-
1. 匿名 2019/02/10(日) 23:53:53
ご飯にでもなんでも、あらゆる食べる物にマヨネーズをかけて食べる若者が出現しましたね。マヨネーズをこれほど愛してくれて、こんなにたくさん使ってくれるとはありがたいことです。ほほえましくもあり、びっくりもしました。
しかし、うちはマヨラーとは距離を置く方針です。マヨラーが増えることはよくないと思ったのです。健康的な食生活を送るためには、あくまでもカロリーと栄養バランスに配慮し、多様な食品を少量づつ食べることが重要です。特定の食品の過剰な摂取は、逆に健康を阻害することにもなるのです。
また、ブランドを長くキープするという観点でも、瞬間的な現象には追随しないほうがよいと思いました。うちも仕掛けませんし、そういう人がいれば「そこそこにお願いします、適度な消費をお願いします」と言いたいですね。
+870
-1
-
2. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:19
マヨネーズ好き+625
-14
-
3. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:26
うまいんだもん
せめてのハーフだよ+408
-7
-
4. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:38
キューピーマヨネーズが1番好き+658
-18
-
5. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:38
常識的でいいですね+955
-1
-
6. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:48
会長若い?+343
-0
-
7. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:51
でも中毒性が‥+183
-7
-
8. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:53
すみません味の素派です+208
-110
-
9. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:03
マヨラーって今もいるの?
一過性の流行みたいなもんかと思ってた+5
-45
-
10. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:09
キューピーのCM好き+328
-3
-
11. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:13
こんばんは。マヨラーです。+229
-2
-
12. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:21
ニンジン可愛い+178
-0
-
13. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:29
写真、寝癖みたいにみえるから、なんか他にいい写真なかったのかな?+38
-12
-
14. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:46
からあげとたこ焼きとブロッコリーにかけるのが最高!+362
-5
-
15. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:51
マヨラーは見ててキツい。
私はたこ焼きにはかけるけど、スイーツは無理だな。+273
-4
-
16. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:53
3分クッキングのオープニングが可愛くて見入っちゃう。+405
-2
-
17. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:54
恵方巻にもマヨネーズかけて食べました。+26
-11
-
18. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:00
アオハタってキューピーと関係ある?
+138
-0
-
19. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:02
この瓶のマヨネーズが欲しい+291
-3
-
20. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:05
それは土方さんへの忠告ですか?+249
-6
-
21. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:07
私は味の素派。+51
-38
-
22. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:14
小さい頃から何にでもマヨネーズ。
餃子もコロッケもフライドポテトもとにかくマヨネーズをつけると美味しい。
結婚して初めて、それはおかしいのだと気づいた。+132
-7
-
23. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:27
たぁ~らこぉ~🎶たぁ~らこぉ~🎶+77
-1
-
24. 匿名 2019/02/10(日) 23:57:32
会長さんお若いですね。キユーピーマヨネーズが一番好き♪+154
-2
-
25. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:04
味の素派だったけど最近キューピーに変わった+15
-4
-
26. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:08
若い会長さんだね。なんかいい笑顔だ。+139
-1
-
27. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:17
キユーピーのLINE無料スタンプ可愛い+114
-1
-
28. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:29
毎年年末に出る干支バージョンの可愛い。
+320
-2
-
29. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:41
消費者思いで素晴らしいですね
+238
-0
-
30. 匿名 2019/02/10(日) 23:58:47
企業としてのイメージ、おしゃれ感がある+259
-1
-
31. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:20
ほどほどにマヨネーズ使ってます。
+119
-1
-
32. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:22
国民的人気商品にも関わらず
うかれず、地に足ついてる感じのコメントいいね
嫌味じゃないけどキューピーマヨネーズはもう冷蔵庫に欠かせないものだもん
何もしなくても売れる
そりゃ余裕だよね
+334
-1
-
33. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:32
エビのせんべいに塗って食べるのが好き+74
-3
-
34. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:35
マヨラーではないけど、何かにマヨネーズかけて食べたくなってきた。
お好み焼き食べたい…+135
-1
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 00:00:40
たこ焼き食べたーい。
マヨネーズかけて今すぐ!+57
-1
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 00:00:54
マヨネーズって野菜に合うよね。コールスローとかすごい好きだわ
+172
-3
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 00:01:17
会長若い気がする+28
-2
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 00:01:20
ゾゾ話聞いとるかー
こういうのが、本心じゃなくても世渡り上手な
対応だよ+298
-3
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 00:01:35
マヨネーズ赤キャップの方が低糖質です
白キャップの方が糖質多いですから+74
-1
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 00:02:22
カワイイ
+229
-1
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 00:02:23
苦手
特に唐揚げにマヨネーズ付けられると
目のやり場に困るくらい苦手+7
-30
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 00:03:01
マヨラーまだ多いんだね。
子供の頃からマヨネーズが苦手で
使用頻度がほぼないから常備してなかったら
ビックリされたことあるw+17
-18
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 00:03:29
だから健康志向なCMうってるんだね。
ヘルシーだな〜と思ってみつつ、マヨネーズで野菜に味付けはしたくないと毎回思う。+98
-2
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 00:03:44
あんなに美味しいものを開発する方が悪いっしょー!
いつもありがとうございます!+82
-3
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:11
キューピーのLINEスタンプ可愛かった+56
-0
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:38
キューピーの方が味の素より酸味が効いてる気がする+131
-0
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:39
>>18
同じグループ企業じゃないかな+43
-1
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:42
キユーピーのCMに出てくる料理は、あくまで素材が主役。
野菜をおいしく食べるための味付けの選択肢であればいいという方針がかっこいい。+162
-1
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 00:04:55
>お客様相談センターには毎日100件以上の意見が寄せられます。細かい意見でもないがしろにすることなくきっちり拾っていますね。それから、うちで看板車と呼んでいるのですが、キユーピー、アヲハタとロゴが描かれた車を営業マンが運転しています。いわば、営業マンがブランドをしょって走っているわけで、運転のマナーもよいとの評判です。食品企業で看板車を使っている会社は減っている中、うちではこうした細かいことの積み重ねが奏功しているのかと思います
地道で良い会社だね+241
-1
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 00:06:05
マヨラーなつかしい
香取慎吾と瀬戸朝香を思い出す+30
-2
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 00:06:49
目玉焼きにマヨネーズは反則レベルで合う。キューピーのキャラ可愛いよね+29
-1
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 00:07:05
ご飯にマヨかけてお醤油ちょっとたらして食べるのが好きです、大好きです。+7
-2
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 00:07:26
消費者の健康を気遣い、ダイエットや病気や健康をとりあげた
テレビ放送による一時的なブームにたいしても距離をおく。
良心的な会長さんだね。トップがこういう人なら企業もホワイトだろうし
社員も働きやすそう。
+116
-3
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 00:08:31
最近すき焼き味のふりかけとマヨネーズをごはんにかけて食べるのにはまっててマヨ摂取量が増えた
今まではごはんには流石にかけてなかったのに
マヨラーに一歩近づいてしまった+10
-1
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:14
キューピーじゃなくてキユーピーなんだよね+67
-0
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 00:10:48
キューピーの会長さんは、すごくまともな考えだと思う。
大企業なのに売り上げをのばしたいだけのために
詐欺まがいのことを仕掛けてくるような会社もある。
消費者はきちんと見極めないとね。+112
-1
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:02
キユーピーちゃんのベビーソープがあまりにも可愛くて買ってしまった。洗顔に使っていますが調子いいです。+26
-3
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:42
わかってらっしゃる社長。
闇雲に売りゃいいってもんじゃないよね。
お客さんのこと、健康を考えないと
その企業の発展はありえない。
ゾゾの社長に聞かせたい。+101
-1
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:52
健康志向の高まりにあらがわずむやみに売りこまず、品があるな
余裕を感じる+62
-0
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:59
キユーピーのパッケージとか独特の字体とかも何か個性的で好きです。
アヲハタやトウキユーピー、ほしえぬなど関連企業のも気になる存在(笑)+85
-0
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 00:12:52
カツ丼にマヨネーズ付けて食べると滅茶苦茶美味しい、太るけど+20
-1
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 00:15:06
お好み焼き、たこ焼き、焼きそばにはマヨ必須!!
ソースとの相性◎!!+50
-1
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 00:16:20
キューピーのベビーフードお世話になってます!
自分が赤ちゃんのときにも食べてたwww+43
-2
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 00:16:26
絶対カロリー高いと思うけど、怖くて確認したことがない。
そろそろ見てみるべきか…。+8
-0
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 00:17:08
周あまね さん
カッコイイお名前+34
-0
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 00:18:33
確かに一時期のマヨラーブームの時も、それほどキューピーが目立っていた記憶はない+18
-0
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 00:21:04
マヨネーズ考えた人に感謝です。こんなに美味しい物をありがとう+39
-0
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 00:22:36
ゆで卵にマヨネーズ最高+30
-0
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 00:24:35
>>57
その商品は牛乳石鹸の会社だよ…+62
-0
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 00:25:01
いや、でもそれほど美味しいって事さ+19
-0
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 00:25:17
ほくほくジャガイモにマヨネーズ
たこ焼きにマヨネーズ
焼きそばにマヨネーズ
冷やし中華にマヨネーズ
本当にいつもお世話になってます!
マヨネーズある時代に生まれて良かった+36
-1
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 00:25:57
唐揚げにマヨネーズとか最高じゃないですか+26
-3
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 00:26:35
キユーピーのドレッシングとパスタオイルソースにはお世話になってます。
いつかキユーピーの株買いたいです!+20
-0
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 00:26:38
直でマヨネーズ吸ってたの気持ち悪かったなぁ…+9
-3
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 00:29:09
+19
-3
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 00:30:25
>>64
自分でマヨネーズ作ると
油の量で悶絶するよ+25
-0
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 00:31:23
>>75
味が全然しないんだよね。
キューピーの大匙1を味わうのにお玉1必要な位。+6
-0
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 00:31:42
>>75
14kg?凄い!+3
-0
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 00:33:18
仰天ニュースに出てくる、おデブちゃんの食生活には、
よくマヨネーズ料理が登場してるね+55
-0
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 00:33:39
ほぼ全国のスーパーにキユーピーが置いてあるのに
マヨネーズの販売シェアが6割しか無いということは
業務用はケンコーマヨネーズが圧勝しているということよね
家庭用ケンコーマヨネーズってスーパーで殆ど無いもんね+25
-2
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 00:35:43
キューピーのマヨネーズはやっぱり美味しい+28
-0
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 00:36:35
うちは味の素派+10
-4
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 00:37:20
ツナをマヨで和えるの好き+46
-0
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 00:44:48
キューピーはいつでも対応が誠実だよね。
ドレッシングになんかあった時も早かった!+31
-1
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 00:44:58
>>8
全く味が違う調味料だから、土俵が違うと思うんだけど…。
+5
-10
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 00:46:41
キユーピーのユの字を、ちゃんと大文字にしてコメントしてる人は真のキユーピー好きとみた!+77
-1
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 00:46:42
卵とかブロッコリーにはふんわりした味の素、お好み焼きとかだとキリッとキューピーがいいかな。
どっちも好き!生協のやつも好き!+6
-2
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 00:47:08
>>73
ソース系株主優待で貰ったことある。
キユーピーはマヨネーズは好きだけどソース系あまり口に合わなかったなあ。
マヨネーズ貰えるならずっと保有しててもよかったけどパスタソースいらなかった。
マヨ以外の商品も好きならお得だと思うキユーピー株。+8
-1
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 00:52:57
キユーピー好き
工場見学行くとサラダバーやちょっとしたお料理も出る
瓶のマヨネーズや新商品も貰えるよ
また行きたいな+55
-0
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 00:57:13
キユーピー応援したくなる
ハーフタイプが好きなんだけど、からしマヨも好き!
+21
-0
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 00:57:48
お好み焼きやたこ焼き
ソースとの相性は抜群。+4
-0
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 00:58:42
日本のマヨネーズは世界一美味しいって外国人観光客が言っていたよ
テレビのインタビューだから、嘘かわからないけど💦+30
-0
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 01:04:39
キユーピーマヨネーズ好きだしLINEスタンプも可愛いから大好きなんだけど、3分間クッキングだけはどうにかしたほうがいいと思う!
+9
-0
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:27
関係ないけど、ポテトサラダを作るときのマヨネーズの適量がわかりません!!!取り敢えず思いっきり入れるからマヨネーズすぐなくなる!!+20
-0
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 01:22:16
海外のYouTuberのビログをよく見るんだけど、
日本のマヨネーズが一番美味しいって皆んな口を揃えて言ってるから、世界的に見ても本当に美味しいんだよね。
日本のマヨとサランラップは世界に誇れるよ+25
-1
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 01:28:47
タルタルソース好きだー。+12
-0
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 01:31:44
一度キユーピーの瓶入りのマヨネーズ食べたらこれしか食べられなくなった。
風味と言うかフレッシュさと言うか何か違うの。+19
-0
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 01:34:37
昔、Amazonが書籍しか取扱いがなかった時代から、今の様になんでも売る(はじめは食品のみだったかな?)ようになった時、すごく売れたのが日本のマヨネーズだったと言うのをTVで見た記憶がある
海外にはチューブタイプがなくて使い勝手が良いのが理由らしい
あのチューブもキユーピーが独自に作り出してアイデアがたくさん詰まったチューブらしいよ
キャップの先の星形もキユーピーが考案したみたいだね
すごいね、キユーピー☆!+53
-0
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 01:39:33
渡辺徹「呼んだ?」+5
-1
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 01:48:40
栄養ドリンクとしてどんどんご活用下さいくらい言えばいいのに、なんと良心的なw
キューピーはCMがオシャレで好き+15
-0
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 01:51:22
妊娠するまで働いてました!すごく良い職場だった。ってここしか知らないけどw、環境は良かった。介護食もかなり考えられてるので是非。+56
-1
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 01:58:37
>>39
へ〜知らなかったです!
白キャップはカロリーハーフだから糖質も低いのかと勘違いしてました(^^;;
ありがとうございます。+14
-0
-
103. 匿名 2019/02/11(月) 02:22:31
キユーピーのLINEスタンプ本当かわいいし癒される+39
-0
-
104. 匿名 2019/02/11(月) 02:23:20
じやー買うのやメタ+0
-19
-
105. 匿名 2019/02/11(月) 02:32:01
つまりファンになってくれるのは嬉しいけど厄介とは距離を置きます。
適度な応援をお願いしますってこと。
いいね。+12
-4
-
106. 匿名 2019/02/11(月) 02:34:57
>>49
んーアピールがややあざといw
ちゃんとしてるのが当たり前の企業はこの手のコメントはしない+1
-14
-
107. 匿名 2019/02/11(月) 02:36:10
>>1
腕組んでるの?+0
-3
-
108. 匿名 2019/02/11(月) 02:44:44
>>49ブルボンもロゴ入りの車使ってるよね
おぉ!ブルボンだぁー😆と思ってしまう+12
-1
-
109. 匿名 2019/02/11(月) 04:52:49
会長じゃなくて社長はなんかの番組で
サラダにドレッシングとマヨネーズかけまくりだったのにw+5
-0
-
110. 匿名 2019/02/11(月) 06:04:11
キューピーじゃなくてキユーピーよ!+8
-1
-
111. 匿名 2019/02/11(月) 06:19:47
麒麟の川島に見えました。+0
-2
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 06:31:34
キユーピー酸っぱいから味の素派です+7
-12
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 06:48:04
ちゃんと人のことを思いやれる上層部がいる会社っていいなぁ…
私ままた明日から、仕事か。+24
-0
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 07:10:27
ストックが三本はないと不安になる。キユーピー以外のマヨは無理。+4
-8
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 07:40:29
会長は中島董商店の一族中島家の人だよ。中島董商店はキユーピーの筆頭株主です。
今現在はキユーピーがアヲハタの親会社になったと思う。昔は兄弟会社って感じだったけど。
+21
-1
-
116. 匿名 2019/02/11(月) 07:51:34
利益だけ考えるんじゃなくて、人の健康をちゃんと考えてくれるのは素敵+6
-0
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 08:00:37
会長もマヨネーズ顔ね+9
-0
-
118. 匿名 2019/02/11(月) 08:07:54
ここ読んでて味の素ってマヨネーズ出してるんだーって調べたら、好きでいつも買ってるピュアセレクトマヨネーズが初めて味の素だったことに気がついて衝撃受けてるw
マヨネーズといえばキユーピーだと思ってて、何も考えないで買ってたわ。+16
-1
-
119. 匿名 2019/02/11(月) 08:11:04
>>1
うん
好感しかない+9
-0
-
120. 匿名 2019/02/11(月) 08:23:06
サンドイッチのたまごサンドには、キューピーじゃないとダメ
ほかのだと、水っぽいたまごになる+13
-1
-
121. 匿名 2019/02/11(月) 09:03:38
スーパーで手のひらサイズのマヨネーズが売ってあって、可愛いな、と思ってた所だった。100円以下で、まんま小さいの。
携帯用かしら?こういう会社を応援したくなるね。+15
-0
-
122. 匿名 2019/02/11(月) 09:06:38
周と書いてあまね!
自分ではつけないけど、カッコいい
でも初対面では読めないから本人苦労してそう+1
-4
-
123. 匿名 2019/02/11(月) 09:26:16
>>3
ハーフはまずい
普通のは美味しい+3
-2
-
124. 匿名 2019/02/11(月) 10:16:26
我が家は野菜に単品直かけはしないけど、
ケチャップと混ぜてオーロラソース作ったり、
エビに絡めて揚げたりやお肉を浸して柔らかくしたり、
コールスロー作りには絶対に欠かせない。
なによりかわいい❤️
会社理念も立派だし。+22
-1
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 10:17:43
>>80
ケンコーはマヨネーズより、
タルタルソースが美味しいな印象。+8
-1
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 10:19:48
私はコープひとすじなので、他のメーカーはダメです。+1
-11
-
127. 匿名 2019/02/11(月) 10:27:34
もうそろそろ福山雅治をCMから外したほうがいいと思う
他のCMは野菜主体でセンスがいいのに
福山のハーフのCMだけ福山のPVで、全然美味しそうじゃない上にドアップキモい+22
-1
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 11:05:11
CM福山雅治から替えてほしい+11
-0
-
129. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:16
これ美味しそう+22
-1
-
130. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:07
+9
-0
-
131. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:24
>>85 ん?味の素(うま味調味料)と比較してると思ってるのかな??
味の素でつくってるマヨネーズ派ってことじゃないの?(ピュアセレクトとか)+7
-0
-
132. 匿名 2019/02/11(月) 11:40:14
福山のバーター?として去年からアオハタジャムと今年からキューピーのCMでナレに吉沢亮使ってくれてありがとうございます、欲を言えば本人も出演してくださればキューピー商品さらに買いますんで!+6
-1
-
133. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:46
キューピーが味良い🌸大好き💕正直誠実な会長様🍀素晴らしい🌷+2
-0
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 11:59:09
マヨネーズの話が一番大事なんだけど、会長の顔がドストライク…
げすくてごめんよ!+5
-1
-
135. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:27
応援したくなった+4
-1
-
136. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:54
>>132
なんだろう、トピ自体が不自然な上げ上げでまるでアミューズトピみたいな気持ち悪さだなと思ったら
本当にアミューズ工作員が上げ上げしてるトピだった+2
-5
-
137. 匿名 2019/02/11(月) 12:27:36
大丈夫、味の素のほうが好きなんで。+2
-8
-
138. 名無しの権兵衛 2019/02/11(月) 12:41:40
>>1 私が子供の頃新聞を読んでいると、記事の中によくキユーピーマヨネーズの広告を見つけました。
日本の食文化にはもともとサラダという料理はなかったため、キユーピーはこのように地道に時間をかけて日本でマヨネーズを普及させていったそうです。
そういう積み上げがあるから、ブームに安易に乗って商品イメージを損ねることは控えたいのでしょう。+9
-1
-
139. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:50
逆に、マヨネーズかけてご飯食べたくなった。マヨネーズ嫌いだったけど、早速買いに行く!+0
-0
-
140. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:58
そういえばマヨネーズかけてハフハフ食べるようなcmってキューピーじゃないね(香取慎吾とか菅野美穂のやつ)
味の素はマヨネーズの素材うり、キューピーはあくまで調味料の一環、この違いかね。どちらも好みによりけり。+9
-0
-
141. 匿名 2019/02/11(月) 13:01:46
キューピーマヨネーズね。
♪タララッタッタッ、タララッタッタッ、だよね。+3
-0
-
142. 匿名 2019/02/11(月) 13:33:38
キユーピーのCMってすごく美味しそうだよね+7
-1
-
143. 匿名 2019/02/11(月) 13:55:06
人参とかあの受験の絵を雑コラしたくなる写真やな・・・( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
144. 匿名 2019/02/11(月) 15:18:32
>>130
ググるとわかるけどキユーピーが日本初とは言ってないよ
キユーピーのチューブはいろんなアイデアが詰まったチューブなの
+3
-0
-
145. 匿名 2019/02/11(月) 16:47:17
なんでもかんでも金儲けに利用しようとする会社より、こういう意見言える所のほうが応援したくなる。+2
-0
-
146. 匿名 2019/02/11(月) 16:50:54
キユーピーなの??
キューピーって呼んでたけど、正式名はキユーピー!?+3
-0
-
147. 匿名 2019/02/11(月) 17:25:44
>>132
キモ+0
-0
-
148. 名無しの権兵衛 2019/02/11(月) 18:43:26
>>146 社名はキユーピーと書いて、キューピーと読むんですよ。
横書きした時にユだけ小さいとバランスが良くないと考えて、他と揃えたのだそうです。
よくあるご質問|キユーピーwww.kewpie.co.jp沿革・社名について→Q.どうして「キユーピー」の「ユ」の字は大文字なの→A.デザイン上のバランスをとるために、大文字の「ユ」を使用しています。
http://www.news-postseven.com/archives/20150321_311063.html?PAGE=1#container
+2
-0
-
149. 名無しの権兵衛 2019/02/11(月) 19:49:56
>>97 昔ながらの瓶入りって、今でも売っているんですね。
新聞広告に載っているのもいつも瓶の方だったけど、私は子供の頃からチューブしか見たことがありませんでした。
マヨネーズが生まれたアメリカでは、今でも瓶入りが一般的のようですね。
チューブは便利ではあるけど、やっぱり瓶の方が好きという方がいるんですね。+3
-0
-
150. 匿名 2019/02/12(火) 00:01:05
キユーピーのパッケージはユニバーサルデザインでよく考えて作られているなーと関心する!+0
-0
-
151. 匿名 2019/02/12(火) 01:15:45
マヨネーズ好きだけどキューピー不味いわ+1
-0
-
152. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:30
広告費より原材料に金かければ良いのに+0
-0
-
153. 匿名 2019/02/12(火) 01:18:53
気持ち悪いぐらいサクラトピね+0
-0
-
154. 名無しの権兵衛 2019/02/19(火) 23:01:52
>>121 50g入ですかね。
これってマヨラーの持ち歩き用(マイマヨ)かな?と一瞬思ったのですが(中にはそういう使い方をする人もいるかもしれませんが)、本当はお弁当用ですよね。
こちらの記事(2003年)にもすでにマヨラーという言葉は登場していますが、キユーピーのマヨラーに対する見解は昔からブレていないようです。
+0
-0
-
155. 名無しの権兵衛 2019/03/08(金) 14:15:47
>>1 キユーピーマヨネーズに含まれる成分を視覚化した画像(冷凍して分離した状態)。
3分の2以上が油!
会長がマヨラーが増えるのは良くないと言っている理由が納得できた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
次の100年、キユーピーはどのような変貌を遂げるのか。引き続き、創業家の中島周(なかしまあまね)会長に聞いた。