男同士で子供の話とかしないしそんなに家庭に入れ込まないから
既婚でも独身でも仕事や趣味に生きるって感じだし
男に比べて女は色んなことがややこしすぎる
生理一つ取っても漏れないように神経をすり減らしたり温泉の予定とかも生理を考慮して考えないといけないから面倒臭いし
でも男はいつでも海パン一丁でプール行けるし温泉も行ける
男は思いつきで野宿もキャンプもできる
女は気楽に何でもできないから面倒臭すぎる
+69
-0
-
963. 匿名 2019/02/24(日) 11:29:28
>>962
女でも『お金』さえあれば既婚も独身も平等だよ
ニートで悠々自適に暮らしてるナマケモノの独身もいるし
『金』がものをいう世の中…
金がないと心が荒むよ
心愛ちゃん虐待旦那も非正規社員だったもんね。
そういうことだと思う+51
-1
-
964. 匿名 2019/02/24(日) 11:30:11
>>962
私、婦人科系の病気で手術したんだけどね。
ストレスもあるみたいだよね。
あとガンもストレスだし。
正社員の人がガンにかかってしまい、退社してるんだけど家事や育児、仕事もフルでストレスが原因じゃないかと思ってるよ。
現代の女は大変すぎる。育児、家事、仕事。
学校行事に子ども会とか、家の家計を考え仕事をしてさ。
みんなすごいよ。+59
-0
-
965. 匿名 2019/02/24(日) 11:34:10
まとまった金があるならカリブ海かエーゲ海で余生を自由に暮らしたい
お金ください神様
ジャンボ宝くじ…。+37
-0
-
966. 匿名 2019/02/24(日) 11:41:03
>>960
嫁ぎ先次第だよね
田舎の農家や自営業だと死ぬまで働かされるし最悪だと思う
義親とも濃い付き合いになるし
ここで気楽だったと言われてるのは会社員と結婚した専業主婦のことで
そういう人は旦那の仕事にもノータッチだから働かず悠々自適だから
知人で定食屋やってる老夫婦とか見るとお互いイライラしながら70過ぎても働いてて自営業は本当に悲惨だと思う
+36
-2
-
967. 匿名 2019/02/24(日) 11:43:52
>>935
私は「乳化剤」がだめ。あとソルビトールとか人工甘味料スクラロースの表示あると受け付けない
便秘になったりゆるくなるから美味しそうに見えても避ける避ける。
一番やばいのはポテトチップス。美味しいけどすごい良くない
ポテチばかり食べてた頃生理不順になるわで散々で
やめたら元に戻った。
ポテチはよほどじゃないと食べない決意してる
酸化した油使い揚げてるからすごい良くないらしい。
+23
-0
-
968. 匿名 2019/02/24(日) 12:03:56
>>958
守ってもらいたいというより、疲れ果てた時優しく労ってほしい。
現実的には大多数の女の人は自分が疲労困憊していても他人を労ってケアする側なんだよねえ。
+40
-0
-
969. 匿名 2019/02/24(日) 12:15:28
2月が短すぎることにもイライラする+41
-0
-
970. 匿名 2019/02/24(日) 12:19:24
>>968の補足
あと男の人じゃだめってのは自分の周囲の場合だけど、仮に労ってもらっても、その後の事というか後始末まで頭をよぎるから心から安らげない。+3
-0
-
971. 匿名 2019/02/24(日) 13:17:19
ハリがなくなった(泣)
太ってる方ではないけど、どこもかしこもブヨブヨしてきた…
+24
-0
-
972. 匿名 2019/02/24(日) 14:00:43
排卵期過ぎてからずっと不正出血するようになってしまった…。
子供もいないから婦人科検診にかなり抵抗あるけど腹をくくって行ってきます。恥ずかしながら数年ぶりの婦人科。
高度不妊治療までした事あるから何度もあのイスには座った事あるけど久しぶりだから緊張で泣きそう。。+39
-0
-
973. 匿名 2019/02/24(日) 14:26:51
私もいま生理が長引いているのか不正出血なのかわからない状態。
時々下腹部と腰が痛むし、昨日ちょっと歩いただけなのに膝が痛い。
独身で子供を授かるチャンスすらなかったのに、この毎月のサイクル
は何のためにあったのか疑問。いつも貧血でフラフラだし。
本当、女はつらいよ・・・。
+39
-0
-
974. 匿名 2019/02/24(日) 14:31:20
>>965
それはそれで年中夏バテして、具合悪くなって病院行くと日本との高額なのに医療レベルの差にストレスMAXになりそうでなんかやだなw+1
-0
-
975. 匿名 2019/02/24(日) 15:08:32
独身でも金ありゃ幸せだよ
+40
-0
-
976. 匿名 2019/02/24(日) 15:09:14
既婚も金ありゃ幸せだよ+43
-0
-
977. 匿名 2019/02/24(日) 15:57:19
とにかくストレスを貯めないこと
数年前に義実家と距離をとるようになって、メンタル復活。体調もよくなったよ+28
-0
-
978. 匿名 2019/02/24(日) 16:17:47
38歳。本当にこのトピタイは私のことだ。
今日パートだったんだけど、5時間中ずっと動悸息切れ目眩吐き気が止まらなくてつらかった〜。
暑くて喉も乾くから自分の口臭も気になるし、50代の女性の先輩に「無理しないで」と重い物代わりに持ってもらって…自分がすごく役立たずに思えて目の前が真っ暗になってしまった。
なぜ全部悪い方にしか受け取れないのかなぁ。前向きな発想を持ちたいよ、切に。+45
-0
-
979. 匿名 2019/02/24(日) 17:18:44
この前久しぶりにバッティング&ボーリングやったら次の日全身疲労感と筋肉痛でしんどかった。
せめて、どっちかにすれば良かった(泣)+8
-0
-
980. 匿名 2019/02/24(日) 17:45:06
39歳?すっぽん小町に神頼みしてもまったく疲れが取れない。
フルで働いて残業。帰って家事子育て。この人生に悔いはないけど怠くて疲れてやりきれない。
ガッツとすっぽん小町じゃ乗り切れない。そんなアラフォー。+30
-0
-
981. 匿名 2019/02/24(日) 18:07:25
>>868
女性じゃないとダメってそれすごくわかります
ビューネくんのcmとか観てると
本当に頭爆発しそうなほどイライラしてくる
あれって時代錯誤ですよね+15
-1
-
982. 匿名 2019/02/24(日) 18:48:49
>>979次の日に来るなら若い若い!
2日後とか3日後に痛くなってびっくりするよ。+4
-0
-
983. 匿名 2019/02/24(日) 18:51:46
>>980あー、、
ほかのサプリですっぽん飲んだら気持ち楽になったかな?くらいの効果だったので気になってたけどすっぽん小町も同じか、、
ローヤルゼリーもいいと聞いて飲んでます。
お肌はプルプルになったので続けてます。+8
-0
-
984. 匿名 2019/02/24(日) 19:40:47
>>983
もう半年くらい何だかんだと諦めつかずに飲んでるけど元気なママにはなれず汚母さんのまま笑
まだ諦めてないけど。やめたらますます疲れるんじゃないかって取り憑かれてる。+4
-0
-
985. 匿名 2019/02/24(日) 20:50:56
もうモテたいだとかイケメンだとか
そんな事はどうだっていい
とにかく金よ
金が物言う世の中よ+53
-0
-
986. 匿名 2019/02/24(日) 22:24:55
>>874
そんなこと面倒くさすぎてできないけどな
わざわざ見栄はる為だけに人に会うなんて無理だわ
+7
-0
-
987. 匿名 2019/02/24(日) 22:38:26
>>674 ちょっ、妖怪ばばあって、、、笑
不謹慎かもしれないけど笑っちゃったよ。
まぁ本当それだよね。疲れが顔に出るようになったわ。+10
-0
-
988. 匿名 2019/02/24(日) 22:39:04
>>980
命の母とかすっぽん小町とか試したけど 私は漢方薬が一番効いた。市販じゃなくて病院の漢方薬貰って 動けるようにはなったよ。飲む前は動悸とかイライラとかひたすら眠いとかあったけど 落ち着いて来た。
+9
-0
-
989. 匿名 2019/02/24(日) 22:43:55
>>988何という漢方ですか?
病院では何と言ったのでしょうか。
私も通ってる内科で疲れやすいとか色々言うのですが色々症状ありますねと言われて定期的に血液と尿検査されておしまいです。
質問ばかりですみません+8
-0
-
990. 匿名 2019/02/24(日) 22:45:36
>>874
私の周りは ストレス発散で旦那の愚痴とかだから 楽だわ。たまに集まるのも安いバイキングとかだし 最近は愚痴プラス体調の話題かな…+4
-0
-
991. 匿名 2019/02/24(日) 22:51:33
>>989
私は当期芍薬散があってました。
人それぞれなので 合うかは解りませんが 漢方薬処方の病院で 婦人科とかなら出して貰えると思います。今は違う病院の内科で処方されてますが 前は婦人科で貰ってました。(男性医師が怖くて病院変わりました)+7
-0
-
992. 匿名 2019/02/24(日) 22:59:01
40~50代の女性4人に一人が甲状腺に異常が出るから
喉の鎖骨ふきんが腫れる鬱っぽく体が動かない症状がある人は検査すると良いよ~
普通の血液検査では検査しないので甲状腺を調べたいと言ってね+20
-1
-
993. 匿名 2019/02/25(月) 00:54:30
婦人科と歯医者に行かなきゃだわ
どっちも心底イヤで、、足が遠きがち😂+31
-0
-
994. 匿名 2019/02/25(月) 11:25:52
20代から35歳までフルタイムで販売職してた
8時間立ちっぱなしでもそのあと遊びに行けた
35過ぎてからキツくなって週末だけのパートに変えた
44の今、3時間でも立ってられない
でもおばちゃんの販売員いるんだよね
尊敬します+34
-0
-
995. 匿名 2019/02/25(月) 14:16:19
>>951
分かります!
今年41です!頭痛、腰痛、吐き気、焦り、苛立ちがマックス状態です。
上の子は高校生なので手はかかりませんが
下の子の保育園の役員の仕事(卒園児なので)作ったり買ったり、練習したりで身体が追いつかない
フルで仕事をし、人に揉まれ、それでも自分は大丈夫と思っていましたがここ最近ガタガタと不調続きです。
どーにか抜け出したいです。+9
-0
-
996. 匿名 2019/02/25(月) 15:05:26
>>993
婦人科はともかく歯医者は女医さんはすすめない
さらにダメージ受けたわ
もう立ち直れない+15
-0
-
997. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:59
この年で失恋笑。
相手は、年下だったので望みもないし、
自分から何か言うつもりもなかったけど溜息出るわ。
今日、早く帰っていいですか?+32
-1
-
998. 匿名 2019/02/25(月) 17:56:14
>>951
結婚、出産しないという選択肢もある。
愚痴るぐらいならなんでそれを選んだ?+4
-3
-
999. 匿名 2019/02/25(月) 18:49:56
>>998
それ自体は幸せだけど、とっても大変なことでもあるから愚痴りたいときも、そしてそれを共感してほしいときもあるよ!
と、独身の私でも思うよ。+15
-0
-
1000. 匿名 2019/02/25(月) 19:19:04
>>991ありがとうございます!
考えてみたら漢方が得意な分野ですよね。
サプリや栄養ドリンク飲みまくりですが漢方の方が良さそうですね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する