-
1. 匿名 2019/02/11(月) 14:07:08
8年ぶりに結婚式に招待されました。返信
以前着ていたドレスは着られるけれど顔と服装がチグハグで違和感有り有りです(;_;)
アラフォーだとどんなドレスがいいでしょうか?ちなみにレンタルを考えてます+511
-5
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:26 [通報]
膝下丈がいいよ。返信+769
-5
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:33 [通報]
着物って言われると思う返信+422
-64
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:42 [通報]
シックな黒がいい返信+103
-111
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:44 [通報]
思い切って着物はいかがでしょう??華やぎますよー^_^返信+413
-125
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 14:08:49 [通報]
若い子に負けないように派手なやつ返信+16
-167
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 14:09:11 [通報]
+2459
-98
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 14:11:13 [通報]
主役じゃないんだからなんでもいーよ返信
マナー違反じゃなければ+755
-14
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 14:11:28 [通報]
+710
-103
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:14 [通報]
ゴスロリ返信+10
-83
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:17 [通報]
アラサー以降になるとみんなが黒着て着ちゃってお葬式状態になることも返信
シックな色のドレスにボレロが無難じゃない?+1032
-58
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:23 [通報]
アラフォーだと訪問着がいいよ返信
なんかちゃんとした奥さんだなって思われるしね+418
-101
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:30 [通報]
こないだ出席した披露宴で、アラフォーくらいの方がこんな感じのパンツスーツ着てて素敵だった。画像よりもう少し華やかな感じの。返信+1670
-204
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 14:13:39 [通報]
>>9返信
つまみ出されるわw+756
-17
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:49 [通報]
アラフォーの知人が結婚した時は返信
友人のほとんどが既婚者だし落ち着いた黒系の服ばかりだった。
派手である必要はないけど、華やかさには欠けちゃうんだよね。+1024
-5
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 14:15:52 [通報]
私は去年こんな感じのを着ました。好評でしたよ!返信+794
-707
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 14:17:02 [通報]
冒険しない。返信
すごく普通で印象に残らないレベルで十分。
個性出そうとしてパンツスーツとか
やめな。
+974
-183
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 14:19:25 [通報]
>>17返信
別に個性出そうとしてパンツスーツじゃないと思うけど
あなたの普通って入学式に行くお母さんみたいなやつ?+108
-149
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:28 [通報]
ミモレ丈の上品なドレスはどうですか?返信+1622
-78
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:35 [通報]
>>13返信
パンツスーツはマナー的に駄目じゃない?+243
-285
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 14:21:12 [通報]
着物にしたけど大変だったわ〜みんな無難なオトナっぽい色だったよ返信
ダークトーンの+548
-8
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 14:22:02 [通報]
>>17返信
パンツスーツが冒険ってことはないかと。
よくいるよ。+1076
-86
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 14:23:27 [通報]
>>19返信
一歩間違うとお葬式っぽい
+783
-41
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 14:23:38 [通報]
結婚される方と主のご関係は?返信
家族親戚なら着物がいいかもしれないし、仕事関係なら業界にもよるし、
同年代の友人なら華やかな方がいいと思う。+357
-11
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 14:23:49 [通報]
>>7返信
葬式みたい.....
私の友人は結婚式の招待客に「真っ黒なドレス禁止令」を出していた。確かに、結婚式のお客さんが全員真っ黒のドレスだったら私も嫌だな。+1028
-92
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 14:24:41 [通報]
>>23返信
華やかなアクセサリーつければ大丈夫だと思う+297
-18
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:13 [通報]
返信+223
-8
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:15 [通報]
>>22返信
親世代からは不評だよ。+419
-134
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 14:26:30 [通報]
>>20返信
全然マナー違反じゃないと思う。
ちゃんとしたパンツドレスなら。
こういうこと言う人がいまだにいるから着にくいんだよね~パンツドレス。+150
-171
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 14:27:07 [通報]
>>10返信
猛者やね+99
-3
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 14:27:29 [通報]
露出が多いとか、白系とかマナー違反にならないなら、お好きなものを。返信
アラフォーになると、買うにしろ借りるにしろ、予算が許すなら質の良いドレスが良いかと。若い時は安い生地でも美しい。歳をとると本当に安っぽくなる。+644
-4
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 14:28:38 [通報]
>>29返信
がるちゃんの姑世代と思われるマナーおばさんにも多いよね
地味なドレスか着物しか納得しないよ+309
-13
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 14:28:46 [通報]
パンツスーツ最近はよく見るけど、素敵には思えない。返信
華やかなドレスの方が場にふさわしいというか。
その辺のパーティーならいいけど結婚式はドレスや着物で行く。
+632
-143
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 14:29:06 [通報]
りぼんはついてても後ろとか返信
フリフリは少なめ
かといって地味すぎも年寄りくさいし、
主が細身なら
最近の流行りの首からのトップスでレース仕様
それのワンピースなら良さげ
黒 紺 ベージュ グレー ラベンダーよりのパープル なんてどうですかね+126
-11
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 14:29:25 [通報]
>>25返信
招待して金取る上にドレスにまで口出すの?!マナー違反じゃなきゃ何色のドレス来て行ってもいいじゃん。+876
-124
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 14:29:32 [通報]
>>20返信
うん
確かに女性のフォーマルにパンツスーツは入らないとされてる
でも今は性的マイノリティとかの件もあるから、フォーマル=必ずドレスって法則は変わっていくのかもね+731
-12
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 14:30:36 [通報]
>>25返信
うわ、なにその友人!
自分の式に招待しておいて黒禁止禁止令とか~。確かに黒系のドレスの人ばっかりになるから、気持ちはわかるけどね。ただでさえ着ていく物とか考えるの面倒なのに。行く気なくすわ。+834
-232
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 14:30:37 [通報]
おばさんの黒は厳しい。返信+65
-77
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 14:30:47 [通報]
レンタルならいっそ着物もよいかも返信
+307
-15
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:05 [通報]
祝いの席でわざわざ賛否両論なものを着ていかなくてよいと思う。返信
+388
-10
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:08 [通報]
昔はパンツ駄目だったらしいけど、今足の太い人とか年配の人はパンツ多いよね。返信
今の結婚式ではよく見るよ。
だからアラフォーなら全然パンツスーツでいいと思う!+605
-52
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:14 [通報]
主さんがアラフォーで新婦も同年代なら、パンツスーツはやめた方がいいのかも返信
新郎新婦の親や親族世代にはイマイチ評判良くないから+148
-92
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:37 [通報]
>>13返信
マナー違反+33
-59
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:39 [通報]
葬式みたいかもしれないけどアラフォーなら黒が無難なんじゃない?返信
下手に派手な色のドレス来て浮いちゃうよりはマシかも。+30
-59
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 14:31:49 [通報]
かなり個人的な好みかもしれないですけど、アラフォーくらいの人なら袖無しドレスにボレロとかより、袖付きのを一枚サラッと着てる方が素敵だと思う返信+1058
-6
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 14:33:01 [通報]
こーいうのは?返信+19
-904
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:12 [通報]
ピンクは薄かろうと濃かろうと痛いし返信
パールやビジューはほどよければ付いていてもいいかも+14
-43
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:15 [通報]
>>45返信
確かに!
ボレロってなんかダサイよね。+996
-27
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:26 [通報]
パンツスーツは確かに最近はアリになってるけどそれこそ背が高くてスタイルが良くないとアリ!とされないと思う。返信
中途半端なスタイルの人がパンツスーツをやっちゃうとなんか野暮ったさが出てしまう。
とくにアラフォーだとお尻のラインとか危ういから無難にワンピースの方が事故らないよ。+660
-14
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:47 [通報]
>>25返信
親戚筋での招待なら黒が基本だよ(黒=格式高い色)
主もアラフォー8年ぶりなら親戚関係じゃない?
無知な人が何言っても自由だけど恥かくのは本人だからね+30
-71
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 14:34:50 [通報]
大人の女性でお着物は素敵だと思う。だけど数年前に着ましたが、苦しくてご飯美味しく食べられなかったし着付けとヘアメイクで結構費用がかかった。返信
なので私はこの先着ることは無いと思う。+274
-9
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 14:35:19 [通報]
>>19返信
この丈は式の時間によってはマナー違反になるよ+25
-48
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 14:36:06 [通報]
若い子ならパンツスーツも違和感ないかもしれないけど、アラフォーならオーソドックスに万人受けするものを選んだ方がかしこいと思う。わざわざパンツスーツにしない方がいい。返信+269
-27
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 14:36:25 [通報]
アラフォーでボレロだとおばさん感増し増しだから、1枚ものをさらっと着てる方が綺麗だと思う返信+412
-5
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 14:36:28 [通報]
>>35返信
>>37
ハワイのでビーチサイドのウエディングだったからかなぁ。「アロハシャツとかサマードレスとかカジュアルで全然良いけど、真っ黒なのはゴメンね」って言われて全然嫌な気しなかったけどな・・。逆に何着て良いか分からなかったから、はっきり言ってくれて助かった😅+437
-27
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 14:37:03 [通報]
アラフォーって37歳?44歳?返信+146
-3
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 14:37:29 [通報]
>>50返信
会社の部下の可能性もあるけど+22
-1
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 14:37:48 [通報]
しっかりと膝が隠れる丈感とか、二の腕をしっかり隠せる感じとか、良いなぁーと思ったけど、アラフォーには可愛すぎ?返信+368
-68
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 14:37:58 [通報]
昔は既婚女性は黒のワンピースとか言ったけど、40代で未婚の人も多いし、女は脚出さなきゃいけない(ズボンだめ)なんて古いし、多様化してるからこそ難しいよね。返信
でも私なら未婚でも無難に黒のワンピース着ちゃうかな。
素材いいやつ選ぶのがいいかな。+208
-12
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 14:38:03 [通報]
>>37返信
ほんと…
華やかにして欲しかったんだろうけど、黒しか持ってない人は新しく買ったり、レンタルしたり、更にお金かけさせるじゃんね…+176
-59
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 14:38:24 [通報]
黒は似合わないとキツイよね…返信
ネイビーの方が綺麗。+365
-1
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 14:38:33 [通報]
パンツにはいろんな意見ある パンツなら主が試着してみないと危険性あるね返信
あっ、私の式はパンツ黒スタイルのひと居たわ
細くて高くて アラフォ前半+40
-1
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 14:40:12 [通報]
>>55返信
先にそれを言って+279
-18
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 14:40:37 [通報]
足首出すと冷える。夏でも同じ。返信
結婚式会場でも冷えてお腹痛くなる、だから私は着物着るほどの間柄じゃなければパンツスーツです。
足首隠れる長さのパンツにベージュの厚手ストッキング二枚重ねてです。
マナーというけれど、ガルちゃんの一部の人は少し異常だよ。人にはそれぞれ事情がある。
「パンツスースーツなどマナー違反」と招待客の服装にダメ出しする方が頭おかしいでしょ。
+59
-89
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:02 [通報]
黒でめっちゃ地味で葬式みたいにならなければいいね返信+180
-2
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:20 [通報]
生地感がステキなのがいいと思う返信+31
-2
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:24 [通報]
アラフォーというかけっこう先まで着れそう返信+620
-40
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:27 [通報]
黒賛否あるね。わたしは式が春なら黒は選ばないかも。返信+280
-2
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 14:41:40 [通報]
うちの母親60歳は、こういうの着てるけど、アラフォーにはまだ早いよね。返信
私36歳も、今度結婚式あるけどドレスがない。
母親のこれ着て行ったらヤバイよね。
何歳からこういう感じなんだろ。+48
-394
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:00 [通報]
私も着物を勧めます。色留袖でいいよ。返信
私の伯母も私の結婚式で藤色の素敵な着物で出席しましたよ。+43
-59
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:22 [通報]
>>58返信
デザインかわいい
主は痩せてるんだろうか
わたしは ぽちゃ だから白 ベージュはたぶん無理だな+109
-2
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:23 [通報]
>>52返信
ならないよ、日本人の庶民同士の結婚式で何気取ってんだかwww+179
-34
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 14:42:48 [通報]
>>41返信
年配の人のパンツスーツは、事情があってスカートが難しい場合だよ+113
-16
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:06 [通報]
>>13返信
こんなん結婚式では変でしょ
+54
-47
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:17 [通報]
>>70返信
親族でもないのに色留袖?+190
-6
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:22 [通報]
がるちゃん民は着物信仰が強いけど、実際は着慣れていないとカッコ悪いよね。姿勢や歩き方に出る。着崩れも自分で直せないといけないし。中年以降で不慣れな着物姿は恥ずかしいから迂闊に手を出さない方が無難だよね。返信+321
-16
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 14:44:08 [通報]
>>16返信
お尻の形も変だし
こんなん結婚式では似合わない+79
-30
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 14:44:10 [通報]
>>74返信
田舎の結婚式では浮くかもね。+22
-17
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 14:44:13 [通報]
>>69返信
シニア層と呼ばれるあたりから+131
-1
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 14:44:30 [通報]
>>64返信
露出度が高いわけでもなく白でもない服を着てるのに、参列してくれる人を批判するのがよっぽどマナー違反だと思う+133
-14
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:20 [通報]
>>74返信
10年くらい結婚式行ったことないの?+34
-13
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:23 [通報]
>>64返信
その冷え異常だね+140
-15
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:24 [通報]
>>25返信
私の友達のことかと思ったw私も友達の結婚式に呼ばれた時に黒いドレスは禁止って言われたから。その当時は周りが結婚ラッシュで金欠だったから、黒いドレスをベースに小物等でごまかしつつ出席してたから本当に困ったのを覚えてる。華やかにしたい気持ちはわかるんだけど、お金がかかることだからねー。+309
-9
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:41 [通報]
本当に性格の悪い女いるね。結婚式は友人や家族の結婚をお祝いしに行く式。「金取っておいて」とかご祝儀も渡したく無い相手なら、最初から出席断わんなよ返信+327
-40
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 14:45:56 [通報]
>>58返信
このウエストから広がるシルエットが30代にはきついと思う+122
-21
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:07 [通報]
>>69返信
36でこれ着ていったら逆にうくよ+296
-2
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:19 [通報]
>>56 36から45才と思ってたよ返信+21
-8
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:38 [通報]
>>74返信
華やかなオフィスって感じ+87
-4
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:40 [通報]
最近はパンツ、ミモレ丈やロングも増えてきたから着やすいものが増えたと思うけどな。返信
+58
-4
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 14:46:42 [通報]
ガルちゃんにパンツドレス肯定派多いの意外だ返信
無難なスタイルとは言えないけどだんだん増えてきてるよね+114
-2
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:06 [通報]
パンツスーツって体型がめちゃくちゃわかるから返信
お尻の形ももろわかり
絶対着ないよ
+255
-14
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:22 [通報]
>>69返信
お母様には上品だけど、39歳にはオバさんっぽいかも・・+258
-4
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:31 [通報]
>>16返信
このモデルさんあんまり似合ってなくない?+76
-6
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:32 [通報]
>>64返信
いや人それぞれ好きにすればいいんだよ。
マナー違反じゃなきゃいいと思う。
でも何を着て行けばいいかお勧めを聞かれたら
わざわざパンツスーツはお勧めしないかなって。+129
-2
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 14:47:45 [通報]
>>82返信
足首の冷えに弱い人、結構多いですよ。
自覚があるかないかの差です。
医者でもないのに「異常」と決めつける根拠は?
