- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/11(月) 22:23:58
たまに出てくる本音が悪魔的+9
-2
-
502. 匿名 2019/02/11(月) 22:24:10
普段から私口悪いし好かれようとも
してないし1人行動も出来るよ
あんたみたいにニコニコ馬鹿みたいに演技できない+1
-5
-
503. 匿名 2019/02/11(月) 22:25:02
ここを見ていたら、明日からどうやって生きていけばいいか
わからなくなりました。+12
-1
-
504. 匿名 2019/02/11(月) 22:25:39
>>498
はい、さよなら
都合悪くなると消えるのねバイバイ!
最初っからケンカ売ってくんな+0
-2
-
505. 匿名 2019/02/11(月) 22:28:12
割と常に群れたがる+7
-2
-
506. 匿名 2019/02/11(月) 22:29:21
>>503
世の中いい人ぶってる人の方が多いらしいですよ
だからとりあえずそのままでいいんじゃないでしょうか+7
-0
-
507. 匿名 2019/02/11(月) 22:29:39
自己紹介がすぎる人が時々出るけど同じ人?
トピで延々一人で書き込みしてるよね+1
-0
-
508. 匿名 2019/02/11(月) 22:31:04
暇人かよ+0
-0
-
509. 匿名 2019/02/11(月) 22:31:47
いい人ぶるっていうのには不快を顔に出さず怒りもせずココロを律する我慢と忍耐が必要。他人を不快にさせないためにその努力をしているのは気遣いができるひとなんだと思う。
感情垂れ流しの人は忍耐足りてなくてキレたり顔に出したりして周りを不快にさせる。気をつかわせる。最終的には人は離れていくよね。+13
-0
-
510. 匿名 2019/02/11(月) 22:31:56
>>503
人を見抜くの苦手?話してて違和感を感じたり綺麗事を言う割には手を貸さない人はクロと思ってる。+9
-1
-
511. 匿名 2019/02/11(月) 22:32:00
がるちゃんは皆んな演じてるでしょ
良い人を+5
-0
-
512. 匿名 2019/02/11(月) 22:32:57
>>502
でもそれが社会で過ごすってことだから我を通しすぎない方がいいよ。+3
-0
-
513. 匿名 2019/02/11(月) 22:32:59
>>509
良い人ぶってる子周りから人は去っている子いるよ+3
-0
-
514. 匿名 2019/02/11(月) 22:34:16
>>509
無理に気遣いしているからどこかでストレス発散しなくてはいけないようで
そのターゲットにされた人間は必ずその手の人を警戒するようになります+4
-0
-
515. 匿名 2019/02/11(月) 22:36:30
悪口を裏で言うより、潔い人の方が好感持てる
嫌われても良いからしてるんだと思うし
だいたい悪口って内容は正論だしね
+0
-4
-
516. 匿名 2019/02/11(月) 22:37:21
悪意があるのに正義感と言ってみたり
好ましくない同調圧力なのに協調性と言ってみたり
物事を上手く判断できていない人が多い+3
-0
-
517. 匿名 2019/02/11(月) 22:37:40
警戒したらいいでは?
嫌いだから悪口言ってるんだから相手も
+0
-0
-
518. 匿名 2019/02/11(月) 22:38:35
悪口言わない人、言われない人はいないから
なんとも思わない
+1
-0
-
519. 匿名 2019/02/11(月) 22:38:44
>>514
必ずしも人に当たってるわけでないのにすごい決め付けで受ける。もう少し人と接した方がいいんじゃなくて? 普段あなたがきづかいできず過ごしてるのわかるわ。+0
-1
-
520. 匿名 2019/02/11(月) 22:40:05
>>515
まあここは日本なのであまりきつく言うのはマナー違反ではあるけど
基本的に本人にきちっと物を申せる人の方が前向きだよね
陰で言っても何も改善しないし+6
-1
-
521. 匿名 2019/02/11(月) 22:41:12
嫉妬心が強い+5
-0
-
522. 匿名 2019/02/11(月) 22:41:26
>>118
めっちゃ分かる!
警戒して距離置くわ。+7
-0
-
523. 匿名 2019/02/11(月) 22:43:54
私は言われたことある方だけど、ぶっちゃけ人間関係面倒だから、当たり障りなく皆にニコニコしてて相談されたら明るく乗る、常に笑顔ってしてるだけ…。好かれたいとかない。+4
-2
-
524. 匿名 2019/02/11(月) 22:44:17
自分が正しいと思ってるので
気に入らない相手に「あなた自分が正しいと思ってるでしょ?」とか言いがち+3
-0
-
525. 匿名 2019/02/11(月) 22:44:57
>>520
そんなマナー日本にあるんだ初めて知った!
あなたの中だけのマナーじゃない?
そんなルール守ってる人ほぼ見たことない
とくにガルちゃんのなかとか!+1
-1
-
526. 匿名 2019/02/11(月) 22:46:30
>>521
めっちゃわかる!
嫌いな相手のsnsチェックして悪口言う女+2
-0
-
527. 匿名 2019/02/11(月) 22:49:41
人を踏み台にして人を悪者扱いする女
かかわりたくない人種+9
-0
-
528. 匿名 2019/02/11(月) 22:50:58
他人の人生が上手く行かないと幸せそうに生き生きし始める
+9
-0
-
529. 匿名 2019/02/11(月) 22:52:33
>>528
女あるあるww
+7
-0
-
530. 匿名 2019/02/11(月) 22:58:28
>>528
なんか自慢ばかりする子いて見下されてたけど
今や立場逆転したわ私
色々彼氏がお金持ちだとか、しょっちゅう出かけてる
とか、インスタ映えに命かけて、上から目線で誇らしげに会うと語り、インスタばかり、
私より稼いでいた当時の話
今その友人の不幸せさに笑けてくる
性格わるいの自覚してる が ざまーみろって感じ+0
-0
-
531. 匿名 2019/02/11(月) 23:03:32
>>530
まあそういうのはいいんじゃないでしょうか
初めに見下した人が悪いので。+4
-0
-
532. 匿名 2019/02/11(月) 23:04:40
人目があるとこれ以上ないくらい親切に手を貸してくれるが、自分に利益がないとパッと手を離す。+8
-0
-
533. 匿名 2019/02/11(月) 23:05:05
職場での悪口って、回り回って本人の耳に入るのよね。
どうせ言うなら本人に言えばいいし、直接言う気もないなら職場以外で愚痴ればいいのに。
+2
-0
-
534. 匿名 2019/02/11(月) 23:06:01
まあ、人格は人生左右するよね
本当に良い人は周りに恵まれて幸せに暮らすだろし
悪口を嫌われる覚悟って言ってる人は、周りから好かれようとしてないから大丈夫だろうし
良い人ぶってる人は最初は良くても本性ばれたら
嫌われるし、良いぶる人は誰からも好かれたい
みたいだから嫌われたときメンタルやられやすい
から生きづらそう+1
-0
-
535. 匿名 2019/02/11(月) 23:07:02
>>532
そういう子いた
+1
-0
-
536. 匿名 2019/02/11(月) 23:08:15
いい人ぶってる人は人いないところで犬や猫の横っ腹蹴ったり、頭叩いたりしてる+2
-2
-
537. 匿名 2019/02/11(月) 23:09:20
どっちもどっちとか、あいつもあんな奴だけど友達だから…が口癖の奴+3
-0
-
538. 匿名 2019/02/11(月) 23:14:48
人間不信になりそう
最近人間不信になる出来事あり、友人それぞれ価値観もまるで違う、捉え方も違うで会話自体恐怖になってる。みんな思い通りに動いてくれないと不満に思いそうだし。
主張したらしたで「性格悪い」認定受ける
一人は寂しい、でも一人でいる程安全な事もない
嫌な思いや他人から恨みを買う心配もないから。
アラフォーになってから臆病になった。20代の頃は考えもしなかったのにさ…。
+8
-0
-
539. 匿名 2019/02/11(月) 23:18:48
初対面の好印象の人は
後々だいたいダメだわ、、私。
そんな私は良い人に見られたいから、
結構上部だけ。
真の心とかは
誰にも見せる必要ないと思ってる
だってみんな他人だからねー
それでも付き合える友人や恋人を大事にしてる
ま、人それぞれよね
+7
-1
-
540. 匿名 2019/02/11(月) 23:18:57
親切の押し売り。
一見分け隔てなく良い人のような顔をして、その実ポイント稼ぎ出来る他人の目に触れる場所か味方にしてコントロールしやすそな内心見下してる人間にしか優しくしない。+8
-0
-
541. 匿名 2019/02/11(月) 23:19:29
ガルの書きこみに影響されるなって+3
-0
-
542. 匿名 2019/02/11(月) 23:23:50
たまあ~にやり取りする位の薄~い付き合いが実は一番長続きするよね。
毎日ラインしてる友人への不満が【60%】だとして
半年に一度とか自分をさらけ出してない友人への不満なんて【10%】にも満たない。
付かず離れずが一番良好な関係を保てる気がする。
みんな不満を持つのって身近な友人がほとんどだと思う。
価値観の違う者同士が友人になるんだから、近寄り過ぎると反発するのも当然かもね。
家族のように不満をその場でいちいち言う事もできないし、お互いに我慢することで不満も風船みたいに膨らむんだと思う
+2
-0
-
543. 匿名 2019/02/11(月) 23:24:45
メンヘラ相手の場合、大いに喧嘩して良し。
いい人ぶってたらバカ見るよ。
あいつらは他人をフン潰してでも自分のハケ口に利用し、
表面は猫を被り、露骨に胡麻を摺り、言い付けして悪口言って、
自己評価が異常に高く、フン私なんかさ、こんなにコミュ力あって、
我慢強くて大人でこんなに凄いのに、あんたなんて何なの?と
本末転倒な理屈を言い、他人をズタボロにし生き抜いていく
見た目も汚い生きる害悪だから。+4
-4
-
544. 匿名 2019/02/11(月) 23:31:41
ダンマリしてると言いたい放題してくる人は何なんだとは思う
自分の暴言、無神経発言にはまるで気付いていない。
「そんなつもりじゃなかった」「誤解だよ」
が決まり文句。絶対に謝罪をしない。
あと自然体とワガママをはき違えてる人。
言いたい事言う私自然体!みたいな人いるけど、よほど好感度高い人じゃなければ単なる無神経だからさ
考えて発言できないお馬鹿ちゃんにはうんざりしてしまう
そういう人に限って自分が同じ事を言われるともの凄く怒る。+4
-0
-
545. 匿名 2019/02/11(月) 23:32:31
初対面で印象いい人は実は嫌なやつ
って言う人って勝手に人を第一印象だけで決めつけて勝手にイメージダウンとか言うから本当傷つきます。
私もよく仕事できそう、頭良さそう、優しそうと言われるけど、別にこっちからそんなアピールしてないのに。+5
-1
-
546. 匿名 2019/02/11(月) 23:32:40
人によって態度がコロコロ
変わる人は信用できない。
+7
-0
-
547. 匿名 2019/02/11(月) 23:33:23
いっさいの他害行為をしなければイイ人ぶりも私はアリと思ってる
別に友人や身内になるでなし、一時的でもその場が円満な雰囲気なら気分良いじゃん?
許せないイイ人ぶりは
此方にはイイ顔みせといて裏で脚色悪口ざんまい
鵜呑みにした仲間や手下を使って睨ませたり攻撃させたりする
でも当の自分はイイ人ぶって近寄る気持ち悪い奴
女にも男にもいたけど共通してたのは
不自然な猫なで声と過剰にゆったりした口調
親切とか優しくし慣れてない空気感があるんだよね
普段は悪口や暴言ざんまいが透けて見えるの
+7
-0
-
548. 匿名 2019/02/11(月) 23:33:43
>>441
保育士や看護師だとそれだけでも良い人そうだからね。
男ウケ気にしたり外面気にする人は、本心でなりたいわけでもないのにその職業に飛びつきそう。+2
-1
-
549. 匿名 2019/02/11(月) 23:34:05
>>456
こういう人にありがち!みたいにただの偏見にまみれた決めつけが沢山あるんだけど?+0
-0
-
550. 匿名 2019/02/11(月) 23:34:36
>>333
月?+0
-0
-
551. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:40
>>538
本当に人間不信になりそうです
一人でいられるほど強くもないし、
周囲とうまく付き合っていきたい気持ちだけなんですけど、
それがダメだといわれると
もうどうしていいやら・・・
+5
-0
-
552. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:56
>>414
うん、そういう人の事を語るトピだからねw
+0
-0
-
553. 匿名 2019/02/11(月) 23:37:52
そもそもそんなにいい人っているのかと思う
欠点のないひとなんていないよ。
マイルールにこだわり強いと友情は長続きしない
お互いに傷付かないために、ある程度距離を取ることも思いやりだとも思う+6
-1
-
554. 匿名 2019/02/11(月) 23:38:56
>>550
ん?月って何だい?+0
-0
-
555. 匿名 2019/02/11(月) 23:39:30
>>414
「良い大学を卒業した人の特徴」って聞かれたら、「私の観察では高学歴な人に多い」って答えるの?笑+0
-0
-
556. 匿名 2019/02/11(月) 23:41:31
>>554
KK+2
-0
-
557. 匿名 2019/02/11(月) 23:42:23
女同士のゴタゴタについてを、これまた女3人(全員40代)で話してるときに
「私はそういう(俗世間の下々の世界w)のわからないわ」
と世間知らず発言した女
最終的に不倫略奪して会社ばれした
いい人ぶってるけどやらかしすぎだし、なにより普段のわたくし品行方正です!汚い世界とかわかりません!のお面が剥がれて滑稽だったw
悪口とかにのっかれとまではいわないけど正しさのおしつけみたいな会話をする人には気を付けてる+6
-4
-
558. 匿名 2019/02/11(月) 23:42:55
個人的にいい人だなあと思う人は
気遣いも素晴らしい上に、言うべき時には自分の意見をはっきり言う人だったけどな+9
-1
-
559. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:02
いいよ、いいよ!
とすぐいう人。
+2
-1
-
560. 匿名 2019/02/11(月) 23:45:20
>>557
そしたら、どういう対応が好まれるの?
自分に関係ないごたごたについては、
できる限り関わり合いたくないよ~+7
-0
-
561. 匿名 2019/02/11(月) 23:46:06
>>550
夜神月?+1
-0
-
562. 匿名 2019/02/11(月) 23:49:51
さっきから1人が必死になってるのが笑える
+0
-0
-
563. 匿名 2019/02/11(月) 23:51:49
>>38
近所で昔から家族ぐるみで仲良くしてる親子がそんな感じだったんだけど、なんか面倒くさくなった。
ある日、うちの母のことをまたバカみたいに褒めてきたから、冗談混じりでそうでしょ〜!?かっこいいでしょ〜!?って言ってみたら…
「ええぇ…おおお…」と一瞬本音があらわになってて笑ったw+2
-1
-
564. 匿名 2019/02/11(月) 23:52:02
>>558
アラフォー超えるとその真逆の人で占められてない?
多分自分も気をつけてるつもりでも他人怒らせてると思う
何でかというと、この年齢位から地雷が格段に増えるから
アラフィフになるとお局様見てると、マウンティングが激化するイメージ。
友達ってもしかすると20代限定なのかも…と最近よく思う
10代がピークだよね。+7
-0
-
565. 匿名 2019/02/11(月) 23:53:15
>>562
笑える。って言う人、性格のきつい子多い。
+4
-9
-
566. 匿名 2019/02/11(月) 23:54:02
自分が満足したくて人に親切にする
嬉しいでしょう!ありがたいでしょう!と押し付ける
された方はかえってめんどうなことになったりする+14
-1
-
567. 匿名 2019/02/11(月) 23:55:37
下手に出てるフリして自分のやったことやプレゼントの感想を探ってくる
「どうだった?気に入ってもらえるか心配でー」とか人前でくねくねしながら聞いてくる+3
-1
-
568. 匿名 2019/02/11(月) 23:55:51
>>563
最後の一行フレディかと思った+0
-1
-
569. 匿名 2019/02/11(月) 23:57:14
>>558
本当の友達だったら、
お互いの地雷を包み込むというか、
上手にスルーして付き合っていけるのかねー、
年をとっても+2
-0
-
570. 匿名 2019/02/11(月) 23:58:40
個人的な意見だけど、良い人の定義を害のない人とした場合、他人に興味関心がないって人が当てはまる気がする
他人に興味関心がある人は、どうしても自分と比較とかしてしまってそこから面倒なことになりそうな印象+1
-0
-
571. 匿名 2019/02/11(月) 23:58:57
私イイ人ぶってるよ。でも、それって普通の感情の範疇で、だと思う。
でも、サイコパス自己愛性人格障害のイイ人振り洗脳の技には
到底かなわない。凡人だから。+4
-2
-
572. 匿名 2019/02/11(月) 23:59:03
>>566
それってどこで見分けるの?
マジで単に喜んで貰いたくてプレゼントした時あるけど「押し売り」とか思われていたら傷つく。
あとその子がプレゼントをくれたから、お返しをした時「(私の贈り物が)迷惑だった?」と言われたことあって謎が…。
お返しって礼儀としてするもんだと思ってたんだけど、お返しせずスルーがよかったんだろうか
頭が混乱してる+2
-0
-
573. 匿名 2019/02/11(月) 23:59:46
「悪口とか嫌いなの……」とか「私、嫌いな人とかいない〜」といい子ぶってるくせに、人が誰かの悪口を言うのを聞いてるのは大好きなのがバレバレ。
そういう女の方が信用ならなくて、仲良くなりたくない。+4
-2
-
574. 匿名 2019/02/12(火) 00:00:04
>>569
うーん
何と言うか言い方が巧みな人だった
そして友達と言うかその人は会社の同僚ですね+1
-0
-
575. 匿名 2019/02/12(火) 00:02:01
家族がいれば幸せ+0
-0
-
576. 匿名 2019/02/12(火) 00:02:57
>>569
地雷を包み込める関係なら良いんだけどね
相手の気持ちばかりは読めないから、不安になるね
+0
-0
-
577. 匿名 2019/02/12(火) 00:05:06
>>572
本当にそれ!
どこをどうしたら「迷惑だった?」という言葉が出てくるのか本当に謎。
こっちもその言葉から相手が何考えているのか探らなくちゃいけない
関係性が本当に疲れる。
お返しされた品が好みじゃなかったってことですかね?+0
-0
-
578. 匿名 2019/02/12(火) 00:06:19
>>573
単に面倒くさいから撥ね付けてるだけ
そんな話聞いたところで揉め事しか起きないじゃん
興味無いし巻き込むなって遠回しに言ってるのに性悪だと思う~って意味わからん+1
-1
-
579. 匿名 2019/02/12(火) 00:08:17
>>573
悪口を滅茶苦茶に言われた事あるけど、「そりゃ違うと思うよ」って話したら
全力で逃亡された。
悪口好きな人・苦手な人
分かれると思う
悪口ばかり言う人って、確実に信用をなくすよ。
だって自分の事も言われているだろうと予測するから。
ペラペラ悪口を言う人は凄いと思う。
「私はみんなの悪口も、もちろんあなたの悪口も言ってますよ…!」
と公言あひてるようなもんだし。
+1
-0
-
580. 匿名 2019/02/12(火) 00:09:28
>>579
ごめん。「してるような」です。
あひてるって何語だ…。
+0
-0
-
581. 匿名 2019/02/12(火) 00:10:31
>>571
って思い込まなきゃ生きていけない
良い人のフリさん+0
-0
-
582. 匿名 2019/02/12(火) 00:11:50
>>574
アンカー間違えてた。ごめん。
そういう人はいい人ぶってとか陰口叩かれなそうだね、きっと
芯が強いのかなー
自分に自信があるのかなー(いい意味で)
+1
-0
-
583. 匿名 2019/02/12(火) 00:13:23
仕事場で、気持ち良く生きていくために、揉め事を起こさず、自分の黒い感情を隠して作り笑顔で、和を乱さず、仕事することも、いい人ぶってることになるのかな?そしたら私は、完全にいい人ぶってる部類です。
いつも、感情を隠さず、すぐ不機嫌が顔に出て、職場の雰囲気が暗くなって、気を使わせる人の方が、裏表のない正直な人になるのかな?もし、そうなら、少し悲しいです。
+11
-0
-
584. 匿名 2019/02/12(火) 00:16:12
・イイ人と、イイ人振りの見分け方
本当にイイ人はわざとらしくない。イイ人振りは全て作っている。喋り方、仕草。
裏では悪魔の所業を働いてる。+6
-0
-
585. 匿名 2019/02/12(火) 00:16:29
過剰に遠慮する。
お為ごかしを言う。
笑顔にゾッとする。
会った後に何故だか物凄く嫌な気分になる。
方向性を決める場で、決して最初に「こうしよう!」とは言わず、最初に私に言わせそれについて「まずはこうするべきでは?」と巧妙に否定し、後で気づくと全て自分の利益になるよう事を運ぶ大嫌いなあの女。+2
-1
-
586. 匿名 2019/02/12(火) 00:16:35
>>577
ね!ミステリーだね
一応その子の好きなものを事前にリサーチしてプレゼントしたかな。カードもそえて。
値段がちょっと高め(高額という程じゃない)だった位しか思いつかん…。
ただ、気持ちだからなあ…って。
迷惑だと思う事自体ない、むしろ感謝の気持ちでお返ししたからその子の言動に驚いてた
いろんな解釈があるんかな。。
+1
-0
-
587. 匿名 2019/02/12(火) 00:18:21
コミュニケーションを円滑にするために笑顔でいる人や
話題を合わせている人がこのトピにいるけど、
そういう人はいい人ぶってるとは思わない。
普通に空気読める人。
ぶってる人は自分が正しいと感じたことをするんじゃなくて
評価されることをしようとするから、相手は踏み台なんだよね。
きこ様見てごらんよ。言葉では愛してると言いつつ、
子供には向き合わない。言葉と行動が一致してない。+7
-1
-
588. 匿名 2019/02/12(火) 00:19:27
>>583
いやいや
あなた立派だと思いますよ。
すぐ不機嫌になる人なんて、もう面倒くさくて相手したくないもん。
裏表がないってそういう意味じゃないと思うんだよね。
不満や意見を言うときにも相手を不快にさせないのが
一番いいと思います。
アサーティブ・コミュニケーションというみたいです。+1
-0
-
589. 匿名 2019/02/12(火) 00:20:12
真面目な顔してキッツイ事言う人
怒りを通り越して羨ましいわ
無駄に自分に自信があるんだろうね+0
-0
-
590. 匿名 2019/02/12(火) 00:22:00
>>586
気を使わせてしまい申し訳ないな…からの
迷惑だった?じゃないの?+1
-1
-
591. 匿名 2019/02/12(火) 00:23:36
言葉だけいい人。
行動が伴わない。+3
-2
-
592. 匿名 2019/02/12(火) 00:24:05
>>585
私か?!w
あんまり付き合い薄い子には笑顔で遠慮してる
何か(私をよく知らない友達からは)「優しい」と勘違いされてる
実際、良い人でも悪い人でもないけど。
あなたも笑顔で遠慮してない?あ
私の場合素で話せそうにないなという子には、極力遠慮してるよ
相手も凄く気を遣ってくるのが分かるから、同じようにしてしまう
アバウトに話せなさそうな子には本当の自分を押し隠してるかなー。
どう受け取られるか分からんし。
内心で(ゾッとする)とか思われてたらどうしよう…。
+3
-0
-
593. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:30
本当に悪い奴は、悪い事している。とか、反省する等の
感情が欠落しているよ。
ここでの議論は、まぁ一般的な人間の感情傾向についてが多いよね。+2
-0
-
594. 匿名 2019/02/12(火) 00:25:33
>>50
すっごい、わかります。会社、そういう人たちばかりでした。+0
-0
-
595. 匿名 2019/02/12(火) 00:27:23
>>590
そういう事ね!
