-
1. 匿名 2019/02/14(木) 14:51:48
若い頃は、いろんなテイストの服を着るのが好きだったのですが
アラサーになった最近は着やすい服(お洒落ではないプチプラのものです)ばかりヘビロテで着てしまいます。
着ていない服で収納が埋まってるのももったいないので、思い切ってガッツリ断捨離するか迷っています。
周りに知り合いも居ないので、今のところはこれでも良いかと思ってるのですが
小さい子供がいるので、これから大きくなって学校などの関係で知り合いが増えたら
上質でもないただのパーカーなどのカジュアルな服を、毎日のように着ているとなんとなくマズイのかなぁ?と…
他人がどう思おうが気にしないというのもアリだとは思うのですが、客観的にどう思われるのかは知っておきたいなぁと思っています。
皆さんは、いつも同じ服ばかり着てる人を率直にどう思いますか?+313
-21
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 14:52:44
無精+41
-57
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 14:52:59
人の服なんて見てないよ。+1265
-49
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:00
どうも思わない。人の昨日着てた服なんて覚えてない+1471
-33
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:02
ただ、貧乏なんだな
と思うだけ+89
-206
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:06
どうでもいい+559
-11
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:11
気にしない
私もいつも同じ服だから
むしろ仲間意識+1258
-22
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:14
気に入ってるの何着も持ってる+640
-10
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:24
+583
-21
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:27
いいと思う+463
-15
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:35
私も似たり寄ったりだなー。
誰も見てないと思うから気にしないし、他人のも気にならない!+556
-12
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:39
あれ?私のこと?
洗って、たたんでしまうのが嫌だからまた着て、脱いだらしまうのが嫌だから洗っての繰り返し
よそ行きはあるけどヨソなんて行かないもん。駅前のカラオケ屋くらい+830
-11
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:39
洗っていれば問題ない+632
-13
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:39
何も思わないよ
てか逆に同じ服なのか同じテイストの服なのか分らなくていいからわたしもそうしようかと思ってるとこ+385
-7
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:40
どうも思わん+181
-7
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:41
ママ友程度の仲なら前に何着てたか覚えてない。もし前会ったときと同じの着てるのに気づいても、自分が無頓着なので気にならない。+333
-8
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:43
なんとも思わない
着やすいのが1番だと思う。+302
-7
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:45
人の服とかそんなに見ないよ。
フケが粉雪のようについてたりヨレヨレだったら気になるけど。+450
-10
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:48
お気に入り・着やすいんだなあと思う。
色んなシチュエーションで会う程親しくならないし。+130
-6
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:49
+62
-5
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:52
うわぁ私だ。すいません。+254
-10
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:55
臭そう+16
-89
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:55
無頓着な人なのねとは思うかも+40
-50
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 14:53:57
バブルの頃は笑われたかもしれんが
いまの時代は別にそれもいいんじゃないかな+298
-9
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:00
実際よっぽど凄い洋服じゃない限り記憶にない+258
-4
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:00
+78
-4
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:06
>>9
さすが職人!!仕事早いですね( ^ω^ )!!+118
-4
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:17
なんとも思わない。TPOは大事だと思うからそこだけ気を付ける+193
-5
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:19
服なんて興味ない人だと気にしない。興味ある人は気になる+155
-6
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:24
清潔であれば良いんじゃない?+170
-3
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:25
いいんじゃないかな。
夏場に2日連続で同じ服着てる人は不潔だとは思うけどね。+306
-4
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:31
気づいても気づかないフリ。
体臭を放ってるならまだしも毎度洗濯してるならどうだっていい。
そんなことにいちゃもんをつける奴が最低。+246
-4
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:40
服のバリエーションの少ない人いるよね
センスが悪いとか無頓着ってわけでもなく
別にいいと思う+223
-3
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:43
きちんと洗濯して、毛玉もとって、体型に合った服なら気にしない。
むしろブランドものばっかり持ってたり着てたりする人より好感あるよ。+166
-10
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 14:54:56
同じように見えて実は微妙に違うんだろうな、と思う+111
-2
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:14
ママ友が何を着ていたかなんて、全然覚えてないよ。
清潔だったり、悪目立ちしないデザインだったりすれば、何の問題もないと思う。+103
-5
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:19
きちんと洗濯しているなら気にならないよ
というか覚えていないと思う
なんか汚いっていうか臭い???はさすがに気になるし悪い意味で覚える+121
-3
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:21
人の服なんて覚えない+47
-8
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:44
気に入ったら同じ洋服を何枚か買うから他人から見たらいつも同じ格好してるなって思われてるかも
どう思われてもあまり気にしない
だけど1つのものを毎日着ると臭いなど不潔だからそれだけはしない+64
-1
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:46
また?と思う
それだけ+55
-6
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:57
服に興味がない人なんだな
私もだからどうも思わない+20
-5
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 14:55:57
他人の服なんて覚えてる?
よっぽど派手な色とかならまだしも、普通の地味な服なんて誰も覚えてないよ+125
-6
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:07
穴が空いてる。破れてるとかなら違う服を着るとか考えない?とは思うが普段着は気にならない+10
-2
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:11
いつも同じような格好してる。似た形で色ちがいとか…+94
-3
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:15
同じというか、同じような服ばかり着てる
パッと見、他の人が見たら同じ服に見えるかも...
ボーダー着てる事が多い+58
-1
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:28
>>5
いやいや、さすがに同じ服着てるだけで貧乏はないでしょwww
スティーブジョブズなんて同じ服を何着も持ってたし。
さすがに貧ぼっちゃまくんみたいにうしろ全面なかったらそう思うけど。+186
-12
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:51
全自動洗濯機だと服そんなにいらんよ
乾くもん+68
-3
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 14:56:55
田舎に住んでるんだけど、干渉がうざいから特に特徴のない無地かボーダーの服を着ているよ。
攻撃されなくて楽だから制服化している。+87
-6
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:01
他人の服どころか、自分が前日に何着てたかも思い出せないよ+118
-5
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:06
清潔なら良いと思う。
私も子供産まれてから自分の服に無頓着になったよ。+77
-3
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:29
服持ってないんだなと思う+27
-15
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:30
あの人いつもおしゃれなんて思ってみてないよ。
服は気にならん+12
-7
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:38
結婚して子供できたら服なんてほとんど同じ。余裕ないわけじゃないけど動きやすいし、おしゃれして出かけるような用事よりも、生活スタイルがそうなる。
子供がてか離れた時におしゃれをまたしたくなった時に、チグハグにならないように服買うお金で体型の維持と顔のリフトアップ、美肌のために美容皮膚科や美容外科などにお金使ってる。+15
-5
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:53
同じ形の色違い多用してます。+51
-1
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:54
やべー私のことだーとドキドキしてトピ覗いたら仲間がいて凄い安心したw+55
-1
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 14:57:57
気に入った服を何枚も買ってるって言っとけば?
もし、あの人いつも同じ服だね〜とヒソヒソする輩は無視で+13
-0
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 14:58:05
洗濯していれば問題なし。+25
-0
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 14:58:17
ユニクロですが、タートルネックTシャツ11
枚持ってる。うち8枚は白色。
いつも同じ服だけど選択してるから!+59
-2
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 14:58:40
「あの人いつも同じ服着てる」と言う人がいたらビックリする+55
-11
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 14:58:53
自分もそうだから気にならない+11
-3
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 14:59:50
無印のボーダーカットソー4枚着まわしてるわ+11
-1
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 14:59:55
ジョブズがいるから大丈夫p(^^)q+35
-3
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 15:00:17
いつも同じだから、待ち合わせしても見つけやすい人と思う+9
-0
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 15:01:08
別になんも思わない。
むしろそこチェックするヤツ気持ち悪い。+60
-6
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 15:01:34
今は毎日同じアウターばかり着ている。下もほぼパンツスタイルだから見る人によっては毎日同じに見えるかも。着やすい履きやすいを選ぶとこうなっちゃうんだよね+57
-0
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 15:01:59
知り合いがいないとかだと同じ服着てても同じ服だーって気がつく人はいないでしょ
でも定期的に行く場所ができたら同じ服を着てるなと思われることはあると思うよ
それが別に気にならないんだったらいいんじゃないの?
パート先でバリエーション少ない人何人かいるけど
それもきちんと手入れされてる服とか今なら毛玉だらけの人じゃなかったら
ただ単に服の数が少ない人なんだなとしか思わない
でも汚れてたり毛玉だらけの服なら毎日のように同じ服着て来て…
とネガティブな目では見るよ
誰も見てない、とはわたしは思わない。人目ってある+22
-5
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 15:02:17
>>64
言えてる。服はどうでもいい+8
-4
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 15:02:46
誰も気にしてないけど、意識して見てみたら子持ち主婦はみんな毎日同じような服着てると思うよ
色々着てるのはファッション好きのごく一部の人だけ+14
-3
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 15:03:24
私も2ヶ月前の引っ越しで大量に服を捨てたよ。
3分の1の量になったけど、何にも困ってないや。
5年以上前の服(流行り廃りないものでも)はもう似合わないのよ。
色とかがやっぱり若いから顔が浮いちゃって。
主さんも子供が大きくなって付き合いが増えた時に、また似合う服を買い直せばいいよ。
そもそもそんなにママ友の服って覚えてないけどw+29
-2
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 15:03:53
毎日同じような服と同じ服は違う+57
-0
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 15:04:07
いつも同じ服だと分かるまで人の服や持ち物見ないよ。
ジロジロ見るの?+35
-3
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 15:04:57
貧乏でセーター5,6着しか持ってないんで、1週間毎日違う服をローテーションで着てます・・・
割とインパクトあるデザインのやつなので、バレてそうな気がするw
パンツは7本あるから大丈夫♪とか思ってたけど、よく考えたら全部黒なんで、チェックとかストライプとかのを慌てて買い込んだわw+9
-1
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 15:05:15
一般の庶民女性なら節約のためかなーとは思う。+11
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 15:06:18
+36
-1
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 15:06:20
本当に365日同じ服でなければ気づかないに気にしない。前の職場に毎日黒いパンツに黒いニットの人がいたけど、黒が好きなんだなとしか思わなかった。自分も似合う服少ないから三パターンしか持ってないよー。+31
-3
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 15:06:28
そのまま寝起きしてるように見えちゃマズイけど、
きれいにしてればいいんじゃない?
+7
-1
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 15:06:52
子供さんが学校行くようになってから、考えたらよくない?+10
-0
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 15:06:57
普段は作業機として清潔に見えるワンピを色違いで来てる。でも車で出かけるとなると着替える
部屋着と近所着が一緒。+0
-0
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 15:07:00
年代もあるんじゃない?
都内に住んでた学生時代は気にしてたし周りも気になってた
田舎住みのおばさんになってからは気にしないし気にならない+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 15:07:22
頭のいい人だなって思うよ+15
-9
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 15:07:25
焼肉やしゃぶしゃぶに行く時はお肉やニンニクの匂いが付くから、焼肉用やしゃぶしゃぶ用のお洋服を買って用意してあるんだけど、店員さんにはいつも同じ服だわと思われてそう。笑+24
-0
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 15:07:58
他人をジロジロ眺めて顏把握して持ち物チェックして、いつも同じの鼻で笑うまたは嫌味を言う、すっごく満たされない日常なんだろうね。+60
-6
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 15:09:42
シチュエーションごとに専用の服があるんだけど、同じデザインの色違いで買ったりもしてるから同じ服だと思わてるはず。+11
-0
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 15:09:55
若い頃ならめっちゃ見てた。
でも今は誰のもみてない。
だからわたしのも見ないで+51
-0
-
85. 匿名 2019/02/14(木) 15:09:56
今は専業主婦だからスーパーくらいまでの普段着は2枚。一方を洗ってる間にもう一方を着る感じ。楽だし場所とらない。+44
-1
-
86. 匿名 2019/02/14(木) 15:11:33
そりゃ服にさして興味ない人はこれにも肯定的でしょ+8
-1
-
87. 匿名 2019/02/14(木) 15:12:00
見たところで覚えてない。洗ってればどうでもいい。+8
-0
-
88. 匿名 2019/02/14(木) 15:12:46
どう思われても気にしないわ+14
-1
-
89. 匿名 2019/02/14(木) 15:13:19
さすがに毎回同じだと、ん?ってなりますが、別にそれを本人に言ったりしませんよ。+23
-0
-
90. 匿名 2019/02/14(木) 15:13:21
他人の目なんて屁のカッパだ!+7
-2
-
91. 匿名 2019/02/14(木) 15:13:23
私いつも同じような服しか着てないし、色も黒、白、ベージュ、グレーしかない
毎日違う服着てるけど、他人から見たら毎日同じ服着てると思われてると思う+44
-0
-
92. 匿名 2019/02/14(木) 15:13:33
在宅で子どもいないからほとんど同じ服
毎日洗ってるからいいかなあと思ってる+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/14(木) 15:13:49
臭うとか不潔じゃなければまったく問題ない。
そもそもよほどインパクトのある服でもなければ他人が毎日同じ物着ていても気付かない。+32
-0
-
94. 匿名 2019/02/14(木) 15:14:42
他人に気に入られるために服着てるんじゃないから、臭いとかで迷惑かけなければどうでもいい。服が好きな人は毎日違う服着ればいいだけ。+7
-0
-
95. 匿名 2019/02/14(木) 15:16:00
ミニマリストがよく言ってる私服の制服化する
(決めたものしか著ない)と楽だし、断捨離にもなるよね
清潔にさえしてれば無問題だと思うし
経済観念しっかりしてそうという印象+46
-1
-
96. 匿名 2019/02/14(木) 15:16:03
安っぽい服で毎日同じだったら
「ファッションに無頓着なのかな。」
って思うけど
上質そうな服でしかもおしゃれな人だったら
「こだわりがあって厳選して買った少ない服を大切にしてるのかな。」
と思う。+58
-0
-
97. 匿名 2019/02/14(木) 15:16:23
洗ってれば問題ないよ
というか人の服って余程じゃないと覚えてないよ+3
-0
-
98. 匿名 2019/02/14(木) 15:17:02
実際に目が行ってしまうのは「この人、髪の毛ずいぶん洗ってないよね」とかだな
スーパーで並んでると臭ってくる人がごくごくまれにいる+39
-1
-
99. 匿名 2019/02/14(木) 15:17:16
私は仕事が私服だから気にしてたらきりが無いです。
だから仕事で着てく服は上下この5着、ワンピはこの2着、靴はこの3足、バックは忘れ物がないように毎日同じって決めてその中でコーディネートしてる。
また同じ服って思われてるかもしれないけど自分に使うために稼いでるわけじゃないし金銭的にむりだもん。
不潔じゃなかったらOK!
服の話題になったらいい訳のようにこれ説明しちゃうけど+18
-1
-
100. 匿名 2019/02/14(木) 15:17:35
友達が2歳の時から4歳の今も子供に同じ服を頻繁に着せてて(その服ばかり)ベビードールだから余計分かりやすく服買ってあげてないのかなと思ってしまう事はある…+9
-1
-
101. 匿名 2019/02/14(木) 15:17:35
いつも違う格好をしている人より落ち着きがあってよいと思う+5
-18
-
102. 匿名 2019/02/14(木) 15:18:48
いつも清潔でも同じ服を着てる人、精神面でムダとか寄り道とかしない人なんだな。と思ってます。
節約とか自己保身的なものを感じるというか。
なんとなく、ああ、この人はサービス精神に溢れている開けっぴろげなタイプではないな。と思います。
+23
-8
-
103. 匿名 2019/02/14(木) 15:19:10
私のことかと思った(笑)
洗濯取り込んだ服をそのまま次の日着てるよ。
全然気にならないけど、見てる人は同じ服ばっかりって思ってんのかな?+25
-0
-
104. 匿名 2019/02/14(木) 15:21:33
他人にみんなそんな興味ないって
逆にジロジロ見て何か思ってる人がいるとすれば、その人が異常だよ+7
-7
-
105. 匿名 2019/02/14(木) 15:22:55
臭わないのが救いとしか思わない+6
-2
-
106. 匿名 2019/02/14(木) 15:23:56
私なんてニットワンピース×ジーパン
ばっかりよ。変わってもニットワンピースの
色が違うだけよっ。
とりあえず服着とけばいいのよっ。
何か言われたって 知るかボケって
いっとけばいーのよっ。
+28
-5
-
107. 匿名 2019/02/14(木) 15:24:45
Gacktだって白と黒のTシャツばかり持ってんのよ
普段着なんか何着たって自由だー!!+22
-1
-
108. 匿名 2019/02/14(木) 15:25:01
制服感覚だよ!+12
-1
-
109. 匿名 2019/02/14(木) 15:30:50
社会に出れば何も言われなくなるけれど
高校生、中学生あたりは「よく着ているよね」って言ってくる子がいて嫌だったな
気に入っているから着てるのにさ、何度言っても理解してもらえない
気に入っているんだな…くらいしか思わないし
あまり覚えていない+20
-2
-
110. 匿名 2019/02/14(木) 15:31:26
ヨレヨレ、シミ、毛玉の服は変に目立って覚えてしまうかも。
例えば、あ、あのシミの服また着てるみたいなw
でもこざっぱりして清潔感のある人は、逆にどんな服だったか覚えてもないよ。+38
-0
-
111. 匿名 2019/02/14(木) 15:33:33
今流行りのミニマリストだと思う。
私服制服化っていうんだっけ?+19
-0
-
112. 匿名 2019/02/14(木) 15:33:39
目立つシミがあると洗おうよ…、目立つ穴があると縫うか買い換えようよ…、それ以外は特に何も思わない…。
ただそれを見ても中味さえ良ければ、たまに少し汚いときがあるけど細かいことを気にしないフランクで気さくな人、と思える大切な友人がいる。+19
-0
-
113. 匿名 2019/02/14(木) 15:34:19
まさかガルちゃんのトピ一覧でニーナが見れるとは…+8
-0
-
114. 匿名 2019/02/14(木) 15:37:29
主婦の人だと、お子さんに色々お金かかるから、なんとも思わない。
独身だと、服に興味なくてお金貯めてるんだろうなと思います。+16
-0
-
115. 匿名 2019/02/14(木) 15:44:12
私の後輩に整理整頓がめちゃくちゃ上手くて決断早い女の子がいるんだけど、服もお気に入りのものしかいらないって数枚を着回しててて、それがすっごくステキなんだよ。
いつも清潔感あって、潔くて、人目が気になってばかりの自分は本当に憧れる。後輩に出会って以来私も服捨てまくってて、完全に感化されてるよw
主も堂々と好きなものを着てたら、私個人は後輩と同じ印象を持つと思うよ!
私ほんと無駄が多いから、足るを知る人間になりたい。+25
-0
-
116. 匿名 2019/02/14(木) 15:45:10
慶應大学○○部とデカデカとプリントされたジャンパー着てスーパーのレジ女性スタッフに大声で長々話す爺さんを見かけるたび
あぁレジの人可哀想にって思います
そこの前後にならないよう避けます+10
-0
-
117. 匿名 2019/02/14(木) 15:45:52
>>59
結構いるのよ
いちいち他人にケチつけたい人
自分の印象が悪くなるだけなのに気づいてない人+23
-0
-
118. 匿名 2019/02/14(木) 15:46:01
サイズが合ってなくてパツパツとかなら目に入るだろうけど、同じもの着てるのは前にお会いした時と同じ格好だなとしか思わんよ
そこに気づかないでよ、って言われたらごめんやけど+7
-0
-
119. 匿名 2019/02/14(木) 15:46:32
主さんとは違うけど、同じ型、色の服しか持ってないスティーブ・ジョブズ真似したような生活してた人は性格も偏ってた+9
-0
-
120. 匿名 2019/02/14(木) 15:50:16
呼びました?
昔はやたら気にしてたけど自意識過剰だって気付いて気にしなくなった
どうせ誰も見てないし覚えてないさ
って感じで生きてます+11
-2
-
121. 匿名 2019/02/14(木) 15:50:25
私もほぼ同じ洋服着回してます!
洋服屋の店員感じ悪いから、そこまで洋服買いに行かなくていいかと思い、ヘビロテで着ています!+7
-1
-
122. 匿名 2019/02/14(木) 15:51:28
>>82
思わず吹いた。
そんな人いるよね。他に見るものないの?って思うけどいつも人のことばかり話してるから、暇なんだよ+15
-0
-
123. 匿名 2019/02/14(木) 15:53:17
学生の頃は気にして毎日違う服来て服も山ほど持っていたけど子供が産まれてからどうでもよくなった。
幼稚園の送り迎えもいつも同じ色のスキニーにパーカー。
なんなら全く同じ服が何着もある笑+29
-0
-
124. 匿名 2019/02/14(木) 15:53:31
>>1
主さんが異様なまでに他人の衣服に興味あるってことじゃないか+8
-2
-
125. 匿名 2019/02/14(木) 15:54:03
カジュアルなら特になんとも。なーんとも。一番多い層とも言えるんじゃない?
コンサバ巻き髪でいつも同じ服の人の方が『一張羅なのかな』と思ってしまいます。+8
-0
-
126. 匿名 2019/02/14(木) 15:56:17
アニメのキャラみたいな人だなって思う
のび太くんとかいつも同じ服だし
ちゃんと洗濯してそうなら別に悪い印象はないよ+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/14(木) 15:56:46
服装どころか、15年前から髪型も変えてない。+17
-2
-
128. 匿名 2019/02/14(木) 16:02:44
臭くなきゃ、別になんも思わん+9
-0
-
129. 匿名 2019/02/14(木) 16:04:11
>>9
どういうシチュエーションなのww
+4
-0
-
130. 匿名 2019/02/14(木) 16:06:40
>>1
いつも同じ服を着てるな~、と思います
それを思うのもダメ!って言うのは逆におかしいでしょ+21
-0
-
131. 匿名 2019/02/14(木) 16:08:51
悪い印象を持つとしたら頑なで保守的な人なんだろうなー
良い印象を持つとしたら節約家で無駄のない人なんだろうなー
目立つほどいつも同じ服、同じような服って人は
流石にあまりいないんじゃない?+8
-2
-
132. 匿名 2019/02/14(木) 16:09:19
この前ヤフーに載ってたけどフランス人は日本人みたく毎日服が違う人が少なくて毛玉がついてる服とかも普通に着てるって読んだよー
日本人は毎日綺麗で新しい服を着てるってびっくりしたみたいな
私フランス寄りだった(笑)+41
-1
-
133. 匿名 2019/02/14(木) 16:10:15
自分でお金を管理するようになってから、服にお金かけたくなくなって、似たような服しかもってない。
遠出もしないし。
歳をとったせいか同じ服と思われても気にならなくなった。+5
-1
-
134. 匿名 2019/02/14(木) 16:11:56
>>48
オシャレ=男に色目に使ってる事にされるもんね+7
-0
-
135. 匿名 2019/02/14(木) 16:15:26
>>48
それはそれで人の目気にしてるってことだね
気にしてるからあえて同じような服を選ぶ+4
-0
-
136. 匿名 2019/02/14(木) 16:18:54
洗濯していつも同じ服をきている人よりも、その事を直接指摘する人の方が問題あると思う。
+19
-0
-
137. 匿名 2019/02/14(木) 16:21:16
毎日同じ服っていう女性、今までに二人会ったことがある
二人とも物静かだけど行動は大胆で独特の世界に生きてる人たちだった
ポリシーがあるのか、ただ楽だからかもしれないけど、あんなふうには生きられないと思う
+10
-1
-
138. 匿名 2019/02/14(木) 16:24:43
服装にお金かけない人なんだなぁと思うだけ。+6
-0
-
139. 匿名 2019/02/14(木) 16:26:22
複数の友達で話してた時に「いつも同じ服w」って言われた子が「あんたと会うときなんてこれで十分だからね」って返してたよ
いい切り返しだなって思った+82
-4
-
140. 匿名 2019/02/14(木) 16:26:35
>>124
このくらいで異様って。ごく普通の感覚だと思う。+8
-2
-
141. 匿名 2019/02/14(木) 16:28:03
一年間で大体はこれだけ。
冬はデニム紺・黒・グレー、
シャツ白・グレー・青、
ダウンかコート。
夏はスカートベージュ・白・青、
キャミ黒3、羽織白・ベージュ・カーキ。
春秋にカーディガンなど。
その分を職場の飲み会服やデート服に回してる。
こないだ寒い日にニットワンピをコート下に着て行ったら「あ、ニットも着るんだね、持ってるんだね」って言われたわ…
時々は着て行こうと思った+8
-0
-
142. 匿名 2019/02/14(木) 16:28:50
>>139
どっちもどっちだ…+12
-5
-
143. 匿名 2019/02/14(木) 16:30:00
>>107
そのTシャツは一枚何万もするんだと思うよ。
間違ってもユニクロで買って首回りが伸びてたりシミが付いてたりはしないと思う。+21
-0
-
144. 匿名 2019/02/14(木) 16:33:21
清潔で、よれてなく毛玉などもなければ気にならない。
不潔だと気になるけど、清潔にしてる人は全然アリだよ。
見栄っ張りじゃないんだなと好感持ってる。+7
-0
-
145. 匿名 2019/02/14(木) 16:34:21
毛玉を取るタイミングに悩んでる
薄い生地に小さい毛玉だと取ってるうちに生地が傷んでしまって、取らない方がマシだったと後悔する羽目になる+9
-0
-
146. 匿名 2019/02/14(木) 16:34:32
冬なんてモッズコートにデニムの定番コーデです+8
-0
-
147. 匿名 2019/02/14(木) 16:34:40
>>9
ニーナ!!!+3
-1
-
148. 匿名 2019/02/14(木) 16:42:28
会社のババアが他の人の服見ていつも同じの着てるって言ってる。人の事よく見てるなぁって思う。私はあまり興味ないので気にしませんが。+6
-0
-
149. 匿名 2019/02/14(木) 16:52:51
若い時ジョブズシステムにしててよくつっこまれたなあ…
友達が遊びに来たときクローゼット見せたら変態かって言われた+11
-1
-
150. 匿名 2019/02/14(木) 16:56:38
同じ形の微妙な色違い(黒と濃紺とか)を着てるから、たまに自分でも昨日どっち着たか分からなくなる。
+5
-0
-
151. 匿名 2019/02/14(木) 16:57:26
ママ友でいる〜
夏は白シャツ、春夏冬はその上にグレーのパーカー着てる人。それ以外のバリエーションを見た事がない。+13
-0
-
152. 匿名 2019/02/14(木) 17:00:12
昔は毎日のように違う服着てたけど、今はワンシーズンに数着しか持ってない。
それにもう若くないしお金もあまり使えないし。
友達とかとも会うこともないし、同じ服でも問題ない。
+7
-1
-
153. 匿名 2019/02/14(木) 17:16:15
私、同じ服を色ちがいで
2着ずつ買って着てるよ
迷わないし何しろ悩まず楽(^-^)+11
-0
-
154. 匿名 2019/02/14(木) 17:17:34
私も2、3着をローテーションで着てるからいつも同じ服だと思われてるんだろうなー😅+26
-0
-
155. 匿名 2019/02/14(木) 17:21:10
清潔であればなんでもいい。
服に興味ない人だっているんだし!+12
-1
-
156. 匿名 2019/02/14(木) 17:22:59
ヨレヨレのヘビロテ服を、思いきってたくさん捨てました!
が、またパーカーとか楽な服を買い換えてしまいました。+9
-0
-
157. 匿名 2019/02/14(木) 17:29:29
私も色ちがいでグルグル回して着てるかんじかな。毛玉はマメにとるよ。服が多いと管理に疲れるよね。+11
-0
-
158. 匿名 2019/02/14(木) 17:29:32
服には割と興味あるけど、
自宅から徒歩5分で制服のある女性だらけな職場だから、3着を着まわしで済ませてる
仕事終わって用事がある日にだけオシャレする+5
-0
-
159. 匿名 2019/02/14(木) 17:30:06
私も今パーカー欲しいわ~できればビッグサイズ。+10
-0
-
160. 匿名 2019/02/14(木) 17:30:36
着回しできる人がうらやましい。
ボロボロよれよれはちょっと・・だけど、私はセンスがないのでたくさん服を買ってしまって1~2回しか着れずにしまってしまうことが多いので、少数精鋭にあこがれる。
+10
-0
-
161. 匿名 2019/02/14(木) 17:34:18
私だ、着心地の良さと自分が気に入ったデザインを繰り返し着てる。上下4着くらいしかもってない、買い過ぎて部屋の中ゴチャゴチャになるのやだ+14
-0
-
162. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:23
仕事とかて寒い場所での服装は
脱ぎたくないのでお気に入りの暖かい服装の数少ないパターンで決まっちゃう+6
-0
-
163. 匿名 2019/02/14(木) 17:41:10
冬は、同じコートばかり着るな。
外で脱ぐ事ないから、中身は部屋着。
+13
-1
-
164. 匿名 2019/02/14(木) 17:44:20
会社の会議があって普段合わない女の先輩に会ってその2.3週間後にも会うことがあったんだけど会議の時に着てた服とたまたま一緒だったんだけどそれお気に入りなの?って笑いながら言われた。
一緒に働いてた時はえり引っ張られてどこのブランドかタグ見てふーんとか言ってくるし最悪だったな+10
-2
-
165. 匿名 2019/02/14(木) 17:44:41
ファッションに 興味がないんだなあ
ファッションセンスが ないのか
ファッションに かける 金がないのか
全体的に 余裕がなくて ケチで 不幸せなのねえ+8
-10
-
166. 匿名 2019/02/14(木) 18:03:42
服の機能(身体の防護、保温等)以上に価値をおくか否かじゃない?
必要最低限の機能さえあればOKなら毎日同じ服着てもいいし、
着飾るのが好きなら沢山服を揃えればいいし。
私は仕事着は基本上下5着以上用意してローテーションさせているけど、
休日なんていつも同じ服だよ。
男ばかりの職場だけど、
ズボンは毎日同じの履いている人多いし、
社長令嬢だって何日も同じズボンだよ。
あとね、田舎の金持ちは服に金かけないよー。笑
+5
-2
-
167. 匿名 2019/02/14(木) 18:10:59
トピ画のGS3笑ったわ
二階連続で同じ服来ていくと好感度落ちるんだっけか+9
-0
-
168. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:31
>>132
靴下に穴が開いても気にしない国民だからね。+7
-0
-
169. 匿名 2019/02/14(木) 18:25:17
自分は気に入った服を色違いで買うから気にしない!いいと思います(^▽^)+10
-0
-
170. 匿名 2019/02/14(木) 18:32:28
服に興味ない人って大体みんないつも同じような服着てるよね。それが例え違っても実際同じ服でもそんなに代わり映えしないと言うか。+21
-0
-
171. 匿名 2019/02/14(木) 18:51:01
人の勝手だしそんなのチェックしてる奴が糞。+11
-6
-
172. 匿名 2019/02/14(木) 18:54:33
人の服なんて気にしてないけど、ほぼ毎日同じ服だとさすがに気付くよ。正直お金ない、節約してるんだろうなと思っちゃう。+10
-5
-
173. 匿名 2019/02/14(木) 18:55:08
>>170
だって興味ないんだもん。
一個パターンがあったら別にいいと思う。
めんどくさいからマネキン買いして、用事あるときはそればっかだよ。+5
-2
-
174. 匿名 2019/02/14(木) 18:57:19
洗ってるのかなと思う+9
-0
-
175. 匿名 2019/02/14(木) 19:01:10
>>171
人の服装をよくチェックしててあれこれ思ったり考えたりするのは
服対して興味が高いってことでしょ
自分の心の中で思うだけならこんな汚い言葉で罵られるようなことでもない
人の目は気にしないと言いながらやたら攻撃的な人いるよね+8
-0
-
176. 匿名 2019/02/14(木) 19:09:02
ここまで読んで
やっぱり貧乏な人の言い訳じゃん!
と思いました
ごめんよ+10
-10
-
177. 匿名 2019/02/14(木) 19:10:21
ママ友や仕事仲間ぐらいなら気にならない。
ただ、私がファッション好きだし、相手や場所に合わせておしゃれしたい。
だから、個人的に遊んだり食事をする友人がそんなのだったら、合わないなって思う。+12
-0
-
178. 匿名 2019/02/14(木) 19:11:55
本人にも周りにも、あえて言わないけど
同じ服ばかり着てるな〜とは思われるのが
普通の感覚かと。
+26
-0
-
179. 匿名 2019/02/14(木) 19:12:32
会社の同じフロアの女性が、毎日ワンピース2着を交互に着てた。
しかも年中。さすがに変な人だなぁと思ったけどw+20
-0
-
180. 匿名 2019/02/14(木) 19:13:31
シャツ以外はほぼ同じ。
コーディネートを考えるのが、めんどくさいから。
人のも気がつかない。別にいいんじゃないの?
服に興味ない人もいるし。+5
-0
-
181. 匿名 2019/02/14(木) 19:15:41
例えば無地とかボーダーくらいなら同じ服とは気付きにくいけど、個性が爆発しているような服を毎日毎回だとまたあの服…!と思ってしまいます
昔みんなで月に何回か集まってた時そんな子がいて、尚且つ毎回写真を撮っていたのでいまだにあの服の柄覚えてる笑+6
-0
-
182. 匿名 2019/02/14(木) 19:17:08
・貯金いっぱいしてるんだー
・服に興味が無いんだー
・自分に自信がある人なんだー
のどれかを思う+13
-0
-
183. 匿名 2019/02/14(木) 19:18:06
服の質感が上質なものなら
あーこだわりがあるんだな、と思う
安っぽかったり普通なら
生活費を切り詰めてるのか、と思う
でも、誰にも言わないし馬鹿にしたりもしないよ+19
-1
-
184. 匿名 2019/02/14(木) 19:21:28
普通に服に興味がないか、
服買うお金がないのね
って思います
でも、子持ち主婦なら大多数よね
気にはならない+11
-0
-
185. 匿名 2019/02/14(木) 19:24:38
本人に嫌味言ったりコソコソ噂したりでない限り
見るのも止めろよ人の服装にあれこれ思うなは言えないか
言動行動容姿服装…見られてないって思ってても
案外他人は見てるものっていうのは
ガルちゃんに立ついろんなトピで分かるしね+8
-0
-
186. 匿名 2019/02/14(木) 19:25:24
私は洋服大好きだけど、目に止まるのは、同じレベルかそれ以上のおしゃれさんであって、それ以外の人には興味ないから気にならないよ。+13
-1
-
187. 匿名 2019/02/14(木) 19:27:06
他人の服なんか覚えてない!
そんなん気にする奴は異常者だ!
みたいに攻撃的な書き込みがあるけどさ、
直接言わないけど周りは気づいてるよね。
大人だから指摘しないだけで
何かしら思われてたりするんじゃないかな。
+14
-2
-
188. 匿名 2019/02/14(木) 19:34:32
特にマイナスな感情は湧かないけど
素敵な人だなと思わないのは確か+20
-2
-
189. 匿名 2019/02/14(木) 19:52:15
マネしたい様なお洒落な服装とか逆にダサすぎる服装だったら記憶に残るけど、地味で普通の服装だったら興味ないから記憶に残らないと思う。
もし理由聞かれたらスティーブ・ジョブズに憧れてるからって言えばいいのでは?
+5
-0
-
190. 匿名 2019/02/14(木) 20:14:42
別にみすぼらしくないなら…
同じような服を着てても平気だよ+2
-0
-
191. 匿名 2019/02/14(木) 20:15:01
自分に一番似合ってるものをずっと着てる人も素敵だと思う
まあ大人になって分かる素敵さかも+3
-1
-
192. 匿名 2019/02/14(木) 20:21:47
洗ってれば気にしない+2
-0
-
193. 匿名 2019/02/14(木) 20:24:48
制服だと思えばなんともない、清潔でさえあれば。+2
-0
-
194. 匿名 2019/02/14(木) 20:54:38
女は見てる人は見てる。ファッションチェックと人間観察好きな人。あの人いつも同じ服だよね~とヒソヒソ。嫌だなと思うけど気にしてたら切りがない。私も多分言われている。+13
-0
-
195. 匿名 2019/02/14(木) 20:56:03
清潔にさえしてれば何とも思わんよ
というか自分の服以外みんな気にしてない
おしゃれな人はおっと思うけどそれだけだし同じ服来てようが何とも思わない+3
-0
-
196. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:13
週2回プレ幼稚園の送り迎えしてるけど、バタバタで前回何着てたか思い出せずに、結局いつも同じような格好。華やかな目立つママなら服装覚えられてるかもしれないけど、私は地味なので誰の記憶にも残ってないはず…と思ってる。+3
-0
-
197. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:48
私は他人がどんな服を着ているかなんて覚えていない。
覚えている人って、ファッションに興味ある人かストーカーくらいなものじゃない?+4
-4
-
198. 匿名 2019/02/14(木) 21:32:22
不潔+0
-5
-
199. 匿名 2019/02/14(木) 21:33:15
特徴がある服だと覚えちゃうからまた着てるなと思う。
特徴がなかったら多分分からない。
派手な柄の服は覚えちゃって同じ服しか着ないなーと思って事あります。
+2
-0
-
200. 匿名 2019/02/14(木) 21:38:05
私持ってるトップスのほとんどが黒なんだけど、黒のリブタートルネック、Vネック、Uネック、パールがついたタートルネック、カーディガン。。。これらを毎日着回して月~金まで仕事行ってる。これも異様っちゃ異様だよね。+5
-0
-
201. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:21
特に何とも思わない。+5
-0
-
202. 匿名 2019/02/14(木) 21:45:30
何時間も一緒に遊んでた友達の服すら思い出せないわ。+15
-0
-
203. 匿名 2019/02/14(木) 21:47:13
私の事ですね
スティーブ・ジョブズのようなのが理想
毎日毎日服のことまで気を回すのがメンドイから、
世間的におかしくないレベルで気に入ったのがあったら
それを沢山並べてそれだけずっと着回したい+19
-1
-
204. 匿名 2019/02/14(木) 21:58:44
幼稚園のママで旦那さんが財布握ってるらしく、いつの時代の服?って感じの服3着くらいをローテーションの人いて気の毒に感じた。
またその服が個性的で覚えやすい。+18
-1
-
205. 匿名 2019/02/14(木) 21:59:20
何事においても自分がそうだから他人もそう
自分がそう思うから他人もそう思えっていうのも無理だから
自分がそういう風にしたいそういう風にしかできないなら
気にしないようにするだけじゃないかな+3
-0
-
206. 匿名 2019/02/14(木) 22:04:13
職場の黒しか着ない人は派手な服を好む人より有名人だよ
黒い服の人で通ってる
他の部署の人もみんな知ってるって感じ+21
-1
-
207. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:33
>>204
それ経済的DVじゃないの?+13
-1
-
208. 匿名 2019/02/14(木) 22:17:38
気に入ってるんだな♪思う+2
-0
-
209. 匿名 2019/02/14(木) 22:21:38
もう何年も今ある少ない服を着てるよ
見てる人は見てるんだろな、同じ服だって笑+3
-0
-
210. 匿名 2019/02/14(木) 22:22:52
パートに着ていく服は三着くらいを洗濯しながらローテーション。洗濯機で洗える服しか着ません+9
-0
-
211. 匿名 2019/02/14(木) 22:23:09
私も子供いて服なんかどうでもいい。今は色違いの全く同じワンピを2着しか持ってなくて、毎日どっちかwスティーブジョブズ的な考えだよと周りには言っているw+7
-1
-
212. 匿名 2019/02/14(木) 22:27:36
私も同じ服ばっかりでいっか~と気楽になれた
毎年衣替えのたびに大変だし服なんか少なくていい
+6
-0
-
213. 匿名 2019/02/14(木) 22:29:28
ルパン三世みたいに同じ服をいくつも持ってると思い込む
ちなみに私は2パターンしかない(交互に着てます)+4
-0
-
214. 匿名 2019/02/14(木) 22:32:29
年収1000マソのプログラマの知り合いはいっつも同じ服。
黒いボロいダウンにセーターにジーンズにスニーカー。すっぴん、ボサボサ頭。
オシャレするときはするけど、普段はホームレスみたい。これでいいじゃんって思う。+2
-3
-
215. 匿名 2019/02/14(木) 23:14:48
言われてみると子供の送り迎え、スーパー買い物など毎日おんなじ服だわw
服は好きな方で長きに渡って色々買ってコレクションしてるけど、食事行ったり一人で出掛けるときしか着てないかもしれないw(sacaiとかクラネが好きです)
ちなみに夫婦で事業してて、車も外車の好きなの乗ったりで、お金にも余裕あるけども毎日毎日おんなじ服ですわ😅(笑)+7
-1
-
216. 匿名 2019/02/14(木) 23:23:02
この流れでいうのは勇気いるけど、
私は何か無理。もしも二着しかなかったら、翌日は絶対違うものを着る。
だって昨日と同じ服ってことは絶対洗ってないって分かるじゃん。
職場でもなんでも同じ服を翌日着るのは何か無理だわ。
テイスト変えてアイテムは同じやつもあるってのは全然アリ。
価値観の違いなのかな?
アウターも断捨離で三着しかないけど3日をローテーションしてるわ。
+25
-2
-
217. 匿名 2019/02/14(木) 23:25:39
似合ってればすごく洗練されて見える。+1
-1
-
218. 匿名 2019/02/14(木) 23:31:04
毛玉が出来てなければ気にならない。後は動物飼ってる人!
結構毛がついてますよ!
通勤だけも。普段から身だしなみの概念が薄い人だと思う。
安物でも綺麗に着こなしてる人とは違うから、それなりにしか見えないだけかな。汚ならしく見えるから無頓着過ぎて損してる+2
-0
-
219. 匿名 2019/02/14(木) 23:36:15
毎日は面倒なだけ。
デートではメイクもほぼデパコス使うし、
服、ヘアセット、アクセサリー、バッグ靴、すべて楽しんでコーディネートする。+1
-0
-
220. 匿名 2019/02/14(木) 23:37:11
無個性な服でその人自身も特にオシャレでもないし目立ちもしない容姿なら全く気にならない。
変に時代遅れの服とか個性的な服だったら引く。+3
-0
-
221. 匿名 2019/02/14(木) 23:40:06
同じ地球上では着るのもままならない人が大勢いるのに、シーズンごとに流行を追い、まだ着られる服を処分して取っかえひっかえ消費することに、何の意味があるんだろう?と思える。+6
-3
-
222. 匿名 2019/02/14(木) 23:41:41
>>199
特徴のない服でも毎日同じような色の同じような服だったら
その人のことは覚えるよ
注目するとか観察するとかじゃなくて自然に覚える
まあ、覚えるだけでそれ以上のことは何もないけど+6
-1
-
223. 匿名 2019/02/14(木) 23:42:00
写真に残ると気づかれちゃうこともあるよね。お気に入りの服を毎年クリスマスパーティに着て行ったら、毎年写真撮るからバレやすいとか+4
-0
-
224. 匿名 2019/02/14(木) 23:45:05
Vネックのニットは胸元の開き具合や丈が気に入ると同じもの2枚と色違いも買っちゃう。
他にも気に入ると何枚か買う。
だからいつも同じような服装になる。+6
-0
-
225. 匿名 2019/02/14(木) 23:46:49
色違いで同じ服持ってる人いる?
自分がそうなんだけど実は引かれてるのかと心配になる+10
-0
-
226. 匿名 2019/02/14(木) 23:48:13
パタリロの域までいくと変人だな+2
-0
-
227. 匿名 2019/02/14(木) 23:51:36
>>225
持ってるよ
というか気に入ったら色違い買いはするし
でも大抵全然違う色を選ぶ
ベーシックな色とそれ以外みたいに
+6
-0
-
228. 匿名 2019/02/14(木) 23:54:10
>>58
11枚から選択して着た服を洗濯するのね+1
-0
-
229. 匿名 2019/02/14(木) 23:58:45
臭いとか汚れてるとかヨレヨレだったりしなければ気にならないかな+1
-0
-
230. 匿名 2019/02/15(金) 00:25:47
職場に月~金まで毎日同じパンツ(トップスはわかんないけど)の人がいる…もちろん誰も何も言わないけど皆しっかり気づいてた、洗濯しないのかね?って。
そしてその人は3年間ほぼ毎日同じ靴…下駄箱が匂うのはたぶんその人のせい。
まぁこれは特殊なパターンか(笑)+7
-2
-
231. 匿名 2019/02/15(金) 00:25:48
不潔じゃなかったら、べつにどうとも。
その服が好きなのか、同じか似た服をそろえる人なのか、服以外にウェイトを置いてる人なのか。
いずれにしろ、人の価値観、人の人生。
迷惑さえかけなきゃ、いろんな人がいていいと思うし、その方が多様な楽しい世界になる。
コーデ頼まれたわけでもないのに、あれこれケチつけたり見下した感想を持つ人は軽蔑するかな。育ち悪いんだなって思う。+7
-0
-
232. 匿名 2019/02/15(金) 00:39:26
こだわりの強い人なのかしら~と思う。+1
-0
-
233. 匿名 2019/02/15(金) 00:56:37
くたびれてなければ気にしないよ
皺だらけ染みだらけ毛玉だらけだとドン引きしちゃう+4
-0
-
234. 匿名 2019/02/15(金) 01:02:39
身なりに気を配る余裕がないんだなと思う。
金銭的にか、精神的にか。+11
-0
-
235. 匿名 2019/02/15(金) 01:03:00
服がすきだから、人の服が気になるし、結構覚えてる!でも、好きな系統ってあるから、何着も持ってても結局、同じ様な服ばかりになるし、人から見たら違いはわからないんだろうなぁと思うから自己満。+10
-0
-
236. 匿名 2019/02/15(金) 01:04:21
古臭い服着てるママ友いて、口悪いママ友から思いっきり陰口言われてて陰口言ってる連中思いっきり引いた
たしかに古臭い服着てるママ友も個性的で好き嫌い別れそうな人だけど、あんなにののしらなくても、、と思った+3
-0
-
237. 匿名 2019/02/15(金) 01:10:41
凄いお金持ちなのに粗末な身なりで
平気な人は何かしら精神的に問題があるのかな?
って思っちゃうよ。
やっぱり変な人多いし。
+8
-4
-
238. 匿名 2019/02/15(金) 01:11:12
職場でいつも同じ服なひとり居ますけど…
無頓着でケチなんだなと正直思います。
ある意味不潔と言うか、毎回同じ服着ていて
ちゃんと洗濯してるのだろうか?とかとも思います。
おしゃれどうこうと言うより、本人いくら気に入ってても毎日同じ服、何年も同じ冬のコート着てる人は
やはり変り者です…。+8
-1
-
239. 匿名 2019/02/15(金) 01:14:05
ジョブズに共感して
同じ服のパターン着てるよ
って人は
同じくらい上質なモノを身につけてから
言うべきじゃない?
ユニクロでそんなセリフ吐くのは
滑稽な気がする+10
-8
-
240. 匿名 2019/02/15(金) 01:23:06
流されない、自分の好きなものがある。
とてもいいです。
+4
-0
-
241. 匿名 2019/02/15(金) 01:28:10
このトピ地味に伸びてるね
面白い+6
-0
-
242. 匿名 2019/02/15(金) 01:51:02
同じ服じゃないんだけど
色、形が似てるのばかり来てるから
ぜったい同じの、来てるとおもわれてる
買いにいっても結局似たようなの買ってるし+0
-0
-
243. 匿名 2019/02/15(金) 01:57:51
いつも同じ雰囲気の安い服を着てる人を見て
あら、ポリシーがあって素敵ねぇ
とはならんでしょう+8
-0
-
244. 匿名 2019/02/15(金) 02:06:01
髪もメイクも適当で、いつも同じ服なら
子育て世代だししょうがない
お金カツカツだもんね…って目で見てます
それが普通だから気にしない
でも、私は生活が苦しいんじゃない
服に興味がないだけ!!
って言われると見栄っ張りだなって思う
+7
-0
-
245. 匿名 2019/02/15(金) 02:07:30
特別オシャレな人以外はいちいち細かく見ないし覚えてない。
ボサボサヨレヨレな人にはお母さん頑張れって心の中で応援してる。
自分はボサヨレ通り越して悲惨なんだけど、せめて子が小学校入るまではいろんな事は見て見ぬフリしてほしい。
+4
-1
-
246. 匿名 2019/02/15(金) 03:01:15
貧乏か無頓着なのかなと思う。
あとは何とも思わない。+6
-0
-
247. 匿名 2019/02/15(金) 03:14:12
何も悪い印象はないです。
+3
-0
-
248. 匿名 2019/02/15(金) 03:15:00
>>245
がんばって+3
-0
-
249. 匿名 2019/02/15(金) 03:26:02
よくスーパーで見かける子連れ主婦の人が
ボーダーのカットソーしか着てるの見たことない。
それも ベージュ×白 と 紺×白 の2枚だけ。
名前も知らない人だけど覚えちゃったよ。
洗いざらしで生地も薄くなってて。
意外と人は見てると思う。
それを悪く思ったりはしません。
子育てにお金かかる時期だし大変ね、、としか。
+6
-3
-
250. 匿名 2019/02/15(金) 03:27:21
旦那がボーダーのトレーナー6枚くらい持ってて毎日それ着てる。着るもの決めておくと楽だからだってさ。別にいいと思う。+2
-0
-
251. 匿名 2019/02/15(金) 03:30:15
人の服なんか良くも悪くも見てないなー。
会社にやたらそういうの突っ込んでくる男がいるんだけど、30にもなるのにバイトだし服にお金かけてるのか変な流行追ってて気持ち悪いよ。悪目立ちしてる感じ。そういうのより同じような服ローテーションのほうが倹約家にみえて真面目な印象だしいいと思うなー。+6
-2
-
252. 匿名 2019/02/15(金) 04:11:39
ノームコアとかミニマリストとか流行ったよね
このご時世、バブルとは真逆なんだし、心地良さ、快適さ、リアルクローズ重視って感じでと良いと思う!+9
-0
-
253. 匿名 2019/02/15(金) 05:08:35
好きな服の系統ってだいたい決まってるから、系統で揃えるとだいたい似たような服にならない?
女子アナみたいな服好きな人はだいたいそんな服ばっかりかうし、モード系好きな人はモード系で固めるし。
+23
-0
-
254. 匿名 2019/02/15(金) 05:46:28
おしゃれな物を身につけてる人だと、ミニマリストかな、自分が好きなものにこだわりがあるんだなと思う。
そうじゃない人だと、堅実な人だなと思って自分もその堅実さを見習わないとと思う。
結局好意的に見てます。+4
-1
-
255. 匿名 2019/02/15(金) 06:35:09
人が何着てるかなんて、全然分からない。
その上、ユニクロみたいのだったら一切記憶に残らない。唯一、ママ友で アロハ!って書いてあるパーカーを会う度着てた時は、さすがに覚えたよ 笑。その、アロハ!って文字 要らなくないか?って。+15
-0
-
256. 匿名 2019/02/15(金) 06:49:57
清潔感があれば良いかと+5
-0
-
257. 匿名 2019/02/15(金) 06:53:43
トピずれですが…
主さんはお子さんもいて家事育児大変。
収納スペースが勿体無い。
同じ服のヘビロテ、周りの目が気になる。
って言うなら
定額の洋服レンタルサービスありますよね。
思い切って断捨離し過ぎてちょっとオシャレしたいのに服が無さすぎてピンチ!って時にも借りれるから良さそう。
本題の同じ服を着る方に関してですが…
私は何とも思いませんし、むしろおしゃれに着こなせているのならいいと思います。パリの女性は7着だか11着だかしかもってないって本ありましたよねw
ファッションは着る本人が楽しむものなので同じ服であなたの気分が上がらない/憂鬱にならない、むしろ気が楽だ。というのならそれがあなたのファッションの形?なんだと思います。(ちょっと意味わかんない)
無理に気張る必要も無いし、無理に同じ服を着る必要もないかと。+3
-4
-
258. 匿名 2019/02/15(金) 07:14:20
>>239
ジョブズも服に関してはそんなにいいやつ着てない気がするけど。あなたはどれだけ上質な物を着てるのかな^_^?+3
-13
-
259. 匿名 2019/02/15(金) 07:28:57
北川景子も服あんまり持ってないんだよね
8着?とか。
1着買ったら1着捨てるって言ってたよ。
きっと良い服なんだろうけど。。+12
-1
-
260. 匿名 2019/02/15(金) 07:57:59
私も同じです
何着るか迷わなくて楽だし、良いと思います^^+2
-0
-
261. 匿名 2019/02/15(金) 08:30:58
私も一緒、アラフォーだけどオーバーオールを普段着や旅行着として季節関係なく3年間同じ格好で着ているよ。楽で仕方がない+5
-5
-
262. 匿名 2019/02/15(金) 08:45:30
金銭的な問題以外で
服を選ぶのが面倒くさいと言う人は
脳が老化してるからかなと思う
年取ると全てが億劫になるから+7
-1
-
263. 匿名 2019/02/15(金) 08:54:24
単に子育て中で自分に構ってる余裕がないのねと感じる
それくらいの感想+7
-0
-
264. 匿名 2019/02/15(金) 08:59:13
合理的だからとジョブズ方式を
取り入れてる人は性格的に難ありなイメージ
多様性を認めたがらないとか
ちょっと攻撃性が強かったり+5
-3
-
265. 匿名 2019/02/15(金) 09:03:41
>>139
その子頭の回転速いね!+6
-3
-
266. 匿名 2019/02/15(金) 09:04:22
どう思うかは人それぞれだけど…
一定数からは確実に見られてるし
覚えられてるよ!
私は無意識にインプットされちゃう
+3
-2
-
267. 匿名 2019/02/15(金) 09:06:12
ジョブズ^_^+2
-0
-
268. 匿名 2019/02/15(金) 09:06:54
裸じゃなけりゃ良し!+1
-0
-
269. 匿名 2019/02/15(金) 09:12:39
>>258
イッセイミヤケのタートルネックT
リーバイス501
ニューバランスN991
ユニクロよりずっといいのを身に着けてたよ+13
-0
-
270. 匿名 2019/02/15(金) 09:14:07
>>261
イルカさん?+9
-0
-
271. 匿名 2019/02/15(金) 09:14:29
私「いっつも同じ感じの服着てるww」って笑われた事がある。
普通の人は興味無い事なのに悪意をもって粗探ししてる人は服すら文句つけてくるよ。
何か嫌だなーとは思ったけどカラーバリエーション増やしてみたら意外と似合う色見つけれたから色味を増やすといいかもよー。+8
-1
-
272. 匿名 2019/02/15(金) 09:27:43
正直なところ
いつも似たような服を着てたら
貧しさを感じる
あえて口には出さずとも+11
-1
-
273. 匿名 2019/02/15(金) 09:28:42
服に興味のある人は
チェックしてそうだけど
私はそうじゃないのけど~+3
-0
-
274. 匿名 2019/02/15(金) 09:28:57
質感って大事よね+3
-0
-
275. 匿名 2019/02/15(金) 09:35:36
コーディネイトができてない服を着てたら他人の印象に残るけど
コーディネイト出来てたら、印象に残らないらしいよ
だから、洗濯さえしてたら同じ服をヘビロテするのはまったくの無問題+3
-2
-
276. 匿名 2019/02/15(金) 09:44:54
いつも同じ服
→センスないのね
しかも安物
→金もないのね…
お腹の中で密かに思ってる+9
-5
-
277. 匿名 2019/02/15(金) 09:53:31
仕事がハードな時は組み合わせを
考えるのが嫌で、つい同じ服ばかり着てた
今は辞めて時間もあるから
ゆっくりお洒落もできる
ある年代の人はみんな忙しくて
服に構う余裕がないんじゃないかと+2
-0
-
278. 匿名 2019/02/15(金) 09:55:43
逆に見るたびに雰囲気まで変わるカメレオンのような人いるけど、そっちの方が希少価値高い。大体皆同じだもん。
カメレオンのような人は髪型やメイク服装のテイストも違うから、あれ?なんか変わった?って毎回思う。
そういう人が真のオシャレさんだと思う。
+8
-1
-
279. 匿名 2019/02/15(金) 09:57:29
冬は無理。
寒いから1番暖かいアウターしか着ない。
中身違ってもアウターおなじだと毎回同じもの着てるように思われてそう
年取ると動きやすさ重視になる+5
-0
-
280. 匿名 2019/02/15(金) 10:00:53
自分が見てないから
他人も服なんか見てないはず!
って思い込んでる人多いね+9
-1
-
281. 匿名 2019/02/15(金) 10:04:03
>>194
見てる人は本当に怖いくらい見てるよね
新しい服下ろしたらその日にすぐ「その服初めて見る!買ったの?」って言われたりする
態度には出さないけど気持ち悪い奴だなと思ってる+19
-3
-
282. 匿名 2019/02/15(金) 10:07:45
子育てママなら
生活費切り詰めて大変だなって思うけど
応援したい気持ちになる
ある程度の年齢なら
ケチなのか、変人なのかと疑う+2
-5
-
283. 匿名 2019/02/15(金) 10:11:33
仕事が私服で特に接客でもないから上か下、どっちかが2、3日同じとかは良くやる。
それに大抵なんにでも合わせやすい色しか買わないから無難である程度気に入ってたら使い回す。シミとかもないし、首回りと袖周りヨレてたりしてなければ汚らしく見えないよ。+4
-1
-
284. 匿名 2019/02/15(金) 10:13:13
いつも同じ服を着てる人は
友達として面白みが無さそう。
思考がワンパターンというか、
凝り固まってる感じ。
これ、わかる人いる?+8
-14
-
285. 匿名 2019/02/15(金) 10:18:29
奇抜な服なら気づくけど
ユニクロレベルなら違いがわからない
+8
-1
-
286. 匿名 2019/02/15(金) 10:29:32
子ども服だって4セットを着まわししてるよ
私服の小学校だからね
ワンサイズ大きく買っても2年で総入れ換えになるし
+4
-0
-
287. 匿名 2019/02/15(金) 10:38:11
主さん、一回も出てこないね
ここまでの流れを見てどうですかー?+3
-1
-
288. 匿名 2019/02/15(金) 10:39:20
制服だと思って着てたらいいと思う!
前にいつもお洒落な人に話しかけたら、何枚かを着まわしてるんだよー、制服だからwって笑ってた。
ま、その人は単に言っただけだろうけど、
そんな考えもあるのかー!って私はラクになったよ。+5
-0
-
289. 匿名 2019/02/15(金) 10:42:58
考えなくていいから楽〜。
って思うのは老化じゃないかね?+5
-1
-
290. 匿名 2019/02/15(金) 10:44:57
帰省する度に会う友人が正月、夏に会った時のブルー系の夏物ブラウスを着ていてこちらが寒くなったし、店内で上着を脱ぐとよれよれで皺になっていて一緒にいて恥ずかしかった
季節感清潔感は保って欲しい+6
-0
-
291. 匿名 2019/02/15(金) 11:05:14
人生の楽しみの1つを放棄した人なんだと思う。
私は幾つになってもお洒落を楽しみたいよ!
まぁ、価値観の違いと言えば
それまでだけど。+8
-0
-
292. 匿名 2019/02/15(金) 11:18:28
逆に地味な見た目で服も基本黒とかグレーばっかり着てる人は毎日違う服着てるのかも知れないけど同じ服にしかみえない。無難に誰にでも似合う(と思ってる)コーディネートしやすい色選んでるんだろうね。
結局、いつもと違う!と判断できるのは色の変化なんだと思う。+7
-0
-
293. 匿名 2019/02/15(金) 11:21:41
髪型とかメイク次第でもある。+3
-0
-
294. 匿名 2019/02/15(金) 11:21:49
職場でいますが、お金貯め込んでるんだろうなと思います。
貧乏くさくて嫌いです。+4
-4
-
295. 匿名 2019/02/15(金) 11:24:16
知り合った人が同じ服ばかり着てたとして
良い人なら「堅実ね〜」
嫌な奴なら「貧乏人(笑)」
ってなる。
+8
-2
-
296. 匿名 2019/02/15(金) 11:27:42
太っていた頃そうだった、誰も私の服なんて見てないだろうと
ちょっと痩せて色々入るようになったから反動が来て買い物行く度に買ってしまって
あっという間に80着ぐらいになってしまって
でもやっぱり誰も見てないし、なんか虚しくなっって来たのでフリマで二束三文で売って
本当に気に入って着心地のいい服だけを数着残してスッキリしたよ!+5
-0
-
297. 匿名 2019/02/15(金) 11:31:32
確かに色大事!
明るく綺麗な色が似合ってると
それだけで印象が良いよね+3
-1
-
298. 匿名 2019/02/15(金) 11:42:11
気に入ってるんだなとしかおもわない+1
-0
-
299. 匿名 2019/02/15(金) 11:46:20
流行トレス量産型よりは
好きな物着たおす方が好き派+4
-0
-
300. 匿名 2019/02/15(金) 11:52:21
デートは毎回違う服着てるけど仕事はGU着回しw
職場の人にどう思われてもいい彼氏にだけおしゃれと思われれば!+5
-0
-
301. 匿名 2019/02/15(金) 11:56:09
正直1シーズンに3セットあればその中で着まわせばいいかなくらいに思ってる+5
-1
-
302. 匿名 2019/02/15(金) 12:20:20
印象変えるには小物と色らしいよ。他は余程似合ってないとか奇抜な格好してない限り大体同じように見えると思う。同じ服着まわしててもヘアメイクや小物使い上手い人はお洒落に見えるし、同じような服いっぱい持ってても野暮ったい人は居るよね。+4
-1
-
303. 匿名 2019/02/15(金) 12:23:15
段々良い物を長く使いたくなるよね。いくらワンシーズンでも総額にしたら結構な金額になるし。年取るごとに思ってしまう。+3
-0
-
304. 匿名 2019/02/15(金) 12:30:51
保育園の送迎してるからだいたい同じ時間で
同じ人たちに挨拶するけど誰も人の服は見てないと
思うしみんな似たような格好(今ならユニクロのダウンか
コーディガンに下はジーンズ、夏は上がワッフルTに
なったりする)だし気にしてないんじゃないかな
卒園・入学みたいな節目の時にギョッとするような格好でも
しなければ、そもそもファッションの話題自体そんなにしないよ
ユニクロ被りが激しいから墓穴掘るもん+9
-0
-
305. 匿名 2019/02/15(金) 12:39:04
4コーデくらいをローテーションで着てる+6
-1
-
306. 匿名 2019/02/15(金) 12:39:09
私も、周りも同じような格好してるよ。
厳密に言うと、ブランドが違うとか
形が違うとかあるけど
モノトーンが好きだから
同じような色合わせばっかり。
他人からしたら、地味な色の人って思われてそう。
私、ひねくれ者だから
園バスまってるだけなのに、
ヒール履いてきたり、毎日キラキラした格好してくるママのこと
冷めた目で見てたよ。
子供があちこち走り回ってても
ヒールで走れないからかほったらかしだし。
+5
-12
-
307. 匿名 2019/02/15(金) 12:43:12
>>270
261だけど、どっちかと言うと虻ちゃん風。
オーバーオールだけど、インナー、羽織もの、帽子なんかは色々とチョイスするよ。ジーンズみたいなものか(^^;+3
-1
-
308. 匿名 2019/02/15(金) 12:44:00
突っ込んでくる人が失礼なだけ。
服キチ以外は人が何着ててもマイナスなことは言ってこない それが普通。+9
-0
-
309. 匿名 2019/02/15(金) 12:50:24
毎朝何を着ていくか考えるくらいなら、3着くらいを着回したほうが育児にも仕事にも余裕が生まれるから、良いと思う。+4
-0
-
310. 匿名 2019/02/15(金) 12:51:22
断捨離流行ってるしね。+3
-0
-
311. 匿名 2019/02/15(金) 12:53:16
逆に毎日違う服着てる人に対しても、「わー!すっごいオシャレ~」とか思わないよ。+8
-1
-
312. 匿名 2019/02/15(金) 13:10:06
うわぁ‥やべぇ‥私だよ。
2コーデか3コーデしかない‥
春と秋はアウターがなく、冬のコートをギリギリまで着て、あとは厚手のカーディガンでごまかす。
今までは、評価は自分に返ってくるだけだったけど、子供生まれたから子供が辛いよね‥+5
-1
-
313. 匿名 2019/02/15(金) 13:20:32
>>306
結局さ、服が少ないや似たような服や地味な服を着る方も
>>304のように派手な服や服の多そうな人を見て
何か思うところはあるわけよ
誰も見てない、みんな見てないは見られたくない方の願望だし
見る、思うだけのことはどうしようもないよね
+6
-0
-
314. 匿名 2019/02/15(金) 13:21:30
>>313
あ、>>306と>>304が逆だった
>>304さんへのレス+0
-1
-
315. 匿名 2019/02/15(金) 13:27:23
お隣の奥さん、もう10年ぐらいアウターが変わらない
秋はベージュのトレンチのみ、冬はベージュのダウンのみ
まぁお金節約してるんだろうなぁぐらいは思うかな
+6
-0
-
316. 匿名 2019/02/15(金) 13:43:37
近所に着てく分には気にしないけど、オシャレした方が気分が上がることはあるんだろうなとは思う。+7
-0
-
317. 匿名 2019/02/15(金) 13:51:58
一昨日こんな記事あったけど、ガル民は違うよねw
同じ服を一週間に何度も着回し 服装にお金をかけないフランス人の考え - ライブドアニュースnews.livedoor.comフランス人は基本的に服にお金をかけず、一週間に同じ服を何度も着るという。服が高いこともあるが、そもそも周囲の目を気にせず、個性を大切にしている。服にしても仕事にしても、自分の選択に責任を持つことが徹底されているそう
アニエスは、「なんでこんなきれいな服ばかり着ているのだろう」と、不思議でたまりません。日本人の服装は世界で1番きれいです。
日本では同じ服を1週間に2回着るのは、少し恥ずかしいと考えている人が一般的だと思います。まして3回着るなんて考えられないかもしれません。ところが、フランスでは当たり前のこと。なぜなら、みんながそうしているから恥ずかしさを感じないのですね。+7
-0
-
318. 匿名 2019/02/15(金) 14:02:40
日本は「恥の文化」と言われたくらいだからね~
それを否定するのもいいけどそうなんだって肯定するのもべつにいいんじゃないの?+3
-0
-
319. 匿名 2019/02/15(金) 14:02:42
顔見て話ししてると、表情は覚えてるけど
服装は記憶にないもの。
ただ、TPOは必要かと+2
-5
-
320. 匿名 2019/02/15(金) 14:12:10
自分の服装を気にしない人は他人の服装にも無頓着だし自分がオシャレ好きだったりする人は同じ服しか着てないなって思うよ。服やオシャレに興味ない人なんだなと思うだけなので思われてもいいんじゃない+9
-0
-
321. 匿名 2019/02/15(金) 14:20:29
>>284
そう言えば職場で思い当たる人います。もちろん極端な人ね。だいたいは同じ服ばかり着てるって言ってもそれなりに変わるけどほんとうに同じ服を数着買ったのかと思うくらい変わり映えしない人は結構凝り固まってる。自分正義で絶対曲げない+5
-2
-
322. 匿名 2019/02/15(金) 14:37:42
デブスで、2日に一回同じ服のローテーションの人明らかに服洗ってない。しかも家事はアラフォー実家のくせにお母さんにさせてる。
黄ばんだ靴に、黄ばんだお弁当箱だったのみて
うわぁーーーって思ってたわ。
このトピの人にフルボッコだろうけど無理!!
同じ服でも綺麗で、季節合ってればいいけどさ、
まともな社会人が洋服2着てwしかも10月から
真冬までずっと同じ服!私には無理!!+6
-0
-
323. 匿名 2019/02/15(金) 14:40:08
同じ服ローテしてる人、目やに顔カサカサ
皮膚病が、サブリナ丈パンツから見えてる
うーん冬にしかも仕事場に来る服装ではないよね
服ないならメルカリで買えばいいのにね?+8
-1
-
324. 匿名 2019/02/15(金) 14:43:07
がる民、そんなに皆人の服装みてないよ!
ってどやってるけど、実はかなり見てるよ☺
私全く知らん女子グループに、コンビニ行く
途中に謎のファッションチェックされたもんw
あのコートにあのマフラーないわ!w
って笑われたよ。一般的なコートとマフラーで!
+11
-0
-
325. 匿名 2019/02/15(金) 14:44:54
>>306
ブスってこういう思考だから益々ブスになるんだね。
+6
-3
-
326. 匿名 2019/02/15(金) 14:48:59
心がババアになると同じ服や同じ色しか買わなくなるよね。
心が若いと色んなオシャレ楽しんでる感じ。
育児してると心がババアになるから(面倒くさい、動きやすい)皆似たような服になるよね。
子供いるのに心が若い服装だと引きずり込みたくなるんだろうね。
見習えばいいのに。
ミニスカートやピンヒールじゃなきゃ綺麗にしてて何が悪いのと思う+11
-3
-
327. 匿名 2019/02/15(金) 16:35:42
別にどうも思わない
ネガティブに思う人は投影っていうやつ?
実は自分が貧乏でセンスに自信がないっていう
さすがに毎日同じで洗ってないとかは、何か障害とか病気かもしれないから
そっとしておく+2
-3
-
328. 匿名 2019/02/15(金) 16:36:14
季節感大事。
真冬にUNIQLOのパーカーで出歩いてる知人いて驚く
車じゃなくて自転車と徒歩で移動してるんだよね
ダウンとかコート着ないの?あれ真冬いける仕様なの?+7
-2
-
329. 匿名 2019/02/15(金) 22:19:22
>>269
わざわざ調べたんだw頑張ったねw+3
-5
-
330. 匿名 2019/02/16(土) 08:22:32
>>329
あなたの調べる手間が省けてよかったね(^^)+3
-0
-
331. 匿名 2019/02/16(土) 12:09:44
>>330
別に知りたいと思っていなかったですよ(^_^)+0
-5
-
332. 匿名 2019/02/17(日) 00:19:03
それでも良い。
少しずつ物を管理出来る程度に減らしたい。+0
-0
-
333. 匿名 2019/02/17(日) 11:47:45
職場の同僚で人の服をアレコレ言ってくる人がいる。「あの人はしょっちゅう同じネクタイしてる」とか「あなたに暗い色は似合わない」とか。
ウザイけど、意外とみんなその話題に食いついて、人のファッションについて話が盛り上がってるのをみると、結構見られてるのか……と思って不安になった。
つい服を買い足してしまった自分の弱さが憎い。+3
-0
-
334. 匿名 2019/02/17(日) 19:17:59
このトピ、個人的にとても面白かった。
年取ると二極化するよね。
お洒落を捨てる人といつまでも楽しめる人。
私は後者でありたいな。+5
-0
-
335. 匿名 2019/02/27(水) 14:44:31
ガルちゃん民ってやはりださくて貧乏な人が多いんだな+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する