-
1. 匿名 2014/09/15(月) 12:16:00
独身時代からサロンでネイルをしていましたが、
結婚してからは趣味として自分でジェルネイルをしています。
最近ではネイルアートをされてる女性は珍しくなくなりましたが、未だにネットなどで「主婦の癖にネイルアートなんて」「そんなんで飯作れんの?」「汚い」などと目にすることがあるんですよね。
それって最近のジェルネイルを理解してない男性が書いてるのかな?って思っているのですが、女性がどう思っているのか気になったので教えてください。+183
-168
-
2. 匿名 2014/09/15(月) 12:18:09
シンプルならいいと思う!+506
-31
-
3. 匿名 2014/09/15(月) 12:18:36
人は人!
自分でいい思ってんなら
やりゃーいいさ!
旦那が嫌がるなら
控え目とか?
因みに私は辞めた+464
-18
-
4. 匿名 2014/09/15(月) 12:18:41
全然良いと思います!!
あまりにもゴツいのはさすがに嫌ですが…。+416
-30
-
5. 匿名 2014/09/15(月) 12:18:47
ラインストーンとかラメついてると、取れそうだなぁって思う。
ジェルネイルは取れないから、いいのでは?
+386
-19
-
6. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:04
汚なくははないと思いますが…
料理を作らない男性はそう思うんでしょうね(´-ω-`)+236
-27
-
7. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:10
長い ゴテゴテしてる じゃなきゃいいんじゃない?+269
-16
-
8. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:21
シンプルなベージュとかピンクのジェルネイルなら何とも思わないけどストーンとかキツイ色のだと何か料理作ったりされると汚なく見える+289
-31
-
9. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:25
確かにする必要はない
爪にもよくないし
料理してても良い印象はない
でも長さ出さなければいいんじゃないのって思う
少なからず薬品は使うので家族が嫌なら
辞めた方がいいです
そっちの方が正しいので
害はあるとかないとかになると
微々たるものでもあるので・・・(^_^;)+188
-68
-
10. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:32
正直、ネイルアートしてるしてないに関わらず、爪が長いのは汚く見える…+356
-29
-
11. 匿名 2014/09/15(月) 12:19:43
するのはかまわないけど、爪は短くしといてほしいなあ。たまに、赤ちゃんいるのにながーい爪でネイルしてる人いるから。+265
-25
-
12. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:06
私はしてないけど、ネイルをキレイにしてるママを見ると素敵だなって思います。
+309
-50
-
13. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:23
年相応のオシャレなネイルなら良いんじゃないかと思います(o'∀'o)+176
-11
-
14. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:24
私は爪を伸ばしたりゴテゴテにした時はもちろん手袋して料理してます。短くて単色ネイルでも手袋して料理してますね。人に作らないし、パートナーも嫌がってないので続けます。+78
-72
-
15. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:43
確かに家事とかやりにくそう。
手を綺麗に洗っていても、その爪でお米研ぐの?ちょっと不衛生なんじゃない?と思ってしまいます。
考え方が古いのかな…+247
-88
-
16. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:54
不衛生。+128
-120
-
17. 匿名 2014/09/15(月) 12:21:01
正直、お米研ぐ時
どうしてるのかなと思います。
お肉とか切る時とかも+186
-56
-
18. 匿名 2014/09/15(月) 12:21:28
私もジェルネイルしてます。
でもジェルは水に弱いから、洗い物する時に
いちいちゴム手袋したり、ネイルオイルで
小まめにケアしないと持ちが悪くなるので、
面倒くさがりな主婦の方には向いてないかもしれないですね。+147
-36
-
19. 匿名 2014/09/15(月) 12:21:44
私も主婦ですが、ネイルしてます。
子ども二人も小学生あがったし、ゴテゴテしすぎてたり、尖ってたり、延ばしすぎてたりしなければ少しぐらいイイじゃん!っておもいます。
赤ちゃんとか乳幼児が
いるならちょっと待った方がいいのかな~?って思うけど…+165
-17
-
20. 匿名 2014/09/15(月) 12:21:53
ゴテゴテのネイルで自分の食べる米洗って欲しくない+132
-50
-
21. 匿名 2014/09/15(月) 12:22:17
私は元ネイリストだったりしてネイルやってる女性は好きです。
美意識が高いなぁって思ってますよ。
ただ、女性は同性に敵対心が多い人がいるので羨ましいけど自分はできないから、『家事できるのか?』だの『主婦のくせに』とかの悪口が出てくるのかと思います。
男性は、よほど派手なアートしてない限りそんなに気にしてないと思いますよ!
+378
-93
-
22. 匿名 2014/09/15(月) 12:23:23
伸ばしっぱなしで垢や汚れが溜まってる汚い自爪なら、ネイルして手元を綺麗に保ってる人の方がよっぽどマシ。
要は清潔感+260
-24
-
23. 匿名 2014/09/15(月) 12:23:28
・+26
-3
-
24. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:03
やたら長くして、派手な色やラメ入り、ゴテゴテ花やらストーンやらがついてるようなのは正直引く、というか
子育てすんのにその爪はねーよって軽蔑するかも。
普通の長さでピンク系1色だけで綺麗にしているのとかは綺麗にしてるなぁって思うけど。+79
-34
-
25. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:20
たいした家事してなさそうなイメージを持ってしまうけど、ネイルしたい気持ちもわかる。
わたしなら短めのクリアベースの控えめなのをしたいなあ。+45
-21
-
26. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:24
爪見てその人の家の料理のことまで考えないけどなw
好きでやっていて、
それがその人に似合っているのなら
別に良いんじゃないの?
やたら批判する人って、
ネイルしたことないんかい?って思う。
あと、主婦は主婦でも食事の支度なんかは
他の人がやってくれる立場なのかもしれないよ?+185
-33
-
27. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:42
ジェルネイルしてると、ああやっぱり落ちなくて主婦にも向いてるんだなーって思う
普通のネイルより家事する人には良さそうだなって思う
ただ、一度しちゃうと何日もデザイン変えられないから、服装と合ってないときは残念に思ったりもする+106
-7
-
28. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:52
女性の方がアンチ多いと思います
むしろ男性は「どっちでもいい」とか「へー」とかフラットな感情しかないみたい
職場も旦那も見事にスルー
私もオフィスネイル仕事柄してますが、ママ友さん達の反応は、
2割 わーカワイイ‼︎いいな〜キレイにしてて
8割 スルー
この女性のスルーは、表立って口にしないだけで、アンチなんだろうなと思ってます
タトゥー批判もそうだけど、自分には害のない他人のことなんだからほっとけばいいのに…と思う+164
-58
-
29. 匿名 2014/09/15(月) 12:24:55
ネイルしてるかどうかより爪が長いか短いか見ちゃうかな。短くてジェルしてると清潔感に見えるよ。+67
-7
-
30. 匿名 2014/09/15(月) 12:25:19
ジェルならしっかりコートされてるからやたら爪が長いとかでなければお料理とかそんなに気にならないけど、セルフマニキュアの方がトップコートしてても剥げてくるから素手でお米研いだりされるのは微妙かなぁ~
+133
-3
-
31. 匿名 2014/09/15(月) 12:26:21
主婦は、手には何もしてなくて、足に(ペディキュア)してる人が多い気がした。足だとおしゃれだなぁと思うけど、手だと不潔に感じる…+67
-65
-
32. 匿名 2014/09/15(月) 12:27:14
キレイな反面なんだかなあと思う自分がいる。子供より自分優先ぽそうとかね+70
-65
-
33. 匿名 2014/09/15(月) 12:27:51
ネイルしてる人達が必死に正当化してるwww
ジェルもしないで
清潔にするのが一番だと思う。
手入れしてもネイルする必要はない+77
-146
-
34. 匿名 2014/09/15(月) 12:27:54
他人がしてるのは何とも思わない…綺麗とも汚いとも…所詮 人の爪ですもん
ただ、自分の爪に何か付いててハンバーグ捏ねたり色々と家事をするって想像したら嫌ですね。+105
-32
-
35. 匿名 2014/09/15(月) 12:28:39
長い爪でネイルしてるお母さんいたけど
料理も掃除もろくにできないらしい
美意識(笑)高める前にもっとすることがあるだろうと
自分は30半ばの法令線くっきりのババアのくせに若いママの体型の悪口言ってるのも気に食わない+48
-65
-
36. 匿名 2014/09/15(月) 12:29:18
何も気にならない。
不衛生だとも思わない。+117
-33
-
37. 匿名 2014/09/15(月) 12:29:23
3歳の娘が居る兼業主婦だけど、セルフジェルしてる。
オシャレも有るけど
爪が薄いからジェルして爪強化してる。
爪短くして、ストーンとかは着けないシンプルなネイルしてるから、ジェルしてて嫌な顔は、されたこと無いね(笑)
男性は、ネイル=爪長くして派手な色ってイメージが有るんだと思うよ。+80
-12
-
38. 匿名 2014/09/15(月) 12:29:37
ネイリストですが、専業主婦のお客様かなり多いです。+122
-15
-
39. 匿名 2014/09/15(月) 12:29:46
最近のジェルネイルとは?
介護で習ったのは、ネイルをして見た目ではわからない隙間に入ったばい菌は石けんで洗っても落ちないと。
ネイルして料理してお腹を壊した事はないので、それが現実でも、影響はないと思います。
(介護だと、排泄物の処理などもあるのでばい菌が残ったら危険)
母は爪が弱いのと、傷があってひっかかるので定年後透明ネイルしてます。
ネイルっておしゃれだけじゃないので良いと思いますよ。+72
-9
-
40. 匿名 2014/09/15(月) 12:30:38
料理苦手で、旦那さんがご飯食べる日しか作らない!!って人の
爪が正に凄い長さでいつもきれいなネイルでしたよ。何だか納得w
あの爪で作った煮物は、私なら食べたくないですね。+45
-32
-
41. 匿名 2014/09/15(月) 12:31:51
私は医療職だったので常に爪は短くなきゃいけなかったですが、結婚してしばらくは伸ばして式のためにネイルアートしてました。でも短い爪に慣れているため不潔に感じてしまい、また短くしました。短いとネイルしても様にならないので磨くくらいはしています。ネイルアートするのは足の爪だけです。+55
-13
-
42. 匿名 2014/09/15(月) 12:32:32
食洗機に洗ってもらってます。
ルンバに掃除してもらってます。
ドラム式で乾燥まで洗濯機におまかせです。
全部自分でやってます!って言っても
とんでもなく汚いウチとかあるしね。
手抜きでも家事は家事!
爪くらい好きにさせてくれ。+67
-51
-
43. 匿名 2014/09/15(月) 12:32:43
ずーっと調理の仕事してたから
ネイルとは無縁の人生です。
結婚して夫の両親と同居。
TVでネイルして料理してるの観てて
不潔だっ!!!
と家族が言っていたの聞いて
やっぱり無縁なのだなと諦めました^ ^
+68
-21
-
44. 匿名 2014/09/15(月) 12:33:16
私はネイルしてる主婦みても、偏見とか持ちません。むしろ可愛いーって思っちゃう!
ネイルしたいならしたらいいと思います。
私も主婦ですが、子どもが小さいので今はしてませんがもう少し大きくなったらまたやろうと思ってます。+113
-12
-
45. 匿名 2014/09/15(月) 12:33:55
子供がある程度大きくて自分のお給料なんだったら好きにしたらいいと思う
ネイルなんて自己満足だしおばちゃんの爪が綺麗だろうがどうでもいいです+67
-8
-
46. 匿名 2014/09/15(月) 12:33:58
シンプルで品のあるかんじに見えればわ〜きれい♡ってなるとおもいます!
ストーンをゴテゴテつけてたりしたらやっぱり家事してるのかな?って思っちゃうので…偏見ですみません。+19
-12
-
47. 匿名 2014/09/15(月) 12:35:13
短い爪にすごく控えめなデザインのネイルアートですら批判してくる人の意見は無視していいと思います
住んでる世界が違いすぎるので+114
-11
-
48. 匿名 2014/09/15(月) 12:35:41
したい人はすれば良いし
したくない人はしない
それだけの事ですよね?
主もやりたかったら他人の事は考えずに 一度やってみて決めたらどうでしょうか+87
-1
-
49. 匿名 2014/09/15(月) 12:37:26
デザインとか言ってる人いるけど
シンプルでも派手でも
やってる事は同じ
嫌な人は嫌なんだから
旦那さんが嫌がるならやめる方がいいと思います
アンチとか言われてますが
嫌な人がいて当たり前って思えないなら
するなと思います
健康考えたり自然派の人もいるでしょ
お化粧もしない、髪も染めない
そんなのと同じで
わざわざ敵視しなくてもとおもう
してる人は否定されたからって噛み付きすぎ
+53
-45
-
50. 匿名 2014/09/15(月) 12:37:43
たかがネイルで意識過剰じゃないですか?
私は美人さんなら綺麗だなと思うし
不細工なら爪まで見ないですねw+64
-11
-
51. 匿名 2014/09/15(月) 12:43:47
子どもを出産してからジェルネイルやネイルポリッシュの類はしてないです。
家にあるOPIのグッズでネイルケアのみ。
+6
-4
-
52. 匿名 2014/09/15(月) 12:45:08
飲食業だからネイルを出来ない私にとっては、綺麗なネイルをしている主婦の方が羨ましいです(´・_・`)+28
-2
-
53. 匿名 2014/09/15(月) 12:45:49
私もネイリストしてますが、
OLさんよりも主婦の方の方が、会社で注意される心配もないので、派手なネイルを希望されます。
爪も長い方が多いです。
そして話をしていると、派手なネイルを好む方は、不平不満が多く、若い子と張り合ったりしようとします。
+44
-7
-
54. 匿名 2014/09/15(月) 12:46:56
21が書いてるみたいなうらやましいって感情は全くない。
独身のときはよくネイルしてたけど、いまは結婚して家事が主だからネイルしなくなったなー。
個人的にはネイルした手で料理したくない。
もし自分がご馳走になる立場でも、料理してくれる人がゴテゴテネイルでお米といでたらちょっと気持ち悪い。
でも、自分に関係ない他人がネイルしてようが全く気にならない。+44
-13
-
55. 匿名 2014/09/15(月) 12:47:34
お金もったいないなぁって
これも価値観なんでしょうけど、普通に整えてケアしてる方が女らしいというか
色気を感じます。+22
-16
-
56. 匿名 2014/09/15(月) 12:50:23
私も普通のセルフネイルするけど、、
ぶっちゃけ主婦の爪まで見ない+29
-4
-
57. 匿名 2014/09/15(月) 12:53:24
前よくジェルネイルしてたけど、私のやつがもろかったのか今はもっとしっかりしたのがあるのか分からないけどものすごくもろかった。
数回お風呂はいるだけで爪先が剥がれてきたり。
それを考えるとあの爪の人が作った料理は私は無理かな。
でもご主人が納得してるならいいと思うけど。+13
-8
-
58. 匿名 2014/09/15(月) 12:53:55
趣味でセルフジェルネイルしてます。
パートしている場所で、
「いっつもきれいにしてー家事とかやってないんでしょー?」
って言われてしまいます…
正直、マニキュアより剥がれないし、爪の強度増すし、なにしろ気分が上がるからやめれませんっ!
短くしてたらいいんじゃないですかー?+49
-9
-
59. 匿名 2014/09/15(月) 12:57:16
単純に
家事能力や 料理の能力が解る
いい判断材料。
なんやカンヤで 料理に混ざるのは否め無い。+33
-18
-
60. 匿名 2014/09/15(月) 12:59:41
同じセリフでも男女では真意が違うよね
すごい爪だな〜
男→ただの感想
女→批判
料理作れんの?
男→ただの疑問
女→批判+57
-7
-
61. 匿名 2014/09/15(月) 13:00:52
ネイルはやっぱり自己満
だからそれをするなら手作り料理は他人に振舞わないほうがいい
身内だけで楽しむぶんには問題ない+32
-8
-
62. 匿名 2014/09/15(月) 13:01:27
出かける時とかペディキュアなら文句言われる筋合いないと思いますよ。
育児や家事は大変ですが、うちの祖母も母も働きながら子育てしてましたがお洒落を楽しんでましたよ。
祖母や祖母の姉妹(接客業だからかな?)なんて今もペディキュアまでして上から下まで決めててカッコいいです。
飲食業や医療系のお仕事だとマニキュアはマズイかもしれませんが。
結構、昔の女性でも母親業しながら女であることを楽しんでたし、品を磨いてたんですけどね。
昔の人の方が今みたいに母親ってことを言い訳に、醜く太ったりだらけてなかった気がします。+14
-6
-
63. 匿名 2014/09/15(月) 13:01:31
もし自分の母親が「我が家はお金がないのよ~、今晩も豆腐でカサ増しね!」とか言いながら
「必要経費なの!」ってキレイなネイルアートしてたら張り倒すけどねw
経済的に負担になってなくて、キチンと家のことをしているなら、いいと思います。
+45
-2
-
64. 匿名 2014/09/15(月) 13:01:34
28さん
ネイルをスルーしただけで勝手にアンチ扱いはどうかと。
それこそ、自分には害のない他人のことだから放っといてるだけじゃないですか?^^;
私はいちいち友人のネイルを褒めるの面倒くさい^^;+35
-3
-
65. 匿名 2014/09/15(月) 13:01:42
お姑さんとうまくいってない人は辞めといた方がいい、と思う
イビリ材料自ら与えることになるからね…+16
-2
-
66. 匿名 2014/09/15(月) 13:02:02
ネイルはまだペディキュアは許せるかなー
ネイルしてるから綺麗とかじゃなくて
やっぱり料理する上で嫌だな。
そこにネイル=綺麗にはならない。
ネイルしてなくて爪長いのも
ネイルして爪短く綺麗にしてるのも
自分からしたら一緒。
汚い。+11
-13
-
67. 匿名 2014/09/15(月) 13:02:21
独身の時はネイルNGの仕事をしていて爪の白い所が見えたらすぐに切るようにしていたら専業主婦になった今でもちょっとでも伸びてきたら気持ち悪くてすぐに切ってしまいます。
シンプルで上品なネイルしてみたいけど伸びるまで待てない。+7
-2
-
68. 匿名 2014/09/15(月) 13:03:37
自爪が薄すぎてジェルをしないとちょっとした水仕事しただけでちぎれてしまいます。
ジェルで補強しないと、常に生爪が剥がれてしまいます。
おしゃれのためという面もありますが、ジェルが普及して助けられた人もいる、ということを
知ってほしいです。+45
-6
-
69. 匿名 2014/09/15(月) 13:04:35
おばちゃんでネイルしてる人見ると爪より
パサパサの髪の毛とかシワだらけの顔がどうにかしろよって人多い+32
-5
-
70. 匿名 2014/09/15(月) 13:04:55
28は自意識過剰なんでしょうね
+16
-2
-
71. 匿名 2014/09/15(月) 13:05:20
人がしてるのは どうとも思わない。
私はしない。
けど、結婚してる周りの子はしてない子ばっかりかな。
義両親の印象もあるし
シンプルならともかく
派手派手しい長いのは
実際 家事やりにくいし
言われても仕方ないんじゃない?+21
-3
-
72. 匿名 2014/09/15(月) 13:05:46
68
わたしも爪よわくて伸ばせないから常に短くしてるよ
短くしても剥がれちゃうの?
確かにジェルは補強の意味もあるけどね+18
-2
-
73. 匿名 2014/09/15(月) 13:06:38
旅行に行くときはジェルネイルしてました(^o^)
いい爪してるみたいで、モデルしたりしましたが、結局料理するときに邪魔になるので今はしていません。+4
-4
-
74. 匿名 2014/09/15(月) 13:06:41
4歳の子どもがいる主婦です。
ネイルしてますよ!セルフなので基本的にフレンチとかシンプルな感じです。ただラインストーンなどはつけてません。お米研ぐときとかに取れちゃったら大変だし、家事してると何かと不便なので。
主人は特に何も言わないですね。娘や、娘の幼稚園の友達には可愛いって言われます(笑)
+21
-12
-
75. 匿名 2014/09/15(月) 13:09:43
お米は手でやらないで混ぜるの使います。名前忘れました。たまに無洗米です。手袋も使い捨てですし世の中便利だなと思います。
+19
-10
-
76. 匿名 2014/09/15(月) 13:10:20
子供が寝てる時に一緒に寝るか、寝てる間にネイルするか…家事もひと段落して空いてる時間にやる人もいるんじゃない?
ネイル=自分優先
って考えの人、ひねくれてる。+47
-8
-
77. 匿名 2014/09/15(月) 13:10:30
ネイリストしてました
今は子持ちの主婦ですがジェルは
癒し&補強の為に自分でやってます
家事も普通にできるし、料理だって
手袋もあるので別に不便ではありません
ネイルに批判してる人って
他人の事にそんなにむきになるなんて
よっぽどはひまなんだなってって思ってますw+50
-22
-
78. 匿名 2014/09/15(月) 13:11:42
正直ネイルしてるママさん自体よく思えません。
米は米とぎ用のヘラがある。
って言ってたママ友いたけど、
米はいいとしてその手で作った離乳食子供にあげるのかって思いました。
ゴム手袋してる人もいるって聞いたことあるけど、
私自身もネイルしてる人の作ったご飯は極力食べたくないですね。
また子供のことを優先する完璧な育児してる人のネイルと
非常識・マナーのなってない人のネイルとでは見方も変わってきます。
余裕があるんだなぁって思う場合もあるし、自分優先なんだなって思う場合もありますね。+22
-38
-
79. 匿名 2014/09/15(月) 13:13:19
まだ手のかかる子供が居るかどうかで
違ってきますよね
私の母は子育てを終え、ジェルネイルなど楽しんでいます(^-^)+16
-2
-
80. 匿名 2014/09/15(月) 13:16:40
この前外科医がネイルしてて
派手ではないけど嫌だなと思った
この嫌だなってのは
人によって場面が違うので
家族がいやなら、イベントとかだけに
するとかある程度妥協しないと
しょうがないのかなって思います
私は飲食店の人がネイルしてたら嫌だし
そんな感じで
旦那さんからしたら
自分が口にするものだから
気にしながら食べるの嫌なんじゃないのかな
+23
-3
-
81. 匿名 2014/09/15(月) 13:17:21
ネイルしてる人はすきにすればいいし、何いわれても聞き流せばいい
ネイルしてない人は自分がしてないならそれでいいんだから赤の他人の爪のことまでウダウダ言う必要ない
どっちもどっち+31
-3
-
82. 匿名 2014/09/15(月) 13:17:24
ごめん、
ネイルしてる人がご飯作るの汚い
って発想が全くなかった。
このトピ見てビックリ。
わたし的には手入れしてないガサガサの手や、ササクレ立った指先の方が汚い感じがするんだけど。+74
-24
-
83. 匿名 2014/09/15(月) 13:18:09
ネイル批判はアンチとか僻みとか言う人いるけど
こんなたかだか数千円でできるネイルに僻むか?
羨ましいならすぐにでもできる値段だし+37
-13
-
84. 匿名 2014/09/15(月) 13:19:29
お出かけの時にシンプルな色づかいとかのネイルだったら気にならないし、主婦でもそれくらいのおしゃれをしている人って、素敵だと思います。
ただ、スーパーとかでストーン付きとかラメ付きとか、若い独身女性のようなネイルとかしてる人を見ると、台所仕事をちゃんとできてるのかな、という印象を受けます。
特に小さい子連れでストーン付きとかだと、何かの時に口に入っちゃわないかとか心配になります。
ネイルを楽しむことは素敵だと思いますが、石とかラメとかはやはり気になります。
毒々しい色もちょっとね・・・+10
-8
-
85. 匿名 2014/09/15(月) 13:21:01
結婚してからはペディキュアのみです。
やっぱり家事をするときに邪魔だなぁと思って…。私はペディキュアだけでもウキウキしちゃいます。+12
-3
-
86. 匿名 2014/09/15(月) 13:21:29
82
わたしはネイルした手で作ったごはんは食べたくないけど、だから手のお手入れはちゃんとしてるよ。
寝る前に化粧水を手にも付けたりして。
もちろん家事するときしっかり手洗いする。
毎日掃除洗濯料理してるけど、ささくれもまったくないしカサカサしてないです。
剥がれそうなネイルしてる人もガサガサの人もたいして変わらないよ。
+12
-9
-
87. 匿名 2014/09/15(月) 13:31:35
最近セルフネイルをしてます。
それまでネイルをしてる人をみて
なんでそんなにハマるんだろう?って思ってたけど
やりだしたらすごく楽しい。
ほんとにただの自己満足だよ。
綺麗な爪を見てると気分が上がります。
ときめき・・じゃないけどそれに近い感じ。
何もハマることがなくて、毎日の生活に覇気がない人がやるといいかも。
色々モチベーション上がるよ。+40
-1
-
88. 匿名 2014/09/15(月) 13:33:10
手はしてないけど足はしてます。
気分も上がるし
自己満足です。+14
-0
-
89. 匿名 2014/09/15(月) 13:34:20
他人の爪の事がいちいち気になるなんてよっぽど暇なのか、本心は自分もしたいけど周りからどう思われるか気にする人だったりネイルサロン行く勇気ない、セルフもできないとかそんなんじゃないの?
僻む暇あったら綺麗になるように努力したらいいのに。+18
-8
-
90. 匿名 2014/09/15(月) 13:35:43
ちゃんとしてる主婦なら良いと思う
部屋は汚い、料理は下手 じゃあ〜ね
流石に、自分の身なりばかり気にしてる前に、もっとヤることあるでしょって思う
+12
-3
-
91. 匿名 2014/09/15(月) 13:38:46
おしゃれに構えないババアが必死に批判するスレ+22
-11
-
92. 匿名 2014/09/15(月) 13:40:55
羨ましいと思ってます
主婦でもありますが仕事上ネイル出来ず…
職場のお客様でもネイル率が高くて
自分で塗るんじゃなくてネイルサロンに行って
やってもらってる爪の方、最近たくさん見ますね
しかも40~60代の方まで
私的にはネイルサロンって敷居が高いイメージなんですが
最近は行きやすい場所になったんでしょうね
+12
-2
-
93. 匿名 2014/09/15(月) 13:41:03
仕事柄っていうのもあるし、ジェルのショートネイルしてます☆近所のオバちゃんには『そんな爪してるから家事してないんでしょー』って言われたことある。。。『結婚して3年、私、冷凍食品もお惣菜も買ったことありませんーーーっ!!!』って感じです(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)‼あんまり長すぎたり、ストーンとかたくさんつけてギラギラしてるのはどーかと思うけど、ジェルネイルしてる方が爪のこと気にせずにガンガン使えるから良いと思う⤴︎⤴︎⤴︎+16
-6
-
94. 匿名 2014/09/15(月) 13:43:15
凄く綺麗な人の爪が手入れされてると、綺麗だなとは思うけど、例えされてなくても、変だとは思わない。
むしろ、その人の素の部分が見えたようで、それはそれで可愛らしく見えたりもする。
何もしてない人より、爪だけ派手で完璧なのに、だらしない服装で外出してる人とか、剥がれたり伸びっぱなしの爪でずっといる人のほうが不潔に見える。
+18
-2
-
95. 匿名 2014/09/15(月) 13:43:31
ネイルにしろファッションとか、自分が楽しんでるなら良くないですか?
迷惑かけられてるわけじゃないのに批判するのは何故ですか?
自分の価値観を正義だと思ってるのかな?
+20
-3
-
96. 匿名 2014/09/15(月) 13:43:39
個人の好きにすればいいと思う。家庭での話だし。
でも、たとえジェルネイルだとしても、その手で作った料理を食べようとは思わない。
飲食店で店員がそんな爪してたら2度とその店には行かないかなぁ。+22
-7
-
97. 匿名 2014/09/15(月) 13:47:13
ネイルって自己満足だから、他人からどう思われようとも別に気にしてないなぁ〜。
今はできる環境だからしてるわけだし、、(職場環境・旦那さんの意見・子供の有無等)
他人から良く思われてないのが気になったり、子供が出来たりした場合は、その時点でネイル辞めたら良いのでは…?
私は子供が出来たら辞めようと思ってるので、旦那さんと2人だけの今、ネイル楽しんでます♪
+8
-0
-
98. 匿名 2014/09/15(月) 13:50:51
そんな批判してる?
ネイルした手で作った料理は食べたくないけど、個人で楽しむ分には気にならないって意見もあるじゃん。
少し批判されたぐらいで僻みとか、逆にネイルごときで女子力あげたつもり?って感じ。
着飾ったりオシャレしたところで元が手入れされてなきゃ意味ないし。+25
-10
-
99. 匿名 2014/09/15(月) 13:51:04
主婦で家族がなんとも思ってないなら別に何の問題もないでしょ
他人がどうこう言うものでもないし
仕事してる人は仕事によるよね+18
-0
-
100. 匿名 2014/09/15(月) 13:51:29
ネイルが好きだからしてます。
きっとおばあちゃんになってもしてると思う。
ネイリストですが、30代40代の主婦の方が多いです。
高いお店なのに店員ながら羨ましい。
60代のお客様もいてこういうお洒落なおばあちゃん(失礼)になりたいなって思う。
嫌味や偏見もいっぱいあるけど気にしない。
ネイルを批判してる人は大昔のネイル知識しかない気がする。
材質だって進化してます。時代は進んでますよ。+31
-11
-
101. 匿名 2014/09/15(月) 13:52:40
会社の先輩はゴテゴテネイルではない感じで、指の腹から見て2ミリ位出てるながさ、
柄とストーンなん粒かのジェルネイルしてますけど、結婚されて毎日キチンと弁当作って、朝は会社の誰よりも早く来て誰もしない雑巾での拭き掃除をして洗剤で雑巾まで洗ってて、爪では判断出来ないなぁと思いました。
逆に地味でその先輩と同期の先輩は朝もギリギリで掃除もしない、トイレの後の手洗い後も髪で拭くみたいな。
あくまでも爪じゃないなと。
あ、ちなみにいくらマメっぽくても魔女みたいな爪は論外だと思いますけどね!確実にゴミ詰まるだろうし。+25
-2
-
102. 匿名 2014/09/15(月) 13:53:48
そんな爪で家事できるの?って言われても
逆になんでたかが爪で家事できないと思ってんの?ネイルしたことないんだねって思う(笑)
骨折じゃないんだから
+38
-14
-
103. 匿名 2014/09/15(月) 14:00:29
色は何色でも気にならない。
長さは、その手で他人の子触らないなら良い。
爪長いママのこどものことまでどうとは考えない。
その家の旦那さんも良しとしてるんだろうし。
同じく、デコもその爪長pで作った料理を人におすそ分けするようなこと
しなければ、別に良いと思う!+6
-3
-
104. 匿名 2014/09/15(月) 14:00:55
102
長さや飾りの面で家事できるのかって言われるんだよ。問題点の認識がズレてるからそんな風に思うんでしょ。
個人的には人の爪はどうでもいい。どうせ皆ちゃんとした手洗い出来てる人なんてほぼいないし、隙間が出来ればネイルしてる人の方が雑菌は多いんだろうけどどっちもどっちなくらいだろうね。
介護の研修で手の雑菌が見えるライト?みたいなのでみたけど、それを見てから指に何かする気もなくなった。+11
-9
-
105. 匿名 2014/09/15(月) 14:02:19
米は研がないね。研ぐ専用の棒?みたいなやつでやる。
素手より清潔かんあるし、野菜切るのとかも爪は使わないから問題なし。さすがに伸ばさないしね。+6
-4
-
106. 匿名 2014/09/15(月) 14:03:24
2歳の子どもがいます。私はネイルしてると、自分の手ばかり見ちゃう癖があったり、してないと落ち着かない感じになっちゃって、最近あまりしなくなりました。よく見える場所だけに、ちょっとデザインが気に入らないとか、ちょっと伸びたとか、凄く気になってしまって。子どもにも、早く寝てくれよ、早く手入れしたいよ、とかばっかり考えて、イライラしやすかった。他の要因もあると思うし、ネイルは楽しいけど、今はやるとしても特別な時だけで良いかな。子どもが小学生くらいになったら、また普段にもやりたいな。+12
-0
-
107. 匿名 2014/09/15(月) 14:04:41
私は食品加工の工場に務めています
毎週爪(指先)の衛生検査と言ってシャーレの中に
ゲル状の物が入っていて
爪をたてたり爪を押し付けたりして
表面についた菌の培養をして検査します。
菌が検出された人はランクが上の手の洗浄をさせられます
検査見本の中に
ジェルネイル及びネイルをした爪に目に見えない
汚れが付着した場合生爪に見えない汚れが
詰まるより落ちないから不潔とあります
まぁ家庭でされる分にはいいかと+10
-4
-
108. 匿名 2014/09/15(月) 14:09:10
個人的に楽しむなら特に何とも思わない。
手料理をつくってもらったりはしたくない。
+16
-1
-
109. 匿名 2014/09/15(月) 14:12:42
小さい赤ちゃんいるならジェルしとかないと怖い。
自爪は鋭いから伸ばしてなくてもひっかく可能性がある。
ジェルでコーティングは必要+16
-7
-
110. 匿名 2014/09/15(月) 14:14:03
細菌とかの話になってんのね
そんなんならなにもできないよ
ネイルしてない人も爪の間にゴミ溜まってるから。
ネイルのせいじゃないですよ+26
-5
-
111. 匿名 2014/09/15(月) 14:16:55
コンビニ店員がネイルアートした手でお弁当並べてても不快に思う方なので
お米やらお肉やら触る自分がネイルするという発想はないです。+14
-9
-
112. 匿名 2014/09/15(月) 14:17:38
アンチじゃないけど興味もないかな。
反応無い=アンチって思わないで欲しい。
あとネイルは髪化粧服装のどれかでも手を抜いてるととても浮いてると思う。+19
-4
-
113. 匿名 2014/09/15(月) 14:23:24
私はしていません。形を整えて軽く表面を磨く位。
清潔に見える様にハンドケアはまめにしています。
綺麗なネイルの人を見るとは素敵だなって思いますが、
ネイルと洋服のバランス悪い人は気になります。
キラキラなネイルにごつい数珠と時計にフェミニンな
ワンピースって人結構見ませんか?お洒落が台無しです。
+11
-6
-
114. 匿名 2014/09/15(月) 14:24:08
初めて足にしてもらった時に爪が空気出来ていない感じになってすぐ取っちゃいました。でも単色とかで長くしていなかったら良いと思います。+3
-7
-
115. 匿名 2014/09/15(月) 14:29:12
主婦にとってネイル息抜きになるし
他人にどうこう言われたくない(笑)
やれない僻みじゃない?+16
-19
-
116. 匿名 2014/09/15(月) 14:29:32
114. 匿名 2014/09/15(月) 14:24:08 [通報]
初めて足にしてもらった時に爪が空気出来ていない感じになってすぐ取っちゃいました。でも単色とかで長くしていなかったら良いと思います。
0
爪は呼吸しませんので気のせいです+30
-4
-
117. 匿名 2014/09/15(月) 14:29:37
ネイルサロンは高いよね。
安いデザインでも最低5000円はする。
3週間に一回、そんなにかけれないから、できる人が私はうらやましいな。
友達はジェルはやりすぎとか言って、たまにマニキュアしてるけど、マニキュアが剥げてるの見るときたない、ジェルのほうがちょっとずつ剥がれたりしないから清潔だよ。
サロンは敷居が高い言う友達もいる。
なんにせよ、綺麗にしてたり目立ってるママ批判は、なぜかすごいよねー。
僻みに聞こえる。私も綺麗にしたいのに出来ないから僻んでる(笑)+20
-10
-
118. 匿名 2014/09/15(月) 14:31:36
117さん素直ですね。素敵です+14
-3
-
119. 匿名 2014/09/15(月) 14:32:42
長いのは無理!短いので派手ネイルは可愛い!
爪が弱くて二枚づめなったり、折れやすかったりして危ないからネイルしたいんだけどな。+6
-0
-
121. 匿名 2014/09/15(月) 14:49:13
ママじゃないからわかんないんだけど
たかだか5000円程度のネイルで僻むの?
給料手取り26万で実家暮らしだからそんな小さいことで争ってる主婦ってやっぱ視野が狭くて下らないと思う
働いたほうがいいよ+9
-18
-
122. 匿名 2014/09/15(月) 14:52:46
保育士してるからネイル無理。だって皆さん、自分の子供をネイルゴテゴテしている女に預けるとか無理でしょ?笑+27
-6
-
123. 匿名 2014/09/15(月) 14:54:25
121
117だけど週2働いてるよー。
旦那と私と給料合わせての月収は50万くらい。
子供二人いるし、マンションローンあるし都内だから余裕はない。
子供大きくなったらもっと長く働いて頑張る!!+6
-6
-
124. 匿名 2014/09/15(月) 15:00:09
ネイルしていて綺麗だったら綺麗だなって思うくらい。
家事とか料理云々言うのは若い子でいないでしょう。
ジェルって全然とれないし
+9
-5
-
125. 匿名 2014/09/15(月) 15:01:16
あと5000円あったら、子供の習い事の英会話、今はい一回だけど、週に2回行かせたいとか色々あるの。
自分にお金かけたいけど、子供いるとなかなかそうはいかない。
ネイルして子供のこともちゃんとやってってママはたくさんいる。
自分磨きしてすごいよねー。
だから単純にうらやましいって思う。+9
-6
-
126. 匿名 2014/09/15(月) 15:03:44
ストーンとかは、のいた時食べ物の中に入らないのかな?って思うけど、シンプルなネイルなら何も思わない!!+3
-6
-
127. 匿名 2014/09/15(月) 15:09:19
まだジェルが普及するまでスカルプが主流でしたよね?私スカルプ歴長く爪が本当に弱いんです。
今は小さい子供がいるので短めにしてジェル楽しんでますよ♪正直、ちゃんとケアしてるかたのほうが
清潔な気がします。
今はネイルもだいぶお安くなってますよ♪+6
-4
-
128. 匿名 2014/09/15(月) 15:13:19
自分の周りじゃ生活保護受けてるシンママのほうがネイルとかしてるんだけど
お金無いのにネイルやらランチやらするのは疑問+26
-1
-
129. 匿名 2014/09/15(月) 15:21:54
21
よく批判されると僻みと勘違いされますが
ネイルアートくらいやろうと思えば誰でもできるので別に羨ましくないです、、、
ただ、ネイルアートの人から家に呼ばれ料理を作られましたが、あまり気分はよくなかったんです
子供がある程度大きくて旦那が良いと言っていて他人に料理出さないならいいかもね+14
-13
-
130. 匿名 2014/09/15(月) 15:24:28
いいと思います!主婦の友達でも多いです。私はマメに通うのが面倒で子供産まれてからはしていません。
ただあまり長い爪は、子供が小さい時はやめた方がいいかも。
一度着替えさせてる時に、どういう訳が指が目に入ってしまったので…短くて良かった、と心底思いました。+6
-1
-
131. 匿名 2014/09/15(月) 15:27:00
126. 匿名 2014/09/15(月) 15:03:44 [通報]
ストーンとかは、のいた時食べ物の中に入らないのかな?って思うけど、シンプルなネイルなら何も思わない!!
0
マニキュア時代の方?+16
-3
-
132. 匿名 2014/09/15(月) 15:29:51
専業主婦だけど、主人の収入を頼りに生活させて貰っている身分だから、ネイルにお金かけたいと思わない。料理の時違和感あるし。+19
-3
-
133. 匿名 2014/09/15(月) 15:30:53
ネイルしてる人が家事しないってイメージはないけどサロンでネイルしてるくらいなら素手で家事しないでほしいわ。何週間も落ちないようなネイルならむしろ爪の間なんてバイ菌だらけじゃん+10
-8
-
134. 匿名 2014/09/15(月) 15:33:24
サロンでネイルしてるくらいなら素手で家事しないでほしいわ。
サロンでネイルしてるくらいならってどういう意味?+7
-6
-
135. 匿名 2014/09/15(月) 15:39:13
ネイルが嫌な人は理由があって嫌なのに
僻みって発想が理解出来ないんだよね。
ネイルぐらいで僻む要素が全くないんだけど。+29
-6
-
136. 匿名 2014/09/15(月) 15:54:06
コメント28にいっぱいプラスついてる意味がわからない
ただあなたのネイルに興味ないからスルーするんでしょ
ネイルって興味ない人にとってはほんとどうでもいいしいちいち褒めてられないよ
自意識過剰にもほどがある+12
-3
-
137. 匿名 2014/09/15(月) 15:57:13
汚い。不潔+11
-15
-
138. 匿名 2014/09/15(月) 16:03:55
指先放置でボロボロの手のほうが不潔だろ+18
-9
-
139. 匿名 2014/09/15(月) 16:05:25
したい人はすればいい。
私は自分の爪に何かがついてる状態で家事するのは好きではないのでしないし、他の人の爪なんて興味ないからどうでもいい。
必要に応じてしてたり、普通に楽しんでしてる分にはいいと思うけど、興味がない・嫌な理由があってしない方に対して「僻み」だと言うのはちょっと違うんじゃないのかな?とは思うよ。+10
-6
-
140. 匿名 2014/09/15(月) 16:13:46
132
嫁を見れば旦那の稼ぎが分かるってよく言いますけど、色々余裕がないのかな?って思ってしまいます。
旦那の稼ぎで生きてる専業主婦って身分だから、美容院で髪綺麗にしたりバック買ったり化粧品そろえたりもしないの?
それともネイルだけはやろうとは思わないってことですか?+10
-13
-
141. 匿名 2014/09/15(月) 16:19:22
ネイルしてもしなくてもどっちでも良いと思います。
専業主婦です。
でも、やっぱり指先がネイルしてあると、お金に余裕があるんだなとか、美意識高くて良いなって目で見てしまいます。
なんで私は出来ないのか...お金かな。
自由におしゃれも楽しみたい!+10
-8
-
142. 匿名 2014/09/15(月) 16:20:22
用務員してるおばさんが長い爪でジェルネイルしてるのにはビックリしたことある。
案の定、暑い日寒い日雨の日は仕事サボってる人で納得した。+9
-10
-
143. 匿名 2014/09/15(月) 16:26:19
111
ちょっと怖いレベル 笑+2
-3
-
144. 匿名 2014/09/15(月) 16:27:41
ネイルで美意識の高さを図れるのが分からない。
美意識高くてもネイル嫌いな人は美意識低いの?+23
-6
-
145. 匿名 2014/09/15(月) 16:41:34
下の子が一歳になってからジェル再開しました。
落ちないしマニキュアよりいいと思います。
ショートネイルなら家事も支障無いし、綺麗に仕上げてもらうと気分いいです!!
批判もあると思うけど好き好きでいいんじゃないかな。
+9
-2
-
146. 匿名 2014/09/15(月) 16:44:02
産休中のネイリストですが、ネイルをされてる人はマツエクやってたり、エステ行ってたり、トータルで美容にお金かけてる人が多いです。
一番年配の方で82歳のお客様がいらっしゃいますが、素敵ですよ。
昔のネイルと今のネイルは違うので、爪を保護するためにネイルサロンに通われる方もいます。
すぐに取れそうとか、料理に…とおっしゃる方は今のジェルネイルをされたことがないか、施術の下手なサロンにいってらっしゃるんだな、と思います。+17
-4
-
147. 匿名 2014/09/15(月) 16:44:35
産後やっと女に戻りつつあるんだから優しく見守ってくれ、、、、、+7
-1
-
148. 匿名 2014/09/15(月) 16:45:37
偏見ある人ばかりですね。+7
-9
-
149. 匿名 2014/09/15(月) 16:46:15
私はネイルしています。
家事してないから…とか不衛生とか思われてたり、ネットで言われてる事は特に何も思いません。
自分が好きでしてるので、どう思われててもいいし、感じ方は人それぞれなので…。
ただ、それを直接言ってくる人はなんだかなぁ…って思います。
+9
-1
-
150. 匿名 2014/09/15(月) 16:47:41
ネイルは贅沢品みたいなものだから、お金も時間もない人はできないよ。
+12
-4
-
151. 匿名 2014/09/15(月) 16:52:30
ずっとネイルしてたけど、妊娠と同時にやめました
ネイルする時間や費用が勿体無くて
子供も大きくなり美意識出て来て、飲食店仕事からオフィスワークに切り替えたのでまたネイルはじめました
セルフでもジェルネイルのような仕上がりになるので最近は凄いなーと感心します
爪も長めにしなければ家事に支障もきたしませんし
家族のネイルケアーもしてるので、主人のボコボコ爪も改善されたので基礎ケアーはやった方がいいと思います
主人も子供もオフィス仲間もネイル褒めてくれます
いつまでも綺麗にしようと思えるのは褒めてくれる家族のおかげですね+12
-1
-
152. 匿名 2014/09/15(月) 16:53:21
ネイルが美意識の高さとか言ってる人は、看護師や調理師がネイルしてても容認するんだろうか。他人への安全性を考えてネイルしない人も多いだろうに。+17
-8
-
153. 匿名 2014/09/15(月) 16:53:34
幼稚園通わせてる人でネイルしてる友達がいるけど
他のお母さんたちに嫌味言われると言ってた。
ネイルに興味なかったら気にもならないと思うし、
やっぱりいいなって内心思ってるんだろう。
実際ネイルは高いし時間もいる。
小さい子いたらなかなか。
指先まで綺麗にしてるお母さんになりたい
+18
-9
-
154. 匿名 2014/09/15(月) 16:55:04
ネイルができない環境の人が
してる人を羨むんでしょ+22
-14
-
155. 匿名 2014/09/15(月) 16:55:45
剥げてたり、全く手入れの出来ない汚い指先よりも、美しく整えてたら良いと思う。フレンチとかポイント程度。
だだし幼児がいたり、家事が出来なさそうな長くてラメラメ、ゴテゴテのアートネイルは頭が悪そうに見える。+11
-4
-
156. 匿名 2014/09/15(月) 16:55:58
最近セルフでジェルネイルを始めました。
って言っても爪は深爪寸前のような短さだしデザインも地味だけど、
子供がいても家で細々と出来る趣味が欲しかったからハマりそう!
何よりもストレス発散になるし、モチベーションも上がるし、母になってからは女を捨てつつあったのでこのぐらいはいいかなと…
+12
-3
-
157. 匿名 2014/09/15(月) 16:56:45
152. 匿名 2014/09/15(月) 16:53:21 [通報]
ネイルが美意識の高さとか言ってる人は、看護師や調理師がネイルしてても容認するんだろうか。他人への安全性を考えてネイルしない人も多いだろうに。
そりゃ仕事柄できない人なんかいっぱいいる
そういうことじゃなくて+16
-8
-
158. 匿名 2014/09/15(月) 17:04:52
話が極端すぎてバカらしい。僻みだの美意識だの衛生面だの。ネイルしててもしてなくても、不細工なら終わりじゃん。+17
-6
-
159. 匿名 2014/09/15(月) 17:08:21
不細工なら終わりw1番極端だよ+30
-2
-
160. 匿名 2014/09/15(月) 17:10:39
ネイルしたい人はして、しない人を貶さない。
ネイル嫌いな人は批判を口にださないで。
それで平和+14
-6
-
161. 匿名 2014/09/15(月) 17:11:47
短い爪にジェルネイルしてます^ ^
ジェルがキラキラしてるの可愛いくて♩
不潔に思われてるとは…(笑)少し悲しい。
でも実際、凄く長い爪の人は
お尻をふけないって聞いた事あるかも。
あくまで噂 です。+4
-8
-
162. 匿名 2014/09/15(月) 17:17:04
アラフィフ派遣さん、子供がいないので常にサロン通いでキラキラネイルばっちり。
「女のくせにネイルもしないなんてね~」
子持ちのアラフォー派遣さん「主婦なのにネイルってどうなの?その爪で料理?」
独身さん「あ、今のネイルはジェルなんて料理問題ないです」
アラフォー派遣さん「いや、そういう問題じゃなくて」
まあ、平行線って感じだね。+12
-3
-
163. 匿名 2014/09/15(月) 17:22:27
私の周りでは、20代30代がナチュラル派で素爪も多く、40代50代がキラキラ派です。
20代30代は仕事に子育てに忙しいからナチュラルで好感もてるし、逆に子育て終わった世代がパートしてネイルも綺麗にして、っていい事だと思うんですけど。
+7
-2
-
164. 匿名 2014/09/15(月) 17:59:10
要は
小太りだったり不細工の部類だったり身なりに気を使えてない人がネイルしてても全くの無意味。他に金かけるとこあるだろ?勘違いもいいとこって言われるだけ(笑)
美人だったら何してもいいんだってこと
立場間違えるとえらいな目にあうよ+13
-6
-
165. 匿名 2014/09/15(月) 18:03:01
+16
-2
-
166. 匿名 2014/09/15(月) 18:11:39
なんにしても、主婦が毎日ネイルアートしてる事に疑問。お出かけの時だけでいいのでは?お金だってかかるだろうから、そのお金家族の為に使いたい派だわ。+9
-16
-
167. 匿名 2014/09/15(月) 18:50:28
素敵だと思いますけど、綺麗な人、気品のある人女らしい人と会った時、
爪整えて表面磨いてるだけなのにとっても素敵な印象を受けたので、
色々付け加えない美意識って憧れます。
正直に見えるし。+16
-2
-
168. 匿名 2014/09/15(月) 18:58:02
料理するときに落としてくれるんならいいよー(๑•᎑•๑)+8
-8
-
169. 匿名 2014/09/15(月) 19:00:57
42さんにすごーーーく同意!
なんでマイナス?+1
-1
-
170. 匿名 2014/09/15(月) 19:01:07
この前短い爪に自分で赤いマニキュア塗ったんだけど
お米洗ってる時にキモっと思ってすぐ落とした
真っ青な食器にご飯盛り付けてあるみたいな感覚
色は大事だね+4
-7
-
171. 匿名 2014/09/15(月) 19:48:33
爪が短く整えられていても不潔と感じる人もいるし
ネイルして伸びてても料理が上手で清潔感ある人もいるので
バランスと総合点ではないでしょうか
自分がやりたいならやればいいと思います+8
-0
-
172. 匿名 2014/09/15(月) 20:05:48
170
マニキュアでお米とぐのは汚ないよ(笑)
ジェルとはわけが違うし。+11
-3
-
173. 匿名 2014/09/15(月) 20:06:52
好きにすればいいけど、してない人の方が好き。
がんばってる感に疲れる。+14
-6
-
174. 匿名 2014/09/15(月) 20:14:59
ネイルを毎日してる人は家事をお金まかせにしていると思う。
雑巾で拭き掃除→洗うのが苦だからワイパー商品を使い捨て。
洗車→もちろん洗車機まかせ。
野菜を切る→カット野菜もしくは惣菜サラダ。
肉をこねる→やらない。成形してあるハンバーグやミートボール。
米を研ぐ→はげるからやらない。
手袋していても崩れたりはげるからはじめから家事を手抜きしていそうです。余裕があるならいいですが、若いうちからずっとだと基本形が無くてバカにされちゃうかも?+8
-18
-
175. 匿名 2014/09/15(月) 20:15:06
面倒だし、私自身爪が割れやすい体質だから興味がないです。赤、黒、青が入っているネイルは気分悪いです。+4
-3
-
176. 匿名 2014/09/15(月) 20:18:59
170
マニキュアでお米とぐのは汚ないよ(笑)
ジェルとはわけが違うし。+7
-3
-
177. 匿名 2014/09/15(月) 20:32:07
きれいだなあと思って憧れるのですが 庭いじりがやめられない趣味なので、草むしりやら土いじりをしていると無理・・・
数年に一度、庭に出ることの少なくなる冬場をメインとして ネイルサロンに行くことがあります。
たまにすると「わ~」と気分が上がる。 しかし爪を長くすること自体が性に合わないので しょっちゅうはしないかな。
自分で上手にできる人が羨ましいです。+3
-1
-
178. 匿名 2014/09/15(月) 20:36:33
セルフネイル、ポリッシュでしています。幼稚園児二人の母です。爪は短めにして、ハンドには薄いスタッズをたまにつけたりしますが、取れたことはないです。
もともと手荒れ防止に家事をするときはそれようのゴム手袋つけてます。料理にもです。
だから、別にネイルしてるから家事とかをお金まかせにはしてないです。
普通に家事をしてますし、できますよ。
私はネイルは趣味みたいなものです。子育て中に隙間時間に外出とかしないでちょいちょいとできるネイルはいい気分転換にもなります。
それにそこそこの質のポリッシュをきちんと手入れしてある爪に、手筈をちゃんとふんで塗ればそんなすぐはがれたりもしないし、手袋でよれたりもないですよ。デザインにもよりますが、少なくとも1週間はキレイなままです。
ネイルするもしないも個人の自由ですが、ネイルしてるからって家事を疎かにしてるとかはすごい偏見だと思います。
+11
-2
-
179. 匿名 2014/09/15(月) 20:54:55
こうゆう年齢に応じるファッションだとか、主婦の身なりがどうだとかのトピックスを覗くとせせこましい世の中だなぁと感じます。
TPOはもちろん、年相応な身なりは必要だとは思いますがあまりに辛口なコメントを見ると30代以降や主婦は地味に死んでいけと言いやがりますのか!?と感じてしまったりします。
女性はいくつになってもキラキラしたものなんかが好きじゃないんでしょうか?