お返しはマナーだと思うし、プレゼント選びも苦じゃなかったんだけどな。。
つまりは、お互いに気を遣っているのか…!
まあでも嫌いじゃない友人には気を遣うもんだよね
+2
-0
-
596. 匿名 2019/02/12(火) 00:28:01
>>252
それ私だ。+0
-0
-
597. 匿名 2019/02/12(火) 00:29:44
>>586
そうだねー、相手にとっては高価過ぎと思われて恐縮しちゃったのかな?
迷惑?ってストレート?に聞いてくるだけ、素直に気持ちが言える関係
って思ってくれているのかも?
がるちゃんみたいなところで、
「有難迷惑なものをもらった時は、相手がへこむほど高価な
お返しをしてます」みたいなの読んで不安に思ってたりとか??
+0
-0
-
598. 匿名 2019/02/12(火) 00:34:53
やたらと物をくれる人+1
-2
-
599. 匿名 2019/02/12(火) 00:35:43
いい人ぶってるスレにいるくせに
偽善者面してるやつ+0
-0
-
600. 匿名 2019/02/12(火) 00:37:44
>>597
そうなんだ!その子もガル民だったなら驚くなあ
2千円~3千円の間だから何とも言えないけど
彼女の好きなグッズを分けて箱に詰め込んだから、高額に見えた?のかも?
迷惑じゃないよーと伝えたいわ
+0
-0
-
601. 匿名 2019/02/12(火) 00:38:33
>>599
こんな場所で偽善者はやらん。
匿名じゃん
+0
-0
-
602. 匿名 2019/02/12(火) 00:40:05 ID:xPfhPCZ5IK
今イラッとして思わず舌打ち出た
いい人ぶってるヤツにいい人ぶってる私が足を引っ張られたから
「こいついい人ぶってんな」と一番わかるのはその経験者。
+0
-0
-
603. 匿名 2019/02/12(火) 00:40:06
良い人が大嫌いな人いるよね
偽善者じゃないマジでイイ奴も偽善者呼ばわりするひと。+9
-1
-
604. 匿名 2019/02/12(火) 00:41:40
良い人でいる必要ないけど
悪い人になるメリットって何なのよと言いたい。+11
-0
-
605. 匿名 2019/02/12(火) 00:43:24
>>599
多分、私のことですね。
ええ、自分でも良くわかっているつもり
ですけどね+1
-0
-
606. 匿名 2019/02/12(火) 00:44:08
>>605
嫌味だね。
+0
-1
-
607. 匿名 2019/02/12(火) 00:44:50
ひねくれてる私かっこいい!は中学生でおしまいです。+4
-0
-
608. 匿名 2019/02/12(火) 00:45:25
>>606
素直に書いたつもりなんですけどね
まあ、嫌みとも受け取られますね
+0
-0
-
609. 匿名 2019/02/12(火) 00:46:17
厨二病は卒業しようホントに。+2
-0
-
610. 匿名 2019/02/12(火) 00:47:53
悪い奴でいるのは簡単だけど
イイ奴でいるのは数十倍苦労すると思う
修行みたいなもん。
+8
-0
-
611. 匿名 2019/02/12(火) 00:47:58
>>609
かる民ってマジで厨二病多いよね笑。+0
-0
-
612. 匿名 2019/02/12(火) 00:48:33
プレゼントしたり、奢ったりして、他人の歓心を買おうとする。裏では相手が誰であろうと見下してボロクソ言ってるくせに。親切で太っ腹な人を演じてるけど、本当はねちっこくて性悪なの、長年見ててよくわかってますよ。それに、皆んなも薄々気づいてるから、おばさん!+2
-4
-
613. 匿名 2019/02/12(火) 00:49:17
>>598
お返しはセーフだよね?
向こうから先にプレゼントしてきた場合。
+2
-0
-
614. 匿名 2019/02/12(火) 00:50:23
>>612
ここはおばちゃんだらけだよ。
チビに嫌な思い出あるのね
+2
-0
-
615. 匿名 2019/02/12(火) 00:51:05
意味不明なのが多数ありすぎで怖い
+4
-0
-
616. 匿名 2019/02/12(火) 00:51:25
>>612
奢る事したことないわ
奢られたことならある
+0
-0
-
617. 匿名 2019/02/12(火) 00:52:03
>>615
寝よう(´・ω・)
+0
-0
-
618. 匿名 2019/02/12(火) 00:54:59
>>469
わかります
私も親が毒親で悪口言わない人や見返りなく人に奉仕する人や
親と仲がいい人は絶対性格に問題があるし
闇が深いと感じます
愚痴や悪口いうのが一番人と仲良くなる本音の付き合いなのに
人の悪口や愚痴を言わない人は裏の顔があるはずだから
なんであんなに偽善者ぶりたいのかな?お金が目当てかな?としか思えない
人の悪口や秘密を暴露したり言いふらしてる人は
本当に裏面がないし役に立つよ
性格いい人なんてこの世にいるわけないしいい人ぶってのをみんなが見抜けてないだけ+0
-11
-
619. 匿名 2019/02/12(火) 00:58:32
良い人っぽいけどお金に執着の強い人は偽物だ!
本当に良い人は、物質的な物への執着心が薄い。+2
-1
-
620. 匿名 2019/02/12(火) 00:58:47
>>610
性格悪い人はそうだろうね
だから努力しなくても自然にしてるだけで人からも好かれる善人を妬む
私は血が滲むほど我慢しないといい人になれないのに
なんであの子は努力せずいい人なの?!
じつは痩せ我慢でいい人ぶってんでしょ!偽善者!
と斜め上の妄想をする→性格いい人を裏があるという人間は総じて育ちが悪い+3
-0
-
621. 匿名 2019/02/12(火) 00:59:10
>>618
いや君が滅茶苦茶に性格悪いだけだよ
悪口や愚痴オンパレードの人と関わりたくない
偽善者も嫌だけど悪人も御免だわ
普通の人がいい。
+3
-1
-
622. 匿名 2019/02/12(火) 01:00:46
人の悪口と、愚痴を絶対言わない
「ありがとうございます」「よろしくお願いします」系のにこやかな挨拶と社交辞令繰り返しだけで会話を成立させる
はい、私です
心の中では悪態だらけだから私生活も自分の言葉で会話しませーん
笑顔で定型文のみ+8
-1
-
623. 匿名 2019/02/12(火) 01:00:55
>>612
ドケチババアは太っ腹な人を見ると
「裏がある」
と判断する
貧乏でケチな母親に育てられた市営住宅育ちの在日家系+4
-2
-
624. 匿名 2019/02/12(火) 01:00:59
>>618
その逆をいく人間の方が闇深いよ
きついわ。
+1
-0
-
625. 匿名 2019/02/12(火) 01:02:08
>>622
自分のことだろうな
+0
-0
-
626. 匿名 2019/02/12(火) 01:03:09
さっき雑談トピに数名いてウンザリした
芸能人に対することで+0
-0
-
627. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:51
なぜかややこしい方に物事が流れる、ストレスがたまる、孤独感が募る
いい人ぶってる人と関わった時こうだったから、相手は無駄に俯瞰で生きてて、本音で話せないんだろうなーと
本心がまったくわからない
なぜか他人のために何かしようとするのも特徴だけど、結果は押し付けがましいしなんか重い
想像通りに流れないと冷たくなるし笑
器じゃないならやめるべき+2
-2
-
628. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:11
いつでもどこでも被害者ヅラしてる+3
-1
-
629. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:19
>>620
本当に悪い人っていうのは、自分の中の「悪意」に気付かないふりをしている人多いよ
反省なき悪意で。
人間は菩薩じゃないからね
自分をイイ奴だと盲目になるのも危険だと思う。
他者からどう見えてるか分からないから。
+4
-0
-
630. 匿名 2019/02/12(火) 01:06:36
>>627
あなたも相当性格悪いよ
文面に滲んでる
+1
-0
-
631. 匿名 2019/02/12(火) 01:08:52
>>627
全面的に頼りたい・甘えたいが透けて見えてるよ。
世の中、自分本位だと周りの信用なくす
あと世間に甘えてる人は嫌われる+2
-1
-
632. 匿名 2019/02/12(火) 01:12:58
何故か他人に気遣い出来ない幼稚な人間を裏表がないとか上げ⤴︎︎⤴︎︎てるヤツ意味不+6
-0
-
633. 匿名 2019/02/12(火) 01:15:49
相手の本心が知りたいのなら、自分も本音でぶつかるしかない。
+1
-0
-
634. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:14
みんなここの回答で一つは自分に当てはまってるんじゃない?
誰でもいい人の時とぶってる時とどっちの面があると思う。+4
-0
-
635. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:29
>>618
完全に毒されてるじゃん
負の連鎖続くから子供作らない方が良いよ
世間と家があまりに違いすぎると子供が病む
ソースは私…+2
-0
-
636. 匿名 2019/02/12(火) 01:17:56
女子会などで、いつも愛想は良く明るく盛り上げ役で好かれたりしてるけど、店探すのは面倒だから、誘うだけ誘ってお店は相手に探させたりする方向へ誘導する人
+6
-2
-
637. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:07
>>632
多分、悪い人が好きなんだろうね。
普通がいいわ
他人を傷付けて平気でいられるような人好きじゃない
偽善でもなんでもなく、大人のマナーだし
成長する中で学ぶ事だと思うけど
偽善者は嫌だけど本当のイイ人を否定したくない。
誰でもそうじゃないかな+3
-0
-
638. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:58
泥仕合になってる+0
-0
-
639. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:50
>>634
そうだろうね。
偽善の時もあるし、本当に善い人の時もある
それが人間なんじゃない。
んで、進んで悪い人になる必要もない
悪人も偽善も同じ枠組みだもんさ。
+3
-0
-
640. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:51
目の奥が笑ってない+1
-0
-
641. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:39
いい人ぶる人って、社会性やコミュニケーション能力に
ある程度長けてる人なんだと思うよ。
正確に言うと感じのいい態度の出来る人。
表面的にいい人っぽい方が相手の警戒心も解けるし
円滑なコミュニケーションを取る一つの方法だと思う。
中身は本当にいい人か、そうじゃないかはその後の相手の行動で考えれば良いと思うよ。
最初からキツかったり厳しかったりすると相手が心を開かなくなったり萎縮して、意見を言えなくなるからね。
+7
-0
-
642. 匿名 2019/02/12(火) 01:24:54
悪口百連発
みんなが悪口で離れていることに本人はまるで気付いてない
本人は反省が一切ない。
非常に自己中心的。+1
-2
-
643. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:20
>>12
あいづちが多いのは別に良いと思うけど、、+4
-0
-
644. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:28
>>641
いい人ぶるって考える人って、そもそも人間不信な人に多いよ
人間関係をうまく構築できず、友達のいない人
あとはワガママな人ね
見下し精神の強い人も多い。
以心伝心ってあるでしょ。
+0
-4
-
645. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:56
普段はヘラヘラしてるけど、機嫌が悪くなると
分かりやすいため息ついたり、物をバンって置いたりする女。
酒飲むと態度がでかくなる人。+3
-0
-
646. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:11
んーよく考えたらあいつは良い人ぶってなかったわ
可愛い子を虐めて悪い人な上に友達の財布もパクってるようなやつだった笑
悪口だけは否定してたけど!笑+0
-1
-
647. 匿名 2019/02/12(火) 01:31:15
悪口言う人さ
自分が言われたら傷付くのに、他人には言っても構わん精神なんでしょ?
他人の気持ちをはかれない、思いやりのない人だと周囲から見られてると思うよ
とくに陰口ね。
自分が悪口言われて心地良いとかなら話は別だけどさ。+1
-1
-
648. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:19
いい人ぶっても無害だったら
ってのを読んだけど、無害ならこんな言われてないよね+0
-0
-
649. 匿名 2019/02/12(火) 01:35:56
いい人ぶっているというより
感情的で自己中なだけじゃ・・・+0
-0
-
650. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:06
ここで言うのは陰口になるのかならないのか
+1
-0
-
651. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:22
※自分の思い通りになる事なんて世の中にない
※他人に甘えたらいけない。
それ頭に置くだけで円滑に事が進むよ
+14
-2
-
652. 匿名 2019/02/12(火) 01:40:00
いい人ぶってようがいい人じゃないとバレてるっぽいよね。それなら放っておいても良いんじゃない?+2
-0
-
653. 匿名 2019/02/12(火) 01:42:41
いつもはニコニコ、おべっかい。でも責任が発生したり嫌な事はすぐに逃げる。+16
-1
-
654. 匿名 2019/02/12(火) 01:43:25
世の中には、ぶっている人=本当にいい人と思っている人がいて
それによって実害を受けている人が困っているから
ほっておくことができないでは??+11
-2
-
655. 匿名 2019/02/12(火) 01:48:20
イイ人ぶっている時、素でなくて芝居なので、声が上擦ってしまっている。+4
-1
-
656. 匿名 2019/02/12(火) 01:48:55
「そうそうそうそうそう!」「うんうんうんうんうん!」「それそれそれそれそれ!」「ね!」+2
-2
-
657. 匿名 2019/02/12(火) 01:49:48
>>654
いい人ぶって悪口言う典型的な人やんw+0
-0
-
658. 匿名 2019/02/12(火) 01:50:36
意外と思想が片寄ってる。+2
-0
-
659. 匿名 2019/02/12(火) 01:52:47
>>1
あなたの為、誰かの為
「いつも私は〇〇のために〜」って言ってる人いる。
それって、結局自分の行動を人のせいにしてるだけだよねって思う。
悪い結果になったら、「〇〇の為にやったのに。」
良い結果になったら、「ほら私のおかげでしょ?」
何言っても恩着せがましくて鬱陶しい。+12
-0
-
660. 匿名 2019/02/12(火) 01:53:27
必死に「私が世話を焼いてあげてる」感を出す人。+4
-0
-
661. 匿名 2019/02/12(火) 01:58:13
総合すると土屋さんしか浮かばないんですが+4
-1
-
662. 匿名 2019/02/12(火) 01:58:33
家庭環境が複雑で母親から人様の悪口を聞かされ育ちました。
自己評価が低くいい人を演じてしまいます。
いい人でいようとすればするほど辛く苦しい。
相手側からなんでも言う事を聞くだろうと見下されます。
昨年の冬にとある男性から性的な嫌がらせをされたから感情が上手にコントロールできずにいます。
いい人を演じると人は寄ってきてくれますが自分は他人と深く関わり合いたくないので当たり障りなくするために…なのですが。
+6
-0
-
663. 匿名 2019/02/12(火) 02:00:45
>>618
私は愚痴や悪口ばかり言う人とは本音で付き合わないし友達にはならない。
職場なら上辺だけの付き合いに留める。
他人の愚痴や悪口が多い人はその場にいない人なら誰でも話のネタにしてるから自分も言われてるだろうなと思うから。
+7
-2
-
664. 匿名 2019/02/12(火) 02:01:30
>>661
太鳳?+2
-3
-
665. 匿名 2019/02/12(火) 02:13:26
文句言いつつ最後にフォロー言葉入れて自分は思ってないアピール
+2
-0
-
666. 匿名 2019/02/12(火) 02:19:51
家庭環境悪い人の自己紹介すぎて草www
世の中全部が全部家庭に問題ある人が悪口好きなわけじゃないから!凄く迷惑!
いい人ぶっても親みたいになりたくない人間も中にはいて必死なんだよ!
なに、この家庭環境悪いから私性格悪くても裏表無いし許してちょ❤️って押しつけ
言ってることおかしいし、裏表ないただの性格悪い人だよね?
どや顔して言える神経凄いわwww
同類に思われたくない…
+5
-2
-
667. 匿名 2019/02/12(火) 02:28:35
自分の思い通りにならないと、相手を下げる酷い悪口を言いまくる人。
欲しかった仕事を奪われた時、その仕事を得た人を下げる悪口を言いまくる人。
だから、人の信用を失って、仕事を失うんだよね。
自業自得。+6
-1
-
668. 匿名 2019/02/12(火) 02:29:46
ママ友がコミュ力高くて、公園に遊びに来てる子連れの人には、必ず声かけて楽しそうに会話してる。
最初は、尊敬してたけど最近は、私の話ちゃんと聞いてる?って思うようになった。
悪口は、聞かないけど正直なに考えてるかわかんないし私とは合わないなと思った。+8
-1
-
669. 匿名 2019/02/12(火) 02:33:11
自制や反省、謝罪出来ない人は総じてダメだよね
社会人のマナーとして最低限出来ないと
どれだけ普段イイ人ぶってもそうした肝心な所で化けの皮が剥がれる+2
-0
-
670. 匿名 2019/02/12(火) 02:38:46
わたしいい人なんですアピールする人。
「よく人に頼られるんだよね〜」「いろんな人から優しい人だと言われるんだよね〜」とかいう奴いたけど、実際は人に優しくしたいんじゃなくて、優しいと思われる自分が好きなだけ。
そういう人は大概面倒くさいことになると自分の手を汚さないように逃げる。+5
-2
-
671. 匿名 2019/02/12(火) 02:49:48
職場でAさんがやるべき仕事を「いいですぅー!私がやりますからー!」と何でも取るB。
Aさんに仕事覚えてもらうためにやらせなきゃだめだよ?と言っても「だって、やってもらったところでAさんきっとできませんよー」と私にもいい顔してくる。じゃあ全員の仕事引き受けて全部やれよ八方美人!!!!!+7
-0
-
672. 匿名 2019/02/12(火) 02:55:17
ただの八方美人とかならまだまし。
いい人教祖のやばい人ならみたことある。同い年くらいだと距離おいてたけど若い子手名付けてたわ。自分の思い通りに動かなかったら、しつこかった。+0
-0
-
673. 匿名 2019/02/12(火) 03:03:16
人にアドバイスするふりして、その場をコントロールしてる人。大概自分の手は汚さないんだよね。感情の起伏が激しい人、不安が強い人、情緒不安定な人、わからない新人や世間知らずな若者が大体駒として毒牙にかかってる。しかも、それが会社にとって利益があるとかじゃないんだよ。自分が気に入らないからとか目障りだからとか憂さ晴らししたいからとかつまんないからおもちゃにしたいとかの理由。質が悪い。+7
-2
-
674. 匿名 2019/02/12(火) 03:04:53
>>654
貴女みたいな人の事だよ+0
-2
-
675. 匿名 2019/02/12(火) 03:05:48
世話焼きの人?+1
-1
-
676. 匿名 2019/02/12(火) 03:08:51
誰かを傷付けるような人より、偽善かもしれないけどいい人ぶっている人の方がいい。+8
-1
-
677. 匿名 2019/02/12(火) 03:27:20
>>16
こういうコメントたまに見るけど、ガルちゃんて親にしか心開けない親依存な人多いよね…+0
-0
-
678. 匿名 2019/02/12(火) 03:30:23
>>668
なんかあなた承認欲求強そうだね。
子育てでいっぱいいっぱいだし人の話なんてそこまでいちいち覚えられなくない?いつもニコニコ声かけるだけでも十分良い人じゃん。
+8
-0
-
679. 匿名 2019/02/12(火) 04:11:22
人の前でいいことしようとする。あえて人の前で。
上司がこれなんだよなぁめんどくせぇ+5
-2
-
680. 匿名 2019/02/12(火) 04:20:09
>>45
私もそう思った。
だからそっと閉じる。+2
-0
-
681. 匿名 2019/02/12(火) 04:44:09
本当に性格いいなあと思うのはいわゆる裏表のない人
誰にでも感じよくて同じ態度の人
立場の弱い人に優しい人
喜怒哀楽の表し方がイヤミじゃない人
あちこちに愛想振りまいてるけど、誰かが褒められてると嫉妬して陰で良くない噂を流したり、
面倒ごとからはうまく逃げるタイプが
いい人ぶってる人のイメージかなあ+9
-1
-
682. 匿名 2019/02/12(火) 04:48:24
程度問題だと思う、断ったり違いますよねって言わずへらへらしてる人はいい人ではないと思う。そういう人がいるから迷惑だし環境も悪化する。自分さえのらりくらり渡っていければよくて、困れば他人に泣きつくだけの人って厄介。そういう社員が多い会社はレベル低い。+1
-0
-
683. 匿名 2019/02/12(火) 04:51:59
仕事できないAさんに指導して、いつまでたってもできなければそれはAさんと上司で解決する問題なのにBさんが自分だけはAさんに親切にしてやってあげたりする。結局BさんのせいでいつまでもAさんは治らないしBさんがいないときはほかの人達が迷惑する。Bさんみたいな人はいい人とは言わないと思うわ。自分だけいい顔したいだけの無責任行動。+4
-1
-
684. 匿名 2019/02/12(火) 05:04:32
姑がまさに!良い人ぶってる!!
「家族のために」「あなたのためにしてあげた」とか、お嫁さんにこんなに親切にしてあげてるとか、表では世話好きの親切な姑だけど、感謝の言葉やお礼の品だとか見返り求めるし、本当恩着せがましくお節介。
まわりから「優しくて面倒見が良くていいお姑さんだね」って言われるけど、そうじゃないんだよーー!っていつも思ってる。
+0
-0
-
685. 匿名 2019/02/12(火) 05:11:09
いい人ぶってるけど、なんか悪いの?
喧嘩売ってるんなら買うよ。+3
-2
-
686. 匿名 2019/02/12(火) 05:26:25
>>33
いい人ぶるのは
自分にとって、得なら、人を利用するとか。良く見られたい。
誰かを傷つけてる。
+4
-0
-
687. 匿名 2019/02/12(火) 05:27:39
それより悪口って何?同意できないならそうは思わないけどなんでそんなことするんだろうね?って真剣に聞けばいいじゃない。ふんふん適当に合わせておいて悪口が多いだのっていう人どうかと思うわ。そういう自分も悪口が多いって他人のこと悪く言ってるし。内容に同意できないなら、そんなことないよ、困ってるの?って親身になればいいじゃん。結局自分のしてほしい話をしてもらえなかったら悪口言ってるあなたも悪口女だよw
+0
-1
-
688. 匿名 2019/02/12(火) 05:30:05
芸能人でもいい人ぶったコメントしてる人が居る。
底が浅い。好感度上げて仕事ゲット。+3
-1
-
689. 匿名 2019/02/12(火) 05:32:28
無言でいい。 不言実行。+5
-0
-
690. 匿名 2019/02/12(火) 05:33:04
たくさん人がいる時だけ「何か私に出来る事ある?」
と誰よりも先に言う人+3
-1
-
691. 匿名 2019/02/12(火) 05:39:23
マナー、マナーと騒ぐ人はどうなのかな。特に今まで無かった新しいマナーで。おかしいのも押し付けてくる。
+1
-0
-
692. 匿名 2019/02/12(火) 05:45:31
笑顔が胡散臭い+1
-1
-
693. 匿名 2019/02/12(火) 06:11:23
私もいい人ぶってるよ。でも悪人ではありません。世の中、いい人にしか見えない悪人がいるから要注意だよ!+6
-0
-
694. 匿名 2019/02/12(火) 06:29:53
いい人ぶってる、と言ってもそれを徹底しているなら普通に「いい人」だよね 笑
特に職場では。
他人に八つ当たりしたり、自分の機嫌の悪さを周りにアピールしたりするような人よりずっといいわ。
本当に嫌なのが、陰でいろんな人の悪口を言っているくせに当人の前ではおくびにも出さないとか、他の人にだれかの悪口を言わせてそれを周りに広める人。
一番厄介なタイプ。+8
-1
-
695. 匿名 2019/02/12(火) 06:40:16
教えて下さい。
誰に対しても親切で素で人懐っこいのと、八方美人は別物ですか?八方美人は計算込みって事ですかね?
+1
-0
-
696. 匿名 2019/02/12(火) 06:43:03
私が言ってあげないと。とか言う
うざー
お母さんかよ+1
-0
-
697. 匿名 2019/02/12(火) 06:53:07
あなたの事を思ってって言う人をいい人だと思った事はない。
+2
-0
-
698. 匿名 2019/02/12(火) 06:53:42
>>279
同じ考え。いい人ぶるって悪いことばっかりではない。それこそいい顔して色々なとこで悪口言う奴なら問題だが。いい人に思われたいって感情はけして人を不愉快にはさせてはないはず。+3
-0
-
699. 匿名 2019/02/12(火) 06:59:06
常に人の仕事を先回りしてやってしまう人が、本当に困った時スルーした。+1
-0
-
700. 匿名 2019/02/12(火) 07:18:17
自分。。自覚あります+2
-0
-
701. 匿名 2019/02/12(火) 07:19:26
目の奥が実は怖い+0
-0
-
702. 匿名 2019/02/12(火) 07:20:12
>>31 いるね、そういう人。+1
-0
-
703. 匿名 2019/02/12(火) 07:22:18
普段は大した関わりもないのに、困っている人が現れた途端に相談に乗り出す人。+2
-1
-
704. 匿名 2019/02/12(火) 07:52:08
不要な軋轢や遺恨は生みたくない
縁が切れたら綺麗サッパリ忘れて欲しい、印象に残りたくない
私はこういう思いで(どうでも)イイ人を目指してる
わざわざ恨まれる事をする人って後先考えてないバカだと思う
縁が切れても脚を引っ張られるかもしれないのに
+6
-1
-
705. 匿名 2019/02/12(火) 08:24:29
職場に一人、あーこの人本当に偽善者だなーって人いる。上手く説明できないけど。いい人ぶってるのは別にいいが仕事熱心で真面目で曲がった事大嫌い!みたいな人だけどその人のせいでこちらは余計な仕事増やされてる。だけど本人は気づいてない。優秀な仕事をこなしていると思っている。本人のなかに独自の基準があってそれで人測ってるから好き嫌いも地味に激しいしかなり偏ってる。本人はそれが正しいと思ってるから平気で人を傷つける。+10
-7
-
706. 匿名 2019/02/12(火) 08:36:21
相手が凄く優しい言葉をかけてくれてるのに言葉が上滑りして心と心が触れ合わない感じがする人
+5
-0
-
707. 匿名 2019/02/12(火) 08:36:54
自分をよく見せるために必死
口だけで行動が伴わない+6
-0
-
708. 匿名 2019/02/12(火) 08:39:05
良い人ぶる人か分からないけど、職場に変な先輩がいた。
私はお局様から嫌われていて陰口叩かれたの知ってたけど、内容までは知らなかった。
その先輩は飲み会の席でわざわざ教えてくれた。
頭悪くて気持ち悪い人だと思ったけど、その先輩も色んな人から影で「めんどくさい人」って言われてた。
こういう人が良い人ぶってるって事?+7
-4
-
709. 匿名 2019/02/12(火) 08:39:14
ずっと笑顔とか、人の前ではいいことしがちとか、それは全然構わん。誰にも迷惑かけてないし。
私が1番嫌いなのは「○○ちゃん、こういうことしてるんだよ。私は全然大丈夫だけど他の人には嫌われちゃわないか心配〜」って言ってくるやつ。本当に心配なら本人に言えって思うし、自分は悪口言わないけど私に言わせようとするのがほんと汚いと思う。+22
-1
-
710. 匿名 2019/02/12(火) 08:39:23
>>695
人懐っこい人は自分が損をする場面でも懐いてくるけど、八方美人はサッと手を引く
そんなイメージです+6
-0
-
711. 匿名 2019/02/12(火) 08:41:25
サバサバ系明るいキャラ全開の人に騙されました。
裏で巧みに悪口言いふらし、人間関係操作する人だった。女はほとんど敵視して、ダブル不倫中。
最低女だった。+13
-1
-
712. 匿名 2019/02/12(火) 08:41:46
可愛い声で喋る+0
-2
-
713. 匿名 2019/02/12(火) 08:43:43
いい人ぶってるって言われる事にも、いくつかパターンがあるような気がする
他人のために自分を犠牲にしすぎている
良いことを素直にできない人ができる人を僻んでいる
いい人に見せかけているけど何か悪意やかけ引きが透けて見える、とか+7
-0
-
714. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:11
いいことした後に、回りの人を見る。
いいことした自分を評価してもらいたいだけ。+0
-0
-
715. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:29
トピズレでスンマセン。
私は本気で心配してたけど、ここ読んでると相手には伝わってないのかなと悩んじゃってる。。。
相手から調子のいい人にしか思われてなかったのかなーと。。
たしかに偽善者もいる。疑心暗鬼になられて素直な気持ちを言葉にしてもそんな風に思われてるのかなーと思ってしまった。+0
-4
-
716. 匿名 2019/02/12(火) 09:06:28
謎理論かましすぎの友人とトラブルになった時に全く無関係な人達が関わってきた
「人のトラブルに嬉々として首突っ込んでくる人」
公正な判断力皆無、個人的な好き嫌いだけで加勢してきて一方的に悪者認定された
涙流した友人の言い分は本当らしい(嘘泣きだよ!)
トラブル友人の無茶苦茶な言いがかりは今も納得いかないし、それから更に延々と嫌がらせされた
あなた達が加勢した被害者面していた人は10年後に私達親友じゃん❗️ってフツーに連絡してきましたよ(既にに付き合い無いのに)
ちょろく騙される馬鹿のくせにトラブルに首突っ込んでくる奴にろくな人間はいない+3
-0
-
717. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:47
クソ婆、結局蓋開けてみたらそいつのせいでみんな退職。噂、悪口、陰口、人を裏で操るのが好きみたい。けど自分は、いい人、良識人ぶってくる。
馴れ馴れしいのは要注意だね。初めから相手にしてなかったら裏で有る事無い事言われていた。
+4
-0
-
718. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:32
>>715
受け取る側の裁量もいることだからね
相手が普通に健全な人なら気持ちは伝わると思うよ
歪んでたり穿った見方しか出来ない人なら距離置いた方が良い
あなたの気持ちが伝わっていたら良いね☺️+2
-1
-
719. 匿名 2019/02/12(火) 09:41:07
よーいどんの月亭八光さん見てるとそう見える
実際は知らんけどね+0
-0
-
720. 匿名 2019/02/12(火) 09:41:55
>>711
大人しい人って口数が少ないから余計な事も言わないんだよね。それがいい人のフリしてるって誤解される事もあるだろうが。一見人柄よく見えて明るくてニコニコ裏表なんてないでしょう…って人ほど、あっちにもこっちにもいい顔してるタイプなんだろうな…と+3
-2
-
721. 匿名 2019/02/12(火) 09:49:26
コミュニケーション能力が高くて確かに友達も多いし力になってくれる時もあるんだけど、それをことあるごとに自分からアピールしてくる人がいます。
自慢屋だと思ってたけど、他人が誉められたり良いことがあった時に自分の話題も自分から出してくる。
普段は「私は誰かの力になりたい」「周りが幸せになってくれると嬉しい」っていい人っぽい事言うけど、本人が自分の未熟さを分かってないのに口だけでいい人ぶるから違和感しかない。+4
-0
-
722. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:17
Twitterとかで私いい人アピール+2
-0
-
723. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:08
いい人ぶってるって捻くれた思考だと生きづらくない?
