ガールズちゃんねる

髪の毛をしっとりさせたい!

197コメント2019/02/13(水) 22:07

  • 1. 匿名 2019/02/09(土) 22:16:57 

    私の髪の毛はくせ毛で乾燥してます。今はイオセラム のシャンプーとモロッカンオイルを使ってます。他にしっとりするオススメの商品があったら教えてください!

    +123

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:50 

    2,3日おふろ入らなければいいよ。

    +37

    -73

  • 3. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:00 

    ドライヤー前に
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +285

    -13

  • 4. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:12 

    アウトバストリートメントをクリームタイプに変えたら乾燥がマシになった。
    静電気が起きにくくなったよ。

    +103

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:38 

    椿オイルとか?

    +113

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:57 

    シャンプーを2日に1回にして、シャンプーした日はオイルトリートメントを塗ってからブローをする。

    +48

    -43

  • 7. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:04 

    毛先にニベアいいよ!

    +22

    -47

  • 8. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:10 

    >>1
    頭皮はどっちタイプ?

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:28 

    洗い流すトリートメントをしばらくしてから流す

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:36 

    モイストダイアン
    私はダメージ用の使ってるけど良いよ

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:10 

    オリーブオイルを塗る

    +12

    -15

  • 12. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:19 

    髪の毛をしっとりさせたい!

    +361

    -39

  • 13. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:22 

    しっとり、はオイルでどうにかなる感じだけど、
    ツヤを出すにはどうしたらいいんだろ。

    +207

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:58 

    ちょっと高いけど、アヴェダのしっとりトリートメントは結構効果あるよ!ドライヤーの前につけるやつ!

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:23 

    ハホニコ ラメラメトリートメント1

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:33 

    トリートメント
    ブロー
    しっかり乾かしてから寝る

    毛先に椿油

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:50 

    ロレアルパリ

    +30

    -9

  • 18. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:55 

    私は諦めて毎日アップにしてる。

    +89

    -10

  • 19. 匿名 2019/02/09(土) 22:22:45 

    ラサーナのトリートメント

    +109

    -14

  • 20. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:01 

    ヘアビューロンのストレートアイロンはツヤツヤはんぱないです!最近4Dに変えました。
    めちゃめちゃ高いけど本当に買って良かったと思ってます(^^)これ以外のアイロンは使えません。

    +86

    -7

  • 21. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:10 

    ドライヤーした後とか
    パサつきまくって
    葉加瀬太郎みたいになる、、、
    もう嫌だこんな髪!!!

    +455

    -6

  • 22. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:46 

    ナイトキャップを被る

    +92

    -10

  • 23. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:29 

    わりとまじでシャワーヘッド変えると髪質、肌も綺麗になる。
    かかととかも硬かったのが柔らかくなった。

    +94

    -7

  • 24. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:42 

    しっとりはモロッカンオイルいいよね。
    ツヤはツヤ出スプレーがあるよ、サロン専売品で買ったことある。綺麗な天使の輪ができるよ!

    +74

    -5

  • 25. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:44 

    ディアボーテのヒマワリのシャンプーはすごくよかった

    +20

    -19

  • 26. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:45 

    私もくせ毛で雨の日は広がるし、髪カサカサして後ろから見たらおばさんみたいだよ、と夫に言われた後日、夫が美容室でカットしたついでに買ってきてくれた。
    左のがタオルドライ後のドライヤー前にするオイルなんだけど、びっくりするくらいツヤ出てサラサラになった。値段は安くはないけど、セミロングで3プッシュでまだ1カ月だけどあと半年くらい使えそうなくらいコスパいい。

    今度くせ毛で悩んでる友達にもプレゼントしようと思ってる。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +209

    -12

  • 27. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:52 

    モロッカンオイル

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:01 

    パナソニックのナノケア

    +72

    -11

  • 29. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:18 

    ホームレスさんになるとしっとりする

    +1

    -17

  • 30. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:35 

    ラサーナがわたしにはあっていて、もう手放せない!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +122

    -12

  • 31. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:45 

    コンディショナーだけセグレタにしたら良かったよ!

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:48 

    ちょうど今日いち髪のヘアオイル買ってきてさっき使ってみたらめっちゃいい!
    ドライヤーの時にパサパサで髪絡まって大変だったんだけど全然絡まないししっとりしてる!
    オススメ!

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/09(土) 22:27:34 

    主さんごめん、大量マイナス覚悟で書きます。
    韓国のミジャンセンってシリーズの洗い流すトリートメント。お土産で貰って使ってみたんだけど、凄くよかった。しっとりして髪にハリツヤが出る感じ。香りもいい匂いがする。上のシールに載ってるヘアオイルも良かったです。あくまでも参考によかったら。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +47

    -159

  • 34. 匿名 2019/02/09(土) 22:27:42 

    シャンプーも大事
    COTA良いよ✨

    +69

    -10

  • 35. 匿名 2019/02/09(土) 22:27:51 

    椿油は毛先につけてね
    根元や前髪につけると頭洗ってない人みたいになるよ、

    +158

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/09(土) 22:28:32 

    ミルボンのオイルはおすすめだよ。
    ツヤを出したいなら、髪の毛を少し引っ張るようにテンションかけて乾かして。そのあと温風の後は必ず冷風でね。しっかり冷風当てるとだいぶ違うよ。

    +148

    -5

  • 37. 匿名 2019/02/09(土) 22:28:53 

    >>26
    なんてやつ?市販されてるのかな?

    +13

    -10

  • 38. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:50 

    >>3
    これすると美容室で毛染めすると色が入らなくて長時間かかるから逆に髪痛む

    +17

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/09(土) 22:30:45 

    カロヤン付けてるおじさんの髪の毛しっとりしてたよ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:26 

    ロレアルパリのエルセーヴ
    読んでる限り主さんと私髪質似てるかなと思うんだけど、これはほんとに良かった!しっとりまとまるし、サラサラにもなる。ドラッグストアでよく増量したりしてるし安いから試してみる価値はあるかなと思う!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +85

    -10

  • 41. 匿名 2019/02/09(土) 22:32:58 

    >>24
    そのスプレーは何ていうやつですか?教えて欲しいです!

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/09(土) 22:33:36 

    100均で売ってた1回使いきりカプセルに入ってるオイルが思いの他良かった。
    最近ナイトキャップもかぶってるんだけど、本当に髪の調子が良い。

    +98

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:05 

    この間トピが立っていたけど、シルクのナイトキャップはおすすめ!摩擦から髪を守りまとまりやすくなりますよ!

    +60

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:10 

    シルクキャップをかぶって寝るといいよ!
    ドライヤー後はパサパサしてても、翌朝のしっとり感が全然違う。
    Amazonでシルクキャップで検索するとたくさん出てくるからよければ見てみて^_^

    +98

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:13 

    違う目的で飲み始めたら
    髪がツヤツヤしっとりしてきた
    ホホバオイル塗ってたけど要らない位・・
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +34

    -3

  • 46. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:31 

    >>21
    私は
    ロッチ中岡だよ!

    +172

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:59 

    シャンプー後のヘアパックやトリートメント
    ドライヤー前後の美容液的なものも大切ではあるけど
    一番重要なのはシャンプーって聞いた
    シャンプーしてる時が一番髪が傷みやすいから
    シャンプーをいい物に変えるだけでもいいらしいよ
    極端に言えばシャンプー以外は安物でもいいらしい
    それでもどんなに高くていいシャンプーでも髪質や体質で
    合う合わないはあるから、ひたすら色々試して探すのがいいと思う

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:32 

    デマのミレアムシャンプーずっと使ってるけど髪質変わった!アミノ系だからシャンプーパックしたりするとより良い!
    トリートメントも今はデミので大丈夫だけど昔はフィヨーレも重ねて使って毛先しっとりさせてた!
    結構うねりとパサつきが抑えられて朝超楽!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +22

    -14

  • 49. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:48 

    今までドライヤーする時に特に何もつけてなくて
    美容院の人につけた方が絶対良いですよって言われて
    ケラスターゼのピンク色のやつシャネルの香水と同じ匂いで匂いも良いってオススメされたから
    ドライヤーする前とコテとか使う前に使ったら
    本当にサラサラのツヤツヤになった!

    +61

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/09(土) 22:36:35 

    ナイトスチーマー目的は肌だけど、私は髪の毛のほうが効果が感じた
    パサつき無くなった
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +35

    -5

  • 51. 匿名 2019/02/09(土) 22:36:50 

    オッジィオット
    オーガニックのやつで多分美容室のみで販売してるやつなんだけど(今はネットもあるかも)、高いけどやっぱりよかったよ。私も同じような髪質だけどこれ使うとしっとりまとまる。高いから継続的には難しいけどたまに使うとやっぱいいなってなる。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +23

    -4

  • 52. 匿名 2019/02/09(土) 22:37:50 

    ラサーナと馬油をローテーションで使ってます。
    特に馬油はしっとりサラサラになるからオススメ!

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:41 

    部屋の湿度はどうですか?
    温度と湿度が分かるデジタル時計を置いて、加湿器を付けて
    だいたい60%以上を保つようにしてます
    肌も髪もしっとりするし深く眠れます

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:01 

    ミルボンのアウトバストリートメント
    ドライヤー
    N.ポリッシュオイル、プロダクト

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:15 

    柚子油つけるといいよ!

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:18 

    クナイプのオイル

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:53 

    タオルドライした髪にミストタイプのトリートメントして、オイルタイプのトリートメントを毛先からもみ込むように付ける
    ブラッシングして温風→冷風ドライヤー
    これで結構しっとり
    もっとしっとりさせたい人はクリームタイプの洗い流さないタイプも使うといいそうです

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:31 

    20年間ケラスターゼ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:48 

    ルベル イオ ディープマスク
    おすすめです!!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +31

    -4

  • 60. 匿名 2019/02/09(土) 22:44:04 

    湯シャン!
    天然の皮脂が髪には一番良いですよ(´・ω・)
    乾燥肌で 30歳以上な方におすすめ。

    +7

    -30

  • 61. 匿名 2019/02/09(土) 22:45:38 

    ミルボンのこれをシャンプー後に3プッシュくらいたっぷりつけて髪乾かすと
    しっとりしたよ
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +70

    -8

  • 62. 匿名 2019/02/09(土) 22:46:14 

    >>38
    毛染めする前の日は使うのを控えればOKだよ。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:08 

    ステマっぽくなっちゃうかもしれないけどエリップスはガルちゃんで知って使い始めたけどしっとりして良かったよ
    匂いがキツイから香水とか柔軟剤が苦手な人は使えないかな?
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +64

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:15 

    あえてのシリコン入り

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:17 

    風呂上がりにヘアミストの代わりにビオオイル馴染ませるとしっとりツヤツヤになった
    顔に使えるやつだから髪が顔にかかるのもあまり気にならないのでおすすめです
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +42

    -4

  • 66. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:41 

    >>37
    ナプラのN.(エヌドット)で検索すると出ますよ!
    市販では見たことないんですが、アマゾンなどネット通販では買えると思います。

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/09(土) 22:50:47 

    オイルも大事だけど
    今の時期はミルクを使ってる
    オイル使っても毛先パサパサだったけど
    このミルク使うようになって
    しっとりするようになった
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +50

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:23 

    ミルボンオージュアおすすめ!

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:09 

    >>51
    オッジィオットいいよね
    多分今もほんとうはサロン専売品なはず

    私も毎日は高いので使えないけど、ここぞという日の少し前からとかね時々使うだけでも、よくなる

    これにナイトキャップ被ったら最凶

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:20 

    私はサロン用のトリートメントをネットで買って家ででやってる。私はミルボンっていうメーカーだけど、サロン用なら何でもいいと思う。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:24 

    美容師です。サロン専売の物、一通り使っても私のくせ毛でパッサパサはうんともすんともだったけど、無印のホホバオイルは濡れてる状態から乾かすと適度にしっとり潤って良い感じになります。
    因みにお客様から聞いて教えてもらいました。

    +92

    -4

  • 72. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:14 

    寝るとき髪の毛まとめて寝るといいよ
    シルクハットかぶると更によし。

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:44 

    N.ポリッシュオイル
    これとてもいいですよ!
    つけすぎるとベットベトになるのでつけすぎ注意です
    タオルドライの後にヘアアイロンの前に使えます。
    髪をコーティングするのでヘアアイロンの熱から
    ダメージを受けないように守ってくれます。
    そしてこの商品のアピールポイントであるウェット感
    しっとりとしたヘアスタイルになるので本当に
    おすすめです!
    髪質がより綺麗に見えます。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:29 

    >>60
    湯シャンはまじでやめよう

    +66

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:02 

    >>12
    神ってるよね
    コスパいいしこれ塗ってコームかけたらつるんつるんになる
    今日探してきたら見つからなかったけどまだあるのかな

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:12 

    >>32
    これですか?
    私も使ってます!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:36 

    >>42
    エリップスじゃないかな(^^)
    私も好き!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:01 

    ルベルイオのシャンプートリートメント、
    ナノケアのドライヤー、モロッカンオイル、リリーシルクのナイトキャップ使用してる。リリーシルクのピローカバーも買おうかな

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:20 

    オイルってドライヤー前だったの?
    今までずっと最後にしてた。使い方間違ってたみたいだ…

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:42 

    シャンプージプシーだょ
    最近はポンプが多過ぎて2 3日使うと首筋に湿疹かゆみ
    スタイリング材も使ってみないとわらかない
    現時点でお風呂場に4種ある
    メーカーさん小さいの作って

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/09(土) 23:08:29 

    今さっき枝毛トピにも載せたけど、これめっちゃオススメです!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/09(土) 23:08:59 

    >>21
    私はロッチ中岡になるよ。

    髪の毛をしっとりさせたい!

    +100

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:18 

    >>21
    私はロッチ中岡になるよ…😅

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:52 

    >>72
    あの手品師がかぶってるやつですか?

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/09(土) 23:10:24 

    アリミノのアクアモイスチュアMがいいですよ。しっとりツルツルツヤツヤになるけど、ベタベタ感はなし。20年前くらいからある超ロングセラー商品。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:17 

    >>79
    私は美容師の鶴谷さんの動画参考にしてます

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:32 

    固くてうねりのある量多めの髪が、無印のホホバオイルを毎日風呂上がりにつけるようになってから、だいぶ柔らかくなりました!
    もうたぶん一生ホホバオイルです私は。

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2019/02/09(土) 23:12:07 

    髪の毛をしっとりさせたい!

    +8

    -12

  • 89. 匿名 2019/02/09(土) 23:13:35 

    >>72
    シルクキャップでは?
    あの黒い長い帽子をかぶって寝てる人を想像して笑ったわ

    +94

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:16 

    乾燥した髪でミルボンのオイルトリートメントをつけてるんだけど、表面にしか馴染まず浸透してない感じがする。乾燥した髪にはオイルではなくてミルクタイプが良いって聞いたこともあるけど本当かな、、
    オイルトリートメントやめて椿油使ってみようかな。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:13 

    >>76
    私もコレ使ってます~!香りも好きなので。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:37 

    >>89
    そうだよね(笑)
    赤ずきんちゃんのお婆さんが被ってる的なやつの方だよね。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/09(土) 23:24:00 

    木櫛に椿油を染み込ませたオイル櫛でとかすとツヤツヤになるよ!
    オイル塗るより軽やかに仕上がるからおススメです。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/09(土) 23:28:50 

    ミルボンのオレンジのオイルのやつ、よかったよ!!
    ピンクのミルクのやつは使うと逆にパサパサゴワゴワになってやばかった。合わなかったみたい(>_<)

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/09(土) 23:29:56 

    私も硬めのくせ毛、乾燥ダメージ毛です。
    これは500〜600円くらいで買えますが、
    しっとり感はなかなか。少量を毛先だけ
    つけると収まりがよくなります。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +38

    -4

  • 96. 匿名 2019/02/09(土) 23:31:27 

    髪質が硬くて太いゴワゴワなのですが、シャンプー、コンディショナーのオススメありますか?

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/09(土) 23:34:03 

    >>13
    ツヤ出しがオイルだよ!
    仕上げに表面に付ける。
    たくさん付けると重くなります。

    乾かす前に洗い流さないトリートメントや乳液タイプのものがオススメです。
    なんでもたくさん付けすぎると重くなるので軽めに。

    あと
    シャンプーとコンディショナーやトリートメントでも違いがでます。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/09(土) 23:34:44 

    ミルボンつけて
    ナノケアで乾かす
    これでサラサラ

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/09(土) 23:35:17 

    大島椿使ったことあるけど、あれは量間違えると本当に洗ってない人になるよね・・・
    匂いもないから、ちゃんとついてるのかな?と思って多めにつけると、乾かしてから後悔する。
    私はもう体にしか使ってない。
    今色々なオイル試してるけど、個人的に良いと思ったのはルシードエルの黄色?とエリップスのオイル。

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:48 

    私はしっとりよりはサラサラの方が好きで、これを使ったらすごいしっとりしてすぐ使わなくなっちゃったんですけど、乾燥でしっとりさせたい人には合うかもしれないです。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +22

    -3

  • 101. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:59 

    >>96
    エッセンシャルのオレンジ色のリッチダメージケアヘアトリートメント。私もかなり固い太い多いので。私より硬い髪の人、見たことない(@_@)
    これをするとめちゃくちゃ柔らかくなります。しないと寝癖がとんでもないことになる。まじで小出恵介の卒業アルバムみたいになる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/09(土) 23:39:29 

    >>97です。
    ドライヤー一つでも仕上がりは全然違います。
    安いとパサパサになるメーカーのものもあります。

    熱風の当て方も下から絶対に当てない!
    キューティクルが逆だってパサパサに乾きます。
    必ず上から当てるとまとまるしツヤ出し効果も。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:33 

    >>26
    私も気になってます。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:55 

    ここ見てシルクキャップ早速ポチったわよ!!
    私の広がりまくる髪が少しでもおさまったらいいなぁ

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/09(土) 23:43:31 

    >>51
    私には合わなかったー
    パサパサになってしまった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:40 

    ここで評判の椿油、fino、Nオイル、シルクのナイトキャップ…。
    その他にも色々試しながら、ドライヤーの使い方にも注意して、シャンプー・コンディショナー・トリートメントもサロン用のものにして、食生活の改善までしたけど何やってもダメ。
    パサパサで毛先はスカスカになり、みっともないので髪を切る→今度こそは!と入念なヘアケアをしながら伸ばす、の繰り返し。
    もう何もかもストレスが原因なのではないかと思えてきた。

    +79

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:01 

    どんなものも全体に付けるのはNG
    ミックスで自分なりに合う化学反応?出る場合もあるし、毛先だけ、下半分、量は商品によって違うから試行錯誤するしかない

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:27 

    >>13
    光沢剤が入ってる艶出しスプレーが手っ取り早いよ
    スプレーが一番行き渡りやすい。
    ヘアコロンにも入ってる

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:51 

    お家でトリートメントするとき、一手間加えていただくとだいぶしっとりします。

    シャンプーしたあとに軽くタオルドライ→トリートメント→シャワーキャップかぶって放置(この間に体洗ったり湯船浸かったり)→最後に流す

    トリートメントは、耳から下につけて下さいね
    根本からつけると、洗ってない人みたくなります(笑)

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/09(土) 23:51:14 

    これ使ってる
    しっとりするよ
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/09(土) 23:57:35 

    美容師さんに、縮毛矯正してる髪の毛には椿オイルはダメって言われた。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/09(土) 23:58:12 

    >>74
    30歳以上の極度の乾燥頭皮で、家から出ない人だったら良いのでは?と思う。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2019/02/10(日) 00:03:28 

    美容師さんもよっぽど自分に近い髪質でないと結局は店舗商品使っての、その時限りの中でしかアドバイス出来ないと思うし、これ合う!!って使ってても加齢や体調、天候で変わるから難しい( ω-、)

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/10(日) 00:04:18 

    >>106
    やっすい熱いドライヤーはダメよ
    ホテルや銭湯で安物使うと一発でチリチリしちゃう

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/10(日) 00:05:34 

    お風呂上がりにすぐドライヤーをあてないこと。
    アウトバストリートメントをつけて20分くらいはバスタオルでくるんで落ち着かせたころにドライヤーをあてる!

    +36

    -3

  • 116. 匿名 2019/02/10(日) 00:14:56 

    ハホニコ ジュウロクユシャイニー
    私もくせ毛でかなり毛先がパサつき、広がってしまうのですが
    これでかなりおさまります。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/10(日) 00:15:29 

    ラックス、パンテーンの乾いた髪に使えるのは良いよ
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +10

    -6

  • 118. 匿名 2019/02/10(日) 00:18:14 

    椿オイルって少量でもベトベトにならない?
    濡れた髪につけても1回使ったきりになってしまう。

    年寄りくさいけど、やっぱり昆布やワカメをモリモリ食べると髪質が良くなる気がする。

    +37

    -3

  • 119. 匿名 2019/02/10(日) 00:20:24 

    シャンプー後にトリートメントたっぷり付けて濡れたタオルで包んで、湯船に10分くらい浸かってから流してお風呂出るとしっとりしてる。

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2019/02/10(日) 00:24:21 

    リーゼの素髪風サラサラのやつ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/10(日) 00:25:59 

    キールズ!
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:42 

    私にはシャンプーも大切で、シャンプーはLUXのゴールドがしっとりして好き。
    新しいのも使ってみたくなって、最近LUXの白やパンテーンのピンク使ったら、サラサラになるタイプだけど洗った後はギシギシだから止めた。ギシギシはツラい。
    流さないトリートはこれが好きです。
    量も半ポンプぐらいしか使わないからなかなか減らない。
    でも、もっとしっとり纏まるのがあるなら知りたいなぁ。
    サラサラになる!ではなくしっとり纏まる。のが好み 。
    椿オイルも纏まるってより、サラサラになりすぎて×だった。

    髪の毛をしっとりさせたい!

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2019/02/10(日) 00:40:10 

    ドライヤーにもよるかもしれない。今使っているドライヤーに変えたら仕上がりがきちんと乾いているけど、しっとりなサラサラ。シャンプートリートメント類を変えても、前みたいに皮書いた後のなんとも微妙なバサバサ感がなくなった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/10(日) 00:41:04 

    ロングで毛先パサパサだったけど、ヒマワリっていう市販のシャンプー使ったら纏まるようになった。市販のシャンプーにしては少し高め。

    +5

    -9

  • 125. 匿名 2019/02/10(日) 00:45:02 

    davines(ダヴィネス)のオーセンティックオイル。
    100%オーガニックで香りも癒されるしボトルもオシャレでおすすめ!乾かす前の毛先にちょっとだけ付けて、乾かしたあとも少しの量馴染ませるだけでかなりしっとりまとまります。ずっと使ってるけど全然無くならないw
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/10(日) 00:46:52 

    ナイトキャップ!!
    これはじめてから毛先のパサパサめっちゃへったよ!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:58 

    ナイトキャップって前髪はどーするのですか?
    入れてしまうとペッタンコ、もしくは変な癖とかつかない??
    気になる

    +44

    -1

  • 128. 匿名 2019/02/10(日) 01:09:18 

    ベビーオイル
    安いからケチらず使える。手放せません。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/10(日) 01:17:15 

    ゴワゴワの乾燥毛がコンプレックスで美容室専売品や市販の物も色々試しましたが1番効果があったのはワセリンです。何でもいいのでとりあえずアウトバストリートメントをつけてから、ワセリンを極少量を毛先中心につけてから手についた残りで全体にもかるーーーく撫でる程度につけるとラップ効果でビックリするほど保湿されます!かなり柔らかい潤った髪になります。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/10(日) 01:19:10 

    129ですが、シャンプー後のドライヤーかける前です!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/10(日) 01:28:35 

    >>59
    もうこれめちゃくちゃ良いよね!!私も4つストックしてる!!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/10(日) 01:32:31 

    もちろん、シャンプーリンス、ドライヤー、ヘアオイルミルク等も大事かとは思いますが
    ブラシも大事でした!
    La CASTAのブラシ、試しにお店で使ったら、静電気がおきないのか、毛先までまっすぐ。
    最近出た豚毛?猪?のブラシは、頭頂部のボリュームを出したい時に凄くいいです!
    自分の髪質にあうブラシ見つけてみて下さい。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/10(日) 01:32:52 

    剛毛の天パだけど結局シャンプーは何使ってもそこまで変わらないから流さないトリートメントが大事!今はロレアルパリ使ってるけど、ケラスターゼもよかった!タオルドライ→ドライヤー→トリートメント→ドライヤーでさらさらになる。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/10(日) 01:47:17 

    >>106
    分かります、同じくです。
    もう、髪にどれだけのお金を注ぎ込んで期待してはガッカリしての繰り返してきたか⋯
    生まれつきサラサラ猫っ毛のツヤ髪の人が本当に羨ましすぎる。。
    なんなら、美容院のかなり高いトリートメントしても、変わらず剛毛パサパサでクルクルのチン毛みたいなアホ毛いっぱい出てきたり、もうお手上げです。

    +77

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/10(日) 01:58:32 

    トリートメント的なしっとりで言うと、ディープレイヤーっていうトリートメントがオススメよ
    信頼してる美容師さんが、これ以上しっとりするトリートメントを僕は知らないって言うてたから、買ったら、マジで良かった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/10(日) 02:07:57 

    私もトピ主さんと同じ癖毛&パサパサ髪で、イオセラムシャンプー使ってる!
    オイルはエリップス使ってるけどマシになる程度。
    昔ナイトキャップ被ってた時はそこそこ綺麗だったからまた被ろうかな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/10(日) 03:01:30 

    ロングの人でも被れそうなナイトキャップある?

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/10(日) 03:02:25 

    いいトリートメント剤も大事だけど、
    しっかり乾かすこともだいじ!
    あと乾かす時は必ず上から!
    そして日光にも気をつける!
    3つを実践したらパサパサチリチリが
    大分マシになった。

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2019/02/10(日) 03:14:57 

    >>73
    私もN.おススメする!!!
    ツヤツヤしっとりで髪が綺麗に見える。
    さすがSNSで人気のアイテムだなと。

    私は髪が細くて厚さがないので
    ストレートのときはつけないけど
    髪を巻いたあとにこれつけると
    仕上がりがめっちゃ綺麗になるよ!

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/10(日) 03:23:01 

    塩素除去をシャワーヘッドに取り付け。
    半年くらいで違いが実感できます

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/10(日) 05:27:45 

    >>114
    >>106です。ここ1年以上はヘアサロンでも使われているこちらのドライヤーを使用しています。少しはマシになりましたがそれでもパサつきは少ししか改善されず…。
    カラー・パーマはしておらず、月1〜2回美容室にてトリートメントをしています。ハホニコ、ケラスターゼ、TOKIO、ミネコラなどサロントリートメントは各種試してみましたが持続力を考えるとコスパがあまり良くないのでデイケアでもっと髪質改善をしていけたら良いのですが…。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/10(日) 05:33:53 

    ハホニコのトリートメント1は
    一度使うと髪が水を含んだようにもっちりして
    劇的に艶が出ます。と、ドライヤーは
    ナノケア冷風と温風を交互にしています。
    スーパーロングですがよく誉められます。
    ツヤツヤもちもちさらさら!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/10(日) 05:39:46 

    ヘアビューザーを数年間使いましたが、
    いまいち良さがわかりませんでした。
    可もなく不可もなく。
    先日壊れた為、ナノケアを買ってみました。
    もっと早くナノケアにするんだった。
    効果がわかりやすい。指通りが別物。
    もう、手離せませんわ。

    +31

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/10(日) 06:38:28 

    オイルでしっとりさせても、湿気で浮くのは
    どうしたら良い?
    対湿様のスプレーやオイル、シャンプーにトリートメント、ミルクも使ってるけど、どれもイマイチ‥。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/10(日) 07:36:46 

    >>72
    唐突なシルクハットにブホって鼻水出たw

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/10(日) 07:58:09 

    >>106
    髪の毛自体は乾燥してないけど、髪硬かったりして見た目は乾燥っていうか、猫っ毛の人みたいにしっとりまとまったように見えないだけって場合もあるらしいよ
    私も悩んで美容師さんに相談したら、髪の毛自体はパサパサでもそんなに痛んでるわけでもないけど、硬いし太いからそう見えちゃうのかもって言われた
    あとは、いいシャンプーを求めてノンシリコンを選んで使ってたけど、ノンシリコンのシャンプーで髪の毛絡んで洗うぐらいならシリコン入ったシャンプーで髪の毛絡まないように洗った方がよっぽど髪のダメージ少ないらしい
    ノンシリコンはダメージのない髪の人が使うならいいけど、カラーとかパーマでもうすでにダメージのある人やある程度年齢がいった人が使うものではないらしい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/10(日) 07:58:36 

    >>23
    最近、シャワーヘッドの存在を知り気になっていたところなんですが、使っているのはどこのメーカーのものか教えていただけませんか?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/10(日) 08:04:16 

    >>12これよく良いって言われるから使ってみたけどベッタベタになるよ。

    +0

    -8

  • 149. 匿名 2019/02/10(日) 08:07:46 

    馬油つけたら?しっとりするよ。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/10(日) 08:25:20 

    >>40
    私もこれオススメします!
    ひまわりやら何やら彷徨った挙げ句ヤケクソで買った格安ポンプセットが思いの外よくて、もうライン使いしてます。
    硬い、多い、クセの人におすすめです。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/10(日) 08:30:20 

    >>137
    昨日枕カバーに使わなくなったシルクのスカーフ巻いたら髪がいい感じでした。
    ナイトキャップ、楽天で買ったけど中々使いにくくてやめました。
    枕カバーをシルクにしようと思ってます。

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2019/02/10(日) 08:47:06 

    >>143
    ヘアビューザー=レプロナイザー でいい?
    私はナノケアから買い換えでレプロナイザーにしたんだけど、乾かしたあとの髪の仕上がりはナノケアの圧勝。
    捨てずにとってある古いナノケアのほうを今でも使ってるよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/10(日) 08:53:26 

    くせ毛ボンバーな私はナノケアもヘアビューザーも違いが分からなかったわ。ヘアビューザーはおもたい!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/10(日) 09:11:31 

    ナノケア使い始めたら全く髪質変わりました!
    シャンプーとコンディショナーは安いの使ってるだけだし
    でも高いトリートメントしてるんでしょ?ってよく言われます
    髪の艶あると見た目年齢も若く見られますよ

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/10(日) 09:15:01 

    オイリー髪太乾燥って感じですが、シャンプー前に頭皮のオイルマッサージをすると頭皮は爽やかだし髪の毛がしっとりする事に気付いた。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/10(日) 09:26:59 

    最近使ったので良かったのは、ミクシムポーションかな。
    夜使うと朝の収まりかたが違う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/10(日) 09:29:16 

    くせ毛だったら
    いっそのこと
    縮毛矯正したら?

    +4

    -14

  • 158. 匿名 2019/02/10(日) 10:26:15 

    お風呂に入る前に椿オイルで頭皮マッサージして
    お湯に何分間かつかってシャンプーで洗い流す。
    それだけでドライヤー後は全然違うし次の日も違う。
    多分今ここにコメントしてる人の中でトップ3には
    確実に入るだろうぐらい私の最悪な髪質でも良くなる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/10(日) 10:43:46 

    ミルボン使って、あんず油だとツヤも出るし、しっとりする。けど匂い苦手

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/10(日) 11:53:28 

    夜シャンプーしてドライヤーで乾かし、スプリングゴムで緩く結んでそのまま寝る。
    髪は完全に乾いている方がいいので、シャンプーは寝る数時間前にしておくのがベスト。
    (寝る寸前だと、変な寝ぐせがつきやすいです)

    シャンプーは自分の髪に合ったしっとりタイプならなんでもOK。(わたしはひまわり使ってます)
    これで広がりはだいぶ収まるので、朝はヘアオイルをつけるだけ。

    スプリングゴムは100均で売ってますよ。

    髪の毛をしっとりさせたい!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/10(日) 11:54:26 

    >>26 青汁のCMくらいのクオリティの高さw

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/10(日) 12:18:41 

    ミルボンのエルジューダおすすめですよ。アホ毛が落ち着いて、髪がきれいになったねと褒められました。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/10(日) 12:32:21 

    ナノケアの最新のを使ったら癖が余計に出る。
    昔のは大丈夫だったのにな。
    合う人はいいね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/10(日) 12:37:28 

    私は欧陽菲菲みたいになる(笑)まっ中岡も近いか(笑)倍くらいに広がりますよねドライヤー後は。ミルボンのオレンジ?茶色の使ってるけどいまいち合ってないのかしっとり感は感じられないかな。皆さん量はどのくらいつけてますか?

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/10(日) 12:41:16 

    シャンプーは2、3日に1回にして、クリームシャンプー?にしたらパサつきはかなり軽減されました。
    スティーブンノル、ロレアル試しましたが、このインフィニティのクレンジングが香りも良くてクリームも緩めで使いやすかったです。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2019/02/10(日) 12:45:23 

    シャンプーはいいやつ使ったほうがいいよ。美容室が販売してるシャンプーを髪質にあわせてチョイスしてもらったら髪キレイなって、全然違うよ。
    髪質によってオイルがいいのかミルクタイプがいいのか別れるんだね。
    美容室の担当の人が基本はシャンプーだよて。
    シャンプーから変えたら変わるからと言ってた

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/02/10(日) 13:30:47 

    私も酷い乾燥毛だった
    主ちゃんとしっかり髪の毛乾かしてる?
    私は途中でよく疲れてやめちゃってたんだけど、しっかり乾かすようになってからマシになったよ
    あと、自分に合うシャンプーコンディショナー探す!
    私はなぜかエッセンシャルが自分に合ってた

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/10(日) 14:03:25 

    >>66
    ご親切にありがとう!貼ってある画像からでは品名わからなくて。検索してみます♪

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/10(日) 15:32:10 

    >>141
    >>114です。レスありがとう。調べてみたらとてもいいドライヤーを使っているみたいね!
    あとは、ビオチンやビタミンBなどのサプリを飲んで、栄養を最大限に行き渡せるために、パドルブラシでのブラッシング(血行促進)を毎日の習慣にするのをプラスしてみては?
    私も髪ひどかったけど、これらで改善してきたよ。ヘアオイルはミルボンのエルジューダMOずっとリピしてます

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/10(日) 16:19:35 

    >>72
    突然のシルクハット🎩に
    吹き出してしまいました。

    なんかかわいい。
    わざとじゃないだろうに、ごめんね〜!

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/10(日) 16:19:41 

    >>115そんなに時間を置いたら雑菌が増えて匂いの元になりますよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/10(日) 16:22:18 

    >>129ワセリン=シリコン

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2019/02/10(日) 16:31:34 

    おすすめです
    大容量もあってコスパよし
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/10(日) 18:30:28 

    私は肌が弱いので顔に塗った乳液の手に馴染みきれなかったのを髪に馴染ませてます。
    香りも何も無いですが(^_^;)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/02/10(日) 19:47:32 

    ヘアオイルとかアウトバストリートメント塗った後に手洗うのがめんどくさいし、顔についても安心したいので
    顔や体にもOKないいオイルやミルク?みたいなのおススメありませんか?(><)

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/10(日) 21:05:38 

    >>28
    パナソニックのナノケア本当にいいですよね(^ ^)
    私もボーナスで買って毎日使っていますが適当に乾かしてもツルツルになって髪の毛にしっとり程よく重量感が出て、それだけで毎日幸せです(^ ^)
    乾かした後にウエラの洗い流さないトリートメントを付けると次の日もしっとりしています。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/02/10(日) 21:08:32 

    パサパサに乾燥して広がるくせ毛です。
    本当にいろんなヘアケア剤を試してきましたが
    一番効果を感じたのはシルクのヘアキャップ。
    全然違った。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/10(日) 21:46:44 

    柚子油。
    洗って濡れた髪に、『少ないだろ?』って思うくらいの量を手に伸ばして、髪にもみこむ。
    それからドライヤー。
    ベタベタを感じるくらいだとやりすぎ。ドライヤー後にもベタベタしちゃう。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/10(日) 21:49:25 

    傷んで乾燥してて広がりやすく量が多い剛毛な私ですが、ロレアルパリのピンクのヘアオイルはドライヤー前に使うとサラサラになりました!シャンプー・リンスはパンテーンのミセラーシリーズにしたらドライヤー後にまとまってサラサラになりました

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/10(日) 21:50:49 

    あんず油は椿油より軽い感じでおすすめですよ。ミルボン、モロッカンも使いましたがあんず油が一番ツヤツヤしっとりになりました。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/10(日) 21:52:37 

    ナイトキャップって本当に効果ある?
    使ったけど朝起きると取れてて効果が分からなかった……
    ところでシルクのパンティーはいても陰毛がサラサラにならないのはなんでなん?

    +42

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/10(日) 22:03:35 

    リセットブラシが良いとラジオで聞いたので買ってみました
    今日初めて使った
    どれだけ効果あるかは分からないけど、頭皮が気持ちいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/10(日) 22:08:51 

    オルビスのヘアミルクおすすめですよ〜^_^
    香りも特にしないです!
    付けないで乾かすと翌日後悔します・・

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/10(日) 22:21:38 

    バーデンスのリペアエッセンス!
    うねうねするタイプのくせ毛持ちだけど、今のところこれが1番しっとりしてボリュームが抑えられる!
    そんなにベタベタせずに髪に浸透する。
    モロッカンオイルより良かった。
    ただバーデンスを売ってる美容室でしか買えない。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/10(日) 22:49:17 

    毛量多&剛毛&乾燥毛&上向け生え際です。何もしないと四角い頭の中岡になります。。
    ボリュームダウンに命かけて、縮毛したり、軽く見せるために毛をすくカットをしてもらったり、金髪に近い色に染めたり、四苦八苦していました。

    努力も虚しく、頭が大きいって元カレに言われた悔しさをバネに、研究に研究を重ねた結果、脱★四角い中岡!

    いまはツヤんツヤんになり、枝毛も無くなりました!
    根元は広がりやすいので、ドライヤーの掛け方&ストレートアイロンテクは研究中。

    自分に合うケアが見つかれば、毛質って本当に変わるみたい!お悩み中の方、諦めないで!(真矢みき風)

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2019/02/10(日) 23:45:18 

    >>185
    その研究結果を教えてよ~~~~。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/11(月) 00:15:16 

    >>186

    月並みですが、ドライヤー前の椿油です笑 これが自分には合ってたようで、枝毛がなくなりアホ毛もだいぶ減りました。
    ヘアパックはBOTANISTだと、ハチの広がりが落ち着く気がします。毛もしっとりして、毛先があちこち向きません。
    ドライヤーは、内側?頭皮側から根元を潰すようにブラシでとかしながら乾かしてます。内側が乾いたら、外側の毛も同じようにして、最後は冷風で仕上げてます。
    朝は、軽くドライヤー(温風)で手ぐしで整えて、すぐニット帽をかぶりwその間にメイクします。メイク後にニット帽を取ると広がりが落ち着いて、なぜかツヤも出てます!

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2019/02/11(月) 00:18:18 

    あんず油おすすめです。数滴毛先とか傷んだ部分につけてブローするとしっとりする。
    使い続けて髪質柔らかくなったよ。椿油よりベタベタしないし何よりコスパが良い。
    試しに買いやすいと思う。
    髪の毛をしっとりさせたい!

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:04 

    >>185
    全体的に滑ってるのを真矢みき風でトドメ刺したね

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/11(月) 02:56:04 

    コンディショナーちゃんとする。
    アイロンでまとめるとか。出かける時ね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/11(月) 08:16:44 

    >>13
    ツヤ出しは熱を加えないとできないって聞いたことある。美容師さんがしっかりブローしてくれると艶が出る

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/11(月) 10:01:43 

    毎日シャンプーをするなら、洗浄力があまり強くない方がいいのかな?
    頭皮の状態にもよるのかな?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/11(月) 10:58:56 

    美容院ではモロッカンオイルとナプラが広がってるね。自分も両方使ってたけど今はナプラ(モロッカンはただ飽きただけです)
    ツヤツヤになるよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/11(月) 23:46:31 

    >>11
    私もオリーブオイルを少しつけてる。
    しっとりするよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/12(火) 00:02:17 

    通販でharuってシャンプー使ってます。
    すごい天パでも、引っかからない、リンスいらないからリピートしてます。
    あとは黒ばら椿とかってヘアクリームが500円以下でしっとりするので、そればっかり。仕事上、まとめ髪必至なので、とにかくドンキの大用量スプレーで固めまくってます。縮毛矯正はしません。顔が地味なので、ますます地味でキツい印象になるもので…

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2019/02/13(水) 21:57:34 

    ドライヤー前にディアボーテひまわりのオイルつけてます。安価ですし潤って寝癖が付かなくていいです。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/13(水) 22:07:16 

    >>12
    これ安いからリピしまくってる。昔シャンプーもあったよね!こいつだけ長年残ってるってことは人気あるんだろうね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード