-
1. 匿名 2019/02/15(金) 20:44:53
誰からも誘われないって気付くまで幹事役してました。
誰かがお花見だねなんていうと「よし!」と決めて誘ってました。
疑問が。
みんな御礼や喜びの言葉をかけるが誘い返されたことがない。
主からはあえて誘わないで数ヶ月、一年経過。
もしかして私はみんなが嫌がってたと気付かなかっただけ?+125
-8
-
2. 匿名 2019/02/15(金) 20:45:48
+30
-1
-
3. 匿名 2019/02/15(金) 20:46:23
遠回しに文句言われたとき+68
-0
-
4. 匿名 2019/02/15(金) 20:47:08
大人なんてそんなもんだよ+99
-0
-
5. 匿名 2019/02/15(金) 20:49:25
仕事終わりに集まる予定でお店と時間を決めて予約したら自分以外の2人が遅刻すると連絡が来た時。+52
-1
-
6. 匿名 2019/02/15(金) 20:49:27
>>1
気づいてよかったですね+83
-2
-
7. 匿名 2019/02/15(金) 20:49:33
>>1
嫌がってるとかそういうのではないと思う
グループの中で主さんみたいな呼びかけポジの人ってだいたい決まってるから
ただそれだけ+224
-2
-
8. 匿名 2019/02/15(金) 20:49:38
文句しか言わない人居るよね…
誘われたくなかったのかと思って次は誘わないと
「誘ってよ~~」って言ってくる
そして誘うと文句ばっかり…+108
-2
-
9. 匿名 2019/02/15(金) 20:50:04
みんな受け身+142
-4
-
10. 匿名 2019/02/15(金) 20:50:29
う~~ん…
学生の頃は喜んで参加してたけど、社会人になると付き合いで参加してるってことの方が多かったから…自分からは開こうとも思わなかったなぁ、
誰かがするなら、行こうかなって感じです。+24
-2
-
11. 匿名 2019/02/15(金) 20:50:38
幹事は若手の仕事だよ。
会場全体を見渡す能力、流れ等を見極める能力
広さ
金額
トイレ
等を。
上司はこの点等を確認してる。+3
-28
-
12. 匿名 2019/02/15(金) 20:50:59
恥ずかしがり屋さん・・+1
-4
-
13. 匿名 2019/02/15(金) 20:51:03
連絡が遅かったりする人がいると嫌になる。
その日中にとは言わないけど次の日までになんらかのアクションほしい…。+86
-1
-
14. 匿名 2019/02/15(金) 20:51:08
何か主の文章がよく理解出来ない私はアホ?+48
-7
-
15. 匿名 2019/02/15(金) 20:51:23
>>1
主も大人の汚れた世界を知ってしまったんだね・・・
+7
-2
-
16. 匿名 2019/02/15(金) 20:51:38
>>1
私なんかが誘っても誰も集まらないだろうし、断る理由を探したりラインのグループ内で無言の圧に耐えられそうもなくて。。
こんな後ろ向きな理由で誘えない人もいるかもしれません+24
-6
-
17. 匿名 2019/02/15(金) 20:52:45
誘われたら行きたいけど自分で企画してまで行きたくないって事だと思う+150
-1
-
18. 匿名 2019/02/15(金) 20:53:44
さんざん人数変更させられたあげく当日ドタキャンが出た時+64
-0
-
19. 匿名 2019/02/15(金) 20:54:44
LINEの返信が度を越えてトロイとき+27
-4
-
20. 匿名 2019/02/15(金) 20:54:56
主がただ単に、集まろうといったから集まっただけで、みんなそれぞれの世界や付き合いがあるってだけでしょ
嫌なら行かないだろうし、、仕事プライベートで交わらない人とは敢えてつるまない
大人は仲良しグループそこまで重要じゃない+31
-2
-
21. 匿名 2019/02/15(金) 20:56:27
相手が幹事までして自分と会いたいと思われてないことに気付いた
匂わせくるけど完全スルー+9
-1
-
22. 匿名 2019/02/15(金) 20:58:36
その一年間、主の知らないイベントがどこかで行われてたのなら嫌われているってことだろうね。+23
-0
-
23. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:14
同日同時間に別の会を企画された時
もう一生やるもんか!とムカついた+46
-1
-
24. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:14
どこでもいつでもなんでもいーよーって言う人ばかりの時
幹事って呼ばれるほどの大人数で集まらないようにした
2~3人の方が落ち着いて話せるしゆっくり過ごせるしね+41
-1
-
25. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:46
社交辞令だと思うようにした。
花見のシーズンだねと言われたらそうだねって誘わなくなりました。
+29
-1
-
26. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:47
「出る!」
「やっぱりやめる!」
「出れそうになったんだけど○○ちゃんさそっていい?」
「やっぱ○○ちゃんダメだって!」
「私もやめようかな~~~」
「やっぱ出る!」
そして当日ドタキャン…
どうしてくれようかと+100
-1
-
27. 匿名 2019/02/15(金) 20:59:51
○○行きたいね~
とか
○○食べたいね~
とか言う人は自分からは行動起こさないよね。
私も、○○行きたいね~って言われて、
よし、って手配する側だったけど、バカらしくなってやめた。
○○行きたいね~って言われたら
そうだね~とだけ言ってなにもしないことに決めた!+91
-2
-
28. 匿名 2019/02/15(金) 21:00:29
自分ばかり計画してる事
「ありがとうね〜〜」とは言ってくれたが
その言い方がなんか上からだと感じたから
+30
-1
-
29. 匿名 2019/02/15(金) 21:00:41
私も不定休なため自分から誘わないと誘われません
でも連絡しても既読無視
疲れちゃったのであまり誘いたくない
たまには誘われたいな+5
-1
-
30. 匿名 2019/02/15(金) 21:00:57
誘って誘って
誘うと来ない!
誘わなくなりましたね。
ばかにされてるきもちになった+21
-0
-
31. 匿名 2019/02/15(金) 21:01:22
幹事ありがとう!とか幹事お疲れ様!とかの声が掛からなくなったとき+12
-1
-
32. 匿名 2019/02/15(金) 21:02:03
行きたいって良く言う奴は誘わない。口だけ
+18
-0
-
33. 匿名 2019/02/15(金) 21:02:36
町内会の役員も昔はじいさんやばあさんが、若い者は忙しいだろうからって代わりにやってたけど、ジジイとかババアとか若者にバカにされるようになってからは、なんでこいつらのためにやらなきゃいけないんだってなって放棄しだしたんだよね
人を敬えば助けてもらえるけどバカにしてたら自分で何でもやらなきゃいけなくなるんだよね
+13
-2
-
34. 匿名 2019/02/15(金) 21:05:41
ただ言ってるだけと聞き流すようにして誘わないようになった。みんな嫌がってたのかもって思った+7
-0
-
35. 匿名 2019/02/15(金) 21:07:01
カンチ~♪+6
-0
-
36. 匿名 2019/02/15(金) 21:07:37
そうだね。誘い返しが全くないのも寂しいなと思うが、それが相手の気持ちだと受け止めましたね。
つまり、相手はこっちを誘ってまでの付き合いは望んでなかった!+18
-0
-
37. 匿名 2019/02/15(金) 21:08:05
お店わからないから~の大合唱に耐えられなかった
多人数で会っても楽しくなくなったことに気付いた+39
-1
-
38. 匿名 2019/02/15(金) 21:08:13
仕切ってくれて当然だと思っちゃいけないよね
「今日楽しかったね〜」だけで十分お礼の言葉なのに+23
-0
-
39. 匿名 2019/02/15(金) 21:08:26
私は場所と日時がダラダラ決まらないのが嫌で割と率先してまとめようとしちゃうんだけど、キチッと決めるのが嫌、ユルくいこ〜って言われて人に任せたら12月の土曜日なのに店も予約せず、適当にどっか入ろ〜って。当然空いてる店もなく、散々歩かされて汚い居酒屋がやっと空いててそこに入った事がある。行きあたりばったりが好きな人もいるけど、どうへお金払うならいいお店で使いたいよ+75
-1
-
40. 匿名 2019/02/15(金) 21:11:44
まぁ、幹事役なんで自分の為にやってんだよ。ダラダラするのが嫌とか、これ食べたいとかここ行きたいとかさ。だかりやらなくても影響は自分にあるだけ。+6
-6
-
41. 匿名 2019/02/15(金) 21:11:47
飲み会もお花見も、面倒臭いけど誘われるからお付き合いで行く。
行けば行ったで楽しい事も有るんだけど…、
行く前は面倒臭いな〜って憂鬱にまでなる事も有る。
だから自分で企画してまではやらないな。
主さんはエライ。企画すると大変だし面倒だもんね。
主さんの周りも自分で企画してまでは会を開こうとまでは思って無いんじゃない?+32
-3
-
42. 匿名 2019/02/15(金) 21:13:35
仲良しだと思ってたのは自分だけって気持ちになりました。行ってあげてる感がすごい伝わる。
お礼など言ってくれるし「また集まろう」もある。でも誰一人誘い返してくれる人は居なかった。+21
-0
-
43. 匿名 2019/02/15(金) 21:15:21
>>39
思い出してムカついてるのね、
最後が、どうへお金払うなら
になってるwww+5
-2
-
44. 匿名 2019/02/15(金) 21:16:04
主さんを誘いたくない、とかではなくって
ただ単に、自分が主催したくないお友達たちなのでは??
お仕事忙しかったり、お店や穴場を知らなかったりだと、みんなを誘い辛いしね。
幹事出来るって凄いことだよ!+27
-1
-
45. 匿名 2019/02/15(金) 21:19:04
>>39
あ、私もそのゆるいのがいいタイプだ。
4、5人で集まるなら場所決めておいて、
仕事も何時になるかわかんないし、行けたら行く〜って言っておくタイプ。
39さんから嫌われそう〜〜+3
-25
-
46. 匿名 2019/02/15(金) 21:20:02
非常にわかるわ
行ったら楽しいんだけど、行く支度がめんどくさい。
あれなんだろうね?+8
-0
-
47. 匿名 2019/02/15(金) 21:20:19
お酒を飲む人達から、
飲み放題にして!と言われ、
飲まない人達から、
飲み放題はもったいない!と言われ、
板挟みになったとき。+45
-0
-
48. 匿名 2019/02/15(金) 21:21:12
>>24
これだよね、社会人になって、大勢はキツイ
実際全員の近況とか興味ないし+5
-0
-
49. 匿名 2019/02/15(金) 21:21:52
>>45
そういう子に限って宴の主役、華だったりするのよねwこればかりは人間生まれ持ったもんだよ。+5
-0
-
50. 匿名 2019/02/15(金) 21:27:02
人が来てくれるだけ主良いと思うよ+5
-2
-
51. 匿名 2019/02/15(金) 21:28:33
行けたら行く〜って言って本当に行くタイプです+4
-3
-
52. 匿名 2019/02/15(金) 21:29:21
仲良しだと思ってたのは私だけだった?なんて考えて悲しくなったよ。
「そういえば誰からも誘い返されたことない!」
八人くらいを纏めてる気持ちでしたが、個別に誘うこともありました。
みんな口からは楽しかった、ありがとう。なんて声が出ているんだけど、誘い返されたことは全くなかったな。
気付いてからは誘わないと、みんなも待ってましたなのか、立ち話程度の関係です。
みんな無理矢理来てたのかなって考えちゃう+13
-0
-
53. 匿名 2019/02/15(金) 21:30:06
誘われたら行くタイプ。
誘い返しもするけど誘ってくれる回数より少ない。+2
-1
-
54. 匿名 2019/02/15(金) 21:31:13
5人の飲み会で1人しか来なかった時。
もう二度としない。+14
-0
-
55. 匿名 2019/02/15(金) 21:31:40
やりたいけど、幹事はめんどくさいってだけで主さんが嫌われてるわけではないと思うよ。
幹事やるのは別に良いんだけど、何にもやらない癖に文句だけは一丁前に言ってくる奴は本当に腹立つ。口だけ出すなら不参加で良し。+26
-0
-
56. 匿名 2019/02/15(金) 21:33:04
確かに誘う事がほぼ私から。
でも、一緒に話してると楽しいし
皆が楽しんでると私も楽しい!
と思って、幹事してます。
ただ、本当に
「私が」
好きな人のみ、
お誘いしてます。+21
-0
-
57. 匿名 2019/02/15(金) 21:50:22
>>40
そうそう 結局自分が主導権握りたいだけ。
こっちが提案したところはあっさり却下だもん
圧かけてきたりして ほんと嫌いだったから
誘ってくんな!っていつも思ってた。
でもおめでたい?性格なのか全然嫌ってるの気づいてないみたいだった。+2
-6
-
58. 匿名 2019/02/15(金) 21:51:29
友達グループの1人が遠くに引っ越して、夏休みとかだけ帰ってくるんだけどその度に私に連絡してきて「みんなに会いたい」と言ってくる。なので半ば仕方なく幹事やってた。
でもだんだん「次はあの子は誘わないで」とか、お店の予約した後に「ごめん帰る日間違えてたからその日は無理」と言われたりするようになり、凄くめんどくさいと思うようになってしまった。
多分春休みも帰ってくるけど「私は会えないから他のみんなで集まったら?」って言ってみようかな。どうせ誰も幹事やらないから集まらなそう。+38
-0
-
59. 匿名 2019/02/15(金) 21:54:03
もう誘えなくなったわ
自分の陰口聞いちゃったから。
本当は嫌だとか。付き合いだからって無理矢理参加してくれたんだって知ってからなどと誘い役にはならないぞ!になってる。虚しくて悲しかったわ!みんな目の前では楽しかったとか嬉しいって嘘ばかり。+22
-0
-
60. 匿名 2019/02/15(金) 22:01:06
私だけかもだけど
グループラインだとどうしても既読スルーの子が多い
誰かが返信しだすとスルーしてた子も返信してくる+4
-0
-
61. 匿名 2019/02/15(金) 22:02:35
>>45
私も4.5人なら緩いタイプだわ。8人とかだと予約しないと無いだろうなと思うけど4.5人ならどっかその日の気分で適当でいいでしょ〜。予約しちゃうと時間決まっちゃうし。みたいな。+2
-10
-
62. 匿名 2019/02/15(金) 22:08:20
>>60
分かる。
既読スルーは返信がめんどくさいんだろうなと思って終わりだけど、誰かが返信するまで様子見てて人の意見見てから返信し出す人が一番苦手。+11
-0
-
63. 匿名 2019/02/15(金) 22:08:24
>>14
アホじゃないと思う。
私もわからない。+2
-2
-
64. 匿名 2019/02/15(金) 22:13:26
露骨だったよ。
暇な時だけラインがわんさか。
構ってちゃんだったのか振り回される気持ちになってきて誘うことが苦痛+1
-0
-
65. 匿名 2019/02/15(金) 22:21:31
気に入った男と「二次会みんなに捕まんないように抜け出そうよぉ」とかコソコソやってた友人
捕まんないようにってなんだよ…もう誘わないから+13
-0
-
66. 匿名 2019/02/15(金) 22:51:48
なんかみんな冷たいよねー
+2
-1
-
67. 匿名 2019/02/15(金) 23:10:38
~したいね!って言うやつは言うだけでノープラン
誘ってくれるけど誰もセッティングしないからいつもギリギリになって自分が決める羽目に
会えば楽しいけど何だか疲れる
誘ってくれる←良いように使われてると感じる+9
-0
-
68. 匿名 2019/02/15(金) 23:11:27
◯◯が行くなら私も行こうかなーって言うタイプの人が一番厄介。
当日ドタキャンとか当たり前にするよ
小学生の時も◯◯ちゃんがいるなら私も行くーって言ってた子がいたけど
多分小学生の頃と本質が変わらぬまま大人になってて
誘う側の気持ちが一切分からないタイプ。
大体の子に縁を切られて行く+22
-0
-
69. 匿名 2019/02/15(金) 23:14:15
いつも幹事は疲れる!
グループラインも抜けたい+2
-0
-
70. 匿名 2019/02/15(金) 23:42:17
>>1
すごい気持ちわかる。みんな面倒なんだよね。
誘われたら行きたいけど仕切るのは面倒。
仲良しのグループでランチ・飲み会行きたい!あのお店いいよね〜って何度も話に出るのに誰も進めようとしない。
気づけばいつもみんなの予定聞いて日にち調整して電話かけて、ってしてるの自分ばかりだからもう次はしないと決めてる。
幹事キャラになると私がやってくれるものだと思われて誘ってもらえなくなるんだよね。
+11
-0
-
71. 匿名 2019/02/15(金) 23:50:01
食事の好き嫌いが激しすぎる人が3名、場所にうるさい人が1名、タバコ禁煙でないとダメな人が1名、小洒落た店じゃないと嫌な人が1名、飲み会は一人4000円を超えると嫌という人が1名。うち1名は毎回「当日払った」とウソを言って払ってくれません。
毎回店探しで何時間も使い。挙句に一人分かぶる。
もう幹事はやりませんので。+17
-0
-
72. 匿名 2019/02/15(金) 23:57:44
主、嫌われてるんじゃなく、幹事するの面倒な人が多いのでは?
私の周りはまさにそうで、
幹事引き受け続けてるときは、皆、我が儘だったよ。
面倒見切れないので、出来ないときは他の人にも任せて、幹事持ち回りにしたら、
かなり皆わがまま言わなくなりました。
たまには立場を変えてみるのもいいかもですよー+4
-0
-
73. 匿名 2019/02/15(金) 23:59:00
>>68
ウザっ!
でもいたわそういう子
自己チューだよね+2
-0
-
74. 匿名 2019/02/16(土) 00:04:13
>>37
みんなスマホ持ってんだから店の一軒や二軒各自で調べられるだろうがって思うよね。結局は面倒くさいから人任せにしてるだけでしょ?っていう。+10
-0
-
75. 匿名 2019/02/16(土) 00:09:25
>>27
すっごいわかる
+3
-0
-
76. 匿名 2019/02/16(土) 00:11:40
幹事やらない人って、いつもしてもらって申し訳ないから次は自分がやろう、って発想にはならないもんなの?私ならそう思うんだけど。
大勢だと大変だけど、5〜6人とかなら別に大変じゃないよね?やりたいねー行きたいねー、って言うならたまには自分から動いてほしい。+14
-1
-
77. 匿名 2019/02/16(土) 00:15:21
忘年会をするってなって、みんな空いてる日が年末しかなくて11月中に人数確認して店も予約するって連絡してあるにも関わらず1人だけ既読スルー。
予約してから人数増えたり減ったりで、イライラしてもう幹事は辞めました。+4
-0
-
78. 匿名 2019/02/16(土) 01:48:45
誘わないとほとんど誘ってもらえないから嫌だーーってなったときもあったけど、
誘ったらみんなちゃんと来てくれるしお礼もいってくれるからやっぱり幹事しちゃう!
わたしも楽しいし、幹事得意なひとがやればいいかなーって。お店も自由に決められるしね!+1
-0
-
79. 匿名 2019/02/16(土) 02:21:59
会社の数十人規模の飲み会の幹事やってるけど、毎回文句いうやついて、来んなって思う。+0
-0
-
80. 匿名 2019/02/16(土) 02:46:14
>>2
それ!どっち?カンチ?ゆうじ?+1
-0
-
81. 匿名 2019/02/16(土) 06:19:54
私も幹事はやらない事にしました。
主さんと同じような体験からです。
わが家は娘が絶対幹事とかしないタイプで、
息子2人は、自分を犠牲にしてでも人のために動くので、
いつか傷つく日が来ないか心配です。+3
-0
-
82. 匿名 2019/02/16(土) 06:46:45
中学の仲間での忘年会、一人が高校の友達を誘うと言い出して💦いやいやこれは中学の仲間での忘年会だよ?って思ってグループLINEでみんなにどう思うか聞いたら悪者になりたくないのかみんなスルー。結局そいつら参加しました。そのくせ当日遅刻してきて早めに帰る、会計するのがホントにめんどくさかった💢二度とやりたくない。+3
-1
-
83. 匿名 2019/02/16(土) 10:43:24
がるちゃんで
「幹事はパシリ」ってコメントに大量のプラスがついて以来、何かがプツリ
アホらしくなって誘わなくなった。
私が計画してこないから友達は「もう少ししたら時間空くから遊ぼうね~待ってる」って言うけど、はぁ?自分で計画したらいいのにって
パシリと思われてまでお付き合いしたくない
+4
-0
-
84. 匿名 2019/02/16(土) 11:43:32
最近ずっとがるちゃん見てるけど、私ばっかり誘ってるってトピ多くない?+0
-1
-
85. 匿名 2019/02/16(土) 11:52:23
>>58
めんどくさい友達ですね。
私ならもう幹事やらないです。+0
-0
-
86. 匿名 2019/02/16(土) 12:29:10
しばらく引いてみたら
グループラインに
「ランチしたいねぇ、、」
「飲みに行かなきゃね」って来た。
ここで食いついたら最後!
向こうは
それから先はあくまでも
何もしない。
+6
-0
-
87. 匿名 2019/02/16(土) 17:10:08
同級生グループの幹事役で毎年1回集まってた
ある年、メンバーの1人にキレた人たちがいて、そこから会の不満も出てきた
それから自分から言い出すの辞めたら誰も言い出さなくて必要なかったんだなあと凹んだ+0
-0
-
88. 匿名 2019/02/16(土) 18:11:26
職場の飲み会の幹事ならとくに大変。
食べた気も飲んだ気もしない。
こんな私は幹事向いてないと思う。
+0
-0
-
89. 匿名 2019/02/16(土) 20:41:13
昨日3人の飲み会の幹事したばかり
これくらいの人数がスムーズに進むし会ってても楽しい♪+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/16(土) 21:29:06
20人超えの幼稚園サークルでのランチ会
ほとんどの人が気を使ってくれて定番セットメニューを選んでくれてるのに空気読めない数名が後ろのページに載ってる様な単品物をチョイス
それでもなんとか予約注文したのに、後からやっぱり別のがいいから変更しといて!とか言い出すババア
あくまで保護者同士であってお前専用の駒使いじゃねーっつーの!
自己中女ばっかりで最悪だったのでサークル辞めました
+1
-0
-
91. 匿名 2019/02/16(土) 21:31:43
言い出しっぺになると責任が発生するから言わない、誘わない
これずる賢い人の常識~!+1
-0
-
92. 匿名 2019/02/16(土) 21:35:46
そういう楽な立ち位置しかやらないのが母親になってPTAの役員で振られるまで仕事しないで横から口出しばかりするクソババアになるんだよね
主さんみたいなしっかり者がハズレくじ引いて一人でやる羽目になる+2
-0
-
93. 匿名 2019/02/16(土) 21:38:59
私が主の友達なら次は私が予約や場所探しするね!って言うけどなぁ
思いやりのない友達は切った方が主の為だよ
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する