-
1. 匿名 2019/02/15(金) 23:46:50
私は最近、自分の夢ができました。
でも今結婚を前提に6年付き合っている彼がいて
結婚も目前です。
ただ、最近環境の変化もあり自分にある夢ができました。
その夢を叶えるためには、結婚はまずできないし遠距離(遠い飛行機の距離)になります。
相手や私の年齢的に今私が夢を優先したら、婚期を逃す可能性もあるし、でも結婚を取ると夢は諦めなければいけません。
簡単に決断できる悩みではないので、ガルちゃんでみんなならどうするか聞いてみたく、投稿してみました。+21
-63
-
2. 匿名 2019/02/15(金) 23:47:54
どんな夢さ
それによるかな+526
-1
-
3. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:13
それはあなたの決めること。
でも、私なら夢をとる。+319
-16
-
4. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:23
どんな夢かわからなければコメントもできないごめんね+379
-1
-
5. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:36
彼に相談してみたら?
旦那として協力してくれるかもしれないし+339
-1
-
6. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:39
なぜ夢を伏せるのか+327
-2
-
7. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:41
ああ…ララランドだね…+229
-3
-
8. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:48
自分で決められないのにガルチャン民に聞いちゃうの(笑)+247
-3
-
9. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:48
どんな夢?+79
-0
-
10. 匿名 2019/02/15(金) 23:48:57
さっさと彼氏振って、夢のためにがんばれー!
彼氏振ってあげないと可哀想。+133
-11
-
11. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:01
ボランティアとか協力隊とかならやめときな
お金すっからかんになる+294
-3
-
12. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:01
そんな大事なことなら自分で決めなきゃ
自分で決めようともしないで、覚悟が足りないわ+173
-1
-
13. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:11
夢!+29
-4
-
14. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:12
後悔したくないので夢を選ぶ。+48
-10
-
15. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:15
どんな目標か系統だけでも言ってもらわんとなんとも
結婚しながらじゃ無理なん?+208
-0
-
16. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:24
彼に相談したら付いてきてくれるかもよ。+63
-2
-
17. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:26
尼さんとか?+53
-2
-
18. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:34
マツコが、周り見てて仕事に夢中になって婚期逃したのが沢山いると言ってた
その上で、仕事か結婚なら結婚しなさいとアドバイスしてたなぁ‥+332
-9
-
19. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:36
贅沢な悩みだなぁ(;ω;)
悪いこと言わないから結婚しておき+172
-12
-
20. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:36
私なら彼を取るかなぁ
20代前半なら夢もいいけど
30前後なら子供産む方が先だから
子供育てながら夢だって追えるさ
遠回りでもね+327
-21
-
21. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:38
せめてどんな夢かを書いたほうがw+140
-0
-
22. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:45
主さんの書き方を見て夢を取りたいんだなって思いました。+348
-3
-
23. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:45
夢を叶えるために何年かかるのかな?
2、3年ぐらい彼が待ってくれるなら
夢も結婚も、叶えられるけど。
+75
-3
-
24. 匿名 2019/02/15(金) 23:49:46
迷ってるなら結婚した方がいいと思うけどな
本当にかなえたい夢だったら夢を迷わず選ぶ+171
-0
-
25. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:05
逆に彼が同じ悩みを持ってたらどうしますか?+24
-1
-
26. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:22
私もそれに悩んでる。
アラサーだから周囲からは結婚結婚言われているけど相手がいないからそもそも無理。
それまでは恋愛より夢だ!と思って2年前に挑戦したけど、
去年やはり現実を見るべきかということで辞めたけど今になって後悔。
そりゃ結婚もしたいけど、子供の頃からの夢をやっぱり諦めきれない。+127
-9
-
27. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:26
自分の人生なんだから好きに生きなよ。
女性は結婚して母になると確かに得る幸せもあるけど失うものもかなり多いよ。(主に自分の時間)
私なら夢を取る。
+202
-7
-
28. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:28
夢はこの先気が変わるかもしれない
でも結婚前提で付き合ってる彼氏は逃せば2度と取り戻せないかもよ
私なら結婚をとる+59
-5
-
29. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:31
6年付き合って心が安定してるから夢に目が向くのでは?
一人だったら、現実的なことも、寂しさも抱えて生きていくんだよ+360
-1
-
30. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:32
海外系ならやめとけ
+61
-5
-
31. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:45
私は結婚を選んじゃったけど、今戻れるとしたら夢だわ+72
-10
-
32. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:55
ハリウッド女優になります‼️とか…じゃないよね+76
-0
-
33. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:00
結婚と夢なら自分の夢選ぶ。私はやりたいこと見つけちゃうと悩む暇なく始めちゃうから。+13
-1
-
34. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:01
子供いらないなら夢追えば?+135
-0
-
35. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:01
悩んでるくらいなら結婚しときなよ。
+6
-5
-
36. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:02
私なら夢。
楽観主義だから、夢を叶えて自分が望むところまで上がれれば、そこで更に素敵な人に出会えるっていう風に思ってしまう。+162
-6
-
37. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:18
がるちゃんでは聞かない方がいいよ!+31
-3
-
38. 匿名 2019/02/15(金) 23:51:51
その夢とやらがぼんやりし過ぎ
はっきり書いてくれないとここでは答えは出ませんね+110
-1
-
39. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:05
彼のこと大事なら結婚優先の方がいいよ。2度とそれほど想える相手と出会えないかもしれない。+84
-2
-
40. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:10
数ヶ月単位で夢が変わる人もいるよね。+22
-0
-
41. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:12
>>1
最近できた夢って、マリッジブルーで何となく違う世界に憧れてウキウキしてるだけって可能性もある。
もともと憧れが、今叶いそう!みたいなら天秤にかけるのもわかるけど。+157
-1
-
42. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:17
夢を叶えて成功するとも限らないし
結婚して幸せになるとも限らない
自分が覚悟決めて選んだ道なら腹くくるしかない
選んだ結果幸せじゃなかったとしても+130
-0
-
43. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:24
結婚目前なんだね、それもあるんじゃないかな。+54
-0
-
44. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:24
子どもが欲しいなら結婚だけど産む予定ないなら夢かなー?
結婚は相手さえいればいつでもできる+27
-0
-
45. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:41
主は夢に傾いてるんだろうね
実際に夢に突き進むとして
お金は?仕事は?現実としてやっていけるのかい?
学生じゃないんだから
シュミレーションできるでしょ?+76
-0
-
46. 匿名 2019/02/15(金) 23:52:44
こればっかりは価値観だから。あえて言うとすれば
フェミニズムの「女は家庭なんかより夢!キャリア!男や家庭や古い慣習なんか糞くらえ!」っていう洗脳を真に受けて子供を産み損ね、孤独に泣きながら猫を撫でている女性が今世界に大量にいる。
後悔しないか、よく考えるべき。+112
-26
-
47. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:20
マリッジブルーじゃない?違ったらごめんね。+46
-0
-
48. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:22
男女が逆ならフルボッコだとは思う
しかも最近になって夢が出来たって所が気になる
それも海外
マリッジブルーで逃げたくなっただけな気がしてしまう+117
-0
-
49. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:36
最近できた夢ならいずれ後悔しそう。+32
-0
-
50. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:37
夢を諦めて結婚なんて絶対に後悔すると思う。
今やりたいことが出来てしまったのはご縁が無かったのかもしれないよ?+18
-2
-
51. 匿名 2019/02/15(金) 23:53:55
夢にもよるけど、結婚したら絶対無理なのかな?
結婚はいつでもできるもんじゃないからなぁ。相手もタイミングも必要。
私なら結婚をとるかなぁ。+66
-0
-
52. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:00
24歳以下なら夢
25歳超えてたら結婚かな
+79
-7
-
53. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:28
私は30半ばで美容師になり30代で彼氏作り結婚しました。美容免許は学校に行き20で取りましたが、ブランク10年以上だった+13
-0
-
54. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:31
大丈夫。
どっちえらんでも
こんなはずじゃなかった。って思うから
つまりどっちでもいいの
でもね、子供産みたいなら若い方がいいのよ
こればっかりは高齢出産のリスクだけは
変わらないから+182
-2
-
55. 匿名 2019/02/15(金) 23:54:32
後悔してもいいと思える方を選んだら?+8
-0
-
56. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:02
詳しく書くと身バレ心配だろうけど
1読んだら主が今見てるのは夢の方なんだろうなと感じる
私もひとまず彼氏に話してみたらいいと思うなぁ+72
-0
-
57. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:07
どっちも取ればいいやん+44
-0
-
58. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:20
結婚するかアメリカに行ってBIGになるべきか‥‥
+19
-0
-
59. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:22
期限決めて自分の夢を追う。その数年でモノにならなければすっぱり諦めて彼と結婚。彼が待っていてくれるかだけど。+10
-1
-
60. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:29
とりあえず彼と相談してみればいいと思う+22
-0
-
61. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:34
結婚しちゃったら自由に引っ越しできないし、自分一人で決められることばかりじゃないから良く考えた方がいいよね。+9
-2
-
62. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:36
彼と結婚ができないのか、結婚自体ができないのか。+20
-0
-
63. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:39
私は特に夢もないけど結婚してみて結婚がそんなにいいものだとは思わなかった。
子供がいるから結婚生活を継続してるけど、本当は独身で自分の好きな事をやり尽くす人生が羨ましい。
やり直せるなら生涯独身で自分の人生を自分の時間として使って生きてみたい。
夢があるなら尚更自由に生きた方がいいと思う。+82
-3
-
64. 匿名 2019/02/15(金) 23:55:43
コメント読む限り、結婚の方がいいような気がする。なんとなくね。+26
-3
-
65. 匿名 2019/02/15(金) 23:56:00
結婚が現実味帯びて逃げ出したくなってるような気もするのよね。。
+65
-1
-
66. 匿名 2019/02/15(金) 23:56:57
主は夢に向かって頑張れって
後押ししてほしいだけな感じがするなー+44
-0
-
67. 匿名 2019/02/15(金) 23:56:58
両方+9
-0
-
68. 匿名 2019/02/15(金) 23:57:40
彼に相談してもいいと思うよ。
どんな決断をしてもあなたの人生なんだから後悔のないようにね。+12
-0
-
69. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:10
どっちもとる!
+27
-0
-
70. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:15
遠距離でも私は平気だけど、相手がダメかもしれないしね+9
-0
-
71. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:40
10年くらい彼と付き合ってるけど
恋愛より夢を選ぶことを彼に納得してもらって付き合ってる
価値観はそれぞれだよ。
一生独身かもしれないし結婚するときはするだろうし
後悔はしたくない方で+22
-0
-
72. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:41
子供を考えるなら結婚。
選択子無しなら夢。
でもどっちを選んでも振り返る日が来るよ。+65
-1
-
73. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:51
結婚するとどんなに素敵な相手でもいずれボロが出てイライラしたりガッカリしたりする場面に必ず出くわす。
その時に、なんであの時夢を諦めてまでこの人との結婚を選んでしまったのだろうと後悔する瞬間がきっと来る。
だから私は絶対夢。やれるだけやりたい。+78
-4
-
74. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:59
いや、たぶん
今の彼氏で落ち着いとくか
夢を叶えると同時にそこで出会うもっと高スペの人がいるかもっていう迷いなのかも+7
-1
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 00:00:30
その彼だから結婚したいのか
ただ結婚というものをしときたいのか
で答えでるんじゃない?
結婚したって夢追ってる人いるし理解してくれる人もいる。
そこでダメなら…って切り替えられるならどっちも得る方向に動いてみたら?+27
-0
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 00:00:37
彼とそんなに結婚したくないんじゃない?+30
-1
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 00:00:59
夢は期限無いけど出産は期限がある+33
-3
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 00:01:19
子供の頃からの夢だと本当に適してる場合もあるしリアルなんだけど、最近の夢なんだよね~。
もう一度落ち着いて考えてみてもいいような。+44
-1
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 00:01:43
もう我が儘など言えないことはわかってるけど
明日の空港に最後でも来てなんてとても言えない
忠告は全て、罰として現実になった
あの日飛び出した、この街と君が正しかったのかもね+4
-8
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 00:02:03
もう答え出てるんじゃない?
彼と本当に結婚したいなら結婚以外の選択肢ってでないと思う。しかも結婚目前なのに。
+15
-2
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 00:02:15
>>29
私今まさにこの状態。
夢もあるけど独り…どっちつかず。仕事は残業つづき。毎日焦って寝起きに不安に襲われてたまに泣きます。婚活中の30代前半です。
彼がいたら余裕も出るのになーと思うよ。
+31
-3
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 00:02:28
迷ってるんならどっちを選んでも後悔しそう+12
-0
-
83. 匿名 2019/02/16(土) 00:02:39
私は夢をとって、時間かかったけど叶えました。
叶うまではやっぱりキツかったし、間違ってたんじゃないかとも思ったよ。
両方手にするのが一番いいと思うから、まずは相談してみたら?+45
-0
-
84. 匿名 2019/02/16(土) 00:02:42
現時点で彼のことは本当に好きなの?+5
-0
-
85. 匿名 2019/02/16(土) 00:03:22
遠い飛行機に乗らなきゃいけない夢ってハリウッド女優とか?それならハリウッドスターと結婚すればいいじゃん。
その地で同じ夢目指している男だっているでしょうに。+18
-3
-
86. 匿名 2019/02/16(土) 00:05:30
迷ってる時点で…ね
答えは実は出てるんじゃない?+8
-0
-
87. 匿名 2019/02/16(土) 00:05:40
結婚は今しかできないと思って結婚しました。お互いに結婚したいと思える相手って人生の中で数えるくらいあるかないか。主人も結婚したからと言ってやりたいことを諦めて欲しくないと言ってくれたので資格を取るために専門学校へ通ってます。
結婚を考えてる相手がいるなら主さんが1人で決めることではなく2人で話し合って決めたらいいんじゃないかな。+65
-0
-
88. 匿名 2019/02/16(土) 00:06:31
歌手になりたい友達は、彼氏と付き合いながら30まで夢を叶えるために頑張って、、結果、30になっても叶わなかったから、彼氏と結婚したよ!+6
-1
-
89. 匿名 2019/02/16(土) 00:07:18
福沢諭吉の婦人公論では、女性と男性の違いは体躯の違いであり、本質は変わらない、しかし女性も男性と同等に生きるならば財産を築くべきだと述べています。生涯パートナーとして生きるなら、同等の地位で、あなたの夢を尊重し、支え、あなたも同じように彼を支える存在であるべきです。+23
-3
-
90. 匿名 2019/02/16(土) 00:07:42
今日のゼロは実に気持ち悪い+0
-0
-
91. 匿名 2019/02/16(土) 00:08:26
悩むってことは、彼のことをそれほど好きじゃないんじゃないの。婚期を逃すのが怖いだけに見える。ただ結婚したいだけなら、彼じゃなくていいし、今じゃなくていい。+7
-0
-
92. 匿名 2019/02/16(土) 00:10:11
私はヨーロッパで仕事をしてみたくて、
本格的に住む前に、3ヶ月だけアパート借りて住んでみたけど、結局日本での仕事選んだよ。
意外と3ヶ月で満足しちゃって。笑
白黒つけずに、お試し期間みたいなの作ったら??+128
-0
-
93. 匿名 2019/02/16(土) 00:10:20
彼氏に相談すればいいっていう意見が多いし確かに理想はそうなんだけど、『相談=俺と結婚したくないんだね』って感じて去っていく男もいるから気を付けて。
これ、私の実体験。
私も主さんみたいに数年付き合って関係も安定してて結婚が近くに見えている彼氏がいたんだけど、『彼氏との結婚もやめたくないから』夢のことを相談したんだよね。
そしたら、『俺のことは大事じゃないんだね』みたいになって、そうではないと言ったけど彼氏が去って行った。
本音で付き合えてた彼氏だったけど、何でも相談すればいい訳では無いという事をあの時学んだ。+89
-1
-
94. 匿名 2019/02/16(土) 00:10:32
ヒント
後悔先に立たず
+7
-0
-
95. 匿名 2019/02/16(土) 00:10:56
夢を応援してくれない人を好きにはなれない
結婚してすぐ子どもができるとは限らない
と私は思ってしまいました。
良いとこと悪いところ書き出してみるのは?もう出ないと思ったところから更に50、更に10とか出していくと言葉にならない気持ちも可視化できるよ+30
-0
-
96. 匿名 2019/02/16(土) 00:11:16
結婚前提で6年も付き合ってきて、しかも結婚は目前。
どうして今頃になって叶えたい夢が出てきたの?
惰性や情でダラダラ付き合ってきたの?
彼があなたとの結婚を真剣に考えて今まで付き合ってきたのだとしたら、俺の6年を返せ!て思っちゃいそうだね。+77
-1
-
97. 匿名 2019/02/16(土) 00:12:26
夢の内容書いたら否定されるのが(マイナス)多くて怖いから敢えて伏せたんじゃないの?
私も、主さんの文面からにしてもうほぼほぼ夢を取りたい風に感じて答え出てる感じがしたけど+82
-0
-
98. 匿名 2019/02/16(土) 00:13:02
夢の実現度やその収入の期待度>今彼との平凡平和な結婚生活
この場合のみ夢を諦めるべきではない
それ以外では夢を諦めて現実的な生活設計を考えなきゃ
女性は
婚期と出産適齢期がほぼ一致しているし、動かせないのだから
現実的な損得で考えないと後悔だけでは済まないよ+10
-1
-
99. 匿名 2019/02/16(土) 00:13:03
私の場合は結婚して正解だったなあ
こんなに幸せになれるなら他のことは全部諦めても全然いいよって、結婚前の自分に教えてあげたいくらい
まあ大した夢も無かったからかもだけど。
主さんの夢は若いうちしかできないことなのかな?+26
-3
-
100. 匿名 2019/02/16(土) 00:14:02
子供の頃からの夢だとか、誰でもが叶えられるようなものじゃない夢(世界的ピアニストみたいな)
じゃなくて、最近できた夢かー。
私なら結婚をとるかな。+14
-0
-
101. 匿名 2019/02/16(土) 00:16:00
占い師に占ってもらえば?+11
-4
-
102. 匿名 2019/02/16(土) 00:17:44
その夢を叶えるために今何かしてるの?
例えば勉強だったり貯金だったり。
何もしてません、ただ興味がある、やってみたい程度ならやめといた方がいい。
+69
-2
-
103. 匿名 2019/02/16(土) 00:19:49
最近出来た夢てのが引っかかる。
マリッジブルーからくる一時的な気の迷いだった場合、結婚を蹴って夢を追ったら後悔しそう。+72
-0
-
104. 匿名 2019/02/16(土) 00:20:16
宇宙飛行士の方や、変わった学問の研究者の女性は国を跨いで結婚していたりするから、全く可能性が無いということも無いと思う。+19
-0
-
105. 匿名 2019/02/16(土) 00:20:36
吉田羊さんは夢を取って活躍されてるね。+27
-0
-
106. 匿名 2019/02/16(土) 00:22:19
多分、もう主さんの中で答えは出ているんじゃないかな?って思います(^^)
ほんとに今!すぐ!って訳じゃないなら、1ヶ月経ったくらいで気持ちが変わらなければ、そちらを選んだ方がいいと思います。!+9
-1
-
107. 匿名 2019/02/16(土) 00:22:28
相談する相手間違ってんじゃないの~!っていうのはおいておいて、私なら夢かな。
何かある度にひっかかってずっともやもやしそう。結婚したい人がこの先また現れる可能性だってある。絶対結婚したい!っていうならおすすめしないけど+0
-0
-
108. 匿名 2019/02/16(土) 00:22:53
最近できた夢なんですよね?
ちょっとファンタジーというか、ふわふわして地に足ついてないかんじがする、主さん
本当に“夢見がち”な人なのかな
その最近できた夢のその前から今の彼と付き合って、しかも結婚前提なんでしょ?約束とまではいかないけど、彼氏も結婚する気でいるんですよね?
それなら私だったら結婚を選びます。できるときにしておかないと、婚期どころか本当に結婚逃しますよ。
てか主さん、年齢明かしてないところがなんか卑怯なかんじもするんですがね…w+50
-2
-
109. 匿名 2019/02/16(土) 00:24:21
主さんも彼氏もすぐ子供が欲しいわけではないなら結婚して夢も追える可能性もあるんじゃない?
結婚したら絶対一緒に住まなきゃいけないわけじゃないし。+9
-0
-
110. 匿名 2019/02/16(土) 00:25:51
私だったら夢だな。
現実的に夢が叶うのは難しいから、結婚して幸せになろうってしても、
結婚したからって幸せな人生歩めるかはわかんない。
夢にタイムリミットがあるなら夢に行くべきだと思う。
結婚はおばあちゃんになっても何歳でもできるよ
子供は主が欲しいのか書いてないから知らない+18
-0
-
111. 匿名 2019/02/16(土) 00:27:17
先日、飛行機にいた外国人男性はパパ一人で赤ちゃんと幼児を連れていた。漏れ聞こえた話によると母親は全く別の国に仕事に行くのでおばあちゃんちに連れて行くみたいな感じだったよ。柔軟な生き方もこれからは努力と運があればできるのかも。+50
-0
-
112. 匿名 2019/02/16(土) 00:27:58
主の考えが浅はかだなと思った。
目先の事しか考えてない
その夢を叶えた後、今の生活に戻った時に彼はいないけどそれでも夢を叶えたいのか、もしかしたら結婚もできないかもしれないけどそれでも後悔ないのか。何かを選ぶなら先の事も考えないと後悔するよ。+51
-3
-
113. 匿名 2019/02/16(土) 00:27:59
結婚そのものは相手が今の彼氏でなくても、後からでも出来る。
(但し出産は限られる)
夢は追いかけるもの。
後からは付いてこない。
+8
-0
-
114. 匿名 2019/02/16(土) 00:28:17
何故そんな大事なことをがるちゃんで聞くのか
それはもう自分で決めることでしょ+10
-0
-
115. 匿名 2019/02/16(土) 00:28:29
彼に聞いてみたら??
私の周りは彼の方が仕事辞めてついていって
再就職ってひともいるよ+9
-0
-
116. 匿名 2019/02/16(土) 00:28:36
それをガルちゃんで聞くくらいに決断力が無いんだったら夢は厳しいかも+61
-0
-
117. 匿名 2019/02/16(土) 00:29:46
私なら結婚を取るな。大した夢じゃないから結婚してからでも追えるから。子供は遅くなるほどしにくくなるし。
女性でどちらも取ってる人もいるにはいるけど、強い意志と健康な身体のどちらも持ってる人だよね。+25
-0
-
118. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:00
主は何を求めてるの?+10
-0
-
119. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:15
>>31
それはずるいわ+18
-2
-
120. 匿名 2019/02/16(土) 00:30:21
男が夢や仕事のために離れて、女側は待っていられたら大体戻ってくるけど、その逆はほとんど別れてるよ。私の周りだけど。。
女性の方が新しい環境に馴染むの早いし、楽しみも見つけるから輝いてみえてモテるというのもある。
だから、長い付き合いで結婚も考えてそうなカップルがそんな話ししてたら止めてるなぁ。
でも結局、女友達は夢を追いかけちゃうんだけど。+19
-0
-
121. 匿名 2019/02/16(土) 00:31:15
私は両方手にしました。
でも結婚して6年だけど、ずっと別居婚。
理解してくれる相手ならそういう選択肢もあり。
仲良いし、結婚したことによって、精神的な安定や安らぎを得ました。
夫の為にも頑張らなきゃとか、次会える日まで頑張ろう!と仕事にも一生懸命打ち込んでる。+25
-9
-
122. 匿名 2019/02/16(土) 00:31:37
結婚しても同時進行で夢も追いかければ?
と、言ってくれる人なら結婚したらいい
結婚後、貴方の為に夢を諦めたんだからと
思ってしまう相手なら辞めたら?
+19
-0
-
123. 匿名 2019/02/16(土) 00:31:49
尚、夢を取った>>31
「わたしは夢を選んだけど結婚すればよかった」+55
-2
-
124. 匿名 2019/02/16(土) 00:33:34
マリッジブルーじゃないの?
その歳からの夢ってなんだ+13
-0
-
125. 匿名 2019/02/16(土) 00:34:21
パリでコメディアンになりたいのなら、諦めた方がいいよ+23
-1
-
126. 匿名 2019/02/16(土) 00:34:46
夢を取った派です。(彼氏が理解してくれたというか。)
『夢か結婚か』なんて言ってる時点で甘い、激甘、夢(仕事?だよね。)に対して覚悟が足りない。
迷う程度の夢なら結婚した方がいいよ。
で夢叶えてなんとかその仕事に就いて30半ばで結婚して子供産んだけど、結局今も両立って大変よ。結婚出産で離脱する同業者もいる。夢なんかじゃない、日々現実との戦い。
結局そんな弱い気持ちじゃ夢も叶わない、そしてその後も継続もしないよ。
+58
-2
-
127. 匿名 2019/02/16(土) 00:34:56
そんなの贅沢な悩みだよ+8
-0
-
128. 匿名 2019/02/16(土) 00:35:33
主の夢が思い付きって感じがするなー+22
-1
-
129. 匿名 2019/02/16(土) 00:36:44
どっちもは無理なの?
私もやりたいことがあったので、入籍してしばらく別居生活してたよ。3年くらい。
周りの人には不思議がられたけど、色々な形があっても良いと思う。
もっと変わった夫婦だと、旦那はインド・奥さんはシンガポールなんて人もいるや。
育休中にMBAを取りに渡米した女友達もいる。+14
-0
-
130. 匿名 2019/02/16(土) 00:37:10
迷ってる時点で叶えられると思えない+11
-3
-
131. 匿名 2019/02/16(土) 00:39:06
環境の変化ですぐ見つけた夢なら、多分気分でコロコロやりたいこと変わるんだろうなーと思うわ。笑
だから結婚もやめたほうがいいわ!
結婚しても1年後にはガルちゃんで聞いてみたくなってるわ。笑+8
-0
-
132. 匿名 2019/02/16(土) 00:39:07
夢は最近。
彼は6年かぁ。
普通に考えたら6年の重みをとるけど、逆に言うと、6年付き合って、主のなかでは最近できた夢と迷うレベルの、トントンくらいの存在って事なんだよね?
