ガールズちゃんねる

結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

172コメント2019/02/12(火) 22:57

  • 1. 匿名 2019/02/11(月) 19:02:06 

    私は旦那の妹です。
    はぁ~
    とにかく厚かましい!出しゃばり!
    「兄ちゃんのことは私が1番知ってる!」
    はぁ~
    大っ嫌い!結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったです…

    みなさんは何かありますか?

    +667

    -12

  • 2. 匿名 2019/02/11(月) 19:03:37 

    それウザいねw
    でも妹のこと分かってたら、結婚しなかった?

    +674

    -6

  • 3. 匿名 2019/02/11(月) 19:03:37 

    宗教
    貯金
    借金
    家族関係

    +502

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/11(月) 19:03:40 

    金のこと

    +322

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/11(月) 19:03:57 

    義理の家族の事は絶対にちゃんと見た方がいい‼

    +609

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/11(月) 19:04:12 

    「私は旦那の妹です」

    この言葉を五回読んでやっと理解した。

    +702

    -146

  • 7. 匿名 2019/02/11(月) 19:04:15 

    結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

    +30

    -61

  • 8. 匿名 2019/02/11(月) 19:04:27 

    >>1
    結婚前にわかっていれば結婚しなかったということですか?

    +213

    -7

  • 9. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:05 

    姑との相性。女子アナファッションでへり下って持ち上げて接してたけど普通に素でよかった。

    +295

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:07 

    遺伝子。
    見た目、頭脳、身体能力、精神、、生まれてくる子供のために。

    +292

    -9

  • 11. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:26 

    義母が宗教なんて知らなかった
    今思えばおかしかったのに

    +230

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:49 

    自称サバサバの義母
    同居するも私が病むほどのネチネチ女

    +306

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:54 

    借金
    付き合ってる時は金貸してなんて全く言わず、ご馳走してくれた
    今考えるといい顔して散財するタイプだった

    +376

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:00 

    いびき……

    +139

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:06 

    金遣いの荒らさ
    結局足りない分は女性に稼がせようとしてた

    +239

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:12 

    『うちの親は貯金が趣味で子供好きだから』って言ってたけど、
    結婚したらお金無いことが発覚!遠回しにたかってきます。
    更に、子供好きでも我が子だけで余所の子供には排他的。

    +239

    -4

  • 17. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:44 

    旦那は男兄弟で、旦那以外はまだ独身だったから小姑問題もオッケェー!とか思ってた

    私たちが結婚した2年後に旦那の弟が結婚したけど、その嫁が超くせ者だった
    弟自体はいい子だったから、まさかそんなヤバい嫁が来るとは予想してなかった

    知ってたからって回避できた訳じゃないけど、心の準備ができてなかったから衝撃が大きすぎた…

    +346

    -5

  • 18. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:55 

    夫だって同じこと思ってるかもよ

    +35

    -14

  • 19. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:57 

    性癖。

    爽やかで優しい人だと思っていたら、理解に苦しむ課題に直面した。

    +267

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/11(月) 19:07:18 

    >>8
    結婚はするにせよ、事前の対策は練られた気がする!

    +104

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/11(月) 19:07:44 

    >>1
    妹さんに嫌われてるんだ笑
    仲良くするしかないよ
    いずれ相続とかで揉めるよ

    +11

    -42

  • 22. 匿名 2019/02/11(月) 19:08:13 

    あははまだ可愛いじゃないですか
    うちなんて
    旦那の兄弟
    (旦那含め)4人中2人ニートでした。
    しかもそのうち一人は引きこもり。

    +309

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/11(月) 19:08:47 

    事故った車の幽霊ローンだらけだった!
    結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/11(月) 19:09:13 

    出身地が違うなら、旦那さんの出身中学や高校のレベルは知っておいたほうがいいよ
    親戚の学歴もだいたいのところは把握しておくべき

    こんなこと言ったらあれだけど、やっぱり偏差値低い高校を出てると信用できないもん

    +302

    -31

  • 25. 匿名 2019/02/11(月) 19:09:16 

    結婚してから何年も経たないとわからないよ
    子供産まれてからお互い変わったりもあるし

    +131

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/11(月) 19:09:55 

    BとZに関係していないか

    +115

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/11(月) 19:09:57 

    >>19
    トルクレンチとか?

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/11(月) 19:10:30 

    主と彼氏の貯金。
    保育園預ける羽目になって保活→受からないできちがいのような女が沢山いるでしょ。そんな女にならないようになって下さい。

    +3

    -29

  • 29. 匿名 2019/02/11(月) 19:10:52 

    観察したとしても、浮かれてる時に観察したことって過小評価したり、愛があれば乗り越えられるとか思っちゃうんだよねぇ。

    +265

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/11(月) 19:11:44 

    旦那の好き嫌いの多さ・食べ物への変なこだわり
    今になって本当にウザい…!!!
    なんでもかんでも美味しい!ってガツガツ食べてくれる旦那さんが心の底から羨ましい
    旦那一人のワガママのせいで食費もかさんで仕方がない
    こんな育て方をした義母にも不信感あるしウンザリ
    ほんとうに腹が立って仕方がない!!