犬が虐待されて涙出た
小さい女の子が虐待されて胸が痛い
それを偽善とか言っちゃうでしょ?+7
-1
-
724. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:23
あの人はいい人ぶってるだとか偽善者だの実は裏があるんでは?だの平気で言えるような人間ほど私は信用してないよ。+8
-2
-
725. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:16
ここはこうあるべきとか、こうと決まってるとかの尺度がかなり凝り固まってて狭い
それで自分は正義側だと思って行動している
そのくせ薄っぺらいから簡単に逃げるし頼りにならない
+4
-0
-
726. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:19
秒で言う事が変わるバカな偽善者
計画的に嘘を匂わすいじる、そこそこな偽善者+0
-0
-
727. 匿名 2019/02/12(火) 10:57:12
>>14
すごくわかる。お土産とか配りまくって、自分には見返りがない、と愚痴愚痴言いまくる。+1
-0
-
728. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:42
募金したことをSNSにて公開+4
-0
-
729. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:55
いい人ぶるのは別に悪いことではないよ
誰だって人に好かれたいし私だってそう
けど中にはいいこと言ってるようでナチュラルに他人を下げて自分を上げようとする人がいて、それに自分では気づいてないから厄介+9
-0
-
730. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:39
私だ!+0
-0
-
731. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:00
いい人って「あら?」という他人の所作を見ても自分に留めて完結してるね。
いい人ぶってる人って、自分に留めておけずに悪口として近場の周りの人に言って歩いてる。
何で言い触らすかと言うと、自分自身が取り繕っているから相手の些細な事でも敏感に感じ取ってるから。
しかも性格悪い憶測話にしてね。
「満面の笑み」とか「面白い事言ってるけど本当は違うよ」とか「やっぱり?」とか。
でも見てると、その発言を言い触らしている本人が不自然な満面の笑みであり、面白い人ではなく、ハリボテの人だった。
投影と言うんだってね。+5
-0
-
732. 匿名 2019/02/12(火) 11:37:50
>>15
誰の話でも「そうじゃなくて」と反論したり、言い換えする人より100倍マシ。+4
-1
-
733. 匿名 2019/02/12(火) 11:40:20
仲間がいると、俄然強気になって本性出す人。+5
-1
-
734. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:21
やたら自分のことを
おっちょこちょいだから
そそっかしいから
と言う人がいるんだけど、謙遜でもなんでもなくて、あらかじめ予防線張っているだけだった
笑って許されないと、落ち込むか泣くからタチが悪い+2
-0
-
735. 匿名 2019/02/12(火) 11:52:33
わたしのことかも…
癒し系に見られてよく相談とか乗るんだけど、実は心底他人に興味ないし、話聞いてみると相談者にも落ち度があったりする
でも諭したってしょうがないし、変に他人の人生の選択の片棒担ぎたくないから大して意見せず「そうだねぇ大変だねぇヒドイ奴だねぇ」とか適当に言ってる
相槌なら無限に打てる
でも相手は「ありがとー!」って嬉しそうに帰ってく、わたし何もしてないのにw+3
-1
-
736. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:50
めがねのときは真面目ぶっている+3
-0
-
737. 匿名 2019/02/12(火) 12:12:48
中途半端に手を貸して、突然パッと放す人
最初から手を出さなきゃいいのに
しかも「あいつのせいでエライ目にあったわ」的なことを周りに吹聴
最初から手を出さなきゃいいのに
自分のキャパがわかってない+4
-0
-
738. 匿名 2019/02/12(火) 12:15:45
>>736
シャレにならない悪質な噂を流してた人が同じセリフ吐いてた。
もちろん名誉棄損。
いい人じゃないのは明白。
+6
-0
-
739. 匿名 2019/02/12(火) 12:19:11
「私口硬いから〜」
「辛いことがあったら相談乗るからね!」
と心配するフリをしたり同調するフリをして詮索したりする
で、疎遠になったり見返りがないと「私は○○さんのためにあんだけやってあげたのに〜」と掌返して聞き出した話を悪口も添えてあちこちに喋り出す+7
-0
-
740. 匿名 2019/02/12(火) 12:23:01
これは偏見かもしれないけど
表裏が無く陰口は言わない、自称サバサバ系、男友達が多い
これらのタイプは誰にでも平等に接してるように見えるがしっかり助ける相手は選んでるし、陰口は言わないが本人目の前にして堂々とデリカシーの無いことを言う人が多い
アニメ映画版の時をかける少女のマコトがイメージしやすい+7
-0
-
741. 匿名 2019/02/12(火) 12:25:33
やたらアピールする。最終的に逃げてほかの人に押し付けたりね。+2
-0
-
742. 匿名 2019/02/12(火) 12:25:38
大皿の料理を取り分けない女子に対して「気が利かないw」と裏でディスりまくる取り分け女子+4
-0
-
743. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:47
>>653
それってほとんどの人に当てはまるよね
友達なんて所詮他人だから不利な状況下にあればトンズラする人多いと思う
家族じゃないんだもんさ。
自分の思った通りに事が運ばないと怒り出す人いるけど、行き過ぎるとワガママに映るよ
不満ばかり口にして最終的にひとりぼっちになってる人いるけど、そういう人はいつも
自分の招いた不幸を他人のせいばかりにして生きてる。
甘えてる人が多い。
なぜ誰も私を大切に扱わないの?=それはあなたが周囲を大事にしないから。に行き着くよ
+2
-0
-
744. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:08
>>740
逆に陰口言う人を好きな人なんているの?
経験上、陰口言う人でイイ人なんて見た事ないよ。
一言でも陰口言う人って1~10まで陰口言うし、ほとんど友人全員に不満を持つ人多い
あと寛容じゃない人。+2
-0
-
745. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:59
いざこざが嫌なので自分からあまり話しかけないのですが話しかけられたらニコニコと会話します。
嫌われたくないのと不快な思いをさせたくないので余計なことは言わずマイナスな事は言わないように気をつけてますが、いい人ぶってると思われてるかな?
何だかここ読んでると自信ないです。+3
-0
-
746. 匿名 2019/02/12(火) 12:39:58
受け取り手次第だね。
嫌いだったりケチつけたい人には何してもイイ人ぶってると言われる+2
-1
-
747. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:18
悩みを打ち明けると笑顔で根拠のない「大丈夫だよ~」を連発してくる人
笑顔で「○○ちゃんしっかりしてるから大丈夫だよ、うちなんか~」からの「そんなことないよ」待ちがうざい
悩んでる人を使ってまで自分の子を持ち上げて欲しいなんて悪魔か+0
-0
-
748. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:49
陰口言う人、自分も倍近く陰口叩かれてると思うよ
「 あ、こういう人なんだ。へえ-、じゃ、自分が言われても文句言えないよね 」
って。気をつけた方が良いと思う。
悪口ペラペラ話す人いるけど、友人の事悪く思ってないのに一方的に聞かされるの苦痛だし
『思いやりない人だな』と思われるだけだよ。
面倒な人多いから友人もじょじょに距離を置くはず
私のグループでも陰口ざんまいの子一人いたけどみんなまんべんなく陰口言われてて
めちゃめちゃ嫌われてたよ
陰口言われて「あら、ありがとう。嬉しい!」なんて人いないし
裏表激しい人、バレてるよ
笑顔が嘘っぽいからね
あと、声がやたら高い人多い。+3
-2
-
749. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:14
>>745
それが普通だと思う。
ひねくれた人多い
偽善じゃないことですら偽善だと思い込んで、人間嫌いになっている人もいそう
相手に不快な思いをさせないって大人のマナーだと思う
本当の親切心を偽善と捉えるならそれって単に「性格が悪いね」で終わるし
最低限のマナーすら守れない人とは、サヨナラした方がいい。
お互いの為にも。
+3
-1
-
750. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:42
自分を嫌うなんて許せないわって思ってて、だれにでも好かれたいとか
態度に出る人。どんな人だって好き嫌いがあるんだよ。それが認められないなんて
ただの馬鹿でしかない。
+0
-0
-
751. 匿名 2019/02/12(火) 12:52:11
相手の良い所を探してわざわざ本人に伝える人
大嫌い、この人見つけたら言われる前に逃げてる+4
-5
-
752. 匿名 2019/02/12(火) 12:55:02
人を平気で傷付ける人が一番嫌いだなー。思慮深くない人が苦手。
あと馬鹿だと言う人、自分も馬鹿な人多いよ
非常識だから平気でそういう言葉が吐ける
見下し精神が強いから、周囲からも嫌われる
当たり前だよね+7
-0
-
753. 匿名 2019/02/12(火) 12:56:00
>>751
おかしいよ( ̄▽ ̄)
ひねくれすぎ
悪い点言って欲しいの?+13
-1
-
754. 匿名 2019/02/12(火) 12:58:22
嫌われ者限定の座談会なんか?
偽善者は嫌いだけど良い人は嫌いじゃない
ここはイイ人嫌いも多そう
マンガでもイイ子ちゃんが嫌われるけどそういう感じ
フルバの透くんとか大嫌いな人いそう。。
怖い…。+3
-5
-
755. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:04
みなさんの言う通り
なんでもポジティブな考えに変えるのはいいけど、やってることは違うので『言ってることとやってることが違う』と思うことが多いです。
ポジティブシンキング論を話してくるからちょっとした会話しててもイライラする。話がくどい!+5
-0
-
756. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:42
>>745
それただの大人の対応。+12
-0
-
757. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:14
『不満タラタラで友達のいない人が集う会』
って感じ
読み進めてると負のオーラで胸焼けがする
こんな人らが周り囲んでたら、ハゲちらかしそう。ストレスで+5
-7
-
758. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:08
マンガでも陽キャ大嫌いで
影キャ大好きな人が集合してそう。
『君に届け』?ああん?しゃらくせえ…!偽善者め。って
『闇金ウシジマくん』を愛読してそう
あくまでイメージだけどさ
+2
-9
-
759. 匿名 2019/02/12(火) 13:19:02
>>104
なんか木村奈保子みたいな人達だね。
自分の主観を本人は事実と信じて疑わない。
客観的に見たら人の印象なんて、それぞれだよね。+0
-0
-
760. 匿名 2019/02/12(火) 13:25:47
世の中の人。
誰も信じられません。+2
-0
-
761. 匿名 2019/02/12(火) 13:37:19
>>490
表立って害がないならただのいい人だよね+1
-0
-
762. 匿名 2019/02/12(火) 13:45:55
悪気なく言うんだけども、不満持ちだと人付き合い上手くいかなくない?
少なくとも私はそう
怒る事も多いから音信不通にされたり、友人との衝突も多い。
自分のワガママさ加減分かるから、最近友人とは極力距離を置いてる
何かしら不満湧いてしまうんだわ
そんな自分も嫌だからあえて一人を選ぶ。
友達大勢の人って「気にしない力・スルースキル」が磨かれてるんだろうと思う
とてもできないし。なんでか自分の事を優先してしまう。+2
-0
-
763. 匿名 2019/02/12(火) 13:48:17
相手も性格悪い、多分、自分も性格悪い。
から孤独を選ぶわ
友人は鏡だというし。+4
-0
-
764. 匿名 2019/02/12(火) 13:48:58
>>503
人間は誰しもエゴの塊だし、自分のことが一番大事
それはそれでいいんだよ
誰よりもいい思いをしたいと思ってもいい、それは人間なら自然な感情
しかし、そのことを自覚して生きてればいいんだよ、
何が良くて悪いかって立場によって変わるものだしね
しかし、自覚できてる人は相手の痛みや心情を思いやれる、
自分の我がままを抑える事もできる、成長もできる
平気で相手を踏みつけてる人はその事に蓋をして無自覚だからたちが悪いし、何度でもやる
そういう人が自分はいい人だと殊更アピールしてると見ていて寒気がするわ+1
-1
-
765. 匿名 2019/02/12(火) 13:52:49
自分が人にしてあげた話をする
話を聞いた限り回りにクズしかいない+4
-0
-
766. 匿名 2019/02/12(火) 13:52:58
良い人でも悪い人でもない人がほとんどじゃないかなあ。
みんな自分ありきだし、そこまでの友情ってないよね
自分を犠牲にしてまでとかさ。
不満があるなら距離置いたりする事だと思う
イライラしても解決しないし、こっちが不満あると、確実に相手も不満あるよ
以心伝心だもんさ。
+1
-1
-
767. 匿名 2019/02/12(火) 13:53:37
>>765
ムロツヨシですか。
+0
-0
-
768. 匿名 2019/02/12(火) 13:53:54
そうそう
偉そうなこと言う割に、やってることがゲスい人が結構いる
自分からオープンにしてるのに何故ばれないと思うのか
その思考も理解できない+2
-0
-
769. 匿名 2019/02/12(火) 13:55:46
芸能界はいい人ぶってる人の割合が多いところだよね
正直人格障害のたまり場だと思う
※まともな人も一部にいます+4
-0
-
770. 匿名 2019/02/12(火) 13:57:20
「嫌だな」と思う人とは距離置いた方がいいよ
相手も「嫌だな」だろうし
こっちが相手を嫌いでも相手は好き。
って男女では成り立つけど、女同士でそれはまずない
あと女性は根に持ちやすいから引きずりやすい。
距離を置くのが最善。+6
-1
-
771. 匿名 2019/02/12(火) 13:58:33
>>644
いい人ぶる悪人に騙されたら人間不信になって当然。
そういう人かなりいるし。
そりゃ自分がいい人ぶった悪人なら
普通になじめるでしょうよ
+2
-0
-
772. 匿名 2019/02/12(火) 14:00:23
いい人ぶってる人に言いたいのは
せめて認知バイアスを持って生きていることぐらい気がついてほしい
やたら自己肯定感高い人が多いんだけど、
とっちらかってることぐらい気がついた方が社会的に悪影響を及ぼさない。+3
-0
-
773. 匿名 2019/02/12(火) 14:03:15
いい人と思われようとしてるだけまだマシだともう。
ここで悪口言ってる人何様なんだろうっておもう…+5
-2
-
774. 匿名 2019/02/12(火) 14:04:32
いつも相談に乗ってくれた職場の同僚。
私が結婚したら私と私の旦那の悪口を散々言われ、その後まぁ〇〇(私)ちゃんが幸せならいいんだけどね☆としめられました。
周りにも相談とか広められて悪口言いまくってたみたいです。
おかげで円形脱毛なったよ〜。
まじで大嫌い。絶対許さないから。+0
-0
-
775. 匿名 2019/02/12(火) 14:05:00
本当に善人なら何でも許す姿勢だろうけど、そんな人いないよ。
ムロツヨシでも分かるけど、友達って似た者同士だと思う。
似てるところがあるから一緒になるんだよ
自分が性格悪いと、周囲に寄ってくる友達も大抵性格悪いよ。
私も自分自身性格良くないから、周囲に悪い人らが集まるんだと発見した
特徴が被るんだよ。同族嫌悪的部分もある
孤独を選ぶしかない。
それが僅かでも善行になると思う。+4
-0
-
776. 匿名 2019/02/12(火) 14:08:28
>>773
社会的に悪影響もかなり出てますよ+0
-0
-
777. 匿名 2019/02/12(火) 14:08:32
こんなところであるだけの不満をぶちまけながら、まさか自分を「良い人」なんて思わないよね
匿名って本心が出る場所だからね+0
-0
-
778. 匿名 2019/02/12(火) 14:10:50
>>775
善人なら何でも許すと思ってるのがおかしい
人殺し、いじめ、犯罪、許せるわけないもの。
何でも許すのはただのバカなお人好しだけ+0
-0
-
779. 匿名 2019/02/12(火) 14:13:07
世界が一向に良くならないのは
自己肯定感がやたら高い、いい人ぶった偽善者が多いからだと思う
+2
-0
-
780. 匿名 2019/02/12(火) 14:15:15
>>778
「風の谷のナウシカ」のナウシカみたいな女性が善い人枠だけど
そんな人間人生で見た事ないよ
みんな欲望にまみれてる
私が私が!の人で溢れかえる世の中。
+1
-0
-
781. 匿名 2019/02/12(火) 14:16:48
>>778
極端すぎる
犯罪と比較にならないよ
バカという人に賢い女性見た事ない
虐待オヤジでも暴言吐く人にイイ人はいないよ
+0
-1
-
782. 匿名 2019/02/12(火) 14:18:12
人間って欲望にまみれて汚い生き物だよね
だから犬猫が愛されるんだわ。+1
-0
-
783. 匿名 2019/02/12(火) 14:24:09
バカにバカとはっきり言えない人に賢い人はまずいないよ
彼らに婉曲表現なんか伝わらないのだからね+2
-0
-
784. 匿名 2019/02/12(火) 14:25:18
世の中に嘘つきと認知バイアス抱えている人が多すぎる+1
-0
-
785. 匿名 2019/02/12(火) 14:27:02
>>783
自分自身も馬鹿な人多いよ
そういう人って他人を見下したい気持ちの強い人が多い
自分が賢いと勘違いしてる
周りは誰も評価していない。
コンプレックス持ち
が多かった。
+1
-1
-
786. 匿名 2019/02/12(火) 14:28:31
他人を下げたいから「バカ」と言い、優越感に浸る。
同じ穴の狢。+0
-1
-
787. 匿名 2019/02/12(火) 14:28:54
>>773
いい人ぶってるだけなら世の中みんなそうだと思うよ。それが過剰すぎて周りに迷惑かける人の事を言ってるんだと思う。
その人にとっての不真面目な人や悪い人なら傷つけても構わない、排除するのは正義だと思ってる人。私はそういう人に傷つけられて影で泣いていた女の人や落ち込んだ男の人を職場で見てるから偽善者って厄介だなって思った。私も無神経なこと言われて少し嫌な気持ちになった事あるから出来る限り避けるようにしてる。そういう人のせいで泣いたり落ち込んだりしたくない。+2
-0
-
788. 匿名 2019/02/12(火) 14:30:15
人間って醜悪だよね
悪魔よりも恐ろしいのがニンゲンですね
人間に生まれたことの苦しみよ。。+0
-0
-
789. 匿名 2019/02/12(火) 14:31:02
>>787
ムロツヨシにみんな大激怒してたね
+1
-0
-
790. 匿名 2019/02/12(火) 14:36:01
偽善者に苦しんでる皆さんは「MBTI性格判断」やったことあるのかな?
検索して一度やってみて欲しい
+0
-0
-
791. 匿名 2019/02/12(火) 14:58:25
1.善の判断基準とは、
自分にして欲しいことを人にしてあげること。(利他的、自己犠牲的な動機)
2.悪の判断基準とは、
自分がされたら嫌なことを人にすること。(利己的、自己中心的な動機)
1.をしているふりをして2.を選択する人が多すぎる。
+0
-0
-
792. 匿名 2019/02/12(火) 16:11:34
>>791
ニンゲンだもの。
みんな一度は経験あるはず
清らかな人は生きていけないよ
生存競争で負けてしまう。+0
-1
-
793. 匿名 2019/02/12(火) 16:23:59
動物世界ならそうだろうね。
真に人間なら、そのような社会は肯定できません。+1
-0
-
794. 匿名 2019/02/12(火) 17:27:37
意識してるんだと思うけど
不自然に口角がいつも上がってる+0
-0
-
795. 匿名 2019/02/12(火) 17:32:42
>>793
人間も弱肉強食だよ
イジメなんて最たるものだし。
本当に優しい人、弱い人は生き抜いていけないよ
ここにいる人も他人を恨む原動力あるんだから図太いのだと思うよ。
+0
-1
-
796. 匿名 2019/02/12(火) 17:33:28
口元が歪んでへの字口も、面倒な人多いよね+1
-0
-
797. 匿名 2019/02/12(火) 18:01:07
>>795
自分の事を「良い人」と思い込む人で、本当に善い人なんて見た事がない
自分を「私ってば、美人だわ~!」とか自画自賛してる人に、美人がいないのと同じ。
自画自賛してる人は周囲が認めないから、自分を一番愛していて、自己に甘々な人が多い
自己愛が強い人。
+0
-0
-
798. 匿名 2019/02/12(火) 18:03:27
ガル民って自己愛強い人多い
だから否定的な事言われると即マイナス
謙虚な人がいない。
自分を省みるって大事だと思う
他人のアラはよく見えても、自己は見えにくいから。+0
-0
-
799. 匿名 2019/02/12(火) 18:04:08
>>386
芸能人だと聖女ぶって承認欲求強めなタイプってベッキーみたいな人かな?
控えめ八方美人なタイプだと今井美樹みたいな人かな?
どっちも不倫女だけど…💦
+0
-0
-
800. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:37
職場に関して言えば、いい人ぶってても性格が多少悪くても仕事を真面目にやっていればいいと思う
一番厄介なのはいい人ぶるだけで仕事やらない人間+2
-0
-
801. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:26
>>800
仕事に人格は関係ないかもしれないけど糞みたいな女がチーフになってたりするよね
周りから恨み買ってると思う。
+3
-0
-
802. 匿名 2019/02/12(火) 18:18:02
>>799
大嘘つきなだけやん。
+0
-0
-
803. 匿名 2019/02/12(火) 18:20:15
冒頭から見てくと、表向きニコニコ笑顔で裏の顔は冷酷とか、どっかで見たマンガのキャラクターみたいなんがあるけど、そんな人いるの?会ったことがない。
ガル民アニメ好きも多そう+0
-0
-
804. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:40
>>775
ドックヴィルって映画見て欲しい+0
-0
-
805. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:35
いい人でありたいと努力してる人はマシだと思う
※人を傷つけないこと前提
募金やボランティアなんてある意味偽善で成り立ってるわけだし
人間だもの奇麗事だけでは生きられないよ
努力もせずに開き直ったり、人を陥れたり踏み台にするのは論外だけどね
ぶってる事が自然に出来るようになれば、いつかはいい人になれるかもしれない
そう思っていい人ぶる事もあるよ
+0
-0
-
806. 匿名 2019/02/12(火) 19:53:29
>>803
いる 漫画より酷い
良心の呵責無し 死ぬまで追い込まれる
話も常識も通じない人の皮を被った悪魔
一生出会わない方が良いよ
自分は住んでた場所も所属コミュニティも
全て捨てた 2度と関わりたくない
生き抜く為には仕方なかった
平凡で何も無い日常がどれだけ幸せか
日々実感する
+0
-0
-
807. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:57
DTB見てる人いそうw+0
-0
-
808. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:20
裏表のあるイケメンなら、アニメでゴロゴロしてるけどマンガの世界じゃ大人気だよね+0
-0
-
809. 匿名 2019/02/12(火) 20:38:38
生きていれば誰でも理不尽な目に遭うことあるじゃない?
それをつい愚痴ってしまったり、弱音履きたくなることだってある。
もちろん相手は選ぶよ。
そういう時に、まるで私が悪いことをしたからそうなった、とか人のことそんな風に言ってると罰が当たるよ。
とか言う奴。
そうやって私を見下しつつ自分は人を悪く思わない立派な人間だと悦に入ってんだろうが。
その言動そのものが、私を悪者扱いしてる時点で自分の方がひどいってことに気付かないのがいい人ぶってる・・というより、いい人だと思い込んでんのかな?+2
-0
-
810. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:16
809です。
履きたく→吐きたくでした。+0
-0
-
811. 匿名 2019/02/12(火) 20:44:10
>>809
心閉ざして遠ざけた方が良い相手だよ
ふるい落としになったと思うしかない
愚痴くらい吐きたいよね~
人間だもの
+3
-0
-
812. 匿名 2019/02/12(火) 20:48:51
>>811
ありがとう。
だね。
それが分かった相手には、その後はなにも話さないよー。
言うと余計ストレスになるからね。+2
-0
-
813. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:21
>>809
そういう人って、それこそ「いい人ぶって」わざと言ってる人もいるよね
付き合うのもむなしい
私は距離取りました+1
-0
-
814. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:22
ナウシカが例に出たので一応。
日本にはナウシカのような性格の人は2%いるらしいよ
偽善者で結託して排除しないようにね+0
-0
-
815. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:11
常に多数派でいたい人には善人が少ないです+2
-0
-
816. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:04
何か勘違いしてる人いるけど、愚痴を吐く人が偽善者と言うわけではないけどね+1
-0
-
817. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:46
ママ友の世界なんて大半の人がいい人ぶっているけど、本当にいい人なんてあんまりいない。
悲しいけど、誰も信用出来ないよ。+4
-0
-
818. 匿名 2019/02/12(火) 21:47:21
>>301
難しくてわからない説明よろしくお願い+0
-0
-
819. 匿名 2019/02/12(火) 21:50:02
>>814
いないよ。
【美人で優しくて強い女性】でしょ。
それこそ表向き優しくても、人間多面的だからね。本当はどんな人かなんて誰にも分からない
自己評価の偉く高い人が勘違いで『あたいはナウシカよ』状態だと思う
【崇められる程高潔で美しい女性】なんてファンタジーだよ。
ありえない。
自分の身を犠牲にしても人々を救う
他人の痛みを自分の事のように捉えられる(その際密かに人の不幸喜ぶ事なし)
なんて人まずいない
聖書に出てくる天使様だろうね。「願望」だと思う
フルーツバスケットの透くんとかも「こうであって貰いたい」という人間の儚い願望だよ。
+0
-0
-
820. 匿名 2019/02/12(火) 21:50:42
ごめんね、私めちゃくちゃいい人ぶってるよ。ADHDボーダーで、悪気はなくとも脳内にあることをそのまま行動に移したらものすごい嫌われるから(過去の経験上)ほとんど自分の本心に嘘ついていい子ぶりっ子してるよ。+0
-0
-
821. 匿名 2019/02/12(火) 21:50:53
>>814
あなたも偽善者もしくは悪人寄りな気がする+0
-0
-
822. 匿名 2019/02/12(火) 21:57:41
>>809
ムロツヨシを例に上げるけど、悪人に向かって優しくできる人は限りなく少ないと思う
そもそも自分がその悪循環を作り出してるだけだし因果応報だと思う。
咎められるのが嫌なら悪さをしない、他人に悪さするなら孤独を選べと思うわ
他人に甘えてるんだよ
他者を傷付けて悦に浸りたい、矮小なプライドを他者を傷付ける事によって満たしたい
王様でもないのに誰にもそんな権利ねーよ…と言いたい。
一人でいてくれた方が良い。
+0
-0
-
823. 匿名 2019/02/12(火) 21:59:52
>>820
みんなそんなもんじゃないの。
大人になると嘘ばかりだよ
本音言うと衝突するからさ。
+3
-0
-
824. 匿名 2019/02/12(火) 22:00:10
「私って〜、世話焼きだから〜」「あのおじさんかわいい〜、お手伝いしたくなっちゃう〜」口だけ。しない。
もう取り巻きが謎の持ち上げ。久々に昼休みにこういう女子みた。取り巻きも。アラフォーでもまだ生存してたのかとぞっとした。+1
-0
-
825. 匿名 2019/02/12(火) 22:03:57
>>815
大多数の意見は「優しくて良い人が良い」だと思う
憧れでみんな良い人になろうと至らない自分を戒めて、日々努力してるわけでしょ
人生修行の場みたいなもん。
その面倒な修行をしないからナマケモノに落ちてくわけだとも思う。
+0
-0
-
826. 匿名 2019/02/12(火) 22:05:01
アラフィフになると地獄絵図(; ・`д・´)+1
-0
-
827. 匿名 2019/02/12(火) 22:07:41
男女合わせてナウシカタイプが2%いるのは確かですよ
偽善者が足を引っ張って潰さないように+0
-0
-
828. 匿名 2019/02/12(火) 22:11:29
>>827
いないって
どこにいるんだよ偽善者サン
+0
-2
-
829. 匿名 2019/02/12(火) 22:12:15
自称美人自称イケメンおばさんは出ていってね。+0
-0
-
830. 匿名 2019/02/12(火) 22:13:37
美人自体少数なのに、性格も周囲から崇められる程良いって…。
国の天然記念物以上の驚きだよねw+0
-0
-
831. 匿名 2019/02/12(火) 22:14:42
>>830
嘘っぱちはスルーですよ+1
-0
-
832. 匿名 2019/02/13(水) 01:32:46
ああ、でも上級国民様のお嬢様ならいるかもよ?
死ぬまで下界とは無縁の何もかも手に出来る幸せな人とか
それがナウシカかは解らないけど、純粋培養で悪意無い人(悪意とは無縁の世界で生きて亡くなる)
都市伝説みたいだね😱+0
-0
-
833. 匿名 2019/02/13(水) 11:43:47
>>832
やっぱり架空の世界の産物じゃないかなあ
アニメやマンガの世界なら、美人で・清潔で・裏表なくて・自己犠牲で・ってパーフェクトな男女多いけどリアルは真逆じゃない?
他者の評価を得るために美人に(見せようと努力)して清潔であろう(見えない場所ではオナラ)
として自己犠牲(自己満足)してる人が大多数だと思う
欲のない人間っていないよ。
【他人の不幸は蜜の味】と思った事が今までの人生の中で一度もない!
って人もまたいないと思う。
心までは覗けないけど、考える事は皆一緒。ということもあるし。
あからさまに欲望を出すとムロツヨシみたいに嫌われるよね
みんな普段はマナーとして【欲望】出さないのに、欲望を剝き出しにする人って嫌われてる。
+0
-0
-
834. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:53
まんまがる民+0
-0
-
835. 匿名 2019/02/13(水) 15:57:59
>>833
いや、オナラまで言われたら…
排泄機能持ってる人間全部ダメじゃん(笑)
まぁ、ファンタジーでいいんじゃない?
この世は地獄、魑魅魍魎の住む場所…って考えより善人も僅かに存在する!って
嘘でも少し明るい気持ちになるじゃん
世界は金持ちと悪魔が仕切っていて本来、悪が全て!金が全て!大半の人間は上級国民の生活を支える奴隷で家畜と同じ…とかよりずっとマシかと+0
-0
-
836. 匿名 2019/02/14(木) 00:58:45
>>835
「上級国民」が気になる
どんな人らなんだね
麻布十番・恵比寿・青山にお住まいの方の事なのか
それとも
貧乏でも慎ましく暮らす方々の事なのか。。
+0
-0
-
837. 匿名 2019/02/14(木) 01:02:47
ほんと周囲で善人を見た事ないよ
高校の頃唯一凄く優しいなあ…と思った子はキリスト教だったし…。
悪い人もいないけど良い人もいない。「普通」かな
美男美女で善い人はアニメ等、架空の世界ではバンバン見たけども
アニメの世界ならドリームジャンボだよね
少子化も止められるはず。美男美女で性格も良いんだもんね
+0
-0
-
838. 匿名 2019/02/14(木) 04:36:07
逆に
悪ぶるってどう思う?+0
-0
-
839. 匿名 2019/02/14(木) 20:43:41
>>838
あまのじゃくみたいに
行動が一見ワルに見えても、実は優しいとかじゃない
不良がおばあさんの手を引いて横断歩道渡ってたり
やたら怖い人が犬猫や弱い人々に優しくしてたり…。
+0
-0
-
840. 匿名 2019/02/15(金) 00:13:54
本当にいい人なのかもしれないけど、
実際起こった出来事を5倍増しくらいでベタ誉めしている人と接して、なんか疲れた。
例えば少し会話交わしたくらいで、「二人はもう意気投合しちゃって、彼女もすっごい感激してて(全然してない)」みたいに他の人に言ってて、終始そんな調子で出来事を大げさにデコレーション。友達の旦那さんなんだけど、苦手になちゃった。+0
-0
-
841. 匿名 2019/02/15(金) 00:18:47
>>820
同じです、ADHDでうっかり失言が多いから、出来るだけ気を使って優しい発言してるつもりなんだけど、その判断基準がズレてるから結局私は嫌われてます。
うーん疲れた。+0
-0
-
842. 匿名 2019/02/15(金) 10:23:57
>>839
それなんだけど、強面な人がたまにいいことしたり優しかったりすると、その見た目のギャップからか、すごーーく大袈裟に、いい人だ!みたいに言われません⁈
あれって個人的にチョット納得いかないんだよね…
自分は見た目地味で声も高めなせいか、優しそうとか気が弱そうっていう印象持たれやすいんだけど、実はかなり気は強いほうだし勝ち気な性格 苦笑
でもそれだと逆にマイナスイメージになるから損してる気がする… 苦笑
トピずれごめん+0
-0
-
843. 匿名 2019/02/15(金) 12:02:00
>>842
分かるわ、それ。
強面や派手なギャルが優しければやけに持ち上げられて、元々真面目そうな人が優しいのは当たり前、みたいなね。
私も変だと思う。
ちょっとズレるけど、ビートたけしが昔書いた本の中で
ヤクザが改心してキリスト教徒になっただの、やたら持ち上げられるけどさ。
改心してやっと普通の人になってるだけでさ。
それでやっと普通なんだよ。
一番偉いのは、ずっと真面目にやってる人。
最初から悪いことしてねぇんだから。
ってあったけど、私もそう思うわ。+2
-0
-
844. 匿名 2019/02/15(金) 15:13:25
裏表がひどい
私もだけど+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する