-
1. 匿名 2019/02/12(火) 10:41:19
ドレッシングは当たりハズレ激しい気がします。
逆にカレー粉はどこもそんなハズレなし。+168
-8
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:04
みかん+239
-0
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:11
+58
-2
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:24
イチゴ。
高いの買っても必ず甘い訳ではない。+343
-1
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:27
菓子パン系+5
-10
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:35
ドレッシングはキューピーが1番+18
-26
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:37
アボカド+254
-0
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:50
納豆はハズレあんまない+194
-7
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:51
ガリガリ君+8
-1
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:55
+85
-0
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:58
甘栗+35
-1
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:06
アスパラ+28
-2
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:09
+126
-0
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:18
>>3
これいっつも思うけど上から食べるんだからタが出た時点で「?」ってなるよね+65
-4
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:19
ししとう!
たまに激辛のがある!それは当たりなのかハズレなのか?+161
-1
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:24
コンビニスイーツ+21
-0
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:30
ししとう+26
-1
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:33
メロン味のお菓子+51
-0
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:38
寿司+23
-0
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:57
>>15
自分の中では辛い方が当たりw+70
-3
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:12
キウイ+20
-1
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:13
コンビニやスーパーのスイーツ。たまにクリームがすごいまずいドハズレがある。+80
-0
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:17
たらこパン
店によって当たりハズレがある+34
-2
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:20
うに。
安物は臭みがある。+142
-0
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:35
キャラメルソースやキャラメル風味の食べ物+22
-0
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:42
>>10
やだぁ~笑+18
-4
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:42
チョコレートトリュフ+3
-0
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:44
色々はずれだったものはあるけど、辛いのが米かな。米口コミよくて買ったら不味くて不味くて買った分消費するまで辛いです。だから初めての銘柄にはめったに手出さないし、初めて食べる銘柄買うときは少な目に買ったりします。+51
-3
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:45
>>13
私アボカド🥑買うのめっちゃ得意だよ
外れたことない
コツを教えてあげたいが持った時の感触としか言いようがない+90
-0
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:19
モンブランのケーキ
中身がクリームばっかりのヤツは私的にはハズレだと思ってる+32
-9
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:22
レバー。
新鮮じゃないと、独特の匂いが強くなる。+29
-1
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:33
>>4
早い時期に買うと裏返しに見た時、まだ白いからがっかりすることある。赤い方を上にして並べるのか上になってるから早く赤くなるのかは分からないけど。+5
-0
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:39
>>3
何のアイス?+9
-0
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:43
キャベツ+13
-1
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:45
きゅうり、切ったらスカスカだったりする+93
-0
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:48
パスタ屋さん
たまにイオンに入ってる不味い店がある。+61
-0
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:52
海外のお菓子+53
-0
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:00
>>23
どうでもいいけど、明太フランスかなw?+53
-3
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:01
>>8
たまにおいしくないのあたるとびっくりする+14
-0
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:06
海鮮物+6
-0
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:08
梨
シャキシャキで瑞々しく甘いのと
しなしなで歯応えなくて甘味もないのと
差が激しい+125
-0
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:16
期間限定風味のお菓子やドリンク
失敗作はワゴンで50円くらいで投げ売り+57
-1
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:17
ドレッシングはずれるのが怖くて安いの買いたい気持ちを我慢して、やっぱりちゃんとキューピー買ってます。+34
-1
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:32
>>29
一度、一緒にスーパー行こう❗+51
-1
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:33
ジュース+9
-0
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:48
たらこパンにじわるw+57
-0
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:52
あさり
砂抜きしてもジャリる+86
-0
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:56
エッグタルト
某 駅ビルのは モニタリングか⁉️
と思うほど 不味かったよ 笑+8
-0
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:00
トマト+30
-1
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:06
味噌汁+8
-0
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:09
新製品のカップラーメンとコンビニスイーツ
あれ?評判の割には…って時と、逆にはまってそればっかり買う時がある。+9
-0
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:22
>>29
ヘタの周りがくぼんでるのが熟した食べ頃らしいですよ(^。^)+7
-0
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:27
干しいも
不味いの買うと本当に不味い 笑+20
-0
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:39
かぼちゃ!
煮付けた時の味が全然違う!+52
-0
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:07
バウムクーヘン
パサついたのもある+9
-0
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:43
カップ麺
新しいの出てる!と思って買うけどだいたいこれじゃないってなる。+19
-0
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:05
鰹のタタキ+8
-0
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 10:49:24
マックフライポテト
揚げてから時間が経ってるのとかしょっぱいのとか+35
-0
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:46
果物!!!!
りんご→ホクホク
スイカ→ジャリジャリつぶつぶ
みかん→ぶよぶよコクがない
と悲しい………
+48
-0
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:57
りんご+28
-0
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:04
リンゴ
切った時に蜜があるとラッキーって思う+46
-1
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:24
カニ
たまにすかすかのカニがある+31
-0
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:38
にんにく
切ったら8割カビてた泣
二回連続で(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+17
-0
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 10:53:40
王将
店舗によって味が違う+15
-0
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 10:53:50
不二家のケーキ
カビだの虫がのありえない品質
しかもカビケーキでは第三者機関で調査するって発表したのに、カビの原因は隠蔽するし信用できない。
もちろん謝罪もしてない。
カビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引きgirlschannel.netカビケーキの不二家「在庫管理が適切じゃなかった」1ヶ月以上かけた調査結果をさらりと説明して幕引き 調査に40日かかった上に「全従業員から事情聴取」「全記録の精査」「徹底的な調査」の結果判明したのが「在庫管理が適切ではなかった」という具体的とは言いづ...
+20
-2
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 10:53:57
抹茶味のお菓子
たまに化粧品?みたいな味がする時があって抹茶味好きなんだけど賭けをする感じになる笑+17
-0
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:53
行きつけの安い蕎麦屋の天ぷらやかき揚げ
その日の湿度とか料理人の腕によるんだろうけど、カラッと美味しく揚がってると今日は当たりだな♪って思う。
べちゃっとして油っぽいとハズレ(T_T)+20
-0
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:58
食べ頃のアボカドを選ぶのは多分できる。でも硬めのを買って家で食べ頃を見極めるのが難しくない?ちょっとタイミングずれるともう一部黒くなってる。+7
-0
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:35
ウナギ料理
調理の仕方(もちろん調理人のうでにもよる)で、とんでもなく美味しくも、二度と食べたくなくなるほど不味くなる事もある
毎週買うほど好きだったうなぎ屋さんが閉店しちゃった時は悲しかった…、いまだに、お手頃価格で超美味しかったその店と同等と思える味のうなぎ屋には出会えていません+4
-1
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:34
みかんの箱買いしてる人の勇気すごいなと思う。ハズレだったとき辛くないの?+41
-2
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:44
>>38
そう明太フランスです
うちではたらこパンって言ってます笑+19
-0
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 10:57:05
>>1
カレールーって結構外れ多くない?
前にカロリーオフっていうのを買ったら、とんでもなく不味かったよ
スパイスの味に打ち勝つほどの人工甘味料っぽい味で
カレーライス作ろうって時点でカロリー気にしちゃいけないんだと悟ったわ+28
-1
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:15
メンマ+4
-0
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:43
みかん
バナナは当たり外れ少ない+4
-3
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:11
>>65
不二家は在日に乗っ取られてダメになったよね。
取締役がこんな奴だよ。+18
-2
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:20
創作系の店+4
-0
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:21
刺身。
海に囲まれた実家付近ではスーパーのでも普通に美味しかったけど、
某県に移住して同じ感覚で刺身買ったら臭くて食べられなかった。しかも高い。
海が遠い所の魚はちゃんとした魚屋さんで買わないとね…。+20
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:03
桃や苺などの果物全般。
失敗したくないから糖度を確認してから買ってる。
+14
-0
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:12
グミ+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:23
>>14
そこまで考えることかな
いつも人様を理屈で責めてそう。
こういう人と会話するた「ハズレだわぁ…」と思う+0
-3
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:25
チョコミント味のものは当たり外れがひどいと思った。
美味しいものは自然にチョコレートの甘さとミントの香りを楽しめるんだけれど、
マッチしてないものは食べ物じゃない気がする。+12
-0
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 11:02:08
みかんは試食しないと箱買いできない+9
-0
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 11:02:28
>>67
使ってる油でも、だいぶ変わるよね
安さが売りの所はもちろん、ほとんどの店舗では、高級料理店とかで一度使った油を買って使ってる事が多い+4
-0
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 11:03:57
夏いちご農家ですが、まったく同じ品種のものでも味が季節によってまったく違いますよ。
夏→酸味強い 冬→甘みがのって美味しい+15
-0
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 11:04:38
ジャガイモ
甘味があるときと変な味するときがある。+13
-0
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:25
くだもの+6
-0
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:31
ラーメン屋のギョーザ+3
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 11:15:21
リンゴ。
表現変だけど
たまに味がプワプワしてるのない?+21
-1
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:20
里芋かなぁ。
たまに、いくら煮ても硬いままのあるよね。1袋買って半分くらいそれだと、金返せと思う。+22
-0
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:42
>>84
味違うの知らなかった!!!
私は冬苺をさっと洗ってかぶりつきたい!+1
-0
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 11:19:09
りんご。ボケてるりんご売らないでよ。+24
-0
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:17
特定の食品ではないけど、PBの食品は当たり外れ大きい。
美味しいものから、よくこれにOK出したなってものまで。+6
-0
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:19
あまおうって甘いかと思ったら結構すっぱかった。+9
-0
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:10
果物は当たり外れ激しいね。
高いのは当たり多いけど、やっぱり特売とか安いのは難ありが多い。+6
-0
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:09
焼肉のタレ
臭いのがある+3
-0
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:16
桃。贈答品でもらったけど全く甘くなかった!+9
-0
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 11:39:00
生のお魚。なかなか脂のノリが買って食べてみないと分からない。+3
-1
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 11:39:26
果物全般はあるよね。+14
-0
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 11:39:46
さつま芋
産地と品種が同じでも甘くなかったり水っぽかったり+22
-0
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 11:40:27
>>70
安かったけど有田みかんだったから箱で買ったら外れだった…
放置してたら甘くなってたw(傷みかけ?)+5
-0
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:04
最近テレビに取り上げられるようになったパスタ屋。パスタの街のキングらしいが、個人店でひとつひとつ丁寧に作っていますが売りらしいが、味が当たり外れありすぎで何人かで同じもの頼んでも味がバラバラ。当たりだと凄い美味しい。
稼げるときに稼ごうとしているんだろうけど、外れた人は2度と行かないと思う。口コミも外れの人の割合増えてきているしどうなるかなって見守っています。
私は2度と行かない。接客も悪いし。+8
-0
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:22
チョコモナカジャンボ
モナカがパリパリの時としなしなの時!+10
-0
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 11:46:08
冷凍のパスタ
たまーに時間無い時に買うんだけど、凄い吟味して美味しそうなパッケージ選んでもクソマズに当たる時は当たる+10
-0
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:10
梅干し+6
-0
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 11:51:14
牡蠣
当たると、えらいことになる…
(むしろ、それはハズレと言うべきか?)+10
-0
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 11:51:56
ししとう+0
-0
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 11:57:28
マッシュルーム
たまに中がフニャフニャしてるのがある。
店頭で適当に選んだのが悪かったんだけど😖+1
-0
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:05
>>30
セブンのモンブランは激うまだと私は思っている。+8
-0
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 12:06:09
やっぱり、みかん!
本当に箱で買う人すごいと思う。
大博打だよね。+11
-0
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 12:08:03
>>108
私もこれ好き!
辛いことがあった日や、頑張った日のご褒美にしてる。+5
-0
-
111. 匿名 2019/02/12(火) 12:17:38
かぼちゃとさつまいも。
特にかぼちゃは、煮物にしたときに当たり外れがよく分かる。天ぷらだと、外れてもあまりわからない。
今は、かぼちゃとさつまいもは少し高くてもコープで買うようにしてる。スーパーのは外れが多いので。+13
-0
-
112. 匿名 2019/02/12(火) 12:18:12
ウツボカズラかな?よく捕まえてくれないのだとあまり美味しくないかも。+0
-0
-
113. 匿名 2019/02/12(火) 12:21:26
レストランのペペロンチーノ、アーリオオーリオ
店によって全然味なかったりする+8
-0
-
114. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:52
ポテチはハズレがない!+1
-2
-
115. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:37
ラーメンかな。一見拘りありそうな店に見えつつ、全く普通の味とか。
テレビで絶賛されてた割には普通とか。+8
-0
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 12:31:01
>>28
お米の味なんて気にしたことないなあ…
どれ食べても美味しい。+3
-5
-
117. 匿名 2019/02/12(火) 12:31:33
>>112
食虫植物だよね?ウツボカズラを食べるの?+1
-0
-
118. 匿名 2019/02/12(火) 12:34:45
>>38
たらこパンってのもあるみたいだよ。
見たことないけど。+1
-0
-
119. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:05
生牡蠣
当たるやつはなんか苦くて美味しくない+0
-0
-
120. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:19
たらこパンがどういうものなのか、気になって仕方がない…+0
-0
-
121. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:45
じゃがいも
中が傷んでいても外からだとよくわからない+8
-0
-
122. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:19
セブンの唐揚げ棒。
安いのにとても美味しいやつもあれば、時間がたってるのか店員さんの腕なのかびっくりするくらい硬いやつもある。
120円でも本当に損した気になるくらいまずい。+3
-0
-
123. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:06
>>70
外れると食べ終わるまで罰ゲームだよね💦
ネット入りをあれこれ買ってみて、ここ三年くらい年末に愛媛の真穴みかんの小さなめな箱入りを買ってるけど外れ無しだよ~🍊
+2
-0
-
124. 匿名 2019/02/12(火) 13:00:04
パンはどこも同じと思ってたら大間違いなんだね。
パスコやフジパンは少しでも安心安全なものをと頑張ってる。
パスコ=無添加宣言をして基本無添加
フジパン=乳化剤とイーストフードを不使用
それに対して業界最大手のヤマザキは
ヤマザキパン=添加物もトランス脂肪酸も乳化剤もイーストフードもたっぷり使用
ヤマザキパンの品質があまりにひどすぎて新潮が軟化も告発してる。+4
-1
-
125. 匿名 2019/02/12(火) 13:16:39
>>15
家庭科の授業のとき、私のししとうだけ辛くて悶絶した
それ以来こわくてししとうが食べられない+0
-0
-
126. 匿名 2019/02/12(火) 13:39:13
鮭
+0
-0
-
127. 匿名 2019/02/12(火) 13:40:24
もずく酢
たまに酢がキツすぎるのがある‥+2
-0
-
128. 匿名 2019/02/12(火) 13:52:53
アボカド+3
-0
-
129. 匿名 2019/02/12(火) 13:53:43
コンビニのホットスナック商品
出来立てと、しばらく時間がたった物では違う!+3
-0
-
130. 匿名 2019/02/12(火) 14:09:10
柿!
もと元々そんなに好きな方ではないけど、食べるなら固い方がまだ好き。
たまに中がジュルッとしたぐにゃぐにゃのがあったりして、それが苦手。
でも剥いてみないとわからない。
+5
-2
-
131. 匿名 2019/02/12(火) 14:10:17
ラーメン屋の ラーメン。
ハズレだと、カネ返せ!のレベル。
蕎麦屋も、極端。
美味しい店は凄く美味しいのに、ハズレだとツユがしょっぱいだけ、で麺がボソボソで輪ゴムたべてるみたい。
+6
-0
-
132. 匿名 2019/02/12(火) 14:10:19
>>118
明太フランスとたらこパンって、
カフェオレとコーヒー牛乳みたいな感じでしょうか?+2
-0
-
133. 匿名 2019/02/12(火) 14:32:33
ほっともっとの揚げ物。
古い油を使っている店のは、残念な味だと思う。+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/12(火) 14:33:41
食べ物じゃないけどココア。安物の缶のやつ、うっすいやつある。色が付いた水みたいな味の。あと果物全般。見た目普通なのに中身腐ってることとかある。+9
-0
-
135. 匿名 2019/02/12(火) 15:08:53
私も里芋かな
ねっとり柔らかなのが好きなんだけど、固くてもさもさしたやつとかあるよね+6
-0
-
136. 匿名 2019/02/12(火) 15:49:09
ローソンのからあげクン
店によってというか店員さんによって、揚げ方が本当に下手くそな時ある。
上手い人はジューシーで肉汁溢れてくるけど、下手くそな人は、揚げすきて周りもガリガリ硬くて肉もパサついてしまってる。+5
-0
-
137. 匿名 2019/02/12(火) 16:16:31
あんまり食べる人いないと思うけど、
私は大好きだからよく食べるんだけど、
はっさくめっちゃ当たり外れある!
何か、ものすごく苦い時がある…(そしてわりとよくそれに当る)+6
-0
-
138. 匿名 2019/02/12(火) 16:43:48
りんご🍎+2
-1
-
139. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:19
うめしば。
メーカーによってアタリハズレあるし、美味しいメーカーのでもカリッっとしてなくてグチャっとして美味しくないのがある。+1
-0
-
140. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:04
リンゴとらっきょうはアタリハズレある。+1
-0
-
141. 匿名 2019/02/12(火) 17:53:29
フルーツ全般
酸っぱいぐらいは分かるけど、
苦いパサパサのミカンとか
シナシナしたリンゴや梨とか
ぶよぶよした柿とか
黒くなったバナナとか
古くないのに腐ったような味がしたり。+5
-0
-
142. 匿名 2019/02/12(火) 18:03:48
ケンタッキー+2
-0
-
143. 匿名 2019/02/12(火) 19:05:03
牛乳
合わないのは一口で吐きそうになる+4
-0
-
144. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:40
某有名弁当屋
親子丼にタマゴの殻率高い+1
-0
-
145. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:52
玉ねぎ+0
-0
-
146. 匿名 2019/02/12(火) 22:02:55
冷麺はやたらマズイ店ある
牛角のはおいしい+1
-0
-
147. 匿名 2019/02/12(火) 23:10:53
自分が作る煮物
安定せんわ
+5
-0
-
148. 匿名 2019/02/13(水) 00:12:56
味噌ラーメン
醤油ラーメンは当たりハズレの差は味噌よりは小さい。+3
-0
-
149. 匿名 2019/02/13(水) 00:14:37
>>105
山田く〜ん、座布団一枚。+0
-0
-
150. 匿名 2019/02/13(水) 00:15:42
>>143
あなたがうまいまずい言ってるの本当に牛乳ですか?+3
-0
-
151. 匿名 2019/02/13(水) 00:48:08
なぜ出ないっ?!
キムチでしょ!+1
-0
-
152. 匿名 2019/02/13(水) 01:18:30
ウニとカニ+2
-0
-
153. 匿名 2019/02/13(水) 03:15:36
ししとう+0
-0
-
154. 匿名 2019/02/13(水) 03:33:40
カップラーメン
たまに有名店のカップ麺がコンビニに売ってて食べてみたらあんまり美味しくない
やっぱり日清の王道が一番だな!+0
-0
-
155. 匿名 2019/02/13(水) 12:19:31
イオンの、トップバリューシリーズは、ハズレが多いと思うのですが。
同じ製品が並んでいたら、トップバリューじゃない物を選びます。
安いだけに、品質を下げているのかな。+1
-0
-
156. 匿名 2019/02/13(水) 17:01:36
パスタソース!+1
-0
-
157. 匿名 2019/02/13(水) 20:47:42
エビフライ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する