    +302

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/11(月) 19:11:55 

    50代で認知症になった義母、観察してても無理でした!でも、義母は普通で義父、義兄がおかしかったのかも。モラハラだもん。義兄は外ズラだけ良くって家では壁殴りまくり、基地●だったみたい。
    旦那、将来大丈夫か心配。

    +167

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/11(月) 19:12:13 

    食べ物の好き嫌い
    金銭感覚

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/11(月) 19:12:14 

    結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

    +1

    -6

  • 34. 匿名 2019/02/11(月) 19:12:17 

    トイレの綺麗さとか部屋の散らかり具合。

    +135

    -3

  • 35. 匿名 2019/02/11(月) 19:15:51 

    奨学金の額

    借りてるのは知ってたけど、
    いや〜500万もあるとは思いませんでしたわ!

    +246

    -6

  • 36. 匿名 2019/02/11(月) 19:17:17 

    私は結婚する前に周囲の反対があり免れたけど、

    ・借金
    ・兄、姉、彼、弟全てに生活上の困難があったこと(ニートとか、手癖が悪いとか)
    ・親の代が堅気じゃない
    ・ヒモ体質
    ・親族に自殺・他殺率が高い

    のめりこんでいて、私なら大丈夫!支えられる!私しかいない!と思ってたけど、
    別れて正解でした…。

    +286

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/11(月) 19:17:43 

    >>1
    独身なので教えてもらう側です(^^)
    昔の女性上司がまさに主さんの義理の妹タイプで、結果的に兄夫婦は離婚してました。。
    対処法はわからないのですが、お兄さん盗られた!って気持ちが強いんでしょうね。
    義理の妹さんが独身なら、結婚して良い方に変わってくれたらいいですね。
    既婚だと...子供が生まれたら変わるのかも?!

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/11(月) 19:17:59 

    旦那の性欲のなさ。

    結婚して約2年。数える程しかない。
    ちなみに旦那は毎回中折れ。
    子供出来るか不安で辛い。

    でも、それ以外は大好きな旦那なのでどうしたらいいか分からなくなってきた。

    +273

    -4

  • 39. 匿名 2019/02/11(月) 19:18:53 

    金銭感覚。
    生まれ育った環境が違いすぎました。

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/11(月) 19:19:24 

    たとえ義両親や義兄弟姉妹が多少アレでも、旦那さんさえしっかり妻を守って味方してくれたら、乗り越えられるのにね。

    +146

    -8

  • 41. 匿名 2019/02/11(月) 19:21:11 

    旦那のマザコン度

    +107

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/11(月) 19:21:17 

    結婚して 生活をしてみないとわからない事は
    絶対にあります。
    男も 女の前で 作ってます。

    +170

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/11(月) 19:22:50 

    >>1

    私、すでにアラフォーだけど兄のことが死ぬほど嫌いだからこういうベタついた妹の気持ちって1ミリも分かんない。

    なんでそうなるのか、兄がいる私から見てもキモイ。

    兄のことが嫌いすぎて、ここの誰かが殺されそうになったら兄を身代わりに差し出す自信あるわw

    +240

    -5

  • 44. 匿名 2019/02/11(月) 19:23:59 

    ちょっとでも結婚前に、旦那になる人や嫁ぎ先の家族に、あれ?って思う事や
    ん?みたいな直感みたいなの、なんかモヤモヤする事あったら、結婚しない方が良いかも
    私は、辞めようと思思ったのに相手の推し
    もうこの人しか結婚出来ないのかなとかで
    しちゃって、やっぱりん?あれ?があり過ぎて失敗したから。

    +179

    -5

  • 45. 匿名 2019/02/11(月) 19:24:31 

    優しさではなく決断力のない、都合悪くなれば逃げるだけの男だったこと

    +164

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/11(月) 19:25:46 

    >>40本当に、その通りだね。義家族と色々あっても旦那さんが、味方になってくれてる夫婦は、上手くいってるもんね。

    +126

    -3

  • 47. 匿名 2019/02/11(月) 19:27:21 

    >>1でも妹さんごときで結婚してないならそもそもそんなに相手のことを好きじゃないんだと思う

    +4

    -12

  • 48. 匿名 2019/02/11(月) 19:31:18 

    彼ママが嫌いすぎる。
    彼はママ大好きで、すごい信用してる。
    彼氏大好きだけど、絶対、結婚したくない。

    +80

    -7

  • 49. 匿名 2019/02/11(月) 19:31:19 

    底辺がる民は自分は金ないくせに相手ばかり依存してるのよく分かった。がる民って本当クソアマばっかりだな。人を当てにしてんなよ。

    +2

    -22

  • 50. 匿名 2019/02/11(月) 19:31:25 

    仕事ができる男かできない男か。
    うちは後者だったので、今は私がパート掛け持ちしてる生活です。
    見る目がなかった自分にうんざりします。
    周りの話を聞くと、穏やかでのんびりした雰囲気の人は仕事面では残念な人が多いみたいですね。。

    +163

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/11(月) 19:31:32 

    >>30
    嫌いを好きに変える腕を磨けば良い

    大好きな奥さんが作ってくれて
    大好きな奥さんと一緒に食べれたら
    何でも美味しく感じるのにね💕

    料理下手な奥さん貰っちゃった旦那さんもお気の毒です

    +1

    -52

  • 52. 匿名 2019/02/11(月) 19:32:32 

    今秋篠宮家が一番思ってそうなこと

    +105

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/11(月) 19:34:11 

    どれだけ本人がいい人で金銭的にも問題なくても義家族の性格に問題あったら結婚諦めますか?

    目をつぶる +
    諦める   -

    +8

    -32

  • 54. 匿名 2019/02/11(月) 19:34:56 

    >>24にプラス34の時点で最低でも34までは信用出来ないってことがわかるね(笑)

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2019/02/11(月) 19:35:58 

    >>38
    疲れてるんですよ…

    奥さんとのエッチに飽きてるんですよ…

    +1

    -31

  • 56. 匿名 2019/02/11(月) 19:36:33 

    浪費癖
    車やカメラや時計など

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/11(月) 19:36:39 

    まさか40歳独身男性が、貯金0だとは思わなかった。

    +151

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/11(月) 19:38:23 

    >>45
    同感です。
    うちの旦那は子供の教育面や保険や車検など決めなければならないことは全て「君に任せるよ好きにしていいよ」と言います。
    好きなようにやらせてくれる優しさではなく、単に自分が決めるのが面倒だからか優柔不断で決められないからかで丸投げしているだけです。
    そんな感じなので、今旦那が死んでも生活費が減るだけで生活していく上で何も困らないなと思います。

    +119

    -4

  • 59. 匿名 2019/02/11(月) 19:40:51 

    >>48
    お母さん信用してるって当たり前じゃね?
    こんな自分中心彼女 イヤだー
    こんな嫁 絶対イヤだー

    +2

    -26

  • 60. 匿名 2019/02/11(月) 19:41:01 

    ストレスを飲み会や買い物で発散するタイプだったこと
    お金を使うことで充実させようとする

    +69

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/11(月) 19:49:06 

    >>43
    私も同じ
    誰かが殺されそうにならなくても人柱にしたいわ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/11(月) 19:50:35 

    時々感じた違和感、冷たい目。
    恋愛フィルターかかってて、
    疲れてるだけかな?と見なかったことにしてた。

    でもあの頃のわたしに教えてあげたい。

    「目の前のその男、モラハラだよ!逃げろ!」

    +168

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/11(月) 19:54:54 

    >>17
    どんな風にヤバいのか気になる…

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/11(月) 19:55:25 

    >>51

    こういう事いう人って頭イカれてるよね。頭が化石化した男尊女卑世代のおばあちゃんかな?

    そもそも、好き嫌いが激しい人って『嫌いな材料が入ってる』ってだけで食べもしないことも多いし、料理が美味しいかどうかも『主観』だからね。

    どんな有名なシェフが作っても『マズイ』って言う人は絶対いるのに、自分の料理の腕に自信()持った上から目線の的はずれなコメントには笑っちゃう。

    『大好きな奥さんが作ってくれて
    大好きな奥さんと一緒に食べれたら
    何でも美味しく感じるのにね💕 』

    ↑こんなの幻想だからw

    +98

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/11(月) 19:55:31  ID:HMkOI1Terj 

    20代前半結婚

    30代半ばで立たないし、体力ないことを知った。
    デートすら出来ない

    浮気したくなる私

    +78

    -3

  • 66. 匿名 2019/02/11(月) 19:56:41 

    >>51

    え~、あなたは言うほど料理上手なの?そう思ってるのは自分だけってこともあるよ。

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/11(月) 19:56:46 

    >>50
    うちもです!!!
    穏やかで愛妻家なので羨ましいとよく言われるけど、今や私の方が収入多いです。笑
    ついでに夜の方もダメ。

    +76

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/11(月) 19:57:42 

    過去の借金歴、その時の借金の有無。
    それと、貯金額。

    安易に借金する人の思考は、多分一生治らない。私は大失敗した。

    +91

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/11(月) 19:58:51 

    身内に障害者がいないか

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/11(月) 20:05:45 

    旦那が気が利かない。
    何度言ってもやらない、やらせてもろくでもない。
    子供の世話も自分のしたい時、楽しめる時だけ。

    こういう旦那さんもち多いけど
    密かに私は軽度のアスペルガーだと思ってる。
    未診断のアスペルガーはかなり多いと思うよ。

    +125

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/11(月) 20:07:25 

    >>21

    旦那が死んで相続→相続権はトピ主さんと2人の間の子どものみ。旦那の妹は無関係。

    旦那の両親が死んで相続→相続権は旦那と旦那の妹のみ。トピ主さんは無関係。

    トピ主さんの両親が死んで相続→相続権はトピ主さんとトピ主さんのきょうだいのみ。旦那と旦那の妹は無関係。

    旦那の両親の死亡(先にトピ主さんの旦那が死んでいた場合)→旦那の妹とトピ主さんの子どもに相続権があり、トピ主さんには無関係。子どもが未成年だとトピ主さんが代理人に。

    相続人同士の仲が悪いと手続きがスムーズにいかないかもしれないが、遺産の行き先は法律で決まってる。

    (トピ主さんへ、物騒な話をしてすみません(>_<))

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2019/02/11(月) 20:07:47 

    稼ぎも人並みなのに中古を買わない
    何でも新品、商品の中で中の上を選びたがる

    +58

    -3

  • 73. 匿名 2019/02/11(月) 20:08:35 

    >>53
    レベルによる。

    同居確実とかならやめておくかな。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/11(月) 20:09:38 

    >>72
    その方が良いと私は思ったけど、家電とか?

    家電ならその方がいいとおもう!安物買いの銭失いと結婚したら嫌だよー。うちらそれ。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/11(月) 20:11:17 

    >>24
    その通りでした!!!!!
    それを知ったからといって、同じ大学で出会った旦那と結婚しなかった訳ではないですが…(たぶん)。

    義理親、両方とも中卒、親戚も中卒、高卒……。
    学歴があったり資格がある身内は、ほぼ外部の人(直接の血縁関係のない叔父や叔母、嫁さんなど)でした。

    考え方などが結構ヤバいです。
    関わりたくないです。疲れます。

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/11(月) 20:13:19 

    >>68さん

    ほんとその通り。旦那が気楽に借金するのですが、義理親がそーゆータイプのようでした。
    「必要だから借りる、それだけ。返せばいいんだから。」みたいな…。
    普通の人は借金とか嫌だと思うんだけどなぁ。

    +72

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/11(月) 20:15:00 

    >>53
    稼ぎが並み以上なら考える

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/11(月) 20:15:27 

    >>57
    同じ 笑
    でも、稼ぎはそこそこあるし
    今まで好き放題しちゃった自覚があって任せてくれるからいいか、と思っています。

    これから貯めるぞー!!

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/11(月) 20:15:37 

    >>43

    わたしも子供の頃からずっと兄と合わないし大嫌い。兄は性格わるすぎてどこに行っても嫌われ者だし、妹である私も兄が心底大嫌い。

    通り魔の事件とかみるたび、ぶっちゃけ兄がやられればよかったのにって思うもん。

    臓器くり抜いてバラバラとか、そういう酷い殺され方しても涙がでないと思うわ、兄に関しては。

    こんな妹も世の中にはいる。

    +18

    -3

  • 80. 匿名 2019/02/11(月) 20:17:50 

    義実家含む、親戚付き合いの距離感。
    黙って結婚してから二世帯に持ち込もうとして離婚しそうな知人も知ってる。
    帰省とか子ども産まれたらとか、どういう付き合いが(互いに)したいかは本当に大事。

    まぁ確認したって嘘つく男も少なくないけど😥

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/11(月) 20:19:13 

    義家族

    車の運転や普段苛立つ頻度

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/11(月) 20:22:27 

    旦那は施設育ちで身内は生死さえわからない。
    そんな人だけど難関大学→大手企業就職と頑張ってきた姿を見てきて結婚。
    子供生まれたら、ママ友たちがどれだけ義実家からお金、育児のサポートうけてるかマウンティングすごくて、うちはずっと二人で頑張らなきゃいけないんだなと思うとへこむ。
    「結婚」というものをよく観察して理解すべきだったのかも。

    +15

    -35

  • 83. 匿名 2019/02/11(月) 20:22:32 

    結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/11(月) 20:24:48 

    >>17
    私と全く一緒でビックリした!
    義弟嫁、ほんと曲者…義弟はすごくいい子
    去年、親族の集まりで私の子ども(4歳)が義弟嫁に近付いたら、あからさまに嫌な顔して『ママ(私)向こうにいるよ』って冷たく言ってた
    義弟嫁も幼い子どもいるけど、他人の子どもは全くどうでもいいみたい
    義弟は可愛がってくれるから、それがまた気に食わなさそう
    正直年に2回しか会わなくても、会いたくないくらい苦手

    +39

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/11(月) 20:26:55 

    結婚する前に
    義理の実家に行って必ずチェックするのは
    仏壇
    そ◯か だったら一発でわかるから
    必ずチェックしなさいと母に言われました

    +67

    -3

  • 86. 匿名 2019/02/11(月) 20:29:45 

    貧乏ケチより並み稼ぎの浪費癖の方が頭痛い

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/11(月) 20:30:17 

    兄や弟の彼女・嫁に嫉妬は感じないけどむしろ「こんなキモイクズはやめとけ」と哀れには思うよねw。うちの兄や弟の相手をする女性が可哀想。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/11(月) 20:31:01 

    しっかり向き合って会話をしてくれるか。
    夫婦って会話が一番大事。
    付き合っているときに会話をしていて不安を持つならば後で何らかの苦労する。

    自分をよいしょするだけも駄目、話を真面目に聞いてくれないなんて論外。
    自分と対等に話し合えるか、楽しいかすっごく重要。

    +95

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/11(月) 20:33:31 

    >>83
    言いたいこと分かる!
    自分のコンプレックスの反対をいく男性大事よね(笑

    自分が、背が高いのがコンプレックスなら低い男性。
    太ってるなら細い男性。
    一重なら二重。

    なにげに遺伝って大事。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/11(月) 20:34:46 

    >>83
    フジもんの娘さん…
    これは親としてもつらいね

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2019/02/11(月) 20:36:41 

    隠れてタバコを吸っていた

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/11(月) 20:38:20 

    女癖
    金遣い荒くないか

    この2つは結婚したからといって直りません。
    絶対とは言えないけど男性は父親にだいたい似るから
    どんなタイプかは見といた方がいいかも
    子煩悩かとか家事育児協力的か

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/11(月) 20:38:39 

    当然チェックしてると思うけど、ツイッターなどの、SNSで実名検索。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/11(月) 20:38:59 

    友人の話。その友人には性犯罪で逮捕歴のある兄弟がいる。
    友人自身はいい人で、近々結婚する。でも兄弟に問題ありなこと、結婚相手は知ってるのかな…。友人の幸せそうな顔を見ていて、誰にも何も言わずに黙っておこうと決めたけど、行く末は気になる。

    +56

    -3

  • 95. 匿名 2019/02/11(月) 20:39:05 

    健康保険証を見たら仕事を嘘つかれてた

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/11(月) 20:39:43 

    金の遣い方
    車の運転技術

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/11(月) 20:40:46 

    >>83
    山本美月も父親似
    結婚前に浮かれてないできちんと観察すれば良かったって思う事!

    +58

    -2

  • 98. 匿名 2019/02/11(月) 20:40:55 

    うちは義姉の嫁ぎ先を嘘つかれてた。
    嫁ぎ先なんて大したことないと思う人もいるだろうけど、ここには書けない嫁ぎ先で迷惑かけられることに。
    その上、ブラコン。実家依存。
    一生関わるなんて嫌すぎる。

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/11(月) 20:42:12 

    悩みもきいて辛いとき寄り添ってくれる人かどうか。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/11(月) 20:47:10 

    出来れば男兄弟のみか女兄弟がいても、めっちゃ歳離れてる人がいい。
    年齢近い小姑はかなり相性に掛かってくる。

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/11(月) 20:51:37 

    >>82
    同居していても全く援助してもらえないより全然ましだよ。うちは義理両親にたくさん迷惑かけられながら、夫婦二人で頑張ってきた。
    あなたのところは介護とかないし、気を使わなくていいから羨ましいよ。周りのマウンティングは辛いけど、よそ様と比べてもしょうがないし。旦那様の生まれを責めないでね。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/11(月) 21:02:09 

    釣った魚には餌やらない

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/11(月) 21:02:56 

    宗教ですね

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/11(月) 21:04:56 

    若い子が好きなこと

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/11(月) 21:05:21 

    彼氏のこと大好きだけど創価なんだよなぁ。。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/11(月) 21:05:50 

    義母との関係性


    結婚して旦那の地元へ来たら、まぁ〜私が夜勤で留守中にこそこそこそこそと義母の家に行ってご飯ご馳走になったりお出かけしてたりとプチマザコン状態。
    それが露呈して「なぜ黙って行く必要があるのか?」と聞いてもダンマリ。



    気に入らないし、「私は地元に全てを置いて嫁いできたのにその扱いか」と冷めてきたので一年で離婚しました。

    +70

    -2

  • 107. 匿名 2019/02/11(月) 21:06:47 

    生活音

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/11(月) 21:07:42 

    お金の大事さがいまいち分かってない

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/11(月) 21:09:32 

    清潔不潔の違い

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/11(月) 21:10:00 

    学歴。
    頭が悪いから稼ぐ能力もない。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/11(月) 21:14:37 

    宗教
    貯金
    メンタル強い弱いか
    兄弟格差や仲良いか悪いか
    相手の家の金銭的な事

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/11(月) 21:14:44 

    高卒で真面目に働いてて尊敬してるけど、進学経験やら県外に出たことがないから自己評価が高めですぐに高いもの買いたがる

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/11(月) 21:17:14 

    旦那の家族。
    意図的な意地悪はまだしも、デリカシーの無い家庭は大変です。

    +54

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/11(月) 21:32:26 

    旦那本人も質素で無駄遣いしない、地味。
    実家も普通でやや古い。
    両親見ても普通でいい人。ブランドとか無縁で堅実に暮らしてると思ってたら。。。

    旦那無駄使いしないが節約はしない。
    姑はブランド興味ないが妹へ資金援助、無駄使いないと思ってたら食品や消耗品にやたら使う。
    安物買いの銭失い。
    舅は無駄使いしないが家族に興味なし、親戚に資金援助。
    妹はこれからやばそうな感じ。

    わかるわけがない。
    無理。あーあ。

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2019/02/11(月) 21:34:24 

    >>1
    兄妹で結婚したのかと思った…😱

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2019/02/11(月) 21:36:12 

    我が家の旦那もセンター試験受けてないし外に就活しに行ってもいないから人と比べて劣ってるなどとつゆにも思ってなくて金遣い荒い

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/11(月) 21:36:15 

    趣味が合うかどうか。付き合ってるときはそんなのどうでもよかったけど、今困ってる。
    見たい映画が全くかぶらない。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/11(月) 21:41:48 

    >>82
    マウンティングの内容がくだらなすぎる
    そんな事で結婚もっとよく考えれば良かった~なんて思われてたら旦那さんも不憫だわ

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/11(月) 21:44:25 

    結婚してから分かったこと
    義祖父母 無年金
    義父 過去ブラックリストにのるほど借金
    義母 親戚から借金(ブランド品を買うため)
    旦那 350万借金
    義妹 200万借金して今行方不明
    おじ 性犯罪で地元新聞にのる
    結婚前に調べれば良かった
    結婚前は旦那がうちの親は貯金が趣味だから老後も心配しないでとまで言ってたのに
    結婚詐欺にあった気分
    自分の子供が結婚するときはこっそり相手のことを調べたい

    +62

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/11(月) 21:45:03 

    >>40
    >>46
    結局そこだよね。
    うちは、自分の家族に対してやたら良い子ぶる人だった。
    都合が悪いことは、自ら嫁を悪者に仕立てて家族に伝えていたよ。

    当然離婚したけど、そのときも、被害者ヅラだった。自分がモラハラ夫なのに。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/11(月) 21:48:58 

    当時→自分の話いっぱいしてくれて楽しいな

    今→話聞けよ

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/11(月) 21:53:01 

    >>38
    子供が好きで、欲しかったら辛いし
    切実な問題ですよね…

    旦那さんのプライド傷つけないように提案するの難しいと思いますが、体外受精という手もありますよ

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/11(月) 21:58:58 

    義家族は、よくみておくべきだった。

    義父→デリカシーなし、毎度セクハラ発言、傲慢でモラハラ気質、男尊女卑
    義母→悲劇のヒロイン体質、典型的な九州の女、子離れ出来ず依存

    ちなみに元夫→モラハラ。器小さい。無責任。夜も中折れ遅漏。

    出身地、性格、家族の関わり方など考えると、もしかしたらルーツは日本人じゃないかも、とも思う。

    うかれてたというか、元夫は家族や自分の友人、同僚等に会わせようとしない人でした。
    だから、義家族のヤバさは見抜けなかった。今思えば、その時点で逃げた方がよい相手だったんだろうなと思うけど。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/11(月) 22:00:43 

    義家族親族にアラフォー以上の未婚の人がいないかどうか
    義実家と同じ敷地内に姑の独身姉がいて姑より厄介
    昔から夫を息子のように可愛がって来たとかで姑が2人いる状態

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/11(月) 22:00:57 

    散々書かれてるけど、やっぱり義兄弟かなぁ…
    引きこもりの義兄は結婚式も欠席で結局顔すら見たことがない。日に日に、義親がいなくなった数十年後を考えて不安が強まる。。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/11(月) 22:16:12 

    旦那のお父さんを見ればだいたいわかる!
    父親の背中をしっかりみてるようで、自分のことしかしてない父親をみてた旦那は見事に何もしないし頼りにもならない。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/11(月) 22:26:06 

    家族関係
    親族関係
    貯金

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/11(月) 22:27:11 

    >>36
    小室…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/11(月) 22:32:13 

    車なかったから、ドライブしたこと無かったけど、
    運転はすごく性格表れると思う。

    モラハラ気質なのを見抜くことができそう。

    結婚前にドライブデートおすすめします。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/11(月) 22:36:30 

    >>43

    妹に嫌われている上に、
    突然 知らない人の身代わりに差し出されるお兄さんww

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/11(月) 22:41:37 

    旦那の収入と義家の資産

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/11(月) 22:43:35 

    喧嘩したときの解決の方法とか対処の仕方かな
    彼は指摘されるとキレたりいじけるタイプだけど何とかなると思って結婚した
    結局それがエスカレートした
    少しでも嫌な違和感がある場合結婚しない方がいいとおもう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:06 

    義母。というか夫の家族の様子。
    義母がワガママヒステリーババアだった。
    義父は無口で日和見、ババアの言いなり。
    義姉は義母と仲が悪くてほぼ交流なし。
    義母の姉妹も、話したことないけど癖が強そう。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/11(月) 22:56:18 

    観察というか重要視してなかった事は、貯金がないことと、味覚が合わない事。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/11(月) 22:57:34 

    家や部屋の趣味が違うこと。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/02/11(月) 23:00:43 

    宗教(○価)

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/11(月) 23:02:57 

    家柄
    ほぼ同じにしておけば良かったな

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/11(月) 23:06:27 

    >>17
    自分の事かと思った。
    同じことが起きてます。
    ただし、義弟も曲者でしたが。

    「自分も次男だから、次男の気持ちはよく分かる」
    と義弟を甘やかしてきた義両親(主に義父。義母は空気)。
    その結果、挨拶もろくさま出来ない社会性のない人間に。結婚までのプロセスもめっちゃくちゃ。連れてきた彼女は挨拶もせず車にこもってスマホ弄るわ、義両親との信頼関係全くないのに自分達都合で(通勤に便利、土地代かからない、子育て義母に丸投げ)で近くに住みたいと主張する。そのくせ介護などの協力はしたくないです、と。その前から義両親もモヤモヤしているのに本人には言わず妊娠中の私(嫁)に愚痴ばっかり。我慢の限界で色々あって義父に理不尽に怒鳴り散らされたと思ったら「これからも兄嫁としてビシッと言ってやってくれ」と言われ。嫌われ役は自分が引き受けるって言ってたくせに、全部私に押し付けてきた。

    自己中義弟夫婦、甘やかし義両親に対しても、あんなに自分達の言い分を正当化してる傲慢な人間初めて見たわって思う。

    長男である夫は、ずっとあの家族のしわ寄せを受けてきたんだなって本当によく分かった。夫は搾取子で、義弟は愛玩子だった。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/11(月) 23:07:15 

    >>122 さん

    >>38 です。

    ありがとうございます。
    私は保育士になりたいと思った事があるくらい子供が好きです。
    まさか自分がこんな壁に打ち当たるとは思ってもみませんでした(笑)
    上手くいかないものですね。
    旦那自身も自分でびっくりしていたみたいですが、こればっかりはなんともならないみたいで、、。
    旦那は、男は父親になる実感が湧きにくいみたいだから出来れば自然がいい。とは言っています。

    まぁ、それが出来ないことでどんどん自信を無くし、全く行動に移せてないのも事実ですが、、。
    夫婦でしっかり話し合って最終手段として考えていきたいと思います!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/11(月) 23:39:05 

    モラハラ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/11(月) 23:48:24 

    >>139さん
    念頭に知識としてあるのならよかったです😊
    新婚さんとまだ呼べる二年でそこまでだと女性側としても欲求不満で辛くないですか…?
    けど、思いも寄らぬ事で旦那さまご本人が一番堪えているのかもしれませんね。。
    うちは結婚13年で、一人目は望んですぐにでき順調だったのですが(地獄の吐きづわり、安静期間を乗り越えスピード安産💦)虚弱体質+人一倍活発な子だったので、余裕でのんびり年の差の兄弟を考えていたら、まさかの二人目不妊。一時病院にも通いましたが原因不明でした。
    私も子供が大好き!で、強く望んでも兄弟を作ってあげられない悲しい現実に幾度となく涙をし、それはそれは悲しく辛かったです。主人はあくまで自然にという考えで、人口的に治療することを望んでおらず何度も話し合いましたがステップアップはしませんでした。ホントこればかりは授かりものなので上手くいかないですね。
    奥さんが旦那様のこと、それ以外は大好きっていうのが救いですね😊きっと優しい奥さんなんだろうな😊
    夫婦で納得いく結論を出せればいいですね。ただ 今は若くても、やはり出産にはタイムリミットがあるので(体力のいる子育ては若いに越したことはないですよ⭐)後悔のないよう夫婦で話し合うことはとても大事です。
    周りが眩しく見えても人は人^^
    ストレスも身体によくないので気張らずがんばって📣応援しています🙋

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2019/02/12(火) 00:06:20 

    プロポーズされたのですが、彼氏本人は勉強も仕事もがんばってかなり高学歴高収入なものの、実家がびっくりするほど貧乏でした。彼氏は奨学金返済済みです。
    地方出身で彼も私も東京で働いているので同居は不要だし、生活費の援助入らないと言われていますが、さすがにあの生活をみて援助しないわけにはいかないし、介護となったら通うか、施設費持ち出すしかないと思います。しかも長男で一人っ子なので全額負担。さらに子供のいないおじさんがいて、そっちも??という。
    これってやめておいたほうがいいでしょうか...
    別の人(会社の同期で都内出身次男)にも結婚前提でと言われていて、彼氏のことがすきとはいえ、もっと冷静になったほうがいいのか?と悩み中です。

    +0

    -12

  • 143. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:26 

    義両親の学歴までは調べなかった。
    結婚して5年後くらいに中卒を高卒と詐称していることが露呈。しかも息子の小さい時から嘘をついていたので息子も知らず。
    学歴詐称するのは物凄い学歴コンプレックスでそれが根底にあり性格が捻じ曲がりすぎていて本当に苦労した。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/12(火) 00:59:51 

    >>129
    運転は性格出るよね。
    あとは、なかなか道を覚えられなくて常にナビに頼る、よく道を間違えるとかはもれなく仕事もできないし色んな面で頼りにならないタイプ。
    上手に裏道使ったりしてサクサク運転できる人は頭の回転が速いのでたいてい仕事もできるし頼りがいもあるタイプ。

    +25

    -2

  • 145. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:21 

    >>141 さん

    そうなんですね( .. )
    ほんと上手くいかない事だらけです。
    兄弟を作ってあげたいって親なら思いますよね😢
    みんな何も言わないだけでいろいろ悩みはあるのは分かっていてもどうしても辛いですよね( .. )

    ありがとうございます!!
    夫婦で乗り越えられるようにがんばります!

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2019/02/12(火) 01:24:10 

    >>119
    ちょっと待って、お子さんの相手に「実は119さんが勝手に自分を調べていた」と分かったら、絶対にトラブルになるよ。
    勝手なことはしないほうが。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2019/02/12(火) 01:33:55 

    彼氏の名前で検索することをお勧めします。
    よくある名前でなければ色々出てきたりするよ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/12(火) 03:03:15 

    やっぱり友達居ない人って変わり者だった。
    自分もだけどね。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/12(火) 03:31:33 

    結婚前に相手の実家に挨拶しに行きました。一軒家の廊下や部屋に彼の姉の写真ばかり飾っていました。(カメラマンに撮ってもらった写真)
    直感的に嫌な感じがしたのですがやはりその家族には色々と馴染めませんでした💦直感は大事ですね。結婚止めとけば良かったと後悔しています。まあ離婚しましたけど👍

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/12(火) 03:32:37 

    イビキが凄まじい。

    さっき旦那がいなくなる夢をみて泣きながら目が覚めてしまってんけど、
    いつもならガーガーうるさい旦那から寝息すら全く聴こえない…
    焦って起こしたら普通に生きててキレられた。
    今はめっちゃガーガーうるさくて寝られない…

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/12(火) 04:50:05 

    モラハラタイプの車の運転ってどんな感じなんでしょう?
    口調が荒くなることは無いのですが、私の彼は

    車間距離狭い
    高速では常に追越車線。前の車に追いつくとぴったりくっついて走る
    運転、駐車はうまい

    これ、怪しいですか?

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/12(火) 04:53:29 

    >>151
    アウト

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/12(火) 06:27:27 

    >>1

    結局、他にいなかっただけじゃん 笑

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/12(火) 07:26:28 

    旦那の家族、親族関係。これ本当に大事!
    旦那の実家はすごく立派で広いのにいつも綺麗で、ただすごいなーって行く度に感心してた。
    結婚後にわかったんだけど、義両親がすごく見栄っ張りで、身の丈に合わない家を建てて、まだまだローンが残ってる。毎月の支払い額もえげつなくて、あと10年?払わなきゃいけない。しかも、私達に同居をさせて、私にまでローンを払わせようとしてくる。(拒否)
    あと、旦那の親族!義父の親族は、わけのわからない宗教に入ってるし、義母の親族なんてみんな頭おかしくて、結婚祝いすらいただいたことない。義祖母なんてキチガイだから、息子には絶縁されてるし、同居してた娘夫婦にもでていかれて一人暮らし。寂しいのか、私を呼びつけてはいつも家政婦扱いする。(私を家に呼びつけた日は、自分が使った食器を流しに放置しておいて私に洗わせるし、他人の家なのに、お茶だしも私)我慢してたけど、妊娠中ひどいことを言われたから、それから呼び出しされても行かなくなった。連絡先も交換させられたけど、本当にムカついて消した。80代だから、終活してるアピールしてくるけど、だから何?ってかんじ。でも、義祖母は年金以外の収入があって、家もローンを組まないで建てる位、裕福な生活をしているから、本当に申し訳ないけど、遺産は当てにしてる。私は直接は関係ないけど、義母は結構な額を相続するはずだから、それで家のローンを払えば、私達と今すぐに同居したがることはなくなるのでは、と期待している。
    旦那には言えないけど、本当に旦那の親族まともな人いないよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/12(火) 07:39:59 

    ナルシストとオタク
    結婚するまで気づかなかった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/12(火) 09:23:41 

    >>26
    これいやだわ!

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:26 

    嘘つき
    都合の悪いことを隠す
    結婚したのが間違い

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:17 

    相手の実家の雰囲気は重要だと思う。最初行った時は義両親は私とよりも旦那の近況とか聞くばかりで緊張してるかあんまり質問攻めだと良くないとか気を遣われてるんだな〜って思ってたけど何度か行っても同じで私に対して本当に興味ないだけだった。旦那実家いてもただの空気。ニコニコしてるだけ。夫婦喧嘩で旦那が実家に帰ってもなんの連絡もなし。これが原因で離婚したわけじゃないけどずーっと嫌だった。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:43 

    >>10
    実は頭脳は女側の影響強いと言われがち

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:55 

    >>36
    自殺はともかく、他殺って・・・

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/12(火) 12:25:35 

    好きな男性でしたが、
     
    運転が
    よくクラクションを鳴らされて周りの車に文句ばかり言う
    ナビがないとどこへも行かない、道を覚えない、道を間違える
    事故歴が多いのに反省ゼロ
    洗車や手入れをしたことがなく汚れまみれ
    私が助手席に乗って嫌がるとキレる

    実家は、姉がアラサーかつ独身で実家依存
    父親が無職の政治活動家(たぶん極左)
    母親は亡くなってるけど重度ヒステリー、喧嘩が絶えなかった

    友達が高校中退、職歴なし、政治熱心
     

    ああ、別れない私がアホだわ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:09 

    姑の性格。
    夫は、
    仲の良い話し相手になってほしかったみたいで
    努力したけど、無駄だった。

    やってもらったらそれがあたりまえになる、
    やっても文句言う、
    要求はエスカレートしわがまま、
    被害者意識が強い、
    すぐ人のせいにする…
    あんな自分中心な人見たことない。
    もっと最初から冷静に接するべきだった。

    もう今は話しかけられても
    チナスベのように
    ふーん、へぇーという相槌で流している。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/12(火) 12:31:11 

    つきあってた前彼がクズのオンパレードだったから懲りてしまい結婚する男を検証する際には助かった。
    そのクズのほんの一部だけど、
    短気で暴言を悪いと思ってないDQN思考の年上モラハラ
    出自怪しいし親族に変な思考多い
    Fラン大なのに大卒ってだけで高卒に対していばる
    ケチは勲章で恥じてないし、彼女の自分のお金で買った百円程度の金の使い方にも気に食わないと文句をいちいちつける
    Hはド下手で前戯30秒くらいででゴム無しでいきなり入れようとするし、風俗好き
    仕事は怪しい系のフリーランスだけどあまり儲かってない、申請もしてないから将来も不安しかない。
    浮気してるのバレバレだけど怪しんだら逆ギレ
    前カノのほめ言葉や思い出話が多いけど私はけなしまくり
    30代だけどピーターパンみたいな少年の心を忘れない男発言、要するに幼稚。
    子供は大好き、赤ちゃんの肌見てると噛み付きたくなる犯罪者予備軍発言
    子供はたくさん欲しいしできなかったら別れると女は子産み機械発言

    ね?地雷だらけでしょ? 付き合ってた時もだけど別れた後は特に精神病んだ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/12(火) 13:46:40 

    うちの旦那、学歴はいいし就職先もいいのに
    とにかく頭が悪い。
    たぶん発達障害。小学校からエスカレーターで上がってるから勉強したこともない模様。
    息子にもその頭の悪さが遺伝しておかしくなりそう。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/12(火) 13:51:37 

    >>152
    151です。
    書き出したことは少ないけど、モラハラ素質あるんだ、、、!とびっくりしました笑

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/12(火) 14:55:27 

    >>164
    発達障害で勉強もできないのに、学歴も就職先もいいの?親の金の力?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/12(火) 16:04:56 

    >>162
    チナットスベギツネ?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/12(火) 17:31:31 

    >>119
    気持ちはわかるけど子供が結婚する時調べられて困るのは貴女のお子さんの方じゃないの?
    育ちいい人と結婚させたら余計に調べられる可能性大だね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/12(火) 17:57:33 

    >>38同じ状況だったけど、実は風俗と出会い系まみれでした。
    淡泊なのは家でだけ。

    よく調べた方がいいよー

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:15 

    >>31自身も心配
    日本語が崩壊していてなにが言いたいのか全くわからない
    海外の人?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:58 

    借金と義実家関連かな
    義母とメンヘラ義姉の借金返済と生活費を仕送りし続ける夫
    夫も借金癖あり
    新幹線の距離で離れて暮らしているのにこれが当たり前って思い込んでた

    今月離婚届を出して元夫になりました

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/12(火) 22:57:07 

    >>118
    え、結構重要じゃない??
    頼れる場所がなく二人で何十年働き続けるのは流石に気が重いし頼れる場所がある人を羨ましく思うわ…みんなすごいな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード