-
1. 匿名 2019/02/13(水) 18:09:54
義理実家と焼肉を食べに行くことが多いんですが、義妹が焼肉奉行で面倒です。食べ放題とかだと私はどんどん焼いて食べたい方なんですか1種類ずつしか網に乗せず、タレ肉の後は網を変えないと塩肉を焼かせてくれません。途中でホルモン食べたいなーと思って注文したのに、ホルモンはラストだね!と。え、ホルモンってデザートなの?とか心でしか突っ込めないので面倒になってきました。
嫌いではないけど一緒に食べたくない人、人はいいけど他人とは食べたくないものってありますか?+231
-6
-
2. 匿名 2019/02/13(水) 18:10:46
シェア
めんどくせぇ+393
-2
-
3. 匿名 2019/02/13(水) 18:10:53
鍋奉行というか、仕切りたがったり、食べる順番にうるさい人+291
-0
-
4. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:29
別のテーブルで食べたいねそれ+258
-3
-
5. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:32
ちんたら遅い人とは無理+56
-29
-
6. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:34
+28
-1
-
7. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:48
食べるスピード+179
-5
-
8. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:57
取り分ける・取り分けない問題
もう面倒だから好きにして+252
-2
-
9. 匿名 2019/02/13(水) 18:11:59
食べるペースを合わせること。+64
-3
-
10. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:00
焼肉もなかなか面倒だよね、焼き加減とか。+142
-1
-
11. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:18
クチャラー。
無理。+102
-2
-
12. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:23
向かい合って食べる事+109
-1
-
13. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:28
一口ちょうだい+141
-6
-
14. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:50
子どもづれは
できたら避けたい、、、
、、ごめんなさい!+212
-10
-
15. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:51
義妹チーム、主チームで分けて焼けるように2つコンロ出して貰えないのかな?
自分のペースで好きな様に食べたいよね+130
-3
-
16. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:53
うわぁ〜〜だるいねー
お好み焼き 焼肉 鍋とかは
個性?が出るから本当に
仲良い人とじゃないと行きたくないな
気を使ったりして食った気しない+116
-2
-
17. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:56
一口ちょうだい
とか言い出すやつ。本当に苦痛。+129
-5
-
18. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:59
私も義親も旦那もいちいち奉行ぶるわりに、私から見たら大した事でもなく面倒くさいだけなので行きたくない!+19
-0
-
19. 匿名 2019/02/13(水) 18:13:09
食べる速度を合わせること。合わせてるけど面倒。+14
-1
-
20. 匿名 2019/02/13(水) 18:14:15
>>1
私のことかと思った。
ごめんね、
普通に言ってくれればいいのに!ホルモン後でいいか、タンから焼いていいか聞いたときに、いいよーって言うから気にしてなかったわ+3
-36
-
21. 匿名 2019/02/13(水) 18:14:47
>>1
焼肉は合わなかったらほんと面倒だよね!
私はほどほどがいいわ
一種類ずつとかもまどろっこしいし
どんどん焼かれても焦げちゃったり食べてるうちにどんどん皿に乗せられ冷めるし
1人二、三枚ずつがいい+108
-0
-
22. 匿名 2019/02/13(水) 18:15:31
焼肉でビビンバは最後だよ
って言われたけど、ビビンバってみんないつ食べる?+10
-2
-
23. 匿名 2019/02/13(水) 18:15:37
ビュッフェで、スイーツ等勝手に人の分まで持ってくる人!食べたいものやお腹の具合なんてその時々や人それぞれなのに「持ってきたよ~」ってフルーツてんこ盛りに持ってこられたら迷惑でしかない+255
-0
-
24. 匿名 2019/02/13(水) 18:16:33
お会計のとき急に静かになって誰かが多目に出すの待ってる人+66
-3
-
25. 匿名 2019/02/13(水) 18:16:35
うちの義実家は、パン屋さんで売ってるような調理パンがおやつという認識。甘いパンじゃなくて、カレーパンとかでもおやつ。唯一サンドイッチはご飯になる。美味しそうなパン買ってランチしよ!とか明日の朝用にパン買ってきたよ!とかができない。
あと、お餅もお雑煮はご飯だけど、磯辺焼きはおやつらしい。 太るわ。+37
-3
-
26. 匿名 2019/02/13(水) 18:16:36
注文したものが結構な時間差で来たときの微妙な時間の潰し方+116
-0
-
27. 匿名 2019/02/13(水) 18:17:33
行列のできるラーメン屋で、おしゃべりメインでなかなか食べ進まない人
私はひとりで行きたいのに「えー!ひとりでラーメン屋なんか無理無理!一緒に連れてって!」ってそれかよ
+79
-0
-
28. 匿名 2019/02/13(水) 18:17:39
>>22
そのときによるかな!
いきなり頼む時もあるし、お酒飲むときはしめに食べるときもあるし、自由じゃない?+5
-0
-
29. 匿名 2019/02/13(水) 18:17:56
揚げ物にレモンかけるかけない問題。
個人で好きにやろう。
私はかけたい派だから、自分の小皿にちょっとだけ絞ります。もしくは、あれば卓上のお酢を使います。+75
-0
-
30. 匿名 2019/02/13(水) 18:18:10
>>23 これマジで迷惑だよね。でもこれやる人って、自分の分だけ取ってる人=気使えない人 みたいな扱いしてくるんだよね。
ビュッフェは自分で食べられる分だけ取って残さないのがマナー。+148
-0
-
31. 匿名 2019/02/13(水) 18:18:20
何がたべたい→店選び→会計
相手によるが想像しただけで疲れる。+47
-2
-
32. 匿名 2019/02/13(水) 18:18:21
お鍋で取り箸やお玉がちゃんとあるのに途中から直箸で取る人最悪…+43
-3
-
33. 匿名 2019/02/13(水) 18:18:24
対して仲良くない人との食事なんて苦痛しかない
外食は1人が楽+129
-1
-
34. 匿名 2019/02/13(水) 18:19:37
いい歳して食べ方汚いと食欲なくす。
クチャラーじゃないけど、大ぶりなハンバーガーの溢れたソースなどを舐めてすする感じ←伝わるかな
刺身にベチャベチャ醤油漬けにしたり…
無理…+9
-2
-
35. 匿名 2019/02/13(水) 18:20:02
ガル民もそうだと思うけど、いつもやってるクチャラーができないこと!+3
-1
-
36. 匿名 2019/02/13(水) 18:21:28
他人と食べる時はいつ何時でもストレスがあるという事を受け入れてます+34
-0
-
37. 匿名 2019/02/13(水) 18:21:33
皆が食べ終わるのを待ってから
ゆっくり食べ始める人がいる。
あれは何だろう。
+14
-2
-
38. 匿名 2019/02/13(水) 18:22:11
主の義妹はこだわりがあるみたいだから、焼き方は悪くないんだろうしまだ良いかも
どんどん乗せて焦がす人がマジで嫌だ+11
-3
-
39. 匿名 2019/02/13(水) 18:22:14
女友達とご飯行くと、シェアしようって言ってくるのめんどくさい。+101
-0
-
40. 匿名 2019/02/13(水) 18:22:24
私食べるの早いから、
まだみんな食べてるとき手持ち無沙汰になるw+10
-2
-
41. 匿名 2019/02/13(水) 18:24:32
私は食べるのが遅く、会話しながらゆっくりその場を楽しみたいタイプ
無言で早食いの人は無理
なんか急かされてる気になる+23
-11
-
42. 匿名 2019/02/13(水) 18:25:09
伯父さんがどんどん焼いて皿にのせてくるのが嫌だった。
おせっかいなのかな?と思ったけど実は
その次に予定してるカラオケが目当てだったんだと後で気づいた。+9
-1
-
43. 匿名 2019/02/13(水) 18:25:13
写真撮り出す人+53
-1
-
44. 匿名 2019/02/13(水) 18:25:21
義実家と焼肉行くと、焼くことが役割みたいな扱いになるのが面倒くさい。
今俺焼いたから次〇〇ちゃんね、とか、また親父ばっかり焼いてる、気使えよ、とか終わった後も今日は〇〇がたくさん焼いてた、〇〇は全然焼いてなかった。とか何か焼くの押し付け合い?みたいな感じで焼いた人=偉い、気使える人みたいな評価になって疲れる。自然にやれる人がやれば良いじゃん。誰が1番焼いたとか本当にくだらない。
っていうか自分の実家は父がいつも率先して焼いてくれる人だったからビックリした。+50
-4
-
45. 匿名 2019/02/13(水) 18:25:52
外ではお行儀よくても家ではガツガツ食べる方だからおかわりしたいんだけど皆少食でおかわりしづらいとこ
自分は一口ちょうだい大丈夫な方
ならこっちも一口ちょうだいって言うだけだし+12
-4
-
46. 匿名 2019/02/13(水) 18:26:17
自分はかきこむようにサッサと食べて、
私が食べるのをジーッと見てる人がいる。
品がないなと思う。+31
-2
-
47. 匿名 2019/02/13(水) 18:26:51
パスタやピザでも、同じ料理は頼んじゃダメ。
別々の種類を注文して、半分づつシェアが強制。
その料理をがっつり一人で食べたいのに、色んな種類食べられるからいいじゃんって聞いてもらえない。
+98
-3
-
48. 匿名 2019/02/13(水) 18:27:01
美味しいねとか会話無くすごい食べるの早い人
食べ終わったらスマホ
元カレのことです+40
-2
-
49. 匿名 2019/02/13(水) 18:29:33
カフェでケーキセットを頼んだら、
5人中2人が「飲み物だけでいい」と言う。
2人の前でケーキを食べるのが忍びなく、
誰かが「食べる・・?」と聞くと、
「えっ、じゃあちょっとだけ・・笑」と少し貰う。
この流れが嫌い。
+137
-4
-
50. 匿名 2019/02/13(水) 18:30:31
かなりの偏食で、お互いの嫌いなものを交換し合う友達たち。私は何でも食べるから一人黙々と食べるからいいけど、目の前であれもこれも嫌い!って言われるとなんだかね…。+19
-1
-
51. 匿名 2019/02/13(水) 18:30:58
ナイフやフォークのキーキー音が平気な人との食事は最悪。
マナーの問題だから、よほど親しい仲でないと注意も難しい。
紅茶のお砂糖をスプーンでキーキーされた時に思い切って「ごめんね、その音、苦手なの」って伝えたら「じゃあ、どうやるの?お砂糖、とけないよ」と言われた。
「スプーンを底に付けないで水分の部分だけを」と説明しないと分からないの?+28
-10
-
52. 匿名 2019/02/13(水) 18:31:04
こちらの都合や好みを聞かず勝手に料理頼む人…。その人が全部食べるんならまだいいけど、勧めてきて苦手だからと断ったりしたら不機嫌になるのやめてほしい+5
-0
-
53. 匿名 2019/02/13(水) 18:31:54
大皿に盛るなら取り箸なりおいててほしい。
みんな箸ひっくり返して取ってるけど、
それが1番汚いからね。+35
-4
-
54. 匿名 2019/02/13(水) 18:32:34
食べながら「この魚の旬は~」だの「この料理方は…」だのウンチク語る人は一緒に食べてて疲れる+8
-0
-
55. 匿名 2019/02/13(水) 18:32:38
子連れ友人との食事。
なぜ自分が早く食べ終わったら子供みてなきゃならないの?
預けてこいよ+57
-4
-
56. 匿名 2019/02/13(水) 18:32:53
こってりした料理なのに
甘ったるい飲み物を頼む人
なんなの+3
-15
-
57. 匿名 2019/02/13(水) 18:32:56
主さんわかるよ。
焼き肉は自分のペースで食べたいよね。
わが家は私たち夫婦と子供たちで行くのが、1番平和。
夫の親族と行くときとか、スポ少とかで行く時は仕事だと思って行ってる。+17
-2
-
58. 匿名 2019/02/13(水) 18:33:17
義母が、自分の知らないお店=あまり良くないお店っていう扱いするのが面倒くさい。自分の知ってるお店は喜んで行くのに、出先でここはどう?新しいお店できてるね、とかなった時に知らないチェーン店とかだと、ぇえ〜こんなところ…みたいになる。
そのくせ、何かの用事で友達と行ったりすると、あそこ良かったよーとか得意げに言ってくる。この前あなたが批判してた店ですけど。+28
-1
-
59. 匿名 2019/02/13(水) 18:33:43
ウチの友達夫婦に意地汚いの居るよ。
居酒屋で飲んで、お腹もイッパイだし、そろそろ時間的にお開きなのに、必ず高価なボトルを頼んでクチ開けて、案の定少ししか飲めなくて、そのボトルをキープするの。
で、私達の知らない内に、またその店へ行って自分達だけでキープしたボトルを飲んじゃうの。
お会計は割り勘なのに。
普通は、一緒に飲んだメンバーが揃った時に、そのキープしたお酒は飲むよね。
せめて一言あってもイイのに。+63
-1
-
60. 匿名 2019/02/13(水) 18:33:55
焼き肉は絶対やだ。
炭になった肉を捨てずに誰かに食べさせようとする人が大嫌い。+35
-1
-
61. 匿名 2019/02/13(水) 18:34:00
少しでも待つのが嫌いな人がいると面倒。
順番待ちを数名してるだけで「多いから別のところにしよう」ってなる。
次の店が同じ状況でも待たずに移動。
店探しにウロウロして疲れるから、会わなくなった。+10
-3
-
62. 匿名 2019/02/13(水) 18:34:24
一口ちょうだい
そして私のもどうぞ
何も食べてない状態からの一口ちょうだいはかまわない。自分の食べてからの一口ちょうだいは何か嫌だわ。
あと、私のも食べては困る。
自分の分だけでも必死に完食しようと思ってるのに人のまで無理だし、苦手なの選んでたりするしやめてほしい。+16
-4
-
63. 匿名 2019/02/13(水) 18:36:17
きた料理の写真バシャバシャとる奴。
テーブルにきれいに並べてインスタ映え?
料理をもってインカメでパシャ。
次こっちのカメラで~とか。加工とか。
温かいうちに食べたいんですけど…ってなる。
+42
-1
-
64. 匿名 2019/02/13(水) 18:37:33
義理家族の一口ちょうだい。
汚い。うざい。+13
-1
-
65. 匿名 2019/02/13(水) 18:37:43
>>49
めっっちゃ分かる…!そこは断れよ…!ってなるよね。確信犯もいるのでもう聞かない事にしてる+16
-2
-
66. 匿名 2019/02/13(水) 18:39:28
>>22
私は焼肉を食べながらビビンバを食べます。
別にデザート挟むんじゃないんだからいつ食べるかは自由だーーー!+18
-1
-
67. 匿名 2019/02/13(水) 18:41:44
>>1
かなり面倒ですね!!
私も義姉が面倒な人だったので旦那から言ってもらいました。
今では良好です。+7
-1
-
68. 匿名 2019/02/13(水) 18:43:32
焼き肉の焼き順もそうだけど、人の食べる順番見て「分かってないな~」とか、通ぶったり見下してくる人ウザい。回転寿司で何言ってんだ?と思った+48
-1
-
69. 匿名 2019/02/13(水) 18:43:57
鍋奉行
焼肉奉行
粉もん奉行、、
手出しすると文句言うし何もしなくても文句言う。+7
-1
-
70. 匿名 2019/02/13(水) 18:45:23
私が選んだ店で食事した帰りに、
それぞれ別の店で、
「こんな店二度とこない・・(ボソッ)」とか
「この値段だったら銀座でもっと美味しいものが食べられる」などと言われた。
美味しくなかったのかもしれないけど、
独り言でもなく、聞こえてもいいやみたいな言い方が
感じ悪くて不愉快になった。
お金持ちでも食通でもないのに、
常に私のほうがいい店知ってるみたいな見下した態度で
今思い出してもすごく不快。
もっと早く距離をおけば良かった。+51
-0
-
71. 匿名 2019/02/13(水) 18:45:54
義実家で鳥もも肉で豆乳鍋作ったんだけど
義母が勝手に
骨つきのままのぶつ切りの魚を入れやがった
外れた骨があちらこちらから出てきて食べにくい
魚を入れるなら身だけにすればいいのに
ってか断りもなく事後報告で勝手に入れんなや
最後は豆乳チーズリゾットにしようと思ってたけど
やめたわ
義実家で二度と鍋は作らない+12
-4
-
72. 匿名 2019/02/13(水) 18:46:55
回転寿司で、サラダ軍艦とか茶碗蒸しとか、唐揚げとかも好きだから頼んじゃうですけど、せっかく寿司食べにきたのにそんなもの邪道だ!とか言われるの面倒くさい。+63
-0
-
73. 匿名 2019/02/13(水) 18:48:02
話ながら食べてたら焦げちゃうよ。
集中して食べたい。
食べることに集中させて。+9
-2
-
74. 匿名 2019/02/13(水) 18:49:51
>>70
そういう人いるよね。。みんなであのお店美味しいよね~って盛り上がってるのに「そこより美味しいお店を知ってる」とか。もっと良い店知ってるワタクシって言いたいのかな+30
-0
-
75. 匿名 2019/02/13(水) 18:50:06
>>37
いる。
話しながら適度に食べるというのができないのか、
わざとなのか。
私の元友達はニヤニヤしながら食べ始めるから、
後者かな。
+7
-1
-
76. 匿名 2019/02/13(水) 18:51:01
義実家はピザはトマトソースやマルゲリータ、シーフードみたいな王道しかピザとして認めない!みたいな感じ。でも私はもち明太とか、コーンマヨ、プルコギみたいなやつが好きで食べたい。邪道だ、子供舌だ、こんなのピザじゃないってひどい扱いだよ。+31
-5
-
77. 匿名 2019/02/13(水) 18:52:15
外食に限らず、自分の家族で食べる食事が苦痛。
父、母、兄がクチャラーで、兄、姉、父の食べるのが早くて子供の頃から凄く焦る。+4
-0
-
78. 匿名 2019/02/13(水) 18:52:49
>>23
そうだよね!よかった。私も自分の分だけ派なんだけど、一緒にいった人がみんなで手分けして色々持ってくる派で、皆でテーブル離れて戻って来たとき、私だけこじんまり盛ってて、皆は2種くらいを山盛り。で、「えー、なに自分のふわんだけ?信じらんない!」って言われた。
でもてんこ盛りの人って、不味いの人に押し付けようとするよね。
私は不味かった時の為に少量づつ盛って、完食するけど。
+34
-0
-
79. 匿名 2019/02/13(水) 18:52:59
注文する料理がかぶると同じじゃつまらないから違うのにして交換こしよー♪みたいな人
+24
-0
-
80. 匿名 2019/02/13(水) 18:54:23
職場で他人のランチチェックしてる人がいて本当に面倒くさい。いつもそれ食べてるね、いつもコンビニだね、とか〇〇さんのお弁当は冷凍食品ばっかり、とか〇〇さんはいつもあれしか食べてなくて少食。とか人のご飯に関することばっかりいつも話してる。+39
-0
-
81. 匿名 2019/02/13(水) 18:54:26
シェアするのは気を遣って疲れる
コースか一人ずつ注文する方が気楽でいい+40
-0
-
82. 匿名 2019/02/13(水) 18:55:04
コチラのお料理は、先ずはそのままでお召し上がり風味をお楽しみ下さい。
次はお塩で少しだけお召し上がり下さい。
てか、うるせーよ。三流の蕎麦屋のクセに。
+12
-1
-
83. 匿名 2019/02/13(水) 19:01:51
>>73
食い意地はってんなww+2
-8
-
84. 匿名 2019/02/13(水) 19:02:01
食べたいものが被る時、分け合えば節約にもダイエットにもなるのに同じものをもう一品頼もうとしてくる+0
-11
-
85. 匿名 2019/02/13(水) 19:08:24
気を使えない奴と思われてないか気になる。
もう自分のことは自分でがスタンダードになってほしい。+10
-1
-
86. 匿名 2019/02/13(水) 19:08:26
胃が満足するまで食べられないこと+11
-0
-
87. 匿名 2019/02/13(水) 19:09:07
シェアしよう女が面倒なのは確かだけど、友人の一人はそれに加えて好き嫌いが多い。
誰かが自分の嫌いな食材や料理を選んだら「私、それ食べられないから別なのにして」って言う。
そんなこと繰り返してたら、いつの間にか呼ばれてなかった。+34
-0
-
88. 匿名 2019/02/13(水) 19:12:36
あれこれ好き嫌いが激しいヤツが一番面倒くさい。+7
-1
-
89. 匿名 2019/02/13(水) 19:13:12
食べるのが遅いから義理実家との食事は苦痛でしかない。
みんなあっという間に平らげでしまう。
お店だと待たせちゃ悪いと普段の3倍ぐらいの早さで食べてる。
消化不良で気持ち悪くなる。+3
-4
-
90. 匿名 2019/02/13(水) 19:13:59
シェア。それぞれ違う定食頼んでおかずシェアとかどんだけ面倒で汚いんだよ。+12
-0
-
91. 匿名 2019/02/13(水) 19:17:28
海老好きですよ。と、一回言ったら
定食屋では「海老フライ定食」を勝手に頼まれ
寿司屋では「甘エビ、海老、伊勢海老の味噌汁」を勝手に頼まれ
洋食屋さんでは「海老のアヒージョ」「桜えびのなんとかパスタ」を勝手に頼まれ
居酒屋では「海老の天ぷら」を勝手に頼まれ
すべて私の前に置く姑
好きなタイミングで食べれないからか
嫌いな食べ物になってしまった+18
-0
-
92. 匿名 2019/02/13(水) 19:19:00
面倒というか・・これはイマイチとか、こーすればいいのにとか一緒に美味しいって楽しめない人。
がっかりしちゃいます。
+3
-0
-
93. 匿名 2019/02/13(水) 19:22:23
好き嫌いが多い子だと
店選びに困る。
だから、大体ファミレス。
ファミレス嫌いじゃないけど、
ファミレス以外行きたいなって
思っちゃうことあります。
+7
-0
-
94. 匿名 2019/02/13(水) 19:23:07
単純に話が合わないつまらない人とは食事を一緒にしたくない。+8
-1
-
95. 匿名 2019/02/13(水) 19:24:48
>>91
優しいやんw+1
-3
-
96. 匿名 2019/02/13(水) 19:28:54
焼肉は旦那くらい心許した相手とじゃないとキツい
気遣いのレベルやポイントの違いが如実に表れるからお互いモヤモヤしやすいし
友達くらい仲良くても疲れるのに義家族となんて苦行でしかない+24
-1
-
97. 匿名 2019/02/13(水) 19:30:40
どっちが店を決めるか問題。
おすすめある?とか何食べたい?とか場所はどのへん?とかお互い探り探りになるやりとりが面倒くさい。
こっちがババっと提案するとケチつけられることが多いし。
+6
-0
-
98. 匿名 2019/02/13(水) 19:31:40
夫側の親族はとにかくシェアしたがる。
パンでさえ、一個ずつ食べられないで4分の1などに切ってシェアする。
とにかく一皿、一個ずつ食べたいわたしには地獄。
義実家と外食なら、店の外でコンビニおにぎり一人で食べてたほうがまし。
だいたいパン屋でパン買って来てるのに、どうしてまな板と包丁と大皿何枚もと各自の取り皿一枚ずつ使わなあかんの?そして私が洗ってるし。+25
-0
-
99. 匿名 2019/02/13(水) 19:34:21
>>98
パン1個を家族でシェアはキツイね+15
-0
-
100. 匿名 2019/02/13(水) 19:35:09
会計。
どうであれ気を遣う。+2
-0
-
101. 匿名 2019/02/13(水) 19:35:55
お店決めるとき「どこでもいい」って言うのにあこは?って聞くと「そこはちょっと…」じゃあこの店は?「気分じゃない」+16
-0
-
102. 匿名 2019/02/13(水) 19:49:57
私も義理実家との外食で食べ放題とかビュッフェが嫌。お義母さんとお義姉さん全然食べないんだよー。食べ放題が魅力のパン屋さんとかで2個食べて充分!とかホテルビュッフェでトレーにサラッと盛りで2回でデザートまで終了とか。こっちばっか食べて恥ずかしいし合わせるともったいないし。誘わないでー!+14
-1
-
103. 匿名 2019/02/13(水) 19:53:46
メニュー決めるの遅い人
子連れの子守をさせる人
食べる量がかなり少食の人
料理が来てからずっとパシャパシャ写真撮る人+21
-1
-
104. 匿名 2019/02/13(水) 19:54:37
お店決める時にどこでもいい、なんでもいいって人に限ってここはやだとか言う人かなりイライラする+5
-1
-
105. 匿名 2019/02/13(水) 19:55:16
焼き肉、食べたい肉をあまり食べられず、いらない肉を勝手に皿に乗せられる。
まじで、やめて。
って、言いたいところをオブラートに包み
「自分で、とるから大丈夫だよ(^-^)v」って
言ってるのに、またいらない肉を皿に乗せられる。
なんなの?ばかなの?いらなねぇんだっつーの!
遠慮じゃないよ。迷惑だよ。
焼き肉の、お肉取ってあげる奉行だいっきらいです。
+25
-1
-
106. 匿名 2019/02/13(水) 19:55:29
義母との食事
じっと見てる
あら探ししてることは明らか…
黙々と飲み込む私
味なんて覚えてないし
どうでもいいやってさっさと飲み込む。
つまんないヤツ…
+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/13(水) 19:56:25
義家族と食事する時点でリラックスできない
おまけに義妹が潔癖だから靴脱ぐ系のお店はやだとかいちいちうるさい!+6
-0
-
108. 匿名 2019/02/13(水) 20:02:33
義理妹家族との食事。
見栄っ張りの旦那。
あー、今日もうちのおごりかなー(T-T)
食事しながらげんなりする。+17
-0
-
109. 匿名 2019/02/13(水) 20:04:33
人の行動いちいち細かく見てる人と食事したくない+7
-0
-
110. 匿名 2019/02/13(水) 20:10:35
義両親はアルコール飲みながら夕飯なので、飲めない私は最初からご飯が欲しいって言ってるのに毎回忘れて、おかずしか出してくれない。ホントに嫌。+0
-7
-
111. 匿名 2019/02/13(水) 20:12:18
肉が食べれない子がいて( 肉が嫌いらしい)、驚いた。なんか食べない人の横で好物の肉を頬張ってる私は、不思議と罪悪感感じて食べた。+0
-4
-
112. 匿名 2019/02/13(水) 20:17:02
シェア。私の食事をすごく見てくる
「食べたあ?」
「まだあるよお?」
「きらいぃ?」
「頼みますかあ?」
「残り1こ食べちゃいなよお」+15
-0
-
113. 匿名 2019/02/13(水) 20:22:41
そもそも少食の人と外食嫌だ+23
-2
-
114. 匿名 2019/02/13(水) 20:23:58
>>110
「ゴハンもらいまーす!」
で、てんこ盛りしたらいいよ
私はそうしてる
義実家では空気を読めないフリしてます+7
-1
-
115. 匿名 2019/02/13(水) 20:24:25
>>98 1つのパンシェア!私の元カレの家もそうだった!元カレの家は本当に何でもみんなでちょっとずつ分けて食べるって感じで、切り身の魚さえ4人で1つだった。私が一皿にこぶし大のハンバーグ2つと付け合わせの野菜を乗せて出したら、こんなに食べられないよ、てかハンバーグ2つって食べすぎだろ、デブかよ…って言われたけど、ファミレスとかでもその量って普通だよね。
“色んな物をちょっとずつ“が当たり前になっちゃってて、普通の一人前が食べられなくなってるんだと思った。+7
-1
-
116. 匿名 2019/02/13(水) 20:24:41
向かい合って食べるのが無理。
あとなるべく食べる時は食べることに
集中したいから、
無言でも平気な人がいい。
今仲いい子がそういう子だから、
めっちゃ楽。+11
-0
-
117. 匿名 2019/02/13(水) 20:25:55
メニュー決めるの遅くて、毎回私が決めた後に同じの頼む子がいるんだけど疲れる。トイレもドリングバーも一人でいけないとかさぁ、もう20代半ばなんですけど。+13
-0
-
118. 匿名 2019/02/13(水) 20:42:59
子連れの友人との食事
>>98さんとこみたいに、1個のパンをシェアするってんで人数分に切り分けるんだけど、子どもたちは好きなものを好きなだけ食べる
親も止めない+3
-1
-
119. 匿名 2019/02/13(水) 20:46:49
義母が、これ食べて、とかいって自分のお皿から私のお皿におかずをどーん乗せてくるのがストレス
口をつける前なら何でもありだと思ってそう
食べられる分だけ注文してください
私はそれ食べたくないんです
食べたいから注文してるのに、こっちも分けないとケチってるみたいな流れだし、乗せられた料理を残すのもお店に悪いし
色々と嫌+24
-0
-
120. 匿名 2019/02/13(水) 20:50:42
お会計の気まずい空気が嫌+0
-1
-
121. 匿名 2019/02/13(水) 21:02:01
高齢者施設で働いています。昼食は高齢者の方と一緒に施設の給食を食べます。職員の一人がネギ、玉ねぎが大嫌いで、そのアピールがしつこくてうざいです。 30過ぎた良い大人なのに、「うわー最悪〜。」とか、「また入ってる〜」とかいちいちうるさいです。玉ねぎなんか常備菜なんだから頻繁に入ってるものでしょう。なのにその度に大きな声を出して面倒臭いです。
皆んなそれぞれ苦手なものやアレルギーなど有りますがそんなに騒いだりしませんよ。好物な人からすれば気分の良いものでは無いと思います。 静かに食べて下さい。+9
-2
-
122. 匿名 2019/02/13(水) 21:06:04
義理親との食事はストレスでしかないよ。
まず焼肉は最初に「母さんはビビンバ食べるから高くて嫌なんだよなぁ」と義父が旦那に伝え遠回しに高い物は食べるなアピールされる。この時点で気分悪い。
中華は必ず炒飯だけを単品。それも私だけ。炒飯でいいよな?と旦那から、1番安いのにしておけよアピールされる。高いもの食べようなんて全然思ってないのに。サイドメニューは無し。デザートも絶対無し。
お寿司も1番安い皿のみ。サイドメニューやデザートは絶対無し。
義理親との食事で飲み物を私が頼んだ事は一度もない。無料のお冷・お茶。
+24
-0
-
123. 匿名 2019/02/13(水) 21:09:12
わたしの友達は予算に厳しい。
かといってお店は探さないくせに口出しばっかりで、コースだったり食べ放題じゃない店に行く場合はひとりひとり食べたものをメモさせられ会計をキッチリわけようとする。
+1
-3
-
124. 匿名 2019/02/13(水) 21:22:43
義母がシェア大好きで、一緒の食事は気疲れする
一人ずつ頼もうとすると阻止されるw+5
-0
-
125. 匿名 2019/02/13(水) 21:50:04
決めるの遅い人早く決めろや!+2
-0
-
126. 匿名 2019/02/13(水) 21:59:03
たぶん皆もデブは早食いとか大食いのイメージが
強いと思うけど
私、デブなのに食べるのが遅くて皆の食べ終わるタイミングを考えると
少なめに頼むとびっくりされるのが面倒くさい。+0
-0
-
127. 匿名 2019/02/13(水) 22:07:38
>>122さん
会計は義理の実家持ちなの?
そしてご主人は好きなもの食べてる?
・理由付けて行かない
・自分の分は自分で払って好きなもの食べる
・あえて空気読まずに好きなものがんがん頼む
ざっと思い付くだけでも回避方法あるじゃん。
子供じゃないんだし自衛したら?
+8
-0
-
128. 匿名 2019/02/13(水) 22:09:44
ズズラーは本当にきつい。
うどんやラーメンはわかるけど、カレーとかサラダとか、なぜそれをすする?ってのばかり。
指摘したら逆ギレ。距離おきました。+4
-0
-
129. 匿名 2019/02/13(水) 22:09:55
其々に、自分の注文した料理があるにもかかわらず、
私が注文した料理を、ちょこちょこと食べたがる知り合いの男性。一口どころか、3皿なら3口な感じ。
それが嫌なので、ほとんど相手と同じメニューにしています。
先日は、珍しく、私から先に食べたいのを選んで、
知り合いの男性は質素なメニュー。
一抹の不安がよぎり、私も質素なメニューを注文したい事を伝えると、
頑なに拒否されました。何故、拒否される筋合いがあるのか意味不明😭💦
理由が、「ちょこちょこと食べたいらから」とはっきりと言われてしまいました😅
幻滅です。
今後、金輪際、その方とは食事に行かなくなるパターン決定ですね。
食べたきゃ自分で注文しろ!+13
-0
-
130. 匿名 2019/02/13(水) 22:16:52
焼き肉にそんな順番があるとは知らなかった。好きなものを好きな順に食べたいわ。+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/13(水) 22:25:51
>>122
もうそんなんだったらファミレスや回転すしでいいじゃんって感じだよね?
ちゃんとしたところに行くのにケチケチってありえないし。+9
-0
-
132. 匿名 2019/02/13(水) 22:27:09
>>105
私なら置いた時点で「あ、これ私いらないかな」っていう。それでも置いたら遠慮なく残す。
あとで文句言われても「私はいらないから」っていう。+3
-0
-
133. 匿名 2019/02/13(水) 22:28:49
>>98
そもそもシェアされる前提じゃないものをシェアする人は合わないかも。
会社のおみやげも、「子供にあげよー」って人はわかるけど、家に帰って奥さんと分けます、みたいな人、クッキー一枚を?ってちょっと不思議に思っちゃう。
糖尿病とかでもなさそうだし。+8
-0
-
134. 匿名 2019/02/13(水) 22:48:33
>>122 うわぁうちも似た感じだけどもう少しマシ?かも。今日は奢りだぞー!って先に行ってみんながメニュー見始めたら義父は見もせずに俺は1番安いかけ蕎麦だな!と宣言する。頼みにくいよ・・・たまにしか入れない店とかだと自分で払うから好きなの食べたい。+5
-0
-
135. 匿名 2019/02/13(水) 23:25:54
昔、焼肉へ職場の先輩達と行った時、先輩の直箸で取り分けられた。
先輩は「みんな、汚くないんだし」
って言ってたけど、直箸なんてやめなさい、取り皿、取り箸(スプーン)で育ってきた私には衝撃だった。
それに先輩だし、せっつかれてるようで美味しく思えなかったし、かなり我慢した。でも、今、思うと、怖すぎて…!
特に今の時期はインフルエンザ、胃腸炎、色々な菌が飛び交ってるし、絶対に冬の時期は直箸を使う人や焼肉は家族以外と行きたくない!+3
-0
-
136. 匿名 2019/02/13(水) 23:30:10
弁当チェックの人。中学生の時にもいたけど、まだ中学生ならわかる。
100歩譲ってまだおばさんなら、まだおばさん根性だな…でわかる。
20代後半で弁当チェックしている人がいた。精神年齢が中学生で止まっているのか、もうおばさんの域になっているのか、どっちなんだろう?と思って謎だった。+6
-0
-
137. 匿名 2019/02/13(水) 23:52:49
パンシェア地獄の>>98です。
これまでのつらみが、みなさんのコメントで浄化されて行きました。
カレーパンを切った包丁はいったん洗わされます。
子供にはこれを当たり前と思われないよう、義母がいない時は一人一皿、一人一個に尽力します。+6
-1
-
138. 匿名 2019/02/14(木) 02:24:50
昔は何ともなかったのに、今は苦手。なぜか?+0
-0
-
139. 匿名 2019/02/14(木) 05:39:57
>>50
嫌いな物が多い人は気を使うよな+2
-0
-
140. 匿名 2019/02/14(木) 05:43:37
>>121
利用者さんなのかと思ったらスタッフの人なんですね。これはやばいですよね。
黙って食べてる利用者さんが気分わるいってならないかな+3
-0
-
141. 匿名 2019/02/14(木) 07:10:05
義実家がシェアするのが好き、、というか当たり前の流れで結婚当初はカルチャーショック。家庭環境もあるんだろうけど、私は私の分って感じで食べてたから、義母とか皆と少しづつ頼んだものを一口もらい合うみたいなのが、はじめ嫌悪したよ。でも時は流れ今は染まったwwでも基本シェアはなしなタイプだから皆と外食行かなければ、うちでは個々に用意です。 あとは、今もこれは嫌だけど、まぁー食べに行く店がなかなか決まらない。私はパシッと大体、和洋中でめぼしいとこを提案するけど、あーでもない、こーでもない、、気付いたんだけどこれが楽しいんだろなぁと思った義実家は。なんかファミリーwwみたいな一体感的な?よく分かんないけど、毎回めんどい、、あと割りと食べに行った先の味の評価がネガティブな時もある。それは感想だから自由だけど 食べた後言われたりするとなんか嫌かな?wwまぁいつもご馳走になる身分で贅沢はいえないので、心で思ってます、、+2
-1
-
142. 匿名 2019/02/14(木) 10:00:29
小食だから外食がつらい。
食べられないから残すんだけど、残すのを嫌がる友人にイライラされたことがある。+2
-4
-
143. 匿名 2019/02/14(木) 13:03:14
>>47
>色んな種類食べられるからいいじゃんって聞いてもらえない。
私なら、そういう友達と分かったら、二度と食事しないわ。縁を切るほどじゃなくても、食べる気しないよね。
「だって、あんたと食べると食べた気しないんだもん」
って。
+1
-0
-
144. 匿名 2019/02/14(木) 13:59:13
どっちにしよう〜あ!半分こしない?
とか言ってくるヤツ、本当めんどくさいし二度と一緒にご飯行かない。
あと、一口ちょうだい〜、私のも食べるう〜?とかゆーのも、鬱陶しい!+8
-0
-
145. 匿名 2019/02/14(木) 14:01:17
焼肉は、自分の食べる肉を網へ…焼けたら食べる。
これをしない人とは焼肉行きたくない。
てか、家族意外と焼肉行きたくないかも。+1
-0
-
146. 匿名 2019/02/14(木) 14:03:20
>>142
私、残す人苦手。
平気で子供に残させる人も苦手。
だったら注文時に量を減らして、とかした来たがいいかも。+1
-2
-
147. 匿名 2019/02/14(木) 14:26:35
焼き肉で生焼けの肉を今が1番美味しいからと皿に入れられる。
私はしっかり焼きたい!+3
-0
-
148. 匿名 2019/02/14(木) 15:21:00
>>23
ホントこれ止めて欲しい。頼んでもいないのに人数分取って来るのよね。食べないとあなた分だから食べてねって何で食べたくもない余分なカロリーとらなきゃいけないの?気を利かせたつもりかもしれないけど有難迷惑。+2
-0
-
149. 匿名 2019/02/14(木) 15:37:44
>>146
横だけど、減らしてくれるところはそうするけど減らしてくれないお店もある
最後まで食べきろうと頑張って詰め込んだときは帰り道もういつ吐くか恐怖+2
-0
-
150. 匿名 2019/02/14(木) 16:48:27
ペロペロした箸でシェアする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する