ガールズちゃんねる

シフト代わってあげること

118コメント2019/02/28(木) 18:12

  • 1. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:09 

    私はシフト制のパートをしているのですが、頻繁にシフト代わって欲しいと言ってくる方がいます。

    最初のうちは、お互い様と思って代わってたのですが、あまりにも多くてうんざりしています。

    皆さんは予定がなければ代わってあげますか?

    ちなみに一人出勤の仕事なので直接会うことはなく、LINEのやり取りしかしていません。

    +168

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/22(金) 15:35:59 

    今回だけ変わるけど、次からきちんと予定確認してシフト出してね。と言う

    +207

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:26 

    >>1
    予定がなかったら変わってあげるよ

    +138

    -5

  • 4. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:46 

    代わりたくないときはうまく断る。そういう人って一度OKしたらどんどん言ってくるよね。全然お互い様じゃない。

    +346

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:47 

    頻繁に言われると、予定なくても代わりたくないし、腹立つよね

    +281

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:51 

    財布がピンチだったら変わるし、
    特にお金関係なく働いてるなら変わらない。

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:52 

    >>1
    あまりに多いなら予定入れちゃって〜ってたまに断れば?

    +195

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:53 

    >>1
    じゃあ私は〇〇日休みたいので代わって下さい。を同じ回数やる

    +273

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:54 

    給料増えてラッキーじゃん!

    +15

    -17

  • 10. 匿名 2019/02/22(金) 15:36:54 

    >>1
    断ればいいんじゃないですか?あんまり頻繁なようなら

    +112

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:01 

    時間と体力と気分で…(⌒-⌒; )笑
    本当に他に誰もいないっていうのは全然出る

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:03 

    前の職場で同じ体験したけど、予定入ってる。って言ってたよ。

    +129

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:14 

    嫌なら変わらない
    固定給なら関係ないけど時給で稼ぎたいなら変わる

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:19 

    >>1
    確実にこの人いつでも代わってくれると思われてるよ

    +164

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/22(金) 15:37:32 

    >>1
    なめられてるよ

    +124

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:05 

    自分もお願いする日があるかもしれないから、代わるよ。
    休みを返上して出勤するわけじゃないんだし。
    予定があるときは無理と言うな。

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:30 

    シフト代わって言いまくる人に限って代わってはくれない!

    +168

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:33 

    私も先月2回代わった。
    別々の人だけどインフル流行ってたし仕方ないかなって。
    でも心身共に休みだ!って思ってる時に代わってあげると心底がっかりしますよね。

    +143

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:33 

    なんかラインでそのやりとりをいちいちするのがめんどくさい

    その一部すら無料の労働じゃん

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:38 

    こんなトピが採用されるんだ…

    +4

    -20

  • 21. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:45 

    頻繁ならたまには断る。全部受け入れて当たり前に思われたくないし、全部断ってこっちがいざという時に代わってもらえないのも困る。
    でもそういう人って誰かが困ってる時は代わってくれないんだよね。

    +107

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/22(金) 15:38:53 

    頻繁に言ってくる人には予定なくても、予定があります、すみません。
    でいいと思う。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:07 

    ロックオンされてるね~
    あの人ならいつ頼んでも平気って見下されて利用されてる

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/22(金) 15:39:12 

    理由は聞いてるの?

    面倒な時は、ごめんなさい。予定を入れてあります。って断ってるよ。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:16 

    独身に対する子持ちの図々しさがイライラします。

    いや、一応申しわかなさそうにはしてるけど独身にばっかりふってくるのは確かじゃん。
    私が熱出ても変わってくれる人は少ないよ。

    言っちゃいけないから言わないけど

    +88

    -7

  • 26. 匿名 2019/02/22(金) 15:40:19 

    シフト代わってあげること

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/22(金) 15:41:34 

    利用されているだけですよ、主さん!!

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/22(金) 15:41:46 

    たまには断って、困らせないと。
    ほいほい受けてうんざりされても…。相手は気づかないと思います。

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/22(金) 15:42:00 

    ヒマなら変わるし用があれば断る
    あんまり気にしないな、お金もらえるし

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/22(金) 15:42:18 

    完全にあてにしてくる人っているよね。
    ちゃんとしてる人は「この日代わるので、この日代わってもらえませんか?」と聞いてくれる。

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/22(金) 15:42:25 

    1ヶ月に1回までだな
    そんな急に仕事休まなきゃいけないレベルの予定が入ることなんて普通無いだろ

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:06 

    独身で子供いないからって暇だとか思って頼んできてるのかな?
    お気軽に頼まないでよね。こっちにだって予定あるんだから!それキャンセルしてかわってるの。
    でももうやめた。かわってやんない。アホくさ。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/22(金) 15:43:12 

    あてにされたり、代わってもらう事を当然のように思われたくない

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:20 

    私は相手によってだね。

    フリーターだからいつでも動けると思われてる。
    主婦は土日出られないのは分かるけどさ、土日祝日でも開店作業だけなら行けるよ。ってやってくれる人に代わってと言われたら即OK!

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:21 

    理由にもよる
    が、頻繁ならそんなに大した理由でもないんだろね
    暇でも気が乗らない時は断っていいんだよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:46 

    コンビニでバイトしてた時、夕勤で17時~22時の固定シフトだったんだけど中国人留学生の夜勤の女の子が22時~来られないからって何度か24時まで延長してあげた事があるよ。17時~入って本当は22時上がりだし休憩もないんで疲れたけど私がバイトしてたコンビニは固定シフトだったから他に代われる人いなくて仕方なくね。そのあと2時から別のバイトもしてたんで本当はイヤだったよ。その中国人の子、あんまりありがとうとかも言わなかったし。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/22(金) 15:44:51 

    パート主婦です。
    快く受けてたら、たいした用事じゃない(私に断られたらじゃあいーや、みたいな感じ)のに頻繁に頼んでくるようになった。
    私はその人の代わりに出れるけど、その人は私の代わりに出れないので、もうそういう事するの辞めました。

    +97

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/22(金) 15:45:16 

    たとえ申し訳なさそうにお願いされても騙されるな
    本当に申し訳ないと思ってる人は簡単に代わってもらおうとはしない

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/22(金) 15:45:30 

    たぶんその人は主が代わってほしい時には無理ってアッサリ断りそう。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:26 

    用がなければ変わる。変更日はここがいい!とこちらで決めてシフト変更します。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:27 

    >>26
    このセンス大好きです

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:33 

    こういうのって主が代わってほしいって言うと絶対断ってくるよ
    主ももう予定組んでるとか言って断るようにしたら?
    気にならないなら代わってあげ続ければいいと思うけどモヤモヤしてまで親切にする必要ない
    その結果その人が上とモメて辞めてもいいじゃん
    次はその人よりはマトモな人が入ってくるよ

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:33 

    都合のいい女としか思われてないよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/22(金) 15:46:45 

    ここは意地悪な人ばっかりだね

    情けは人のためならずだよ

    +3

    -30

  • 45. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:05 

    そういうの簡単に頼んでくるやつ嫌いだわ

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:19 

    >>1どんな理由で代わってほしいと言われるんですか?私なら理由によっては仕方ないなと思って代わることはあります

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/22(金) 15:47:23 

    いやです🐤
    変わってあげても
    都合よく変わってくれないし

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/22(金) 15:48:04 

    個人同士で済まさないで、必ずリーダーに言ってるよ。
    簡単に代わったらいつも用事がない人と思われるから、まわりにも知ってもらって。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/22(金) 15:50:52 

    その職場ブラックですよ。
    ①休みたい人は上司に連絡。
    ②上司が他の人に仕事を割り振る。
    という流れが正解。

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/22(金) 15:52:24 

    ここは用があるから希望して休みにしてもらいました!って言わなきゃダメよー。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/22(金) 15:52:52 

    あなたもその分稼げるんだから良かったねという態度の人もいてムカつく。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/22(金) 15:53:45 

    断る
    だってなんのためのシフト?
    身内に何かあって急用とか体調が悪くてどうしてもというなら仕方ないけどそんな頻繁に急用ってある?
    自分なら断る

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/22(金) 15:58:57 

    バイトですが、子持のパートさんのシフト交代をちょくちょく頼まれます。お子さんがお熱を出したりして。
    代わったらちゃんと心から御礼を言ってくれるし、わざわざお菓子くれるし。何よりお子さんの傍にいて欲しいから全然OK。
    ただし、彼女とデートしたいがためにウソついてシフト代わってもらったバカ店長は言語道断!!
    実家に帰ると嘘ついて、彼女とイルミネーション見に行ってんの知ってるぞ!

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/22(金) 16:02:07 

    何もお願いしてないのに早番変わってあげるよって言う人いる。早起きするの全く苦じゃないって。早く来た分働く時間が長くなるからお金稼ぎたいのかな?なら変わってあげるじゃなくて変わってほしいだよね。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/22(金) 16:02:19 

    本当に迷惑ですよね。
    そういう人に限って無理して代わってあげても、その後ありがとうやごめんなさい等の言葉もない。
    そういう人種なのだと思って諦めているけれど、こちらのお願いはあっさり断られるのでストレス溜まる。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/22(金) 16:05:19 

    無理だったり嫌だったら断ればいいよ。後は上がどうにかしなきゃいけないんだし。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/22(金) 16:06:09 

    代わってあげる
    そう考えるのならやめた方が良いです
    店長に任せた方が良い
    向こうは貴方の優しさや義理など感じませんよ
    代わらせてもらう
    この感覚がなければやめた方が良いです
    それが社会です
    相手は喜んでいなければ感謝もしていないですよ
    それを勉強しないと損しますよ

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/22(金) 16:06:18 

    たかがパートに無理なシフト押し付けてくるな

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/22(金) 16:07:53 

    >>25熱出てるっていってくれれば変わるよ〜

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/22(金) 16:14:33 

    給料増えるからガンガンやる。

    疲れてるんなら休んだ方がいいよ~
    とまで言ってしまう。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/22(金) 16:16:22 

    好きな人なら代わるし嫌いな人は断る。だってシフト代わってもありがとうございましたも無いですし。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/22(金) 16:18:41 

    お礼言わない人何なの。ありがとうなんて思ってないから忘れるんだろうね。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/22(金) 16:20:20 

    ありがとうとか助かったよって一言あると違うんだけどね
    当然みたいな態度とられたから2度と変わらない

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/22(金) 16:22:00 

    シフト変わってくれって何の理由なんだろう
    インフルとか急な不幸は別で
    それ以外h問答無用で変わらんぞ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/22(金) 16:22:47 

    最近こればっかりで仕事嫌になってきた
    それぞれの理由で交代して私は連勤ばかり、土日も休めない
    いざ希望を出すと「この日は~…」って断られる なんだかな~

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/22(金) 16:24:46 

    主です。
    まさか採用されると思いませんでした!

    受付の仕事で、メンバーは3人しかいません。
    その人は週1の契約で、それ以外は同じ会社ですが、別の場所で働いているそうです。

    理由は用事だったり(詳しい内容はわかりません)、体調不良だったりです。

    体調不良も出勤予定の3日前とかに言ってくるので、ちょっと怪しいなと思っています。


    普段1人で働いていて、愚痴ることが出来なかったので、少しスッキリしました。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/22(金) 16:27:18 

    私もいつも変わってくれと頼まれてたよ
    自分のほうが年上だけどむこうのほうが先輩だし私は一人暮らしだけど相手は子供いるしと思って変わってあげてた
    そのうち、〇日なんだけど大丈夫だよねと変わるのが当たり前のようになってきてた
    他の人があの子とシフト変わってあげたらダメだよ!変わってあげても、こっちが頼むと無理ーって絶対に断ってくるからね!と言われた
    それ以来断わるようにしてる


    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/22(金) 16:28:51 

    67です
    変わる→代わるの間違い
    恥ずかしい・・・

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/22(金) 16:29:31 

    そういう人はいざという時、誰も代わってくれなくなるよ。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/22(金) 16:30:09 

    代わりたくないときは、用事があるから…と断れば良いのでは。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/22(金) 16:31:07 

    3回の内1回断る。毎回あてにされても困る。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/22(金) 16:37:18 

    パートです。快く変わっていました!でもあまりに頻度が増え、最初の頃に理由を聞かなかったから今も事情は分からぬままどんどん増えていってモヤモヤ…。
    断ったり、頼み返したりすればいいのだろうけど、心が狭いのかなと思ったり…
    難しいです。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:44 

    >>66それってシフト代わってあげたら、別の日にその人が出て主が休めるの?ただ単に主の出勤が増えるだけ?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/22(金) 16:40:58 

    できたら、今後はやめるべき。本人のためにならない。私もバイトでカラオケ屋勤務していましたが、主さんと同じで、ある同じバイトAのシフトをよく変わってあげていた。もちろん善意の気持ちで。いつの間にもうバイトAのシフト変わって変わっては、常習化してしまった。私以外の先輩スタッフにも平然と言うようになってしまっていた。このバイトAは、自分が都合よく働きたいだけの人。仕事がなく暇な時にはたくさん入り、忙しい時には逃げていた。最後には私たち全員で、拒否しました。そうしたら、無くなった。主さんも利用されていないか心配です

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/22(金) 16:51:28 

    やんわり注意したいよね。
    「お互い様と思って了承してきましたが
    頻繁なので、こちらも予定が立てにくくて
    困惑しています」と言ってみれば?
    何でも善意でイエスイエスと言っていると
    図に乗る奴が必ずいるから。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/22(金) 16:52:06 

    アラフォー主婦だけど子供の学校行事と重なったから暇そうな大学生のバイトにシフトの交代を頼んだら、胸触らせてください、前から気になっていたんですってせがまれた。服の上から触らせてやったけどEカップの胸がこんなところで役立つとは驚いたw

    +0

    -17

  • 77. 匿名 2019/02/22(金) 16:56:08 

    いかにも高校生男子の妄想って感じw

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2019/02/22(金) 16:56:57 

    人数にもよるよね。
    変われるスタッフが何人もいる職場なのに主さんにばっかり相談が回ってくるようじゃ確かに負担が大きいと思う。
    でも、小さい店舗だと勤務時間によってはスタッフ二人で交代でてる所もあるしね。
    私ならこの日どうしても外せない用事があるので代わりに別の日入りますから変わってくださいって言う。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/22(金) 17:03:09 

    そういうのって、パート同士で交渉するの?
    店長なり上の人を通してもらえないの?
    パート同士で交渉するから気軽に変わって貰えると思ってるんだよね。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/22(金) 17:17:02 

    うちにもいた。
    最初は気持ち良く交代していたのだけど、味をしめて予定が入るかもしれないと言い出した時、上司に報告。
    固定シフトなら、休みの日に予定を入れるべきであって、出勤日に入れるのはおかしいんじゃないかって。
    結局その人はシフトを減らされて辞めて行ったよ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/22(金) 17:22:49 

    >>76
    こんなトピでマウンティング?

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/22(金) 17:37:27 

    昔、バイト先のおばさん達がそんな感じだった。
    学生だから融通きくよね?みたいに。
    舐められてたと思うし、理由は【子どもの部活の応援に行きたいから】
    何度もあって嫌気がさして辞めたわ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/22(金) 17:40:20 

    せめて前日までに言ってくれたら良いものを、出勤時間の一時間前に熱が出たので代わって欲しいと連絡してきた人が居た。
    仕方なく代わって走って出勤した…職場の人からはかなり感謝されて謝られて、当の本人はメールでの謝罪のみ。
    そんなんで雇ってもらえてるなんて信じられない…

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/22(金) 17:40:29 

    大学の時コンビニでバイトしてた時はよく主婦の人達にお願いされて代わってたよ。全然嫌じゃなかったけど一人味をしめたのかどんどん回数が多くなってきたおばさんはオーナーに注意されてたけど。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/22(金) 17:41:48 

    変わってあげる派。
    稼げるーってなる。逆にありがとう。みたいな。
    でもラインだけの会話だと、ちょっとモヤモヤするね。ちょっと職場に顔出せるなら、差し入れとか持ってきてくれたらいいけど。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2019/02/22(金) 17:42:59 

    私もそういう人いて変わってあげてたけど、陰で「○○さんっていつも暇だよね。彼氏どころか友達もいないのかなぁ。なんか逆に申し訳ないわ~」って言われたことあるよ
    主さん次から頑張って断るんだ!!

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/22(金) 17:44:15 

    >>79
    私の働くお店ですが
    最初は店長に連絡するというルールだったんですが
    あまりにもシフト交代が多すぎて途中から自分で代わりの人を見つけて、見つかったら店長に報告するというルールに変わりましたT_T

    パートの中でも怖くて代わって欲しいと言えない人とかが居るので、言いやすい人が選ばれます…
    勘弁して欲しいですね(笑)

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/22(金) 17:50:17 

    最初は「風邪をひいてしまい」とか、「子供の…」とか理由をつけてくれるんですけど、毎回快く引き受けてると段々「明日代わってもらえますか?」のみになる笑

    そういう人いません?

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/22(金) 17:57:01 

    2回に1回ペースで断る。
    普段入らない日に出ると、自分の生活リズム崩れるから凄い嫌。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/22(金) 17:58:45 

    私は子育てが一段落してるので、
    よく交代を頼まれます。
    金も出るし、自分が子育て真っ盛りのときはお世話になったので(でも今いる職場ではない)
    世間に恩返しのつもりで引き受けている。
    自分が交代して欲しいときにはなかなか交代してもらえないけど、子育て中は急な予定変更は難しいので諦めてます。
    一言、「いつもありがとう」と感謝することは大事ですよね。
    当たり前のように言ってくる人には都合悪いと断ったりします、家でガルちゃんやる予定しかなくても。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/22(金) 18:00:10 

    >>88
    いるね、
    舐められてきたなと感じたら門前払いです。ヒマでもです。
    我ながら性格悪い。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/22(金) 18:09:54 

    お子さんがインフルになったので仕方ないんだけど、パート仲間の代わりと、もともとの自分のシフト合わせたら合計10勤になった。
    やっと10勤終わる!と思った最終日に店に電話があり、今度は学級閉鎖になったから明日も出れないか?と私指名で頼まれた。さすがに断ったんだけど、そしたら「なんとかします!」ってなんか断ったこっちが悪いような言い方でがっくり。
    てか、普段児童館行ってれば分かると思うんだけど、学級閉鎖の時って児童館登録してる子は行けるんだけど!

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/22(金) 18:14:54 

    一回ならまだしも絶対代わらないです。

    前にシフトにいっぱい入りたいと希望して入って来た新人が頻繁に子供(一人っ子)の病気を理由に休んでました。
    働いてる人は、もう代わりたくないと言ってたらある日無断欠勤でした。
    そのまま連絡なく給料日に連絡ありました。
    非常識な人は嫌いです。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2019/02/22(金) 18:15:47 

    用事がなければいいけどさ
    あまりにも頻繁だと、え?だよね
    変わりたくなくなる

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/22(金) 18:23:01 

    病院の付き添いあるからと断ったら、他の人に頼めないかなと言われ、よっぽどの理由なんだと思ってヘルパー頼んだ
    後日、娘の授業参観だと知った時は腹が立って仕方なかった

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/22(金) 18:26:03 

    >>95
    シフト出す時点でわかってたはずなので明らかに自分のミスだし、私は休み希望出してた日でした

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/22(金) 18:40:04 

    >>49
    確かに!
    自分で探すのが当たり前の職場なので
    感覚がおかしくなっていましたが、
    本来はそうですよね
    バイト同士でなんとかしろっておかしいですよね

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/22(金) 18:45:30 

    休みだ〜と思ってダラダラしてたら代わって欲しいの連絡。
    急用でもできたのかと思ったらその日のメンバーが嫌だからだと。
    ふざけんなと断った。
    その後みんなからめちゃくちゃ嫌われたよ。
    私がw

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/22(金) 19:01:54 

    代われるのに断ったら、罪悪感を感じてしまう。
    悪くないのに!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/22(金) 19:03:17 

    >>1
    よっぽどの理由がない限り変わらない。
    私は何もしないのも予定のうちと思ってるから、適当に先約があるから無理と断ってる。そこまでして変わる必要があるかって、ないでしょ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/22(金) 19:31:59 

    理由はちゃんと言って欲しいよね。
    理由による!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/22(金) 20:13:43 

    子持ち主婦の人にシフト代わってと頼まれて代わったり、早退するからと引き継いだりしたけど、こっちのシフトは1度も代わってもらったことがないなぁ。。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/22(金) 20:19:55 

    自分の1ヶ月の出勤日数が増えるだけと思える時はヤッターと思って出てあげる
    でも休む気満々の時はかわりたくないから断る

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/22(金) 20:25:00 

    子持ちだけど、独身彼氏持ちのシフト代わってたよ。
    最初は体調悪いとかの理由で、次第に花火大会に行くから、最終的に理由言わなくなった。
    代わって当たり前みたいな態度をされたので、それ以来代わってない。
    因みに私がインフルの時は代わってくれなかった。
    みんな代わってくれなくなるって愚痴ってたけど、当たり前だよw

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/22(金) 21:01:38 

    私は代わって欲しいなんてなかなか言えないな。
    どうしてもの時はお願いするけど、、
    でも気軽に代わってって言える人って居るよね。
    相手の事考えたら、図々しいと思うわ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/22(金) 21:20:27 

    こっちが替わってあげても予定があろうがなかろうが一切替わってくれない人っているよね。過去にそれされて、めちゃめちゃムカついた事があるから自分なら替わらない。

    相手も替わってくれるんならまぁいいけどね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/22(金) 22:35:30 

    いるよねそーいう奴。散々あてにしてくる奴。そしてこっちが頼んでも代わってくれない人いたわ。私はとうとう頭に来て、そいつが凄く困っててシフト代われる人探してる時に、なーんも予定ないのに嘘ついて断ったよ。家で爆睡したわ。日頃の行いだよね。頭来たら断っていーんだよ。元々はそいつが出勤する日なんだし。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/22(金) 23:49:50 

    予定がなかったら代わってあげるけど
    めんどくさい時は
    予定があるからって代わらない。

    ただただ、それだけ。
    自分が無理してまで代わってあげる必要ないと思う。
    悪いのはその人だもん。


    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/23(土) 01:15:28 

    変わりません。
    私も主さんと同じ一人仕事だから被ることはない。
    前に違う職場だけど変わってクレクレに迷惑かけられて本当に嫌だったから、転職した今も警戒中。
    今の所変わって欲しいと言われた事はないけど、もし言われたら交換条件付ける。
    ○日代わりに出勤してくれるなら良いですよと。
    もしくは仮に自分が代わってもらったなら、次に相手に代わって欲しいと言われたら予定さえなければ代わる。
    給料増やすより休み重視なんで、休日を潰されるのはまっぴらごめん。
    代わって欲しいなら代わりに何処か出勤してと言います。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/23(土) 10:12:32 

    >>1
    私、1度引き受けたんだけど暇だしいっかと思ってたらそれからどんどん頼まれて困った
    上を通して言ってくれるならいいけどLINEで直接言われるからなんか断りづらくて結構変わってあげた。予定があったら無理て言ってたけどね
    バイト先も嫌になってたから結局辞めたんだけど退職日にLINEきて明日変わってもらえますかて言われたのにはビックリしたw 理由が地元の飲み会に参加しなきゃいけないのにバイト入れてしまったのでて理由w 変わってあげたけど前日に今までありがとうございましたて挨拶したのに次の日出勤するの恥ずかしかったなーw もう今度パートする時はもう変わらない!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/23(土) 10:16:41 

    110だけど、私が身内が病気で倒れたので休ませて下さいと上に言ったら他のバイトの子誰も変われないらしいので出勤して下さいて言われたよ
    本当バカらしいよね。糞すぎる職場だったわ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/24(日) 18:47:13 

    相手による。すみませんと言っても口だけなのってわかるし。
    頻繁に言ってくると本当に嫌になる。
    仕事辞めて家にいるか、休んでも代わりが出なくていいところに転職しろ!って思う。
    こちらが頼んだら断られるのもあるあるなんだね。
    どういう神経してるんだろう。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/24(日) 18:55:11 

    うちの職場のあの人、ここ見てくれてるかなー?
    自分がやってることがどんなに人を嫌な思いにさせてるか少しは考えて欲しい。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/24(日) 22:30:20 

    むしろ代わってやりたいよ…契約上アウトだから出来てない。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/27(水) 10:38:00 

    前日の連絡はともかく、当日は二度と代わりたくない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/28(木) 15:43:45 

    稼げないからってダブルワーク始めた人のしわ寄せが全て私にきてる。
    130万越えられないから、こっちの休みないとキツイからって、それ全部おまえのワガママじゃん!!
    いつまでもおまえのワガママが通ると思ってんなよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/28(木) 17:34:08 

    掛け持ちで130万円の壁があるなんて、面倒な人だね 

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/28(木) 18:12:39 

    >>116
    Wワークするならどちらにも迷惑かからないように働けよ!って言いたくなるよね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード