-
1. 匿名 2019/02/16(土) 23:53:23
主の旦那は一度夜遊びに行くと日をまたぎ2時、3時に帰ってきます。ちなみにお酒は飲みません。
夜遊びといっても1ヶ月に一回あるかないかです
本人はもっと遊びに行きたいみたいですが子供もまだ小さいため一応気を使ってくれているようです
しかし、今日の夜久しぶりに遊びに行くというので、帰宅時間に連絡ちょうだいと言ったらものすごいキレられました。 連絡入れてと言われた旦那はいちいち時間を気にして遊ばないといけなくなるから、結局行くなってことだろ!? っと、心配だからといっても俺には自由がないと言われてしまいました。
みなさんの旦那さんは夜遊び何時に帰宅されますか?そして、1度遊びに行ったら帰ってくるまで連絡ないのは普通ですか? おはなし聞かせてください。+20
-109
-
2. 匿名 2019/02/16(土) 23:54:23
「俺には自由がない」
↑この発言クソすぎる+456
-5
-
3. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:01
夜遊びの類にもよる…+151
-1
-
4. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:03
そんか旦那と結婚しない+117
-12
-
5. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:24
+28
-2
-
6. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:46
月1回も夜遊びしないわ
年に1回の会社の飲み会くらい・・・+184
-18
-
7. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:56
飲み会はあるけど夜遊びはない
夜遊びって何するの?+239
-2
-
8. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:00
うちは「多分11時位には帰るよ~」とか調子のいいこと言っといて、結局深夜2時とかに帰ってくる。帰って来る気がないなら初めから早く帰るとか無責任な事言うなって思う。+304
-3
-
9. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:00
+175
-3
-
10. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:01
ある程度はもう放っておいてあげるのが自分の為だよ。機嫌よく遊びに行かせてあげて後は元気に働いてくれてたらそれでいいと思うようになったのは最近だけど。結婚15年目。それまでは旦那が遊びに行くだけで何時に帰ってこようが腹たってたけど、そんなカリカリした家庭で居心地いいわけないな、と気付いた。+195
-6
-
11. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:09
+76
-2
-
12. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:28
束縛する女は疎まれる+17
-17
-
13. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:40
1ヶ月に1度くらいならいいと思うけど。終電あるうちに帰ってきてほしいのが本心+88
-1
-
14. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:14
月に1度くらいなら息抜きで行ってきても良いと思う.....但し、妻側にも同じ回数分、息抜きが条件です。+264
-3
-
15. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:20
夜遊びが日常茶飯事すぎてもう無関心になってしまった。
むしろなるべく会話したくないし別にいいやの境地。+84
-1
-
16. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:22
うちの旦那も遊びに行かないかなー
+12
-5
-
17. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:26
夜遊びってそんな夜中に何して遊んでるの?遊びにもよるけど、自由がないって何言ってんだろうね。何気なく言った言葉でキレるなんて、怪しいよ。気をつけて!+177
-4
-
18. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:37
主ごめんね。
私も遊びに行くとき、旦那から何時に帰ってるの?
聞かれるたびにムカついてる。+41
-27
-
19. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:44
子供はパパに慣れてるのかね?グズらず旦那に預けられそうなら主も同じ事やってみたら?「私には自由がない」って+98
-1
-
20. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:53
>>1
俺に自由がないだと?人様の旦那だけどぶん殴りてぇ。子供いて遊び行けるだけ有り難いと思え。+165
-2
-
21. 匿名 2019/02/16(土) 23:57:59
うちは出かけたら連絡しないです。私からもしないし旦那からもしない。私が朝起きたら隣りで寝てるの見て(あ、帰ってきたのか)って思う感じ笑
どこ行ってたのとか何してたのとかも聞かない。
お互いがそんな感じで仲はとても良いですよ。+110
-6
-
22. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:04
なんかこのトピ無職の嫁しかいなさそう+6
-16
-
23. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:17
うちの場合帰宅は大体5時です。
ですが仕事が0時までなので、大体飲んでる時間は約4時間くらいですかね。
今日遅くなる。
という連絡が来るのみで、その後は連絡一切来ないことが多いですよ。+14
-2
-
24. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:26
夜遊びって友達や会社の飲み会ではなくてですか?
遊びたいって独身じゃあるまいし…って思います
まだまだ父親になれないんですかね
うちは、会社の飲み会でも日をまたぐ事は数えるくらいです
連絡もいれてきます
ですが、そんなんでも浮気してました…+70
-7
-
25. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:34
勝手に門限は3時と決めてるみたい。
先に寝ちゃうから何時に帰ってきてるのかわかんない。
だから門限なんて作らなくてもいいのにと思ってる。+10
-1
-
26. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:34
大体始発で帰ってきます。
嫌味を言われるのが嫌なのか、私が起きる前にこっそり帰宅してシャワー浴びて寝てます。
私は何時に帰って来ようが、帰って来なかろうが気にしませんが、たまに私が起きてから帰ってくると平謝りなので私も怒ってるフリをします。+41
-2
-
27. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:44
新婚の時は飲みに行ってる時も何回も連絡取り合ったけど5年もすれば連絡もテキトーになってくる。
今は放置してるよ。
遅い時は深夜3時くらいに帰ってくるけど、行ったところのレシートはきっちり置いてあるし、本人も恐る恐る帰って来てるんだろうね。+37
-2
-
28. 匿名 2019/02/16(土) 23:58:54
結婚三年目子なし、
旦那、1時や2時に帰ってくる
飲み会多すぎる。
疑ったほうがいい?+29
-4
-
29. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:18
金ありゃ毎日でも夜遊びしてこーい
病気だけ貰ってくんなよなー+17
-9
-
30. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:23
お酒飲まないのに、2時3時まで何してんだろう。+121
-0
-
31. 匿名 2019/02/16(土) 23:59:40
終電には間に合わせる
これ鉄則
遊んだ挙げ句、家計からタクるだの
ましてや朝帰りなどもっての他!+60
-0
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 00:00:30
夜遊び行けるだけで自由だろうか。子供が小さいうちは買い物行くのですらままならないから。ガキかよ。+69
-1
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 00:00:41
私の旦那の場合ですが夜遊びは殆どしない。この前も一年ぶりぐらいに飲み会に行ったけど20時には駅に迎え行ったよ。飲み会の最中もちょくちょく連絡はしてくれるよ。私の旦那の場合は珍しいタイプかもしれないから参考にはならないだろうけど。因みに2歳児がいて私は妊娠中
主の旦那さん、子供いるのに「自分には自由がない」とか言っちゃうんだ。一ヶ月に一回夜遊びに行けるの羨ましいぐらい自由あると思うんだけど+12
-10
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 00:00:47
主も遊びに行きましょう!
それでお互い様です。+51
-1
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 00:00:51
月1で夜遊び?(笑)
子どもいるのにかぁー。
同じことしても何も思わないの?と、聞いてみたら?+51
-1
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 00:01:14
終電逃して迎えに来てって言ってくるのが本当にウザい。
絶対迎え行かない。
1歳の子供を家に置いて、片道30分の距離を迎えに来てと夜中2時に言われた時はブチ切れた。徒歩で帰らせたよ。
そこから終電逃す事はないな。
自力で帰ってくるのなら何時でもどうぞ。+62
-0
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 00:01:42
夜遊びって風俗のこと?
飲み会でなくて?+38
-0
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 00:01:52
月1回もよく許してあげてるね。主さんすごいわ!うちは年に数回の職場の飲み会だけしか夜遊びしてこないけど電車のあるうちに帰ってこればいいと思ってるけど夜中だったら家に入れないかも+35
-8
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 00:01:54
私も聞かない。
仕事柄付き合いが多いので2〜3時までは毎週あるけど、夕飯いるかどうかだけハッキリしてくれてれば別にいい。
食卓にポカリ置いて、先寝てるよ。+21
-0
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 00:02:36
月1ならまぁ、許せるけど帰宅時間聞いただけでキレられるとかムカつくな。
チェーン⛓かけときたい。+18
-0
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 00:03:40
>>22
根拠は?+0
-0
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 00:03:46
>>1
もしかして主のご主人、集会に行ってる?+11
-19
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 00:03:50
うちは毎週2、3回は2時頃帰ってくるよ
浮気してるのかとか最初は不安だったけど、もうどうでもよくなったw
結婚一年目だけどw+43
-1
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 00:04:15
お酒飲まないんだ?
それだけでキレるの?わかった連絡するで終わる話なのに+30
-1
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 00:04:23
主の要点は、帰宅する頃連絡してって言ったら「俺には自由がない」ってキレられたとこだよね。
遊びに行ってるんだから連絡くらいしてくれてもいいじゃんね?
+47
-0
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 00:04:25
夜遊びは半年に1回ほどで3時~5時に帰ってきます
場所移動したらLINE、帰る前電話(治安が良くなく家はチェーンしてるので)するように言っています。
元々マメな人なので今のところ毎回してくれます+4
-1
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 00:04:50
>>7
夜遊びと飲み会一緒に考えてる人もいるんじゃないの?飲みって夜にするものだし飲んだら遅くなるのも普通だし。
飲まなくても飲みの場好きな人もいるしね+9
-0
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 00:05:20
>>1
所帯を持った時点で自由はないと思え!+10
-6
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 00:05:27
逆に出かけてくれた方が夕飯の支度しなくていいから、私も子ども達と実家でのんびりするから楽でいい笑
うちは私が出かける時に聞かれるの嫌だから聞かない笑
遊びは交代制です笑+8
-1
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 00:05:29
家の旦那は夜遊びしない。年1回職場の忘年会だけ。それでも1時までには帰ってくる。職員旅行行った時は時々LINEで報告来るけど正直いらない。
普段の仕事帰りはコンビニからおやつ欲しいかLINEしてくる。太ったからいらないんだよ!+7
-1
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 00:06:52
慰謝料きっちりもらう+1
-2
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 00:07:13
会社の人と飲み会の日は何時でもどうぞ〜って感じ。
夜遊びって何するの?+15
-0
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 00:07:35
>>30
私の旦那はスポッチャ行ったりファミレスで話し込んでるらしい
+5
-4
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 00:08:02
俺には自由がないって、主さんには自由があるから言ってるのかな?家庭を持ったら仕方ないしそれってお互い様よね+25
-0
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 00:08:08
>>43
1年目なら子供は居ないのかな?旦那さん、独身気分が抜けてなさすぎ(笑)+12
-0
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 00:08:12
うちは仕事の付き合いで週1〜2飲みに行くから心配だし物音で起こされるの辛いから12時までには帰ってきてと最初に約束した
今は自主的に10時半〜11時には帰ってくるようになった
連絡はあったりなかったり
主の旦那さん小さい子がいるのに結構自由にしてると思うけど、連絡するのが苦痛なら門限を決めるのはどうかな+5
-0
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 00:08:17
結婚してるのに夜遊びだなんて、ゴミクズ亭主だね+9
-11
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 00:08:38
私は半年に一回くらい、独身の友達と遊び倒しますが、やはり旦那に帰宅は何時でもいいから気にせず楽しんできてねと言われると有難いです。
だから私も旦那が飲みに行くときは思いっきり楽しんでねーっと放置。4歳と3歳ですが、旦那がいない夜は一人でゆっくり撮り溜めしたドラマを見るのが楽しみなので気になりません。そういう自分の時間を楽しむ感じにしてみたらどうだろう?+12
-0
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 00:09:01
1回同じことしてやりましょう。+8
-0
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 00:09:49
あなたの帰る家はありません!
鍵かけて家に入れないようにする。自業自得だ。+3
-1
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 00:09:51
旦那の地元に住んでるから、たまにお誘い受けて飲みに行く事はあるけど、閉店前に必ず駅のミスドでお土産買って日を跨ぐ前には電車乗って帰って来るよ
「今日はありがとう!楽しんできたよー!」って
小学校からの友達とちょっと飲んでお喋りするだけで凄くリフレッシュするみたい
+8
-0
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 00:10:24
結婚して、子ども産まれたから全部我慢しろ!とは思わない。でも帰宅時間のおおよその時間くらい普通に答えろよって思う。
キレる意味がわからん。+24
-0
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 00:11:03
まあ月一回ぐらい朝帰りする程度でゴチャゴチャいわれたら気の毒というのはあるね+5
-11
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 00:11:14
帰る時連絡して。は言ってるな。
何時に帰るかは聞かない。+0
-0
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 00:11:23
>>53
なるほど〜
男同士ゆっくり話したい時もあるだろうね。+3
-0
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 00:12:17
お酒飲まない夜遊びが気になる。
飲み会でもなく?夜遊び?
2時3時までやってるのってなんだ?+15
-0
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 00:12:34
スナックに行ってるわー。皆様はスナックに行く旦那ありですか?+14
-0
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 00:12:43
主です
旦那は子育てに協力的で家事育児もやってくれるほうです。 以前まではそんな旦那にも育児のイライラを旦那にも向けていました。 会社でもストレス、家でもお前のイライラに付き合わされストレス、遊びに行くと言えばお前の機嫌が悪くなり行けない。。
そーいう流れからくる自由がない!という意味合いで言っていると思います。
ただ、このままじゃいけないと思い旦那に頼りすぎず家事育児の負担がかからないように気をつけ、家でもなるべく笑顔でいるように心を入れ替えたつもりです。なので、今日遊びに行くことも旦那にも息抜きも必要と思い気持ちよく送り出すつもりでしたが、朝の私の帰宅時間の連絡のお願いが癪にさわったのか、言われました。
ちなみに、俺は休みも家族と過ごし昼間仕事をしていて遊びに行くのも夜しかない、お前は昼間子供連れてだけど友達と自由に遊びに行ってるやないか、なんで俺は夜しかないのに時間気にしないといけないのか!と言われ、なんて言ったらいいのか分かりませんでした。
ちなみに夜遊び内容は酒を飲む友達と居酒屋に付き合い、ずーーっとしゃべっているようです。+4
-18
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 00:14:20
>>1さんの旦那はお酒が飲めないから飲み会じゃなく夜遊びと言ってるんだろうけど、一緒だよね
うちの旦那は飲みに行くとまず日付が変わる前に帰ってくることはない
連絡もない
なのに私が友達と夜ご飯食べに行ったりすると2時間ほどで電話かかってくる
クソすぎて離婚したい
+6
-0
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 00:14:50
うちの旦那のが糞だわ。
仕事まともにして、給与は全額私に渡すお小遣い制ってとこだけマシ。
週一でクソDQNの集まりとどーでもいい遊びに行く。嘘つきまくり。24時過ぎたらスマホ公開処刑だからそれまでには帰るけど、とにかくでかける頻度が半端ないのが我慢ならない。
離婚したい。
まだ新婚なのに私はどこも行ってないよ…。
+12
-2
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:40
うちは週1くらいで飲み行き12時~2時くらいに帰ってくる
他にもゴルフとかサッカーそのあと飲み行ったり
飲みに行くのは近所だから心配はしてないけど、いつまで独身気分なんだろうと思い続けて子供はもう中学生になった
こんだけ自由にしてるのに他はもっと行ってるとかほざいてる
そんなに自由がいいなら家族いらないんじゃない?一人になれば?って言ったら一時飲み会減ったけどw
お酒好きだから一生こうなんだろうな
私は子供が自立したら好きに遊びます+28
-0
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 00:16:24
パートナーに心配をかけないよう連絡をするのがなぜできない。いつまでも子どもみたいなこと言ってんじゃないよ。
そんなくだらない自由が欲しいなら結婚するな。+30
-0
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 00:16:28
俺もよく午前様するわ。同僚や後輩には
「よく怒られませんね、できた奥さんだなあ」と感心されるが、
俺に言わせれば嫁の顔色ばかりうかがう軟弱な奴が増えたよ。
男のくせに時間気にして遊ぶなんて奴は金玉外して女にでもなっちまえと思うね。+1
-31
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 00:18:09
>>65
仕事の話や趣味や昔話に花咲かせてるみたいよ
女の人がカフェで長話する感じと似てるかな?+3
-0
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 00:19:32
>>70
旦那が出かけてる間あなたも出かけていいと思うよ+5
-1
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 00:20:16
時間気にせず夜遊びしてもいいけど、だからと言って次の日に昼過ぎとかいつまでも寝てるとかは無し。
+2
-1
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 00:21:52
飲みに出ると朝方3~4時まで絶対に帰ってこないです。お金も正体もなくして帰ってきます。
月に2~3度あり、連絡はしてこないです。
ファミレス以外の飲食店は、深夜0時以降は営業できなくなればいいのにと思っています。+9
-0
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 00:21:55
既婚で子持ちで遊ぶな
一緒に遊ぶ周りも配慮しろよ
もし遊ぶなら終電までには帰れ
同程度の自由を嫁にも与えろ
嫁ほっといて自分だけ勝手な旦那多くない?
うちは子供いないけど、あまりに遊んでるから私も同じことやり返したら、あからさまに不機嫌
うざいから総シカト中+34
-1
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 00:23:08
うちは若い時は度々朝帰りもあったけど
おっさんになった今は1時頃には帰ってくるようになった
俺には自由がないなんて言われたなら
ホントに同じことしてみればいいと思うよ
私は若くて子どもが小さかった頃
夫の夜遊びを我慢した分
今は時間を気にせず飲みに行くけど
夫も別に何も言わない+11
-0
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 00:27:43
>>68
普段家事や育児やってくれてるなら許せないかな?
飲みに行くの月一なんでしょ?これ以上増えたら金銭的にも段々キツくなってくるけどそのくらいの息抜きで家事や育児もやって子供に対してもいいお父さんで家族サービスしてくれる方向にいくなら目をつぶって息抜きさせてあげても良いと思う。
変わらず家事育児協力してくれる事を約束して
それ以上調子乗ったら強気で言って。
あまり言いすぎると嫌になり今以上に悪化するか
行かなくなる代わりに家事育児何もしなくなるかもだし多少、旦那さんの気持ちを汲み取ってあげるのも大事なのかも。
キャバとかそっち系じゃなく居酒屋行ってお喋りって平和じゃん笑
+11
-2
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 00:28:11
たしかに休みの日を家族のために過ごすって、それまで自分のためだけに過ごしてた頃に比べて
なんとなく自由がなくなったように感じるのは仕方ないかもね。
でもそれは奥さんも同じだよって事に気付いてないんだね。
そして、それが義務感じゃなくて楽しめるようになるともっと良いんだけどね。
子供が小さいと、大変な事が多くて、お互いに「やってよ!」って気持ちになりがちなのかもね。
子供が大きくなって、夜遊びなんかより、子供といっしょに遊ぶのが楽しいってなってくれたら良いね。+19
-0
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 00:29:36
結婚してて
幼児がいて
月1で
夜中2~3時まで
遊んで帰ってくるのは普通なの?
独身だから分からない。
私の感覚ではナシなんだけど...+27
-2
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 00:30:00
帰りはいつも2時頃。
私が車で迎えに行くため(田舎なので)電話はきますが、基本、遊びに行ったらお互いに連絡はしないルールです。私がそういうのが嫌で、付き合ってるときに決めました。
+1
-0
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 00:31:02
>>73
女性用掲示板にわざわざ書き込みしにくるくらいなんだから、もちろんあなたこそ金◯とって女になるおつもりよね?+10
-0
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 00:31:09
>>73
こっそり旦那のお金でストレス発散されてるとも知らずこんな所でそんな発言してるところがダッサ
女って大体反抗する気力もなくなり旦那に対して無になったらそっちの方でストレス発散するからねw
+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 00:31:57
うちの旦那は飲みに出掛けると一切応答なくなるよwwww
女とかじゃなくて、普段からLINEの返信もあまりないから酒入るともっとなくなる。
もぅ気にしてません。(笑)
でも私が飲みに行く時も『朝7時までには帰ってきてね〜』ってふっつーに言われる。
+6
-2
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 00:32:06
23時くらいには帰ってくるよ。
週一回は飲みに行ってるけどどれも同じ時間に帰宅。
帰ってくるときは「今から帰るけどなんかいる?」って連絡くるよ。たぶん帰りがけにコンビニとかで何か欲しいものないか、というかんじ。
同僚の人たちとよくどこの居酒屋行くの?って聞くと普通に答えるし、キレるとかない。
主の旦那さんは怒ったりして「それ以上聞くな」感が半端ないですね。まあ当分の間は泳がせて、様子をしっかり見といたほうがいいですね+13
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 00:32:24
旦那はよくスナックに行きますよ。そこが集まり場になっている、たまに私も行きますが楽しいです。カラオケ好きなので歌います+5
-0
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 00:34:35
2時頃いつもタクシーで帰ってきます。毎週ほぼ飲みに行きますがどうでもいい+3
-0
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 00:34:58
私はかなりの酒飲みで、独身の時は毎週末朝までコースだったけど、結婚して子供できたらそんなん無理だもん。飲みを時間気にせず楽しんでほしい気持ちも分かるし、旦那にも息抜きして欲しい気持ちももちろんあるんだよ。でも旦那には今まで分かってるだけでもおっパプ、相席、キャバ、女性への性的なLINEとゆー前科があるから信じたくても信じられない。まぁ寛容なフリして送り出してるけど、何か証拠を掴んだらすぐにでも別れる覚悟でいる。+21
-0
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 00:35:05
夫の地元在住だから同級生とかと飲みに出掛ける事は何度かあるけど、必ず向こうから「今、居酒屋出たよ~」とか「○時○分ので帰るつもりだけど多いかなぁ~?○時までには帰れるようにするね~」とかって連絡がくるよ
飲む事より仕事の話とか近況とか色々語り合うのがメインみたいだよ
+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 00:37:48
>>68
心配だから連絡くらい欲しいな。と優しく伝えればいいんじゃないですか?
それか旦那さんがそこまでイライラしてるなら、月1ならもうほっとけばいいのでは?
私なら月1旦那いないならご飯とかやらなくていいから楽だー!!て思っちゃいます。+6
-0
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:21
別に行くなと行ってるわけじゃないのに、ただ連絡頂戴って言ってるだけなのにね。主も子供を旦那に預けてどこか友達と出掛ければいいいよ。もちろんいつ帰るなんて連絡なんかしないで。文句言われたら、私には自由がないの?って言ってやればいい。+6
-0
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:12
>>73絶対気付いてないだろうけど奥さん浮気してる(笑)
友達は旦那を笑顔で送り出し、そのまま浮気相手の所へ行ってます。旦那が遊んでくれてる方が都合が良いんだって。女の方が浮気上手だよね…+11
-1
-
95. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:20
旦那はズボラな性格だけど、結婚前から飲み会とか友達と遊び行ったら連絡はちゃんと入れてくれる
で、どんなに盛り上がってても23時台の電車乗って帰って来る
必ずコンビニとかどっかで何かしらのお土産片手に+3
-0
-
96. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:29
うちも子供小さいし、旦那が月一か二くらいで丸っと1日遊びに行く感じだよ。
そんでその帰りが遅い事がほとんど。たまに朝帰りもある。でも連絡はしてもらう。
それ以外の日は家でスーパーの買い出しに付き合ったりとか子供の相手とかしてる。
旦那的には遊びに行くのをちょっと後ろめたく思ってるようで、申し訳なさそうに「○日、遊んできて良いかな?」って聞いてくるから「はいよー」って感じでいつも快諾してる。
多分旦那自身で一応はセーブしてるっぽいので、変に行くなって言う方が拗れそうだし、実際私も遊んできて良いよと思ってるし。
その分と言っちゃアレだけど、私も家事を手抜きしてるが旦那は文句を言わない笑
お互いにそういう息抜きっていうか、譲る部分があれば大分違うんだけどね。
帰りの時間聞いただけで、自由がない!ってキレられたら嫌だよね〜。
主さんも、以前はカリカリしちゃったけど、今はもう遊びに行く事自体は気にしてない感じなんじゃないのかな?+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/17(日) 00:44:51
>>68じゃああなたも子供連れて遊びに行って下さいって感じですね。24時間子供と一緒の上、子供連れて友達と数時間話す事がどれくらいの自由だと思ってるんだろう。
とは言え、お互い息抜きは必要ですよね。あなたも月一旦那に預けて朝まで遊びに行っちゃいましょう!+9
-0
-
98. 匿名 2019/02/17(日) 00:52:29
うちはお互い遊びに行くときは連絡取り合いません
結婚する前は旦那は朝帰りとか普通にしてたけど
わたしはそれが嫌だったので
結婚するときに朝帰りしたら離婚だからねと釘を刺しました
それからは2時か3時くらいに帰ってくるようになりました
子供いないから本当は何時でもいいんだけど
朝帰りが習慣になって子供できたときにも朝帰りされたら許せないなと思って
+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/17(日) 00:54:26
みなさん旦那さんの事信じてるんですねー!私は正直、飲むだけなら何時でも何次会でもどうぞどうぞなんですが前科があってから疑心暗鬼です。本当に飲み?と疑ってしまいます。連絡も無い、前科もあると信じる方が難しいです(笑)浮気の証拠を掴むか私が夫に興味なくなるかのどっちかしかないと思ってます。+5
-1
-
100. 匿名 2019/02/17(日) 00:59:55
>>68
主さんのご主人、家事育児に協力的なところはステキだと思いますが夜遊びの日の帰宅時間の連絡をお願いしたらキレられる←連絡できなかったらごめん。みたいな感じでもいいんじゃないかなー
「お前は子供連れてだけど昼間友達と遊べているだろう」←子連れで遊べていると思う考え方が気になりました。
主さんは分からないけど私が妻なら価値観の違いが後に大きなズレになりそうな男のエゴを感じてしまいました。+8
-1
-
101. 匿名 2019/02/17(日) 01:04:24
元々もは旦那が飲みに行って何時に帰ってきても気にしなかったけど、
旦那が田舎に帰って家業継いでからは、口うるさくなるようになった
朝早い仕事だし、何より親と働いてるから、寝坊遅刻は絶対出来ないし、酷い二日酔いで行かせのも2人の責任になった。現に何回か嫌な思いしてるし。
上手に飲んだり、はやく帰るようになればいいのに、雰囲気に流されて飲み過ぎて帰ってくることが多いからホントにムカつく。
帰るまで、どんな状況で帰ってくるかわからないから結局気になって眠れず、ほんとは言いたくないのに、結局口うるさくなる
学んでくれ旦那+2
-0
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 01:05:48
>>68
これは相当ストレス溜まってるね…
子育てのイライラを旦那さんにぶつけるのは止めて、落ち着くまではたまの夜遊びくらい自由にさせてあげないとこのままじゃ崩壊すると思う。家事育児協力的なら責めれないわ+5
-4
-
103. 匿名 2019/02/17(日) 01:10:41
奥さんが子供連れて昼間に友達と遊びに出かけるのと、夜中に旦那が友達と飲み歩くのは、同列ではないよね?!
前者は子育ての一環じゃない?+21
-1
-
104. 匿名 2019/02/17(日) 01:12:29
>>103
奥さんが夜中に友達と飲みに行くのはナシだもんね(^^;+6
-0
-
105. 匿名 2019/02/17(日) 01:13:20
仕事の付き合いとかで
毎週金曜飲みに出てるかな~。
帰りも2時とか3時。
友達と遊びに出てる訳でわ無いし
行かせないって事は出来ないから
結果黙認してる。+1
-0
-
106. 匿名 2019/02/17(日) 01:15:08
うちは24時過ぎたら罰金1万円
それ以降1時間ごとに1万円追加システム。
私は罰金払った事は一度もない。
旦那は毎回罰金1万円〜2万。
お金もらえるから早く帰ってきてほしいと思わなくなりました。+7
-0
-
107. 匿名 2019/02/17(日) 01:15:25
>>102夫婦関係はまずいかもしれないけど根本的に主のストレスが解消されない限りは我慢しても良い方には進まない気も。主ばかり我慢すれば良くなるの?+4
-1
-
108. 匿名 2019/02/17(日) 01:23:14
>>68
お互いストレスたまってるのかなって思うわ。きちんと話し合って、折り合いつけた方がいいと思う。このままだと結婚生活うまくいかないと思う。+3
-0
-
109. 匿名 2019/02/17(日) 01:32:20
>>107
主ばかり我慢って?旦那は仕事して家事も育児も協力してるのに他にどうしろって言うんだろう。互いに協力して成り立つんだからフォローしてもらうばかりじゃなくてフォローすることも必要じゃないの?私達は女だから主側の気持ちに偏りがちだけどあまりにも旦那の気持ち考えられない人多くてびっくり+2
-8
-
110. 匿名 2019/02/17(日) 01:35:44
うちは飲み会はただ飲み会だと聞くだけで、それが何の飲み会なのかはいつも聞かないまま。聞けば教えてくれるだろうけど、いちいち聞かれるのも聞くのも面倒かなと。
でもある日夜中に目が覚めたら飲み会から旦那が帰宅してきた音が。1時くらいかな?と思って時計見たら早朝4時。これはイカンだろと思い次の日旦那に「昨日何時に帰ってきたの?」とさりげなく聞いたら「1時半くらい」と返ってきたところで「へー。そんな普通の顔して嘘つく人だったんだね」と言ってやった。そこから飲み会中でも「今から二次会行ってきます」「今から帰ります」と連絡がくるようになった。
こっちは小さい子供と一緒で24時間自由ないのに旦那だけハメ外しすぎるのは無神経だと思う。せめて連絡くらいできるでしょ。
+8
-0
-
111. 匿名 2019/02/17(日) 01:38:09
お酒飲まないで夜遊びって何するの?
そんな時間まで間が持たないよ。+7
-2
-
112. 匿名 2019/02/17(日) 01:40:02
うちも飲みに行っても11時には帰ってくる。
主の旦那、結婚する意味が分かってないね。子供いるのに。+9
-0
-
113. 匿名 2019/02/17(日) 01:57:28
>>68
旦那さん相当ストレス溜まってるのかもね。
(もちろん主さんも溜まってると思いますが)
男と女の違いの本に書いてあったけど
男って女と違って器用に1度に二つの事するの難しいんだって。女には他のものにも気を配れる何本もセンサーあるけど、男には一本しかなくて一つの事に集中すると他の事が出来なくなり他のものに目を向ける余裕がないらしい。
だから(甘いのかもだけど)その面では女より体力精神力ないと思って
それでも旦那さんは家事育児協力してくれてるみたいで仕事もしてくれてると思たら少しは主さんも旦那さんに目をつぶれるんじゃないかな。
主さんが悪いわけじゃないけど、旦那さんからにしたら主さんが反省してそこまで許してくれるの遅いわ。と思われてるのかも
だからここはまずは冷静に旦那の言い分を汲み取るからここはちゃんとして!て事を話し合ってみるのが良いのかも。
とりあえずこれ以上悪化してないうちは何もしないよりはマシと思ってみよう+3
-3
-
114. 匿名 2019/02/17(日) 01:58:44
>>109仕事は夫、家事育児は妻の仕事だと思っています?ご飯やお弁当を作り、掃除洗濯をして衣食住を整えるという事自体が仕事をしてくれている夫へのフォローだと思います。では共働きの場合どうします?協力的、とてもありがたい事です。でも夜遊びを許す事が夫へのフォローだとは思いません。それなら同じ様に息抜きを許してこそじゃないですか?+4
-0
-
115. 匿名 2019/02/17(日) 02:00:50
主です
みなさんいろいろな意見ありがとうございます
旦那は確かに仕事でもストレスを抱えていて
それさえ気づかないほど、私の方がこんなに家事育児大変なんだ!と言わんばかりに旦那に当たっていた本当に最低な嫁でした
なので、私も変わらなければと思い、
旦那のストレスが少しでも軽くなるようにたまにの夜遊びは眼をつぶる事にしました
向こうも、子供2人を任せて遊びに行くのは本当は気が引けるとも言っていましたが。
ただ、みなさんの旦那さんの帰りが意外にも早く正直驚きました。 この時間に帰ってくるのが普通ってのはないですが、12時前だったりして。
確かに主の住んでいる所は車移動がおもになので終電等は関係ないのもあるかもしれないですが。
本当はもっと早く帰ってきてほしいのが本音です。
でも、今は門限なんて作ったらそれこそ
自由がない!とキレられそうなので飲み込むしかなさそうです。
そして、家事などは一切手伝ってもらって当たり前という考えは辞めました。 全て自分でやる!旦那が進んでやってくれたらお礼を必ずいうと自分の中で決めてやっています。
最近は男性が思ういい嫁とはなんだ?とも考えるようになりました。+8
-1
-
116. 匿名 2019/02/17(日) 02:05:00
うちは経営者だから仕事の付き合いも多いし、従業員に誘われて飲みに行くことも多い。滅多にないけど1番遅いときは3時半。だいたい1時半〜2時頃に帰ってくる。連絡もこちらから催促したことないけどちゃんとある。その時のご飯が私が好きそうな物だったら写メ送ってきて「今度ここ行こう」とか。「ここのお店に来たよ」とか+1
-0
-
117. 匿名 2019/02/17(日) 02:08:54
大体、協力「的」って何や。家事はしても二人の子なんだから育児は2人でするものじゃないの…当たり前に遊びに行ってる間は片方が子供を見ていなきゃ成り立たないという事を考えれていないのかな?主がたまに自分も旦那に子供預けて遊びに行かせてもらってる上で文句言っているならただのワガママだけど。+5
-0
-
118. 匿名 2019/02/17(日) 02:15:18
飲みに行き終電逃すと始発で帰ってきます。
連絡はしてきません。
2時まで待って帰ってこなければ寝ます。
子供生まれてからも変わりませんね。+3
-0
-
119. 匿名 2019/02/17(日) 02:19:01
私の元職場が不倫とかが横行しまくっていて、二次会には決まって2人で抜けて行く人達もいたので既婚者こわ〜と思っていました。会社の飲み会だからと信頼されて送り出されていただろうに。+5
-0
-
120. 匿名 2019/02/17(日) 02:21:53
月に1回あるかないかの夜遊びなら目瞑るか、自分も同じように月1でストレス発散できる日を作るのが良いかもね+4
-0
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 02:22:42
夜遊びの定義がわからないけど、会社の人とご飯行くくらいで遅いと2時とか3時だけど元々仕事が23時半くらいまであってそのまま行く日だけだしそれも年に1回くらいかな。
あとは時間に関係なく帰る時は連絡あるし今日はこれ食べるよ~ってご飯の写真まで送ってくる(笑)+0
-0
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 02:31:39
私も旦那とこの件で喧嘩中なので、タイムリーなトピです。
旦那は毎週連日飲み会で朝帰りです。
1歳の子どもがいます。キレたら逆ギレされています。
私は、子どもを妊娠してから一度も旦那にみててもらって夜出かけたことがありません。
主さんの気持ちすごくわかります。+15
-0
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 02:38:43
うちの旦那も今日お友だちと夜ゲームしてるよー!毎回2時回るけど、やっぱりそうゆう時間も大切にしてあげると同じように大切にしてくれると思う。
子どもが小さいと、もう!ってゆう気持ちもすごく分かるよ。時々逆の立場に旦那を立たせてみるのも手かもね。+0
-3
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 02:41:07
>>115
そこまで気を使わなくて良いよ。
今の旦那さんの月一の飲みを許して行かせてあげてみるだけで十分だと思う。
あまり旦那さんに気を遣いすぎると、言い方悪いけど調子に乗ってそれはそれで悪化する可能性あるから。
主さんも大変で疲れてるのはお互い様なんだし、少しでも汲み取ってあげるだけでも全然違うし。
良い嫁とは何だ?と考えるのは旦那さんも反省するところはして、良い旦那とは何だ?と思ってくれた時で良い
+6
-0
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 02:41:41
すごく素朴な疑問なんだけど、なんで帰宅時間知りたいの?
飲みに行くんだからご飯の用意とかもいらないよね?+4
-5
-
126. 匿名 2019/02/17(日) 02:42:51
>>115
自分も心に余裕がないから当たっちゃうの凄く分かります。でも主さんは相手の気持ちを考えられる、良い嫁だと思いますよ!
家事育児もやってもらって当たり前じゃないのはご主人の方も一緒だと思うので、支えあっていけると良いですね。
落ち着いたら門限作っちゃいましょ!笑+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/17(日) 02:43:39
うちは飲み会行く前にいつ帰宅するか聞かないな。
翌日に、昨日何時に帰ったのー?って聞くくらい。+1
-0
-
128. 匿名 2019/02/17(日) 02:45:21
>>122
毎週連日飲み会の朝帰りはさすがに酷いね。それなんで結婚したの?ってレベルだよ+9
-0
-
129. 匿名 2019/02/17(日) 02:48:49
うちの旦那は飲めもしないのに飲み会行ってくるって言って次の日の夕方とかに帰ってくるよ。
なのに浮気はしてないらしい。クソヤローが!!!+7
-2
-
130. 匿名 2019/02/17(日) 02:51:38
月一の飲み会の時間すら縛られるなんて、旦那さんが気の毒に思えるわ・・・。
月に1回、夜旦那さんがいないくらいでそんなに大変?
自分が遊べないから旦那も遊ぶなってこと?+5
-12
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 02:54:01
>>130
主じゃないけど、ちゃんと反省してるし主なりに気持ちを汲み取るところは汲み取ると書いてあるのに
それでもまだ、主を責めるようなキツイコメ残す人は何なんだろうといつも思う。
+12
-2
-
132. 匿名 2019/02/17(日) 02:54:33
>>129
浮気してようがしてまいがそれはアウト。
どこで過ごしてるんだろうね。+6
-0
-
133. 匿名 2019/02/17(日) 03:08:00
>>131
初見で1見てとりあえず自分の意見を書き込んでる人だよきっと+2
-0
-
134. 匿名 2019/02/17(日) 03:10:41
>>115
幼児がいる家庭の既婚男性は、夜中まで飲んで帰ったりしないと思う。夜に食事に出かけることはあっても、もう少し早く帰る。+2
-1
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 03:14:45
基本終電までには帰ってくるかな+2
-0
-
136. 匿名 2019/02/17(日) 03:28:08
今まさにブチ切れ中
普段から平日休日関係なく会社の人や友達と飲みに行くと朝帰りは当たり前で、目を瞑ってきたけど
明日は子供のお遊戯会があって出かける前に散々言ったのにこんな時間になっても帰ってこなくてさっき電話で
二度と行事前日に飲みに行くなってキレた
これで朝起きなかったら旦那のiQOS分解してやる
+17
-0
-
137. 匿名 2019/02/17(日) 03:32:39
同じ気持ちで旦那の帰りを待ってるのが私だけじゃなくてなんだか心がかるくなった
家にいないといろいろ楽だけど、いいご身分だよなって思うよね
だから私は何ヶ月かに1回会社の人と飲みの計画立てて夜出かけるよ
ばかみたいに朝帰りなんかしないけどね+5
-1
-
138. 匿名 2019/02/17(日) 04:03:56
>>115
旦那さん帰ってきたかな?
なんか読んでると旦那さんのブチギレ方がお母さんに対する反抗期の子供みたいなキレ方だなと思いました
結果、主さんはキレられたことによって何も言えなくなってしまった
男性が思ういい嫁?
そこまで考えるようになってしまったら、なんだかキレられない為に都合のいい嫁になりそうな気がして怖いなと
結局、力でねじ伏せられたようなものですよね
子育ては2人の子供なんだから協力しあって、時にはぶつかったり喧嘩しながらしていくものだと思うし
主さんだって反省して笑顔を心がけるようにしたり、旦那さんが遊びに行くのを反対してるわけでもなく普通に送り出そうとしているのに
大体の帰る時間を聞いただけでそこまでキレるなんて
キレるくらいなら「わかんないな」でいいわけだし
独身のように遊びたいなら結婚なんかしなければよかったんだし
風俗か何か女性関係があるから余計イラつくのかそれは関係ないのかわからないけど
あまり無理しすぎないでね+8
-0
-
139. 匿名 2019/02/17(日) 05:45:03
え?別に月1くらい良くない?
夕飯、風呂が居るかいらないかだけ先に聞いて(まぁ要らないだろうが)朝帰りじゃなきゃいい。お泊まりは×だけ。気持ちよく送り出す。むしろたまには男同士お姉ちゃんの店で飲んでも良し。+6
-6
-
140. 匿名 2019/02/17(日) 05:56:34
結婚したてとか妊娠中の方が遊び行ってたかな〜
独身の感覚が抜けきらなかったんだろうけど。
最近仕事変えて社長との飲みがめちゃくちゃ増えた。社長に誘われたって言えばこっちは行くなとは言えないし。
結婚4年目子供2人いるけどちょくちょく浮気疑惑があるし自分的にはもう同居人って感じ。
同等の自由な時間を与えてくれるなら文句言わないけどそうじゃないから余計むかつくよね〜
ちなみに旦那も夜中の2時3時に帰宅とかもはや普通だよ。もういろんな感情飛び越えて好きにやってくれって思うようになった。ただし何か決定的な浮気の証拠があれば即離婚するけどね。
+5
-0
-
141. 匿名 2019/02/17(日) 06:03:19
月一くらいいいじゃんって言ってる人。ええ、本当に飲みに行ってるだけなら全然構いません。むしろ週一でどーぞ。でもなぜ旦那が浮気や風俗に行ってないと断言できるんですか?何やってるか分からないのに。既婚者でやらかしてる人いっぱい見てきたし…分からないからモヤモヤするんだよ。それとも月一くらい浮気してても許してやりますか?+5
-6
-
142. 匿名 2019/02/17(日) 06:03:48
ほぼ毎週飲み会で深夜とか翌朝帰宅。
はじめは子供の世話もせず遊んでる旦那に腹が立ってたけど、いても何にもしないから逆にいない方がイライラせずに済むと気付いた。
だんだんどうでもよくなる。+5
-0
-
143. 匿名 2019/02/17(日) 06:17:03
うちは何時に帰ってくるかとかも
聞かない。何時でもいいってわけじゃないけど それくらい自覚もって行動してほしい。
+2
-0
-
144. 匿名 2019/02/17(日) 06:18:58
たしかに、浮気してる男もいるけど。
自分の旦那が風俗や浮気してるかどうか分かんない、信じられない夫婦関係の方が既にやばくね?
カリカリしないで、その時はその時だわ。
ただ、共同生活してるかぎり、特に家族イベとかあるなら共同生活ルールは乱さないでほしいね。ルールや価値観はお家単位でどうぞ。
+5
-3
-
145. 匿名 2019/02/17(日) 06:20:25
●酔っ払って理性無くなる系
・一緒に飲んでた女、近くで飲んでた女と浮気
●確信犯系
・二次会、三次会のノリで風俗へ
●金無し系
・むしろ始めから飲みなど行かず浮気相手の家へ
・相席で相手物色
実際に遭遇した既婚者の方々。自分の旦那だったら死ねと思う+6
-2
-
146. 匿名 2019/02/17(日) 06:28:36
何時に帰るの?とか なにも聞かない。
うちは飲み会や遊びに出たら
連絡はないけど
お寿司を買って帰ってくる。
ご機嫌とりなのか毎回お寿司。
そして すぐ寝る。+0
-0
-
147. 匿名 2019/02/17(日) 06:47:41
浮気も風俗も絶対にないとは言えないけど、それ言ったら旦那は一生遊びに行くなって言ってるのと同じじゃない・・・?+4
-0
-
148. 匿名 2019/02/17(日) 07:11:14
>>1自由人な私の父も
週2~3回夜遊び、
月1~3回は午前様だった事を思い出した。
(よく遊んでくれたし、それでも父の事は好きだけど。)
母は「何処に泊まってもいいけど、帰るか帰らないだけは連絡してね?」
けっこう譲歩してたけど
父は連絡しないで午前様してて
たまに母に怒られてて、
60歳過ぎた辺りから心を入れ換えたのか、
父がおりこうさんになったと母が言ってたわ。
生活費を毎月多めにくれてるならOKと割り切るしかないかも‥?+2
-0
-
149. 匿名 2019/02/17(日) 07:24:44
子供3人、共働き。
うちは旦那が会社の飲み会くらいしか行かない(誘われない)から、週末の事が多いので連絡もいらないし好きなだけ飲んでくればいいと言ってる。早くて2時、大抵4〜5時くらいに帰ってきて一日中寝てるけど年数回だから許せる。
私も独身時代に時間を気にせず仲間と飲むのが好きだったから気持ちがわかる。ただ月1回は多いと感じるかな。+1
-0
-
150. 匿名 2019/02/17(日) 07:32:04
月1でもダメなんだ。ガル民は厳しいんだね。
うちは週1〜2は遊びに行ってるけど、お小遣いの範囲なら別に何とも思わないなぁ。朝帰りは嫌だけど2時でしょ。
子供が小さくても夜に旦那がいて何か役に立つ?
+7
-3
-
151. 匿名 2019/02/17(日) 07:43:48
月1の飲み会も多いって言われて、週1の休みは昼まで寝るな、子供の世話をして、公園でも連れてってよ、ゴロゴロして邪魔だな…って言われる旦那辛いよ。+4
-7
-
152. 匿名 2019/02/17(日) 08:04:31
みんなよっぽど寛容な奥さんなんですねー(棒)すごいすごい+1
-7
-
153. 匿名 2019/02/17(日) 08:05:42
前はシングルマザーってすごいな〜と思ってたけど
離婚してみたら、一緒にいる方がすごいと思うことがある。素敵な旦那さんもたまにいるんだろうけど大半は主さんの旦那みたいなこと言うでしょ。ストレス以外の何者でもない。自分のことしか考えてない。嫁はおろか子供のことさえ二の次ってほんと許せない!+7
-0
-
154. 匿名 2019/02/17(日) 08:06:48
朝帰りはダメで2.3時は許せるってのの基準を教えて欲しい。そこまで遅いなら後数時間許してやりゃ良いのに+2
-5
-
155. 匿名 2019/02/17(日) 08:08:55
自分が出かける時はご飯の準備や子ども預ける人の都合つけなきゃ行けないけど、旦那はふらーっと「今日帰り遅いかも」とかって出ていくのにイライラしてたけど、一昨年くらいからそう言われたら「私も来週は友達と出かけるから朝出て帰り遅くなるから」って自分の予定言うようにして、なんの準備もせず遊びに出かけることにした!旦那も同じことしてるからなんも言えないし、オススメ!+13
-1
-
156. 匿名 2019/02/17(日) 08:09:30
元カレもめっちゃ夜遊びしてたよ!
2~3時とか当たり前で何してるかというと、夜中までドライブしたりコンビニで話したりって!
私は親に早く帰るようにしつけられて生きてきたから間隔が違うな〜って別れましたが、そんな人は結婚してもなおりませんもんね!
別れてよかった!+2
-0
-
157. 匿名 2019/02/17(日) 08:43:00
>>1月①程度で
「◯時頃帰ってくるよ。」
連絡アリならOKじゃない?+1
-1
-
158. 匿名 2019/02/17(日) 08:52:21
ほぼ毎日でかけてる。子供寝かせてる間にそ〜っといなくなって1時とか2時に帰ってくるよ。
+2
-0
-
159. 匿名 2019/02/17(日) 09:20:49
>>109
だったら旦那も休みの日に
友達と子ども連れて会えばいいんじゃないの。
なんで一人で身軽に夜遊びしようとしてんの。
奥さんは子どもを置いて夜に友達と遊びにいってるわけじゃないでしょ。
あなたこそ異様な旦那びいきでびっくりするわ。
+3
-2
-
160. 匿名 2019/02/17(日) 09:27:03
稼いでる旦那だからあんまり文句言えません。+3
-1
-
161. 匿名 2019/02/17(日) 09:28:32
>>155
だけどそれやると、子供が困ることになるよ。+1
-2
-
162. 匿名 2019/02/17(日) 09:32:22
まぁ確かに遊び行くのに何時に帰るか決めるの嫌な気持ちもわかるよ。決めて守れなかったら約束破りになるからね...
因みにうちの夫は朝帰りだよ〜
私も飲んでる時は時間なんか気にしないからまぁお互い様でよしとしてる。+2
-1
-
163. 匿名 2019/02/17(日) 09:37:38
浮気や風俗でないとして。
月1の連絡なしぐらいなら構わないかな。月1もないとなると逆の立場なら嫌だから。あと月1のゴルフ。
でも私もたまにだけど出かけるし昔からの好きなことしに出かける。回数は平等なんてことは無理だけど、私も遊んだという満足感はある+3
-1
-
164. 匿名 2019/02/17(日) 09:45:21
自分は夜遊び三昧のくせに嫁には遊びに行くな!なんて言ったら納得いかないけど、わたしは遊びじゃないけど週一くらいで趣味のダンスで帰るのが遅くなるから旦那にもある程度は自由にさせてるかな。じゃなきゃ本当、お互い仕事するだけの人生になっちゃうし。
+3
-1
-
165. 匿名 2019/02/17(日) 11:06:22
子供が生まれて月1で夜遊びできるなんて有り難いと思えよ。馬鹿な男+3
-5
-
166. 匿名 2019/02/17(日) 12:49:14
夜遊びじゃなくて、休日の昼間に友達と遊びに行くのはどうなの?月1ぐらいはいいの?+2
-1
-
167. 匿名 2019/02/17(日) 13:01:33
うちは年5回くらい。それも事前に聞かされていないものは行かせない。0時までに帰ってこさせてる。+0
-3
-
168. 匿名 2019/02/17(日) 13:43:13
皆んな優しいね。
私は言ったよ。
真夜中に帰って来られると目が覚めちゃうから泊まってきてって。+2
-1
-
169. 匿名 2019/02/17(日) 13:58:36
家に夜中帰宅したり、朝帰り(お泊まり)してるよ。
まぁ私と一緒にいるんだけどね。+1
-1
-
170. 匿名 2019/02/17(日) 15:18:02
何時に帰宅しようがいいんだけど、泥酔して玄関で寝てしまうことがあってからは、心配で寝てられない。
特にこの時期は寒いし。
口うるさく言ったから、少なくなってきたけど、なるべく終電迄には帰ってきてほしいな+0
-0
-
171. 匿名 2019/02/17(日) 17:03:13
我が家では、午前様帰宅は許されない+2
-0
-
172. 匿名 2019/02/17(日) 17:59:34
旦那とは歳の差婚で、若い時たくさん遊んできたみたいで、結婚してからは数ヶ月に1回しか飲みに行かなくなりました。会社の飲み会も、めんどくさくて断ることが多いです。行っても、私の送り迎えで行くので、遅くても11時とかです。
でも、旦那の周りで若い時に結婚した友人達は、結婚して何年経っても、子供がいても、朝帰りとか泊まりで飲みとかしてるみたいです。
主さんの旦那さんが若くて、まだまだ遊び足りないと思っているようなら、何を言っても無駄だし、夫婦仲が悪くなるだけだと思います。+1
-0
-
173. 匿名 2019/02/17(日) 19:14:10
同棲3年からの結婚10年目
月に2回くらい遊びに行って朝5時〜6時くらいに帰宅してるらしい(寝てるから知らない)
全然気にならないw行ってらっしゃーいって感じ+0
-0
-
174. 匿名 2019/02/17(日) 22:35:09
うちは何時に帰ろうがオッケー。私も、楽しく出かけてる時に連絡されたらイライラするから。+0
-0
-
175. 匿名 2019/02/17(日) 22:43:42
結婚三年目 子一人
お小遣い3万以内でやりくりしてくれるので回数は何も言わないです。月3度4度くらい
私もたま〜に飲みに出るけど気持ちよく送り出してくれるので。
誰と行くのかだけはお互い言っていきます。+0
-0
-
176. 匿名 2019/02/17(日) 23:53:31
うちの旦那月一で仲良しグループ(しかもみんな家庭あり)で集まって夜中3時くらいまで遊んでる。
そして次の日(だいたい休日)家族で出かける時、眠い眠い言ってる。
これって怒っていい?
怒っていい+
普通-+3
-1
-
177. 匿名 2019/02/19(火) 14:22:03
うちの旦那は1年前 毎日 夜遊びをしていた。
2時3時に帰ってきたらマシな方でした。
私が仕事から帰ってきても寝てる旦那…
ニートを養う金はない!と怒鳴る日々…
今は復職してマシになりましたが…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する