そろが爪先にあったりしたら嬉しかったりしませんか?
それなりの美しさを選んで生きるのも人それぞれですが世間の意見はどこふく風でしたい身なりで生きてるおばちゃんもたくましく楽しそうでいいなと思ったりします。+7
-2
-
180. 匿名 2014/09/15(月) 20:56:26
本人が家事など出来るor不便していないなら好きなデザインで楽しめばいいと思います♪
男性は意外と気にしていない人が多いですし、嫌なら理由も添えて口に出して言ってくれるかと。
個人的にはネイルアートの有無よりも、自爪で伸ばしてるor伸びてる爪の方が不潔に見えます。+6
-2
-
181. 匿名 2014/09/15(月) 21:06:03
うちは主人が「そろそろネイル行っておいで」って言うよ。
エステもヘアサロンも。
綺麗にしてて欲しいみたい。
お料理は腕前は自信あるし、お招きしても絶賛されるし
みんな来たがって結構頻繁だとしんどいときもあるくらい。
主人もどんなに遅くなっても、うちが一番って家で食べる。
正直、私がネイルしてて手料理を不快に思われるなんてなかったし
お料理が出来なく見られてからのギャップで
かえっていいインパクトを与えられてる感じ。w
それに、周りのお友達も、専業主婦が多いので
当然レトルトや出来合いなんて絶対買わないけど
ネイルも素敵にされてるひと、多いよ?
ただ、お料理教室の集中プログラム中はオフするかな。
なんとなく、先生への敬意で。+10
-9
-
182. 匿名 2014/09/15(月) 21:06:37
バイト先のアラフォーおばちゃん達が競ってネイルサロンに通ってる。
大学生の私のネイルまでライバル視。面倒なので、「⚪︎さんのネイルのほうがセンスいいですぅ〜」て言っておく。
本音は、ネイルよりそのブクブク体型どうにかしろよ、と心の中で笑ってます。+7
-5
-
183. 匿名 2014/09/15(月) 21:09:23
ネイルが不衛生ではない、
て言ってる人いるけど
それなら何で医療関係や食品扱う工場はネイルアート禁止だと思ってるの?+13
-9
-
184. 匿名 2014/09/15(月) 21:14:57
主婦です。
専業主婦の方が一ヶ月程度で消してしまうものに数千円かけられる、というのが凄いなぁ、と単純に思います。+9
-4
-
185. 匿名 2014/09/15(月) 21:50:49
何に使うかだよね。
外食を1食控えたらネイルサロンいけるし。
ご飯は食べたらおわりだけどジェルなら1ヶ月近く保つ。
+10
-4
-
186. 匿名 2014/09/15(月) 22:04:02
まあこれは価値観の差が大きいと思うのであくまで自分は、だけど
かっさかさの汚い手より
きちんとケアされてる人が調理用手袋つけて作ったほうが受け入れやすいわ。+7
-0
-
187. 匿名 2014/09/15(月) 22:05:22
私ネイルの資格持ってるから独身時代はやってたけど、家事するようになると水仕事多くて手カサカサだし、多分ネイル似合わない(笑)
手入れする余裕ができたらまたやりたいなー。
+2
-1
-
188. 匿名 2014/09/15(月) 22:09:04
男の子三人抱えて大変そうな
親戚いるけど、ネイルはばっちり
可愛いジェルネイルしてるよ。
他のおしゃれにあまり構ってられない
からこそ、してるんじゃないかな、
ネイルが可愛いだけでも女性は
気分あがるもんね。
男の子三人もいたら女性らしい
服装とかゆっくりヘアメイクとかなかなか
できないだろうし。+10
-2
-
189. 匿名 2014/09/15(月) 22:12:36
>>183
正直イメージ的なもんの影響も強いでしょ。
爪の間の汚れがはっきり分かりやすいとか、薬品が付いたときにネイルが溶けて実験結果に影響するリスクがあるとか、そういった実益も勿論あるとは思いますが。
実際、食品をサーブする客室乗務員はネイルOKです。会社によっては色番指定があったり、淡い色限定ではありますが。
お堅い事務職系では(銀行とか)淡い色はOKたけど濃いのや派手なのはダメとか、ネイル自体がどうこうって話ではないんですよね。企業に訪問して、お茶を出してくれた秘書さんがネイルしてたからどうとか思う人も少ないと思います。
主婦にしろ母親にしろ、○○はこうあるべき!という固定概念が日本の社会は強いのかな?と思いますが。
+10
-0
-
190. 匿名 2014/09/15(月) 22:15:47
幼稚園児が一番上のこども3人いますが毎月ネイル行ってますよ。
ギリギリ短く整えてもらい、シンプルなデザインしかしないので四千円くらいです。
お米はお米研ぎ器?泡立て器のようなもので洗っています。
男の子3人、専業主婦の私の唯一の癒やしです。
ネイルキレイだとテンション上がって、頑張れます。+8
-1
-
191. 匿名 2014/09/15(月) 22:22:01
人の目とか批判が気になり、反対意見にいちいち目くじら立てて反発する人は、ネイルしなきゃいいのに。私は反対意見あるのも理解してネイルしてるけど。ココには、どうやらそうじゃない人もいるようで...+8
-5
-
192. 匿名 2014/09/15(月) 22:28:35
ほんと、気になるならしなきゃいい。w
本人さえしっかりしてれば日常で批判的な目を向けられることはないよ。
うーん、例えばだけど
ギャルママみたいな子が
それはそれはしっかり、育児も家事もこなして
子供たちがしつけの行き届いたいい子だった場合
だれも何も言わないよ。+4
-2
-
193. 匿名 2014/09/15(月) 22:29:53
ジェルネイルでお米とぐのが不潔とか言ってる人って、ネイルする金銭的余裕がなくてやったことない人だと思う。
スカルプとか長いのでなければ、自爪と比べて不潔なんてこと全然ないし!+8
-8
-
194. 匿名 2014/09/15(月) 22:31:35
いくら短い爪にネイルしていても
不衛生に思えます。
ジェルだからって言い訳…
汚い。食べたくない+8
-16
-
195. 匿名 2014/09/15(月) 22:36:07
194
ネイルしてないあなたの料理の方がたべたくないわ
汚い+7
-12
-
196. 匿名 2014/09/15(月) 22:38:29
うちにお手伝いさんがいるので
ネイルしても誰にも文句言われない
+6
-3
-
197. 匿名 2014/09/15(月) 22:39:24
イメージは大きい。あとその人の思い込みというか固定概念ね。
頑固なまでのネイル反対派は、目の前で手洗って消毒してもイヤだと言うだろうけど、すっぴんの短い爪の人が事前に手洗ってなくても清潔だというイメージで受け入れてそう。+7
-2
-
198. 匿名 2014/09/15(月) 22:40:36
ネイルしてない人って料理がなんだって理由つけて
本当はネイルに少なからず興味あるんだよね
だからこのトピ見てるんだし+13
-3
-
199. 匿名 2014/09/15(月) 22:41:54
素直に私もしたいって言えばいいのに+15
-4
-
200. 匿名 2014/09/15(月) 22:42:54
別に批判されても全く構わないし気にならないけど、(面と向かってされたことは無いですが)194みたいな人がいたら言い返したくなる(笑)
こちらもあなたの手料理なんか食べたくないですよって+11
-3
-
201. な 2014/09/15(月) 22:43:22
ネイルしてる人の料理、不衛生だから
食べたくないとか言ってる人、本気??
ほんとに?
そこが気になっちゃう人は
手料理そのものが無理なんじゃ。
爪なんてネイルしてるしてないに
関係なく汚れてる場所だよ。
きちんと洗えばネイルしてるしてないに
関係なく清潔だよ。
料理前は手を洗いましょう、
で完結する話。+15
-9
-
202. 匿名 2014/09/15(月) 22:48:50
何が何でもネイルを悪にしたいおばさんがいるねw+18
-7
-
203. 匿名 2014/09/15(月) 22:54:02
ネイル一つでこれだけ対立する間柄ってのは、そもそも価値観が合わずに日常生活で交わることもないだろうから「手料理を食べさせあう」なんて関係に発展しないと思うし、そこはどうでもいい。それぞれ自分たちの世界で生きるだけw
飲食店等は会社や店のルールとしてネイル禁止の所が多いだろうから、これも問題にはならない。+7
-0
-
204. 匿名 2014/09/15(月) 22:54:55
私の友達長い付け爪にゴテゴテアートしてるんだけど、まだ小さい子供いるのにキズつけちゃったり家事全般に支障ないのかな?
不思議に思います
なによりも40半ばで派手派手なネイルアートぶっちゃけ見ててイタイわ
もう少しシンプルならいいのに+2
-1
-
205. 匿名 2014/09/15(月) 22:56:01
ネイルしてると最近が、ゴミが、と言う人いるけど結局は個人の衛生観念だと思うなー。
頭や顔触ったそのままの手で食べ物取り分けてる素の爪の人もいればきっちりアルコール消毒やデスク周りの衛生に細かいアートしてる方も。まぁその逆もいるでしょうしね。
ネイルしてるから衛生面がと言えるほどしてない方も普段の生活、そんなに潔癖にしてないでしょ。3秒ルール平気!って逞しい自慢してる位だし。
衛生にこだわる人はネイルしてようがしまいが、洗うべきは洗う、気を遣うべきは使うで解決。
ネイル自体の価値観はそれぞれ、しててもしてなくてもそれぞれにいいところがある。+10
-0
-
206. 匿名 2014/09/15(月) 22:56:45
ネイルしてることと、キッチンが清潔かどうかや料理の腕がどうかは別問題だしね。+12
-1
-
207. 匿名 2014/09/15(月) 22:58:05
ジェルでルンルンなのは、最初の1週間
その後は根元が伸びてきて、ジェルも劣化してきてテンションがダダ下がっていく+8
-4
-
208. 匿名 2014/09/15(月) 23:14:54
てかネイルしてる手より、肌荒れとか爪が汚いゴワゴワな手でおにぎりとか握ってる映像みる方がきもい。+12
-3
-
209. 匿名 2014/09/16(火) 00:00:04
ネイル素敵だけど、伸びても何週間か切れないからやめました。
爪に雑菌がたまると聞いたのでちょっと怖い。+5
-3
-
210. 匿名 2014/09/16(火) 00:12:28
基本主婦のネイルアート賛成。が、たまにきれいにネイルしてる人が髪の毛ボサボサとか、服にもうちょっと気をつかえばいいのにって人みかける。ネイルは他のをきちんちしてから、最後のおしゃれだと思うのは私だけ?+3
-4
-
211. 匿名 2014/09/16(火) 00:24:47
207さん
私は不器用なのでアートはできないですが、自宅用のジェルネイルキットを買って伸びてきたら、トップコート塗って固めるとサロン行きたてみたいになりますよ。
+3
-0
-
212. 匿名 2014/09/16(火) 00:30:24
私は手湿疹で手も爪までもボロボロ
だから凄くネイルに憧れるので
楽しみたい人はどんどん自分のしたいように楽しんで欲しと思います。
綺麗なネイルの人がいたら、うわ〜いいな〜っていつも思っちゃいます。+10
-1
-
213. 匿名 2014/09/16(火) 01:23:58
ジェルしてると伸びてきたらテンション下がるとか
何週間か切れないとか
リペアしないで1ヶ月持たそうとしてるの???
そういうひとは、髪の毛プリンになっても
まだ伸びてないとか言って髪の毛きりに行かないの?
長くなったら、伸びてきたら
またサロンにいけばいいだけの話。
わたしは2週に1度は時間作って必ず行くわ。
リペアだけなら時間もお金もそうかからないよ。+7
-2
-
214. 匿名 2014/09/16(火) 01:37:23
職場に40のおばさんで、見た目ものすごいデブで化粧っ気0、髪の毛プリンにボサボサで
爪は可愛いパステルカラーだった時は笑ったわ。
ネイルしてるだけで美意識が上がるとかそんなのだったら、内面を磨くわ。+5
-5
-
215. 匿名 2014/09/16(火) 01:42:23
残念ながら、他人は思うほどあなたの内面に興味がないです。
身だしなみ、整えましょう。+8
-4
-
216. 匿名 2014/09/16(火) 02:28:41
ネイルしてます。
料理作るのに不衛生だとかやりにくいイメージがあると思いますが
やりにくくないですし
生もの触る時は手袋してます。
ネイルしてる方が衛生面気をつけるようになりました。
お米も手袋か米とぎ棒です。
主婦も女なのでおしゃれは大事だとおもってます。+12
-5
-
217. 匿名 2014/09/16(火) 02:49:18
この前職場な、ネイルしてるおばさんに家呼ばれて手料理作られましたが嫌でした
ジェルってはがれにくいってだけで絶対はがれない訳じゃないんでしょ?
不衛生て言ってる人は〜て屁理屈だらけの説教されても嫌なものは嫌なんです
+8
-9
-
218. 匿名 2014/09/16(火) 03:48:48
剥がれにくいってもんじゃないよww
無理矢理剥がそうもんなら爪の層ごともっていかれる
マニキュアみたいにペラペラとはめくれず、一つの強固な固まりとして爪にくっついてる
イメージで嫌いっていうならそれでいいのに、わざわざ汚いとか菌がとか理由付けはいらない
アルコールとかで消毒すれば素手でもネイルしてても同じ+10
-4
-
219. 匿名 2014/09/16(火) 03:58:07
私は飲食店勤務だし、家事の邪魔になるから手の爪は短く切ってやすりで形を整えるだけにしてる。
その分フットネイル楽しんでますよー!
+7
-1
-
220. 匿名 2014/09/16(火) 04:28:25
私はぬらないですが、ゴテゴテしていない限り、他の人がしてても何も思わないし、
むしろ女性らしくていいと思います。「主婦の癖に」というのは、
1、お料理や育児をするときにネイルが落ちる、爪洗いがきちんとできない、子どもを傷つける、
2、女を捨てずいまだにモテようとしている
みたいな理由かなぁと思います。
+7
-1
-
221. 匿名 2014/09/16(火) 05:54:09
爪は常に短い。たまーにセルフジェルだけどクリアと薄ピンクしか持ってない。
足はラメでド派手にしてる。+1
-0
-
222. 匿名 2014/09/16(火) 08:48:47
わりと普通にしてる人結構みかけますよ!
年とか関係なく+6
-1
-
223. 匿名 2014/09/16(火) 10:20:48
セルフネイルしてる!
ほとんど一色塗りだけど(*'∀'人)
ストーンごちゃごちゃは苦手だから
爪一本だけホロで埋め尽くしたり
テンション上がります⍢⃝
嫌になったり伸びたりしたら取ればいいし!
どんどんうまくなるから楽しい
趣味にもなるo(^▽^)o
長いのは元々苦手だからずっと短いです+4
-5
-
224. 匿名 2014/09/16(火) 11:08:18
綺麗にネイルして、ご飯作って洗濯、掃除してっていう主婦って、とても素敵だと思う。
主婦業も女も手を抜いてない!!って感じ。
見習いたい。+6
-3
-
225. 匿名 2014/09/16(火) 11:12:16
私、深爪だから長くすらっとした爪やネイルに憧れるんだけどご飯とか作ったり家事すると邪魔だからテープで貼るつけ爪してる。
自分の爪に直接ネイルするわけじゃないから長持ちもするし。
+2
-3
-
226. 匿名 2014/09/16(火) 12:08:51
まあ、ここはガールズチャンネルで女性の意見だからネイルアートを誉める人が多いのは当たり前でしょう
男性はネイルアートなんか興味ない、嫌いな人が多いらしいけど
うちの旦那はネイルアート好きです
て人いるけどそりゃ中には男性でも好きな人いるでしょ+5
-0
-
227. 匿名 2014/09/16(火) 12:13:58
ネイルアートは「男性に不評」girlschannel.netネイルアートは「男性に不評」○そもそも興味薄 ○男性にとって大切なポイントは清潔感 ○結婚は考えられない?? 【レポート】結婚したいならネイルアートはNG!? - ″ばっちりネイル″が男性に不評な理由(マイナビニュース) - Peachy[ピーチィ] - 毎日をハッピーに生...
220
えっネイルアートてもてるためにするんですか?+3
-1
-
228. 匿名 2014/09/16(火) 13:16:38
専業主婦です。
でも、趣味でピアノを弾くので爪が長かったことはありません。
ネイルしている、同じく主婦を見ると、キレイだねー、オシャレだねーって口では言います。
けれど、心の中では、爪の手入れくらいしかやることないのかなー?って思います。
偏見かもしれませんが、ネイルしている人って大抵、人間的に深みがない、あまり知性を感じない人が多いのでそう思ってしまいます。
+1
-8
-
229. 匿名 2014/09/16(火) 14:54:12
偏見すぎるわw+6
-0
-
230. 匿名 2014/09/16(火) 17:12:17
ここで清潔さの意見でてるけど
ネイルサロン通ってます=清潔
ではないですよね
行った時は綺麗にしてもらえますが
何週間かあきますよね
してもしなくても清潔さは性格ですよ
ネイルしてる人が清潔ってのはおかしいよ
してない人が不潔ってのもね
清潔さにネイル関係ないよ
料理に入るかもとかで嫌な人はいるかもしれないけどね
あとは見た目+1
-2
-
231. 匿名 2014/09/16(火) 17:15:45
223
私はその爪嫌だな・・・(^_^;)
充分長い+2
-2
-
232. 匿名 2014/10/09(木) 20:38:36
どうしても料理するのに抵抗感があるので、一切つけていません。
母や姉、既婚の友人はしているので、見せてもらったりしています。
もともとおしゃれは好きなのですが、どちらかと言うと、爪に関しては、他人のを見る方が楽しいのかもしれません。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する