ガールズちゃんねる

父親と仲良しな人の割合は… 母親とくらべてコミュニケーションの難しさが顕著に

174コメント2019/02/11(月) 20:59

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 11:22:27 


    父親と仲良しな人の割合は… 母親とくらべてコミュニケーションの難しさが顕著に – ニュースサイトしらべぇ
    父親と仲良しな人の割合は… 母親とくらべてコミュニケーションの難しさが顕著に – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    母親と娘は「友達親子」といった言葉もあるように、衣服の貸し借りや2人での旅行なども一般的だ。しかし、家族の中での人気において、父親はなかなか母親を超えることは難しい。



    「父親と仲良し」は5割以下

    また、母親との仲良し率は3位だった中国地方は、父親との関係では
    ワースト3位と大きな差が開いている。


    皆さんは父親と仲良いですか?

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:19 

    虐待されてたから嫌い

    +110

    -7

  • 3. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:24 

    悪くもないけど特別良くもない
    普通

    +159

    -2

  • 4. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:34 

    からかったかと思えば不満ぐちぐち言う気まぐれさに振り回されるので大嫌いです。

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:48 

    いいけど
    ???

    +65

    -6

  • 6. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:49 

    さすが沖縄。陽気だもんね

    +13

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:50 

    母親大好きなマザコンだけど、父親は小さいころから苦手。
    八つ当たりばっかされたし。

    +123

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:58 

    私は、お父さん尊敬してるし好きだけど、何話していいか分からない。

    +168

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/10(日) 11:24:15 

    四国はなにか理由があるの?
    高知香川徳島だよね。

    +12

    -9

  • 10. 匿名 2019/02/10(日) 11:24:15 

    思春期はなかなか難しいよね

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/10(日) 11:24:28 

    うちは悪いですね。
    父と会話が成立しなくてすごくイライラします。

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:04 

    パパ大好き❤ちゅっ💋

    +8

    -28

  • 13. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:19 

    自分が一番偉いと思ってる奴なんて家族だろうが嫌いだよ

    +219

    -4

  • 14. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:27 

    話しないから良くも悪くもないけど、私が母と険悪になった時居てくれたら安心する。
    酒豪なのが嫌。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:31 

    西の方は男尊女卑のイメージがあるから意外

    +36

    -5

  • 16. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:35 

    いや別に仲良しこよししなくてもいいんじゃない?
    ベタベタしすぎる方が気持ち悪いよ

    +27

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:36 

    思春期に父親を嫌いになるのは近親相姦を防ぐためのシステムなんだよね

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/10(日) 11:25:49 

    東北四国ともに寒い地域だから親も子も口数が
    少ないのかもしれないね。
    青森は真冬に口開けて話せないくらい寒いらしい

    +4

    -17

  • 19. 匿名 2019/02/10(日) 11:26:01 

    仲悪くはないけど、子供の頃から関わりが少なかったので仲良くもない。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/10(日) 11:26:06 

    子供に無関心も多いし接し方も下手なんだから嫌われるわな

    +157

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/10(日) 11:26:44 

    沖縄が一番!?貧乏で離婚率が高いのに意外だね

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2019/02/10(日) 11:26:55 

    だって、育児に非協力な人多いし…
    自分が招いた結果が多いと思う

    +198

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/10(日) 11:27:12 

    なんか性格が合わない。
    お互い理解できないところがあるから
    向こうも気遣ってるのわかるし

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/10(日) 11:27:36 

    仲良いけど
    同じ話し何回もするから適当に会話してる

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/10(日) 11:27:43 

    子供の頃は遊んでくれたから好きだったし今も仲良しです
    成人してからは母との方が気が合います

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2019/02/10(日) 11:28:12 

    うちは母親が常に怒ってて、子供の頃から甘えた経験が一切ない
    父は厳しいけど、面倒見が良くて話を聞いてくれて褒めるところは褒めてくれて
    だから父の老後は私に任せて!って感じ

    +115

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/10(日) 11:28:22 

    母がいないとシーンとなってる。父も居心地悪そうにしてる。

    +87

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/10(日) 11:28:27 

    普通に仲良い
    でも喧嘩もよくする

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/10(日) 11:28:41 

    アル中でとんでもなかったから全く仲良くなかった
    でも断酒して良い人になったんだけど、今さら何喋っていいか分からなくて、やっぱり仲良くない

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/10(日) 11:29:46 

    わかる。成人してからの方が気が合ったりするよね
    あとうちの父親は物凄い自己中で頑固だったけど歳とってから
    少しだけおとなしくなって話しやすくなった

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:11 

    父親は私に嫌われてると思ってるらしい。かといって好きだよって言うタイミングもないから微妙な空気になってる。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:16 

    23になる前にある出来事が起きて父のことを尊敬できなくなり心底軽蔑しています。それまでは父のことはそんな風に思ってなかったですが。
    実家暮らしですが早く出たい。まともな会話をずっとしていません。

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:24 

    普段は嘘ばっかりの月亭八方みたいなお父さんだけど、新聞朝からちゃんと読んでて政治も理解してたと思う。私も変わった女の子だったからか、お父さんの話の方が聞いてて面白かった。
    逆にお母さんは楽しい時もあるけど、職場の愚痴とかめんどくさい時もあったなw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:29 