+35
-72
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 14:48:15 [通報]
アラフォー前だけど長く使いたいから参考にしたい返信
でも年相応があるから30、40、それ以降で結局違うドレスにしないとダメなのかな?そう考えるとレンタルが合理的なのかなー+30
-1
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 14:48:46 [通報]
アラフォーなら子供小さい人もいるでしょ返信
事情もわからないのにすぐ着物着物って言う人苦手+217
-19
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 14:48:55 [通報]
パンツスタイルで不快感示すって相当時代の変化についていけてない人だねって感じ。返信
OLさんのパンツスーツとか見慣れてないのかも。+25
-43
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 14:48:59 [通報]
「パンツスーツ」だと違うものをイメージする人が多そう返信
いわゆる「パンツドレス」はワンピースタイプのだよね+64
-5
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:01 [通報]
ボレロよりジャケットのが着やすいと思う返信+76
-3
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:16 [通報]
パンツスタイルは今時普通〜と言ってる人多いけど、正式な服装じゃないのは事実で、それを良しとしない人もまだまだ多い訳で、それならやっぱ控えるべきじゃない?別にジェンダーレスな訳じゃ無いんでしょ?返信
これからドレスコードもジェンダーフリーな時代に追いついて変化していくだろうけど。+139
-74
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:23 [通報]
>>64返信
そこまでの冷え性なら体質改善したほうがいいよ。+107
-9
-
103. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:28 [通報]
>>91返信
どのようなパンツスーツを思い描いてるかわからないけど、あなたがファッションに詳しくないのだけはよくわかる。+16
-40
-
104. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:48 [通報]
>>91返信
わかる
よほどスタイル良い人じゃないとね
似合ってるとは言えない、微妙な人が多い+81
-5
-
105. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:58 [通報]
>>102返信
トピズレ、いい加減にして。+11
-36
-
106. 匿名 2019/02/11(月) 14:49:58 [通報]
>>72返信
え・・・時間帯によってはマナー違反になるよ。+59
-39
-
107. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:12 [通報]
私これに真珠のネックレスしていったわ返信+197
-118
-
108. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:46 [通報]
43才です返信
ババくさいと叩かれるのは覚悟の上ですが…
2年前に転職しました
それまでは中小のまったり系の職場(出入りがほとんどないゆったり系というか…)でしたが、今の職場は毎年新入社員が部署に配属され、毎年誰かが結婚します
で、必要に駆られて東京ソワールの画像のものを購入した
デパートのベテラン店員さんに相談しながら、「ともかく無難」「マナー的にOK」「失礼がない」ことを一番重視しているって言ったらこれになった
年齢的に「おしゃれ」であることよりも「マナー的にOKか」「無難か」「常識ある職場の先輩(または上司)か」というのが必要になると思います+357
-91
-
109. 匿名 2019/02/11(月) 14:50:51 [通報]
>>87返信
主の歳がいくつかってことじゃない?
同じアラフォーでも30代と40代じゃ違うから+37
-2
-
110. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:08 [通報]
>>106返信
あなたの脳内マナーが全日本レベルの基準ではないからね。
カビの生えたマナーに縛られて生きてください。+11
-53
-
111. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:19 [通報]
>>75返信
色留袖で正解だと思います。
親族なら黒留。未婚の親族なら振り袖を着るだろうし。
格式からいうと黒留袖の次で、訪問着や色無地より上だからお祝いの席で既婚なら色留め袖って、私も呉服屋さんで着物を買うときに教わりました。
+74
-34
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:30 [通報]
>>98返信
いろんな世代が集まる結婚式だからこそ、もれなく時代についていけない人が参加しているわけで、だったら無難な線で行くのがいいと思うよ。+83
-3
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:33 [通報]
>>93返信
披露宴じゃなくて
「我が子の入学式、卒業式のコーデです」って載せてるおしゃれ自慢素人のブログ写真みたいだと思った+230
-3
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:41 [通報]
>>16返信
マイナス多いけど私もこんな感じのパンツタイプにしたよ+17
-16
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:53 [通報]
>>106返信
もう少し長いロングとかなら浮くけど普通の結婚式でふくらはぎあたりの丈なら別に浮かないしましてやマナー違反だなんていう人なかなかいないと思うよ?+132
-5
-
116. 匿名 2019/02/11(月) 14:51:59 [通報]
ここ数年で出席した感じだと、パンツドレスは一回の式・披露宴で1〜2人見かけるくらいかな。返信
悪目立ちはしないしマナー違反というほどの印象は受けないけど、>>1さんみたいに「どういう服着てけばいいか分からない」って人に勧めるにはちょっと無難さに欠けると思う。+119
-3
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:04 [通報]
これ素敵だと思う。華やかだけど落ち着いてる返信+379
-90
-
118. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:06 [通報]
>>108返信
職場ならいいんじゃない?
友人ならもっと華やかなのがいいと思う+82
-6
-
119. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:25 [通報]
>>110返信
あのさ、なんでそう攻撃的なの?
時代が変わってもマナーはマナーなんだよ。+72
-40
-
120. 匿名 2019/02/11(月) 14:52:53 [通報]
結婚式場って男性のスーツに合わせるから寒いんだよね返信
私なら7部のワンピースかな
ネイビー綺麗だけど、無難な色だから若い子でもネイビー多いのでまたこれが悩む+63
-1
-
121. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:16 [通報]
パンツスタイルを肯定してもらえなくて返信
ふぁびょってるのが1名いるね+52
-30
-
122. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:21 [通報]
>>93返信
パンプスが黒いからかな。+6
-1
-
123. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:31 [通報]
周りが黒ばかりであろうと、自分が色物をわざわざ選ばなくてもいいと思いますよ。返信
黒が落ち着くなら、黒でいいと思う。髪で華やかにすれば問題ないよ。+16
-11
-
124. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:38 [通報]
>>7返信
これは喪服みたい。
顔映りがいい色の方がいいよー+68
-8
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:57 [通報]
清潔感あればいいと思うけど。返信+5
-1
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:24 [通報]
>>119 自分が着てるからじゃない?でもあなたもそろそろほっといた方がいいよ返信+54
-0
-
127. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:27 [通報]
>>115返信
わざわざマナー違反と言う人はいないだろうけど
マナー違反かどうか聞かれたら
「時間帯によってはマナー違反になる」
としか答えられない。本当のことだから。
+81
-12
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:28 [通報]
>>95返信
医者です+4
-28
-
129. 匿名 2019/02/11(月) 14:54:51 [通報]
なるほどな〜って思ったのが、普段着でも着れそうな、綺麗目なカーディガンを羽織ってる人がいて(サーモンピンクのような色)顔周りが暗くならずでいい感じだったよ。返信+7
-39
-
130. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:15 [通報]
>>111返信
だから、親族でもないのに?って話ですよ。
親族なら色留袖でいいけど。+101
-10
-
131. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:36 [通報]
若い子も黒やネイビーが増えたから葬式みたいに見えちゃうって意見もあるけど無難が一番だと思うな。返信
着物ならいいけどパーティードレスの華やかな色はアラサーでも抵抗ある。+17
-14
-
132. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:41 [通報]
>>121返信
いるねー+7
-2
-
133. 匿名 2019/02/11(月) 14:55:52 [通報]
>>13返信
変!竹の子族かよっ
小さい子がいるとかじゃないならフォーマルなスカートがいいよ+19
-36
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:08 [通報]
>>108返信
こういうのって入学式とか卒業式用で結婚式ではおかしいと思うんだけどいいんですか?+180
-31
-
135. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:20 [通報]
>>110返信
この人平気で白いワンピ来ていきそう+14
-19
-
136. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:38 [通報]
上下に分かれてるスーツ、パンツスーツは別れるを意味するから禁忌と聞いた事があるよ。着物やワンピースが正式。返信+67
-47
-
137. 匿名 2019/02/11(月) 14:56:44 [通報]
>>105返信
主?+0
-9
-
138. 匿名 2019/02/11(月) 14:57:18 [通報]
高いけどヨーコチャンのワンピースは素材とシルエットがとてもいいよ返信
高いけど
+85
-83
-
139. 匿名 2019/02/11(月) 14:57:40 [通報]
>>67返信
デザインはミセスでもいいかもだけど
中年体型になるとウエストしぼりはきついと思う+15
-9
-
140. 匿名 2019/02/11(月) 14:57:50 [通報]
>>16返信
黒のパンツスーツは式場スタッフみたいだよ。
歳とったら淡い色の膝下長袖ワンピースか訪問着が綺麗。+129
-4
-
141. 匿名 2019/02/11(月) 14:58:26 [通報]
個人的にパンツを否定する気はないけど、パンツスタイルより無難にした方がいいと言っている人を否定する人の気持ちがわからない。スカートよりパンツの方がいいとも思わない。返信+61
-3
-
142. 匿名 2019/02/11(月) 14:58:35 [通報]
>>136返信
参列者の何パーセントがそれ知ってるの?
そのこじつけみたいなの嫌い+13
-29
-
143. 匿名 2019/02/11(月) 14:58:50 [通報]
>>29返信
パンツはドレスではない+50
-8
-
144. 匿名 2019/02/11(月) 15:00:46 [通報]
パンツスタイルの人は一人二人いるよ。返信
でも増えてきたら華やかじゃなくなるよね。
半数がパンツスタイルとか嫌。
しかももれなく黒とか紺とか暗い色。
サーブする人みたい。
パンツスタイルの方が普段使いできるしいいけどね。
+119
-11
-
145. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:04 [通報]
こういうトピに画像貼ると必ず半分はマイナスつくけど返信
アクセサリーやヘアメイクで
実際はイメージ違うよね。
もっとカジュアルなスーツ系の人も浮かないし
年配者はゆるっとした服装だったり
自由度は高いと思う+52
-0
-
146. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:05 [通報]
>>134返信
無難が行き過ぎて逆に大丈夫なのって感じだよね
ジャケットが結婚式っぽくないのか+66
-6
-
147. 匿名 2019/02/11(月) 15:01:27 [通報]
>>142返信
結婚式のマナーはかなりこじつけ的なものも多いけどこれは女性の服装マナーとしてはかなり基本的なものじゃない?+23
-5
-
148. 匿名 2019/02/11(月) 15:02:19 [通報]
>>108返信
42だけどこれは…ちょっと…+92
-17
-
149. 匿名 2019/02/11(月) 15:02:27 [通報]
アラフォーでまさに親族の結婚式に招待される予定返信
ここまでの画像で良しとされるのが少ないと思うんだけど
これならいいじゃない!っていうのってどんなのなのー?
親族で紺はダメなの?黒じゃないとダメなの?
+7
-5
-
150. 匿名 2019/02/11(月) 15:02:42 [通報]
>>133返信
竹の子族笑
おいくつ?+53
-3
-
151. 匿名 2019/02/11(月) 15:02:51 [通報]
>>111返信
若い方かなと思った
アラフィフなので結婚式は二桁参戦です(年より自慢ですね笑)
さて、呉服店の言うことは鵜呑みにしなさんな
マナー的にはそれで正解なのかもしれませんがね、実際は、黒留は母親、色留は叔母さん連中ってパターンが多いですよ
なので、それ以外で結婚式に行くならもう一個格を落とすんですよ
要するに訪問着ですね
このトピ主さんはレンタルで洋装希望だそうなので、着物の話自体がトピズレでしょうかね
申し訳ありません
+238
-7
-
152. 匿名 2019/02/11(月) 15:03:38 [通報]
>>138返信
このモデルさんのスタイルのせいかな
あんまり綺麗に見えない…+93
-3
-
153. 匿名 2019/02/11(月) 15:03:41 [通報]
よくボレロボレロって言うけど、ボレロって本当に垢抜けないって言うかおかしな感じが多い。返信+268
-9
-
154. 匿名 2019/02/11(月) 15:03:56 [通報]
>>108返信
結局マナーにうるさい人はこういうのしか認めないんでしょ?+12
-4
-
155. 匿名 2019/02/11(月) 15:05:24 [通報]
>>148返信
子供3人位いるお母さんの、小学校の入学式って感じ😓+104
-10
-
156. 匿名 2019/02/11(月) 15:05:31 [通報]
>>134返信
地味なだけで40代なら別におかしくはないんじゃない?
先日結婚式出席したけどこんな感じの人も普通にいたよ
+68
-10
-
157. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:00 [通報]
>>141返信
何が言いたいか解らない+8
-6
-
158. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:26 [通報]
パンツでも多少カジュアルでも返信
アラフォー親族だと
ちょこちょこ動く必要があるからアリなんだよね。
あと友人や同僚で呼ばれてる中で
最年長に近いと
華やかな服を着ると頑張ってる風にとられそうでね・・。+11
-5
-
159. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:45 [通報]
>>133返信
奥さん、その表現するってことは50代後半かな?
それがわかる私も同様だけど。
昭和の方が服装マナーはゆるかったよね。
歪んだ自己顕示欲をマナー振りかざして若い人にマウンティングするの、やめませんか?+15
-17
-
160. 匿名 2019/02/11(月) 15:06:59 [通報]
>>136返信
男はスーツじゃん
ドレス売りたい人が言い出したんじゃないの?+78
-9
-
161. 匿名 2019/02/11(月) 15:07:43 [通報]
>>153返信
可愛くておしゃれな子が着てたら可愛いかったよ
つまり問題は顔+49
-3
-
162. 匿名 2019/02/11(月) 15:08:28 [通報]
>>160返信
男にスカートはけってかw+28
-10
-
163. 匿名 2019/02/11(月) 15:08:30 [通報]
腕を隠したいけど羽織もの嫌なら、グレースコンチネンタルのこんな感じのはどうですかね?返信
アラフォーでも大丈夫だと思うんだけど+369
-23
-
164. 匿名 2019/02/11(月) 15:08:49 [通報]
この10年結婚式に呼ばれてない人が否定してるんじゃないかな?返信
リアルはもっと自由だよ。+164
-5
-
165. 匿名 2019/02/11(月) 15:09:43 [通報]
>>88返信
私もこれは通勤着だな。
私は35からカジュアルなパーティ以外は着物一択にしたよ。
親が着てた訪問着だし、流行ないからずっと着れるし、着付けだけやってもらうけど毎回ドレス買うこと考えたらお得。何より、結婚する友達やご親族が喜んでくれるのが嬉しい。+76
-18
-
166. 匿名 2019/02/11(月) 15:10:27 [通報]
>>147返信
揺れるピアスも何かこじつけでダメなんだよね。そんなこと言ってたら皆同じ格好になるわ。
もちろん最低限のマナーはあるけど。+63
-1
-
167. 匿名 2019/02/11(月) 15:11:12 [通報]
>>108返信
そこまで古いマナーを振りかざすなら、この下ろした髪こそマナー違反でしょ?
アップスタイルがマナーですよってこと。+10
-16
-
168. 匿名 2019/02/11(月) 15:11:51 [通報]
>>159返信
横だけど別にマウンティングしてなくない?
自己顕示もマナーも全然振りかざしてないように思えるけど…
素直に感想を言っただけで+23
-2
-
169. 匿名 2019/02/11(月) 15:12:16 [通報]
こういったら終わりなのかもだけどレンタル希望ならこれなら着れそう!っての探すのがいいよ。返信
レンタル、若い子向けだなってものが多いので。+8
-0
-
170. 匿名 2019/02/11(月) 15:13:25 [通報]
>>160返信
スーツはセパレートではなくて女性のドレス(ワンピース)と同義の扱いだよ。
最近は花婿さんも上下別のオシャレカジュアルが増えたから、新郎新婦のキャラとか会場を考えて失礼がないように合わせればいいと思う。+50
-0
-
171. 匿名 2019/02/11(月) 15:13:32 [通報]
>>164返信
違うよ
生で見て文句言えないからここで言ってるんだよ+3
-10
-
172. 匿名 2019/02/11(月) 15:13:58 [通報]
>>162返信
逆でしょ
男がスーツで参列してる時点で上下が分かれてるからマナー違反は意味がわからないってこと+54
-6
-
173. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:21 [通報]
まぁ結婚式のマナーなんてこじつけやダジャレからきてるかのようなマナーもあるしね。返信
+95
-3
-
174. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:26 [通報]
>>113返信
入学式、卒業式で親がこれ?
もしも「入学式ファッション」のトピでこれ出てきたら盛大にマイナスくらうだろうし、
「主役は子どもですよ」と分かりきったことを上から目線で言い出す人がたくさん出てくると思うよ。+20
-17
-
175. 匿名 2019/02/11(月) 15:14:48 [通報]
結婚式 集合写真で検索して見たら?返信
かなりの数の写真出てくるから参考になると思うよ
ほんとうに黒っぽい人が多いけど
特に地味ではないかな。(拾い画・加工)+59
-65
-
176. 匿名 2019/02/11(月) 15:15:03 [通報]
>>167返信
横だけど、167さんは意見を言っただけだと思うんだけど、何でそんなに噛みついてるの?笑
自分と考えが違うだけでそこまで腹立てなくてもいいのに。+27
-4
-
177. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:08 [通報]
>>56返信
それ、どっちも!+4
-4
-
178. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:10 [通報]
>>171返信
人様の結婚式で招待客の服を監視してるのか。
そしてそれを覚えていて書き込んで晴らすのか、
すごい執念だね。
人の結婚式で「おや?」と思う人が仮にいたとしてもその場で忘れるちゃうけどね。+107
-5
-
179. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:24 [通報]
オーソドックスをお勧めする意見をマウンティングととらえる人もいるんだね返信+20
-8
-
180. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:46 [通報]
>>175返信
この白いボレロなかったら十分地味じゃない?+91
-3
-
181. 匿名 2019/02/11(月) 15:18:37 [通報]
結婚式は場が華やかだから返信
ワンピースにコサージュ程度でも
浮かず沈まず大丈夫なんだよね。
これは派手、これは地味ってここで評価しても
着る人の顔がわからないから何とも言えない。+13
-1
-
182. 匿名 2019/02/11(月) 15:18:53 [通報]
>>178返信
いつもそれが怖いなと思ってマナートピ見てる+17
-3
-
183. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:02 [通報]
ネットで情報錯綜しすぎて、意外と親世代の方がツーピースとか揺れるピアスがダメって知らなかったりする。返信
セミフォーマルってスカートスーツだめなんだっけ?もう訳わかんなくなるわー+81
-3
-
184. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:17 [通報]
他人様の結婚式に赤いドレス着てた女いたけど派手すぎて古臭い自分が主役でも思ってんのか勘違い痛々しい性格糞喋り方糞返信+1
-52
-
185. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:26 [通報]
>>178返信
横だけど、忘れちゃってるよ普段は。
でもこういうトピで思い出すんじゃない?+8
-2
-
186. 匿名 2019/02/11(月) 15:20:24 [通報]
>>171返信
少なくても「文句言いたい」って思ってるんだね。
自分の結婚式なら、そんなことして欲しくないな。+7
-1
-
187. 匿名 2019/02/11(月) 15:20:51 [通報]
>>180返信
元の写真はみんな美人だから十分華やかだった
たぶん左の人はアラフォーかそれ以上。真ん中20代。+17
-2
-
188. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:09 [通報]
>>117返信
これだと一連の短いパールネックレスがいいね。
袖とリボンもうるさいから、リボンじゃなくて細いベルトの方が綺麗かも。+5
-6
-
189. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:23 [通報]
>>182返信
で、がっつり守って参列すると自分だけ古臭くて浮いたりする。+168
-2
-
190. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:49 [通報]
なんかこのトピ揚げ足とりのおばさんが多くて怖い!返信
ちゃんとアドバイスしてる人が少ないね。
退散します。+77
-5
-
191. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:48 [通報]
>>179返信
言い方がいやらしいからじゃない?
無知なあなたのために、マナー上級者のアタクシが教えてあげます的な言い方。+13
-11
-
192. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:05 [通報]
>>184返信
赤ドレスなんて全然珍しくないよ+96
-2
-
193. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:16 [通報]
>>183返信
なんで揺れるピアスはダメなの?+54
-1
-
194. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:30 [通報]
黒お勧めする意見があるけど、アラフォーだからこそ袖つきの黒だと喪服着回してるみたいに見える。返信
ホルターネックとかなら喪服に見えないけど、アラフォーには抵抗ある人も多いだろうから、私はこういう派手でない色物を着るつもり。+237
-29
-
195. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:39 [通報]
>>190返信
あなたはきっとまた来る。
本当に退散する人は無言。+40
-5
-
196. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:46 [通報]
>>142返信
横だけどこじつけではないよ。
マナーでいうと常識の部類。
そういう事を知っている参列者がいなさそうな披露宴なら気にしなくていいと思うけど。+7
-6
-
197. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:53 [通報]
ウェディングドレスでさえセパレートタイプが出てきているのに…返信+50
-4
-
198. 匿名 2019/02/11(月) 15:25:10 [通報]
>>153返信
ボレロとシフォンのストールみたいなやつが結婚式の制服みたいになってて変だよね+61
-4
-
199. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:09 [通報]
パンツスタイルはまだ批判もあるんだね返信
私は普段パンツばかりで、結婚式なんかではいつも履き慣れないスカートのドレス着て挙動不審になってるのでwいつかパンツドレスがもっと一般的になってもらえたらいいなぁ
個人的にはこの画像みたくフレアタイプとかだと華やかだし、年齡も幅広く着れそうでいいなぁと思う+187
-63
-
200. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:22 [通報]
もう皆着物でいいじゃん。日本の正装だし。そしたらマナー論争なくなって平和になるわ。返信+39
-15
-
201. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:27 [通報]
>>196返信
私知らなかった+14
-0
-
202. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:38 [通報]
綺麗な格好して華やかな場所に出かけたい返信
ドレス着てみたいな
+117
-3
-
203. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:44 [通報]
>>150返信
すいません、親が竹の子族流行った世代だけどそう見えちゃって。笑
実際は式場にもよりますよね。
式場スタッフの女性が黒いパンツ多いし、シャツ、ベストにタイトスカートでサーブする人もいるからお客さんはそれよりドレッシーじゃないとバランス悪いとは思います。
パンツでもエレガントにアクセサリーとかちゃんとしてたらいいかもですね。+10
-4
-
204. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:48 [通報]
>>193返信
「家庭が揺れる」らしい。こじつけとしか思えない。+189
-3
-
205. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:51 [通報]
>>178返信
何いってんの?+0
-3
-
206. 匿名 2019/02/11(月) 15:28:02 [通報]
>>198返信
そうそう
変なんだけどいかにも結婚式感が出るという点では「結婚式って何着ればいいのか分からない」って頃は重宝したな+11
-0
-
207. 匿名 2019/02/11(月) 15:28:11 [通報]
>>25返信
招待する側が禁止令ってw衣装代出すわけでもあるまいに図々しいなー+39
-7
-
208. 匿名 2019/02/11(月) 15:28:51 [通報]
披露宴お呼ばれのピークを過ぎて、わざわざドレス買いたくないよね返信
私もホテルで開催される幼稚園PTA役員会総会で、ドレスコードが披露宴ゲストドレス程度っていうのがあってすごく悩んだ
誰かマシューのインフィニットドレス貼ってくれないかな+49
-1
-
209. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:32 [通報]
>>150返信
だから結局パンツスーツ批判してるのは、おばさま達なのよ。バブリーな時代だったからスカートじゃなきゃ納得いかないんだと思うよ。10年?20年前で止まってるんだよ。
でも結婚式にはこういうおばさま達が多いから、無難にワンピース着た方がいいのかもね…+121
-12
-
210. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:44 [通報]
>>200返信
着物は着物でまた格が〜とか、柄が〜とか大変だよ
着物ポリスとか呼ばれる人が出てくるよ+156
-3
-
211. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:44 [通報]
>>193返信
横だけど、気持ちが揺れるか何かだったかな。こじつけだろうけど。+8
-0
-
212. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:46 [通報]
ノースリーブのワンピースドレスがあるのですが、ボレロは嫌です。返信
ワンピースドレス自体は好きなのですが、ジャケットをはおるのってありですか?+88
-2
-
213. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:52 [通報]
着物着ていく場合はアクセサリーつけないように。返信+9
-2
-
214. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:03 [通報]
>>197返信
そーなんだ!+0
-0
-
215. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:09 [通報]
>>153返信
うん。あれは肩を出すドレス姿がメインで、その補助的なものだから、ずっと羽織ってるくらいなら袖のあるドレス着ればいいと思う。
ボレロにコテコテねじりあげたヘアセット、内股猫背は量産型だし素敵じゃない。+42
-2
-
216. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:11 [通報]
おせち料理並みのこじつけ縁起担ぎだねー返信+45
-4
-
217. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:31 [通報]
>>204返信
妻が先に死ぬもよっぽどだけどね+15
-3
-
218. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:52 [通報]
>>199返信
へ~、フレアタイプもいいね。+71
-2
-
219. 匿名 2019/02/11(月) 15:31:19 [通報]
>>212返信
あり+19
-1
-
220. 匿名 2019/02/11(月) 15:31:21 [通報]
>>210返信
着物ポリス!!!笑
確かに出てくるだろうね~。そうなったら、みんな同じ柄ので合わせるしかないね。+107
-0
-
221. 匿名 2019/02/11(月) 15:31:33 [通報]
>>208返信
自分ではって+4
-1
-
222. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:18 [通報]
皮ものもダメだよね。殺生で不謹慎と言うけどパーティで肉や魚食べるよね。不謹慎の基準がよく分からん。本当の理由は違うのかな?返信+166
-1
-
223. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:28 [通報]
>>204返信
ありがとう。本当こじつけだね~(笑)+23
-0
-
224. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:28 [通報]
>>119返信
時代とともに少しずつ変化してるよ。
結婚式も少しずつ変わっていく。
イギリス王室の結婚式を見ても、ガルちゃんでは怒られそうなヒザ出し、肩出し、ヘアはダウンスタイルがたくさんいた。
マナーとは一体なんなのか。
他人を不快にさせないための気配りではないのか。
ならば、日頃しないオシャレをして参列してくれた人の服装に対して、アレがなってないココがなってないなどとダメ出しする方がずっとマナー違反者ではないのかな。+182
-4
-
225. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:54 [通報]
>>217返信
着物の草履はどうなるんだろうか+9
-1
-
226. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:58 [通報]
アラフォーは華やか要員ではないから悪目立ちしなければOK返信+17
-5
-
227. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:13 [通報]
>>216返信
だって日本人だもの+3
-3
-
228. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:52 [通報]
私もアラフォーだけど、ここに貼られてる画像って、一部を除きもうちょい年配向けじゃないかと思う。返信
2年前に同級生の結婚式出たけど、ピンク着てないくらいで皆んなもっとオシャレだったよ?+92
-1
-
229. 匿名 2019/02/11(月) 15:34:49 [通報]
>>225返信
本当だね
言い出したら矛盾がいっぱい
きっと「常識」って誰かが説明してくれるよ+3
-0
-
230. 匿名 2019/02/11(月) 15:35:29 [通報]
>>220返信
着物の方が歴史がある分だけわかりやすいよ。
ドレスだと西洋の真似に日本独自のこじつけが加わって、マナー講師の言いたい放題。
たくさんケチを思いついた方が上級者みたいなヘンな競争になってる。
それに振り回されるのはあまりにバカバカしい。
+62
-1
-
231. 匿名 2019/02/11(月) 15:36:07 [通報]
>>212返信
ジャケット、ありです。+51
-0
-
232. 匿名 2019/02/11(月) 15:36:36 [通報]
>>191返信
全然嫌らしくないけどな~?+5
-3
-
233. 匿名 2019/02/11(月) 15:36:47 [通報]
あれ、まだ上下別れてるのはダメって言ってる人いるのか返信
ツーピースがダメってのは、実はよくある「行き過ぎたマナー」のひとつだったよね。
ツーピースはちゃんとした準礼装。結婚披露宴全般で着れる。スーツも準礼装だからマナー的に何も問題ないんだよ+104
-2
-
234. 匿名 2019/02/11(月) 15:36:54 [通報]
>>209返信
本当の事を言うと、その人はその時だけの自己満足だからどうでもいいんだよ。
問題あるのは新婦である友達の義理実家がうるさかったとき。
格のある会場で義理実家の方達も格の高いお召し物ズラリ、マナーも上品…だった場合にお嫁さんのお友達がテカテカパンツスーツでヤッホーイ!と現れたら、お嫁さんはその後もずっと恥ずかしい思いをするかもしれない。
アラフォーなら尚更、お友達の立場も考えての服選びだよ!+19
-13
-
235. 匿名 2019/02/11(月) 15:37:10 [通報]
>>226返信
新郎新婦が若ければいいけど、アラフォーの式なら中心は同年代だから、みんながその意識なら暗ーくなりそう。+9
-0
-
236. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:17 [通報]
>>224返信
言いたいことは解るが、不倫、クスリ、スキャンダルまみれのイギリス王室は良い例では無い+5
-16
-
237. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:19 [通報]
パンツでもこんな感じならいいかも返信+212
-38
-
238. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:43 [通報]
>>231返信
ありだけどジャケットによる。
ダボっとしたのを袖まくってこなれたオシャレで…とかやらなければいいんでない?+6
-4
-
239. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:49 [通報]
着物は多少絡まれても、昔母が着ていたものなんです、とか、祖母が選んでくれたものなんです。返信
とでも言っておけばたいてい収まる。+153
-3
-
240. 匿名 2019/02/11(月) 15:38:53 [通報]
本場の西洋式結婚式はどんなマナーなんだろう?返信+8
-0
-
241. 匿名 2019/02/11(月) 15:39:43 [通報]
一流ホテル勤務の友人の披露宴に出席した時、友人の勤務先の人とかマナーに厳しそうだから着てく服かなり迷った。結局超無難な格好して行ったんだけど返信
でも蓋開けてみたら、友人の職場の人達全然マナーとか気にしてない感じでファーボレロ着てたし黒のストッキングとか履いてたなぁ。
最近はゆるゆるかもね…(と言ってももう8年前だけど)+103
-2
-
242. 匿名 2019/02/11(月) 15:42:13 [通報]
>>234返信
これはあるよ。
結婚式って参列者はその時だけだけど、親族はその後も写真見てあれこれ話したりするからね。
両家の様子がわからないなら迷うような服は着ない方がいい。+37
-2
-
243. 匿名 2019/02/11(月) 15:42:20 [通報]
>>87返信
37歳から40歳かなと思う。ギリギリ41まで許すって感じ。あまり許したくないけど。
アラサーも同じく。+1
-34
-
244. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:22 [通報]
マナー談義してる人はもうその辺にして、主が聞きたいアラフォーにお勧めのドレスのデザインだよ?返信
良さげなドレスの画像貼ってあげなよ。+121
-0
-
245. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:28 [通報]
>>243返信
許すってなんやねんw+58
-1
-
246. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:53 [通報]
>>239返信
趣味で着物着てますが、着方さえきちんとしていればうるさいおば様も黙る、というのが年長者からのアドバイスです。+35
-2
-
247. 匿名 2019/02/11(月) 15:44:06 [通報]
返信+68
-12
-
248. 匿名 2019/02/11(月) 15:44:10 [通報]
結婚式ならレースでもドレスでも黒は着ない。ドレスとかフォーマルでも、やっぱり黒い服の人が集まってると葬式みたいに見える。返信
グレーとか、ネイビー、モスグリーンあたりが素敵です。+53
-2
-
249. 匿名 2019/02/11(月) 15:44:12 [通報]
あ、あの返信
私も聞いてもいいですか。44歳で、30歳の後輩の結婚お披露目パーティなるものに招待されました。結婚式と披露宴は身内で済ませるので、パーティは本当に気軽なものなんで普段着でーって言われたんです。
でも、そんなわけにいかないですよね?私の普段着なんぞユニクロですから。
20代の頃から結婚式は着物で通してきたので、こんなパターン初めてで戸惑ってます。声かけてくれたのは嬉しいけど、どうすればいいんだー何着ればいいんだー。+146
-4
-
250. 匿名 2019/02/11(月) 15:44:45 [通報]
マナーを説くふりして押し付けたり、自らマナーにがんじがらめの庶民ってばっっっかみたい!返信
海外展開してるような一流企業や士業の結婚式でもない限り、何でもいいよ。
+20
-4
-
251. 匿名 2019/02/11(月) 15:45:06 [通報]
>>234返信
そーそー
いくら「皆さんに感謝とお披露目を」と言ったって、披露宴は新郎新婦が自分達やその親のために開くもの
出席者が主役で楽しむパーティーの場では無いんだよね+12
-3
-
252. 匿名 2019/02/11(月) 15:45:12 [通報]
パンツドレスはトイレの時に注意が必要だね。返信
ガウチョパンツが流行った頃、トイレで裾をたくし上げて用を済ませてたけど、パンツがシワシワになって嫌だった+51
-1
-
253. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:10 [通報]
>>237返信
ワイドは難易度高め〜+10
-2
-
254. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:20 [通報]
>>234返信
で、あなたがそのうるさい義実家の一員だったりするわけだ。
若い人に嫌われないようにね。
新郎の叔父や叔母が新婦の友人の服装にケチつけるの?で、ネチネチと甥っ子のお嫁さんをいじめるの?そんな人たちと交流する必要あります?
私が新郎の親なら、未婚の他の子どもたちの結婚式には二度と呼ばない。身の程知らずにもほどがある。+13
-15
-
255. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:47 [通報]
黒のドレス禁止とか何様だよw返信
小物とかで十分素敵になるじゃん。
だいたい来てくれるだけありがたいと思え。+88
-20
-
256. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:52 [通報]
スカート丈も長めなのでアラフォーの方にもいいかな?返信+221
-16
-
257. 匿名 2019/02/11(月) 15:47:52 [通報]
>>222返信
男性も革靴履いちゃダメってことなんだよね?+10
-1
-
258. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:26 [通報]
>>249返信
会場はホテル?レストラン?+14
-1
-
259. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:22 [通報]
>>243返信
あなたの許可は要らない+14
-0
-
260. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:24 [通報]
>>108返信
あなたよりちょうど一回り若い者です
こういうフレアスカートは試着すると無理がある感じになるのでやめるようになった
同年代と比べて老けてないつもりだけど
このモデルさんは50歳過ぎくらいかな?かなりきつい…
広がるスカートを着たい場合は、足の付け根くらいから広がるようなデザインのものなら年齢を選ばず素敵だと思う
色も華やかなものでいい
ただシルエットが若向きだと痛い感じになってしまう
店員さんは気分よくさせて売ることが目的なので全部真に受けちゃだめだよ+12
-19
-
261. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:28 [通報]
>>130返信
親族じゃなくても女性の正装で色留袖で正解ですよ?なにを親族だとかそうじゃないとかこだわってるの?+4
-34
-
262. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:33 [通報]
>>249返信
それこそパンツスーツの出番ですって感じ。+129
-1
-
263. 匿名 2019/02/11(月) 15:49:46 [通報]
>>227返信
結婚式のマナーについてはいつからのしきたりなの?ってもの多くない?+16
-0
-
264. 匿名 2019/02/11(月) 15:50:40 [通報]
奇抜な格好してたら別だけど、誰もゲストの服なんて見てないと思うよ。パンツスーツだって特に何とも思わない。返信+19
-3
-
265. 匿名 2019/02/11(月) 15:51:23 [通報]
アラフォーだからと言って黒とか紺で地味系より、落ち着いてるけど華やかなカラーの方が見ていて楽しい気分になるなぁー!返信+96
-1
-
266. 匿名 2019/02/11(月) 15:51:25 [通報]
>>254返信
こわー+19
-1
-
267. 匿名 2019/02/11(月) 15:51:53 [通報]
私は黒の総レースのノースリーブワンピースにベージュのボレロに2連パールネックレス(イミテーション)に白い花のコサージュ返信
上半身の写真が多いから華やかになりました。ストッキングはヌードカラーで靴は黒のかかとつきです。
中にはラビットファーのボレロや黒ストッキングやつま先やかかと見える靴の人がいましたが、マナー違反なのでご注意を!+6
-14
-
268. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:06 [通報]
>>249返信
普段着で良いならユニクロでも
スカートとアンサンブルで大丈夫じゃない?
参観日のお母さんみたいな。
+14
-6
-
269. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:14 [通報]
>>191返信
私だったら言い方を気にするより、内容を見て参考にする。+4
-1
-
270. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:32 [通報]
>>261返信
誰かコメントしてくれてるから遡って読んできて。
マナー的に正解でも、今は少しのズレが生じてます。
親族でないなら訪問着が無難。+40
-3
-
271. 匿名 2019/02/11(月) 15:53:00 [通報]
>>63返信
すぐに興奮して攻撃的な書き込みしなきゃ良いだけw+5
-0
-
272. 匿名 2019/02/11(月) 15:53:35 [通報]
私もアラフォー!友人で出る最後の結婚式だから思いきって、タダシショージのワンピースにする!!返信+64
-0
-
273. 匿名 2019/02/11(月) 15:54:23 [通報]
式場はどんなの?昼の式?夜の式?返信
服装って条件で変わってくるよね。。+9
-0
-
274. 匿名 2019/02/11(月) 15:54:30 [通報]
めんどくさ。返信
来てくれるだけでありがたいと思ってほしい( ̄∀ ̄)
私は来てくれるだけでありがたいと思ったよ。
さすがにジャージで来られたらビックリだけど、そんな友人いないからね。義母がうるさい人じゃなくて本当に良かった。+119
-2
-
275. 匿名 2019/02/11(月) 15:54:36 [通報]
色留袖は親族側に見られがちではある。とりあえず親族より格上にならないようにはしないとなんじゃない?返信
三つ紋とかならいいのかな。+28
-0
-
276. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:32 [通報]
>>260返信
108さんはねー凄いスタイル良いから大丈夫!(多分)+0
-3
-
277. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:46 [通報]
>>209返信
「でも結婚式にはこういうおばさま達が多いから、無難にワンピース着た方がいいのかもね… 」
という意見が出ているだけで、パンツスーツよりワンピ派はおばさまたちだけがコメントしているわけじゃないよ。+13
-2
-
278. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:18 [通報]
春夏なら水色はどう?返信
アラフォーでも派手ではなく華もあると思うな。+38
-139
-
279. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:43 [通報]
インスタで、招待客の大半が黒のレースのワンピースを着てるの見かけたりすると、それぞれはお洒落なのに没個性に見えるし、晴れの場なのに勿体なく見える。返信
アラフォーでも、品は保ちつつ、色を取り入れた華やかな格好をすることで、主賓に喜ばれることもあると思う。+49
-2
-
280. 匿名 2019/02/11(月) 15:56:54 [通報]
連投すまん。こういうのとか。返信+250
-18
-
281. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:17 [通報]
>>272返信
村上ショージなら知ってる+51
-0
-
282. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:27 [通報]
こんなのは?返信
ライトグレー可愛いけど、太って見えるかな?(^_^;)+26
-92
-
283. 匿名 2019/02/11(月) 15:57:57 [通報]
>>224返信
そうは言われても、マナーかどうか聞かれたら現行のマナーを答えるしかなくない?+6
-2
-
284. 匿名 2019/02/11(月) 15:58:14 [通報]
従兄弟の結婚式に行ったら、新婦友人にダークカラーのパンツスーツが多くてSPか!?と驚いた。華やかさには欠けてたね。返信+90
-1
-
285. 匿名 2019/02/11(月) 15:58:32 [通報]
>>254返信
そんな事書いてないでしょうにー
ケチつけるなんてことも書いてないよ。
大人ならわざわざ口に出さないでしょうし。
ただ、結婚て本人も後から分かるような家の面倒なこととかあるから、抑え目に越したことはないでしょうって話では。
友達とのパーティなら思い切り好きなお洒落をすればいいけど、披露宴はどんな人がいるか分からないから。+6
-1
-
286. 匿名 2019/02/11(月) 15:58:37 [通報]
>>280返信
いいけど、脇汗が気になるなー
あ、すんません+17
-0
-
287. 匿名 2019/02/11(月) 15:59:09 [通報]
>>261返信
今は黒留袖は母親(祖母)だけですね。
親戚の叔母が色留袖、少しカジュアル目の会場だと無地の紋付か訪問着の場合もあります。
年上のいとこなどだと訪問着が主流です。
今はね。
そんな中で友人が色留袖だと、親族の立場を潰してしまうじゃないですか。
そういうことです。+77
-2
-
288. 匿名 2019/02/11(月) 15:59:22 [通報]
>>277返信
だからおばさま達に「多い」って書いたじゃん。
いちいち面倒くさいぞ。+5
-0
-
289. 匿名 2019/02/11(月) 16:00:27 [通報]
>>285返信
んーなんかその人、本日の地雷さんみたいよ+4
-0
-
290. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:05 [通報]
この手のトピはいつもキリキリしだして荒れる。返信
という事で主さん、こんなのはどうかな?
セパレートでもドレッシーだし華やかで顔も綺麗に見えそう。+157
-22
-
291. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:21 [通報]
もうドレスを制服みたいに用意しておいて欲しいよ返信
ブライズメイドみたいな
ダサくても文句言わないから+51
-2
-
292. 匿名 2019/02/11(月) 16:01:49 [通報]
>>288返信
おばさんを馬鹿にするなー+2
-1
-
293. 匿名 2019/02/11(月) 16:03:34 [通報]
これとか素敵。返信+51
-88
-
294. 匿名 2019/02/11(月) 16:04:58 [通報]
>>278返信
このモデルさん左肩あがってるね+23
-0
-
295. 匿名 2019/02/11(月) 16:05:47 [通報]
>>286返信
汗脇パットのお世話になるのじゃ+12
-1
-
296. 匿名 2019/02/11(月) 16:06:16 [通報]
ちょっぴり荒れてる中返信
画像を貼ってくれてる人に感謝だわ
+209
-0
-
297. 匿名 2019/02/11(月) 16:07:06 [通報]
>>108返信
私は30代ですが、卒園式でこういうスーツきました。
卒園式、入学式はみんなこんな格好です。
年齢的には問題ないと思いますが…
このタイプのスーツはあんまり結婚式のイメージなかったです。+61
-2
-
298. 匿名 2019/02/11(月) 16:08:01 [通報]
>>284返信
SP!笑
それにインカムつけたらコレになりそう+184
-1
-
299. 匿名 2019/02/11(月) 16:08:15 [通報]
>>249返信
二次会とか、食事会みたいな感じでしょ!
ワンピースで良いんじゃないかな?
髪をキチンとセットして、パーティーバッグかクラッチバッグ合わせれば特別感でるし。+34
-0
-
300. 匿名 2019/02/11(月) 16:09:23 [通報]
ケープドレスはどうですか?返信
私は40歳くらいまでは着れるかなと思ってこういうの買いました+9
-0
-
301. 匿名 2019/02/11(月) 16:09:47 [通報]
>>249返信
平服って一番面倒だと個人的に思う笑
個人的には、平服=ホテルでやる忘年会の服、ホテルでディナー食べる時の服、って感覚です
なので、今時期なら長袖ワンピ(ニットとかジャージは避ける、カーデも避ける)かな
お金をかけたくないので、ナチュラルビューティベーシックで買うことが多いです
あそこはネイビーの他に必ずきれいめブルーとかワインレッドも展開しているし、なにより無難
ざっと見てきたけどいい感じのあったよ、画像のやつだと地味かな
値段も正価で1万しないですよ~
あとはフェイクジュエリーのネックレスとピアスで華やかにすればどうにでもなる
もし皆さんが思ったより地味なら、ひっそりトイレにいってアクセ外せばいいだけ+52
-17
-
302. 匿名 2019/02/11(月) 16:10:01 [通報]
マナー違反でないこと、下品でないこと、この二点をクリアしてたら好きな色着たほうがいいよ。返信
似合う色、好きな色みなさんあると思うので、思い思いに装ってあとは楽しくお祝いしたらそれでオッケーじゃないですかね。+20
-1
-
303. 匿名 2019/02/11(月) 16:11:59 [通報]
ラベンダー色も綺麗だよ返信+87
-40
-
304. 匿名 2019/02/11(月) 16:11:59 [通報]
綺麗な色~返信
でもこれ何か腕を隠すものがいりますね
ドレス検索するだけでも楽しいー+194
-9
-
305. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:02 [通報]
>>282返信
おお…若い方ですかね…
色がNGです
これ、白に近いのでNG+67
-22
-
306. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:18 [通報]
>>272返信
賛成!+4
-0
-
307. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:20 [通報]
>>300返信
どれどれ~?+3
-0
-
308. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:50 [通報]
>>300返信
画像が貼れない…
いつも貼れるのになんで(;´д`)+109
-18
-
309. 匿名 2019/02/11(月) 16:12:58 [通報]
主です、トピ採用されて嬉しいです( ´∀`)返信
皆さんのアドバイスかなり参考になります!
結婚する子はアラサーで私は41歳のデブw
なので二の腕は出せませんw+102
-0
-
310. 匿名 2019/02/11(月) 16:13:56 [通報]
二の腕と膝頭は隠した方がエレガントだと思う。返信
シンプルでもデコルテラインが綺麗なやつならやぼったくならない。+9
-0
-
311. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:55 [通報]
>>303返信
アラフォーだとおばあちゃん感が…+9
-0
-
312. 匿名 2019/02/11(月) 16:15:11 [通報]
>>308返信
ああ!腕ニョキねー!
良いんじゃない?+10
-1
-
313. 匿名 2019/02/11(月) 16:15:55 [通報]
>>307返信
すみません、さっきは貼れずに…
>>308に貼れました(^-^)
+4
-0
-
314. 匿名 2019/02/11(月) 16:16:00 [通報]
>>309返信
盛り上がってたんだよー+11
-0
-
315. 匿名 2019/02/11(月) 16:16:31 [通報]
>>67返信
これ素敵です。
どこのですかね?+18
-1
-
316. 匿名 2019/02/11(月) 16:16:41 [通報]
ケープドレスやデコルテ〜袖がレースになってるのって、ここ数年で急に流行り出したよね。返信
長くは着られない覚悟で買うなら良いと思う。+11
-2
-
317. 匿名 2019/02/11(月) 16:18:06 [通報]
>>308返信
職場の結婚式でアラフォー既婚者の同僚がこれ着てきた
素敵だったよ~似合っていたって感じ
で、後輩の男性が「すげー!イギリスの女王みたい」って言っていた
彼にとってこのドレスは女王様っぽかったらしいよ笑+60
-1
-
318. 匿名 2019/02/11(月) 16:19:16 [通報]
少しくすんだピンクも華やかで可愛い。返信+147
-8
-
319. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:18 [通報]
私が20代半ばの時に、同僚の結婚式に参列した時、アラフォーの人が着物で、素敵に見えました。返信
逆に、60歳くらいの人がワンピースで、「ちょっとなー」と思いました。+3
-15
-
320. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:25 [通報]
>>272返信
私も!
綺麗なドレス着る機会なんて日本じゃ結婚式くらいしかないから、普段着の延長みたいなのでなくちゃんとドレスです!っていうのを着たい。
ダイエットのモチベーションにもなるしw+63
-0
-
321. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:38 [通報]
黒ドレスよりは返信
ネイビーとかバーガンディーレッドみたいな
シックな色がよろしいのでは?+63
-2
-
322. 匿名 2019/02/11(月) 16:21:23 [通報]
>>312返信
腕ニョキ…確かに(笑)
気になる二の腕も隠せるし、お腹いっぱいになったぽっこり腹も隠せるし、気に入ってます
隠すことばっか(笑)+14
-0
-
323. 匿名 2019/02/11(月) 16:21:47 [通報]
こんなのどうかな?返信+15
-68
-
324. 匿名 2019/02/11(月) 16:22:38 [通報]
>>258返信
反応してくれてありがとう!レストランウエディングをよくやっている場所ですが、女性だけの宴会なんかにも使われてるレストランです。+8
-0
-
325. 匿名 2019/02/11(月) 16:25:01 [通報]
ふくらはぎが絶望的に太いのに以前頑張って膝丈ワンピ着てったら周りの細い子達との差に恥ずかしくて穴があったら入りたい状態だったから次行く機会があったら脚は絶対隠したい。このくらいの丈がないと安心出来ない返信+168
-2
-
326. 匿名 2019/02/11(月) 16:25:57 [通報]
>>309返信
おー主さん!
デブ度(ごめん)がどれほどか分からないけど、アラフォーは二の腕隠したいですよね。
総合的に考えてこれはどうかな?
無難だけどなんとなく主さんのキャラは女子らしい色合いよりこっちが似合いそうな…その後もいろいろ使えそうだし、アクセサリーとヘアセットで披露宴らしくなりそう。+104
-1
-
327. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:17 [通報]
>>323返信
素敵だけどブラはどうすんだ問題がでてくるね。+13
-7
-
328. 匿名 2019/02/11(月) 16:27:59 [通報]
>>301返信
ありがとう!
やっぱりこのくらいな感じで行かなきゃダメですよね。普段着でもダメだし、着物だと行き過ぎだよね、浮いちゃうよね。
普通に披露宴なら、何も考えず着物で済んだのにーと思って本当に困ってました。一万くらいなら着付け代とおもえば新調できますね。+7
-1
-
329. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:35 [通報]
これなんかどう?返信+147
-15
-
330. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:46 [通報]
年齢関係無く着物で来てくれると華やかになって一番嬉しかった返信
ドレスでもブラックよりはカラーが嬉しい
+35
-0
-
331. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:53 [通報]
>>317返信
女王笑
でもわかる
似合ってたんだろうね
+34
-1
-
332. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:53 [通報]
30代のアラフォーですがこういうの着ました。返信+91
-82
-
333. 匿名 2019/02/11(月) 16:28:55 [通報]
うちの職場に40過ぎてるのに返信
会社のパーティー・葬式・結婚式
すべてに黒のパンツスーツで来る人居る。
常識無いと思った。
+30
-21
-
334. 匿名 2019/02/11(月) 16:29:04 [通報]
他に若い子がいるのにアラフォー子持ちででピンクは勇気いるわ。返信+42
-4
-
335. 匿名 2019/02/11(月) 16:30:43 [通報]
>>327返信
ヌーブラみたいなの付けるんだよ?+10
-0
-
336. 匿名 2019/02/11(月) 16:31:31 [通報]
>>262返信
パンツスーツか…仕事で着る普通の真面目なスーツしか無いや。最初の方の写真に出てたみたいな、テロンテロンした感じのパンツスーツってことかな。ありがとう!+3
-0
-
337. 匿名 2019/02/11(月) 16:33:22 [通報]
姉妹や友達、同僚と返信
最近は甥と姪、20回くらい結婚式出てるけど
本当に色々な人服装のが居るよ
それでいいと思うんだけどなあ。
どうせ結婚式で1回会うだけで、ほぼ会うこともない人達だし。
多少サイズが大きいドレスも
借りて来てくれたのかな?と、ほほえましく思うし
華やかなドレスも、シックなドレスも
スーツの方もみんなすてきだよ。
+33
-2
-
338. 匿名 2019/02/11(月) 16:33:37 [通報]
これの七分袖タイプをあと10年着るつもり。返信+76
-9
-
339. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:20 [通報]
私もデブだからはっきりいうけどデブならパンツはナシだね。返信
鮮やかなドレスを着ていきたいけど髪型とアクセサリーだけでも葬式に絶対見えないので紺、黒アリだと思いますけどね。
ベージュっぽいジャケット羽織れば袖のないものも着られると思うし。+51
-0
-
340. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:45 [通報]
>>299返信
披露宴ほど気合の入ってないワンピースで、小物はフォーマルって感じですね。ありがとう!+5
-0
-
341. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:47 [通報]
>>333返信
逆に何歳ならおなじスーツでOKなの?+3
-2
-
342. 匿名 2019/02/11(月) 16:36:10 [通報]
>>329返信
いいね!
難点は上着を着るとき袖がモサモサするくらいかな。
冬のパーティって、それこそ毛皮のコートくらいじゃないと中がドレスだけじゃ寒いよね…+0
-1
-
343. 匿名 2019/02/11(月) 16:37:49 [通報]
>>142 何パーセント知ってるかではない。マナー違反はマナー違反。マナー違反上等なら好きな格好で行けば良い。返信+9
-8
-
344. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:43 [通報]
黒で華やかさには欠けるけど、クラシックで好み。返信+10
-80
-
345. 匿名 2019/02/11(月) 16:38:46 [通報]
>>16返信
会社の40歳上司の結婚式御呼ばれした時に新婦の友人が
これをベージュの半そでにしたような服着てて悪目立ちしてた。+2
-9
-
346. 匿名 2019/02/11(月) 16:39:17 [通報]
日本人は必要以上に老け込む格好をしたがるよね。返信
丈がそこそこあってマナー違反じゃなきゃ何だっていいと思うけど。
芸能人でも竹内結子、広末涼子、仲間由紀恵とかだよアラフォーって。
+51
-1
-
347. 匿名 2019/02/11(月) 16:40:19 [通報]
みんな偉いね。返信
御祝儀包んで、一回しか着ないかもしれないドレスにお金使って、なんなら靴やバッグも買って美容室予約して…って。
それで黒禁止令出されたら発狂しそう。
黒いワンピースしか持ってないので欠席させていただきますって葉書出すかも(笑)
夏以外なら移動はコート着るし、式場の数時間のためだけだからと割りきって、無難な家にあるワンピース着ていきます。
もちろん膝下丈の黒いワンピースね。+70
-8
-
348. 匿名 2019/02/11(月) 16:40:37 [通報]
主です( ´∀`)返信
ちなみに式は3月。北海道なので寒い~。
かと言ってブーツ履くわけにもいかず雪が溶けることを願ってます(ムリ)
お昼からで間柄は職場関係です。
ナースさんでパート事務おばちゃんの私を招待してくれた優しい子です( ´∀`)
目立つつもりはありませんが恥ずかしくない感じを目指しております。
普段サイズ15号なのでなるべく肌出したくない(涙)+134
-0
-
349. 匿名 2019/02/11(月) 16:42:10 [通報]
連投すみません。返信
オフショルはダメだと思うけど、自分が招かれたらこんな色味でドレスアップしたい。+25
-64
-
350. 匿名 2019/02/11(月) 16:44:03 [通報]
30代後半です。返信
来月の結婚式、これ着ていきます+97
-64
-
351. 匿名 2019/02/11(月) 16:44:22 [通報]
>>344返信
モデルさんは綺麗だけど、こういうのほど着る人によってモサッとなるかステキに見えるか分かれるんだよ。実は難易度高い。+69
-0
-
352. 匿名 2019/02/11(月) 16:44:32 [通報]
>>341返信
社会人ならTPOを考えてという意味です。
パーティーにはみんなワンピースやフォーマルスーツなど華やかな服装で来ます。
葬式にパンツスーツで来たときはさすがにひいたよ。良い歳して喪服も持ってないのかと。+11
-9
-
353. 匿名 2019/02/11(月) 16:46:10 [通報]
会場が黒ばかりでお葬式みたい、パンツスーツばかりだと違和感とかあるけど、はっきりいってアラフォーなら体型隠したいし悪目立ちしたくないから無難な黒着たい。会場のバランスまで考えていられない。返信+33
-2
-
354. 匿名 2019/02/11(月) 16:47:03 [通報]
>>348返信
おお同郷!
式場までブーツ履いて(パーティ用の靴は持参)、化粧室で履き替えてクロークに預けるといいよ~
冬の結婚式ではそうする人多い
3月だと雪解けでびしゃびしゃになる事あるし
あとは、札幌ならサツエキか大通りで数人と待ち合わせしてタクシーで行くとか?+70
-0
-
355. 匿名 2019/02/11(月) 16:47:54 [通報]
私はこんな感じのワンピースにボレロ羽織って小物色々つけて華やかにしたよ。返信+75
-9
-
356. 匿名 2019/02/11(月) 16:48:37 [通報]
>>343返信
その「マナー」こそが正体のないもの、正解がありそうでないものだから荒れる。+16
-1
-
357. 匿名 2019/02/11(月) 16:49:21 [通報]
こういう色好きなんだけど変ですかね返信+160
-13
-
358. 匿名 2019/02/11(月) 16:50:17 [通報]
>>343返信
結局それマナー違反でもないらしいよ+8
-3
-
359. 匿名 2019/02/11(月) 16:50:21 [通報]
主さんのサイズ(15号)のドレスで探してみた返信
こんなのとかは?体型カバーできるタイプ+118
-13
-
360. 匿名 2019/02/11(月) 16:51:55 [通報]
スカートって寒い。返信
暖房の効いた結婚式なら頑張るけど、葬式はパンツスーツありにしてほしい。
ホント辛い。
マナーとしてはダメなの知ってるけど、体調崩すわけにいかないから真冬の葬儀はパンツスーツで行きます。眉をしかめるならそれでもいいよ。+25
-0
-
361. 匿名 2019/02/11(月) 16:52:16 [通報]
春の式だったらこんなの着てみたいなぁ返信+95
-32
-
362. 匿名 2019/02/11(月) 16:52:24 [通報]
おデブなら着物はどうだろう?。細い〜痩せ体型よりも綺麗に着られるし。披露宴会場で着付けてくれる所は沢山あるよ。室内の移動だけなら着崩れる心配は少ないし、着付けのおばちゃん達はプロだから崩れないように着付けしてくれるよ。返信+27
-4
-
363. 匿名 2019/02/11(月) 16:52:38 [通報]
>>333返信
ああ…私も喪の席とハレの席、同じものを着る人がどうも苦手
ブラックフォーマルが楽なのは分かるけど、片や死の席、片や晴れの舞台だからね、別のもの着ましょうよって思う+90
-6
-
364. 匿名 2019/02/11(月) 16:52:44 [通報]
年齢より、普段からお洒落し慣れているか、垢抜けているかの方が似合う似合わないには影響が大きいと思う。返信
例えば滝沢眞規子さんなら何だって痛くならずに着こなすでしょうし。
でもトピ主さんが今回求めてるのは、失礼でない程度に地味な服って方向の気がする。+22
-0
-
365. 匿名 2019/02/11(月) 16:54:04 [通報]
経験談として、ガルちゃんの言うことまにうけないほうがいいよ。返信+20
-1
-
366. 匿名 2019/02/11(月) 16:56:00 [通報]
>>356マナーに正解がないなんて初めて聞いた返信+5
-15
-
367. 匿名 2019/02/11(月) 16:56:37 [通報]
羽織るやつってだいたいダサくなるよね返信
でも二の腕隠したいから羽織ってしまう
ノースリーブに可愛いの多いんだよね
でも腕は出したくない
痩せます+38
-2
-
368. 匿名 2019/02/11(月) 16:56:38 [通報]
>>363返信
何度も連投すみません。
ブラックフォーマルならまだ許せますが、
普通の黒いパンツスーツです。就活かっ!って毎度突っ込みたくなります。+37
-1
-
369. 匿名 2019/02/11(月) 16:57:40 [通報]
〉〉354さん返信
なるほど!式場で履きかえればいいのか!
ありがとうございます( ´∀`)+27
-0
-
370. 匿名 2019/02/11(月) 16:57:58 [通報]
>>366返信
正解がないというか変わっていくものだからね
固執しすぎると逆に目立っちゃったり+15
-1
-
371. 匿名 2019/02/11(月) 16:59:43 [通報]
失礼ですが、15号ならカバーだの何だので細見えはしないから、ダボっとしたデザインよりウエストマークしたりカーブを堂々と見せた方がが素敵だと思います。返信+82
-1
-
372. 匿名 2019/02/11(月) 17:00:01 [通報]
>>366返信
横だけど、一応「正解」はあるよね
ただ「正解」からは外れてても許容範囲ってのがあるってだけで
ここ数年よく見るパンツ系は「正解」ではないんだけど「許容範囲」になっているって話だよなーと思う+15
-2
-
373. 匿名 2019/02/11(月) 17:01:02 [通報]
主さんの場合は若い看護師さんたちがたくさんいそうだから、少し落ち着いた感じが良さそうだね。返信
雪で転ばないように、それを一番お気をつけて〜+43
-0
-
374. 匿名 2019/02/11(月) 17:02:31 [通報]
>>368返信
トピズレな上横ですが、アラフォーで就活っぽい黒のパンツスーツで冠婚葬祭参加できる時点で常識がない人だから、気にするだけ無駄よ
常識を教えてくれる人が身近にいなくて、かつ自分で調べる気すらない人でしょう
苛立ちは分かるけど、あなたがキリキリしたところでそういうタイプはそのまま貫いて死ぬんでしょうし、ほうっておきなさいな+53
-4
-
375. 匿名 2019/02/11(月) 17:04:10 [通報]
結婚式ではスーツは避けられるんだよね。上下別れる服=離別を意味するからワンピースがいいんだとか。返信
・・・だけどアラフォーで2度親族の結婚式出た時は、2回とも授乳中だったから黒のスーツにさせてもらった。
ワンピだと授乳する時上半身裸にならなきゃいけないし、授乳用の礼服ワンピ買うのも勿体無くって。
太いなら着物を勧めるな。補正で身体のラインを消すし腕も隠れるし。
私は子供の七五三の時に紋付色無地買って、子供の卒園式・入学式・法事(帯や小物は黒)に着てるよ。+7
-13
-
376. 匿名 2019/02/11(月) 17:05:20 [通報]
>>304返信
私、これの紺もってる。後ろのリボンで調節しやすい。+16
-0
-
377. 匿名 2019/02/11(月) 17:06:02 [通報]
おまたせ返信+19
-17
-
378. 匿名 2019/02/11(月) 17:06:13 [通報]
主さん返信
イギリスのブランドASOSに、大きいサイズの素敵なワンピース沢山ありますよ!
TADASHI SHOJIは素敵だけど、値段が可愛くないから。+38
-0
-
379. 匿名 2019/02/11(月) 17:07:32 [通報]
>>362返信
デブでも胸のあるデブには苦しいのです。
いわゆるそのベテラン勢の方にやってもらいましたが、死ぬかと思った。
+4
-0
-
380. 匿名 2019/02/11(月) 17:07:37 [通報]
北海道で着物は寒いし移動が大変そうだよ返信
+32
-0
-
381. 匿名 2019/02/11(月) 17:09:09 [通報]
黒のパンツスーツって、プランナーさんとか式場の係員と格好一緒じゃん。返信
今まで出席した式ではツーピースはいたかもだけど、女性でジャケットスーツは見たことないなぁ。+28
-6
-
382. 匿名 2019/02/11(月) 17:09:16 [通報]
>>352返信
ミニマリストって感じで冠婚葬祭は1着を着回すのが一部で流行ってるみたいだよ+3
-8
-
383. 匿名 2019/02/11(月) 17:10:35 [通報]
楽天にあるクリームってお店いいかも返信
今、セール中みたいだしもしよかったらのぞいてみてね(^-^)
+21
-1
-
384. 匿名 2019/02/11(月) 17:10:51 [通報]
>>361返信
パーソナルカラー的に合う人ならステキですね。+3
-2
-
385. 匿名 2019/02/11(月) 17:12:13 [通報]
華やかさに掛けるから黒いドレスやめてーって言われても、アラフォーだと無理じゃない…?返信
どう選んでも黒か紺、暗い緑。元が華やかな人ならベージュも行けるかもしれないけど冒険出来る歳じゃないし。
華やかなドレス着てきてって言うなら20代の内に結婚しなよって思うわ…。+66
-1
-
386. 匿名 2019/02/11(月) 17:12:23 [通報]
去年の夏にこんな感じの着ました!返信
羽織りものなくていいようなデザインで探して、わたしは身長が高くてミモレ丈でやっと膝隠れるから、思い切ってロングドレスにした!
モスグリーン素敵でしたよ!+159
-6
-
387. 匿名 2019/02/11(月) 17:12:37 [通報]
みなさん、どこでドレス見つけていますか?返信
最近「GIRL」ってプチプラ通販見つけて気になってるんだけど、着たことある方プチプラに見えませんか?+14
-0
-
388. 匿名 2019/02/11(月) 17:17:45 [通報]
>>387返信
プチプラならそれなりの物しか来ないと思う
現物見たほうがいいよ
結婚式でペラペラ生地は自分が悲しくなるよ+43
-0
-
389. 匿名 2019/02/11(月) 17:17:48 [通報]
>>366返信
それは見識が浅いね、+4
-1
-
390. 匿名 2019/02/11(月) 17:17:49 [通報]
親族なら黒・紺とかだけど、アラフォーでも友達の披露宴なら、絶対に白には写らないモーブピンクとかの色物で袖あり膝下のシンプルな形のワンピースとか着るかな。返信+15
-0
-
391. 匿名 2019/02/11(月) 17:22:05 [通報]
>>381返信
パンツスーツって、そういうの想像してるのか。
通りで噛み合わないわけだ。
スタッフが着てるパンツスーツじゃなくて、
賛成派が思い描いてるのはもっとテロっとした生地の、上半身もジャケットじゃないデザインのものを言ってるんだと思うよ。
スタッフと間違えるようなスーツなら、そりゃ受け入れられないだろう。+69
-1
-
392. 匿名 2019/02/11(月) 17:23:14 [通報]
私、エイソスで総額1万ちょいで買ったけど日本で3万くらいするワンピース/ドレスとなんら質的に遜色なかった。返信
サイズ展開も多いし花嫁さんにも好評だった。+22
-1
-
393. 匿名 2019/02/11(月) 17:24:56 [通報]
仕事関係なら華やかさ云々より自分の似合うもの着るのがいいよ。返信+0
-0
-
394. 匿名 2019/02/11(月) 17:26:24 [通報]
>>386返信
モスグリーンとかビリジアン良いですよね
落ち着いてるけど、あんまり他人とかぶらないし+59
-2
-
395. 匿名 2019/02/11(月) 17:29:17 [通報]
周りに強制する気はないけど黒は着ていかないようにしてる返信
黒ワンピを華やかに着ることもできるけど、あとあと写真見た時、やっぱり黒よりカラーワンピの方が華やぐ
丈、袖、素材とか気をつければBBAでもはしたないことないし、いくつになってもおめでたい席では華やかに行きたいな
と、若い頃、黒一色のテーブルを見てから心に決めました+57
-0
-
396. 匿名 2019/02/11(月) 17:31:12 [通報]
オケージョンドレスは海外ブランドの方が種類多いしデザインも良い。返信+5
-0
-
397. 匿名 2019/02/11(月) 17:37:27 [通報]
>>9 ふだん、大衆の意見を参考にしたいことが、多々あるのですが、こちらに多数のプラスがついているのを見て、ここで質問してもあまり参考にならないなぁと実感しましたw返信+2
-0
-
398. 匿名 2019/02/11(月) 17:39:49 [通報]
黒ワンピなんていつでもどこでも着れるのに、なんで特別な場所でも着たがるのか分かんない。返信
でもオシャレを楽しもうって思わない人は、どうにか乗り切るって感覚なんだろうね。+13
-8
-
399. 匿名 2019/02/11(月) 17:40:21 [通報]
あれこれ考えたり探し回るのが大変返信
そしてまたしばらくお呼ばれする予定もない
この2つの理由で私は訪問着をレンタルした
2万ぐらい掛かったけど手間やらマナーやら考えたら楽だったよ+34
-13
-
400. 匿名 2019/02/11(月) 17:41:27 [通報]
>>398返信
オシャレよりマナー第1の人がこういうトピの最初の方には飛びつくのよ
+9
-0
-
401. 匿名 2019/02/11(月) 17:43:33 [通報]
アラフォーでしょ?入学式とかで保護者が着るような華やか目のワンピースかスーツで良いんじゃない?返信+18
-7
-
402. 匿名 2019/02/11(月) 17:51:18 [通報]
若い子が着るような返信
ふわっとした膝丈のワンピは痛かった……
長めのタイトなデザインがいーと思う+9
-0
-
403. 匿名 2019/02/11(月) 17:52:03 [通報]
>>359返信
だ、ださっ……+19
-34
-
404. 匿名 2019/02/11(月) 17:53:55 [通報]
>>359返信
でも40代でこういうペラペラのいかにも化繊って
目も当てられないぐらい安っぽい。
ツイードのワンピとか、きちんと感のあるものを着てほしい+16
-26
-
405. 匿名 2019/02/11(月) 17:55:23 [通報]
春タイプだからライトベージュとか着たいけど、がるちゃん的には淡い色はだめな感じですよね?返信+5
-4
-
406. 匿名 2019/02/11(月) 17:56:31 [通報]
小太りで袖ありワンピースどう着ても見苦しいので最近のパンツドレススーツの選択肢助かる。返信
多少すらっと見えるし。
似合う似合わないあるから、マナー違反じゃなければ自分が小綺麗に見える服装で良くない?
自分が結婚式呼ぶ側としたら友達全員黒い服装より多少カラフルな方が写真も見栄え良くて嬉しい。
中には良かれと思って着物着て行ったら
主役より目立とうとしてるの?って
花嫁本人に嫌味言われたパターンあるみたいだから、確認した方がいいかも。
私だったら気合い入れてくれたんだ、会場華やかになるし嬉しい!と思うけど、
いろんな考えの子がいるからねー
+25
-1
-
407. 匿名 2019/02/11(月) 17:56:36 [通報]
>>404返信
ツイードは違うかな、光沢あるものが基本だと思う。+60
-1
-
408. 匿名 2019/02/11(月) 17:59:48 [通報]
こういうのはどうでしょうか?返信
ネックレスとポーズが変だけど+8
-85
-
409. 匿名 2019/02/11(月) 18:00:51 [通報]
>>406返信
結婚式を控えてる自分としては、どんな服でも来てくれるだけでありがたい。
目立ちすぎないように黒を選んでも、
地味になりすぎないように華やかな色でも、
着物でも、個性重視のパンツスーツでも、
その人が一生懸命私のためを考えて用意してくれるだけで嬉しい。
結婚式を控えてる人はみんなそんな感じじゃないかな。+82
-2
-
410. 匿名 2019/02/11(月) 18:02:24 [通報]
>>408返信
この、袖だけ透けてるやつ流行りみたいでよく見るけど、20代までが限度だと思う。アラフォーが着ると地元のカラオケ大会で張り切るスナックママにしか見えない。+32
-14
-
411. 匿名 2019/02/11(月) 18:08:15 [通報]
ドレスって難しいから、少しトピズレだけどパンツのツーピースにパールのネックレス、または着物が無難かなと。返信
答えになってなくてごめん。
それくらい難しい。+3
-5
-
412. 匿名 2019/02/11(月) 18:16:42 [通報]
ロイヤルウエディングに参加した方々返信
左から44歳、41歳、36歳、33歳
+4
-0
-
413. 匿名 2019/02/11(月) 18:17:21 [通報]
画像忘れた...返信+10
-24
-
414. 匿名 2019/02/11(月) 18:19:11 [通報]
>>224返信
だってキャサリン妃自身がダウンスタイルだものね
+5
-0
-
415. 匿名 2019/02/11(月) 18:28:07 [通報]
38ですが来月の式のためこれ買おうと思ってます。返信+133
-27
-
416. 匿名 2019/02/11(月) 18:28:29 [通報]
グレースコンチネンタルは若い子向けですかね?返信
アラフォーでもいまだに好きなんですけど。
こんな雰囲気。+53
-53
-
417. 匿名 2019/02/11(月) 18:32:03 [通報]
>>405返信
私もサマーだから暗い色もベージュも似合わない。
ライトグレーは似合うけど白っぽいし、淡いカラーのワンピース着たけど、このトピの半数タイプには痛いって思われたんだろうね。
+11
-0
-
418. 匿名 2019/02/11(月) 18:32:25 [通報]
30代です返信
黒ドレスは持ってるのですが、
これから10年は着れるように画像のものを買いました
そでありで一枚で着れるし、ひざも出ずレースもあって華やかかなぁと
たまに結婚式に出席するとやっぱり黒ドレスの人が多すぎるので、色味があるほうがいいかなぁと思って、、
赤と緑を買ったので、新婦さんのカラードレスを聞いてかぶらないように着ていこうと思ってます!+101
-7
-
419. 匿名 2019/02/11(月) 18:33:09 [通報]
これいいんじゃないかって勧められたけれど、3Lサイズのデブなので返信
ウエストゴムの位置が気になるんですよね。+94
-1
-
420. 匿名 2019/02/11(月) 18:36:54 [通報]
>>352返信
じゃあ、40過ぎてって関係ない情報だね
20代でも十分に大人だし。+1
-0
-
421. 匿名 2019/02/11(月) 18:39:52 [通報]
パンツスーツは式場のエレクトーン奏者と衣装被りするよw返信
シンプルな白ブラウスと黒スーツもウェディングプランナーと被る
ひと目で招待客だとわかる衣装がおすすめです+29
-1
-
422. 匿名 2019/02/11(月) 18:40:33 [通報]
難易度高いけど可愛いなー。返信+5
-109
-
423. 匿名 2019/02/11(月) 18:41:43 [通報]
>>375返信
上下別れる服がダメだと男性は大変だね+20
-3
-
424. 匿名 2019/02/11(月) 18:41:59 [通報]
>>419返信
サイズがあるならいいと思う。
ガードルは履くとして、モデルさんと同じにならないのは仕方ない。
肉感を拾わないようにとか気にするあまりダボっとしたの着るより、ウエストが絞られてる方がスッキリ見えるよ。+16
-0
-
425. 匿名 2019/02/11(月) 18:42:31 [通報]
>>413返信
素敵だけど、日本人じゃないし参考にならなくない…?
海外だとマナーとか全然違うんだろうし+46
-3
-
426. 匿名 2019/02/11(月) 18:43:29 [通報]
>>249返信
それって2次会とか平服の感覚かな?
普通に、キレイめなワンピースやパンツルックでいいじゃん
まだ、セールしてるから、安く済ませられるよ+12
-0
-
427. 匿名 2019/02/11(月) 18:43:39 [通報]
洋式なら欧米の結婚式を参考にすればよいのかな(^^;返信+1
-3
-
428. 匿名 2019/02/11(月) 18:44:37 [通報]
ライトグレーってだめなの?返信
白じゃなきゃいいのかと思ってた。+22
-1
-
429. 匿名 2019/02/11(月) 18:45:05 [通報]
>>422返信
結婚式に柄物っていいんでしたっけ?
花柄ならいいのかな?
アニマルはダメですよね?+10
-1
-
430. 匿名 2019/02/11(月) 18:46:00 [通報]
パンツスーツ、意識高い系雰囲気がある。返信+2
-7
-
431. 匿名 2019/02/11(月) 18:46:00 [通報]
>>28返信
さすが親子
そうやって出席者の悪口言ってるんだねw+11
-4
-
432. 匿名 2019/02/11(月) 18:46:48 [通報]
>>422返信
可愛いけど、こりゃ普段着じゃ?
少しお洒落に気をつかってる女性社員くらいの格好。+85
-0
-
433. 匿名 2019/02/11(月) 18:47:08 [通報]
>>422返信
これじゃ普段着だよ…+86
-0
-
434. 匿名 2019/02/11(月) 18:47:13 [通報]
>>427返信
もはや本場より日本の洋式マナーの方がうるさそうな気がする+31
-2
-
435. 匿名 2019/02/11(月) 18:47:34 [通報]
>>429返信
柄が刺繍ならいいはずだよ。
そもそも柄物ダメっていうの自体本当の話かよく知らないけどそう聞くよね。+14
-0
-
436. 匿名 2019/02/11(月) 18:48:19 [通報]
+149
-1
-
437. 匿名 2019/02/11(月) 18:49:46 [通報]
>>378返信
エポカとかTADASHI SHOJIとか好き!
セールのときに買った+11
-2
-
438. 匿名 2019/02/11(月) 18:50:09 [通報]
>>428返信
薄い色は写真に写ったとき白っぽく見えるから避けた方が無難、みたいな感じなんじゃないですか?
ダメではないと思う+61
-0
-
439. 匿名 2019/02/11(月) 18:52:18 [通報]
パンツスーツはスラッとした脚が長くてスタイルのいい方なら素敵だなって見入っちゃう。返信
短足でちんちくりんな私は着られないから綺麗に着こなしてる人は羨ましい!!+28
-0
-
440. 匿名 2019/02/11(月) 18:53:40 [通報]
>>428返信
照明の具合や写真では白に近く見える恐れがあるから、はっきりグレーって分かるくらいの色合いじゃないとダメっていう意見はあるよ。
でもライトグレー以外は結婚式に良さそうな服見たことないような?+10
-2
-
441. 匿名 2019/02/11(月) 18:54:21 [通報]
>>25返信
そういうのやめてほしい。黒のワンピしかない人はわざわざ買わなきゃいけないわけ?
どんだけ招待客に金出させるんだよ!自分のために!+34
-5
-
442. 匿名 2019/02/11(月) 18:57:33 [通報]
アラフォーっていっても、35と45では、着る服違うから難しいね。返信
無難に、タフタ素材のワンピースにジャケットとかだと、ダメかな?+14
-0
-
443. 匿名 2019/02/11(月) 19:00:01 [通報]
>>249返信
パーティーなら少しカジュアルダウンした方がいいかと思うので、もし色無地(明るめもしくは暖色系)か小紋をお持ちならそこら辺が無難かと思います。
それかここで貼られているパンツドレスとか。披露宴なら賛否あるでしょうけど、パーティーなら良いと思います。+1
-0
-
444. 匿名 2019/02/11(月) 19:03:37 [通報]
アラフォーならこんな感じはどうかな?返信+153
-6
-
445. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:50 [通報]
>>399返信
なぜマイナス?+6
-1
-
446. 匿名 2019/02/11(月) 19:05:59 [通報]
>>374返信
アラフォーからすれば、昔は就活でブラックスーツNGだったからね…(紺じゃないとだめ)
世につれ変わっていくね
+30
-2
-
447. 匿名 2019/02/11(月) 19:06:41 [通報]
黒系って合わせやすいけど、あんまりみんなが真っ黒だとちょっと悲しいよね返信
還暦過ぎの黒系とアラフォー、アラサーくらいの黒系ってまた違うからなぁ アラフォーくらいの若さだったら綺麗な色のワンピースが良いな
自分の時、親から小さな子どもまで黒系着てた一家はちょっと寂しい感じがした 言わないけどね
+32
-0
-
448. 匿名 2019/02/11(月) 19:13:13 [通報]
>>222昭和の感覚でお水っぽいからだと思う。返信+3
-5
-
449. 匿名 2019/02/11(月) 19:14:09 [通報]
>>434返信
欧米は日本とルールそのものが違うって感じ。
白NGは共通だけど、昼か夜かでそれぞれマナーがある。
あと露出の感覚が日本とは違い、胸元は年齢問わず深V普通だけど、脚出しは結構厳しい。+22
-1
-
450. 匿名 2019/02/11(月) 19:14:27 [通報]
>>404返信
ツイードは防寒着の生地なので、マナーで言ったらタイツ履いてくるとかブーツ履いてる人と同じくらいの感じですよ。+36
-0
-
451. 匿名 2019/02/11(月) 19:16:41 [通報]
実際黒よりネイビーの方が誰にでも似合うし無難返信
黒ドレスってレベル高い+56
-3
-
452. 匿名 2019/02/11(月) 19:18:30 [通報]
>>280返信
アラフォーでお呼ばれドレス探してるんだけどこういうの通販でよく見る
人気もあって値段も手頃、とてもいいと思う
でも他の人と被る可能性もあるよね?そこが気になって
人気がある=みんな知ってるってのはどうしたもんか・・
+9
-0
-
453. 匿名 2019/02/11(月) 19:19:12 [通報]
同じアラフォー一般人でも、普段着ベイクルーズ の人としまむらの人じゃ大分感覚が違うと思う。返信+44
-0
-
454. 匿名 2019/02/11(月) 19:19:16 [通報]
アラフォーで、10年ぶりに結婚式にお呼ばれ…返信
10年前のドレスは似合わないとはわかってるけど、今後結婚式に行く機会があるとも思えず、一生に一度しか着ないかもしれないドレスを、それでもわざわざ数万円かけて新調すべきかどうか悩ましい。+101
-0
-
455. 匿名 2019/02/11(月) 19:22:38 [通報]
>>454返信
メルカリ で一度着ただけの服安くたくさん出てるよ。結婚式用は特に。
+41
-0
-
456. 匿名 2019/02/11(月) 19:24:02 [通報]
>>399返信
着物知識なくて悪いんだけど
なんでマイナスついてるの?+5
-1
-
457. 匿名 2019/02/11(月) 19:25:24 [通報]
これはどうでしょう?返信+209
-5
-
458. 匿名 2019/02/11(月) 19:28:12 [通報]
>>434返信
日本の様式マナーじゃないよ、
ガルちゃんのマナーだよ。
実態ないものを盲信してる滑稽さんが唯一マウンティングできるネタだから張り切だてるだけな。+11
-4
-
459. 匿名 2019/02/11(月) 19:29:06 [通報]
>>456返信
ドレスで参加する予定の人に着物を押し付けてるからじゃない?+16
-0
-
460. 匿名 2019/02/11(月) 19:29:46 [通報]
>>404ファッションを文化として勉強した者です。返信
世代によって常識違うからおばさん連中に文句言われたくないなら無難に行け。
色留袖は親族用です。着物の解説本読めばわかる
ツィードはカジュアル素材なんだよね。デニム生地と同じランクです。
イギリス王室の肩だしは夜(イブニング)だと肩出しが正装だからだな。+67
-2
-
461. 匿名 2019/02/11(月) 19:32:41 [通報]
>>460返信
なんか偉そう+14
-28
-
462. 匿名 2019/02/11(月) 19:32:52 [通報]
>>457返信
素敵!色味も上品!お高いの??+68
-0
-
463. 匿名 2019/02/11(月) 19:43:07 [通報]
Aラインとかバルーンみたいになってるスカートはキツイね…返信
ストレートのひざ下までのスカートが無難でいいんじゃない?
紺や深緑とか+2
-8
-
464. 匿名 2019/02/11(月) 19:43:18 [通報]
>>25返信
自分も、「黒は着てこないで」って言われたことがある。
その新婦の友人、まだ一度も他の人の結婚式に行ったことがないって言ってた。ゲストが結婚式に参列するのに、どれだけ時間と労力とお金がかかるか分からないんだね。+34
-2
-
465. 匿名 2019/02/11(月) 19:44:23 [通報]
>>457返信
ここまでの中でダントツに素敵。
春らしいし適度に華やか。+96
-3
-
466. 匿名 2019/02/11(月) 19:44:26 [通報]
15号で探してます。返信
サイズに関わらず色々考慮すると意外と簡単に見つからないものですね。
主さんはもう見てないかな。+67
-6
-
467. 匿名 2019/02/11(月) 19:44:58 [通報]
厳密に言えばボレロも駄目返信+10
-1
-
468. 匿名 2019/02/11(月) 19:45:55 [通報]
>>457返信
どこのワンピースですか?
カワイイ(^^)+38
-0
-
469. 匿名 2019/02/11(月) 19:47:00 [通報]
15号は3Lでいいんでしょうか。返信+7
-0
-
470. 匿名 2019/02/11(月) 19:50:07 [通報]
>>456返信
ここの主さんは「ドレス」を探してトピ立てているからかと
着物を勧めるのはトピズレになるんじゃないかな
あと主さんが「3月、北海道」って書いているのもある
札幌ですが、3月は雪解けで道路がどろどろ(ぐちゃぐちゃとも言う)になるか、時たま吹雪が起きるか、気候が安定しないです
汚れたら洗い張り(専門的な洗い方)をしなくてはいけない着物には不向きな季節なんですよ
ドア トゥ ドアやるつもりならいいけどさ+53
-0
-
471. 匿名 2019/02/11(月) 19:52:01 [通報]
+87
-16
-
472. 匿名 2019/02/11(月) 19:52:36 [通報]
>>463返信
本人の雰囲気と体型によるよ
アラフォーなので結婚式参加率多いですが、アラフォーアラフィフでもヘップバーン系のほっそりした方ならむしろスカートはふんわり気味の方が似合っている
あと、意外だったのが若干ふっくら系の女性上司がフレアっぽいワンピ+ジャケットだったけど、似合っていた
結局は試着して鏡見るのが一番+36
-0
-
473. 匿名 2019/02/11(月) 19:53:00 [通報]
>>9返信
プラスの多さwww+9
-0
-
474. 匿名 2019/02/11(月) 19:53:06 [通報]
ダークな色なら、黒よりネイビーやグリーンがいいと思う。返信+31
-0
-
475. 匿名 2019/02/11(月) 19:54:19 [通報]
昼間の式でロングドレスはマナー違反だと思ってたんだけど、40代ならOKとかあるの?返信
膝下丈、ミモレ丈じゃなく、足首までのドレスやフレアのパンツドレスの写真貼ってる人ここでいたから‥
ちなみに私は今まで参列した昼間の式で、花嫁さん以外にロング丈着てる女性は見た事ないんだけど‥+40
-3
-
476. 匿名 2019/02/11(月) 19:55:05 [通報]
>>456です返信
ごめんなさい、自分もアラフォーのドレス探してるとこだったんで
いろんな画像やコメント参考にしてるとこだった
主さんの相談に対してのマイナスだったんだね、失礼しました+3
-1
-
477. 匿名 2019/02/11(月) 19:55:48 [通報]
友人の親40代が、返信
ムチムチの二の腕まるだしで
埋もれた鎖骨なし状態のベアトップだったのには驚いた。
親だよ、親としての立場でBMI22くらいのベアトップ。
腕のたるみがすごかった。
きたねー。+9
-14
-
478. 匿名 2019/02/11(月) 19:58:23 [通報]
主、太ってんの?返信
じゃあ着物がいいんじゃない?+5
-23
-
479. 匿名 2019/02/11(月) 19:58:35 [通報]
>>429返信
東京ソワールっていう日本のフォーマル服の老舗があるんだけど、そこで買った時に店員さんに色々聞いた
レース、折柄は問題ない(なので作っている)との事
で、折柄の中にはストライプも格子も花柄もある
明らかにNGな柄物ってのは、例えば黒地に赤い花が飛んでいるとかそういう柄じゃなかろうか
何て言うんでしょうね、同系色(生地と柄がね)の場合はほぼほぼ引っかからないって感じだったよ+25
-1
-
480. 匿名 2019/02/11(月) 20:00:26 [通報]
ルーニィでシンプルで控えめなドレス昨日見かけたよ。返信
今ネットで探したら売ってなかったけど。黄色で綺麗だった。レモンイエローほど鮮やかじゃないけどそっちより。
ルーニィいいよ。立体裁断が売りだからスタイル補正してくれるよ。+10
-0
-
481. 匿名 2019/02/11(月) 20:01:09 [通報]
>>475返信
式っていうか、昼間の教会で親族がロングドレスってのは割と見た
そのまま着替えず披露宴に突入するから、親族の女性はロングのままっていう
友達や職場の関係なら変(というか浮く)と思う+11
-0
-
482. 匿名 2019/02/11(月) 20:02:16 [通報]
>>475返信
確かに
普通のパーティとかならわかるけど、昼の結婚式にロングドレスで参列してる人見た事ない+44
-5
-
483. 匿名 2019/02/11(月) 20:04:06 [通報]
私も久々に結婚式に呼ばれて買い直したよ。返信
やっぱり黒とか紺に逃げそうになるんだけど、失礼かなと思ってコーラルオレンジの膝下丈のワンピースにしました。+28
-0
-
484. 匿名 2019/02/11(月) 20:05:14 [通報]
昔、親戚の叔母の結婚式に出たら、私や弟は紺の制服だし、ゲストのほぼ全員が「黒」で、他の式場のゲスト(つまり、他人)から返信
「結婚式会場なのに、お葬式?」
と、ヒソヒソされたww
ハトコ一人だけ明るいドレスでやっと結婚式だと理解した様だが、そうでなければ、
「おめでたい席に、お葬式なんて…」
と、後ろ指差されるとこだった。+27
-4
-
485. 匿名 2019/02/11(月) 20:05:55 [通報]
レンタルドレス返信
カルバン・クライン
L〜LL+56
-6
-
486. 匿名 2019/02/11(月) 20:06:44 [通報]
>>475返信
お呼ばれした側がロングドレスは私も今まで見た事なかったけど、職場の20代半ばの子がピンクのベアタイプのロングワンピに白っぽいベージュのショートジャケット着てきてかなり浮いてた
+7
-1
-
487. 匿名 2019/02/11(月) 20:07:10 [通報]
北海道で結婚式なんだ。北海道なら本州に較べてマナーもそんなにうるさくないと思うよ。もちろん白とか過剰な露出、カジュアルすぎるのはだめだけどちょっとオシャレなワンピースで全然浮きはしないと思うけど返信+26
-2
-
488. 匿名 2019/02/11(月) 20:07:52 [通報]
>>475返信
昼はアフタヌーンドレスだからロングはダメだけど‥ここに足首が隠れるまでのロングあったけ?
足首が見えたらOKだよ。足の甲まであるのはダメだけど。
アラフォーだからスカート丈長めでもよいと思う。
日本の昼のドレスが膝より少し下のイメージが多いのは昔はクリスマスケーキとか言われて25で生き遅れ時代に披露宴が多くまたその時代はディスコで若い娘さんは露出が多かったから膝丈着る人が多かったせいと思う。+27
-2
-
489. 匿名 2019/02/11(月) 20:11:24 [通報]
>>488返信
へーそうなんだ、初めて知った
足首が出れば、昼の披露宴でもロングでもOKなんだー+13
-2
-
490. 匿名 2019/02/11(月) 20:12:50 [通報]
レースは素材で左右されるからある程度お金出せないなら避けた方が無難と思う。アラフォーだし。安っぽいレースは本当に安っぽくみえる。返信+19
-1
-
491. 匿名 2019/02/11(月) 20:14:24 [通報]
>>152返信
でもリアルな体型で
自分が着た時を
イメージし易い。+22
-0
-
492. 匿名 2019/02/11(月) 20:15:35 [通報]
今から1さんが買うものを迷ってるから黒が避けたほうが無難って言うには適切なアドバイスだと思うわ返信
もう買っちゃった人は今度買う時はなるべく黒は避けた方がより場に相応しい
黒禁止の結婚式にもし呼ばれたら辞退すればいい話でしょう?カリカリすんなよw+22
-1
-
493. 匿名 2019/02/11(月) 20:16:09 [通報]
着物は新郎新婦との関係性によるかなあ返信
主賓に近い感じだとか親戚だったら着物もありだけど
それ以外だったらドレスの方が無難な気がする
七分袖ぐらいの膝下ワンピースだと年齢関係なしに着れそう+6
-3
-
494. 匿名 2019/02/11(月) 20:20:23 [通報]
足首出てれば昼間の式でもこういうロング着てっていいの?返信+85
-2
-
495. 匿名 2019/02/11(月) 20:22:28 [通報]
>>29返信
パンツは女性の正装ではないんだよね。。
年配の方がいらっしゃると、どうだろう?
ガーデンパーティーやレストランウェディングならいいかもしれないですね。+4
-3
-
496. 匿名 2019/02/11(月) 20:24:02 [通報]
私3L返信
太ってる人ほど着物の方がドラム缶みたいになると思うんだけど...(体験談)
3Lぐらいならウエストマークしっかりできるけど、ピチピチじゃない濃紺(私は黒がすきだけど)
7部袖位で袖は若干透けレースぐらいが一番すっきり見えると思う。フィッティング必須。
華やかさより、すっきり重視にした方がそわそわしないで私はよかった。
写真撮った時に華やかな色でどーーーんとなっちゃったらそれこそ写真映えしなくない?笑
私が式あげた時は来てくれるだけで本当に嬉しかったから何でもいいけどなぁ。
マナーにうるさい親戚いたら、疎遠にできていいし。笑
というか、大切な友達とか職場の人に文句つける人自体何様?それこそマナーなってなくない?+28
-7
-
497. 匿名 2019/02/11(月) 20:24:53 [通報]
>>494返信
披露宴にロングドレス着ていく人なんて見かけない
私なら冒険せず無難に膝下丈のものを選ぶかな+38
-6
-
498. 匿名 2019/02/11(月) 20:25:36 [通報]
最近アダムエロペやアパートバイローリーズ で総レースのミモレというかもはやロングのドレスが売ってて、今結婚式に出るならこういうの着たいなと思う。シルバーのビーズバッグとか合わせたら素敵そう。くすんだブルーやグリーンなら黒やネイビーより華やかだし他の人とかぶらなそうだし、アラフォーでも全然痛くないと思う。若い子にも流行っててかぶるようなら嫌かな。返信
私は2,3年前ぐらいにギリアラサーの時結婚式に出たのが最後だけど、その時はオールインワンが全盛期だったよ。+65
-10
-
499. 匿名 2019/02/11(月) 20:27:06 [通報]
大人しいデザインが無難かな?返信+31
-4
-
500. 匿名 2019/02/11(月) 20:28:18 [通報]
最近、38才の友人の結婚式に出席いたしました。返信
私はブルーグレーのシルクの膝下のワンピース。
訪問着の方も。写真を見直すと着物も良いですね。
年齢的にも、パンツスーツの方はいませんでした。+14
-1
関連トピック
人気トピック
-
2658コメント2019/02/21(木) 07:15
両陛下と秋篠宮さま緊迫の90分 小室圭さん騒動について協議か
-
2650コメント2019/02/21(木) 07:14
飼い犬にかまれ乳児死亡 祖父母を書類送検
-
1596コメント2019/02/21(木) 07:08
患者にわいせつ、医師に無罪=「術後せん妄」で被害幻覚-東京地裁
-
1243コメント2019/02/21(木) 07:12
Koki,、美容誌初登場「芯が強い女性」母・工藤静香への憧れ語る
-
1156コメント2019/02/21(木) 07:11
【実況・感想】家売るオンナの逆襲 #07
-
1091コメント2019/02/21(木) 07:04
子連れの友達との旅行
-
1066コメント2019/02/21(木) 07:15
篠田麻里子、3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」交際0日プロポーズ明かす
-
993コメント2019/02/21(木) 07:05
浮気相手に向けて5.7.5で.....。どうぞ
-
964コメント2019/02/21(木) 07:13
小室圭さんの名を騙る仮想通貨サイト「コムロコイン」に詐欺疑惑
-
953コメント2019/02/21(木) 06:55
ファン暴走!「新しい地図」ファンミーティングで起きた惨事とは?
新着トピック
-
1066コメント2019/02/21(木) 07:15
篠田麻里子、3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」交際0日プロポーズ明かす
-
264コメント2019/02/21(木) 07:15
この名前を見て所属するバンド名が分かったらプラス
-
2658コメント2019/02/21(木) 07:15
両陛下と秋篠宮さま緊迫の90分 小室圭さん騒動について協議か
-
1179コメント2019/02/21(木) 07:15
いろんな山崎賢人が見たい
-
131コメント2019/02/21(木) 07:15
ホリプロを語ろうPART2
-
11266コメント2019/02/21(木) 07:15
テラスハウス OPENING NEW DOORS
-
14352コメント2019/02/21(木) 07:15
『NGT48』山口真帆事件「疑惑のメンバー」総出演で番組大炎上!
-
388コメント2019/02/21(木) 07:15
統合失調症の方
-
1348コメント2019/02/21(木) 07:14
いろんな岡田健史くんが見たい(^-^)
-
354コメント2019/02/21(木) 07:14
「シャリを残して食べちゃうから申し訳ない」GACKT、20年白米断ちも寿司店に行く理由 刺身ではなくネタ食べるのは…
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する