- 
                1. 匿名 2019/02/11(月) 10:08:31 ![大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」]() 出典:contents.oricon.co.jp 出典:contents.oricon.co.jp
 ![大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」 | ORICON NEWS]() 大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp 大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp「2018年、一番目立ったアーティストは?」という質問をした際、多くの人から名前が挙がるのが女性シンガーソングライター・あいみょんではないだろうか。 
 ■サブスク全盛期の時代に伝えたいCDの良さ
 ――あいみょんさんは「サブスク(=定額配信)」人気が高く、
 昨年の紅白でも選考理由に挙げられていましたが、
 自身は「フィジカル(=CD現物)」で届けることを大事にしてると明かしていましたね。
 
 もちろん、時代に合った聴かれ方をされてるのはすごいありがたいんですけど、
 実際私たちが本当に一番一生懸命になってるところって、「CDを作る」工程なんですよね。
 
 アートワーク含め、隅々のデザインまで抜かりなく最後までチェックして、
 それを手に取って見てほしいなっていうのが本心としてあります。
 
 最近は「これ聴いてみてよ」という“手渡しの音楽”がなくなってしまって、
 そこにまつわる思い出とか物語が省かれちゃっている。
 URLを送ればすぐ聴けるのも便利なんですけど、やっぱり青春時代に
 “手渡しの音楽”を通ってきた私としては大事にしたいです。
 +143 -51 
- 
                2. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:15 とは言っても、CDプレーヤーすらほとんど売られてないし。+198 -8 
- 
                3. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:29 いいこと言うね
 ちょっとCD買ってあげようって気になったかも
 +19 -47 
- 
                4. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:38 ハマってる!!早くアルバムが聞きたい+90 -48 
- 
                5. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:45 マリーゴールド紅白で聞いていい曲と思ってYouTubeで他の曲も聞いたらきらいなタイプの曲ばかりだった+220 -88 
- 
                6. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:59 あいみょん大好き+49 -65 
- 
                7. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:03 ガルちゃん受けは別としても
 男受けするのは断然 miwa >>>>> あいみょん だね。
 +139 -29 
- 
                8. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:07 CD買うけどほとんどダウンロードだしね。+30 -6 
- 
                9. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:59 死ねーーー!の人+89 -3 
- 
                10. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:05 
 
 
 私はこの漫画みたいにここまで夢中になるアーティストはいなかったけど
 気持ちはわかる。今は簡単に聞けて便利だけど何かが足りない
 
 +574 -13 
- 
                11. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:08 名前だけで批判する人に負けないでほしい・・・+32 -42 
- 
                12. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:21 紙の本と電子書籍の関係性と似ているのかな。
 せっかくならあいみょんにはカセットテープまで遡って売り出してほしい気が致します。
 +13 -15 
- 
                13. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:29 森井愛美+6 -0 
- 
                14. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:55 ムロツヨシのツイートいいねした時点で終わってる人+179 -16 
- 
                15. 匿名 2019/02/11(月) 10:13:23 この子の声いいよね+125 -40 
- 
                16. 匿名 2019/02/11(月) 10:14:18 CDはもう買わなくなっちゃったけど、聞きたい音楽を選んでお金払ってDLするっていうのが好きだから、今の定額聴き放題サービスが苦手。でもだんだん移行していくのかな+27 -6 
- 
                17. 匿名 2019/02/11(月) 10:14:52 いつも顔が不貞腐れてる+206 -7 
- 
                18. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:03 あいみょんの曲もってる!でもムロにいいねしてて幻滅したわ
 もういいでーす
 キョンべ擁護派+150 -18 
- 
                19. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:08 なんだろ?70年代の香りがする...パンタロンとかアップリケの帽子とか似合いそう
 髪の毛がベターっとして不潔っぽい![大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」]() +119 -11 
- 
                20. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:14 女性のソロアーティストだと、藤原さくらには衝撃を受けたけど、
 この子の歌は、へーいまの若い子にはこういうのが受けるのね~っていう感想をもった。
 
 みんなすごいとは思うけどね。+93 -27 
- 
                21. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:16 まぁアーティスト(売る側)の意見はそうなるでしょうな。
 売るために作ってるんだし。
 買う側の心情に訴えるよりは、買う側に買いたいって思わせる商品づくりをするのが売る側であってほしいけどね。
 そうなると握手券商法くらいしか思いつかんのかね。+8 -8 
- 
                22. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:19 歌より、離れてる目が好きじゃない+124 -24 
- 
                23. 匿名 2019/02/11(月) 10:15:54 ちょっと菅田将暉君に似てる+22 -14 
- 
                24. 匿名 2019/02/11(月) 10:16:33 マイナスだろうけど、CDを買う程の音楽を作ってないってことじゃないの+104 -29 
- 
                25. 匿名 2019/02/11(月) 10:17:14 >>7
 あなたは常に目の前にいる人の男ウケを考えてるの?+26 -14 
- 
                26. 匿名 2019/02/11(月) 10:18:09 >>7
 私と同世代のアラサーのオッサンは新しい音楽若い女にメロメロだったよ
 ロキノン厨やそれに属する自称音楽通は好んで若い女の作る新しい流行歌聴いてるよ
 +4 -2 
- 
                27. 匿名 2019/02/11(月) 10:19:09 自分はCDを売る人だからそう思うんだろう。
 このほかにも進化して便利になって衰退していったコンテンツはたくさんあると思う。
 でもそういうのにはこの人も気付かず、便利なものを利用してるだろうからなぁ。+10 -6 
- 
                28. 匿名 2019/02/11(月) 10:19:38 >>10
 ロリコンバンド?
 +2 -2 
- 
                29. 匿名 2019/02/11(月) 10:20:02 マリーゴールドはいい曲と思ったけど、だからといって他のあいみょんの曲を聞いてみようとは思わないんだよね。なんでだろう。+72 -20 
- 
                30. 匿名 2019/02/11(月) 10:21:48 >>7
 音楽を前にそんなこと考えてるなんてバカみたい+8 -3 
- 
                31. 匿名 2019/02/11(月) 10:22:22 夫が久しぶりにCD買った、とあいみょんのCD買ってきた。5歳の息子もあいみょんにはまって歌ってる。
 いい歌は世代関係ないんだなと思った。+147 -24 
- 
                32. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:46 レコードやCDの曲順もアーティストの意向があるから好きなアーティストはなるべくCDを購入して聴くようにしています。
 
 +8 -2 
- 
                33. 匿名 2019/02/11(月) 10:25:06 音楽は贅沢品なのに最近は手軽に聴けるから
 安っぽく扱われるよね+19 -2 
- 
                34. 匿名 2019/02/11(月) 10:27:54 この人の曲ラジオでよく流れてくるけど、歌詞もメロディーも誰かの真似に聞こえる。
 曲調もジャンルが毎回変わって一貫性もない感じで、歌詞も子供っぽいし。
 CDを買ってた世代には響かなさそう。+64 -26 
- 
                35. 匿名 2019/02/11(月) 10:28:06 知名度の急上昇ぶりは素直にすごいと思う
 1年くらい前まではあいみょん?誰?って感じの人がほとんどだったはず+28 -5 
- 
                36. 匿名 2019/02/11(月) 10:28:49 名前で聴かず嫌いだったけど一度聞いてみたら普通にいい声だし曲も良かった。
 若い子にウケるには名前も今風の方が良いんだろうけど普通の名前だったら上の年齢層にも認められたんじゃないかなと思うと少し勿体ない。若い子にウケれば一気に売れるけど彼女達は飽きやすいから。+171 -8 
- 
                37. 匿名 2019/02/11(月) 10:29:52 サブスク…フィジカル…+31 -3 
- 
                38. 匿名 2019/02/11(月) 10:30:27 ある種、曲を作る意味もない時代