「好き好き!なにがなんでも結婚したい」って存在じゃないんだろうから、夢を追ってみるのもありかな。
相手の意思もある事だから、それも尊重すべきとは思う。
具体的な情報がないから、アドバイスしようもないけど。+34
-0
-
133. 匿名 2019/02/16(土) 00:40:04
どっちを選んでも後悔しそうだな。
私なら成功するかわからない夢より、結婚をとるかな。
+22
-0
-
134. 匿名 2019/02/16(土) 00:40:13
たぶん大きな夢を叶えてる人って、人に相談する以前にそれをしないといられない人なんだと思う。+49
-1
-
135. 匿名 2019/02/16(土) 00:40:45
その夢を叶えるためには、結婚はまずできないし遠距離(遠い飛行機の距離)になります。
↑
夢叶えるまで別居婚すればいいだけじゃないの?
それこそ紙切れ一枚で済むのに、何故結婚はできないって断言できるの?
夢の内容言えば彼氏から別れ切り出されそうって事かな。
それとも募集要項とかに「未婚者限定」とでも書いてあんのかね。+27
-0
-
136. 匿名 2019/02/16(土) 00:40:48
夢も追いたかったけど私は結婚をとりましたよ。
彼のことが真剣に好きだったし、この人の子供が欲しいと思ったからそんなに悩まなかった。
私の夢は子育てがひと段落したら茶道の先生になること。歳を重ねても追うことができる夢だから後回しにした。+15
-4
-
137. 匿名 2019/02/16(土) 00:43:16
夢の詳細伏せてるのがなんだかね…。
どんな夢か書いたら、絶対ガル民から叩かれるってわかってるからでしょ。+30
-0
-
138. 匿名 2019/02/16(土) 00:46:13
夢がわからないからなんとも…
結婚目前って書いてあるけど、プロポーズでもされたの?
結婚したいねって程度なら、そう言いながらだらだら付き合うケースもあるよね。+12
-1
-
139. 匿名 2019/02/16(土) 00:48:40
彼氏が他の女を好きになってラブラブで結婚して可愛い子どもが産まれてって想像してみたら?
+17
-0
-
140. 匿名 2019/02/16(土) 00:48:44
結婚を選べば、あの時夢を選べば良かった。
夢を選べば、あの時結婚を選べば良かった。
+63
-1
-
141. 匿名 2019/02/16(土) 00:49:08
主の中に彼と別れて夢を追う選択肢があるのなら、そのまま夢を追えば?と思う。夢があろうが何だろうが「絶対にこの人と結婚したい逃したくない」と思っていたら、そんな迷いも出てこないだろうし。+17
-0
-
142. 匿名 2019/02/16(土) 00:54:06
夢を叶えたいなら婚期が〜って言ってる場合じゃないでしょ。
年齢、夢にもよるけど、夢を叶えたいならそれなりのリスクと覚悟を持たないと!+7
-0
-
143. 匿名 2019/02/16(土) 00:54:06
どんな夢かヒントだけでもくれればね~。+3
-0
-
144. 匿名 2019/02/16(土) 00:54:22
最近できたのは夢っていうの?やりたい事があるから結婚できないって彼が聞いたらびっくりだね。+2
-0
-
145. 匿名 2019/02/16(土) 01:04:43
実は彼のことも夢のこともどっちも本気じゃないとか+16
-0
-
146. 匿名 2019/02/16(土) 01:09:10
私は夢を取ったよ!
ずっと目標としてたことだったし、28歳の私に迷いはなかった。同時に結婚もしたけど、結局仕事に重きを置きすぎて数年後に離婚しました。後悔はしてない。やりたかったことだから。
でも、体力的に限界だなと思って今はもう第一線からは離れました。
今は今で楽しいし、この過程も必要だった思うようにしてる。そうしなきゃ自分を納得させられないです。+23
-0
-
147. 匿名 2019/02/16(土) 01:09:26
海賊王になるんだったら止めとく+31
-0
-
148. 匿名 2019/02/16(土) 01:12:34
私は夢が叶った時に相手に振られたんだよね。夢の場所で俺なんかより素晴らしい出会いがあるって言われて悲しかったけどその通りだったよ。考えても思い通りにならないけど行動する事は大切だね。+5
-0
-
149. 匿名 2019/02/16(土) 01:12:39
人生は1回しかないからね。男は何人いると思ってるのーーーー?35億(笑)
男は、どうとでもなる。けど女は仕事のチャンスは少ない+7
-12
-
150. 匿名 2019/02/16(土) 01:13:22
最近できた夢がどの程度現実的に考えられているかにもよる。
結婚はリアルに感じられるんだろうけど、夢に夢見てるだけだったら甘い気がしてしまう
+9
-1
-
151. 匿名 2019/02/16(土) 01:14:42
>>93
これは、確かにそうだよね。
相談された側からにしたら、それを聞いた俺は何?てなるし聞かれた側は応援するか、諦めるかしかないよね。男は女以上に「離れたくない、行くな」なんて言わないし、言えないと思う。
理想は「行ってこい。待ってるから夢叶えたら結婚しよう」何だろうけど、そんなこと言ってくれる人中々いないよね。+33
-0
-
152. 匿名 2019/02/16(土) 01:14:57
100歩譲って、男がいなくても生きていけるし、結婚なんてただの選択肢。でも仕事や夢がなきゃ人生つまんないよ。それ捨てる価値のある結婚なんて、そうそうないと思う。+9
-11
-
153. 匿名 2019/02/16(土) 01:15:13
夢がどういうものなのか教えてくれれば相談に乗ってあげられるんだけど…。+28
-0
-
154. 匿名 2019/02/16(土) 01:15:24
単身赴任してる人だっているくらいだし
とりあえず話してみたら+7
-0
-
155. 匿名 2019/02/16(土) 01:27:05
結婚できないってSATとか?w+5
-0
-
156. 匿名 2019/02/16(土) 01:27:56
私なら結婚してから夢を叶える+8
-1
-
157. 匿名 2019/02/16(土) 01:34:01
両方取る。彼に相談すべし。+0
-0
-
158. 匿名 2019/02/16(土) 01:34:28
主まだ若いの?
中学くらいから付き合ってて、今20歳そこそこで、はじめて夢ができた、初彼(かはわからないけど)で自分の人生落ち着けていいのか迷いもあるって感じ?
それならまだ若いし、夢がぽっとでてきたりするのもわかるかな。
もし、主がもう20代後半超えるなら、トピ文も、ちょっと地に足ついてない人かなって感想かな。+42
-2
-
159. 匿名 2019/02/16(土) 01:35:22
悩むくらいの夢ならたぶん叶わない。
ほんとに叶えたい夢なら即決して飛んでいってる。+22
-1
-
160. 匿名 2019/02/16(土) 01:38:16
その夢は努力したら叶うの?
彼氏との6年を上回るほどの夢なの?
結婚が見えてきて、自分に覚悟が迫られてるから、夢に逃げてる様に思う。
彼氏にちゃんと相談したら?
逆の立場で結婚前提に6年付き合ってた彼氏に「最近夢が出来たから結婚できない」とかいきなり言われたらぶち切れられると思うんだけど。+37
-0
-
161. 匿名 2019/02/16(土) 01:45:05
両方手に入れられたら最強だね!周りにもそんな人がいて羨ましい限り
人生一度だからよく考えて
わたしは毒親育ちだから自分も信じられない一方で自分を信じてあげられるのは自分しかいないという考えで夢を選んだけど
でも、この人ならどちらかの命が尽きるまで添い遂げたいと思えるなら、結婚でもいいんじゃないかな。+5
-0
-
162. 匿名 2019/02/16(土) 01:54:59
結婚前提に6年て長いな。まだ具体的なゴールイン話出てないの?年齢も夢も書いてないし付き合いも全体的にぼんやりしているね。夢はある日突然わいてあっという間に叶うものじゃない。私は高校からの夢叶ったの23の時。それまでにやりたくない仕事したり恋愛諦めたり何年もその為だけに缶詰状態で勉強したよ。簡単に夢を語る人はまず本気じゃない人が多い+17
-2
-
163. 匿名 2019/02/16(土) 02:00:36
損得勘定、未来を見据えて、なんて全て取り払い単にただ単にどっちを取りたいか感じた方に行く。迷ってる位ならどっちでもいいんだよ!+0
-0
-
164. 匿名 2019/02/16(土) 02:07:05
夢はいくつになっても追いかけられるよ、モデルや女優でなければ。
でも、子供や結婚は年齢制限があるし、ご縁は少なくなる。
だから、両方欲しいなら、若いうちに子供を持って、それから仕事をがんばるのはどうかな?海外の女性は若いうちに結婚出産、そしてキャリアだよ。
結婚を後回しにした場合、夢が叶えばいいけど、夢破れて独身なら、ハードな人生だと思うよ。メンタル強いから大丈夫って言うなら止めないけど。+22
-1
-
165. 匿名 2019/02/16(土) 02:09:52
私の友達
8年付き合った彼氏待たせて、夢のために転職して、留学して、再就職して32歳で結婚したよ
でも子どもなかなか出来なくて治療してる
いま38歳
+14
-6
-
166. 匿名 2019/02/16(土) 02:12:09
夢を取って自営業。42歳、後悔なし!幸せです。+25
-0
-
167. 匿名 2019/02/16(土) 02:21:50
現実的な夢なら夢をとるかな?私なら。
ただ、例えばハリウッド女優になるとか、無謀な夢なら結婚を取った方が良いと思う。+7
-0
-
168. 匿名 2019/02/16(土) 02:34:13
よく言われる話だけど、死ぬ前にあれやっとけばよかったなって後悔しそうならやった方がいい
どうせ無理だって気持ちがどこかにあるなら
最初からやらなくていい。無駄だから+18
-2
-
169. 匿名 2019/02/16(土) 02:51:44
子供の頃や学生時代からの夢が今になって叶いそう、しかも高確率で成功しそう。婚期を逃して子供も産めなくても一人で生きられる。なら夢。
ぐずぐずと結婚に煮え切らない男が多い昨今、結婚を具体的に決めてくれる男性の方が最近できた夢よりも現実的だから私なら結婚を選ぶ。+14
-0
-
170. 匿名 2019/02/16(土) 02:52:04
夢が現実になる可能性を冷静に割り出す。
ステップを自分がクリアできるか。
リスクがないか。
80%超えていれば夢を取る。
+6
-0
-
171. 匿名 2019/02/16(土) 02:52:15
「仕事をとったって、結婚をとったって、どっちにしろネガティブになる女いる説」+13
-0
-
172. 匿名 2019/02/16(土) 02:55:29
一人で「挑戦しよう!」と決意できず、よりによって匿名掲示板でどうすればいいか聞くレベルの夢なら結婚を取った方がいいよ。
本気で叶えたい夢なら顔も名前も知らない他人の意見なんてどうでもいいから夢に飛び込んでいくものじゃない?+7
-1
-
173. 匿名 2019/02/16(土) 03:11:36
相談して他人にアドバイスを求めるのに、一番肝心な、夢の内容と自分の年齢を明かさない主。+32
-0
-
174. 匿名 2019/02/16(土) 03:14:01
私は夢というか、目標のために全てを費やしたよ。
努力、若い時間、苦労、お金、全てを。
医療ミスされて、それを自分でなんとかリカバリーしたくて勉強した。
でも、自ら学んで、素人ではなくなり、わかったのは、もう治らないという厳しい現実と、なんてひどいあり得ない医療ミスをされていたんだろうという絶望と憤り、虚無感だった。
仕事としては好きで充実してるし、後悔はないけど、自分がされた医療ミスについての知識は、知らない方が楽なくらいだったかな。と考える事もあるよ。
わざわざ努力して、パンドラの箱を開けてしまったのかもしれない。
主さんの夢がどんなものかわからないけど、悲しいことだけど、夢の実現って必ず自分を100%満たしてくれるものではない事もあるよ。
主さんの文面からは、そこまでの覚悟を感じられないから、目の前の彼ときちんと向き合う方が、主さんには向いていそうな気がする。+18
-1
-
175. 匿名 2019/02/16(土) 03:17:37
夢があるのも、結婚を考えてくれる相手がいるのも凄い素敵なことなのに、どちらかしか選べないんだったら酷な話ですね。
「誰にも未来はわからない、わかる人なんていないから正解もない、選んだ方を間違いにしないようにするしかない」って私は最近、師匠に習いました。+7
-0
-
176. 匿名 2019/02/16(土) 03:17:51
子供を作りたいか?を最優先に考えた上で、次に夢を考えたらいいと思う。タイムリミットがあるのを優先的にね。子供はかわいいよ+8
-9
-
177. 匿名 2019/02/16(土) 03:24:17
私も今まさにそれで悩んでます。夢を叶えて今就職してるけど遠距離になってしまい、それでも待っていてくれる彼です。この先一緒に住むには私が転職しなくちゃですが、彼は転勤がある職なので、ついていってもまた私も何度も就職活動をすることになります。今の仕事が大好きなので踏ん切りがつきません。+6
-0
-
178. 匿名 2019/02/16(土) 04:09:48
私は結婚とって少し後悔してる。
結婚したら絶対叶えられない夢なら夢をとったほうがいいよ。+6
-5
-
179. 匿名 2019/02/16(土) 04:20:32
結婚で もしその夢は諦めても
また別の夢を見て実現すればいい
伴侶を得て足場が固まるということは、女性にとっても安心だと思う。
+9
-1
-
180. 匿名 2019/02/16(土) 04:24:49
6年間夢のために頑張ってきて、あと一歩のところまできてるけど、最近彼氏ができて夢か結婚かで迷ってるっていう質問だったらよくありそうだけど・・・逆なんだよね?
主が最近できた夢を選んで彼と別れたとして、そのあと彼が別の人とすぐ結婚する可能性もあるからね。
てかさ、2つのうちどっちかって迷っちゃう人は、どっちをとっても『あぁ、あっちをとってればなぁ』って後悔すると思うよ。後悔しない人って、迷わないっていうか、天秤にかけない気がする。+25
-0
-
181. 匿名 2019/02/16(土) 04:41:52
その夢が資格があって必ずなれるものなら良いけど、芸能関係なら薦めないな。
+10
-1
-
182. 匿名 2019/02/16(土) 05:34:44
夢を取るか結婚を取るか、
ではなく、
夢を取るか今の彼を取るか、
じゃないの?普通。
今の彼と一生一緒に居たいと思うか、将来彼が他の女性と一緒になっても嫌じゃないか、が大事なはずなのに、
「彼と居られなくなったら…」ではなく「婚期逃してしまったら…」と悩んでる時点で答えは出ているような。
+17
-0
-
183. 匿名 2019/02/16(土) 05:39:33
結婚して遠距離もありじゃないの?婚約して夢に挑戦させてもらうとか。そのくらいのことを許容できないような心の狭い男と結婚してこの先幸せ?
私は27で結婚するときに海外赴任の話がでたので、結婚の話出ていた彼(今の夫)に相談したら結婚はやめて送り出して応援してくれた。
1年後にはなんと、彼氏が自分の会社に掛け合ってたらしく、同じ国に赴任してきて中距離恋愛にw
結局向こうで子供産んで帰ってきたよ。+22
-2
-
184. 匿名 2019/02/16(土) 05:51:09
結婚とる。
夢がどんなものかわからないけど、たぶん突発性の夢だとおもうから。6年培ってきたものを簡単には壊せない。、だけど
そこで夢をとろうとしてる時点で
主は彼にもう気持ちはないのでは?+13
-1
-
185. 匿名 2019/02/16(土) 05:52:02
遠距離恋愛になるってなに?
なんでつづけさせようとしてるの?
別れなよ。+8
-0
-
186. 匿名 2019/02/16(土) 06:04:19
大切な人なら、結婚かな。夢をとるのもかっこいいけどね。仕事っていつか引退するものだから。。。そのときにポツンと孤独だと辛いかなあ。まあ、結婚しても離婚する人もいるから分からないけどさ。+9
-0
-
187. 匿名 2019/02/16(土) 06:29:35
夢(仕事)を取ると自分の生活で手一杯になりそうだったんで結婚はあきらめた。
それから30年、始めの頃は若さで乗り切れた。
でもだんだんと仕事のやり方も変わり、心身ともに追いつかなくなった。
夢も情熱もいつかは醒める、待ってるのは寂しい現実だよ…
主さん、よく考えて。
+13
-1
-
188. 匿名 2019/02/16(土) 06:39:22
>>101
アタルちゃんがいいんじゃない+0
-0
-
189. 匿名 2019/02/16(土) 06:40:13
主はどっちを選んでも選ばなかった方を選んでいればよかったと後悔すると思う+10
-0
-
190. 匿名 2019/02/16(土) 06:44:04
これだけアドバイスもらってるのに出てこない主の夢は、みんなの想像通りなんだろうね+26
-0
-
191. 匿名 2019/02/16(土) 07:14:51
私は子供を産んだ後に夢をかなえたよ。10年下積みしていたから結婚前夫に続けるけどいいかどうか聞いて、それでもいいよと言うから結婚した。時間も費用もかかることで夫には色々協力して貰って、子供が幼稚園入園してから資格が取れて独立した。
私の人生はその夢をかなえることが中心だったから結婚相手が協力してくれなければ結婚しなかった。だから結婚は30代後半。
結婚は遅くなったけど健康な子供達に持家に優しく頼りになる夫、何不自由のない生活が手に入った。好きな事させてもらって本当に感謝してる。
私にとって結婚や出産は人生のおまけ。でも子供は思っている以上に可愛くて人に預けるのが嫌で保育所入れず自宅保育した。あれがなかったらもうちょっと早く独立してたんだろうけど、子供達との時間は本当に尊い時間だったからこれでよかったんだと思う。+5
-1
-
192. 匿名 2019/02/16(土) 07:17:58
私なら夢をとるなぁ
キャリアウーマンになりたい+1
-1
-
193. 匿名 2019/02/16(土) 07:33:36
結婚して、夢も叶えるくらいの貪欲さがないなら、夢は諦めたら?
グダグダ迷う人が夢を叶えられるとは思えない。成功する人って、やっぱりそれなりの行動力やパワーがあるよ。+4
-0
-
194. 匿名 2019/02/16(土) 07:35:56
綺麗事を言えば、夢を諦めなければ結婚出来ない彼はあなたにとってベストな結婚ではないかも。
夢を叶えたあとに現れる人と結婚できたらいいね。
結婚はタイミング。
好きな人と付き合ってたら、こんな風には思えないと思うけど。+7
-0
-
195. 匿名 2019/02/16(土) 07:42:07
夢には替えがないけど、結婚相手はいくらでも変えられる+5
-1
-
196. 匿名 2019/02/16(土) 07:43:39
>>26
なんでやめちゃったんだよ、、、+0
-1
-
197. 匿名 2019/02/16(土) 07:45:31
夢は叶ってしまうと現実だから、今度は叶わなかった結婚が遠い夢になるのかもしれない。+5
-0
-
198. 匿名 2019/02/16(土) 07:51:29
>>195
私、結婚したいと思った人、一人しかいないよ。四十路女だけど。+6
-0
-
199. 匿名 2019/02/16(土) 07:52:20
とりあえず主さんの年齢と夢の内容が知りたい+3
-0
-
200. 匿名 2019/02/16(土) 07:54:51
おーい、主さん…あなたの夢を教えてくれないと、相談が一人歩きしちゃってるよー!+13
-0
-
201. 匿名 2019/02/16(土) 07:56:38
「婚期逃すかも」って怖くなる気持ちは分かるけど、どうしても今の彼氏と結婚したいなら結婚するべきだし、生涯独身が嫌だからレベルの気持ちでいるなら夢どうするかは別にしてそもそも結婚自体考え直してもいいと思う
+10
-0
-
202. 匿名 2019/02/16(土) 08:07:24
結婚なんて夢とか自分のやりたいこと我慢してまでするもんでもないな〜って結婚してから思ったよ。笑
子供がどうしてもほしい!とかなら別だけど、将来的に誰か添い遂げる人がいてくれればいいって感覚なら夢追いかけたほうがいいと思う。
それくらい結婚という制度に意味はない!+7
-3
-
203. 匿名 2019/02/16(土) 08:10:18
私ならどっちもとる!彼に相談して、遠距離で別居婚でもいいか聞く。せっかく夢ができたのならおいかけたいなあ。+7
-0
-
204. 匿名 2019/02/16(土) 08:17:21
6年も付き合って結婚目前の彼氏に相談しないで、こんなところでトピたててるんですか。それこそ背信だよ+22
-0
-
205. 匿名 2019/02/16(土) 08:19:01
結婚して夢を追いかける。そして叶えるのだ+13
-0
-
206. 匿名 2019/02/16(土) 08:26:59
>>73
でも、そのさらに先に、あの時結婚してれば、子供もいて、孤独じゃない老後だったのに、と思うかもよ。+12
-0
-
207. 匿名 2019/02/16(土) 08:34:37
私なら、結婚して夢が叶わなかったとき、結婚して夢が叶わなかったけど離婚になったとき、夢が叶って彼氏を失ったとき、夢をとって彼を失ったけど夢が叶わなかったときを天秤にかけてどっちなら後悔しないか考えるかな+7
-0
-
208. 匿名 2019/02/16(土) 08:37:34
>>206
その年齢にならないとわからないことってあるよね。想像と現実は違う。
孤独がこんなに身に染みるものだとは若い時にはわからなかった。+14
-2
-
209. 匿名 2019/02/16(土) 08:37:48
どっち選んでも選ばなかった方をやっぱりそっちにすればよかったって悔やむもんよ
まぁ一つ言えるのは男は他にもいるけど夢はただ一つ+8
-1
-
210. 匿名 2019/02/16(土) 08:51:42
そのやりたい夢を叶えることによって月収80万とかの高額になるのなら絶対その夢を優先するよ。
それこそ優先しなきゃ後悔しそうだもん。
丸山かりなが月収300万って聞いてそう思った。
がるちゃんみててもわかると思うけど結婚しても幸せになれるとは限らないから。確実に世間体は得られるけど中身が地獄じゃ意味ないよ。+8
-2
-
211. 匿名 2019/02/16(土) 08:59:08
私は結婚をとり、子供を産んだよ
子供の手が離れてからまた夢をかなえるために動きだした
出産はリミットあるよ
夢は何才になっても叶えられる
+7
-11
-
212. 匿名 2019/02/16(土) 09:04:31
夢追いかけてその職業についてる私が思うのは、
いくら仕事が充実していても、帰れるお家、愛しい家族(子供)がいる事に勝る幸せはないよ。
別れて夢叶わないで婚期逃すのが一番嫌だし、別れて夢叶ってもいつか虚しくなる日が来ると思う。
反面、今の彼氏が大好きで素敵な家庭を築けそうと思ったら、夢叶わなくても「これで良かった」と思える日が来ると思う。
そして主が30手前で、彼氏が特に問題なく仕事もしていて性格も合う場合、その彼はあなたが人生において捕まえられる一番好条件の男だよ、とりあえず結婚しとくに一票!+21
-5
-
213. 匿名 2019/02/16(土) 09:07:43
トピ主です。ご意見たくさんありがとうございます。
私の夢は青年海外協力隊に参加することです。発展途上国に2年間派遣されます。日本への帰国は一度だけできるそうです。
派遣される前に結婚する方もいるようですが、新婚で2年間も離れ離れということを理解してもらえるのか心配です。
結婚もしたい、夢も叶えたい、というのは贅沢なのでしょうか?万が一彼と別れてしまった場合結婚できるかなとも考えてしまいます。現在27歳です。+11
-67
-
214. 匿名 2019/02/16(土) 09:15:00
>>212
そうだね…自分のためだけにがんばるって難しくなるよね。
励ましてくれる人も成功を喜んでくれる人もいない、独り、虚しいよね…+4
-0
-
215. 匿名 2019/02/16(土) 09:16:19
主のコメント見る限り、彼と結婚しても後悔しそう。
彼とそこまで結婚したいと思ってないんじゃない?+22
-1
-
216. 匿名 2019/02/16(土) 09:17:05
とりあえず彼に相談してみては?
2年くらいなら別居婚も今は多いよ!
実際私は結婚してすぐに夫が遠方に異動、私は仕事辞めたくなかったから3年間別居婚で
過ごしたけど今はやっと一緒に住めて仲良くやってるよ。
月二、三は会えてたから比較にならないかもだけど、ら+23
-1
-
217. 匿名 2019/02/16(土) 09:17:11
こう言うのってここで聞けば聞くほどわからなくならない?
夢取って幸せな人もいれば結婚取って幸せな人もいて
その逆でそうじゃない人もいて結局意見聞いたら人それぞれで答えが4通りあるわけて
結局はその人次第で
その人の努力と運が掛かってくるんだと思う+9
-0
-
218. 匿名 2019/02/16(土) 09:17:52
彼氏が大事か?夢が大事か?主さんはもう答えが決まってるよね。夢を選びたいんだよね。
誰かに相談して決めることではない。+2
-1
-
219. 匿名 2019/02/16(土) 09:17:55
>>213
27歳でしょう?2年間だったら行ってきなよ。絶対いい経験になる。
+63
-2
-
220. 匿名 2019/02/16(土) 09:19:17
>>213
たったの2年じゃん!今すぐ参加しても帰国する時は30前。夢を諦めるにはまだまだ若いよ。+62
-0
-
221. 匿名 2019/02/16(土) 09:19:39
>>213
それはお相手によるとしか…。
友達は別れて行きました。帰ってきたときにはその彼氏は別の人と結婚してました。そこに関してはちょっと後悔してましたよ。お互い歳も歳だったので、待っててとは言えなかったらしいです。+11
-0
-
222. 匿名 2019/02/16(土) 09:20:51
純粋に疑問なんだけど派遣から戻ったらどうするの?
仕事は?+52
-0
-
223. 匿名 2019/02/16(土) 09:21:22
女の夢を応援できない男、どうかと思うよ。
そんな男と結婚して幸せになれると思う?+4
-3
-
224. 匿名 2019/02/16(土) 09:21:44
子供を産んで、手が離れてからじゃダメなんですか?
+6
-3
-
225. 匿名 2019/02/16(土) 09:24:02
いや〜自分で決断しきれず掲示板でウダウダ言う程度の心意気で、海外青年協力隊なんて2年も務まるかな?
何かこういう活動出来る人って、周りが何と言おうと自己責任で飛び込めるバイタリティと信念の持ち主だと思うけど、何か主の書き込み見てると正直甘さも感じてしまう
彼氏と一緒にいたいと思うなら、自分のわがままとわかっていてもそれでも何とか彼氏に自分の思いを理解してもらえる様に努力出来ない?
彼氏を納得させられる程の気概もなく、只のモラトリアム欲しさならやめといた方がいい
単なる海外留学とは訳が違うし+58
-0
-
226. 匿名 2019/02/16(土) 09:27:03
>>213
何か主さん自分の事しか考えてなさそう...。
今後"結婚が出来るのか"に引っかかってる感じが
もう、ほぼほぼ夢で考えてるじゃんと文面読んでて思った。
でも歳をとるってその分彼も歳をとるからね。当たり前だけど。
確かに女にはリミットがあるけど、自分で決めた道だからその時はそのくらいの覚悟はするべきだし仕方ないよね。
それより、その彼が可哀想。
待つ側ってすごい長く感じるし辛いんだよ。
仮に彼が待ってくれるとしてもそこから絶対待ち続けてくれて上手く行く保証なんてないしね。
+35
-0
-
227. 匿名 2019/02/16(土) 09:27:16
独りって寂しいの?
そう考える人は結婚選ぶべきなのかな
私は1人=寂しいって理解できないから夢を選ぶかな…
死ぬときまで側に誰かいたらその人が悲しむから適当な人付き合いで
あーあの人亡くなったんだって
あらそうなの…って感じで十分かなって思う+11
-2
-
228. 匿名 2019/02/16(土) 09:32:18
>>227
あなた、若いでしょう?
若い時は漠然としてることが年取ると切実になるのよw+12
-0
-
229. 匿名 2019/02/16(土) 09:32:56
例えばガル民みんなが、結婚した方がいいって言ったら結婚するの?
夢を選んだ方がいいって言ったら夢を選ぶの?
結婚に関してはすぐできる人もいれば一生できない人もいるからなんとも言えないし、その選択で気持ちが揺らぐならどっちを選んでもいい結果にはならないと思うよ。+8
-0
-
230. 匿名 2019/02/16(土) 09:37:18
信念がなければ何をやっても後悔するよね…+14
-0
-
231. 匿名 2019/02/16(土) 09:38:38
どのみち彼氏の考え方次第だよね
これで彼氏が、6年付き合って更に何の保証もなくあと2年も待てないしなら別々の道に行こう、と言ってもそれは仕方ないし彼氏ばかりを責められない
主さん的には、彼氏が別居婚でもいいよと言ってくれたらそれが一番なんだよね?+15
-0
-
232. 匿名 2019/02/16(土) 09:57:17
二年の派遣を経て、主さんが変わる場合もある。別の夢が見えてきたり、欲が出たり。
逆に挫折して結婚を考えたり…
後悔しないように、誠実に彼と向き合って本音を話すことかな…+19
-0
-
233. 匿名 2019/02/16(土) 10:02:12
>>213 青年海外協力隊への参加なら、研修期間とか含めてもせいぜい3年程度でしょ?帰国しても30歳そこそこ、年齢的にも全く問題ないじゃん。とても良い経験になるだろうし、行ってきたら良いと思う。ただ、彼氏には誠実に話をするべき。
夢か結婚か、なんて大袈裟な言い方するから、芸能関係で何年間も下積み必要なのか?それとも今から司法試験に挑戦するのか?とか考えたけど、期間が決まっているものならそこまで気負うことないんじゃないかな。+44
-3
-
234. 匿名 2019/02/16(土) 10:04:22
ガル民に相談する前に彼に相談する方が先でしょ。
夢を選んだ後に夢を選んだから別れて!って自分勝手過ぎない?
+4
-0
-
235. 匿名 2019/02/16(土) 10:25:46
>>213
彼と相談すればいい。
彼の意見を尊重してあげればいいのでは?
期間も2年間ですし、、、
ただ差し出がましいようですが、人の役に立つ素晴らしい夢だとは思いますが、自分の結婚でモヤモヤしてる方に果たして務まるのかと疑問に思いました。
また、全員だとは言いませんがそのような活動の為に海外に行かれた方は、大体現地で新しい恋に落ちてますね。+24
-1
-
236. 匿名 2019/02/16(土) 10:31:20
私なら結婚。
今の旦那が大切だから。大切な旦那との間に子供ができて平凡だけどとても満たされているから。
夢は夢にもよるけど、いつでも挑戦できる気がする+4
-5
-
237. 匿名 2019/02/16(土) 10:38:53
主さんは彼に待ってて欲しい気持ちがあるのかな?まずは自分がどうしたいかじゃないかな。彼に相談して自分の気持ちを伝えましょう。それで彼の反応を見て決めればいいんじゃない?思ったより簡単では?考えすぎないで頑張ってね。+3
-0
-
238. 匿名 2019/02/16(土) 10:42:15
>>213
別に贅沢じゃないと思うよ。
彼が主さんのこと本当に好きなら二年くらい待っててくれると思うから。彼次第。
主さんも彼が好きで結婚したいなら手放しちゃダメ。もっと貪欲になっていいと思うけどな。+10
-0
-
239. 匿名 2019/02/16(土) 10:43:35
がるちゃんて保守的な人多いよね。それでもって選択した結果の後悔や愚痴も多い。自分の信念が確立してなくきゃどの道選んでも満足は感じられないよね。
最近、旦那に浮気をされてて悩んでる友達が2人もいてずっと愚痴聞いてて、幸せだと思ってた価値観や環境が崩されたみたいで正直私は何をアドバイスしていいかわからないよ。
あと子供がいじめでアラフォーなのにひきこもり子供持つおばちゃんの、私の一生は子供の世話で終わるわって自暴自棄的な言葉と表情が忘れられない。
何が不幸の原因になるのか世の中わからないから怖い。
+9
-0
-
240. 匿名 2019/02/16(土) 10:43:52
主さんの質問に答えると、全然贅沢じゃないよ!
海外青年協力隊なんて、夢というより単にやりたい事の一つだし、お互いのやりたい事を尊重出来る相手とこそ結婚しなきゃ。
逆に6年も付き合ってるのにそんな事も相談できないの?その彼氏との結婚って全てを諦める事なの?
だったら夢に逃げたい気持ちも分かるけど。+11
-3
-
241. 匿名 2019/02/16(土) 10:49:15
>>239
そうだよね
幸せだと思ってたことが不幸の原因になることもあるからね・・・+7
-0
-
242. 匿名 2019/02/16(土) 11:10:47
宮部みゆきも高橋留美子も未だ独身だよね
ココシャネルとかサザエさんの作者とかも生涯独身だったらしいし+6
-0
-
243. 匿名 2019/02/16(土) 11:17:38
どっちをとるか決めかねる時は、どちらを選択しても正解!+8
-0
-
244. 匿名 2019/02/16(土) 11:29:04
>>213
日本で出来る支援とボランティアが沢山ある、結婚して旦那さんと二人でボランティア活動していけば解決+13
-0
-
245. 匿名 2019/02/16(土) 11:31:18
子ども産むリミットがあるように、中々仕事もキャリアや経験と若いときにしかできないの沢山あると思う
簡単に産んでからって言うけど、体も年を重ねてるから子ども離れてから等疲弊した老体はなかなかキツイとおもう。
子ども育てるのも仕事をとるのも生半可な気持ちでできるものじゃない+6
-0
-
246. 匿名 2019/02/16(土) 11:45:20
行ったらいいと思う。
でもその前に結婚ではなくて、帰国後に結婚じゃない?
彼が先に結婚を望んでくれたらいいけど、渡航して主の価値観も変わるかもしれないし…
その2年で彼にほかに好きな女性ができても仕方ないと思う。
それらがクリアできたら結婚すれば?
いい年になってると思うけど、すぐ結婚したって海外行くなら妊活もできないし。+15
-0
-
247. 匿名 2019/02/16(土) 11:51:29
主さんみたいなタイプはどちらを選んでも後悔すると思う。覚悟がないから。+17
-0
-
248. 匿名 2019/02/16(土) 11:54:29
何のために海外青年隊に行きたいのかな?
帰ってきてからの目標は?
帰ってきて、結婚してパートとかなら
失礼だけど、行く意味あるのかなぁ。
友人が行ったけど、試験自体、一回では通らないよ。
安易な気持ちで申し込まれたら困るから。
2回目に思いが強かったら、やっと合格すると
言ってた。
そこから、外国語の勉強。
その友人は医療職で帰国してもバリバリ仕事しています。
単に青年隊をやりたいと言う安易な夢としか
思えない。
行ったあとの夢があるなら、
彼も応援するかもしれないけど、
結婚を控えてる立場で
甘いとしか思えない。+32
-1
-
249. 匿名 2019/02/16(土) 12:05:34
>>239
そう?
保守的な人だったら結婚したら外れないっていうでしょw
皆は夢、夢、って連呼してるの、邪推だけど
不幸になるようアドバイスしてるような気がしないでもないw+3
-1
-
250. 匿名 2019/02/16(土) 12:14:36
>>213
なんだ。どんな変わった夢かと思えば、言葉は悪いけどありきたりだった。
行ってくりゃいいじゃん。
30までには色々落ち着くでしょ。
けど、行く前に結婚したいのは、彼が離れないように保険って事だよね。別に帰ってきてから結婚でもいいのでは?
長期別居婚を許すも、帰国後まで待ってくれるかも彼次第。彼のご家族だって、大事な息子の一大事だから意向はあると思うよ。
その辺は、いくら自分がモンモンとしててもしかたない。
とにかく、彼になるべく早く話して反応を見るべし。
主さんは思いきりのいいタイプじゃなさそうだけど、あんまズルズルと引き伸ばして(相手から見たら)突然、話を切り出すのはやめた方がいい。+23
-0
-
251. 匿名 2019/02/16(土) 12:14:43
>>213
主さんの事を思ってくれてる彼氏なら応援してくれる。て意見もあるけど正直、本気??と思う。
遠距離も待つ側も経験した事あるから異常に私がそう思うだけなのかと思うけど
私はいくら長く付き合ってる相手でも耐えられないわ。長年付き合ってやっと結婚するか考えてた時にでしょ?
その、2年ていうのも最低2年て感じで確定な感じがしないし。夢が楽しかったら更新してもうしばらく海外に、もありえそうだし
私が彼の立場だったら、ただただ何でだよ...てなる。
夢を追いかけるなとは思わないけど、彼がわかってくれず終わったとしても当然の気持ちでいて覚悟しなよとは思う。
理解してくれたら感謝して+33
-1
-
252. 匿名 2019/02/16(土) 12:16:00
27歳なら夢をとってもいいかと思います。
20代でやりたいことやったっていう経験は、後で自分の財産になりますよ。+9
-0
-
253. 匿名 2019/02/16(土) 12:17:08
>>46
孤独に泣きながら、って、友達やつきあいのある人はいないの?
+0
-5
-
254. 匿名 2019/02/16(土) 12:21:01
>>208
>孤独がこんなに身に沁みるものだとは
↑友達はいないんですか?+2
-9
-
255. 匿名 2019/02/16(土) 12:22:18
>>213
結婚して二人で青年海外協力隊っていうのはだめなの?+6
-6
-
256. 匿名 2019/02/16(土) 12:27:41
>>249
横だけどみんな不幸になれってアドバイスしてるわけないじゃん
よかれと思ってわざわざ時間割いてるのに
最低だね+8
-0
-
257. 匿名 2019/02/16(土) 12:28:03
>>254
友達は友達でしかないのよ、気はまぎれるけどね。+27
-0
-
258. 匿名 2019/02/16(土) 12:29:31
>>46
>>208
みたいな、結婚しないと孤独だ
という話を聞くたびに、結婚して夫がいないと孤独になるのかな
友達っていないんだろうか
という疑問がわく+4
-1
-
259. 匿名 2019/02/16(土) 12:30:09
>>256
私はwマークを何度も使うやつは信用してない+4
-6
-
260. 匿名 2019/02/16(土) 12:34:44
>>251
だよね。6年で機が熟したってタイミングであと2年って言われたら何で今?って思うのが普通だよ。
彼氏が主の帰国を待ってくれたり別居婚でもいいと納得してくれるならいいけど。
彼氏を失いたくないんじゃなくて、単に結婚出来ないか不安っていうのもね…気持ちはわかるけど。
大体外国語レベルはどの程度なの?
まさか今から勉強しますなんて話じゃないよね?
そもそもやりたくても簡単に受からないでしょ。+28
-0
-
261. 匿名 2019/02/16(土) 12:35:50
>>257
友達といってもそこまで深く関われなくて
だから友達がいても孤独なんですね+5
-1
-
262. 匿名 2019/02/16(土) 12:40:22
2年て期間が分かってるなら彼と相談かな
年齢的にも若いし+3
-0
-
263. 匿名 2019/02/16(土) 12:41:37
>>261
友達がいようが夫がいようが孤独を感じる人はいるよ。そんなことも分からないんだ+7
-1
-
264. 匿名 2019/02/16(土) 12:42:51
友達は家族じゃないからやっぱり少し違うってことなのでは+7
-0
-
265. 匿名 2019/02/16(土) 12:43:34
離れるからこそ結婚したら?+4
-0
-
266. 匿名 2019/02/16(土) 12:44:34
何で今まで行かんかったん?
責め立てるつもりはありませんが、もし逆の立場で夫となる婚約者が言い出したらそう言ってしまいそうで^^;+20
-0
-
267. 匿名 2019/02/16(土) 12:48:43
尊い夢だとは思いますが、尊いからこそ自分の婚期とか測りにかけてるのがなんだかなぁ〜って感じです。
他の方も仰ってますが、海外じゃないとダメなんですか?日本でも人の為になる仕事はありますよ?海外に行きたいだけではないですよね?+27
-1
-
268. 匿名 2019/02/16(土) 12:50:50
>>263
>>261だけど友達がいても結婚していなくて夫がいないから孤独だ、というから
友達がいても夫がいなきゃ孤独なの?
と聞いたの
数字番号をさかのぼって流れを確認してね+3
-0
-
269. 匿名 2019/02/16(土) 13:11:23
今の私と同じ状況だ。
今25歳なんだけど、1人が好きすぎて、彼氏のために毎日手料理とか面倒。この人だから結婚したいという強い気持ちもない。
かといって、一生続けたいと思える仕事もこれから見つかるか分からない。新しい分野に転職してみて、一生続けられる仕事を探すか、結婚して家事全般しながら簡単なバイトを探すか迷う。(彼は忙しい職種なので、家事は任せられない。)子供は産まなくても良いと思ってるから、ますます迷う。+4
-2
-
270. 匿名 2019/02/16(土) 13:14:18
面接などには受かっているのかな??+6
-0
-
271. 匿名 2019/02/16(土) 13:19:24
>>213
あなたがどんな能力があるのかわからないけど、まずはJICAの試験に受からないとなんとも言えないかも。一回で受かる人もいれば挑戦を何度かして受かる人もいる。
行きたいからといって必ず行けるわけじゃないので、まず試験に挑戦してみては。次回の試験まで数カ月あるし、彼にもよく相談してみては。+15
-0
-
272. 匿名 2019/02/16(土) 13:36:49
2年っていっても、今から勉強して目指そうって話なら実際に行けるのは何年も先でしょ?
そもそも一回で試験に受かるかどうかもわからないのに
まさか既に行くの決まってるんじゃなくて、最近になって夢が出来たなら準備も全部これからでしょ?
先に入籍だけ済ますか、彼氏の返事次第ではお別れも止むなしかな
結婚して子供生まれてある程度大きくなってから…なんて言ってたらあっという間にアラフォーだし+20
-0
-
273. 匿名 2019/02/16(土) 13:46:31
20代ならやっても良いと思う。
目前っていうくらいなんだから、プロポーズくらいされてるんでしょ?
それなら婚約者だから尚更話さなきゃダメだよね。
海外青年協力隊って居酒屋のトイレにポスター貼ってるイメージ強いんだけど、酔った時に気が大きくなって…って人を見たことある。
主さんがそうじゃないことを祈るよ。+9
-0
-
274. 匿名 2019/02/16(土) 13:47:20
①そもそも受かるのか
②帰国後の職のアテはあるのか
だね。
現職で行けるなら挑戦はアリだと思う!あとは資格持ち。+35
-0
-
275. 匿名 2019/02/16(土) 13:54:45
結婚は何歳でも出来るから
いまやりたいことがあるなら
後悔のないようにやるべきだとおもう。
これからもっと晩婚になるだろうし、
40以降の結婚も普通にたくさんある
時代になるとおもうよ。
でも…じぶんの子供が欲しいってなると、
いましておくべきか迷うよね+1
-2
-
276. 匿名 2019/02/16(土) 13:54:55
ここで、とりあえず籍入れてからでも。て保険かけて行くのもあり、て人いるけど
これ、逆の立場でも納得して応援出来るの?
婚約者に夢ができました。2年海外に行く事になりました。でもあなたとも終わらせたくないから変わらず籍を入れて結婚してとりあえず2年は待ってて欲しい。
て言われたら何年も付き合ってる好きな彼なら「うん、待ってる!行ってらっしゃい」て言える?
だとしたらそれはそれで良いしすごいな✨と思うけど
私なら、自分の事ばっかじゃん。自分はいいけど待ってるこっちはデメリットばかりに感じて腑に落ちなくなるわ笑
まさか逆の立場ならナシだけどとかないよね?
女にはリミットがとかあるけど、この場合自分の夢のために自分がそうするんだから理由ならないし、覚悟の上の話だと思うけど+19
-0
-
277. 匿名 2019/02/16(土) 13:56:41
なんの夢もない私からすればそこまで悩むほどの夢があるのが羨ましい。
単純に今、主がほしいものを選びなよ。
選べないなら彼氏を取るのが良いと思う。+5
-0
-
278. 匿名 2019/02/16(土) 14:14:21
リアルに今、結婚話出てるの?6年待たされたのに相手は2年待てないなんてあるの?彼は本気で結婚考えてる?あなたの夢とやらは具体的な目標やそれに向けた準備はあるのかな?+4
-1
-
279. 匿名 2019/02/16(土) 14:26:29
その6年の状況にもよるよね。
彼の都合のみの6年間交際の婚約なら彼も主さんの夢を尊重してもう少し待ってあげても良いんじゃないの?と思うけどこれが、彼だけじゃなく主自体も今は結婚するとかじゃなくするならこの時にって同じタイミングで納得してたり、ここまで伸びてたのもやりたいことがあって落ち着いてから、てここまで伸びたのも主が他にも色々あったとかなら話は別で、待たされる側のことも考えてる?てなるかな
だから、なんで6年までかかったのかにもよるよね+7
-0
-
280. 匿名 2019/02/16(土) 14:46:28
今仕事してると思うんだけど、その仕事はどうするの?帰国後の仕事は?
現状資格職、海外遠征を推奨してる職場なら問題ないけど、そうじゃないなら大変だよね。
彼氏がそうだったら待てる?
今の仕事にも全く関係ないし、帰国後の仕事もハッキリしてない。
男女逆なら完全に批判されるよね。
それとも、結婚するんだし仕事なんてって考えなら私が男なら別れる。+15
-0
-
281. 匿名 2019/02/16(土) 14:53:16
人生一度きりしかないから好きなことすればいいという言葉があるけど、
それは金と時間と体力気力が充分にある人の為の言葉だよ
例えば本当に行くとしたら今の仕事辞めるよね?それからどうするの?
青年海外協力隊の手当てって現地で生活するための本当に最低限のお金でしょ?
海外でボランティアしてきましたー!って気分良く帰ってきたプー太郎とだれが結婚してくれるの?
結婚見据えてるパートナーを今ほっといて行く意味は?
それって海外でしかできないことなの?国内じゃなく海外にこだわる理由は?国内では同じようなことしてきたの?実績があっての夢なの?
こういうことを彼や家族が聞いても答えられないようじゃ
みんなが抱く、余裕があればいつかやってみたいなぁって夢と同じ
+22
-2
-
282. 匿名 2019/02/16(土) 15:01:56
芸能関係なら結婚したら終了+2
-0
-
283. 匿名 2019/02/16(土) 15:04:52
仕事で海外に行くのと、
好きなことするために海外に行くんじゃ大いに違うよね
好きなことしたいだけなら旅行でいいじゃん、旅行気分で短期のボランティアしてきなよ
結婚するってことは共有の財産になるから、自分の好きなことのために幾らでも金使える訳じゃないんだよ
何年も金と時間をかけて自分のしたいことするなら、結婚する必要ないよね?
結婚して共同生活するとデメリットしかないし普通の生活以上に金がかかるし相手に迷惑
海外って何があるかわかんないのに、そんな場所にに相手をほっといて好き好んで行く人と結婚する意味あるのかな
旅行じゃダメなの?
自分が彼氏にそう言われたら同じように思うんじゃない?+7
-0
-
284. 匿名 2019/02/16(土) 15:10:02
女優やモデルなの?実績があるなら夢を取るけど、ないなら結婚する+0
-2
-
285. 匿名 2019/02/16(土) 15:12:15
まさか今から海外留学してなにか資格取りたいとか?
それなら結婚しても相手に理解があれば行けるよね+2
-1
-
286. 匿名 2019/02/16(土) 15:20:22
主みたいな友達いた
女優目指してた(と言っても実績ゼロ)けど、28歳だったし、5年付き合った彼が応援してくれる約束で結婚した
でも結局結婚したとたんにモラハラ出してきて、経済的な余裕も無く仕事に追われて夢どころじゃなくなり、離婚したよ
夢と結婚を天秤にかけてしまうぐらい愛せてない彼なら、失っても構わない存在なのだろうから結婚はとりあえずやめておいた方がいいのでは?
そして、同じく結婚で無くしてもいいと思えるレベルの情熱しかないのなら、その夢もまたやめておいたら?
+3
-1
-
287. 匿名 2019/02/16(土) 15:20:53
夢見て追いかけてる間に彼氏に事故や病気とか離婚とか
何があってもいいなら夢じゃない?
結婚したからって何もない可能性が0なわけじゃない
籍を入れると、彼氏彼女から夫婦になるから別れるという可能性が低くなるだけ
0じゃない+4
-1
-
288. 匿名 2019/02/16(土) 15:26:36
私は夢を追ったけど、姉は結婚を選んだ。
姉がうらやましいかと問われると、うらやましくはない。いろいろあったからw
結局、選んだ道でどれだけがんばれるか、なんじゃないかなぁ。
私も、たぶん姉も後悔はないよ。
+14
-0
-
289. 匿名 2019/02/16(土) 15:26:48
あー、海外青年協力隊、最近やけにCMやってるね
+3
-0
-
290. 匿名 2019/02/16(土) 15:29:32
あれも欲しいこれも欲しいかぁ+7
-0
-
291. 匿名 2019/02/16(土) 15:31:22
主さんには悪いけど、JICA向いてないよ。まず迷っている時点でどうかと思う。がるちゃんで背中を押してもらわないといけない、人に選んでもらわないとできない夢なら見ないほうがいいよ。何が何でも叶えてやる!振られてでも行きたいってぐらいの気持ちじゃないと。
主さん、どうかな??+29
-0
-
292. 匿名 2019/02/16(土) 15:45:38
>>213
初めは夢を追うべきとおもってたけど、これ読んだらやめとけば?と思いました。
まず、「青年海外協力隊に参加したい」というのは、夢というには浅すぎる。あと、帰ってきたあとの広がりがない。
青年海外協力隊に参加してなにがしたいの?まさか行くこと自体が目的じゃないでしょ?その参加により叶えたい夢は何で、他の方法じゃ実現できないのかどうかちゃんと検討した?
たとえば新興国の貧困を支えたいとかならフェアトレードの会社に入るとか別の方法もあるでしょ。旦那さんといっぱい働いてお金でJICAを支援するとかもできるよ。
このくらいの検討を重ねた上でそれでも行きたい、更に帰ってきてからこんなことにもつながる、というのがはっきり言えるなら行くべきだと思うけど、文章読む限りあまり考えてないよね。
結婚するべきというより、青年海外協力隊いくのをやめたほうがいい。+21
-1
-
293. 匿名 2019/02/16(土) 15:47:35
旦那はいらなくなるけど夢は生きる糧になるよ
知らんけど+0
-0
-
294. 匿名 2019/02/16(土) 15:51:13
トピ主の性格じゃ彼氏も夢も全部失う未来しかない
おとなしく彼氏と結婚して寄付とかしてくれればいい+8
-0
-
295. 匿名 2019/02/16(土) 15:54:28
ここで聞いてる時点でどうかと思う。彼と話し合うしかないよ。私ならそんな大切な話をネットの掲示板で聞くような恋人とは続けられないかな。
ここでの意見で左右される程度なら悩むまでもなく結論出てそうだけどね。+6
-0
-
296. 匿名 2019/02/16(土) 15:57:54
>>213
どんな夢なのかと思ったけどその夢なら結婚もできるじゃん
実はその彼と結婚したくないだけじゃないの+6
-1
-
297. 匿名 2019/02/16(土) 16:00:15
>>276
自分は結婚直前に旦那が海外留学(社費)決まったので、そのまま結婚して、2年別居してたよ。ぜんぜんあることだと思うけど。+1
-9
-
298. 匿名 2019/02/16(土) 16:06:31
6年も付き合える彼って希少じゃない?私なら結婚を選ぶと思う。+1
-0
-
299. 匿名 2019/02/16(土) 16:12:43
>>297主のケースと全然違うように見える。
社費って書いてあるってことは会社が推奨してるしその後の仕事に役に立つでしょ?
会社が推奨してなくて、その後仕事の役にも立たないような無職になる前提の留学だったらどう?+14
-0
-
300. 匿名 2019/02/16(土) 16:18:37
>>297
社費の海外留学やら海外勤務と主のケースはちょっと違う様な…
最近出来た夢でしょ?
それまで勉強とか下積みをしてた様にも見えないし2年間海外青年協力隊員になりたいので休職します、なんて通らないだろうから必然的に今の職場も辞める事になる
誰か書いてたけど、何年もかけて夢に向かって頑張っててたまたま後から巡り会った彼氏との結婚ならまだ迷うのもわかる
主の追記読んでも、結婚と天秤にかける程の真剣さが見えずボンヤリしてるんだよな
+6
-0
-
301. 匿名 2019/02/16(土) 16:23:58
>>297
それって仕事の一環じゃないの?
自分の好きなことするためだけに海外行ったんじゃじゃないしなぁ
例えば急に海外でボランティアしたくなったから仕事辞めて数年かワーホリか留学してくる!帰ってきたら結婚だね!って無職に言われたら待って無かったでしょ+9
-0
-
302. 匿名 2019/02/16(土) 16:44:32
トピ主です。
先日合格発表があり、試験には合格しました。医療の専門職ですので、自分の技術を深めたい、貧しい国の人々の役に少しでも立ちたい、などが理由です。キャリアアップにも繋がると考えています。
職場の理解は得ており、現職でいくか退職でいくかは選考を終えてからという話になっているところでした。退職したとしても、同じ職種であれば働き口はあると思います。
彼氏にも受験の話をしてはいますが、核心をついた話はまだしていません。合格したことはメールで伝えましたので、次会う時に自分の気持ちをまとめておかなければならない状態です。夢が叶う一歩まできているところですが、いざ現実味を帯びると迷ってしまう自分がいます。+28
-9
-
303. 匿名 2019/02/16(土) 16:55:47
夢は叶わないから夢って言うんだよ+1
-5
-
304. 匿名 2019/02/16(土) 16:59:33
もし20代で、3年ぐらいで結果が少しは見えてくるような夢なら私は夢を取るなー。
6年も付き合って結婚も視野に入ってるような人なら、あなたの熱意が伝われば夢を応援してくれるんじゃないかな。
結婚して子供が出来て新たなことにチャレンジするのはほんとに体力と精神力がいるよ。背負う物がないときに自分の夢を追う方が集中は出来ると思う。+7
-0
-
305. 匿名 2019/02/16(土) 17:00:18
>>26
相手いないなら悩む必要ないんじゃない?+2
-0
-
306. 匿名 2019/02/16(土) 17:01:25
>>302
絶対行ったほうがいい!!
医療の専門職でキャリアアップにもなるんでしょ!?
行くべきだよ+31
-2
-
307. 匿名 2019/02/16(土) 17:03:00
>>302
どちらも取る方向では考えられませんか?
私の友人は国連の試験に受かって遠くの国に行かなければならないときに、遠距離結婚しました。
今はネットもあるしお互いの熱意があればどうにでもなると思います。+30
-0
-
308. 匿名 2019/02/16(土) 17:04:11
>>307
それが一番いいよね+25
-0
-
309. 匿名 2019/02/16(土) 17:04:51
>>302
彼としっかり話し合いをしたらいいと思うよ
迷ってる気持ちも含めて
彼には彼の考えがあるだろうからね
その上で、今後を主さんが考えればいいと思う
主さんの人生だもの
もちろん、彼の気持ちも尊重してあげてね
一応、私の知人の話なんだけど
海外青年協力隊員として途上国に行って、そこでずっと仕事を一緒にしていた人と帰国後に結婚したよ
価値観が近いからか仲のいいご夫婦だよ
そういう人もいるよ
+24
-0
-
310. 匿名 2019/02/16(土) 17:05:55
>>302
304です。読む前にコメントしちゃってごめんなさい。
合格おめでとうございます!医療職で貧しい国の人のためにってことは、国外へ行くんですね。
国内と海外とでは全然話が変わってきますね。
彼としっかりお話して、納得いく形になることを願っています。+12
-0
-
311. 匿名 2019/02/16(土) 17:07:29
運命線がしっかりしてないなら結婚。+1
-1
-
312. 匿名 2019/02/16(土) 17:08:08
>>307
JICAだと、ネットが通じる場所かどうかわからないよ+10
-0
-
313. 匿名 2019/02/16(土) 17:13:59
もはや社費留学と条件変わらないね。行くべきだと思うよ。
ゲスなことをいうと、もし彼と別れちゃっても、あなたが30歳くらいで帰国したとして、医療専門職の手に職ありでその歳まで未婚の理由が「新興国にボランティアにいっていて...」と説明つくなら、引く手数多だと思うw+16
-7
-
314. 匿名 2019/02/16(土) 17:17:26
>>302その時彼はなんて?
というか結婚目前ってどの程度まで話が進んでるの?+7
-0
-
315. 匿名 2019/02/16(土) 17:21:15
私も医療系の仕事をしてるから女医さん看護師さんの知り合い友人結構いるんだけ、医療系の中でも女医と看護師のシングルやバツ率って本当に高い。
こういうので反対するような彼ならそもそも合わないんじゃないかな?+16
-0
-
316. 匿名 2019/02/16(土) 17:21:22
>>302
そこまで行動に移していて、行かないって選択肢あるの?
彼が行くなら結婚しないって言ったら諦められるの?
ここまで固まった話とは思わなかった。+52
-0
-
317. 匿名 2019/02/16(土) 17:23:12
主は医者なのかな?
帰国後のことをみんなが心配した意味なかったね笑+16
-1
-
318. 匿名 2019/02/16(土) 17:25:30
>>213
甘すぎですね。青年海外協力隊で途上国に行って、あなたは何ができますか?何がしたいかではないんです。何ができるかなんです。これといった資格も特技もない人はお荷物なんですよ。
具体的に何ができるのか、したいのか答えてほしい。
途上国って本当に日本で当たり前の事がまるで通用しないですよ。ヨーロッパに旅行で行って、お風呂の水が出なかったとかのレベルじゃないです。
共通語としての英語はできますか?英語カタコトでは仕事になりません。
もう20年位昔に2年間、青年海外協力隊で医師として途上国に派遣されていた経験者です。行列に並んでいる人々に片っ端から伝染病予防の注射を打って打って打ちまくって帰国しました。
あなたは、何ができますか?
+1
-20
-
319. 匿名 2019/02/16(土) 17:34:12
主コメント
>>1
>>213
>>302
多分彼氏は、主が受験すると聞いた時点である程度考えを固めてて合格と聞いてもう腹は決まってそう+26
-0
-
320. 匿名 2019/02/16(土) 17:34:29
>>302
試験に合格したなら行くしかないんじゃないの?不合格になった人がいるわけだから、やっぱやめまーす!ってわけにはいかないでしょ。
彼氏に数年待っててもらえる といいね。
でもそういうのは、試験を受ける前に考えておくべきだと思うけどな…+29
-0
-
321. 匿名 2019/02/16(土) 17:42:59
>>319
こういうのいいですね。わかりやすい。+9
-0
-
322. 匿名 2019/02/16(土) 17:52:14
結婚しても「私は夢を捨てて、結婚したのに!!」って後で旦那さんに文句言いそうだから、やめた方がいいよ。+21
-0
-
323. 匿名 2019/02/16(土) 17:55:10
2年後に気持ちが変わってなければ結婚かなー。
志を同じくする者同士で惹かれ合ってしまうかもしれないし。
まだ27歳で夢が叶いそうなら、夢を優先でいいんじゃないかな。
2年後には帰って来られるんでしょ?今慌てて決めなくてもいい気がする。+9
-0
-
324. 匿名 2019/02/16(土) 18:03:09
今27歳だったら、結婚してから青年海外協力隊行けばいいんじゃない?
別居婚してる人いるし、2年間なら彼もわかってくれるんじゃないかなぁ?+3
-4
-
325. 匿名 2019/02/16(土) 18:06:10
まあそこまで進んでるなら結婚辞めたら?
相手には結婚待たせる必要無いよね
自分のやりたいことやる情熱はすごいことなのしれないけど、それと結婚は全くの別問題
相手をほっといて自分の好きなことやります、それが済んだら結婚するかもしれないのでよろしくお願いします!
これが終われば結婚してもうまくいくと思うので!
なぁーんて甘いこと言ってる人と両家の親は結婚なんてさせられないと思うわ
+21
-0
-
326. 匿名 2019/02/16(土) 18:09:13
適齢期と言っても25歳なのか、30歳なのかで全く違う。
実際私は夢ではないけど、とにかく仕事が面白くて
ドンドン地位が上がってって結婚に踏み切れなかった。
32歳の時に2年付き合ってた彼とどうするかなり
かなり悩んだ末私は子供欲しかったから結婚した。
妊娠8ヶ月で退社。
子供産んだら又すぐに何か仕事しようと思ってたけど
2人目も欲しくなり35歳の時に二人産みました。
今は子供達優先の生活にしたくてパートだけど、
私にとって結局仕事より家庭だった。
そんなの32歳のあの時思いもしなかった。
でも、結婚してなかったらこの事実にさえ気づけてなかったんだよね…。+9
-0
-
327. 匿名 2019/02/16(土) 18:16:59
なぜ、彼氏に聞かない?
じゃあ、結婚やめようと言われるのが怖いからとしか思えない。
だったら結婚すればいい。
ほんとにやりたかったら私なら行く。
彼に話して判断委ねる。
27歳なら2年は全然余裕。
だけど、結婚は縁のものなので
2度イイ人に巡り合う事はないかもなので
覚悟するべき!+16
-1
-
328. 匿名 2019/02/16(土) 18:25:08
結婚するならお互いなにかしらの犠牲、我慢、妥協が必要
あれもこれも手に入れることは出来ません
妥協したくないのであれば相手の為にも結婚はやめとくべき
キャリアアップうんぬん言ってるけど、仕事の為に会社がそうしろと言った訳じゃないよね?
仕事のためじゃなくて、自分のやりたい好きなこと自己満足の為でしょ?
自己満足に相手やその家族を巻き込んで責任持てる?+8
-1
-
329. 匿名 2019/02/16(土) 18:27:08
受かっていたら行くべきじゃない?なぜ今迷うのか不思議です。迷いが有るのに受けちゃだめだよ。+30
-0
-
330. 匿名 2019/02/16(土) 18:27:24
主さんの夢素晴らしいと思う。
苦しんでる人を助ける尊いお仕事。
夢を叶えて欲しい。+2
-10
-
331. 匿名 2019/02/16(土) 18:38:24
夢が叶えば終わりってわけじゃないよね。
主さんの場合、そこからが始まりでゴールはずっと先にある。
走り続けるにはエネルギーがいるんだよ。
それが経験なのか、愛なのか…なんちゃって。+5
-0
-
332. 匿名 2019/02/16(土) 18:39:28
彼氏と結婚してうまくいくかわからないし、
こんなこといって申し訳ないのですが、
彼氏はいざ別れてみたら意外と後悔しないと思うんです。他にも好きになれる人絶対出てきますよ。
主さんの夢は今しか叶えられないものに思えましたので、私は夢を追って欲しいです。+15
-0
-
333. 匿名 2019/02/16(土) 19:37:14
もう受かってるなら行くだけでは?
受験段階で話してるなら、あとは彼氏さんの考え次第。
プロポーズされたわけではないなら、振られるのも覚悟しなきゃね。逆プロポーズもありだけど。+13
-0
-
334. 匿名 2019/02/16(土) 19:55:02
自分の夢に他人を巻き込んじゃいけないと思う。
夢を叶えたいなら自分の力で。+9
-0
-
335. 匿名 2019/02/16(土) 20:25:43
子供を産むかどうかだね
トピ主さんはあんまり触れてないから、夢>出産なのかもしれない+8
-0
-
336. 匿名 2019/02/16(土) 20:37:25
>>302
貧しい国の人々…
もし国境なき医師団系のお仕事なら家族になる方にはきちんとお話した方がいいですよ
姉がその関係のお仕事していますがとにかく家族の理解がとても必要になります
あと海外派遣も絡むならキャリアを積んでから動く事になると思うので人生計画表みたいなものを何パターンか作るのをオススメします
結婚のお話が出ているならあなただけの人生ではなくなるので、何事も現実をきちんと考えてから動いた方がいいかと+7
-0
-
337. 匿名 2019/02/16(土) 20:43:34
>>319
まとめありがとうございます!
>>336です
その内容なら夢を追えばいいのでは…
本当に彼氏さんの事考えているなら試験を受ける前にきちんと先を見据えてお話してあげていたらお互いに結論も出ていたんじゃないかなと思います
20代後半の2年って長いですよ
+4
-0
-
338. 匿名 2019/02/16(土) 20:50:37
結婚あきらめて夢を取りました。
後悔は全くしてないです。
ただ、好きなことをしていても嫌なこと悔しいこと沢山ありますし、
子供生まず独身は、地方では形見が狭いと言うか生きにくいです。
ただ、幸せだし後悔は全然してないです。
結婚も仕事も手に入れた人は心底羨ましいけど
たた、タイミングとかで、すべては取れない、やはりなにかを諦めなきゃいけない局面もあると思います。
自分が後悔しない道を選び、選んだら人のせいにはしない のが良いと思います。+5
-0
-
339. 匿名 2019/02/16(土) 21:09:10
悩むぅ 笑+0
-0
-
340. 匿名 2019/02/16(土) 21:14:13
自分の人生一度きりなんだからやりたいようにやるってことは、相手の人生も一度きり
自分のやりたいことのために人の人生巻き込んだらいけないよ
仕事とか、事情があって離れてるならまだしも
一緒に居たい時にいれない状況を自ら選んでおいて、
彼が私と結婚したそうな感じなのでちょっと迷ってます、でも合格したので海外行きます
別れることになったら嫌なので結婚したいな、今結婚できなくても婚約とかして彼氏として待っていて欲しいです
でも私は自分のやりたいことをやるのでしばらくさよなら!ってことだよね?迷うってことは
おかしくないか?+10
-0
-
341. 匿名 2019/02/16(土) 21:15:36
私は公務員で27から2年間アメリカの大学院に留学したよ。
帰ってきた29で結婚した。
27だったらまだ全然焦らなくても夢を叶えてからで良いと思うけど彼氏に聞いてみるのが1番良いね!+5
-3
-
342. 匿名 2019/02/16(土) 21:45:58
どうして試験受ける前に決めなかったの?+16
-0
-
343. 匿名 2019/02/16(土) 21:47:26
>>302 そこまで話が詰められているのに迷うってことは、もともとそこまで行きたい訳でも無かったのかな?何となくJICAの活動に興味を持って何となく応募してみたらアッサリ合格しちゃってどうしよう、とか。その程度なら行かない方が良い。
もし心から行きたいと思っているなら絶対に行った方が良い。彼氏のために諦めたとしたら、その思いは心の中でずっと燻り続けると思うよ。+16
-0
-
344. 匿名 2019/02/16(土) 22:46:35
>>302
合格おめでとうございます!友人も看護師で海外青年協力隊?で、2年ぐらい海外にいってました。
かなり充実してたみたいです。
本音は二年間まっててほしいってとこでしょうか。
変な話、主さんがブスでなくて愛嬌があって可愛らしいかんじなら29歳看護師でも合コンとか紹介で結婚することはできると思います。
ただ、いまお付き合いしている人以外結婚は考えられない、苦労も楽しいこともともに乗り越えてじじばばになっても一緒にいたいと思うなら結婚したほうがいいと思う。
男はたしかにたくさんいるけど、彼は一人なんだから。
あ。あと友人ですが彼氏が上海に三年間の転勤が決まって、それなら結婚しちゃおうってことですんなり結婚してました。そして彼女は同じ社内婚でついてくだろうとみんなが思ったけどついていかず普通に働いてた。テレビ電話?でやり取りしてました。
たまに上海に行ったりはしてたみたいだけど。途中彼女のほうが他の人によろめいたことはあったけどなんとか別居婚に耐え、いま仲良し夫婦ですよ。
主さんが彼氏さんと結婚したい前提で話するけど、逆プロポーズしてしまったらどうですか?長い結婚生活の中の、二年です。単身赴任でがんばってる夫婦もいるんだから!がんばれ!
+5
-1
-
345. 匿名 2019/02/16(土) 22:51:19
ちょっとララランドみたいな話だね
自分で悩んで悩んで悩んで決めるしかないんじゃない?
でもどんな選択をしようとああすれば良かったかもって思うと思う、それが人生なのかも+3
-1
-
346. 匿名 2019/02/16(土) 22:58:57
夢見ることは1人で挑戦出来ることだから、結婚後も子供落ち着いたらとか、いくらでもできるけど
結婚、出産っていくら自分がしたくても、できずに死んでいく人もいるわけで。誰かとのそこまでの縁がないとできないことだよ
全然違くない?
私からすると、そもそも同じ土俵に上がらない選択肢だなぁ・・・
夢追いかけて、死ぬ時に、その夢は最後に枕元に立って手を握ってくれますか
+4
-6
-
347. 匿名 2019/02/16(土) 23:08:00
私もジャイカの説明会にいったことあったなぁ。
覚悟すごくいるよね。
もう試験も合格してるなら、行くしかない!って思った。+6
-0
-
348. 匿名 2019/02/16(土) 23:20:44
迷うくらいなら自分の夢を優先した方がいいよ
迷いを振り切って結婚したとしても、それでその時は自分で納得してても、後々結婚のせいで自分の人生無くなったと悔やむ時が来る
ちなみに私の知り合いの女性は4〜50代で結婚した人が結構いるよ
子供はともかく、結婚はその時々のご縁次第と思う+4
-0
-
349. 匿名 2019/02/16(土) 23:33:48
結婚してそれで今夢に向けてコッソリ動いてる~。+0
-0
-
350. 匿名 2019/02/16(土) 23:37:08
その状態で自分で決められないって問題ありにしか見えない。+3
-0
-
351. 匿名 2019/02/16(土) 23:52:46
もう腹の中では決まってるでしょ。
夢を追いたい、できたら彼もキープしておきたい、でしょ?
あとは二人のことなんだから話し合うしかない。+9
-0
-
352. 匿名 2019/02/17(日) 00:46:27
>>346
マイナスしか付いてないけど、私もそう思う部分もあります
夢を追いかけるのはとても素晴らしい事だと思いますが夢はもし自分じゃなくても代わりがいるものです
もし主さんが結婚だけでなくその先の自分の家族を持ちたいと言う願望もお持ちならそちらを優先しても良いかもと思いました+7
-1
-
353. 匿名 2019/02/17(日) 01:05:09
情報の後出し感が強いけど、試験も受けてたり彼氏にも話をしてたりと、そこまで具体的なら2年だし行ってみたらどうかと思うけどね。
手に職もあるし、帰国後もきっと問題なく仕事見つけられそうだし。後は彼氏との話で二人で決めることなんじゃない?+10
-0
-
354. 匿名 2019/02/17(日) 01:06:23
経験者としてコメントします!
私もその昔 夢を諦められず彼氏を置いて海外留学しました。
自分の勝手で行ったので別れないためにどんな努力も惜しまない!と意気込んで行きました。しかし自分はそんなに強くもなく、現地で苦労が多いなか弱音を吐けない辛さやすれ違いが重なり別れました。
彼を犠牲にしてまで実行したからにはモノにしなくては!と猛勉強し、辛さをバネに努力しました。
帰国後経験を生かせる仕事に就け充実していましたが、その後海外での仕事のチャンスが訪れ、次の彼と再び遠距離をする事に。私は過去の痛手から自信が無かったのですが、その彼は遠距離を苦には思わない様子だったのでとりあえず挑戦しました。
結果 2年遠距離の後結婚し、帰国後同じ職種で転職、現在2人目の育休中です。
結論として、縁がある人とは関係が続きます。
別れてしまった彼は地元から出たことが無く海外にも全く興味が無く、今思えば海外に行きたい私の事も理解出来てなかったんじゃないかと思います。そういう相手とはズレが出てきます。
一方夫とは遠距離時代も不安になる事がありませんでした。
今でも最初の彼との事は哀しい思い出ですが、今のキャリアや生活を考えると後悔はありません。結婚も夫との方が幸せだったと断言できます。
価値観はガラッと変わると思うので、そこが変わっても同じ場所にいられる関係で居られるといいですよね。
私は主さん応援してます。+12
-1
-
355. 匿名 2019/02/17(日) 01:12:21
試験まで受けて合格してから悩むことじゃないよね…
もう主は心の中では、ほぼほぼ夢って固まってるんじゃないの?
なら彼に全て話して彼はどうしたいか聞くべきじゃないかな?
それで彼が別れたいって言うなら仕方ないと思う。
ただの2年て言うけど、人生は何事もタイミングがあるからね。タイミング大事だよ!お互いに合わないならご縁が無かったということだと思う。
6年も付き合ってて、いざ結婚しよう!となってるのに2年も彼女と遠距離とかになるのは色々な意味でキツイと思うよ。
自分が彼なら別れる。
+12
-0
-
356. 匿名 2019/02/17(日) 01:34:11
青年海外協力隊を夢と表現されると何だかなあ
現実見えてないんじゃないの+14
-3
-
357. 匿名 2019/02/17(日) 06:08:49
こういうパターンってどっち選んでも絶対後悔するよなぁ。+7
-0
-
358. 匿名 2019/02/17(日) 07:23:47
>>355
私も別れるな…
結婚より夢を選ぶ女性を結婚相手には選ばない。
結婚しても自分や家族より仕事を選びそうだから。+16
-1
-
359. 匿名 2019/02/17(日) 10:01:39
試験も合格してて、職場にも伝えている。
夢を選ぶか、結婚をとるかじゃなくて、彼にどう伝えるかの問題でしょ?
既にプロポーズされてるのか、されてないのかにもよるし、海外に行く事を今まで少しでも彼に話していたのかなど、
まぁとにかく話し合いしかないよ。
もしかしたら、それがきっかけで先に結婚になるかもしれないし。+5
-0
-
360. 匿名 2019/02/17(日) 10:30:28
>>359
そうだよね。それに主の書き方もな〜。
もう試験受けて合格して職場の理解もあって専門職だから帰国後の仕事の心配も恐らく無いって状況なら、もう行く前提で進んでて今更何をガルちゃんで聞くんだ?と追記読んで思った。
最初からせめて試験はもう受けてる位は書いてほしかったな。+15
-0
-
361. 匿名 2019/02/17(日) 10:36:52
何故試験合格してて職場にも話してるのに一番大事な人に大事な事は伝えなかったんだろう。
まぁ言いにくいって言うのもわかるけど、逆のパターンでもし自分の彼氏が今まで相談もなく突然2年間海外行くって言われたら信用できなくなるな。
主にもキャリアアップに繋がる夢があるように、彼にも主と結婚して主との結婚生活の夢があったのかもしれない。
まぁ後は彼の判断次第、最悪別れもあるかもしれないけど、それは受け止めるしかないと思うよ。+11
-0
-
362. 匿名 2019/02/17(日) 11:13:54
>>302
核心を突いた話はしてないって、合格したら2年は海外って話はせず試験を受けるとだけ彼氏には言ってるって事?
なのに職場には先に根回ししてる感じに思うと何かな…
結婚云々も、今付き合ってる彼氏を失いたくないというより漠然と結婚というものがしたいから婚期を逃したくないって雰囲気だし
主さんの志は立派だし行く事は素晴らしいと思うけど、やっぱり言う順番が違ったんじゃないか?とは思う+13
-0
-
363. 匿名 2019/02/17(日) 12:02:14
主が聞きたかったのは、今結婚するよりやりたいことがあるし
かといって30過ぎて気がついたら自分だけ独身で結婚に乗り遅れてたら嫌って漠然とした不安がある
長年付き合ってる彼氏がいて、若い時から付き合ってるのに結婚の話も無くて惰性で付き合ってる
30手前になるしこいつと結婚しないならやりたいことやるかーってやる気出したら今更結婚したそうな感じ出してきた
やりたいこと優先しますって言ったら振られそうだからそれはそれで傷つくしアラサーで独身に戻っちゃうし、こいつと一応結婚しといたほうがいいのかってこと?
こんな感じ?
やりたいことにも彼氏にも中途半端でやる気あるのか無いのかわからないね
籍入れるだけが結婚じゃないから+7
-0
-
364. 匿名 2019/02/17(日) 12:16:01
いざって言う時にやっぱどうしようかなー
なんて優柔不断なふらふらしてるのに海外行ってボランティアして結婚もしたい?
ごめんけどどっちも向いてない
誰に対しても失礼
合格するだけの資格試験ならそれでもいいけど、その後も続いていくんでしょ?
どうしようかなーってなるのおかしいよ
受かりたかった人たちからすると、そんな中途半端な気持ちになるなら本当にやる気があってやりたかった自分たちの為に返上してくれって気分だろうね+8
-0
-
365. 匿名 2019/02/18(月) 12:23:43
夢は頑張れば叶えることが出来るけど、結婚は相手あってのことだから努力でどうにかなるもんじゃない。
だから結婚するべき、と言うつもりだったけど、試験合格して職場の理解も得られてるなら夢を選ぶかな。
ただここにくるまでにもっとしっかり彼と話し合うべきだったよね。6年も付き合ってたんだからさ。
それが出来ない時点で彼とは縁がなかったのかなとは思う。+3
-0
-
366. 匿名 2019/02/18(月) 19:19:38
婚期を逃したとしても、夢を諦める方が残りの人生数十年、後悔すると思う。+2
-0
-
367. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:39
>>366
いやぁ…婚期を逃したら逃したでそれも後悔しそうな気がするなぁ〜この主さんなら。
だって夢がどうしてもやりたい事!私には何よりも必要!って言うならガルにトピなんか立てないだろうし、結婚と迷う事なんて無いと思うしね。
しかし、その後主さんは結局どう決めたんだろうか?結果が気になるな〜
+4
-0
-
368. 匿名 2019/02/19(火) 08:43:53
>>365
それだ!何か主にモヤってた理由がわかった。
結婚前提で6年付き合ってたのに深い話が出来ないまま試験受けて先に職場に話を通すって事は、言えばいい顔されないし説得出来ないとわかってるから外堀埋めて強行突破しようとしてるとしか思えないな。
これで彼氏がじゃあお互い別々の話は道を進もうと言って彼氏が器が小さいと責められちゃうのは可哀想だな。
もちろん上手くまとまればいいけど。
+1
-0
-
369. 匿名 2019/02/19(火) 18:12:50
後出しがちょっと酷いな〜とは思った
試験合格して職場の理解もあるなら後は彼氏の判断だけって話なら、天秤にも掛けてないし行く気満々じゃん+4
-0
-
370. 匿名 2019/02/27(水) 13:28:19
友人が同じように6年同棲して30前に悩み、両親顔合わせ後に海外協力隊へ行きました。
1ヶ月で友人は彼氏を作り一年後に彼氏さんを振りましたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する