-
1. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:11
売り場に男女問わないサイズや色、デザインのカジュアル服が40種類以上並ぶ。パートナーらと利用できる大型の試着室もある。
靴では、パンプスは19・5~27センチと大きめのサイズ、ビジネスシューズは22・5~30センチと小さめのサイズもそろえる。
化粧品は、資生堂が化粧水や美容液などのスキンケア商品、口紅などのメイクアップ商品を販売。パーティションで区切られた一角で人目を気にせず、専門スタッフに化粧してもらえる。
+45
-90
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 22:56:58
逆に行きづらくない?
店舗にいるだけで、あの人そっち系って思われる+597
-21
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:01
期間限定なのね。まずは試してみて世間の反応を見るのかな。+194
-0
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:09
トランスジェンダーのためにここまでする必要ある?通販もあるのに?+566
-37
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:26
>パートナーらと利用できる大型の試着室もある。
これは別にいらなくないかな。+460
-3
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 22:57:45
一番買いづらそうな下着は売らないのね+260
-0
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 22:58:09
でも試着しにくいだろうなぁ。+45
-1
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 22:58:26
何か逆に特別感があって、私たちってやっぱり何か別物なのかしらってなりそう+279
-5
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 22:58:39
体は男のトランスジェンダーの人も、ヒールとかスカート履きたいって思うの?+14
-5
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:41
パートナーらと利用できる大型の試着室
って何のために?
試着室に2人で入る必要ある?+363
-1
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:50
ユニセックスって事??
わざわざトランスジェンダー専用です!!
みたいに謳う必要あるのかな+268
-0
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 22:59:53
ジャンダーフリーってことはマイノリティじゃなくても利用していいのかな?ユニセックスデザインなら170後半以上の女性にも似合うものありそうだから、行ってみたいな。お値段高くないといいなぁ。+138
-3
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 23:00:23
パートナーと入れる試着室って何…
エロいことしそう+228
-8
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 23:00:53
ゲイのふりした普通のオッサンがのぞきとかしないか心配。+225
-4
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 23:00:59
トランスジェンダーに寄りすぎ。
嫌な人も沢山いるよ。
+249
-19
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:16
なんか最近急激にLGBTに寛容な世の中になろうとしてないか。否定しないけどなんかメディアのせいか主張が激しく感じてしまう。お店の話題作り?わざわざここまでしなくてもと思ってしまうんだけど+336
-18
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:34
化粧品なんて普通に化粧品フロアで買えばいいじゃん。
トランスジェンダーの人はそっちで買ってくださいなんてそれこそ差別って言われそうだけど+261
-5
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:34
まあべつに一企業がやってみる分にはいいでしょ
迷惑かけてるわけでもないし+32
-4
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 23:01:43
こういうのは街の片隅にある小さなショップでやった方が需要あると思うんだけど…+70
-1
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:17
男女カップルだったら試着室2人でってまず有り得ないのに
トランスジェンダーになると2人でどうぞってなるの??+283
-0
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:49
売り場設けなくても、男物女物両方扱ってるブランド多いんだからそういう所に行けば解決だよね?+78
-2
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:04
なんかそんな入りづらいブランドじゃないのばっかりじゃない?
ruとビサルノくらい?+74
-1
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:12
今色々変わってきてるよね、中学校の書類なんかも性別欄は書かない事になってる。+29
-1
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:27
試着室は男女分けて欲しいからここは行かないな…。+101
-1
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:38
バレたくない人はいけないねこれ+74
-0
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:47
別に否定はしないけど、世の中マイノリティの人達を手厚く対応したり、マイノリティの人達の方が主張激しかったり、なんかね…。+182
-7
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 23:03:50
>>5
なんで試着室なんかにパートナーと一緒に入るの?って感じ
普通にこれどう?って試着室のカーテン開けるだけで試着した様子とか見れるのに…+135
-0
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 23:04:23
別に普通の店で買えばよくない?
専門店いる?+51
-1
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:13
>>27
男女のカップルでも普通一緒に入らないしね+112
-0
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:14
差別をなくしたいんだかなんだか分からんな+62
-0
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:30
よかったね+0
-4
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:51
通販で買えます、サイズ交換も承ります!でいいのにわざわざ実店舗でやる必要ある?
ジェンダーフリーですよー!気にしないですよー!って声高々やるのって押し付けがましくないか?ありがたいと思う人もいるだろうけど。+103
-3
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:59
>>23
生物学的にはどっちかなのにおかしな話だよね
なんで性別書くことがタブーになるんだろ+111
-1
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 23:06:19
ブランドとか靴見てるとそんな入りにくそうには見えない。
と言うより、変に入る人を気にしてる人の方が私はどうかと思うし
世界的にもトランスジェンダーの人が増えつつあって
日本ではまだまだ寛容ではないけど
こういう取り組みをする事も大切だと思う。+5
-4
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 23:06:42
普通の店舗で性別問わず接客すればいいだけの話。+70
-1
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:00
マルイの一店舗で試験的にやってみるだけのことなのに
そこまで抵抗感じる人の気持ちが分からない
どこかの大手がこれからはレディースとメンズで分けるのやめますとか
言ってるわけじゃないのに
これくらいだったら、大きいサイズ用の服コーナーが出来たとかと変わらないっていうか
利用しない人には別になんの支障もないと思うけど+22
-29
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:08
余計な事に手間暇かけたり税金投入しないで欲しいね+49
-7
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:27
性別書く欄なくすとかの忖度や、ちょっとしたことで差別だとか言う風潮がとにかくイヤ。
差別じゃなく区別。+151
-5
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:37
試着室は普通でよくない?
2人で入る理由は?見立ててほしいなら着て外に出ればいいよね?+47
-0
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 23:08:02
トランスジェンダー用限定みたいな服や靴になるって事か?
逆に着づらくない?それどこで買ったのー?と聞かれたらそのショップ名出すの?
+4
-5
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 23:08:11
逆に不自然。+30
-2
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 23:08:24
丸井ってジェンダーフリーだけじゃないよ、デブとかチビとかデカとかガリとかみんなにジャストな商品を提案するというコンセプトだよ。丸井の取り組みは素敵だと思う。ただ丸井って品質がリーズナブルすぎて、もっと品質いいものが欲しいに応えられてない。安くて便利でそれはそれでいいけど、ジャストでももうちょっと高級なものも欲しいって思う。デパートより丸井のほうがポイントなど使い勝手がいいしなるべく丸井を利用したい~、でも高級なものが少ないw+77
-10
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 23:08:59
LGBTに理解のある企業です!ってアピールすればするほど、どっかズレてて空回るんだよね。+76
-3
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:04
こんなにLGBTに優しくするのなら、左利きにももっと配慮してもらえないかな。自販機、自動改札、給食やレストランで使う先割れお玉、マークシートなどなど、左利きはまだまだ生活しにくいですよ。+85
-5
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:06
今でもデパートのコスメ売り場で普通に化粧した男性が買い物してるのよく見るよ。+8
-0
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:31
違うけど靴のサイズ大きいの欲しい+6
-0
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:47
体は男心は女
その名はメイクアップアーティストIKKO!!
+0
-2
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:54
これは…トランスジェンダーの方たちには嬉しい企画なの?+19
-1
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 23:10:59
>>44 左利きだってマイノリティなのにね+82
-2
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 23:12:04
え、なんでパートナーと一緒に利用できる試着室なんてあるの?
男女のカップルで同じ試着室で着替えてたらドン引きだと思うけど、トランスジェンダーならいいの?
意味不明。+64
-0
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 23:12:50
男物のデザインはいいけど、メンズのSだとダボダボになるので、そういう意味でメンズ物のレディースサイズ展開してほしい。+4
-3
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:23
ユニクロにある大きな試着室は夫と2人で入る。
何着も試着してその度にカーテン開けてどう?ってやるの面倒だし。
ユニクロの定員さんも2人で行くとわざわざ広い試着室へ案内してくれるし。+0
-18
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:55
普通にユニセックスじゃダメなのかな
ジェンダー問題に理解ありますってアピールのためなんだろうけど+9
-0
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:59
こんなのわざわざ作っちゃう所が、時代遅れな思考
+30
-1
-
55. 匿名 2019/02/18(月) 23:13:59
前の会社、LGBTカップルで同棲してたら月1万円の手当て支給というよくわからん福利厚生があった。TPP方案が出た時は、それがいかに素晴らしいかをお祭りのように囃し立てていた。
いま思えば、ミーちゃんハーちゃんな社長だった。+39
-0
-
56. 匿名 2019/02/18(月) 23:14:48
専用ってなると入りづらい。
おデブちゃん専用とか周りの目気になる人は入れない。しまむらにある大きめサイズってデカデカと書かれたコーナーでさえなんだか人の目気になってゆっくり見れないし。あ〜、あの人おデブだからねー、納得〜って思われてるんだろうな。と完全に被害妄想だけどそう考えちゃう私。開き直れる人なら良いけど。+20
-0
-
57. 匿名 2019/02/18(月) 23:15:01
普通のカップルでも彼氏彼女と試着室には入らないわw+30
-0
-
58. 匿名 2019/02/18(月) 23:15:02
通販でよくない?と思ったけど、靴(特にハイヒール)に関しては履いて試したいという思いはある。最近足の大きな女性も多くて靴のサイズがないと嘆いていたりもするからそういう層の需要もあると思うよ。+16
-0
-
59. 匿名 2019/02/18(月) 23:15:24
「心は女の子デェス☆」
っていう女装のおっさんだらけになりそう+25
-3
-
60. 匿名 2019/02/18(月) 23:16:15
マイノリティを優遇しすぎて、逆差別のような世の中にならないといいなぁ。
平等ってそういうことじゃないだろって思うこと、最近よくあるわ。+66
-1
-
61. 匿名 2019/02/18(月) 23:16:52
>>9
そりゃそうでしょ
だから性同一障害の学生が身体の性別と違う制服選択したりできるわけだし+0
-0
-
62. 匿名 2019/02/18(月) 23:17:57
T以外はただの性癖だろうがって思うんだけど
特にBとか勝手にしろ+33
-3
-
63. 匿名 2019/02/18(月) 23:18:05
>>60
これは優遇っていうのとは違うんじゃない?
企業が営利目的でやる企画じゃん+8
-0
-
64. 匿名 2019/02/18(月) 23:18:16
差別差別騒ぐ人ほど嫌いになる
私は差別してないのに。
+20
-0
-
65. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:44
「トランスジェンダー」という人種に対して否定的な発言するとすぐに差別だ!差別だとなるけど『差別だ!』と騒ぎ立てる奴が一番『トランスジェンダーは普通じゃない』と認識してるから騒ぐんだろうなと思う。差別主義者の方が『差別』に敏感なんだと思うよ。
+49
-1
-
66. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:36
試着室で変な事してインスタにあげる人出てきそう+9
-1
-
67. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:48
わざわざジェンダーフリー用のアイテムを作るんではなく、既存の品のサイズ展開増やすのではダメなのかね?+34
-0
-
68. 匿名 2019/02/18(月) 23:22:13
こういうの見て反射的にLGBT優遇ガーって言う人も大概
主催してる会社以外は別に損する人いないし勝手にやればいいと思うけど+9
-7
-
69. 匿名 2019/02/18(月) 23:22:30
こんなにバッシングされるなんてびっくり。
ジェンダーフリーというのは、どんなジェンダーの人でもウェルカム、って言っているだけでしょ。
性別にとらわれないということは、服のスタイルの選択肢が増えるわけだから、ストレートの女性が見ても楽しいと思うけど。
別にトランスジェンダー専用ではない。+35
-13
-
70. 匿名 2019/02/18(月) 23:23:39
取り扱ってるショップ自体ユニセックス多くない?サイズ展開が多いのかな+6
-0
-
71. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:03
水着の試着室でカップル用ってあったのを思い出した。
あれってまだあるのかしら?+1
-1
-
72. 匿名 2019/02/18(月) 23:26:06
パートナーと利用できる試着室…
なんか色々、客に気を使いすぎてて、キモいな+21
-0
-
73. 匿名 2019/02/18(月) 23:26:12
>>62
わかる!性同一性障害の人はすごく辛いし周りの理解とか大変だと思うけど、結局レズゲイバイなんて性癖だよね+42
-9
-
74. 匿名 2019/02/18(月) 23:26:24
そもそもトランスジェンダーって何だよって話。
この世には男か女しかいないんだよ。
男になりたいならなればいい。
女になりたいならなればいい。
ストレートな人間だって否定肯定されてんの。
差別差別言うな!
+20
-14
-
75. 匿名 2019/02/18(月) 23:27:18
同性愛やバイの人ってそれ自体が悪いんじゃなくてすぐシモに走りがちな行動や発言が気持ち悪いんだよ。そんな奴異性愛者だって嫌われるよ。+56
-5
-
76. 匿名 2019/02/18(月) 23:27:20
エポスカードの勧誘ウザイ+6
-1
-
77. 匿名 2019/02/18(月) 23:31:00
これ↓トピ承認されなかったんだけど拡散してほしい。
変態行為をしたいがために「トランスジェンダーです」って名乗って女性の浴室、トイレ、更衣室、刑務所等に入り、盗撮から暴行までいろんなことする奴が海外でどんどん増えてる。日本もこの流れだと間もなくそうなる。
娘さんをお持ちの方はほんとにこの方向性に危機感持った方がいいよ。トランスの権利を認めるってこういうことだよ。
痛いニュース(ノ∀`) : トランスジェンダーとして女性に認定された男が10歳少女を強姦 スコットランド - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+54
-5
-
78. 匿名 2019/02/18(月) 23:31:05
なんかこういう人用のトイレとかもなかった?
ていうかこういうの作るときに当事者がこんなのあったらいいなって言ってるの?+5
-0
-
79. 匿名 2019/02/18(月) 23:36:05
寛容過ぎて逆に入りにくい。正直な話、やっぱりまだまだ受け入れにくい問題だと思う。周りが受け入れる体制じゃないから、こうやって快く受け入れる体制を取っても当人同士の問題だからね。性の問題って、さぁ‼️オープンにして自分らしく生きよう‼️って周りが言うほど簡単じゃないんだよ。世間の目はまだまだ冷たい。後ろ指指されるかもしれない、職場で嫌がらせされるかもしれない、そんな思いもあるから、いきなり寛容になられても戸惑うよね。前に、テンガの店も出来てたけど、職場で今日テンガの店行かない?なんて会話聞いたことないわ。みんな隠したがる問題なんだよ。+15
-0
-
80. 匿名 2019/02/18(月) 23:37:29
LGBTとは別だけどオカマや女装家の性対象はほぼ女性らしいから気を付けよう+18
-2
-
81. 匿名 2019/02/18(月) 23:40:01
>>75
テレビの演出的にそういうのが求められてるような気もする+6
-0
-
82. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:54
この話とは関係ないかもだけどトランスジェンダーだという男性がわざわざ女子校とか女子大に入るのもごめんだけど意味わかんない。共学行けばいいじゃんって思ってしまうんだけど本人的にはそういうわけにもいかんのかなー+67
-0
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 23:46:23
>>59
そういうおっさんは気にせずここ以外の所にいるでしょw+0
-2
-
84. 匿名 2019/02/18(月) 23:46:34
外見は女装した小児性愛者のおっさんが、女児猥褻で逮捕されて「私はやってない。私の心は女だわ」って否認する犯罪が増えそうだよね。
性同一性障害に本当に悩んでる人は早期段階で性転換すればいい。
それが出来る世の中を作る方がよほど安全で無差別になると思う。
+45
-0
-
85. 匿名 2019/02/18(月) 23:49:02
LGBTがいる世の中を否定しないけどなんか今、特別扱いになってね??+18
-0
-
86. 匿名 2019/02/18(月) 23:50:43
そのうちイスラム教信者のための簡易礼拝所作りました!とかやりそう+8
-0
-
87. 匿名 2019/02/18(月) 23:50:56
>>82
訴えるとかそこまでするかって感じ「福岡女子大に入学認めて」20代男性が提訴へ その意外な理由とは | ハフポストwww.huffingtonpost.jp行きたい学科があるのに女性の入学しか認めていない国公立女子大学。「私立ならともかく国公立では性差別にあたるのではないか」と男性が訴えを起こした。
+40
-1
-
88. 匿名 2019/02/18(月) 23:52:01
>>75
バラエティ番組やゲイバーみたいな所以外でそんな人いるの?
+1
-0
-
89. 匿名 2019/02/18(月) 23:52:25
主張の激しいLGBT嫌いになりそ。
+26
-0
-
90. 匿名 2019/02/18(月) 23:53:47
心の性別違うならむしろ一緒くたにされる方が嫌な人多いんじゃないの+6
-0
-
91. 匿名 2019/02/18(月) 23:54:55
>>82
逆にトランスの女性が男性のトイレや更衣室を使いたがったり男子校に通わせろって言ったりするケースって聞かないよね。+49
-0
-
92. 匿名 2019/02/18(月) 23:57:02
>>88
SNS上にたくさんいるよ
周りでも自称なのかガチなのかしらないけどバイや俺女みたいな人はやたら男好き女好きだった+2
-0
-
93. 匿名 2019/02/18(月) 23:59:19
例えば、見た目がまんまおじさんの人がいて、化粧をしてみたい・・・けどやり方がわからない・・・みたいな人には、メイクする所が仕切られてなんとなく隠れてるように見えたから、多少は行きやすかったりするのでは?
女性から男性になりたい小柄な人にとっても、男らしい靴や服が、小さいサイズもあると行ってみたくなりそうな気がするけどなぁ。
あからさまで入りづらかったとしても、そのお店を必要として行きたい人は行くだろうから、期間限定なんだし、もう少し寛容になってあげてもいいんじゃないかな?と思います(^^)
もちろんLGBTの方たちだけではなく、どんな人に対しても、お互いに寛容になれる世の中になればいいんですけどね(^^)+4
-0
-
94. 匿名 2019/02/19(火) 00:01:59
この手の人「そうなんですか」って反応だけじゃ満足しなくて先回りして配慮や優遇しなきゃいけないんでしょ?正直、面倒くさい。+27
-1
-
95. 匿名 2019/02/19(火) 00:03:47
特別扱いするなって、企業が営利目的に始めたひとつの企画に過ぎないでしょ これからも女性試着室に男性が入ることはないから落ち着いて!+8
-0
-
96. 匿名 2019/02/19(火) 00:05:12
ゲンキングの胡散臭さ+12
-0
-
97. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:13
男が好きな女装趣味のLGBTが女子用施設使わせないのは差別とか喚いたことあるけどその逆は無いよなあ
おっかしいなあー+21
-0
-
98. 匿名 2019/02/19(火) 00:09:22
心が女性だろうと男がうろついてる服売り場で服の試着とか絶対いや
自称が混ざってても判別できないもん+32
-0
-
99. 匿名 2019/02/19(火) 00:10:50
>>77
正直言って、トランスジェンダーを自称する体は男性の人が言うことは絶対信用しちゃいけないと思ってる。かなりの割合で性犯罪者が含まれてると思う。
犯罪防止の為にはトランスジェンダー専用のトイレや更衣室を作るべき。絶対女子トイレに入ってきてほしくない。+34
-1
-
100. 匿名 2019/02/19(火) 00:12:52
もうこうなると、LGBT様扱いだね。+22
-2
-
101. 匿名 2019/02/19(火) 00:17:11
いや、逆に入りずらいでしょ+1
-0
-
102. 匿名 2019/02/19(火) 00:26:46
診断書とかない場合、基本自己申告だし疑ったら差別だとか叩かれるでしょ
女性のココロを持ってても体は男性で力も強いわけだから怖いんだよね+33
-0
-
103. 匿名 2019/02/19(火) 00:37:39
>>102
自認の性を疑うっていうのは、ミスジェンダリングっていって、やってはいけない差別なんだって。
これでイギリスとかでは逮捕された人までいるよ。+3
-0
-
104. 匿名 2019/02/19(火) 00:42:21
疑う事すら許されないなら詐称し放題だね+15
-1
-
105. 匿名 2019/02/19(火) 00:44:58
みんな知ってる?
ちんこのついたトランス女性も、女湯に入る権利を持ってるんだってさ。
でも入らないのはびっくりさせないように、「配慮」してくれてるんだってさ。
元からの女は特権階級なんだって。
+14
-1
-
106. 匿名 2019/02/19(火) 00:49:35
医学的に証明できる病気ならなんら問題ない
ただ装ったりするやつの対策だけはきちんとしていただきたい+17
-0
-
107. 匿名 2019/02/19(火) 00:50:33
私は無理、気持ち悪い。
やたら最近持ち上げてるけど。
差別だーとか言うんだろうね。
区別だよ。
LGBTの韓国化だわ。+29
-4
-
108. 匿名 2019/02/19(火) 01:03:02
今は手術をした性同一性障害の人しか、性別変更はできないんだけど、
手術なしの自認だけで性別変更できる法律を作る流れが世界では始まってて、
女装すらしていないおっさんの女とかが、出現し始めてる。
で、日本でもそうするべきだって、ジェンダー学の人達やトランスジェンダーが言ってる。
今世界で何が起こってるか、手術なしで性別変更したらどんな世の中になるのか
みんな考えたほうがいい。
それを望んでいる人達がいて、すでに裁判とか始めている。+33
-0
-
109. 匿名 2019/02/19(火) 01:10:25
ちんこついてたら男湯に入る権利持ってるのに、
さらに女湯に入る権利を持ってるとかいうほうが特権だよね。
+28
-1
-
110. 匿名 2019/02/19(火) 01:11:01
>売り場に男女問わないサイズや色、
>靴では、パンプスは19・5~27センチと大きめのサイズ、
サイズ大きめってこと?ちょっと行ってみようかなー、デブで婦人服のサイズに困ってるの。
パンプス30センチまで置かなきゃ男性サイズは間に合わないと思う~+5
-3
-
111. 匿名 2019/02/19(火) 01:15:11
>>80
オカマや女装家もTに入るんだよ。
女装男もトランス女性だよ。+3
-0
-
112. 匿名 2019/02/19(火) 02:19:09
>>108
女になりたきゃやっぱちんこは取るべきだと思うんだよね。
ちんこを付けたまま自由を掴もうなんて図々しいわ。
+39
-1
-
113. 匿名 2019/02/19(火) 02:25:00
>>4
あのさ
あるよ!
男女とも当たり前のように
服もトイレも用意されてるからそんな冷たい言葉がでるんだよ
通販じゃ辛かったりするの、例えば
男女の、心が違う性別だと
胸や身長、サイズが決められたサイズと全然違ったり
それは通販だと、まだまだ理解されていない
あまり前に靴やお化粧やらをお店で用意されていたいの
冷たい言葉言う人は役所でも当たり前に結婚できたり病院も普通に困らず入院できるよね
悩んでるひとは倒れたりしても
病院すら心配な要素だよ
+4
-16
-
114. 匿名 2019/02/19(火) 02:26:25
>>112
最低だね
お金高いんだよ
稼ぐにも働くのが性別的に大変なのに+2
-12
-
115. 匿名 2019/02/19(火) 02:30:41
無知ばかりだな、、
そんな簡単に診断されないよ
セカンドオピニオンは必須だし裁判長が栽培し許可もらい性別きめるし
明るく取り組めない
辛く暗く数十年生きてきた人がほとんど
で、最近やっとこういう救いが。
でも期間限定で悲しい
皆さんはいいね、普通に困らずお店に行けて店員さんに
困ったら聞けて。+3
-18
-
116. 匿名 2019/02/19(火) 02:36:34
同一障害の人が軽いノリで「おっぱいとってきました」って報告してる動画見たけど
私なら命と引き換えぐらいの決断をあっさりして乳房を捨てられる(彼)は女性ではないんだなと感じた
+22
-1
-
117. 匿名 2019/02/19(火) 02:36:46
私は悩んでる側だから嬉しいな
靴でサイズは合っても骨格が男女の差を理解されていない?のか、合うものが無い(泣)
店員さんが、声を集めたり集計とったりして
流行れ通販でもTで悩んでる人の物の作り方
理解されるから。
胸はあっても肩幅無いとか
手術前や後とかさ違うし男性女性でも
背が高いと低い、足が小さい大きいとかさ
あるよね、だから悩んでる人には最高なんだけど
ここまですることないとか怒らないで…+4
-11
-
118. 匿名 2019/02/19(火) 02:38:49
>>116
見たことあるよ、でも明るくせざる得ないのも理解して。。暗くできないんだ。喋ったり表に出した姿が全てではないんだ。あなたも、完全に素直に生きてはないでしょ+2
-7
-
119. 匿名 2019/02/19(火) 02:40:50
真面目なコメントにマイナス付ける人は死んでも性格治らないな+2
-8
-
120. 匿名 2019/02/19(火) 02:40:57
>>113
うーん…ストレートの人でも体型は色々で自分の体型に合うブランド探したりってするよね?
日本のブランドでないなら、海外製で探したりさ
通販でも合わなければ返品交換出来るよね
店頭販売でもお店によっては男性物女性物両方置いてあって、女性が男性物試着して買う事も出来るし、当然その逆も出来る
それがLGBTの人には出来ないの?+30
-1
-
121. 匿名 2019/02/19(火) 02:41:19
きちんと診断と手術を受けてホルモン剤で筋肉を減らして身体的に女性に限りなく近づかない限り
元男性を受け入れる女性側が不安になるんではい
見た目完全におっさんのまま混ざろうとか普通にセクハラ+28
-1
-
122. 匿名 2019/02/19(火) 02:41:54
>>116
おっぱいとってるということは、FtMだから、女性の体で産まれてしまった男性なんだよ。
+1
-9
-
123. 匿名 2019/02/19(火) 02:42:39
入り辛いから、普通に増えてくれないとこの先も入り辛い場所なんだよ+1
-9
-
124. 匿名 2019/02/19(火) 02:44:10
障害とか関係なくこっちは弱者なんだから配慮されて当然と言いたげな人は嫌いだわ+26
-0
-
125. 匿名 2019/02/19(火) 02:44:51
移行中の性同一性障害の人は、こういう店あったら助かる人もいるね。
でも値段だな。
手術のために金貯めなきゃいけないから、ビンボーな人多いよね。
+7
-0
-
126. 匿名 2019/02/19(火) 02:53:34
おちんちんつけてる女性を女性扱いしなきゃ差別主義者認定される女性(男性も)の辛さよ+30
-0
-
127. 匿名 2019/02/19(火) 02:55:53
男はいいでしょうよ
むっきむきにでも変身してない限りおっぱい無いだけのか弱い女の子相手に怖がる必要もなさそうだし+6
-0
-
128. 匿名 2019/02/19(火) 03:11:14
>>116
性同一性障害は、身体違和という症状に子供のころからずっと苦しんで生きているよ。
手術をするのは、その症状を減らすため。
性同一性障害の自殺率は、とても高い。
彼らも、生きるために手術をする。
そこは分かってあげて欲しい。+4
-6
-
129. 匿名 2019/02/19(火) 03:11:33
女性は男性の体、特に性器を本能的に怖がるけど男性はそういうのないじゃないですか。
理解して だけでは無理な事もありますね。+10
-0
-
130. 匿名 2019/02/19(火) 03:17:08
自己満足を得るために自ら不健康になって寿命削る人の精神状態ってなに+1
-1
-
131. 匿名 2019/02/19(火) 03:25:29
要するに性別関係ない売り場なのよね?
誰でもチェックなく入れるからふつうの男もいるんだよね?
じゃ脱いで試着なんか以ての外だわ+11
-0
-
132. 匿名 2019/02/19(火) 03:27:16
>>105
そもそもチ○コついた状態で女風呂入ろうなんて本当に女なの?って思うわ
自分が男風呂に入るのはありえないのに、同じ思いを他の女性にさせるのは平気なんだね+34
-0
-
133. 匿名 2019/02/19(火) 03:34:12
自分の中の性別と違う体を他人に見られるが恥ずかしいから同性施設の利用を訴えるのに
オッパイにしろチンコにしろそのまま肉体的異性に見せるのは何を言われようが痴漢と変わらない
+8
-1
-
134. 匿名 2019/02/19(火) 03:39:17
>>132
誤解なきよう言っておくと、ほとんどのトランス女性は常識を持っている。
だけど、人権家や活動家トランスジェンダーが言うんだよ。
原理原則としてトランス女性は女風呂に入る権利を持っている。
女どもがトランス女性を女湯から排除するようなことを言ってはならない。
それは差別だ。って。
原理原則の話をすれば、ちんこ付いてる人が女風呂にいたら逮捕されるんだけどね。
+12
-0
-
135. 匿名 2019/02/19(火) 03:40:51
これは良い取り組みだと思う。
だって悪いけど、どう頑張っても男にしか見えないMTFが女性用の服や下着売り場でウロウロしてたり試着室を使ってたら嫌だもの。
本当はMTFじゃなくて盗撮目的で女装してるのでは?と疑っちゃうかも。
トランスの方達だってそんな目で見られたくないだろうから、専用の売り場があれば気兼ねなく選べるでしょう。
住み分けができてお互いwinwinだよ。
+4
-7
-
136. 匿名 2019/02/19(火) 03:48:30
LGBTはマイノリティだと主張するけどこっちだって確認すら許されないストレスを強いられる側だからお互い様。+8
-0
-
137. 匿名 2019/02/19(火) 03:53:00
LGBTと無関係に生きてるレズ、ゲイ、バイ、トランスもたくさんいるから
LGBTはみんな特権と優遇を求めるアレな人間だと思わんといてな。
LGBTなんて言葉を知るまでは、自分がマイノリティだなんて考えたこともなかったし、
ただの一人の人間じゃ、変な言葉でくくるな、と思ったわ。+5
-0
-
138. 匿名 2019/02/19(火) 04:29:07
いったい人口の何割なんだよ...
スピードと声の大きさが凄すぎてなんか怖い
人数少ないから作る必要ないとは思わないけど、他にもっと売り場として改善した方がいいことあるんじゃないの?
市場としてそんなにうま味があるの+20
-0
-
139. 匿名 2019/02/19(火) 04:47:08
差別市場は儲かるからね+4
-0
-
140. 匿名 2019/02/19(火) 05:51:28
LGBTの人たちにどうこう言うほどの興味もないんだけどさ
男ってエロのためなら自分を偽ることもやらかすと思うし
実際女装して盗撮とかゲイと言ってても女とやって子供がいたりの例が多いし
紛らわしくして女性が危ない目に遭う機会は減らしてほしい
なんで試着室にパートナーと一緒に入らないといけないの?
なんか色々と発想が気持ち悪いわ
トイレで遭遇することとかを考えると丸井に行きたくなくなる
私は女子トイレで盗撮されたことがあるので+17
-0
-
141. 匿名 2019/02/19(火) 05:55:11
おばちゃん良く分からないから
マイノリティはまだしも
L何とかなど
はっきり日本語にしてよー。
横文字止めて。
ついでに私は足のサイズが25センチでスニーカーとなると26〜26.5センチになるから
ちょっと行ってみたい。
ユニセックスモデルのメンズ選んでるから。
多分そんな感じで当事者も服選びとかも困るんだろうな。
+6
-0
-
142. 匿名 2019/02/19(火) 05:58:27
>>134混浴ある所にはあるから混浴行くか
貸し切り風呂予約しろって感じよね。
オムツ外れてない子連れて行く時
個室の貸し切り風呂当たり前だよ。
金ケチってるだけじゃんね。+10
-0
-
143. 匿名 2019/02/19(火) 06:17:50
男女兼用でございます!+8
-0
-
144. 匿名 2019/02/19(火) 06:21:23
>>105
トランス女性に婦人科ぎ対応できないのも差別って喚いてたのがいたけど、外科的なもんは変えられないよ
自認で空飛べるようになるわけじゃないんだから
何がしたいのか謎+16
-0
-
145. 匿名 2019/02/19(火) 06:27:14
>>132
付けっ放しで違和感ないし、レズビアンだから女性と普通にセックスするけど、女性らしいです+6
-0
-
146. 匿名 2019/02/19(火) 06:58:22
性同一性障害の女性で胸とっちゃう人ってスゴイ。
世の中には乳ガンで胸を全適したことで“この世の終わり”と思ってる人もいるのに腫瘍があるわけでもないのに自ら、その道を選ぶなんて。
+8
-1
-
147. 匿名 2019/02/19(火) 07:00:52
LGBTが当たり前のように扱われ始めた社会に引くわ。
周りにいたら関わりたくないし、子供がなったら絶縁するのと子育ての失敗だと自分を追い込み自害する。+12
-3
-
148. 匿名 2019/02/19(火) 07:03:49
わざわざ専門のようなお店作る必要ある?って思ったけど、これをトイレや更衣室と置き換えたら、専用のものを作って分けて欲しいと思ったから、これでいいのかも。
正直手術して完全に女のようになってる人ならまだしも、見た目は男だけど心は女のような人が女子トイレや更衣室に入ってきたら、他の女性にとってはびっくりするし恐怖。そういうのを悪用した犯罪もあるようだし。
心なんて見た目からはわからないからね。+8
-0
-
149. 匿名 2019/02/19(火) 07:09:59
娘はでかくてサイズないから
ここに行かなきゃならんのかな+1
-3
-
150. 匿名 2019/02/19(火) 07:20:50
気持ち悪い+2
-1
-
151. 匿名 2019/02/19(火) 07:28:00
わざわざ区別するのは維持費が高くつくでしょ
精神的にも気になると思うし
普通にユニセックスの売り場を作ればいいだけでは?+7
-0
-
152. 匿名 2019/02/19(火) 07:31:17
さいきんLGBTの人たちうるさい
+23
-0
-
153. 匿名 2019/02/19(火) 07:37:01
カラフルだから普通に原宿系のカップルがいそう。+4
-0
-
154. 匿名 2019/02/19(火) 07:39:49
TVで騒いる人達なんだかんだ、 じゃない
人がかなり参加して写っている気がする。
いきなり、おおっぴらにデモ風に行動出来るかな
+5
-0
-
155. 匿名 2019/02/19(火) 07:54:12
● 杉田水脈とLGBT問題 よく分かるまとめ ●
なぜLGBT活動家は「LGBTが弱者でない」と分かっているのに執拗に杉田議員を攻撃したのか?
・LGBTに関する法案の成立を狙っているから
・LGBTを弱者認定する差別禁止法、または理解増進法
・成立すれば、学校や自治体で講習会が開かれる事になる
・大きなビジネスチャンス
・行政から受託されれば税金が活動資金となる
・そもそも、この騒動を起こしたのは「立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員」
-----------------------------------------------------
尾辻議員は多くの議員に「LGBTは弱者」という認識を植え付けることに成功
↓
メディアを通して世論にも広がっていきつつあった
↓
これに対して異を唱えたのが杉田議員
↓
尾辻議員らにとってLGBTとは金を産み出してくれる存在であり、杉田氏が邪魔で仕方ない
↓
そこで杉田議員の「生産性」とういう言葉を切り取り異常なまでのバッシング、人格攻撃、徹底的に潰そうとする
↓
特にNHKは、相模原障害者殺傷事件の植松被告と同じであるかのような狂気に満ちた報道
杉田議員を凶悪犯罪者扱い
↓
これにはLGBT当事者でゲイの元衆議院議員松浦氏も、行き過ぎた杉田議員への攻撃に疑問を表明
↓
当事者の意外な逆風に合い、急ぎ左翼団体とLGBTでデモを決行
ひたすら杉田議員に議員辞職を要求
+10
-1
-
156. 匿名 2019/02/19(火) 07:55:24
「左翼が仕掛けた人権ビジネス」
部落差別
アイヌ
沖縄基地問題
琉球王国
LGBT ←※NEW !+15
-0
-
157. 匿名 2019/02/19(火) 08:05:45
移行途中はどちらの温泉も入れないよ 当たり前の話。
あれついてて女湯に入るのも、あれ以外が女になってる(見た目や胸)のに男湯に入るのもどっちも頭おかしいから
権利とか以前に普通はそんな事やりません
温泉なんか別に入らなくてもいきていけるんだから+9
-0
-
158. 匿名 2019/02/19(火) 08:08:37
普通の店舗で分け隔てなく接客してあげればいいだけなのでは?
その場にいる他の客の反応ではなくて、店員の接客にかかっていると思う。
子供服とか、高齢者向けの服とかと同じように、線引きしちゃうの?普通の店舗で普通のお客さんのように買い物したいんだと思うけど違うのかな?
+10
-0
-
159. 匿名 2019/02/19(火) 08:09:45
大多数の客は行かなくなるというリスク。
+10
-0
-
160. 匿名 2019/02/19(火) 08:12:37
隣の試着室で男が着替えていると思うと落ちつかなけど、そういうのが気になる人は行くなってことですね。
+10
-0
-
161. 匿名 2019/02/19(火) 08:13:24
期間限定の催し物だよ+5
-1
-
162. 匿名 2019/02/19(火) 08:13:48
ジェンダーフリーなんてわざわざ言わなくてもユニセックスにして、奥の方に女性専用試着室を作って、レジ前に男女共用の試着室を作ればそれで良くない?+9
-0
-
163. 匿名 2019/02/19(火) 08:22:49
何でよりによって有楽町?しかもジェンダーフリーハウスて、入りにくいわ!+5
-0
-
164. 匿名 2019/02/19(火) 08:31:59
ジェンダーフリーって結局女向けに雑に放り込んでお茶を濁してるだけだからね+6
-0
-
165. 匿名 2019/02/19(火) 08:38:42
>>127
確かに。
体は男でも心は女の人って必ず性対象は女性だしね。
中には男社会の最底辺負け組がそのままじゃ同じ男性に勝てないから女性にという人もいると私は思ってる。+7
-2
-
166. 匿名 2019/02/19(火) 08:41:30
LGBTの人たちは好きにしたらいいと思うけど
理解しきれない私は近づきたくないと思ってしまう。+11
-0
-
167. 匿名 2019/02/19(火) 08:42:51
LGBTに理解がないと悪い人のように言われるのが嫌だ。
レズやゲイやバイなんて全面に出されても気持ち悪いだけ。
誰かが書いてたけどただの性癖だもん。
わざわざ言わなきゃいいのにって思う。+14
-2
-
168. 匿名 2019/02/19(火) 08:45:19
>>157
だよね。子供だって異性の銭湯は幼稚園児までとか3歳までとか論争になってんのに、ちんこついた成人男性の体のまま「中身は女です」と言われたって、女湯に受け入れられるわけがないよ。
それをごり押ししようとするのは周りの迷惑を顧みないただの変人だよ。+18
-0
-
169. 匿名 2019/02/19(火) 08:49:42
LGBTは個人の自由だから好きにすればいいけど
裸になるような場所ではしっかりと「体で」
男女区別してもらわなきゃ困る。+11
-0
-
170. 匿名 2019/02/19(火) 08:53:24
選択肢が増えるのはいいと思うけど、こういう扱いをされてる以上 まだまだ色物だよね+0
-0
-
171. 匿名 2019/02/19(火) 09:06:30 ID:9wnjuCHdkQ
>>77
女性刑務所でもいたよね。トランスジェンダーを装って、刑務所の中でレイプしたレイプ犯が。
トランスジェンダーのせいで、ますます普通の女性は形見狭くなりそう。
本当にトランスジェンダーで悩んでる人達にもいい迷惑だよ。
+9
-0
-
172. 匿名 2019/02/19(火) 09:08:44
チェックを厳しくしたら差別って言う人もいるけどそれだと変態が痴漢に利用するから
そのうち逮捕者が出て関係ないLGBTの評判まで下がることになりそう+8
-0
-
173. 匿名 2019/02/19(火) 09:15:19
ジェンダーフリーとか銘打つと余計入りにくくないかな。店に入るだけでLGBTだとカミングアウトするのと同じじゃん。
ユニセックスデザインと幅広いサイズを取り揃えてます、くらいにしておけば、大柄な女性や小柄な男性なんかも利用できるし、LGBTにばかり特化しすぎないボーダーレスな売り場になったと思うのに。
あと、試着室に2人で入る必要ってあるんだろうか。例えばトランスの人が試着室から出て「どうかな?」って聞くときに周りの目が気になるとか?でもそもそもLGBT向けの店だとしたら周りもみんなそうなんだからそこまで気にする必要なくない?+3
-0
-
174. 匿名 2019/02/19(火) 09:20:21
こんなことしなくてもユニクロみたいな感じにすればいいんじゃないの?
男用、女用、子供用いろんな服がぼんやりと区切って置いてあって、サイズ展開を豊富にすれば?
私ダボっと着たいときとか、ユニクロの男用のパーカー買ったりするよ。+12
-0
-
175. 匿名 2019/02/19(火) 10:43:12
少数派に合わせるのやめてほしい+12
-0
-
176. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:09
見た目じゃわからない「お姉さん」と一緒の空間で着替えたくない人は行かないだろうね。+2
-0
-
177. 匿名 2019/02/19(火) 11:26:31
>>116
彼らにとってその膨らみはハンディキャップだからね。
足枷になっていたそれは鼻の横に大きく目立つイボがドドーンとあるようなもん。
これさえなければ完璧なのに…なんでこれが付いてるんだろう…
傷が残るリスクを鑑みてもあるよりは100倍マシな人生が送れる。
窮屈なナベシャツを脱ぎ捨てる事が出来てきっとすっきりした気持ちで過ごしてると思う。+3
-0
-
178. 匿名 2019/02/19(火) 11:31:30
ここでしか言えないけど正直不快な話
生まれたときにどっちかが必ず付いてくるんだから
やっぱり男か女なんだよ
それを受け入れられない苦しみは理解したいけど
なんせ最近この人達の主張や権利を求める声が強すぎて辟易してる
+9
-1
-
179. 匿名 2019/02/19(火) 11:36:23
私ならトランスジェンダー様たちが下着売り場にいたら選びにくくて退散するな
ただでさえ下着売り場に男がいるの嫌な気分になるから
私はトランスジェンダーですってバッジでも付けてほしい 妊婦さんが付けてる目印みたいに
そしたら配慮出来るから+6
-2
-
180. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:52
トランス女アスリートが女性競技で無双してるとか聞くと、もう言ったもん勝ちで
地道な努力してきた人たちは無視なんだなと思った
女風呂とか女子大も、自分のことしか考えてないよね。
共感能力のなさが男性ならではだなぁと思っちゃうよ悪いけど。+7
-1
-
181. 匿名 2019/02/19(火) 12:02:43
チンコついてるけど内面は女だから女湯入らせろとか主張する時点で内面が男。
成りすましや変態の大きな声のせいで一番被害を被るのはLGBTなのに境い目ゆるゆるだし。+15
-0
-
182. 匿名 2019/02/19(火) 12:22:15
差別はしたくないが…
ここまでされたら、新たな問題が出てくるよ。
めんどくさい。変態もいるよ。
今はネットもあるし、着たい服があるなら注文しなよ+8
-0
-
183. 匿名 2019/02/19(火) 12:51:37
>>180
トランスでも手術していてきちんと治療して数年経過してる人はホルモン異常とか性分化疾患などの女性(セメンヤとか)なんかよりも全然パワーはないよ。
それがないから認められてる経緯がある。
手術してないとかホルモン治療してない ならそりゃパワーは違うからあかんけどね
+1
-2
-
184. 匿名 2019/02/19(火) 13:27:17
パートナーらと利用できる大型試着室??
LGBTの人には特別に必要なんですか?
どういう理由で?
+7
-0
-
185. 匿名 2019/02/19(火) 13:40:33
韓国女子サッカーの選手
体を全改造してる人以外女性を名乗るのはやめろ+10
-0
-
186. 匿名 2019/02/19(火) 13:49:33
>>185
( ゚Д゚)マジカヨ…
こんなんありなん?+12
-1
-
187. 匿名 2019/02/19(火) 14:14:33
>>2
90%ぐらいのノンポリゲイがそれを言ってるよ。あの専用トイレとか。
あれアウティングじゃんって。
カミングアウトしない権利もあるし、それで幸せにやってるのにーってたとえばツイでつぶやくと、LGBT団体に執拗に嫌がらせにあうんだって。
+9
-0
-
188. 匿名 2019/02/19(火) 14:33:41
これにとやかく言うのって
レディースデイについて女性が優遇されすぎ!って言う男と同じじゃない?
別に勝手に店側がやってることだから、そっかーでいいじゃん。+5
-0
-
189. 匿名 2019/02/19(火) 15:48:12
どうせ当のLGBT来ないけどね
9割方黙ってユニクロとか行ってるだろうから+4
-0
-
190. 匿名 2019/02/19(火) 16:10:47
>>179
絶対女装癖のおっさんとか、ただの変態が入ってくる。
そして捕まれば、心は女だから最適な意図はないと言い訳。
結局割りを食うのは女体持ち。+3
-0
-
191. 匿名 2019/02/19(火) 16:11:22
>>190
最適×
性的○+0
-0
-
192. 匿名 2019/02/19(火) 16:15:22
>>108
既に海外では、女子トイレや更衣室での女性や女児への露出や性的暴行の加害が起きているよ。+2
-0
-
193. 匿名 2019/02/19(火) 16:20:37
>>77
ツイッターでこう言う事象について話すと、差別扱いでアカウント消されるよね。怖過ぎる。
フェミクラスタも、性自認だけでトイレや更衣室に入れるべきって主張してるよね。普段、セクハラとか強姦事件に憤ってるのに何故???て思った。
結局利権なんだよ。+4
-0
-
194. 匿名 2019/02/19(火) 19:07:42
フェミは分裂してるね。
トランス差別するな派と、ちんこ付きは女湯に入ってくるな派。
なんで女湯に入ってこないで、って言うのが差別になるのか、つらいよ。+3
-0
-
195. 匿名 2019/02/19(火) 19:08:57
>>192
こういう事実を話すだけで、トランスフォビアだって言われるんだよね、現状。+3
-0
-
196. 匿名 2019/02/19(火) 19:28:03
人権派によると、手術しなきゃ性別変更できないのは、人権侵害らしい。
性別適合手術を、断種手術とか不妊手術と表現する。
だから怒っている性同一性障害の人がいっぱいいる。+3
-0
-
197. 匿名 2019/02/19(火) 19:29:18
>>179
その発想はナチスだそうです、人権派によれば。+0
-0
-
198. 匿名 2019/02/19(火) 19:33:46
トランスって、性同一性障害と、手術をしないで性別変更派で分裂していて、
後者が人権派や左翼、LGBTと手を組んでる。
手術を志向する性同一性障害は邪魔な存在。+2
-0
-
199. 匿名 2019/02/19(火) 19:36:11
みんな、LGBTは当事者とは別物だと思ってくれよ。
LGBTは左翼の差別ビジネス用イデオロギーだ。
大半の同性愛者やGIDは、無関係に生きてるから。+5
-0
-
200. 匿名 2019/02/19(火) 19:47:43
>>199
当事者ならLGBT関連に抗議とかしないの?
なんかイスラム教の人たちが
テロなイメージ困るわって言いつつ
過激派を放置しているのと似ている感覚+2
-0
-
201. 匿名 2019/02/19(火) 19:48:30
別に気にせずおいでよと、可愛くて着たい服があるなら大歓迎よ。アパレル店員です。+4
-0
-
202. 匿名 2019/02/19(火) 19:54:08
コーナーは作った物の、トイレとかどうなるの?
私は自称心は女の男が女子トイレに入ってくるのは嫌だ
成りすましの痴漢もわくだろうし
パーテーションの陰に隠れて、とか堂々としていられないのはやましいからだと思ってる
本当に自分の生き様に覚悟があるのなら堂々としていられるでしょ?+3
-1
-
203. 匿名 2019/02/19(火) 19:57:19
>>200
批判はめちゃくちゃしてるよ。
でも人生そればっかりになってもむなしいからね。
自分の生活を優先する。+1
-0
-
204. 匿名 2019/02/19(火) 20:00:13
>>196
日本の当事者に手術なしで性別変更を望んでる人はあまりいない
人権団体以前にWHO(世界保健機構)から圧力をかけられてるのが大きい
手術なしで性別変更が他国では主流になりつつあるから日本もそれを廃止しろって警告を受けてる感じ+2
-0
-
205. 匿名 2019/02/19(火) 20:04:23
>>204
他国といっても、いつもどおりヨーロッパ中心で、世界では手術なしで性別変更できる国の方が以前として少ない。
+0
-0
-
206. 匿名 2019/02/19(火) 20:25:20
同性婚にしても、当事者は「好きな人と結婚できたらいいね!」くらいの感覚だけど、
活動家になると「家族制度と婚姻制度の解体の第一歩」だってはっきりしちゃったよね。
誰にも迷惑かけないなら同性婚いいんじゃない?と思ってたけど、社会制度を大きく変えるつもりなら
簡単に賛成できなくなった。
+5
-0
-
207. 匿名 2019/02/19(火) 20:29:51
>>205
そりゃこういう基準はいつも先進国主流だよねもちろん+1
-0
-
208. 匿名 2019/02/19(火) 20:34:36
白人モデルが着物を着たり、アリアナ・グランデが日本語タトゥーを入れて日本語を勉強したりしてると、
「文化の収奪だ!」っていって叩かれるの謎だけど、
白人先進国が新しい文化を押し付けて、今まで問題なかったところに問題を作り出すの、
ほんとに文化の収奪だと思う。
+2
-0
-
209. 匿名 2019/02/19(火) 21:15:43
心は女性の男性と、女性になりたい男性の違いが分からない+1
-0
-
210. 匿名 2019/02/19(火) 21:22:47
>>209
自分の体にちんこ付いているのが気持ち悪くて取ってしまいたい人が、性同一性障害。心は女性。
女装にのめり込んで、自分もトランス女性だと主張するのが、クロスドレッサー
女が好きすぎて、自分も女になってしまいたいのが、オートガイネフィリア
クロスドレッサーやオートガイネフィリアが、女性としての権利を主張してくるのが問題。
+5
-0
-
211. 匿名 2019/02/19(火) 21:37:07
女装を楽しむ男は、ほとんどはマナーを守っているとはいえ、
女性ホルモン使うぐらいの人もたくさんいるし、
タックして女風呂入ってくる奴もいるよ。
+0
-0
-
212. 匿名 2019/02/19(火) 22:06:24
>>210
なんかもうなにがなんだか。
1番上以外は個人の趣味の範囲でやってくれ。世間にあれこれ求めないで。+4
-0
-
213. 匿名 2019/02/19(火) 22:22:59
区別がないほうが買いやすそう+2
-0
-
214. 匿名 2019/02/19(火) 22:36:57
トランスジェンダーだけの国を作ってあげればいいのにね。
そしたら、ノーマルもトランスジェンダーも気持ちよく暮らせるのに。+2
-1
-
215. 匿名 2019/02/19(火) 22:45:34
性同一性障害の人たちは考え方が普通なんだよね。
ちんこ付き女性が女風呂に入ってくることを恐れる気持ちを理解してる。
自分のことを「トランスジェンダー」だと自認している人は、だいたいやばい人が多い。+4
-0
-
216. 匿名 2019/02/19(火) 23:29:50
こないだ入ったお店のトイレが二つとも全て男女共用だった。
以前、汚物入れをあらされたトイレをみてから男女共用トイレでは生理用品を取り替えたりは絶対にしてないわ。個室だから後から入った変質者になにされてるか分からないから。
だけどトランジェスターの人は男女共用トイレがありがたいみたいだよね。生理になった時に男性用トイレだと生理用品とりかえられないから。
近所のスタバは一つは女性専用、もう一つは男女共用だから、二つあるときはそうして欲しいわ。
一つしかないときは男女共用でもしかたないかもだけど、変質者がいるから悩ましいわ。
+2
-0
-
217. 匿名 2019/02/20(水) 00:00:11
男女共用がありがたいというか、移行途中だと見た目がどっちつかずなことがあるから
多目的トイレみたいなのは増えてほしいだろうね。
ジェンダーフリー論者は、トイレは全て男女共用にするべきだーって言うけど
女性の安全のためにはきちんと分けられているべきと考えているTは普通にいる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
男性用、女性用といった性別にとらわれない衣料品などを扱う売り場を丸井グループが都内にお目見えさせた。体は男性だが心の性は女性、女性向けの店には行きにくい――そんな悩みを持つ、体と心の性が一致しない「トランスジェンダー」の人も安心して買い物ができる空間を目指す。有楽町マルイ(東京都千代田区)にできた新しい売り場は「GENDER(ジェンダー) FREE(フリー) HOUSE(ハウス)」で、3月3日までの期間限定。