 YouTubeなんて即興で配信してるもの+4 -0 
- 
                39. 匿名 2019/02/11(月) 10:31:22 >>29
 
 あいみょんファンの私からするとマリーゴールドは無難すぎてて物足りない曲だと感じる。
 ま、好みの問題だろうけど。+165 -5 
- 
                40. 匿名 2019/02/11(月) 10:32:10 絶妙なブス
 でも歌は好き+11 -7 
- 
                41. 匿名 2019/02/11(月) 10:32:30 くれしんの映画の歌はむりだわ。くらい感じ。さしんちゃんぽくないし、なんか不快なんだよね。
 汚ならしいって感じで。
 一昨日の着ぐるみしんちゃんといたのみたけど、なんか、ざわざわムカムカ むりだわ。
 +11 -11 
- 
                42. 匿名 2019/02/11(月) 10:34:11 あいみょんは配信のみだと思ってた
 CDは売れてますか?+1 -5 
- 
                43. 匿名 2019/02/11(月) 10:35:41 歌詞がメンヘラ的で嫌だ+75 -9 
- 
                44. 匿名 2019/02/11(月) 10:37:47 バブカセで聞いてる+0 -0 
- 
                45. 匿名 2019/02/11(月) 10:37:47 名前がムカつく+50 -11 
- 
                46. 匿名 2019/02/11(月) 10:38:09 名前で損してる気が
 youtuberかと思った+85 -5 
- 
                47. 匿名 2019/02/11(月) 10:38:47 >>17
 いつもこの角度だよね
 なんか好きじゃないわ顔は+37 -4 
- 
                48. 匿名 2019/02/11(月) 10:38:54 ギター持って歌う女の子定期的に出てきては消えるよね
 この子もそう
 来年にはいないんじゃない?+103 -28 
- 
                49. 匿名 2019/02/11(月) 10:39:46 マリーンズなんたらはいいとして
 他の歌流れてるの聞いたら歌詞がヤバかった
 絶対聞かない+7 -1 
- 
                50. 匿名 2019/02/11(月) 10:40:15 なーんにも知らないから韓国人かと思って一切聞かなかったけど日本人だったんだね(笑)+19 -5 
- 
                51. 匿名 2019/02/11(月) 10:44:50 オカリナにしか見えない+50 -5 
- 
                52. 匿名 2019/02/11(月) 10:46:21 生きて生きて生きて~って曲、有線とかで流れてくると何か恥ずかしい気持ちになる、、、+13 -11 
- 
                53. 匿名 2019/02/11(月) 10:48:10 メロディは好きなんだけど歌詞が受け付けない+6 -4 
- 
                54. 匿名 2019/02/11(月) 10:48:51 なるほどこの世代はそろそろCDが出てきて、「手渡し」という感覚があるんだね。
 +7 -0 
- 
                55. 匿名 2019/02/11(月) 10:49:09 もうCDのランキングをなくしたらいいのに。AKBも落ち着くでしょ。+20 -2 
- 
                56. 匿名 2019/02/11(月) 10:49:57 現代のイルカ+5 -3 
- 
                57. 匿名 2019/02/11(月) 10:56:31 マリーゴールドでさえ、しばらく聞くと飽きる。
 あれはYouTubeの映像が曲を盛ってるのね。+10 -8 
- 
                58. 匿名 2019/02/11(月) 10:56:51 何で聞いても良い曲は良い曲だし関係なくない?
 CDの方が〜って言ってる人って新しい物を拒絶しといたら何か分かってる人感出るから言ってるだけに聞こえる+6 -4 
- 
                59. 匿名 2019/02/11(月) 10:58:26 >>10
 なんかかわいいなw+7 -0 
- 
                60. 匿名 2019/02/11(月) 10:58:37 >>40
 私は顔はあんまり気にしないけどな〜
 歌手だし
 顔可愛くても歌も下手、作詞作曲も出来ない、やりたい音楽性も何もない歌手のがずっと嫌+73 -5 
- 
                61. 匿名 2019/02/11(月) 10:59:56 名前がお察しw+8 -16 
- 
                62. 匿名 2019/02/11(月) 11:00:51 姫カットの人はどうしても受け付けない笑
 
 +21 -5 
- 
                63. 匿名 2019/02/11(月) 11:01:41 あいみょんが流行ったのはその便利さのおかげな気がするんだが…+36 -0 
- 
                64. 匿名 2019/02/11(月) 11:02:31 >>58
 >CDの方が〜って言ってる人って新しい物を拒絶しといたら何か分かってる人感出るから言ってるだけ
 
 このトピに「CDの方が〜」なんて言ってる人、いなくない?+6 -1 
- 
                65. 匿名 2019/02/11(月) 11:03:34 >>50
 アイ・ミョンとか思ったのか+18 -2 
- 
                66. 匿名 2019/02/11(月) 11:03:54 CDを作ることに努力を傾注しているのは、なんか違うような気がするな。そういうものは商品じゃない?
 曖昧な言い方でごまかしてるような・・まぁ深く考えてもいないんだろうけど+3 -3 
- 
                67. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:08 声に特徴がないから、あんまり覚えられない声だなーと思う。
 歌詞が特徴的だから、いいのかもしれないけど。+12 -6 
- 
                68. 匿名 2019/02/11(月) 11:13:28 私はこの人ハマらなかった。曲も歌声も容姿も。+16 -10 
- 
                69. 匿名 2019/02/11(月) 11:14:53 生きていたんだよなっていう曲がすき+22 -10 
- 
                70. 匿名 2019/02/11(月) 11:19:33 愛を伝えたいんだとかがすごく好き
 でも他の歌が同じに聴こえてしまう+21 -5 
- 
                71. 匿名 2019/02/11(月) 11:25:42 ラジオでよくこの子の曲流れてて「ふーん」って感じでいつも聴いてたけど ちょっと前に路上ライブの動画がツイッターで流れてきて見てみたら上手くてびっくりした+11 -5 
- 
                72. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:17 今ある命を精一杯生きなさいなんて綺麗事だな、精一杯勇気を振り絞って彼女は飛んだの所は色々考えちゃうなー…+44 -3 
- 
                73. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:49 歌詞が過激って口コミで聞いてみたけどどこら辺がかげきなの??今の若い子には刺激あるのかな?+8 -2 
- 
                74. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:47 三浦大知みたいな顔だね+14 -3 
- 
                75. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:40 CDってかさばるし荷物になるんだよね。
 業界も特典つけてCD買ってもらおうと必死だけど、もう時代にあってないからデータにも同じ特典つけてほしい+3 -3 
- 
                76. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:49 マリーゴールド以外の曲は好きじゃないけど歌声が好き。+2 -5 
- 
                77. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:24 初めの頃のアーシャも色黒で雰囲気まるで違うよね。
 曲とタイトルも阿部真央みたいだったし+1 -0 
- 
                78. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:03 飽きてきた
 てかふつうにイケメン俳優と繋がりたいイケメン好きに最近見えて仕方ない+27 -8 
- 
                79. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:01 ブサイクでも才能で評価される時代、素晴らしい。![大躍進のあいみょん サブスク全盛期の時代に伝えたい「CDで届けることの大切さ」]() +24 -9 
- 
                80. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:28 サブクス全盛期をブサイク全盛期と見間違えてビックリした…+12 -1 
- 
                81. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:49 CDデッキなんか家にないことに気がついた+6 -0 
- 
                82. 匿名 2019/02/11(月) 11:49:09 サブスクっていうのがブサイクに見えてブサイク全盛期?なんじゃ?と開けてしまった。。+8 -4 
- 
                83. 匿名 2019/02/11(月) 11:55:00 名前が気持ち悪いから変えて欲しい。+12 -6 
- 
                84. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:34 好き+6 -6 
- 
                85. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:14 世界観がちょっとZARDに似てる+2 -14 
- 
                86. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:54 あいみょんの人気、長くは続かなそう+23 -6 
- 
                87. 匿名 2019/02/11(月) 12:08:49 >>7そんなことないよ、あいみょんの曲は昭和っぽくておじさんたちにも大人気だよ。+5 -8 
- 
                88. 匿名 2019/02/11(月) 12:09:46 サブカル女子+11 -1 
- 
                89. 匿名 2019/02/11(月) 12:12:27 すぐブーム去りそう+15 -3 
- 
                90. 匿名 2019/02/11(月) 12:19:06 サブスクとは?+2 -2 
- 
                91. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:39 言えない〜
 思いは〜♪+4 -1 
- 
                92. 匿名 2019/02/11(月) 12:27:43 >>34
 だからBUMP OF CHICKENファンとかRADWIMPSファンに響いてるんでしょ
 いくつになっても中二病
 +4 -7 
- 
                93. 匿名 2019/02/11(月) 12:29:49 まあ、それ言い始めると、もっと昔の人からしたらカセットが、レコードが、蓄音機が…となっちゃうよね。
 音楽にそこまで思い入れがないからかもしれないけど、今の配信に不服はない。+6 -0 
- 
                94. 匿名 2019/02/11(月) 12:32:30 CDの良さって手渡しできることなの?+5 -0 
- 
                95. 匿名 2019/02/11(月) 12:36:02 サブスクがブサイクに見えた+6 -0 
- 
                96. 匿名 2019/02/11(月) 12:40:45 紅白で始めて知ったけど、なんか80年代?のイルカみたいな人だなーと思った。ふつうに実力派シンガーソングライターで長く活動する気なら「あい」とか「AIMI」とかの万人にわかる名前で売れば良かったのに、あいみょんっていうネーミングセンスが奇をてらいすぎててキャラクターとも違う感じで、可愛い系?ギャル系?の響きで、それだけでアレルギー起こしてる人もいるだろうからかなり損してると思う。自分もそう。+31 -4 
- 
                97. 匿名 2019/02/11(月) 12:47:19 オカリナに見えてしかたない+10 -2 
- 
                98. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:46 ところでこの人本当に人気あるの?
 大人気‼︎ってメディアで持ち上げられてる割に世間ではそこまで盛り上がってない気がする+12 -6 
- 
                99. 匿名 2019/02/11(月) 12:52:11 サブスク配信してるのにあいみょんcd売れてるよね+3 -0 
- 
                100. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:10 CD=手渡しって路上経験があるから?
 自分でCD焼いて一枚一枚売ってたんなら、配信だと物足りないのは分かる。+4 -0 
- 
                101. 匿名 2019/02/11(月) 13:03:58 ブサイクに寄せて行ってるタイプの人間。
 ちょっと拗らせてる系。
 がっつりメイクしたらもう少し可愛いと思うけどな。
 可愛いとキャラが死ぬのかな?+24 -2 
- 
                102. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:15 あいみょんは昔の時代が好きだよね
 私も昔の時代が好きだからこの人の音楽の愛し方と生き方好きだよ+6 -6 
- 
                103. 匿名 2019/02/11(月) 13:12:33 大森靖子のパクり+7 -6 
- 
                104. 匿名 2019/02/11(月) 13:25:16 この人、驚くほど、そのかんじ、それそれ、それっぽく!で、歌ってるだけで、残念ながら全く中身のある歌手ではない。と、聞いたよ。+14 -8 
- 
                105. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:22 私はいいなと思った曲は今でもCD買うよ。いいなと思った曲が配信限定だとめちゃくちゃがっかりする+4 -1 
- 
                106. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:03 >>12
 それを言うならオープンリールでしょう
 当時はレコードよりも音が良いと言うので
 高値で販売していました。
 +1 -0 
- 
                107. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:58 作り手側の希望を言ってのけてるけど、受け手側は店に行くほど暇じゃないよね。
 こっちは時間ないし音楽だってすぐ消費されて心に残らない時代なんだよ。+0 -3 
- 
                108. 匿名 2019/02/11(月) 13:47:33 あいみょん好きってとりあえず言ってれば流行りにのれてるみたいな風潮あるから
 特に魅力感じなくても中高生はあいみょんあいみょんいってると思う
 そういうタイプの歌手って消えるよね+13 -8 
- 
                109. 匿名 2019/02/11(月) 13:48:00 ちょうどいいブスっていうけど
 ふつうにブス+18 -6 
- 
                110. 匿名 2019/02/11(月) 14:02:32 人前であいみょんって恥ずかしくて言えない+6 -5 
- 
                111. 匿名 2019/02/11(月) 14:10:08 >>12
 カセットテープ出してたよ。
 限定だったけど。+2 -0 
- 
                112. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:54 CD買って買って言うならiTunesの配信やめたら良くない?
 配信で買った人もあいみょんの曲を気に入って買ってくれてるだろうし、売り上げもかなりあると思う。
 それなのに配信ダメーCD買ってーって言うなら配信やめればよくない?+9 -4 
- 
                113. 匿名 2019/02/11(月) 14:18:00 トピ画悪意あると思ったらニュースサイトの画像であった+1 -0 
- 
                114. 匿名 2019/02/11(月) 14:20:39 曲だけ聴いて良い声だし歌上手いな〜と思って本人の顔見たら萎えた
 あの顔でイキって過激な恋愛の歌を歌われても…+7 -8 
- 
                115. 匿名 2019/02/11(月) 14:39:01 >>7
 miwaは曲もちゃんと作れば良いと思うんだけどね。
 コウノドリの歌とかとても良かった。+6 -1 
- 
                116. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:25 >>112
 じゃあYouTubeで見よう+1 -0 
- 
                117. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:23 CDってグッズと同等だと思うようになった。物販にあるタオルやTシャツと同じ。それなりの熱量がないと手を伸ばさない。+7 -1 
- 
                118. 匿名 2019/02/11(月) 15:50:31 >>60
 何かを褒めるのに何かを貶す必要はないよ+3 -0 
- 
                119. 匿名 2019/02/11(月) 16:13:40 CDをフィジカルと言うのに違和感あるわ
 音楽を物として売るようになったのなんてたかだか150年程度の歴史しかない
 録音物制作販売ではなく、何千年もの間歌手の仕事は歌って聴かせる事だったはず、それが音楽家の本分でしょう
 最近ではCDは売れないけどライブは盛況ってミュージシャンが増えてきて、ようやく音楽が本来の姿に戻ろうとしてるだけだと思う
 レコードやCDがアホみたいに売れた時代なんて音楽家にほんのひととき訪れたゴールドラッシュだっただけだよ+3 -0 
- 
                120. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:08 車を買ったら
 CDプレイヤー?はオプションで
 別料金がかかると言われた
 
 今はスマホとかから飛ばして聴くらしい
 驚いた+5 -0 
- 
                121. 匿名 2019/02/11(月) 16:20:27 好きなアーティストが随分前にあいみょん推してたから知ったけど
 最初あいみょんって……なんて言う名前、業界では評価が高いけど
 一般向きしなさそうって思ってたけど
 売れてびっくり!+7 -0 
- 
                122. 匿名 2019/02/11(月) 17:15:06 ガルちゃんであいみょんトピは下げばっかりだからファンとしては悲しい⤵
 まぁあいみょん好きな人ってトピじゃないから批判多くても仕方がないんだけど…+11 -10 
- 
                123. 匿名 2019/02/11(月) 18:11:17 一瞬「ブサイク全盛期」と見えた+5 -2 
- 
                124. 匿名 2019/02/11(月) 18:11:54 この人の曲単調すぎてつまらん。+11 -8 
- 
                125. 匿名 2019/02/11(月) 18:55:19 どの曲も一緒に聴こえる。めざまし土曜日で二曲目に入ってるの気が付かず、えらい長い曲だなと思ってたら違う曲だった。+8 -5 
- 
                126. 匿名 2019/02/11(月) 18:55:32 あいみょん実力派だと思うし好きな曲もあるけど、
 ムロにいいねは流せないな~…
 何でなんだろう??どっかの女子アナみたいに盲目的なファンだったとか?+5 -6 
- 
                127. 匿名 2019/02/11(月) 18:57:00 フリッパーズとオザケン好きな私からしたら、影響を受けたアーティストに名前が挙がってるのは嬉しい。+7 -2 
- 
                128. 匿名 2019/02/11(月) 19:34:29 昔、おくさまって二人組みがいたんだけど声そっくりなんだよねー、太い声ってゆうか、わかる人いるかなぁ。+3 -0 
- 
                129. 匿名 2019/02/11(月) 19:42:48 この前何気なくラジオ聞いてて、いい曲だな〜っと思ったらあいみょんだった。
 愛を伝えたいんだとかだったんだけど久々にセンスのいい曲だと思って聞き入っちゃった。
 尾崎豊や浜田省吾とか好きだったみたいだね。
 なんとなくそういう系統の音楽だよね。
 どの世代からも受け入れられる歌手だと思う。+16 -1 
- 
                130. 匿名 2019/02/11(月) 20:13:06 紅白でマリーゴールド聞いてハマった人はたぶんあいみょんにハマらない。
 あいみょんの他の曲でハマった人はマリーゴールドはたぶんハマらない。
 いい歌だけどあいみょんらしくない歌だなーと思った。+21 -2 
- 
                131. 匿名 2019/02/11(月) 22:55:06 声がすき。キンキン声が苦手だから。+5 -2 
- 
                132. 匿名 2019/02/11(月) 23:07:11 昔はジャケ買いとかね。良くあったんだよ、
 ネットが当たり前じゃない時代の話。
 視聴も決められたCDの、決められた曲の、ごく一部分しか聞けなくて。
 あーもう、ジャケで好きなの選ぶ!みたいな買い方して失敗した経験とか沢山ある。
 そう言うのって、今は無いから大切な思い出なのかもしれないとも思う。
 それが今でも当たり前なら、わざわざ昔の記憶から掘り起こして、あんな事あったなぁなんて、思わないかもしれないもんね。+5 -0 
- 
                133. 匿名 2019/02/11(月) 23:58:49 >>24
 CDを買うほどの音楽って今の時代握手券付けないと売れないですよ
 まさか、自分たちの時代に音楽ダウンロードっていうやり方が流通してなくてCDを買うことが主流だからって私の好きな音楽は歌が良かったからCDで買われてた!なんて思ってませんよね?+1 -0 
- 
                134. 匿名 2019/02/12(火) 02:37:22 これくらいの中低音??で歌えるの好感持ってしまう。高くて細い声でヒイヒイ歌ってる素人カラオケはほんと、年齢層が上がって見える。+5 -0 
- 
                135. 匿名 2019/02/12(火) 03:12:47 >>130
 それわかります
 私はマリーゴールドはピンと来なくて
 『○○ちゃん』とか『夜行バス』とか『どうせ死ぬなら』でハマった
 『おっぱい』も好き+3 -1 
- 
                136. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:23 あいみょんの曲は聴いていてつまらないし歌詞も幼稚くさい。+3 -1 
- 
                137. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:12 このひと私売れてるけど一般人ですみたいなこといっててそういうこと言ってる時点でもう天狗になってんなーとおもった。+3 -4 
- 
                138. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:13 >>78まじそれ。このひとのミーハーやばいよね。男好きがすぎるし、なにかあるたび菅田将暉と親友ですっていっててさすがに引いた。+3 -1 
- 
                139. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:46 あいみょんて女友達少ないの?いつも男とばかりつるんでるね+2 -1 
- 
                140. 匿名 2019/02/12(火) 14:18:47 >>10の漫画の作者教えてくださいお願いします!+1 -0 
- 
                141. 匿名 2019/02/12(火) 14:31:31 >>31
 残念ながら小さい子はかかっていたらなんでも受け入れるよ。ましてや親が好きーって聞くものは大体受け入れる。
 うちの子は岡村靖幸、中村一義、B'z、チャゲアス等々真逆の両親の歌を全て受け入れ楽しんでたわ。+0 -0 
- 
                142. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:51 野田洋次郎との2ショットがカップルみたいとかいうトピ立ってたけど、嫌いな人はこういうところが気に入らないんじゃない?菅田将暉のこと親友って言ってた、しかも何回も。なんて、『親友』とか言ってるのあいみょんファンの私でも初耳だし、アンチは本当に詳しい。ムロいいねする前から、あいみょんトピは執拗なアンチで荒れてたから、これからも荒れるだろうね。+3 -2 
- 
                143. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:50 >>142でもなにかあるたび菅田将暉とのこと話してるのは確かだよ。。+1 -2 
- 
                144. 匿名 2019/02/16(土) 01:09:32 >>7
 男ウケは女性として?
 音楽的にはあいみょん男ウケけっこういいよ+2 -0 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
             出典:contents.oricon.co.jp
出典:contents.oricon.co.jp 
    





 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  