    >>21
    逆に考えれば血の家族との関係が強いから離婚できるんだよ。

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:30 

    母とも話さないけど、父とはもっと話さない。

    欧米のハグし合うような仲良し家族がうらやましい。

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/10(日) 11:31:28 

    父と息子の場合はどうなんだろう?
    うちは息子だから父親と仲良くなって欲しいんだけど。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 11:31:29 

    母親が父親の悪口を吹き込んでたりするからね
    10代の頃はそれを鵜呑みにして父親を嫌ってたり

    +64

    -7

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 11:32:27 

    コミュニケーション能力が低くてトラブルメーカーの変人だけど嫌いじゃないよ
    可愛がられて育ったし
    母親よりずっと付き合いやすい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 11:32:51 

    大人になるまで父親と普通の会話したことない。怒られて説教か殴る蹴るぐらい。
    父が癌になって余命宣告されて病室で初めて普通の会話した。
    その会話が「子供たちの結婚式に出たかったなぁ」だった。

    父親って頑張って働いてても子供と接し方分からない人は損な立場だなと思う。

    +104

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:00 


    よくさ、
    ◯◯は子供作るな
    って言うけど笑

    そういう人は

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:09 

    トピ画ニーガンに見えたw

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:32 

    父親は大黒柱の存在でいてくれたらいい。わざわざ仲良しな関係になる必要もないね。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:38 

    父とはそこそこ仲は良いと思う。

    父は私には下ネタ振って来るけど
    妹には一切振らない。

    母と父と旦那と外食に行く車中
    父と下らない話で盛り上がってたら

    「お下品な話はお父さんと◯◯ちゃんでして下さいね(^^;」
    母に言われた。

    +1

    -9

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 11:33:56 

    父親のほうが良い。
    思えば昔から父と相性が良かった。
    うるさくないし怒鳴らないし。
    料理も父に教わった。
    一方母はその逆。
    なので高校終わってから母とはめちゃくちゃ距離置いてる。

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 11:34:00 

    昔から短気で怒鳴られてばかりだった
    私が子どもだったからって威張り散らしてたと思う
    私が大人になってからはちょっと大人しくなったけど、今さら昔の記憶は抜けないから
    どれだけ気を遣われてもあの頃の憎しみは忘れない

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/10(日) 11:36:13 

    無関心すぎてたぶん私の誕生日すらもう忘れてる
    厳しいしかない人だったから今では疎遠

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/10(日) 11:37:35 

    父との方が楽しいギターひいたり、ゲームしたり

    母はオンナ丸出しの性格、ママ友とつるんだりするの好きってかんじ
    価値観が合わない

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/10(日) 11:38:20 

    >>9
    みかん県も入れて差し上げろw

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/10(日) 11:38:28 

    結局お母さんの根回しだろうねw
    お母さんがお父さんの言い足りない事を怒られた後にフォロー出来たりして、自分自身も聞き入れる柔軟さがあれば反抗もしないし、お父さんのこと心底嫌いになったりしない。要は夫婦仲がいいかどうかだと思うw

    +29

    -13

  • 50. 匿名 2019/02/10(日) 11:38:29 

    超男尊女卑野郎
    共働きで母の方が帰りが遅い日も多かったのに、疲れて帰宅した母に自分はTV見ながら「お腹すいた、早くご飯」、作らせ全て母に運ばせて「箸がない!」とキレだす
    人間として尊敬できない 大嫌いだし不仲

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/10(日) 11:39:02 

    父とも母とも仲悪い
    って言うか全く連絡してない
    こっちが大人になって
    あっちが弱ったからって
    許せない程の事をされてきた

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/10(日) 11:40:39 

    娘、息子ともに話聞いてくれないしこっちの気持ちなんてわかろうともしない
    稼いでるだけでそんなに偉いの?自分ばっかり飲み行ったり家族より自分の遊び優先で見てないくせに文句だけは言ってくるみたいに愚痴ってくるからもうフォローのしようがない
    父親って接する時間が短いぶん家族サービス一生懸命しないとこうなる

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/10(日) 11:40:48 

    よく一緒に歌ってる
    もう19だけど

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/10(日) 11:41:23 

    関西は単純に面白いお父ちゃんが多いからかと思う。威厳もあるけど面白いことしようとするし、子供にもちょっかい出す。奥さんも旦那たてるけど別に三歩下がってみたいな感じでもないし

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/10(日) 11:41:34 

    うちは父親のが良いわ。
    母親は幼稚な瞬間沸騰器だから機嫌取りがかなり面倒くさい。よく30年もうまくやってるなとは思う。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/10(日) 11:41:49 

    仲良しです。
    昔から面倒見が良いので、掃除炊事は父が教えてくれました。母はメイクとかgファッション担当w

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:08 

    父親との中は普通かな。
    母とはめちゃくちゃ仲良いです。
    母には何でも話せるし、色々理解してくれる!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:11 

    尊敬できるところがない
    母の方がずっと働き者で、真面目な人だから尊敬してる
    父は面倒くさいことは全部後回しで楽な方ばっかり
    暇さえあれば漫画とテレビ見て家に籠ってるしイライラする
    しかも私の年齢と誕生日まで忘れていた

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:19 

    夫は自分の父親と仲良いよ
    父子家庭だからかねぇ、義父にすごく優しくしてる


    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:35 

    むしろ母親ともそんなに仲良くないんだけど・・・

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:47 

    >>18
    そんなわけないでしょ。
    同じ家の中にいるんだからwww

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:58 

    金銭面で嫌な思いをさせず育ててくれたことには感謝してる
    でも子育てに向き合わず、外で楽しんでいたのを知っているから好きではない
    子育てしなかったくせに私には偉そうに子供のことで口出ししてくるから嫌いになりそう

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/10(日) 11:44:31 

    母親がジャニヲタ
    生理的に無理
    父は逆にストイックやなーマラソンばっかしてる
    ある意味憧れる

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/10(日) 11:45:59 

    >>54
    その代わり、絡みが鬱陶しくてキレやすいよ
    変な絡みすな!💢ってイライラする

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/10(日) 11:47:01 

    母からは常に叱られたり、母自身が自分と比較して出来ないとあからさまにがっかりしたり良い思い出がない。
    いるときは父が間に入ってくれた。仕事してからも父が一番の理解者だな。
    里帰り出産でも母は「私の時は、、」とか「抱き癖つけるんじゃない」とか「そんなんで母が務まるか」とかとにかく偉そうで。そんなもんだよと和らげてくれるのはいつも父。
    泣き止まない私の息子を黙ってそっと抱っこしてくれた。乳児の私の夜のミルクは父が代わってた事を後から知った。
    母の苦労は知ってるけれど、私は母が嫌いです。
    少数派ですね。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/10(日) 11:49:24 

    うちの子たちは、父親と仲良いよ。

    まずは、私が夫の悪口は絶対言わない。父親を尊敬できるよう育てたのと、

    夫が感情的にならないから、ヒステリックに怒られるとかは、ないと思う。
    叱ることは、してるよ。

    あと、子どもたちも夫もスポーツが趣味だから、
    何でも出来る夫はかっこいいんじゃないかな。

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2019/02/10(日) 11:50:33 

    >>35
    同じ!
    子供の頃アメリカの家族物コメディドラマ見てスゴく憧れた。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/10(日) 11:50:42 

    >>39
    殴る蹴るしていたら
    どんなに頑張って働いていても
    損な立場とかじゃなく
    理解されないのは自業自得だと思う

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/10(日) 11:50:44 

    両親どっちかが良い人だと、そうじゃない方を嫌いになるよね
    どうしても比べてしまって
    私の場合は母が甘やかしすぎじゃないかと思うほどかまってくれる人だったから、無関心な父が嫌い
    お母さんだったらこんな時…と比べてしまう

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/10(日) 11:51:27 

    仲良いよー

    仕事終わりは毎日まっすぐ家に帰ってくるし
    家事はまったくしないけど、母が専業だから
    そこは世代的に仕方ないと思える。

    全然偉そうにしないし、末っ子だからか
    たまにかまってちゃんなのが笑える。笑

    スポーツ観戦の趣味が同じで
    よくその話題で盛り上がってます。

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/10(日) 11:52:00 

    嫌いも好きも無い
    親は親

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/10(日) 11:52:14 

    父と2人だけで出かけるとか一切ないし子供のころに遊んでもらった記憶もない。
    自転車の乗り方もスパルタすぎて泣いてばかりいたし。土日は朝起きたら掃除やれって怒られる。
    大人になったら若干まるくなったけど、それでも何話していいかわからないし向こうも話さないし。
    無言。
    ここ数年は婚活しろとか色んな説教してきたり これからどうするんだ!と追いつめてくるのでPTSDみたいな症状でてきた。兄も家に一切帰省してこなくなったし。
    こんな接し方されて好きになる子供いないと思うんだけど「俺はどうやら嫌われてるみたいだしな」とか母に言ってるらしい。
    おっさんて自分を省みるとかしないのかな。世間体が一番大事な父。すごい嫌い。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/10(日) 11:57:53 

    今まさに受験に失敗した息子が父親とふたり旅をしている。母親には甘えが出て八つ当たりしがちなので父親じゃないとダメな時もあると思う。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/10(日) 11:59:31 

    共働きなのに家事も育児も全くしないし、休日も自分の趣味優先で家族ほったらかしで家にほとんどいない
    たまに家にいても何を話せばいいのか分からなかった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/10(日) 12:00:47 

    普通によく喋るよ。でも考えが理解できないことが多い。昔から私を否定したり我慢を強いたり、不利益を被らせても平気な顔してるところがあるから、人間としては信用してない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/10(日) 12:01:04 

    私が子供の頃に、娘の目の前で自身の性器を触る。トイレを流さない。

    母親が死んで一年後に彼女作って勝手にその女の子供と住む予定作られる。

    生理的に無理。今度子供生まれるけど、出来れば会わせたくない。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/10(日) 12:02:32 

    昔はいろいろあったけど、今はめちゃくちゃ仲良し。本当尊敬してる。
    男性の理想が父。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2019/02/10(日) 12:12:43 

    要領悪くて他人の借金で自営を畳む羽目になり、貧乏で仕事を転々とするフーテンな父だったけど、正に北の国からのお父さんと寅さんを足して二で割ったような感じで、優しくてひょうきんで家事も出来て子供好きの父だったから大好きだったなあ
    亡くなった時は泣いたわ

    一般的な良家のお嬢さんが言う「厳しいけど、立派で尊敬してる」とかいう父親像みたいなのは未知の世界

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/10(日) 12:12:45 

    >>18
    四国って寒い地域なの?
    四国にずっと住んでるけどはじめ聞いた。
    逆に関東から来た人からここは暖かいって言われてたけど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/10(日) 12:14:08 

    決して嫌いじゃないんだけど、元々の性格がスキンシップが得意じゃない父だったので、「The昭和」「田舎の頑固オヤジ」的な怖いイメージがあり、昔から父には近寄りがたかった…。
    父もそうだったらしいけど、二人きりになった時にお互いに何を話していいか分からない笑。大人になってもそのままで距離感は遠いですね。でも、びっくりするくらい私の子供(孫)たちとは上手くやってるのが不思議。男孫ってのもあるらしいけど、でも孫は可愛くて違うみたいです。歳をとって性格もきっと丸くなったのもあるかなと思ってます。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/10(日) 12:26:21 

    >>66
    わかります
    うちも二人の息子たちは父親好きで3人ででかけます
    反抗期はまだですが、男子の反抗期は父親の方がさとしやすいかな?と思うので今のうちに信頼関係を築いてほしい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/10(日) 12:30:10 

    父子家庭だったのでパパっ子で中学生までべったべただったけど、父に非常識な彼女ができてからは父が私を蔑ろにし始めてそこから現在進行形で仲が最悪。父はなぜ私が父に寄り付かなくなったのかいまだに分かっていない。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/10(日) 12:34:17 

    嫌いではないけど仲良くはない
    好きといえば好きだけど、即答で好きとは言えない感じの距離感
    「うーん、まあ好きだよ?」みたいなw
    でも感謝はしている

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/10(日) 12:38:03 

    勝手なイメージだけど沖縄のお父さんていつものんびり陽気で飲んでそう。ただあんまり仕事熱心じゃなさそうw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/10(日) 12:38:39 

    2人で飲みにとか映画とか行けるぐらい仲良い。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/10(日) 12:41:47 

    私は苦手だったなぁ。
    父親が帰ってくると家の雰囲気がガラっと変わって緊張感が走ってたし。
    母親はいきなりよそよそしくなるしご飯の最中とかもご飯が不味いだの煩くて
    母親と話してても何でも指摘されるからろくに話せたもんじゃなかったし。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/10(日) 12:48:27 

    何を喋っても自分の話にすりかえる。
    私が最近腰が痛いんだって言ったら、すかさず「俺も最近膝が悪い!」って返ってくる。
    なぜ一言そうか、大変だなとか言えないんだろう?私に興味なくて我が身大事なんだろうけど。
    すべてがこんな調子だから話しても超つまらない。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/10(日) 12:56:58 

    思春期でも父のこと嫌いになったことないし、今も好き
    だけど話かけても、うんしか言わないから会話が続かないだけ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/10(日) 12:59:11 

    >>70
    分かります。趣味が同じなのが、仲の良い秘訣かと。

    私も父も本を読むのが好きなので、結婚前は2人で図書館や古本屋巡りをしていました。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/10(日) 12:59:42 

    大嫌いです。
    今、同居てすが、全く会話はありません。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/10(日) 12:59:49 

    >>18
    いやいや、東北はあまりに寒すぎると家にこもりっぱなしで外出しないから、逆に暖かい室内にいること多くない?
    寒くて喋れないとか暖房設備がなかった大昔の話でしょ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/10(日) 13:00:37 

    >>49
    お母さんが便乗して父親の悪口言ってるところも多いもんね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/10(日) 13:09:56 

    父方の祖母と同居で表面的には問題ないけど陰湿な陰口ババアだった。そんなだから度々母がストレス爆発して父に訴えるんだけど気のせいだとか言って母を守らなかった。父と私の関係が悪化した決定的なきっかけはある年の大晦日だった。夕食は祖母のリビングで食べて年越しを一緒に過ごすんだけど父は毎年夕食を食べ終わったらそそくさと他の部屋に行ってしまう。終わった後に母と疲れたって本音がポロリとでたら父がよくそんな事言えるなとブチギレた。自分が嫌な事や面倒な事を妻に押し付けて不満を言われたらキレて一蹴するような奴を受け入れる気になれずそれから現在まで必要最低限の会話しかしてない。父は私を溺愛してたし関係が冷え切った事に対して相当ダメージを負ったみたいで理由を聞かれる事もあったけど正直に今までの不満全て話したとしても祖母側について理屈やキレ芸でねじ伏せられるだけだからもういい。祖母さえ同居じゃなかったら今もみんな仲良かったんだろうなって思う。親孝行の道具に嫁子供使ってたらそりゃ親は満足だけど嫁子供は負担とストレスある。妻を守らない奴って子供からみたら母親の敵だから仲良くできる訳ないよ。私にとっても子供にとっても悪影響だから結婚しても絶対義両親と同居はしないし子供産んでも寄生しない。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/10(日) 13:18:29 

    うちの父親も浮気相手孕ませて母親と離婚したからな


    不倫、風俗、キャバ、呑んだくれ、亭主関白、家族に何にもしないなど日本は子供が尊敬出来るような振る舞いが出来てない父親が多いんじゃないの😗

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/10(日) 13:26:05 

    >>17
    何も悪いことしてないお父さんからしたらちょっとかわいそうなシステムだよね
    私も反抗期は父と話したくなかったけどw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/10(日) 13:27:53 

    尊敬してるし勤勉で家族思いのいい父親だと思うけど
    私は母の方が仲良いし母と喋ってる時に割り込んでくるとイラッとしてしまう

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/10(日) 13:28:04 

    うちは仲良しだよ!
    一緒にお酒飲んだり楽しい!

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/10(日) 13:33:54 

    ガルちゃんって家庭環境悪い人多すぎて驚くわ

    +5

    -12

  • 100. 匿名 2019/02/10(日) 13:37:47 

    毒母の私への虐待を最初見て見ぬ振りして
    次に自分がターゲットにならないために一緒に酷い扱いしてきて
    おまけに家庭内事件に巻き込まれた時被害者の私を怒鳴りつけて隠蔽の強要してきたから
    大嫌いだし軽蔑してるしさっさと死んでくれって思ってまぁーす!

    あ、後私の部屋から金目のものだけ持ち出すのまじやめろよ
    で、いらないもの勝手に捨てんの

    昔の家父長制度のつもりなのか知らないけど
    弱気だったのがいきなり居丈高になるのもまじで気持ちわりい
    さっさと死んでくれないかなハゲバカ男

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/10(日) 13:43:01 

    私は母親と関係が良くなくて、父と仲良しだった。
    喧嘩もするけど、いっぱい喋った。本のこと、スポーツのこと、政治のこと、日常のくだらない話。
    父がすい臓がんで亡くなってしまって、6年。
    まださみしい。
    大好きだったお父さんに会いたい。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/10(日) 13:44:51 

    尊敬してるけと、父親は仲良くなる対象ではないと思う
    あくまで父と子の関係

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2019/02/10(日) 13:50:51 

    ずーっと浮気をしていてあんまり家にも帰ってこなくて、たまに帰ってきてもガラッと家の中の空気変えてキレたりするし、借金もあってそれを母のお母さんが亡くなった保険金で返さなきゃならなくなったり、
    とうとう浮気相手に子供できて何年も2つ家庭ある状態のままだった。

    さっさと離婚しない母親にも当時は腹がたったけどやっと熟年離婚して安心。
    本当に大ッキライだし死んでも泣かないっていうか早く死んでほしい。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/10(日) 14:08:53 

    好きだよ
    どっちかというと母が大人げなくて嫌 嫌いではないけど

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2019/02/10(日) 14:11:47 

    娘の私に対しては常に機嫌悪い態度って感じ
    弟と母にはニコニコなのに

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/10(日) 14:33:16 

    マイナス覚悟だけど、男も生理あるんだと思って普通に生理の悩みを父に言いアドバイス貰ってました。悩み事を真剣に聞いてくれるなら誰だって良かったのです

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/10(日) 14:48:03 

    DV,パチンコ、不倫、借金・・・
    な父親だった為、捨てたよ。

    私の幸せにあの男はいらない。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/10(日) 14:49:13 

    九州は男性特に父親を尊敬しなければならないという風習が強いからいい答になるんじゃない?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/10(日) 14:51:44 

    >>49
    違うね。お母さんのフォローがあろうがなかろうが子供自身がしっかり人としての父親(母親も)を見てるよ。子供はそんなに馬鹿じゃない。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/10(日) 14:53:00 

    >>15
    男尊女卑の土地は女も洗脳されてるから。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/10(日) 15:03:41 

    不倫して母子を捨てて出ていったから父親は嫌い。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/10(日) 15:27:21 

    女性の方が仲良い気がする

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/10(日) 15:36:32 

    女らしくなったとか言われてちょっとキモいと思ってしまった…うーん…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/10(日) 15:41:17 

    大嫌い、軽蔑してた
    家事子育て仕事一生懸命だった母に
    モラハラしてたの許さない
    私は子供時代何も悪いことしてないのに
    暴力をふるわれて縁を切った

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:22 

    >>110
    ガル民のおばさまたちなんて、
    まさにそうだよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/10(日) 16:37:29 

    父親の顔が思い出せない
    ぶさいくとまではいかないが
    ダサくてすごいオタクっぽくて
    あまり生理的に受けつけなかったのだけ
    覚えてる

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/10(日) 16:39:41 

    旦那の悪口とか言わなくても、子供達はちゃんと父親の態度や性格を知ってるから
    子供達は父親と2人で出掛けること絶対しないし、老後の面倒もみたくないと言ってます。あんなのとよく結婚したよねと言われました。私もあまり好かれていないけど、子供達と旅行とか買い物とか食事しに行ったり
    楽しんでるので良い関係かな

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2019/02/10(日) 16:45:43 

    関西だけど父は今1人。
    壮絶な虐待受けてたし家に金入れないから母は必死に働いて私たち兄弟を育ててくれた。本当はもっと早く離婚してくれてたらよかったけど。
    こないだ父の親戚から、恐らく戸籍から住所調べたんだろうけどガンで手術するって手紙がきたけど無視。母も兄弟も父とは絶縁してるし、1人でしんでろとしか思わない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/10(日) 16:47:36 

    うちの旦那は元々無口な上に口下手ときてる
    息子が小さい頃はそれなりに接していたとは思うけど思春期になり、会話がなくなった
    旦那が大きくなってきた子供たちを意識して話せないように見えた、私からは。
    今も話すときに言葉選んで、気を使って話してるのがバレバレ。もっと気軽に話せばいいのにと思いつつ、もう諦めてる。
    機械系や自転車などに関わる話の時には、旦那が大活躍だからまあそれでいいか、とw
    私とはたわいない会話するのになあ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/10(日) 16:48:40 

    >>108
    そうなの?
    絶対に九州の男とは付き合うのやめよう

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/10(日) 16:49:28 

    小さい頃は、父親は仕事が忙してく顔を合わすことが少なかったから、たまに家にいて「おいで」って手招きされても母親の後ろに隠れて「なに、このおじさん」って感じだった。今では2人でドライブにも行く仲だけど、たまに何話していいか分からない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/10(日) 16:50:41 

    空気読めない、気が利かない、
    思いやりがない
    とにかく子供や女が嫌がることしか
    しない男だった
    休日も家族サービスゼロ
    1日中新聞、TV、AV見てるだけ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/10(日) 16:53:20 

    子供の頃から心理的虐待、間接的性虐待
    DV、ネグレクトまでいかないが無関心
    大嫌いで○してやりたいと何度思ったことか
    父親の悪いDNAを断ち切るため
    子は産まないと決めている

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/10(日) 16:55:30 

    >>119
    オタクな旦那ですか?
    うちの父親なんてオタク分野の話すら
    しなかったな
    挨拶、雑談、皆無だった
    心が全く通わず笑いも温もりもない家庭
    毎日がお通夜

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/10(日) 17:01:02 

    >>124

    オタクとは違うかな。
    挨拶は必ずきちんとします。
    雑談とかは、私と子供で話してるとたまーに話に入ってくる程度ですw

    挨拶も無いですか?それは最低限してほしいですよね。




    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/10(日) 17:03:03 

    「旧帝大卒」それだけが心の支えの
    全くコミュニケーション能力のない
    偏った男だった(まだ生きてるけど 
    縁を切ってるので過去系)
    挨拶、雑談、家族サービスゼロ
    休日は新聞、TV、AVを見てるだけ
    女は家政婦兼子育て機と思ってる
    出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし
    食べたら食べっぱなし、壊れたら壊れっぱなし
    家族の誕生日などお祝い事はゼロ
    ドケチで非モテオタクだから
    不倫とかはなかったものの
    仕事絡みか風俗に行ってたのが
    子供の私にもわかりすごく不快だった


    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/10(日) 17:05:04 

    >>125
    ならまともですね
    うちの父親は、おはようとか
    いただきます、ごめんなさいとか
    幼稚園児でもする基本あいさつすら
    一切ないので...
    世間話をしたことも一度もなくて笑

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/10(日) 17:07:22 

    >>107
    うわ、最低な父親
    父親失格のくせに
    子を持ちたがる男って何なんだろうね
    あなたに幸せが訪れますように

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/10(日) 17:10:23 

    >>127

    そうなんですか!
    それは気になるね。
    お母さんは何も言わないのかな?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/10(日) 17:11:55 

    発達障害&人格障害アリの父親
    楽しい思い出が何もない
    人としておかしくて
    唯一の思い出といえば
    間接的性虐待と理不尽な暴力と暴言のみ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/10(日) 17:22:38 

    >>129
    お見合い結婚だから
    まさかこんな欠陥男とは思わなかったみたい
    言っても頑として直さないんでしょうね
    あきらめるしかないみたいです
    親戚のおじさんに聞いたら
    昔からそう、おかしい奴だったと 
    言ってたし
    自閉症スペクトラムか何かなんでしょうね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/10(日) 17:39:49 

    高校の時は毎朝通勤途中の父の車で最寄り駅まで送ってもらってたよ。
    父は広く浅いけどいろんなことを知っていて、へぇ〜すごーいって聞くのが私の役目だった笑
    兄も母も、父が話しだしたらサササーッといなくなる笑
    私が結婚する時もしてからも父は私の味方だと強く感じるし、仲は良い方だと思う。
    でも母6:4父という感じ笑

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/10(日) 17:40:58 

    自己中不倫男だし、常識が全く通じないから大っ嫌いだわ。
    今まで関わってきた人の中で一番嫌いってレベルでもう顔も合わせたくないけど、血の繋がった父親ってこの世に一人しかいないから、本当は仲良くしたかった。まともな人だったら良かったな!!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/10(日) 17:43:38 

    母と私が仲悪く、父はいつでも私の味方をしてくれていた。
    自分に子供が出来た今、ただ単に子供にめちゃくちゃ甘かったのかなと思うw

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/10(日) 17:52:13 

    人見知りならぬ父親見知りです(笑)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/10(日) 17:53:53 

    身の危険を感じるので二人で旅行とか死んでも行かないと決めている。
    母と二人なら行く。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/10(日) 18:09:00 

    >>136
    私も身の危険を感じて、思春期から
    父親の前に姿現さないようにしてきた
    だってさ、わいせつ雑誌が山のように
    積んである家庭で育ったんだよ?
    ムカついてゴミ捨て場に捨てに行っても
    父親に慌てて取り戻されてた
    母も怒られるのが恐くて
    何も言えなかったみたい
    人妻モノだったのが唯一の救い
    もし児童ポルノだったら私は男性不信で
    思春期にじさつしてたと思う

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/10(日) 19:43:37 

    >>131

    もう今更言われたくないのかもね
    今までそうやって生きてきたんだろうし

    私の父と母もお見合いだったよ
    うちはとっくに離婚してるけどね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/10(日) 19:47:18 

    私はずっとお父さんっ子だった
    たくさん怒られもしたけどものすごく可愛がってくれたので
    母より理屈が通じるところも私と合ってた
    父とも母とも友達親子的な仲の良さではなかったかな

    時々「お父さーん見てるー?私元気にしてるよ」と天国に向かって話しかける(心の中で)
    結婚とか出産とか人生の節目には、父がいたらどんなに喜んだだろうかと父のことばかり考えてしまう

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/10(日) 19:48:48 

    父子家庭だけど父は嫌いだな〜。思春期から性的なことやからかわれることが多くなって苦痛だった。
    母が働いて面倒みてくれなきゃ父はまともに生きられなかったくせに、母が亡くなった途端から今でもずっと母を馬鹿にして悪口ばかりだし。
    今は人として嫌い。こんな人間になっちゃだめとすら思う。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/10(日) 19:49:03 

    GWにお父さんと2人で旅行に行く

    お母さんより、お父さんとの方が話が合う

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/10(日) 19:52:39 

    女子はさ、父親の浮気や不倫や援交や
    キャバ風俗通いで傷ついて病んでる子
    多いんだよね
    でも人に打ち明ける子が少ない
    すごい大人になってから、やっと
    父親の悪行をちらほら告発するくらい
    今時点で、父親の女遊びのせいで
    傷ついたり病んだりしてる子たち
    我慢しないで抱えこまないで
    どんどん吐き出しちゃってね

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/10(日) 19:55:14 

    >>140
    私も似たような感じ、
    父親を反面教師にしてがんばろう!
    あんな人間になるもんか、
    父親の悪いところが
    遺伝してたまるもんか
    負の連鎖は断ち切ってやるって
    無かったことにしてやるってさ。
    子供は父親を選べなくて理不尽なこと 
    ばっかりだよね...

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/10(日) 20:18:51 

    母親が早くに亡くなり苦労してきた父なので、親孝行したいなあと思っています。父とは仲は良い方です。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/10(日) 20:26:17 

    男ってただでさえコミュニケーション
    能力ない奴が多いからねー。
    特に年いった夫婦とか観察してると
    奥さんばっかりに対人やらせて
    自分はしゃべりもしない。
    そのくせ家では奥さんに威張ってそうな
    内弁慶的なイメージがある

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/10(日) 20:36:34 

    父親が嫌いすぎて40代以上のおじさんに嫌悪感抱くようになった

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/10(日) 20:57:39 

    私も父親が大嫌いで軽蔑してるせいで
    おじさんがすごく苦手
    おじさんっぽさのない年下男にしか
    甘えられない

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/10(日) 21:25:18 

    私は父が大好きです!

    この世に、本当に無償の愛情をくれる人は父しかいないと思う!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/10(日) 21:44:37 

    >>145
    うちの父もそう!近所付き合いは最低限。友達はいるけどほとんど遊ばないし自分から誘わない。
    誘ってもらったときだけ、いそいそと出かけてる。家にいるとこの先の余計な心配しまくっていきなり説明もなく私に怒ってくる。
    自分の頭で私のこの先を色々考えて心配になっての行動なんだろうけど、脈絡なく怒ってくるからほんとどこかに消えてほしい。
    ネットとかスマホとかもほとんどやらないので考え方が偏ってるし自分の考えが正しいと思い込んでるのでどうかしてる。田舎の老人。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/10(日) 22:16:11 

    割と仲良い方だと思う。今でも結構色んな話する。
    基本優しいし話をわかってくれる。
    どちらかというと昔から母との衝突のが多くて仲悪い。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/10(日) 22:47:44 

    父親のせいで家庭が機能していなかった。
    仕事だけはちゃんと行ってたが、
    金さえ運んでくりゃ何だっていいわけじゃない。
    何の思い出もないし、顔すら思い出せない
    自分のことを何ひとつ話さない、家族と
    コミュニケーション取らない男だった
    毎日がお通夜みたいな家庭

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/10(日) 23:12:24 

    父との方が仲がいい。
    母はずっと専業主婦の世間知らずで話をしてもトンチンカンなこと言ってくるし疲れる。なぜか威張るし父をバカにしている。
    父は明るいけど冷静だし人当たりも良いし話が通りやすい。相談しやすい。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/10(日) 23:53:23 

    お母さんへの接し方が嫌!家政婦みたいで可哀想。だから嫌い。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/10(日) 23:54:11 

    ここを見てると、うちのお父さんはすごくまともな感覚を持った良い父親なんだなって思わされるわ笑

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2019/02/10(日) 23:55:22 

    子供の頃に育児は母親に任せてたくせに大人になってからは今更、仲良くしたいって図々しいと思ってる。お母さんには感謝してる。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/10(日) 23:59:13 

    会話が小学生男子みたいに、嫌がることを言って気を引くスタイルだからどんどん嫌いになっていく。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/11(月) 00:16:58 

    母も父も好きです
    いい父親でよかった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:52 

    年老いてきたのわかるしあと何年一緒に居られるか?とか考えると涙が出てくるし親孝行もしたいと思うんだけど
    子供の頃逆らえない私達姉妹に怒鳴り散らし殴り、物に当たって怯えさせ、朝機嫌が悪ければ母に暴力をふるい、自閉症の弟には手を出さないけどその代わり関わりもしない
    そんな子供時代を過ごしてきたのを思い出すので素直に優しくできない
    むしろ抵抗できない相手に暴言暴力振るうようなやつは苦しんで死ねばいいとさえ思う
    今はおとなしくはなったけど人として最低なことを言ってくるからキレずにいられない
    でも実際亡くなったら最期くらいこっちが大人になって優しくしてあげればよかったって思うのかなあ
    悔しいわなんか

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/11(月) 00:31:22 

    父親が暴言や暴力を振るわないってのが普通だと大人になってから知った
    別に学校なんか行かせてくれなくていいから私を作らないでほしかった
    母には感謝してるから言わないけど今も正直そう思ってる
    母が父と見合いする前に付き合ってた人とくっつけばよかったのに
    私なんか生まれなくても母が幸せだったらよかった
    虐待はしないけど昔したことを後悔して欲しい
    いくら年老いていこうと優しくなろうと許せないものは許せない
    理性では無理

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/11(月) 01:06:08 

    男好きな子→父親と仲がいい

    同性から嫌われるが男から好かれる子
    →父親と兄など男と仲がいいがお母さんが嫌い

    自分より若い女が嫌いな子→妹と仲が悪い

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2019/02/11(月) 02:33:36 

    >>159
    その気持ちわかります。
    私の場合は、ずっと父も母も親になるべきではなかったと思ってた。産んだことを憎んでいました。
    今でこそ、母はかなり追い詰められた状態でノイローゼだったんだと理解してるので仲はいいですけど。まぁそれでも包丁突きつけられた事は一生忘れませんが。
    父の虐待は決して忘れられないし、私や弟に絶対に結婚しないし子供も作らないという決意をさせるには充分でした。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/11(月) 02:35:35 

    夫としても父親としても失格の
    結婚不適合者なのに
    お見合いなんかあったせいで
    よくできた母と結婚しちゃって
    母はハズレくじ引かされて本当にかわいそう
    男なんて履いて捨てるほどいたのに
    ほんと不運だった

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/11(月) 02:40:55 

    >>154
    うちは傍目から見ると、父は旧帝大卒で大企業勤めで若くして幹部、母も旧帝大卒大企業勤めからの日舞講師(若い時に師範代取っていたので)で、私も習い事沢山していたしよく羨ましがられた家庭だけど、虐待酷くて崩壊してましたよ。
    まともな家庭って、案外少ないのかもしれないです。そう思えるのは本当に羨ましい、ぜひ大切にして下さいね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/11(月) 06:56:33 

    単身赴任多くて、月に数回しか帰ってこなかったから会うこと自体が貴重。聞き手としても否定せず、話し手としても柔軟にいろんな話をしてくれるから父の方が好き。
    母も好きなんだけど、専業でほとんど社会経験ないから時々世間の話や仕事に関しての話などはピントがズレてるので父の方がいざという時に頼りになる。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/11(月) 08:34:40 

    うちは母親の方が頭イかれてたから。まだ父親の方が。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/11(月) 08:37:45 

    うちは仲いい方!
    今でもお風呂一緒に入るし。
    お小遣いもナイショで多めにくれて定番の「おかあさんに言うなよ!」です。
    バリバリのファザコンです!

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2019/02/11(月) 08:59:46 

    ふつう
    でも自分がえらい・自分が正しいって押し付けてくるところ・男尊女卑なところがチラホラ見えてあまり話したくない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/11(月) 09:17:20 

    大嫌い。
    仲良くないが過半数なんだー、安心したw

    「父親と仲良い女の子は良い子」って風潮やめてほしいわー
    山里とかがドヤ顔でよく言ってるけど笑
    日本はクソな父親多いんだからさ。
    子供のほうが傷付いてきたのに何も知らないで綺麗事言ったり非難したりする人最低だと思う

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/11(月) 10:54:14 

    母が酷い毒だからむしろ父親と仲良し
    家を出た今もほぼ月一ペースで2人で飲みに行く 母とはもう随分長いこと会ってない
    単純に性格が合うだけじゃなく人としても尊敬してる自慢の父親です

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/11(月) 12:00:19 

    ガルちゃんは孤独で寂しいおじさんが駐在してるから、このスレでもお父さん上げのコメントが目立つね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/11(月) 12:02:34 

    コミュニケーションが下手な男親って、なぜかセクハラ系か暴力系で子供と関わろうとするんだよね。

    嫌がってるのに執拗に体触ったりお風呂覗いたり、普段関わろうとしないくせに体罰与えるときだけ意気揚々としゃしゃり出てきたり。

    嫌われて当然だわ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/11(月) 12:05:38 

    母親が大学時代のイケメンシティーボーイ彼氏を捨てて、金とステイタスだけで不細工セクハラ爺を選んだのが私の人生の地獄の始まりです。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:44 

    虐待セクハラするようなキチガイが父親とか本当に生き地獄。
    そんなに医者が偉いのか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/11(月) 20:59:46 

    父親嫌い

    父親に褒められたことないし、可愛がられたことない。だから、わたしかなり歳上の男性と結婚したい気持ちがあるのか

    父親と仲良しという女子見ると羨ましい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。