ガールズちゃんねる

面接で「志望動機を教えて下さい」と言われたら何て答えますか?

164コメント2019/02/21(木) 16:31

  • 1. 匿名 2019/02/19(火) 20:45:16 

    初めての転職なのですが、条件面で選んだ時って、何て言えばいいのか難しくないですか?

    「今の会社より条件がよいので」なんて、口が裂けても言えません。かといってホームページにかいてある理念みたいのに共感したと言うのも嘘臭いし…

    皆さんのご経験をお聞きしたいです🤔

    +167

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:03 

    キャリアアップの為

    +175

    -6

  • 3. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:08 

    家から近いから

    +75

    -8

  • 4. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:33 

    ほんとくだらない質問だよね

    +650

    -17

  • 5. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:35 

    >>1
    前の会社より条件がいいっていうのも立派な志望動機だけど、伝え方次第じゃないかな

    +262

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:47 

    面接で「志望動機を教えて下さい」と言われたら何て答えますか?

    +766

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/19(火) 20:46:58 

    条件が良いので

    は良いと思うけどな。

    +222

    -5

  • 8. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:04 

    本屋なら本が好きなのでとか

    +28

    -6

  • 9. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:20 

    自分を試してみたくて、とか?

    +4

    -22

  • 10. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:30 

    金が欲しい
    家から近い
    働きたいと思ったから
    条件がいい

    実際こんなもんよね動機って

    +638

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:32 

    遊ぶ金欲しさです!

    +89

    -5

  • 12. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:33 

    遊ぶ金欲しさ。

    +87

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:33 

    家から近いから通いやすいから

    +122

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:37 

    それって会社によって書くことが違ってくるからなんとも言えない

    +8

    -7

  • 15. 匿名 2019/02/19(火) 20:47:53 

    スマホで検索すれば、それなりの志望動機が結構ありますよ!
    参考にしてみては?

    +195

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:01 

    貴社の事業に魅力を感じ労働条件も希望とあっていたので

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:10 

    面接で「志望動機を教えて下さい」と言われたら何て答えますか?

    +80

    -6

  • 18. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:38 

    「家から近くて仕事が楽そうだったからです!(御社の経営理念に共感したからです!)」

    +191

    -6

  • 19. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:43 

    神のお告げです

    +90

    -4

  • 20. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:56 

    やりがいがあると思ったから

    +2

    -7

  • 21. 匿名 2019/02/19(火) 20:48:59 

    前職の経験を生かせると思ったので
    って言ってみたよ
    職務経歴書の内容大事だよ

    +231

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:11 

    人事のガル民いないのかな?

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:12 

    御社でなら自分のスキルを活かせると思いました。とか?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:19 

    本当の理由は
    近い、楽そう、時給高めとかだよね

    +236

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:20 

    >>18
    逆ゥ!

    +79

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:25 

    大手なら福利厚生とネームバリューしかないっしょ
    あんたたちの会社に入れたら世間からの評価良いんだよ

    と思ってる

    +165

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:28 

    条件がいいのでって言ったら、じゃあここよりもいい条件があったら転職するのか?って聞かれるから言い方には工夫が必要だよね。

    +223

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:41 

    通勤に便利なため
    前職の経験を活かせるため

    あんまり深く考えず、本心でもいいと思う。

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/19(火) 20:49:56 

    >>19笑った

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/19(火) 20:50:10 

    >>25
    (アラビックヤマト)

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/19(火) 20:50:39 

    パート面接だけど、「家から近く、通いやすいからです。」って答えた。
    本当に徒歩5分だし…

    +188

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/19(火) 20:50:53 

    暇潰し

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/19(火) 20:50:54 

    >>1
    とうとうそんなことまで人に(ガルちゃんに)聞くようになったか…

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:08 

    無理無く通える範囲だったのと、勤務時間や休日などが希望と合致したので応募しました
    いえ、させて頂きました!
    よろしくお願い致しますm(_ _)mペコリ

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:08 

    ガル民が面接官だったら意地悪な質問がいっぱい来そう

    +40

    -5

  • 36. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:22 

    デカイ声で真剣に分かりません

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:24 

    お金が必要だから働くに決まってるのにこの質問がおかしいでしょ。

    +164

    -2

  • 38. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:26 

    生活のために働きたいんです!頑張ります!

    は通用しないのかなぁ?見え見えの嘘を並べた志望動機を言わなきゃ駄目なのかね‥。

    +216

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/19(火) 20:51:40 

    例え嘘くさくても会社の理念を絡めつつ書いた方がいいよ
    それで合否を決める会社もあるので

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:09 

    ヘイSiriとかYahoo!知恵袋とか便利になったから?
    人に何でも聞く人増えたよねー。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:16 

    ビートたけし、仕事に「夢や生きていく意義」は不要と持論 「食うために働く、それでいい」
    ビートたけし、仕事に「夢や生きていく意義」は不要と持論 「食うために働く、それでいい」girlschannel.net

    ビートたけし、仕事に「夢や生きていく意義」は不要と持論 「食うために働く、それでいい」 番組では若者の働き方の話に及び、出演者のビートたけし(71)、大竹まこと(69)、梅沢富美男(68)の高齢者組と、幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏(33)の世代による価値観...

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:21 

    >>1
    ここで聞くよりハロワに相談した方がいいよ。
    でも私なりにアドバイス。
    マイナス面はあえて言わない。
    得意な事を言う。未経験の分野に飛び込む場合は成長したいチャレンジしてみたいとか新卒みたいな事は絶対言わない。

    +85

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:22 

    正直に「金です」と答えたよ。外資系だからかもしれないけど、「結果に忠実そう」と思われて採用されたよ。

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:40 

    なんかヌルそうだから

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/19(火) 20:52:48 

    通勤に便利って大事だけど、それいっちゃヤバいでしょ。パートとかならいいんだろうけど。

    +4

    -10

  • 46. 匿名 2019/02/19(火) 20:53:22 

    志望動機はなんですか?ならまだいい方。

    私なんて似たような会社名出されてその企業との違いも言わされたよ。。

    +98

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/19(火) 20:53:32 

    志望動機書いてあるのにわざわざ聞いてくるよね
    何でだろう?
    口から聞きたいのかしら?
    志望動機はネットで丸写しなんだけど覚えられなくて
    ふがふがになってしまう😭

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:21 

    ばかなおっさんはそれで自分が褒められた気になるんじゃない?

    +72

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:28 

    >>42
    成長したい、チャレンジしたいはダメなの??
    未経験の常套句かと思ってた

    +43

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:37 

    地域に貢献したいなどと心にもないことを公務員試験で言う人多そう

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:38 

    面接官?面接担当者ってバカだよね
    学生の時、家政系の学校だったんだけど
    事務職を志望して
    文具屋の事務だったので
    「文具が好きだから」って言ったら
    「家政系の仕事に就こうと思わなかったの?」って言われた

    パートの面接の時も
    ブランクが10年以上あったし
    元販売員していたから
    「接客が好きだから」って言ったら
    「前職と同じ仕事をしようと思わなかったの?」って言われた

    数ある会社の中から、選んで就職しようとしてるのに
    何がベストの答えなんだよ!って転職する度に思う

    +58

    -10

  • 52. 匿名 2019/02/19(火) 20:54:56 

    事務職とかだと本当に困るよね。
    でも転職ならスキルアップのためとか、前職の経験を御社で活かしたいとか言いようはある。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/19(火) 20:56:35 

    ここなら自分の○○が活かせると感じたから

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/19(火) 20:56:40 

    とりあえず世界平和とか言ってみたらどうでしょうか?

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2019/02/19(火) 20:57:45 

    面接なんて形式に過ぎない。
    学歴や過去の職歴重視なんてクソ喰らえ!
    見た目の印象、物事の考え方、愛嬌、伸び代などの可能性、などなど。
    そんな沢山のこと形式だけの面接じゃ計り知れない。
    自分らしく挑んだ方が懸命だよ。

    面接採用より。愛をこめて。

    +113

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/19(火) 20:58:37 

    本命のための練習です。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/19(火) 20:59:26 

    確かに条件のいい所を優先にするけど、私の場合は長続きしそうな雰囲気と仕事内容を重視するから、それなりに志望動機は出来るけど、給料以外にいいところはないの?転職経験多い私からすると、どんなにいい会社でも仕事内容満足できなったから辛いよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/19(火) 20:59:44 

    最近のカジュアルミーティングという名の面接もなかなか難しい。。

    やったことある人いる?側から見たら婚活パーティーかな?w

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/19(火) 21:01:56 

    ほんと、なんの為に聞くんでしょうね
    生活ためにお金が必要だからとしか言えない

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/19(火) 21:04:23 

    同業転職なら今より条件がいいも十分な志望動機だと思うけど、その主が惹かれた条件が具体的に分からないと何とも。
    物は言いよう。
    単純な志望動機でももっともらしく仮託けて言えばいいと思う。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/19(火) 21:04:54 

    ほんとくだらない質問(・_・)

    何年か前にさ、
    "そんなもんねぇよ、じゃあお前はあったのかよ?"
    "そうだった、俺もなんとなくだった"

    みたいなニュアンスのCMなかった???
    あれにすごく共感した!笑

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:04 

    おもむろにミンティアを取り出すと
    MINTIA 新CM - YouTube
    MINTIA 新CM - YouTubeyoutu.be

    マジ共感できるし

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:14 

    面接官はそこで、見栄っ張りか正直者か見るんだよ。正直に言えばいいんだよ。

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/19(火) 21:06:40 

    本気で思ってるかどうかはべつにして、面接する職場の仕事内容を理解し、
    過去に自分がやってきた事→今やりたいことがあると→
    過去の経験を生かしつつ今やりたい事を実現するのに御社が合致してるので志望したみたいな流れで話してる。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:07 

    >>51
    その返答なら聞かれても納得する

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/19(火) 21:07:43 

    それがさ、若いうちは悩んでたけど30過ぎたらコレがやりたい。ってなんとなく出来てきてそれを素直に伝えられる面接はありがたい。
    志望動機は若いうちの方が伝えるのは難しかったなぁ。

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/19(火) 21:09:40 

    女の人が面接官に入ってるとかなりビビる。質問の掘り下げ方が鋭利

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:19 

    同じく転職して今の職場にいるけど、ストレートに自宅が近いからと言ったよ!通勤手段は徒歩!
    天候、事故でストップしちゃう電車やバスの影響も受けないし毎日のことだから通いやすさも大事だよね。

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/19(火) 21:11:44 

    「その観点は他にいなかった」と思わせるような事。

    「御社の○○という活動に感銘を受け、ぜひ貢献したいと思いました」とか

    +2

    -9

  • 70. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:18 

    「その観点は他にいなかった」と思わせるような事。

    「御社の○○という活動に感銘を受け、ぜひ貢献したいと思いました」とかも、

    「あ、そう言う目で見られてるんだ、是非この人の意見取り入れたいよね」と思わせるような

    +2

    -13

  • 71. 匿名 2019/02/19(火) 21:13:32 

    たかが工場のパートで志望動機聞かれても戸惑うわ。くだらない質問。

    +86

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:20 

    長く働ける仕事をしたかったと言いました。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/19(火) 21:14:33 

    経営側になったら理解できるよ
    志望動機すら言えない人は雇いたくないもん

    +27

    -6

  • 74. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:25 

    中途採用で志望度とか聞かれたことほとんどない。ほとんどそこの会社の業務内容を説明された。それよりも、前の会社をやめた理由を上手く説明することが大事。分かってるとは思いますが、悪口めいたことはいわないように。
    中小で同じ地域であれば、社長とかがロータリークラブやライオンズクラブ、商工会議所系の集まりで繋がってることあるから

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:40 

    まあ志望動機なんて嘘ばっかってのは面接官もわかってるし、その人の話し方とか表情を見てるよね

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:11 

    職種や職場の規模にもよるのかもしれませんが・・・
    バイト→就職→パートと経験して、志望動機はもちろんその他も根掘り葉掘り聞いてきたりするとこは大体不採用だった。
    採用になったところは全体的にサラっとしてたよ。
    志望動機もこちらから特に答えてなくても、履歴書見て、
    あぁなるほど、以前なになにされてたからですね~とか、お住いはどこどこですか、近いですねとか。

    だから多分、当たり障りないこと言っても受かる時は受かる。

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/19(火) 21:16:20 

    >>62さん!
    >>61です。早速ありがとう✨スッキリ!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:14 

    この間面接受けて志望動機聞かれてしばらくフリーズしちゃったのに受かった
    めちゃくちゃだったのに
    ブラックか人手足りないかどっちかだな

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:40 

    向こうだって本心は
    家が近くて交通費の負担が少ない方が嬉しいよね。
    渋滞や事故で遅刻もないし。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/19(火) 21:17:53 

    >>73
    まぁ、志望動機の内容について話してるんだけどね。言えないというのは問題外かと‥

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:13 

    >>69
    >>70
    それは鳥肌ものだよ。。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/19(火) 21:18:34 

    キャリアかバイトかで全部違うよね😅

    バイト: 条件が良かったので♩
    キャリア: 御社の求人を拝見し「社員の皆さんは年次関係なく意見を出し合って、より良いサービス作りを追及している」という部分に惹かれました。他社であれば、メンバークラスの社員の意見が取り入れられることはめったにないと感じていますが、御社でならそれができると感じ・・・

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/19(火) 21:19:17 

    病院受けたとき御院(おんいん)と言わなあかんかってクソ噛んだ
    志望動機もキャリアアップとか適当

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:05 

    昔、趣味を聞かれて読書と答えたら
    どれくらい読むの?一冊2時間くらいで読めるから…とか読んだ冊数を計算しだした面接官がいた(笑)
    無茶な数字をはじき出されたんで私は読むのが遅いので…って言ったら
    「まあ学術書とかは時間がかかるからねー」だって
    それ読書じゃなくて勉強でしょと思ったけど言わなかったし
    スーツの肩の所にゴミが付いてたんで
    条件が合わないフリして自分から断って来ちゃった(笑)

    スーツの肩にゴミってさ…
    初対面の相手を面接するのに自分の身嗜みすら見ないのかと

    +38

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:17 

    とりあえず受かりゃよし

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:19 

    >>76
    たしかに!!さらりとしてる所は受かるね。
    逆にガンガン余計なこととか聞いてくるような所は内定出てもこちらから断ることもあるなぁ。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/19(火) 21:20:49 

    土日休みのとこがよかったからです!って言った
    合格したよ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/19(火) 21:21:16 

    実際働く上で、条件がいいことって大事ですよね。

    この条件なら働くモチベーションが上がりいい仕事ができそう、いい条件で働ける職場は職場環境も良さそうな印象などの理由につながるとか。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:30 

    結局通勤の便が良いので、しか言わなくたって受かる人は受かるし御社の〇〇に感銘を受けまして〜云々大層な事を言っても落ちる人は落ちる。

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:17 

    どんな理由でもハキハキ答えたらいいってこと?
    家から近いので通勤時間分自分の時間が持てる!とか
    プラスの理由を追加して言えばいいかな。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:29 

    職場を見学させていただいてぜひ働かせていただきたいと思い志望させていただきました

    本当は給料面も割りと良く休みが多いからです、
    口が裂けても本当のことなんて言う人いないでしょ笑笑

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:32 

    こういうのって、パートか正社員かによってかなり変わってくるよね。パートの面接で「御社の企業理念に共感し、〇〇を通じて社会に貢献したいからです」って言ったら、とんだ笑い者になるw

    逆に正社員の面接で「家から近いから」って言ったら落ちるw

    +81

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/19(火) 21:26:54 

    以前転職した時は条件が良かったからと伝えました。専門職でしたが、会社によって給与の差が激しかったからです。
    今はパートで大した仕事をしてませんが、本当はスマホ中毒から抜け出すためでしたが、時間を有意義に使いたいとか大嘘付きました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/19(火) 21:27:45 

    >>73
    本来は「交通の便が良いから」でも志望動機なんだけど
    「なんらかの付加価値をつけた答えを期待している面接官が気に入る答え」を言わなきゃいけないのが問題

    実際はハッキリ言って志望動機がなんであれ
    真面目に働く人は真面目に働くし真面目じゃない人は真面目じゃないからね

    でも子供の頃から憧れの職業で…とかやる気満々を装う嘘を付く人が採用されるからねw
    で結局結構な割合がすぐに転職するわけで

    +26

    -3

  • 95. 匿名 2019/02/19(火) 21:32:33 

    >>76
    そういうのは面接官が出来るんだよ
    給料とか立地とかをちゃんと把握していてそこはいちいち聞かなくてもわかってる
    なので職歴とか経験も見ればわかるからサラッとしてる

    質問が多い人は自分で分析出来ないから聞くんだけど
    自分の中の理想の答えを答えてくれないとか自分で納得出来ないからとかで落とす
    そういう人は学生の時になんとなく教わる面接の模範解答を参考にしてたりする

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/19(火) 21:36:35 

    転職回数多いし、離職期間(不妊治療と子育て)があるけど、繕わないできちんと履歴書とか書く勇気出てきた。

    ほぼ白い職務経歴書眺めて、再就職は厳しいのはわかってるし嘘なく就活頑張ろう。

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/19(火) 21:40:09 

    たとえば、婚活とかで
    まぁまぁ悪くない男性から口説かれる時に、

    「あなたの事を、何で気に入ったか?を知りたい」のと同じだ、って
    どこかの転職サイトで言ってた。


    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/19(火) 21:47:23 

    条件が御社と合っていると思い

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/19(火) 21:49:57 

    キャリアアドバイザーしています。
    その企業のキャリアアップや、仕事内容など詳しく調べた上で、自分が将来やりたいことと重なっている、自分はここなら活躍ができる、ここでの経験を将来役立てることができる、というような共通点やこの企業じゃないとダメな理由を伝えると企業さんの受けはいいです。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/19(火) 21:51:22 

    受かるときはうかるけど、ダメなときは何うまくいっても、、と思うときある

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:25 

    むしゃくしゃしたから

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/19(火) 21:53:32 

    職業訓練の講師に、
    履歴書の志望動機には、なぜこの会社に入り働きたいのかを書いて
    職務経歴書の志望動機には、なぜその職種(私の場合は事務職)に就いて働きたいのか書けって言われてめんどくせーって思った

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/19(火) 21:59:39 

    正直に書いたら採用されたよ
    しかも今日 採用の電話来た

    家から近いのと勤務時間がちょうど良いから
    無理が無いので 長く働けるはずって内容

    在職の仕事を辞める理由も正直に話したよ

    だいたい辞める理由なんで決まってるじゃん

    年齢も採用枠からかなり外れてたし 1人採用の枠に15人の応募って言ってた

    体裁を繕わなかったのが良かったらしい

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/19(火) 22:12:20 

    パートに志望動聞かんでほしい。
    昔はアルバムとパートの履歴書に志望の欄なかったのに。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/19(火) 22:13:25 

    ピンときた的なこと言ったら落ちたよ笑

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/19(火) 22:17:13 

    「前職の〜経験を御社で活かせると思いました」
    これはかなりイケるテクだと思う

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/19(火) 22:27:16 

    別に

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/19(火) 22:30:47 

    >>4
    金が欲しいからに決まってる!ホントバカみたい…

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/19(火) 22:34:41 

    御社の商品と仕事に興味を持ったためで充分だと思う。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:03 

    面接官に逆に質問返したい!笑
    貴方はなぜ、この仕事を選んだんだ?ってね(^^;

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:08 

    第三志望の所で開きなおって何より生活のタメですし、家も近いので通勤手当かかりません。
    色々な職種の中でもマイペースな自分に一番合っていると思ったからです。て言ったらその社長が正直すぎ‼︎と笑い出して、採用になった。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:27 

    その職によって変わるでしょ。
    お金が欲しいとか働きたいなんて言わなくてもわかってるんだから、面接官はそんなことが聞きたいんじゃないよ。

    自分の経験とこれからしたいことをその職の特徴に絡めて動機にするんだよ。

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:44 

    御社は踏み台です。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/19(火) 22:37:02 

    うちの会社では最近聞かなくなったな、この質問。
    入社してどんな仕事をしたいかは聞くけど。
    志望動機に関しては社長が「うちで働きたいから来てくれてるんだろ」って一蹴りしてたし、その通りだよなと思う。
    ハローワークの紹介で中途で人雇っても「なぜ雇ったか」を書いてハローワークに提出しなきゃいけないんだよね。
    志望動機と同じで何でこんな質問するんだろ?

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/19(火) 22:44:28 

    成長したい

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/19(火) 22:49:45 

    「履歴書読んでいただいてますか?その上でお答えしますが。」で履歴書通り語っていいと思う。
    バカな質問だよ、書いて送ってんだし。
    本当にこれ言っていい。結構それで受かるし

    +4

    -21

  • 117. 匿名 2019/02/19(火) 22:52:21 

    この仕事が自分のやりがいだと思ったので

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/19(火) 22:56:25 

    ずっと物作りがしたかった&御社の作る製品に惚れましたアピールする。もちろん事前にホームページなどをチェック。面接に落ちたことは無い。
    サービス業も同じ。笑顔に元気づけられた、自分も誰かに元気になってもらいたいアピール。やる気を伝えるのが大事!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/19(火) 23:02:51 

    >>116
    履歴書にも書きましたが〜や、履歴書の志望動機では足りない点があったのでしょうか?って言い方なら良いけど、
    その言い回しだと上から目線になってしまうので言葉は気をつけたい方がいい。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/19(火) 23:04:59 

    96です

    不妊治療も含め退職としてたと言うのはダメなの?小町みたらダメそうなんだけど。。

    面接する方はどう思います?やはり性的なイメージで変な空気になるの?そんなこと思いもしなかったから焦った。。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/19(火) 23:11:17 

    楽しそうだから。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/19(火) 23:17:39 

    >>116
    その言い方、私が面接官なら即不採用。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/19(火) 23:21:30 

    >>119
    そうは言っても受かるしな〜。こちらからお断りするけど

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2019/02/19(火) 23:23:49 

    >>122
    でも面接官すらやったことないんでしょ?
    おねーさん、想像で文句いわないでよ

    +4

    -10

  • 125. 匿名 2019/02/19(火) 23:31:55 

    私は素直に「家から近いので。」って言った。
    「徒歩5分です。台風でも来れます!」

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/19(火) 23:42:13 

    企業側だって分かってるでしょ、企業理念が~とか嘘臭いことは。ただ志望動機すら上手に言えない人はいらないって見極めしてるだけだと思ってた。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/19(火) 23:43:29 

    嘘の耳障りのいい事しか、みんな言わないのになぜ聞くのか?決まってる!給料と距離と休みだよ!

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2019/02/19(火) 23:44:25 

    条件がいいって言うから変な感じになるんじゃない?
    高く評価して貰える所で働きたいとか適当に言えば?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/19(火) 23:55:56 

    転職経験者だけど、志望動機は本当に困る!
    ガチガチに作ったけど面接では聞かれなかったとか、
    本心で言ってます?とかで掘り下げられたりとか。
    こればっかりは企業や人によって各々対応が違うから難しいよね

    私が思うのは志望動機は背伸びし過ぎても正直過ぎても駄目!
    あと退職の理由と志望動機を結び付けられれば尚良し!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/20(水) 00:02:36 

    皆さん、自分が苦労して立ち上げた会社やお店のスタッフを募集すると想像してください。近いから、お金が欲しいから、という人と、あなたのお店が好きで働きたいという人、どちらを選びますか?面倒でも、相手の求めてる答えを考えること、それができるかが大事です。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/20(水) 00:03:18 

    かつてのミンティアのCM
    主人公「志望動機なんてねえよ!あんた入った時はあったのかよ!」
    面接官「そういや私も何となくだったなあ。いいね君、気に入った!」

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/20(水) 00:06:14 

    私はまだ立ち上げたばかりの会社なのもあり「この会社の力となり一緒に会社を作り上げさらなる発展を目指し、成長していきたいと思ったからです。自分や他の社員さん達と作りあげる事が出来る魅力を感じ希望しました」
    といった記憶があるような…
    かなり前の事だから曖昧な記憶だけど

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/20(水) 00:13:44 

    あー○ーっていうアクセサリーブランドの面接受けたときに、面接官のおっさんが10分位遅れてやって来て、
    第一声が
    一番気になったのはぁ〜、○○の専門学校を出たってとこでぇ〜、ニューヨーカーなのかなってぇ〜

    って言われ、そのあとも、専門学校のこと聞かれた。
    私28才の中途なんですがw

    さくっと切り上げて帰ったけど、その場で履歴書返してもらえば良かったし、あのおっさんに、なんでレディースのジュエリーブランドに入ったのか聞けば良かった(笑)
    しかもカーテン仕切った隣のスペースでは、売上厳しいから店舗縮小していくって話をでっかい声で話してたわ..笑

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/20(水) 00:17:08 

    >>102
    みんな書くよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/20(水) 00:19:33 

    >>133
    面接官の質ねww

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/20(水) 00:50:40 

    イケメンがいるからです。
    面接で「志望動機を教えて下さい」と言われたら何て答えますか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/20(水) 01:01:28 

    「経験が活かせる」云々は良いと思うんだけど、「じゃあ経験が活かせる職場ならうちじゃなくても良いよね?なんでうちなの?」って掘り下げられたら何て言って良いかいつも困るんだよな。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/20(水) 01:04:17 

    最初の方のコメント酷いね
    近いから、お金が欲しいから、終いには履歴書に書いてあるのに言う必要ある?とか。
    そんな風に答えて内定貰えても周りにマトモな人は先ずいないから。
    企業側も直ぐに辞めてほしくないからその熱意として改めて志望動機を聞いてるのに。

    主さん、初めての転職頑張って下さい!
    条件が良い以外にも必ず理由はあるはずですよ!
    だって条件が良くてもしたくない仕事なんて山程ありません?そんな中から選んだ仕事ですから!
    その理由+前のコメントにも書いてある様に
    スキルアップ、前職の経験が活かせる、以前から興味があった等
    肉付けしていって考えてみてはどうですか?
    頑張って下さいね!

    +7

    -8

  • 139. 匿名 2019/02/20(水) 01:18:39 

    15年前かな…大手企業の面接に行った。
    志望動機を聞かれた時、あまりの緊張で考えてた事が飛んだ。

    結果…

    「○○(企業名)さんが大好きだからです!ここで働きたいんです!!」

    などと口走ってしまった。
    まるで千と千尋の神隠しの千尋のよう。

    結果、採用されて今も続けてます。
    当時の面接官は定年退職しましたが、今でも感謝してます。

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/20(水) 02:01:16 

    今は特に悩みも病気もありませんし自殺願望はありません。御社で骨を埋める覚悟で働きたいと考えています。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/20(水) 02:08:38 

    パート、アルバイトの面接なんかはテキトーでいいけど、
    正社員となるとしっかり考えなくちゃいけないよねー。
    私も志望動機考えるの嫌い。お金出して他人に書いてもらいたい。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/20(水) 02:11:55 

    正社員の志望動機って無理に嘘つけって言ってるようなもんじゃん
    そんな向上心ないんだけど

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/20(水) 02:22:44 

    神の啓示があったんです。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/20(水) 03:03:08 

    私が面接官だったら志望動機なんて聞かない。どうせ見え透いた嘘をつくわけだから。
    志望動機を聞くぐらいなら過去に何をやっていたかを聞いた方が全然いい。
    こないだyoutubeで明治製菓の新卒採用の模擬面接を見たんだけど、新卒の学生が志望動機を聞かれた時に「お菓子が好きで〜」みたいなことを言ってた。
    正直、動機としてはすごく単純だと思ったし、こういう単純なことしか思いつかない人は他にもたくさんいると思った。
    明確な志望動機を持ってる人なんてなかなかいない。志望動機撤廃論賛成。

    +4

    -5

  • 145. 匿名 2019/02/20(水) 03:29:30 

    占いではこちらの方角が吉と出たので

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/20(水) 03:30:19 

    御社がダメダメだから、救ってあげようと思って志望してあげました(*´ω`*)

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2019/02/20(水) 06:00:45 

    御社の株を持っているので(最低額?だけ買っておく、落ちたら売る)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/20(水) 07:10:32 

    飲食店や販売、接客業なら、
    以前利用させていただいて、その時の店員さんの声や笑顔がとても印象的で、私もそういう風に働けたら嬉しいと思ったからです。
    って言ってみたりする。
    派遣とか期間社員なら勤務条件って言うワードを一言出しても問題ないと思うけどね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/20(水) 07:27:16 

    長く働きたいという気持ちをアピールするのも大事かもしれない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/20(水) 08:16:22 

    >>34出た〜
    させていただく

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/20(水) 08:28:46 

    元キャリアコンサルです。
    若手なら挑戦、自己成長でいいけど、例えば30超えたら即戦力が基本。なんで採用するかって、会社の利益を拡大するためで、自己成長はそのおまけ。
    自分の経験を企業でどう活かせるか、を話すのが常套です

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2019/02/20(水) 08:53:40 

    こういう事を経験してきて
    より深くこの業務に関わりたいと思ったから
    みたいな感じで言う。
    会社に対する希望動機なんてないもん!

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/20(水) 10:23:49 

    中小企業だと万全に準備してっても聞かれない時あるよね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/20(水) 10:43:03 

    パート面接で志望動機言わされるのが嫌。
    生活費足りないからですと言ったらどんな顔されるだろう?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/20(水) 13:37:49 

    建て前をちゃんとそれっぽく言えるのも社会人のマナーだと思うので、
    それを試されている、と思って就活してました。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/02/20(水) 13:46:15 

    御社の株を20%ほど保有しているからです!!!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/20(水) 14:27:04 

    いつも思うけど
    建前をちゃんと言う、とか、論理的思考うんぬん、とか、別に面接じゃなくてもできるのにねえ
    採用側がめんどくさがってテンプレ面接してるだけ
    心底くだらねえ
    ま、テンプレ面接の方が楽ですけどねw相手が欲しがってるものを言えばいいからwwちょろいwwwwww

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2019/02/20(水) 14:38:26 

    家から近いので通勤のストレスもなく、安定して長く勤めることができるからです。
    今よりも年収が上がり、仕事へのモチベーションが高まると思いました。
    福利厚生が充実していて、社員を大切にする姿勢が魅力的でした。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/20(水) 18:18:44 

    >>151
    そんなの誰でも分かってるよ

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/20(水) 18:26:55 

    その職場の求人が出てたからじゃだめかな?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/20(水) 18:50:28 

    主婦がやるようなパートで将来も何も、生活の為に自分が出来そうな仕事選んでるだけだから
    企業側も前向きな理由期待しないで欲しいな



    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/20(水) 22:04:26 

    ホームページ見ても何やってる会社かよく分からない時ある。どう志望動機を言えと?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/21(木) 12:25:14 

    本音→家から近い

    面接→地元に貢献している御社のもとでぜひ働きたい

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/21(木) 16:31:31 

    人柄を見るので未経験年齢問いませんと書いてあったので問い合わせしたら、まずは履歴書選考すると言われんだけどどういう事よ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード