ガールズちゃんねる

枝毛撲滅委員会

48コメント2019/02/14(木) 21:41

  • 1. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:10 

    切る、は勿論ですが切る(美容室に行く)までにこれ以上増やさない為にできることはありますか?

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:54 

    髪の毛を傷めない

    +1

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:05 

    髪が濡れたまま寝ない

    +62

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:40 

    摩擦しないように気をつける

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:55 

    トリートメントする

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:56 

    ベリーショートにする。ら

    +4

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:04 

    カラーは痛むよねー

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:18 

    市販の、ラックスとかでじゅうぶんなので
    毎日トリートメントをする!
    コンディショナーじゃなくて。

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:45 

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:52 

    傷む前からケア
    毛先に椿油

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:58 

    静電気防止の櫛に変える。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:16 

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:52 

    洗髪前にブラッシング。

    洗髪後、洗い流すトリートメントを塗布して最低10分放置。

    洗い流したあとのタオルドライは髪を叩くようにして乾かす(タオルで毛先擦らない方が良い)

    ブラッシング。

    洗い流さないトリートメントを塗布して根元中心にドライヤー。
    乾いたら洗い流さないトリートメントを毛先に少し塗布。

    これだけでもだいぶ違うはず。

    +24

    -6

  • 14. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:00 

    ナイトキャップ気になってるんだけどどうですか?

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:35 

    これ汚いかな?
    枝毛撲滅委員会

    +15

    -112

  • 16. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:17 

    うっすら毛先にワックスを塗って保護する。
    大量に塗ると今度はワックスでダメージになる。

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:24 

    >>15
    すごく汚い

    +135

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/09(土) 23:02:34 

    アイロンあてすぎない。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:31 

    10.20代のころは枝毛しょっちゅう暇つぶしに枝毛カッターで切ってた。

    30、40代枝毛がない。なぜ?!カラーは変わらずしてるしパーマもたまにあてるのに。

    短くしたからかな、年取ると枝毛なくなるのかな?

    +28

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/09(土) 23:04:06 

    うねりも気になる

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/09(土) 23:04:40 

    枝毛カッター欲しいけど高い
    数万円する

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:38 

    カラーやパーマをする日に一緒に美容室や家でトリートメントすると枝毛がすごく増えるのでオススメしません。
    美容室でトリートメントしてるのになんでだろう?と思っていたのですが、カラー剤やパーマ剤をトリートメントでコーティングしてしまっているから当然ですが何もしないより髪を傷めてしまい枝毛になりやすい結果になっていました。
    トリートメントするならカラー剤やパーマ剤が落ちてきた頃にするのがいいと思います。美容室でのトリートメントやめたら枝毛が全くなくなりました笑 10年以上もお金無駄にしていてがっかりです。

    +9

    -10

  • 23. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:53 

    髪をとかして引っかかった時にそのまま引っ張って強引に通すと枝毛が出来る!
    引っかかった部分を指でほどくようにすると◎

    あと、前髪は自分で切ってるけどハサミも切れ味悪くなったやつだと枝毛製造してる。ちゃんと良い物を使うべし

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:55 

    枝毛とかキモ!
    ブスの証だは!w

    +4

    -29

  • 25. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:04 

    これオススメ!安いしめっちゃまとまるよ!
    枝毛撲滅委員会

    +24

    -5

  • 26. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:43 

    >>24
    はーいごめんなさいねーブスでーす
    ここにはあなたが求める美人はいないみたいだから帰って下さーいw

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:30 

    >>26
    効いてる効いてるww

    +7

    -19

  • 28. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:46 

    摩擦を起こさないようにする…ってか、枝毛ある人って最近見かけないなぁ~

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:00 

    >>24
    日本語は正しく使いましょう。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/09(土) 23:13:26 

    >>27
    何が?

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:10 

    毎日洗わない

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:16 

    バランス良い食事
    十分な睡眠
    適度な運動
    適切な水分補給

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2019/02/09(土) 23:28:25 

    髪が絡まっても無理にとかさない

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/09(土) 23:30:04 

    >>19
    私もですよ。
    何年か前までかなり長くしていたけど、その時も枝毛無かったから、多分シャンプーとかコンディショナーの質が昔より良くなったのかと思います。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:23 

    肌と同じ、摩擦に弱いので触る時間を減らす。
    お手入れのつもりでもね。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/09(土) 23:51:58 

    >>19
    まったく同じこと思ってた。
    若い頃枝毛あったのに、そういえば見てないなぁと。
    シャンプーやらコンディショナーの質が上がったのか?なんて思ったり。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 00:06:56 

    サプリじゃないと効かない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 00:26:35 

    >>36
    私もです
    最近でも枝毛の人がいるんだと逆にこのトピで驚いた。
    昔はみんな枝毛切りしてたよね。

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:48 

    ディーセスエルジューダエマルジョン
    おすすめですよー
    美容院で買ってたけど
    アマゾンが断然安いです♪

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 01:19:40 

    縮毛矯正やったら枝毛が物凄く増えた。暫く伸ばした後ショートにしたから健康毛に復活したけど矯正はもうやらない

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 02:41:40 

    シャンプーとコンディショナー、ジュレームのアミノダメージリペアを使い始めてから傷まなくなりました。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 05:43:57 

    たしかに、最近枝毛ほとんどなくなった!

    目が悪くなったのか?とかも思ったけど、やっぱりシャンプーとかも進化してるのかな

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 07:25:21 

    半年くらい美容院行ってないんだけど最近枝毛無くなってきたのに気付いた
    めちゃくちゃ減った!!
    それまでは毎月行ってたのに枝毛すごくあって悩んでたのに

    美容院行くほうが髪の毛痛んでる!
    けど、黒髪似合わないからカラーしたい…

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 10:03:51 

    枝毛めっちゃあるから切ったらましになった。ブリーチしたから毛がだめになったみたい。それでもまだ枝毛になる。

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 12:08:49 

    最近枝毛のある人見かけないなぁ
    トリートメントとか昔より高品質になったからか

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/11(月) 16:21:05 

    天パだから髪が短いだけで絡まない、枝毛も減るでいいこと多い。
    まとまらないから縮毛矯正はかけてるけど全然枝毛ない。
    ロングだった頃はたまに10股ぐらいの枝毛見つけたりしてたから今快適。
    癖があったり絡みやすい人はどれだけ気をつけても枝毛は出来ると思う。
    オイルつけてもトリートメントしてもパサパサしてたもん。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/14(木) 11:26:57 

    スーパーロングなので寝る時みつあみ。
    さすがに1年切ってないと枝毛になるけど、シャンプートリートメントでかなり誤魔化せていると思う!
    最近シルクのナイトキャップ気になってるけど、髪が収納出来るのか心配で購入に踏み切れない…

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/14(木) 21:41:43 

    枝毛をプチプチ千切ってる人、電車などでときどき見かけるけど、かなり目立つし見苦しいし汚いなーって思う。
    枝毛ケア大切ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード