ガールズちゃんねる

ICL手術について

110コメント2019/02/17(日) 19:33

  • 1. 匿名 2019/02/16(土) 15:42:01 

    まだまだ認知度は低いかもしれませんが、ICL手術に興味があります。
    やられた方いますでしょうか?

    これからの花粉の時期にコンタクトを入れるのがつら、生涯のコンタクト代やめんどくささを考えるとICLはどうなのかと思うようになりました。

    検討されてる方や手術済みの方、情報教えて頂けるとうれしいです。


    +41

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/16(土) 15:44:00 

    ICL(アイシーエル)とは、小さなレンズを目の中に移植(インプラント)して近視や乱視を矯正し、裸眼視力を回復させる新しい視力矯正手術。
    ICL手術について

    +110

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/16(土) 15:44:05 

    目?

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/16(土) 15:44:34 

    指原がやってるやつかな?
    治療とは

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/16(土) 15:44:54 

    怖すぎる

    +164

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/16(土) 15:45:06 

    やったことある人はレアだと思う
    クリニックに行って医師と話した方がいいよ

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/16(土) 15:45:25 

    怖い

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/16(土) 15:45:28 

    目の手術ってめっちゃ怖くない?

    でも眼鏡ナシの生活ラクだろうな~

    +254

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/16(土) 15:45:59 

    コンタクトしてる方が花粉防げるのは私だけ?

    +122

    -4

  • 10. 匿名 2019/02/16(土) 15:46:11 

    レーシックとは違うんだ?
    これもまだ確かなエビデンス出てないよね

    +31

    -6

  • 11. 匿名 2019/02/16(土) 15:46:56 

    >>2
    管理人さんかな?
    説明ありがとう

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/16(土) 15:47:06 

    視力回復したあとはどうなるの?目の中のレンズはそのまま?

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/16(土) 15:47:33 

    目は怖いよね
    目は…

    +82

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/16(土) 15:48:05 

    5年前にやりました。眼の中の手術っていうのは怖いけど終わっちゃっえばすごく楽ちんです。レーシックみたいに時間たっても視力も落ちないし、お勧めですよ~

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2019/02/16(土) 15:50:48 

    >>14
    費用どのくらいでしたか?

    +108

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/16(土) 15:51:12 

    しかし、色んな技術があって、すごいよね
    世の中には頭の良い人達がいるんだな〜

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/16(土) 15:53:16 

    >>14
    全身麻酔?
    それともメスが近寄って来るの見えるの?

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/16(土) 15:54:50 

    おいくら?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/16(土) 15:55:12 

    夜寝るときにつける用のコンタクトをして視力矯正できると聞いたのですがやったことある人いますか?

    +122

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/16(土) 15:55:18 

    高須クリニックの院長がやらない整形はやめておいた方がいいと思う。後遺症があったときにかなりひどいレーシックも医師の高須院長がやってなかったから危険なんだと思ってやらなかった。

    +130

    -9

  • 21. 匿名 2019/02/16(土) 15:57:53 

    取り外しができるからレーシックより全然安全だって話だね
    ただ保険適応外の自由診療だから高いのがネックとか
    ジャーナリストの有本香さんが受けたと言ってたよ
    因みに凄い良かったと言ってた

    +77

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/16(土) 15:58:00 

    価格。
    参考まで
    ICL手術について

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/16(土) 15:58:34 

    メガネやコンタクトでいいや。
    手術して「間違いました。」と慰謝料もらっても
    視力は戻らない。

    +155

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/16(土) 15:58:52 

    白内障になりやすいなどリスクはあるけど昔から近視で悩んでる身としては本当にやりたい。
    0.01で乱視だから眼鏡も高いコンタクトの維持費もかかる。起きてすぐ見えるなんて最高に幸せだろうなと思う。

    +154

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/16(土) 15:59:02 

    >>20
    整形じゃないよ

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/16(土) 16:00:12 

    >>22歯のインプラントより安く済む印象…
    まぁ目は2つしかないからそうなるか。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/16(土) 16:00:31 

    ブルーライトや紫外線カットの眼鏡してる
    目を守りたいから眼鏡でいいや

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/16(土) 16:01:32 

    >>10
    簡単に言うとコンタクトというか眼鏡というか
    レンズを目に取り付ける感じの手術
    違いとしては

    レーシック→眼球を削る(回復不能)
    ICL→レンズを目に取り付ける(嫌ならレンズを取り外して元に戻せる)

    こんな違いがあって
    ICLに関しては眼科医でもやってる人が居る

    +114

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/16(土) 16:02:41 

    ド近眼だけど、手術はリスクあるからメガネでいいや。
    見えなくなるよりメガネがいい。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/16(土) 16:05:29 

    レーシックより技術が絶対いりそう
    そうなるとできる人少なく値段も高そうな

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2019/02/16(土) 16:06:52 

    >>10
    エビデンスなければ厚労省が認可するわけないし、レーシック手術を難ありと中止した北里大学が、ICL開発に力入れるわけない

    +80

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/16(土) 16:08:02 

    裸眼だとまともに歩けないくらい視力悪くて、夜に今地震きたらどうしようとか本当に不安だから興味ある。
    でも怖い。眼科医が自らやってるんなら是非やりたい!

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/16(土) 16:08:14 

    白内障の手術みたいなもの?保険効かなくてバカ高いイメージ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/16(土) 16:08:47 

    >>14
    >レーシックみたいに
    >時間たっても視力も落ちないし

    というか、レーシックって
    経年で視力落ちるんだ・・・・知らなかった。

    +106

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/16(土) 16:08:49 

    母が白内障の手術を行った際にレンズを入れたらしい。便利だけど術後の定期通院が長いらしく目がゴロゴロすると言ってよく目薬をさしてる。視界が眩しくなるのと、うつ伏せと横向きで寝るのができないから不便そう。

    +13

    -7

  • 36. 匿名 2019/02/16(土) 16:09:12 

    ろ、老眼は?

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/16(土) 16:11:16 

    >>30
    白内障手術と同じレンズ入れるだけだから、手術例多い眼科医は「ストレス無い手術」だってさ

    価格が高いのは、中に入れるレンズがまだまだ高価だからだそう

    レーシックこそ、角膜削って再生出来ないんだから恐ろしい…

    +112

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/16(土) 16:11:32 

    わたしは最近、老眼が始まって、
    今後どんどん進むだろうから
    それに合わせて、レンズを取り替えないといけないのかな?

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/16(土) 16:11:58 

    白内障でも眼内レンズ入れたりするけど、それと同じようなものなのかな?

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/16(土) 16:12:32 

    >>34
    4割が視力戻りありだって

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/16(土) 16:13:16 

    どこの眼科行っても、だいたいの医者はめがねだからな〜
    たから目の手術関係は怖くてできない

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2019/02/16(土) 16:16:01 

    >>39
    水晶体再建術?
    これはもう超メジャーな手術だから、それと同じなら安心出来そうだけどね。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/16(土) 16:16:07 

    >>9
    玉ねぎ切った時も涙あんまりでないと思う。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/16(土) 16:16:19 

    白内障手術の方が安全だし、保険適用で出来ますよ!

    白内障でなきゃ受けられないけど…………

    強度近視の人は早めに40代ぐらいから白内障なるというし、そうなってから手術した方がいいです。

    白内障以外の目の手術は危険しかないと思います。
    どのみち、中年以降に本当に白内障になったときに白内障手術が受けれない場合も多いと聞きます。

    若い頃の快適な暮らしの為に中年以降の長い人生棒に振るのは大変です。

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/16(土) 16:17:25 

    >>38
    老眼の治療ではないよ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/16(土) 16:20:25 

    >>10

    レーシックは後遺症の話を聞いたことがある

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2019/02/16(土) 16:21:26 

    私も興味あってやろうかと思ったけど、もし万が一失敗されて失明とかになったら取り返しつかないからやっぱり断念しました。
    コンタクト代とか目が乾くとかそのまま寝れないとか色んな不便さを感じてるけど、失明したら息子の成長も見られないのかと思うと今のままでいいかなと😓
    きっと思ってるより全然安全なんだろうけどね。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/16(土) 16:25:51 

    レーシックイジメトピックはもういらない。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/16(土) 16:27:10 

    1年前にやりました
    手術もあっという間でしたし、生活がすごく楽になりました!

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/16(土) 16:28:02 

    メガネでいいやって言ってる人は、そこまで視力悪くないんだと思う。
    わたしはド近眼+乱視でメガネであまり矯正できなくて、コンタクトも結膜炎になったり日常生活に支障をきたしてたから手術したよ。
    2年経つけど、毎日快適に暮らしてます。
    悩んでる人にはオススメしてます。
    ただ、実績がある病院を探した方がいいです。これはレーシックでもICLでも同じこと。

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/16(土) 16:29:51 

    >>44
    白内障の手術が出来なくなるのはレーシックじゃない?
    一定の角膜の厚みが必要だから

    ICLで入れたレンズを取って白内障のレンズと交換するだけで、問題ないよ

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/16(土) 16:30:22 

    >>22
    目の手術と言うだけで怖いのにしかも保険適応ではなく高額!サラッとしましたよって言ってる人いるけど卒倒しそう。
    涙なんて普通に出るの?埋め込むってこと自体が違和感がありそうなんだけど。

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/16(土) 16:33:42 

    眼内レンズ挿入なら手技としては白内障とかと似たような感じなのかな

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/16(土) 16:33:45 

    >>52白内障の手術と同じやり方だから、そんなに大変な手術じゃないよ
    白内障手術してる人たくさんいるし

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/16(土) 16:34:04 

    白内障の手術と同じだよね?
    レンズを度入りレンズにするだけだから、白内障はもうやっている人も多いし、実績はあるのでは?

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/16(土) 16:34:22 

    >>52
    だから白内障の手術と同じだって

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/16(土) 16:35:07 

    やろうと思ってるけど白内障と違って実績があまりないんだよね。
    目が見えるための100万なら軽く出すよ!

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/16(土) 16:38:03 

    ちなみに白内障の手術は局所麻酔(希望で全身麻酔でも可能だけど、ご高齢の方でも滅多に全身麻酔でやらない)だし、意識下だけど手術中は眩しいくらいしかわからないよ
    手術時間は15分くらい
    入院でやるなら1泊2日~2泊3日
    日帰りでできるところもあるのかな

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/16(土) 16:38:39 

    早く値段が安くなってほしいなー

    レーシックは40歳までしか薦められないっていうし…

    会社の人が50過ぎて無理やりレーシックやったら、近眼治ったけど即老眼メガネが必要になってた

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/16(土) 16:40:53 

    涙の心配してる人いるけど、涙腺の操作は何もないから別に術後涙がでなくなるなんて心配も不要だよ
    ちょっと切り込み入れてもともとあるレンズ吸引して人工レンズ挿入するだけ

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/16(土) 16:48:26 

    >>57
    日本の認可は2010年だけど、開発はレーシックより前の1986年だよー

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/16(土) 16:50:21 

    白内障はレンズ入れてるの解るよね
    これは後房にレンズ入れるから、他人から見えないそうだけど…

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/16(土) 16:55:27 

    知り合いの眼科医が、絶対に受けちゃいけない手術って言ってたよ。
    現に眼科医でやってる人いないんじゃない?
    目の専門家でさえ手を出さないものを受けるの危険よ。

    +13

    -13

  • 64. 匿名 2019/02/16(土) 16:57:58 

    >>19
    オルケストラソロジーだかなんだかだっけ?

    お試しやった人のブログ見たら、ハレー現象が酷く(光がにじんで見える)、夕方には視力戻りが出てくる(0.05位の強近視の人だから?)で、視力安定するまで見えずらい時間帯が辛いとかで中止したらしい

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/16(土) 17:00:12 

    子供がICL手術しました。
    レーシックは直接角膜を削るから夫も私も反対、寝る時につけるレンズはきちんと睡眠時間を確保できなかったり、つけ忘れたら意味がないので無駄になる可能性あり。ICLは良さそうだけど今は価格がハンパない。うちは乱視もあったので両目で70万でしたがICLにしました

    子供はまだ学生なんだけど私達より将来大災害に巻き込まれる確率も高いし、その時に自力で動けないと困ると思ったから
    うちの子は術後トラブルがあって、片目のレンズが目の中で回転してしまい、乱視レンズを入れてた為見え方が不安定になり、途中から乱視を外した普通レンズに入れ替え再手術してもらいました。3年保証なので追加で費用はかかりませんでした(乱視分の返金もなし)

    手術して1ヶ月は保護メガネかけて何度も点眼必要で面倒だと言ってたけどそれも終わり、今は視力1.5くらいで落ち着いたそうでメガネもコンタクトも要らない生活しています
    夜の運転で少し光が眩しいと言うけど、ドライアイの私も似たようなものだし。
    ただ、今後何があるかわからないので正直不安は拭えません
    本人が強く望んだことなので何事もないことを祈るのみです

    ちなみにICLで老眼はカバーできないのでそれなりの年齢になったら老眼鏡が必要だそうです

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/16(土) 17:05:44 

    世の中のメガネかけてる眼科医が実際にやるなら自分も考える。
    本当に安全が保障されているならやるはずだもん。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/16(土) 17:14:13 

    >>63
    いけない理由も教えてほしいなー

    レーシック不適合で、こっちを受けた眼科医のブログあるよー

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/16(土) 17:19:06 

    >>65
    レンズ回転は痛みとか出たんですか?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/16(土) 17:35:08 

    >>15
    >>17

    遅くなりました。14です。
    目薬だけの局所麻酔で、片方15分くらいでしたよー
    北里大学病院で受けて、50万でした。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/16(土) 17:42:47 

    >>69
    情報ありがとうございます
    両眼0.03不便この上ないので手術検討します。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/16(土) 17:43:44 

    メガネでいいじゃん
    何で体内に異物を入れる手術をしたがるの?
    まわり見ても瓶底メガネ多いし気にしなくていいと思うんだ

    +3

    -23

  • 72. 匿名 2019/02/16(土) 17:46:12 

    というかさ、メガネの何が嫌なの?
    おしゃれ扱いされてるしICLに踏み切る理由が知りたい

    +2

    -25

  • 73. 匿名 2019/02/16(土) 17:50:39 

    >>66
    眼科医がやるわけないじゃん。
    それは医療的に危険だからとかでなく、眼科医は近視の方が都合が良いからだよ。
    そりゃ繊細な手術をするんだし、手元がよく見える少し近視の方がいいに決まっている。
    遠くがよく見えるって本当に必要かな?
    そりゃ車の運転やスポーツをする人、屋外の仕事をする人なら遠くがよく見えないと不便だけど、普通にオフィスワークなら遠くより手元がよく見えた方が便利だと思うけどね。
    学生なら黒板の文字が見えないと困るだろうけど…………
    普通に社会人なら遠くを見る必要あるのは車の運転ぐらいだと思います。

    +5

    -19

  • 74. 匿名 2019/02/16(土) 18:00:20 

    レーシックとかもそうだけど、死ぬまでに起こるかもしれない副作用とか失明の危険性などの結果検証が確立されていないと、なかなか手を出せない。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/16(土) 18:02:35 

    私はド近眼だし、コンタクトで不具合起きて諦めたりしてるから瓶底眼鏡を手離せるならそれは大いに羨ましいけど…恐くて今すぐやりたいとは思えないかな。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/16(土) 18:03:52 

    >>73
    少し近視レベルならメガネで十分だと思うけど、度合いによると思う(笑)
    私オフィスワークだし、スポーツやらないけど、ど近眼だから、いくら手元でも2〜30センチ離れたら見えないよw

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/16(土) 18:16:37 

    メガネの度数-2.5だけど

    悪いほう+
    悪くないほう-

    +0

    -28

  • 78. 匿名 2019/02/16(土) 18:47:46 

    >>65
    子供ってもう成人に近い年かい✋
    一瞬小さい子供なのかと思った

    そんなに大きくなってるならそろそろ息子、娘という言い方の方が良いかと…

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/16(土) 18:49:01 

    >>77
    メガネでいいじゃんとか言ってるのこういう連中なんだろうな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/16(土) 19:04:41 

    災害が起きた時のことを考えるとレーシックなど考えちゃいますよね。コンタクト装着時に被災してメガネが手元にないと、コンタクトとったら生活できないレベルの視力だから。レーシックよりは安全そう。何かあったら取っちゃえば良いから。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/16(土) 19:25:33 

    去年やりました!!!
    価格は両目で68万でした。高すぎて迷いましたが、ド近眼+強乱視かつワンデーしか付けられなかったのでコンタクト代に毎年10万近くかかっており、長い目で見たら早くやった方が良いとかなと思いきってレンズ入れました。
    するとなんと快適!!!完全オーダーメイドのレンズなので過矯正もなく術後とくに不具合もなくアフターケアもなく私には最高でした。

    入れる時は点眼麻酔をしてから片目15分程度で終わるのであっという間です。手術までに3.4回は入れるレンズの細かい調整に通わないといけないのが少し面倒くさかったです。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/16(土) 19:39:56 

    >>14
    手術中って意識あるんですよね?
    怖くなかったですか

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/16(土) 19:41:37 

    >>80
    震災の後に、お子さんのいる女性がやる人増えたって聞いたことある

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/16(土) 19:42:50 

    >>72
    ド近眼なので、眼鏡のレンズでさらに目が小さく見えるから

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/16(土) 19:46:08 

    興味あります。
    手術して良かったという方、どこの病院で受けたかも教えてください!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/16(土) 19:53:01 

    ちょうどこの手術を検討してたところです。
    コンタクトの度数は、両眼とも『−10.5』。
    メガネを作っても、すごく分厚いレンズが出来上がります。(最薄のレンズで)
    以前、レーシックを受けようとしましたが、削る角膜が多くなるから出来ませんでした。
    主人は『メガネでいいじゃん』って言いますが、コンタクトの度数が『−2.5』の主人に私の気持ちは分かるわけないと思っています。

    私は、かかりつけの眼科の先生に意見を聞いたり、自分でキチンと調べて、手術を受けるつもりです。
    レーシックですが、視力矯正手術をした友達は、皆、世界が変わると言ってました。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/16(土) 20:07:50 

    >>82

    怖くなかった痛くなかったといえば嘘ですね、、、
    手術上手な先生だったのでかかった時間は早かったです。

    施術中は意識ありますがなにも見えませんでした。ピカピカしてなにもわからなかったです(^-^)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/16(土) 20:37:47 

    >>23

    眼内レンズは後からでも取り除くことできるらしい

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/16(土) 20:59:47 

    全身麻酔にしてくれ

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2019/02/16(土) 21:07:16 

    >>44
    普通の白内障手術(単焦点眼内レンズ使用)は保険適用だけど。視力が回復する白内障手術(多焦点眼内レンズ使用)は10割負担だよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/16(土) 21:08:45 

    眼科医がメガネを掛けているうちはやらない。

    でもコンタクトもメガネもいらない生活は憧れる。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/16(土) 21:15:31 

    みんな詳しいねー

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/16(土) 21:18:46 

    >>86
    −2.5ぐらいならパソコンとか近方作業に丁度いい近視ですね〜。レーシックって削るのにも限度あった気がするけど、今は変わってるのかな?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/16(土) 21:42:25 

    なんかレーシックで勘違いしてる人がいる
    レーシックでも、フラップを作らないレーシックは
    やったか分からないくらい角膜が回復して
    老眼にもなりにくいのがあるよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/16(土) 21:43:32 

    >>91
    眼科医が眼鏡なのは
    手術したらしばらく仕事が出来ないことと
    顕微鏡の見え方が変わるからだそうです。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/16(土) 21:50:29 

    >>94
    老眼ってそんなに角膜関係あるの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/16(土) 21:55:04 

    1年半前にやりました!
    メガネがいらない生活がすごい楽です!!
    手術中レンズをいれるとき少し痛かったですが、すぐ終わるので大丈夫でした。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/16(土) 21:59:19 

    >>94
    あー、私もそれだ。
    白内障の手術とか再手術もできるって言われたこと
    手術してくれる眼科の先生が親子でレーシック経験者ってことが決めてだった。
    ただ、かなり痛かったから二度とやりたくない…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/16(土) 22:17:37 

    手術受けられた方!
    コンタクトを入れている時のような閉塞感というか違和感は無いですか?裸眼の状態と全く変わらないですか?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/16(土) 22:34:18 

    数年前に学会に参加しましたが、ICLの適応度数は-6.00以上だったと思います。

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:55 

    >>94
    いまは白内障の手術自体が進歩しているから
    レーシックしても手術はできます。
    角膜の厚み云々ではなく
    屈折率に計算の問題だったらしいが現在では正確に測るのが可能だそう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/16(土) 23:53:36 

    >>90
    自費じゃ同じだね。高いんだね。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/17(日) 00:49:20 

    最近はすぐにでも手術ができるようになりました。特殊な乱視の場合たまに2ヶ月待ち。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/17(日) 00:52:53 

    日本眼科学会の屈折矯正ガイドラインのICL適応度数は-3.00以上に緩和されたと思います(2019/2)。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/17(日) 08:35:51 

    メガネでいいじゃんって言ってる人、違うのよ。
    メガネは夏汗たまったり、マスクするとくもったり、運動の時は邪魔だし、じゃあコンタクトはってなると高いし、ケア面倒だし、目乾くし、どちらも大地震など有事があった時に不便、というかド近眼なら命に関わるし。
    どれも日々のちっさな事なんだけど、チリ積もで何気にストレスなのよ。
    これが一切なくなるって考えたら、100万だしても考える価値あるね。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/17(日) 13:34:17 

    >>99
    全く違和感ないです!
    閉塞感もなく、裸眼と一緒です!
    コンタクトのときは目薬必須でしたが、いらなくなりました。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/17(日) 13:45:02 

    眼科医がやらないのは信用出来ないっていうよね、でも専門の眼科医ほど目を医学的に捉えているから(矯正視力を含めた視力が自分の視力っていう)。裸眼で見ることに拘ってないから手術は受けないのかなって思ってる

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/17(日) 14:15:42 

    かなりの近視。毎日コンタクトレンズが煩わしい。かれこれ20年近くコンタクト。お金もかかるし、目がゴロゴロしたりして不調。ひどいドライアイになって半年くらい眼鏡生活の時もあった。眼鏡がすごく似合わないんだよね。今までに目に使った金額は何百万だろうな。手術したいけど、どうしても怖い。もう少しこの手術が普及するのを待ってるけど、良さそうだよね。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/17(日) 15:40:04 

    ここを読んで子供作る前にやっておこうと決めました。
    5年前くらいから北里でやるかを悩んでましたが、勇気付けられました!

    両目ともにマイナス0.06くらいです。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/17(日) 19:33:18 

    この手術初めて知りました。
    トピ立ててくれてありがとうございます。
    めちゃくちゃ興味ありますが、やっぱり目は怖いですね…。
    自分でもう少し調べてみます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード