ガールズちゃんねる

一生独身だと後悔する時がきますか?

3431コメント2019/03/07(木) 12:42

  • 501. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:20 

    後で「ネットの意見に騙された」なんて見苦しい泣き言を言わないなら好きにすればいい。
    ここ最近、「小泉に騙された」、「民主党に騙された」、「小池百合子に騙された」と泣き言ばかり聞かされてウンザリなのよ、正直言って。
    騙されたんじゃなくて、選択を誤って不幸になったと認める根性があるなら、どんな生き方選んだって文句は言わないわ。
    好きにしなさいよ。あんたらの人生なんだから。

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:22 

    >>168
    マイナスついてるけどこれまじだよ
    所得に応じて誰でも施設には入れる

    +9

    -2

  • 503. 匿名 2019/02/09(土) 21:43:55 

    俺の経験上独身の女はヤバイやつしかいない
    色んな意味で

    ブスだろうがデブだろうが1つでも女らしい可愛いところがあれば見てくれる男はいるのに馬鹿だよな

    +9

    -27

  • 504. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:15 

    >>493
    でも年取ってから子供を産んだことを後悔する人はあまりいないよね
    育児が大変な時は一時的に後悔する人いるけど

    +45

    -4

  • 505. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:42 

    お金持ってたって、介護職員は誰かの子供でしょ。その人に面倒見てもらうんだよ。食事作るのも誰かの子供。
    子供はいらないってみんなが言ってたら、社会は回らないでしょ。

    +14

    -6

  • 506. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:43 

    >>489
    でも好きじゃなくなることの方が多くない?

    +4

    -9

  • 507. 匿名 2019/02/09(土) 21:44:44 

    彼に対して、ちゃんと結婚する気ねーだよ、って言っておるのか
    ってとこだよねん。
    相手の人生まきこんでるわけで、言ってないならダメだよねーって思う

    +12

    -2

  • 508. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:09 

    >>489
    うん、そういう意味で書いたのよ

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:20 

    >>506
    多くないよ

    +8

    -2

  • 510. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:25 

    >>446

    それがさぁ。

    バカみたいに我が強い41歳の妹が、53歳初婚の男と結婚するみたいなんだ。
    ( ´-ω-)

    私に自分が待ち合わせ場所を間違えてメールしてきておいて、いつまで待たすんだ!!

    と怒りの電話を食らわせた挙げ句に会ってる間ずーっと不機嫌。


    この行動が普通の妹。

    こんな奴でも41歳で結婚しようとする相手に巡り会えるんだから、分からないよー

    正直相手に対しても引くよ。
    (;´д`)

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2019/02/09(土) 21:45:43 

    >>461

    一人は想像を絶する位過酷とか臆測で物を言って、むやみに恐がらせて、私は結婚してるから大丈夫だからね?みたいな上からな物言いが不快だっただけだよ。
    一人だって、心配と不安と戦いながら必死で生きてるんだよ?だから、過酷な事って何ですか?って真剣に聞いたの。生死が掛かってるからね。
    だから誰も答えられなくて、ただ単にマウント取りたかっただけかい!?って思っただけだよ

    +5

    -15

  • 512. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:18 

    >>456
    違う違う
    自分を持ちつつ相手も尊重するの
    相手も自分を持ちつつこちらを尊重してくれるの
    そうやってお互い認め合い慈しむ、暖かい関係性
    あなたの言ってることはネットに毒されすぎ

    +22

    -2

  • 513. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:34 

    >>485
    ブスでも男取っ替え引っ替えしてる女は沢山いるよ
    知り合いの女は離婚したのにすぐ再婚して。なぜモテるのかは謎。デブスでもモテるとか男が途切れない女って結局肉食なんだよね。自ら男へと男へといく。コミュ力もはんぱない。話してて会話が楽しいとかね。
    ブスでもモテる奴はモテるんだよ。

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:35 

    >>503
    童貞は家に帰ってお母さんのおっぱいでも吸っていなさい。

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2019/02/09(土) 21:46:48 

    アラフォーぐらいで友達と子育てや家庭の話になるのが増えるから独り身だと寂しいかも。
    もっと年取ると孫の話になるし。
    自分の生活が充実しているなら結婚という形を取らなくてもいいけど、パートナーには子供要らないって伝えないと可哀想だと思う。

    +13

    -1

  • 516. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:11 

    一生独身女が集まれる場所作れば
    怖さは減らせるかもね
    女性専用出会い系サイトとか
    あればいいよね
    女性って年とともに同性の友達
    作りにくくなるからさ

    +26

    -1

  • 517. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:15 

    若い時はいいと思う。
    40過ぎて子宮の病気になったんだけど、ちょうど旦那が海外出張中に検査、手術が続き不安で仕方なかった。
    親や子供に助けてもらいながら乗り超えたけど一人だったらって考えたらなぁ。
    入院しても洗濯とかどうしよ?って思っちゃう。

    +31

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:20 

    >>511
    そもそも心配と不安で必死で生きてるってのが過酷だよ

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:26 

    独身のままで構わないと思うよ。
    誰にも邪魔されずに金も時間も自分のものだし自由に遊んで暮らせる。

    年取ってもネット社会だから退屈はしないよ。
    体不自由になっても老人ホームとかの施設があるし。
    ただ、そいういところに入るにはある程度貯金は必要だけどね。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:30 

    私は結婚して後悔してますよー離婚がしたいし人生やり直したい。結婚する相手間違えましたわ…

    +5

    -5

  • 521. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:01 

    私ずっと結婚願望なかったけど32歳で、親代わりだった祖母が亡くなったとき支えが無いって事が怖くなった。

    +23

    -1

  • 522. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:01 

    >>505
    子供産めば偉いっていうけど虐待して殺す夫婦もいるわけだよね。
    あの人たちも偉いのー???

    偉いっていうのはきちんと育て上げた場合だけだよー。

    +31

    -1

  • 523. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:09 

    >>501
    あなたがネット見過ぎなのでは?

    +4

    -1

  • 524. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:35 

    >>517
    でも普段は旦那や子供の身の回りの世話をして
    クタクタになってるでしょ?

    +3

    -11

  • 525. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:46 

    >>498
    いつも思うんだけど何を待つの?

    +2

    -7

  • 526. 匿名 2019/02/09(土) 21:48:56 

    ひとりでも困らないって言うなら、自給自足の生活して、誰の助けも借りずに福祉ももちろん使わずに生活してから言えよ

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:20 

    >>514
    そういう所がダメなんだよ

    童貞だろうがヤリチンだろうが男の意見は素直に聞いた方がいいぞ
    リアルじゃ本音なんて言わないしな

    +3

    -16

  • 528. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:59 

    私は結婚して後悔して離婚しました。
    「後悔するような相手だったから。運命の相手と出会えれば違う」と謎のマウントを取ってくる人がいるんだけど、私は相手に関わらず自分の仕事に十分な時間があてれらないことに後悔した。
    どんなに最高な相手だって、自分一人の時間を削らなきゃいけないのは変わらないし。

    +6

    -14

  • 529. 匿名 2019/02/09(土) 21:50:39 

    >>525
    面白い(笑)

    +0

    -9

  • 530. 匿名 2019/02/09(土) 21:50:43 

    >>503

    私も夫と出会ってから結婚するまでの間、人生で一番太ってて、本物のデブでした。
    (^^;

    夫はスリムでそこそこ見れる容姿。

    出会って20年。

    結婚して17年。

    今のところ、大切に扱ってもらってます。

    ブスやデブはあまり関係ないのかもしれんな。
    (若いうちは)

    結婚してから痩せて、服やメイクにそこそこお金かけられるようになって、綺麗だと言ってもらえるまでになりました。

    +8

    -3

  • 531. 匿名 2019/02/09(土) 21:50:45 

    >>514
    構うなよ
    無視して通報しとけ

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2019/02/09(土) 21:50:50 

    >>510
    ひとまわりも上のおじさんと結婚?
    つかひとまわりも下の女にガッツく
    妹の旦那に引くわぁ

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2019/02/09(土) 21:51:59 

    男にコメント返してる人何なの?
    わざわざゴキブリに触るなよ

    +17

    -0

  • 534. 匿名 2019/02/09(土) 21:52:27 

    人それぞれの生き方があるから他人に聞くべき質問ではないような…後悔しない人生なんてないと思うし
    結婚してもしなくても後悔する人はするし
    皆と同じが安心な人と、人とは違う生き方ができる人
    その2つで大きく異なるからね

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2019/02/09(土) 21:52:39 

    >>503
    逆言えば未婚の男も相当なのしか居ないよ?

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2019/02/09(土) 21:52:44 

    >>532
    おばさんと結婚するくらいなら死んだ方がマシってのが男の総意だからな

    +4

    -4

  • 537. 匿名 2019/02/09(土) 21:54:03 

    長く付き合ってるのに結婚したくないなら別れてからのほうが結婚願望湧くかもしれませんよ!わたしはそうでした。

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2019/02/09(土) 21:54:24 

    >>510
    家族に見せてる顔で外でも接してる人なんてほぼ居ないよ

    +8

    -1

  • 539. 匿名 2019/02/09(土) 21:55:01 

    >>528
    結婚しない理由として「自分の時間が欲しい」と言っても、恋愛脳100%の女に言っても分からないでしょ。
    特にガルちゃんでは、なぜか専業主婦が兼業に負け組とマウント取ってるし、女で仕事が好きと思ってる人がいることを想像さえできないんじゃない?

    +10

    -7

  • 540. 匿名 2019/02/09(土) 21:55:09 

    ガル男の夫なら要らない。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/09(土) 21:55:40 

    >>530
    それはかなり誇っていい事だと思う

    若いうちこそ関係ないよ
    歳とると色々偏見が多くなってる
    まあ正確には人によるけどな
    いい男ほど女の性格見てるのは確か

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2019/02/09(土) 21:55:59 

    結婚はするしないじゃなく、できるできないだから
    芸能人みたいな高嶺の花は除いてブスじゃなければ自然に任せておけば結婚しないと思っててもする

    +5

    -7

  • 543. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:13 

    ずっと独身でいて過酷な理由を教えてって叫んでも誰も教えてくれないのが独身の辛さじゃないかな
    質問は自分で解決しないといけない
    他も全部一人で解決しないといけないよね、収入も病気も自分の介護も住む家も
    ネットで検索して調べたらいいんじゃないかな

    +32

    -2

  • 544. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:50 

    結婚して後悔だわ私はね。一生旦那と暮らしてくのかと思うとうんざりだ喧嘩ばかり経済的な事でもめて一緒にいる事が今本当にストレスで後悔してる…
    独身の人は焦らずいい男選んでね。結婚って楽しいことばかりでもないから…おばちゃんからの話で申し訳ないが

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2019/02/09(土) 21:56:59 

    >>539
    自由な時間を持つことを前提に結婚してくれる男性もいますよ?

    +10

    -5

  • 546. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:05 

    >>535
    男は真面目に働いてるだけで価値があるからいいんだよ
    女は結婚して子供産む他に何かある?

    +2

    -11

  • 547. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:17 

    >>510
    ごめん、お姉ちゃん高圧的だから姉にだけ強めに接してる。
    年齢が合わないからうちの姉ではないな。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:20 

    >>444

    私は23さんじゃないけど、ひとつ言えるのは、まず他人からの接しられ方が変わる
    独身女性の中でもいろんな種類がある
    「そりゃあんなんだから結婚なんてできないわ」って思われるアラフォーアラフィフ独身は惨めな扱いだよ
    仕事でも言ってることを聞いてもらえない、若手の社員からはバカにされる
    同年代からは腫れ物扱いとかね

    他には例えばの話だけど、管理職になれなかったら、『結婚して産休育休とって幸せな家庭をもってて仕事もできる年下の管理職女性』の元で50、60まで働かなきゃいけないかもしれない
    家庭なくて気楽ね、残業くらいすればいいのにって思われたりしてね

    家に帰っても真っ暗、待ってくれてる人もいなけりゃ帰ってくる人もいない
    ご飯作ってお風呂洗ってひとりでテレビみて寝て起きたら、昔は疲れが一晩で回復してたのに今は疲労が重なるばかり
    朝化粧して髪を整えてたらふと白髪か多くなって髪も薄くなってることに気づいてなんとも言え無い気持ちになる

    重い腰を上げて出勤、会社のロッカーに着いたら、家庭子持ち管理職女性が他の家庭持ち社員と旦那とこどもの話、あなたが来たのに気づいて「あっ」って感じで話をやめる

    今日の仕事をはじめる、だんだん頭が鈍ってきて仕事も若い頃ほどできなくなってきている
    まごついてたら若い女子社員に冷めた目で見られてしまった、仲良かった友人たちはみな結婚してるし、ただの趣味仲間にこんな愚痴は言えない、昔よく書き込んでたガルちゃんもなくなってしまった
    自分の中だけで悶々とする
    そんな中で働く、毎日、毎日

    独身だね、ひとりきりだね

    ……という未来もある、かもしれない

    +121

    -12

  • 549. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:42 

    >>536
    素人童貞は家に帰ってお母さんとNintendo Switchでもやってなさい。

    +2

    -2

  • 550. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:59 

    結婚したけどさ、別に
    しなくてもいいのよ

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2019/02/09(土) 21:58:45 

    男にコメントしてる人飢えてるの?

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:39 

    >>530
    隙あらば自分語り

    +4

    -3

  • 553. 匿名 2019/02/09(土) 22:00:53 

    >>538

    普通はそうなんだけどね。
    (^^;

    妹は職場(コネ)でもいちいちモメつてたみたいだし。

    共通の知り合いの男性は『(妹のこと。)正直、毎日相手するのは厳しいね。』と言ってたくらいだし、そう言われるのも分かるからな〰️

    初めて家に連れて来た男が53歳ってのに引くし、男も恥ずかしげもなくよく来たなぁ、と。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:02 

    >>548
    文章書くの上手いね~ これリアルだわwww

    +59

    -5

  • 555. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:13 

    >>548うわあああリアルだなあ、、
    婚活頑張ろう…

    +54

    -5

  • 556. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:13 

    せっかく男がアドバイスしてるんだから真面目に聞けよ
    じゃないと一生独身だぞ?

    とりあえず性格直そうな
    ブスでも結婚してる女たくさんいるだろ?

    +1

    -19

  • 557. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:14 

    >>485
    >ブスだから魅力のない人しか寄って来なかったんだよ
    でも例え結婚してても家事育児丸投げされてて大変な思いをしてる人も沢山いるし、DV受けてたりする人もいるのが現実で、結婚してるからといって魅力のあるもの同士がくっついてる夫婦ばかりじゃないよね??見た目にしても髪の毛や眉毛がボサボサの奥さんとか、メタボで頭髪の寂しい旦那さん夫婦も普通にいるし(すみません)。485の意見って、偏ってるというより破綻してるよね。485みたいな人にとっては結婚さえしてたら勝ち組で、独身は見下す対象なんだろうな~

    +7

    -3

  • 558. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:29  ID:vBRRMu2Ok7 

    気楽だから独身がいい、とずっと言える人はかなり幸せな人だと思う。
    旦那がそこそこ稼いで普通に優しいなら
    結婚のレールに乗ってしまう方が楽だもの。

    +62

    -0

  • 559. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:36 

    >>502
    これから高齢者増えるから介護施設は足りなくなるよ

    +9

    -1

  • 560. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:45 

    >>518
    不安とか心配とか思うのは生きてる以上当たり前の感覚だし。この世に生きてで不安や心配に思わないのは相当なお花畑だよね?
    あなた、一生安泰に過ごせます!何も不安もありません!!って言えるの?
    ちょっとは不安要素あるよって言ったら、過酷な人生だね?!って言われたらどう思う?

    +1

    -4

  • 561. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:58 

    既婚に気持ちよく上から目線でいてもらうために「結婚しとけばよかった〜」と社交辞令で後悔したフリしてるけど、実際寝る間を惜しむほど熱中する趣味もあるし仕事もあるから未婚で大正解だと思ってます。50代です。
    「負け犬の遠吠え」と言われるから先に言っておくと、30代と40代の時にそれぞれ一回結婚直前までいって振った恋人がいました。

    +10

    -23

  • 562. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:39 

    相手を間違えた後悔と、結婚そのものが合う合わないは別じゃないかな。

    +13

    -1

  • 563. 匿名 2019/02/09(土) 22:05:19 

    私は結婚して後悔はしてないけど、一生独身という選択肢も有りだったかも。と思うことがある。
    多分、一生独身でも同じだと思う。
    身軽で気楽な独身生活を楽しんでいるし独身を貫いた事に後悔は無くても、結婚する選択肢も有りだったかもな。と思う事はあると思う。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:09 

    >>561降ったってことは良い相手に出会えなかったってことなんだから負け犬には変わらないよ

    +5

    -4

  • 565. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:04 

    >>548
    文章うまいね。想像して苦しくなったわ

    +57

    -2

  • 566. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:01 

    >>545
    そんな甘いレベルの自由が欲しいんじゃないんだよね。
    私は時間が勿体無いから8割買い弁か外食だし、仕事の関係で朝5時に家出て日付変わる頃に戻ることもあるけどそれでも?
    しかも結婚して「くれる」とかその言い方が既に、旦那の許可で動くのが普通の感覚みたいで嫌だなぁ

    +11

    -6

  • 567. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:22 

    無い物ねだりってやつよ
    結婚して幸せな未来があったかもって思うからそう思うんだろうから
    独身で一人で色々言われながらも充実した生活送れたらそれは幸せだろうよ

    +19

    -0

  • 568. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:48 

    >>561
    そういう生き方だってありだし否定されるものでも蔑まれるものでもないはずなのにねぇ

    たぶん日本の古い習慣みたいな文化が根付いてるせいなんだろうね。私は氷河期世代でまず就職にあぶれてちゃんと社員で雇用されたことないし、仕事するのも好きじゃなかったから結婚して子供生んで主婦ってコースが合ってたんだろうなぁと思うけど、当時学生時代にはやりたい事があって資格とかもとっててもし希望通りの職に付けてやれてたら結婚遅かったか下手したらしなかったかもしれない

    50代60代で独身でも楽しくやってる人ってやっぱり趣味とか仕事とかなにかしら熱中できるものを持ってる人が多いよね。そういうものに巡り合えるのも幸せの1つだと思う

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:49 

    主さんくらいの時に絶対子供いらないと言っていた友人が、結婚してしばらく仕事続けてたけど、子供が欲しくなり、妊娠出産しました。幸せそうですよ。
    まだ主さんは若いので、これから沢山の人と関わって、考えが変わる事もあると思いますよ。大切なのは、自信のない見えない選択を今しないで、どちらの道を進んでも人生を楽しめるよう、経験を積む事だと思います。

    +28

    -1

  • 570. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:51 

    >>539
    自分の時間ていうのがどんなことを指すのかわからないけど私は結婚しても友達とライブ行ったり一人で海外旅行に行ったりしてるよ。子供がいる人はまた違うんだろうけど。
    洗濯、料理を尽くさなきゃいけないこととして書いてる人もいたけど独身でも洗濯や料理はするから同じだよ。うちなんて面倒くさい時はお互い適当に食べてね、だよ。

    +10

    -4

  • 571. 匿名 2019/02/09(土) 22:10:07 

    >>564
    相手が嫌になったからでなく、直前で「やっぱ結婚生活に縛られるの無理」となって別れました

    +4

    -7

  • 572. 匿名 2019/02/09(土) 22:12:01 

    イケメンの優しい医者か、イケメンのヒカキンと結婚したい

    +5

    -1

  • 573. 匿名 2019/02/09(土) 22:12:46 

    >>566
    うん。
    結婚してると自然と、これは旦那が許してくれる、これは許してくれないと旦那基準に洗脳されちゃうというか。
    よく「〜でも結婚してくれる人はいるよ〜」とか言ってくるけど、そんな上からなら結構です、となるわ

    +7

    -6

  • 574. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:06 

    >>566
    稼ぎがあるなら結婚する必要はないよね。
    それくらい忙しくてもどうしても結婚したいって人は主夫と結婚するって手もある。
    漫画家の桜沢エリカとかはそうだよね。

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:08 

    >>561
    なんか典型的なプライドが高くてなるべくしてなった売れ残りだね
    プロポーズされるのは女である以上当たり前だから
    わざわざ書かなくても
    独身にとってはすごいことなのかもしれないけど

    +22

    -4

  • 576. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:49 

    一生独身男性は独身女性の2倍らしいから
    大丈夫じゃない?
    男もそんくらいいんのかってさ。
    ただししょーもない男たちだと思うけど
    女の独身はまともなのに
    男は難アリの変な奴ばっかりと聞くよ?

    +12

    -5

  • 577. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:19 

    私は既婚の子持ちで仕事もしてるけど、子供いなくて楽しくやってる人見ると羨ましいなと思うこと多々あるよ
    ただ独身っていうと外聞はよくないよね、これはもう仕方ないと思う
    まぁ周りなんて気にせず楽しめるのが真の勝ち組じゃないかな

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:53 

    >>564
    結婚したいと思うお相手じゃなかったんだろうね

    +8

    -2

  • 579. 匿名 2019/02/09(土) 22:16:16 

    選択子なし夫婦って若い時は楽しそうだけど、子供産めなくなってから旦那様が若い女性と浮気
    そっちが妊娠して子供生まれてみたら可愛くなったから別れてくれってケースも割とあるよ

    +24

    -8

  • 580. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:17 

    若い内はまだ男性にチヤホヤされる。
    だけどね、いつまでも若くないのよ
    体にガタがきて、思うように動けなくなる。
    誰も助けてはくれない。

    +23

    -4

  • 581. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:28 

    >>579
    でもそれって子供いる場合にも普通にあるじゃん
    不倫するクソは子供いてもいなくてもするでしょ

    +24

    -1

  • 582. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:30 

    千鳥の大悟みたいに、毎日飲んで飲み屋から直接仕事行って、週1で家に帰ってくるかこないかみたいな、男の人はそういう生活でも許してくれる奥さんは少ないながら探せばいるけど(特に芸能人相手なら)。
    女性でそういう生活したいって思う人いたらまず日本の男性で耐えられる人1%もいないでしょ。
    私の姉が記者でまさにそういう生活だけど、本人も結婚する気ないし普通の結婚生活は無理でしょ。

    +18

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:45 

    >>561
    既婚者にそんな気を遣う必要ないしあなたみたいに打ち込めるものがある人に対して既婚者が負け犬の遠吠えとは思わないと思うよ。
    会社に海外のバンド好きで追っかけみたいなことしてる50歳くらいの独身女性がいるけどおしゃれしてるし毎日楽しそうでいいなと思ってるよ。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:52 

    財力があればいらないと思う

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:15 

    子供なんていつか自分の世界が大事になっちゃうからね
    あっという間に夫婦で楽しめる時間は来るよ

    +11

    -2

  • 586. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:39 

    >>579
    子ありで離婚もありますからね〜

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:05 

    >>571結婚生活したこともないのに?w

    +7

    -6

  • 588. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:44 

    男も若い時は子供要らないと思ってても歳取ったらほしくなるようだよ
    だから別れて若い女と結婚して人生やり直したいって
    男も女と同じように45前後で子供作れなくなればこういうこともなくなりそうなのに

    +8

    -7

  • 589. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:45 

    好きでもない男性と結婚するくらいなら
    独身のままでいて、老後は似たような女性のみで
    住めるシェアハウスに住むとかした方が
    精神衛生上はいいんじゃない? 
    異性と共同生活って無理があると思う

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:54 

    幸せだったらなんでもいいよ

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:55 

    既婚はここに来てマウントとるぐらいだから後悔してそう
    未婚が生活楽しいですと言っても、いやいやそんなわけないでしょ、思い込みでしょと言いにくる不幸な既婚者

    +9

    -14

  • 592. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:56 

    私は結婚して良かったと思う
    でもそれは別に他人にとってもそうかといえばそうじゃないからね
    私も今の旦那に出会うまでは独身最高!って感じだった
    自分の生き方を否定せずに生きていけたらそれは幸せだと思うよ

    +25

    -0

  • 593. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:21 

    >>572イケメンのヒカキンww

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:40 

    >>485
    それはないよ。
    渡津家のお母さんや連続殺人の上田美由紀なんてデブスで子沢山だけど何回も結婚してる。容姿は関係ない。

    +10

    -4

  • 595. 匿名 2019/02/09(土) 22:20:59 

    >>581
    子供いて旦那が外で子供作るのと、子供いなくてもう産めなくなってからなのとでは悲壮感が違うよ

    +12

    -4

  • 596. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:39 

    >>594
    だから売れ残ってる女はそれ以下

    +4

    -4

  • 597. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:50 

    >>587
    いや物理的に無理なことってあるでしょ
    私は出張でほぼ家にいないけど、そういうの「許してくれる」旦那ってほぼいないし

    +2

    -10

  • 598. 匿名 2019/02/09(土) 22:22:16 

    >>588
    そんな都合よくいかなくない?
    平均結婚相手の年齢差はプラマイ2才なのに
    おじさんが今さら子供産んでくれる女と
    なんてさ。芸能ニュースに洗脳されて
    おじさんでも相手にされると  
    勘違いしてる一般人男って哀れだわ

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2019/02/09(土) 22:22:18 

    >>572
    イケメンのヒカキンが居たらあたしも結婚したいわwww

    +10

    -0

  • 600. 匿名 2019/02/09(土) 22:22:48 

    >>595
    子供いるのに外に子供作られる方が辛くない??

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:10 

    >>598
    金持ちならあるよ

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:19 

    >>596
    すぐに股開く女は結婚率高いってだけ。デキちゃうから

    +3

    -6

  • 603. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:36 

    結婚ってそんなに不自由じゃないけどね
    並外れて自由にしたいって場合は大変かもしれないけど、結婚してても趣味にハマる人なんて幾らでもいるし、子供だってあっという間に成長するし、いつまでも親を必要となんてしないよ?
    結局自分の生き方を尊重してくれる人、自分より大事な相手と出会ってないだけじゃないかな
    絶対会わなきゃいけない訳じゃないけどさ

    +42

    -6

  • 604. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:43 

    >>597いい人と出会えなかったんだね

    +9

    -2

  • 605. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:28 

    >>582
    ここの人にそういう話しても想像もできないんじゃないかな
    家で寝ながらゆっくりスマホしてるのが一番幸せ、女でハードスケジュールは不幸と思うような人種だからさ。私も含めて。

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2019/02/09(土) 22:25:40 

    独身貫くならお金だけは貯めとく

    +14

    -1

  • 607. 匿名 2019/02/09(土) 22:26:28 

    >>579
    それよくがるちゃんに書く人いるけど実際に会ったことないな。
    逆に私の周りの子供がいない夫婦は歳とってもデートしたり仲良しな人ばかりなんだけど。

    +17

    -1

  • 608. 匿名 2019/02/09(土) 22:27:19 

    独身じゃないと出来ないことはあるけど、既婚じゃないと感じない幸せもあるよ

    +29

    -0

  • 609. 匿名 2019/02/09(土) 22:27:28 

    >>598
    結婚相談所で加藤茶症候群っていうのが流行ってるらしいからね
    逆に女が若い男を求めてたら叩くくせにね

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2019/02/09(土) 22:28:21 

    人によるとしか言えないし死ぬ直前まで答え合わせできないかもしれないけど
    結婚して子供作るのが何百年も前から大多数の人が通ってきたモデルコースだし社会システムも基本はモデルコース歩んでる人向けに作られてると思うから
    迷ってるならそっちの方が無難というか後悔する可能性は少ないかも、タイムリミットあるし
    あと結婚しても相手の借金やDVで不幸になるリスクが云々言う人いるけど
    それは結婚する・しないの選択じゃなくて誰を結婚相手にするかの選択の問題だよね

    +40

    -1

  • 611. 匿名 2019/02/09(土) 22:28:53 

    >>591
    独身にマウント取ってる既婚って他にやることないんだと思う
    つまり、結婚して子供がいるとか以外で自分に何も無い人で、今の結婚生活に満足してないんじゃないかな

    幼稚園のママ友に似てると思う。ひたすらマウント取ってくるようなママってそんな感じの人ばっかり。自分は既婚子持ちだけど、別に独身でも仕事に趣味にで楽しく生きてる人も居るし、結婚したからって必ず子供!と思わず、夫婦仲良く暮らしてる夫妻も居るでしょ?

    人の幸せなんて十人十色なんだよね
    でも、こういう思考って今の自分がある程度幸せなのかなって暮らしが出来てて余裕があるから出る言葉なんだろうなぁとも思う。だって、上手く行ってない時って上手く行ってる人のことが良く見えちゃって嫉妬したり羨んだりするでしょ? 出来ることならこのまま平穏に他人にマウント取ったり羨んだりしないで平和に生きていきたいと思うわ…

    +13

    -3

  • 612. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:00 

    結婚したくない人に、結婚の幸せ説いても意味ないかな
    逆もそうだよね
    好きにしたらいよ
    ちなみに自分は結婚してます

    +31

    -1

  • 613. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:05 

    40代独身貴族の友人は、親が体調崩して初めて結婚したいと思ったって言ってた。
    家族が誰一人いなくて全くの1人になってしまうことが現実味を帯びてきたって。
    でも主さんは1人でも楽しそうだし、そういう人は大丈夫かもね。

    +18

    -1

  • 614. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:51 

    >>502
    でも今からは施設がパンクする時代だよ
    介護士も絶対給料変わらないからなり手がいない
    移民も結局したがらない
    してもろくな仕事じゃない
    身寄りの無い老人虐めはこれからもなくならないし増えるだろうし、老人同士のマウント合戦もあるし、施設に入るのが辛い世の中になっていくよ
    今は安くても良い施設はあるだろうけど

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2019/02/09(土) 22:30:00 

    >>603
    結婚してても自由にできる!と言い張る人いるけど、週1しか家に帰ってこないような人がわざわざ結婚する意味があるのかも謎だし、そもそも普通の感覚なら相手を放ったらかしで申し訳ないと思うんじゃない?どうしても結婚してない人が適切な相手見つけられなかった負け組と決めつけたいんだろうけどさ。

    +6

    -11

  • 616. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:04 

    結婚したって3組に1組は離婚する時代だし〜ってガルちゃんでもよく書かれてるけどそれは数字のマジックで
    実際に離婚するのは10組に1組なんだってね
    100人いたら10人だけ
    90人はなんだかんだ夫婦やってる

    +21

    -5

  • 617. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:26 

    どちらを選択しても不平不満を言う人もいれば、幸せを感じる人もいる。
    両方一長一短あるよ。
    1人でも困らない生活ができれば、好きな方を選べばいい。
    ただ、1人だと厳しい場合は結婚した方が幸せかもね。相手さえ間違わなければ…

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:42 

    >>615
    あなたは週一しか家に帰らない人?

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:44 

    >>588
    うちは二人とも子供は作らないという考えが一致して結婚したからパイプカットしたよ。
    人一人産んで育てるなんて重要なこと決めるのに気持ち変わらないわ。

    +4

    -6

  • 620. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:48 

    1人でも楽しいのは若い人、健康な人、お金がある人だけだよ

    +36

    -3

  • 621. 匿名 2019/02/09(土) 22:33:11 

    週1しか家に帰らないって、その生活一生続ける予定なのかね?笑

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2019/02/09(土) 22:33:14 

    どんな選択をしても後悔する人は、する。
    25だとまだまだ変わる可能性はあるよ。
    40手前で急激に子供が欲しくなって不妊治療してる人が何人かいる。

    +21

    -1

  • 623. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:01 

    >>616
    それに仮に3組に1組が本当だとしても、結婚してる人の方が2倍いるんだよねw
    まだまだ離婚は少数です

    +9

    -2

  • 624. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:41 

    >>615
    週一って何?どっからきた言葉なの?
    横からゴメンだけど。なんか論点と対象者がズレてる気がする

    +5

    -3

  • 625. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:42 

    相手による

    としか

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/09(土) 22:34:56 

    一生独身なら早くから自分の為の生活サイクルが確立しているだろうからそれはないと思う。

    後は周りの人と比べないこととか。これが私には難しいです😢

    +13

    -2

  • 627. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:06 

    >>621
    体力も続かないよねw

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:40 

    >>485
    勢いあるご意見ありがとうございます(笑)
    女で独身似なる・・・誤字です。お改めを。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:52 

    というか世の中に不倫が多すぎて、結婚制度そのものが間違っている気さえしてきたわ。
    永遠の愛はないし、人の心は常に変わっていく。先の事は誰にもわからない。

    +8

    -4

  • 630. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:56 

    >>615
    週1ってのも一生続くわけじゃないからね
    単身赴任組とかだと2年帰って来ないとかそんな日々を何年も過ごしていく夫婦だってあるし、一緒に毎日居るからだけで結婚するってもんでもないよ

    結婚しても自由だって言い張るってwww 自由にやってる人も山ほど居るよw
    ただその自由の度合いってのは人によって千差万別だから

    +7

    -4

  • 631. 匿名 2019/02/09(土) 22:36:13 

    許したれよ
    旦那と喧嘩して独身にあたるしかないんだろ

    +5

    -7

  • 632. 匿名 2019/02/09(土) 22:37:25 

    >>617
    その相手選びが一番難しいのよ。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2019/02/09(土) 22:37:39 

    独身者が「独身だと困ることって何さ?」と喧嘩腰で聞いてるのに対して例えばこういうことじゃないのかなと答えてる人が何で「既婚者がマウントとってくる」になってしまうんだろう...ちょっと捉え方が違うんじゃ?

    +48

    -3

  • 634. 匿名 2019/02/09(土) 22:37:39 

    >>630
    旦那の単身赴任はよく聞くけど嫁の仕事による単身赴任は聞いたことないな
    その場合子供は旦那側?

    +1

    -5

  • 635. 匿名 2019/02/09(土) 22:38:08 

    >>631
    こんなところで独身爆撃してないでゲーセンでも行ってパンチングマシーンぶん殴って来た方が気が晴れそうなのにねww

    +3

    -7

  • 636. 匿名 2019/02/09(土) 22:38:08 

    変な話、主さんが現在お付き合いしてる人と別れたとして新たな彼とだったら結婚願望わくかもしれない。
    私がそうだった
    とくに結婚願望はなかったけど当時新しくお付き合いした彼氏と出会ってから将来設計というか急に結婚して子供産んで~っていうことに意欲わいたから
    どっちがリスクあるか悩むうちはどっちでも変わらないと思う、運もあるし。
    体裁を気にして自分の生き方を曲げるのはあまりおすすめしない

    +24

    -0

  • 637. 匿名 2019/02/09(土) 22:38:26 

    お互い自由に、は子供ができた途端チャラになりませんか?
    子供中心にパッと切り替わる自信が無い。

    +3

    -2

  • 638. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:36 

    独身の人は不幸でいてくれなくては困る。みたいなコメントが多いですね…

    +11

    -13

  • 639. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:37 

    やば
    子供放ったらかしで自由にしてる育児放棄夫婦がいると聞いて

    +3

    -11

  • 640. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:57 

    25歳の考えが、15歳のときの考えと違うように
    あと10年経ったら
    まったく違う幸せを考えてるかもねー。

    とりあえず私は
    結婚してすごく良かった!
    何年たっても毎日楽しいし、家族が増えるって面白い。

    孤独死よりも
    孤独に生きる方が大変だよ、きっと。

    +34

    -2

  • 641. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:14 

    孤独死は覚悟してる。
    してるつもりかもしれないけど。

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:22 

    >>356
    主さんの彼氏は>>1を全部わかった上で「主の好きにしていいよ、合わせるから」と言っているんだね
    二人とも将来についてまだ深く考えられない、とりあえず現状維持でいいんじゃないか?という感じなのかな
    でも主さんがここで相談したということは、このままじゃ不安だって気持ちがあるからだよね
    このままの状態が30代、40代、50代、60代まで続いたらどうか?
    何だか不安だと思うならそれは何歳くらいの時か?何が引っかかっているのか?
    というのを考えて、問題点を細かく洗い出してみたらどうかな
    もちろん彼氏にも同じことをしてもらって、二人の意見のすり合わせをしてみる、一人で悩むよりずっと道が拓けてくるよ
    彼氏が二人の将来を真剣に考えてくれているなら、きっと一緒に悩んで答えを見つけてくれると思う

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:31 

    >>615
    誰もあなたを負け組だなんて言ってないし思ってないよ?
    なんでそんなに卑屈になるの?
    毎日お仕事忙しくて大変そうだなとむしろ尊敬するよ。

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2019/02/09(土) 22:40:51 

    夫婦の形なんて人それぞれなんだけどね
    言うように堅苦しい夫婦もいれば、尊重してる夫婦もいる
    独身認めて欲しいって言うのに、色んな夫婦がいるってなぜ認められないんだろ

    +11

    -3

  • 645. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:09 

    >>633
    どうあっても「独身のあたしは寂しくなんてない!結婚した不自由な女より自由で毎日楽しい!!」って、叫びながら壁に何度も何度も書き込んでる感じがしてちょっと怖くなってきてる… ああいう感じだから「これだから独身は…」って言われちゃう原因の塊みたいな人だよねぇ。同じ独身の人たちの中でも厄介な存在って感じなんだろうな

    +7

    -8

  • 646. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:25 

    耳をすませばのお父さんのセリフじゃないけど
    周りの人とは違う道を突き進むってのは覚悟がいるよ
    私は主さんにその覚悟のメンタルがあるようには見えない
    自分の人生投げ打ってまで何か特別なことを磨きたいわけでもなさそうだし
    省エネ思考で面倒くさがりで
    若くて独身の楽なポジションに浸かっていたいだけ
    若さゆえの愚かな浅はかな考えって感じ

    +41

    -4

  • 647. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:42 

    >>620
    特にお金と健康だよね。
    自由な生活を楽しむのにはこの2つが必須。
    高齢になるにつれて失われていく。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:51 

    私は結婚願望があったけどできなかった部類に入るかな。

    29歳から結婚を意識して婚活始めた。延べ100人近くと会って成婚退会したけどダメになった。
    今思えば、心から好きではなかったのかも。世間体と「結婚しなきゃまずい」という強迫観念があったのかも。
    みんなが普通にしてきていることが、なんでできないの?とすごく悩んでた。
    荒れた。精神科にもお世話になった。体調崩して入院した。

    答えがやっと出た。私は他人と人間関係を築いていくのが苦手だと言うこと。体得する機会が少なかったこと。今まで他人から拒否された経験が多かったから。

    結婚に向いてない性格なのかも。子どもの泣き声や悲鳴のような声を出されたらものすごくイラつくしね。許容範囲も狭いから。HSPでアダルトチルドレンの傾向もあると言われたから。
    仕方のないことと思って今後も生きていく。

    大学時代、片思いしていた同級生に話しかけたり気持ちを伝えなかったことは後悔している。

    +27

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:05 

    >>638
    既婚者は不自由なはず!って決めつけの連打も酷いけどね…

    +17

    -3

  • 650. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:08 

    >>639
    結婚してても自由にできるよ〜と言い張る人が千葉の虐待みたいなことしてるのかな?
    子供優先したらある程度自由奪われるよね。

    +6

    -12

  • 651. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:12 

    >>620
    若さも健康も無くなったらお金あっても仕方ないしね
    私の死んだ祖母も日舞と料理が趣味だったけど、目も足腰も弱くなって、
    誰かと話をするのが1番楽しい趣味になった

    お金があまりない身寄りのない方は、ギリギリまで独りで暮らすんでしょ?
    何してるかというと、一日中大きなボリュームでテレビつけっぱなしだって。それを何年もだって。
    それ聞いた時は怖いなと思った。

    +30

    -2

  • 652. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:14 

    >>637
    子供が小さいうちは、不自由になるのは当たり前だから
    でもそれも期間限定だよ
    あっという間に成長しちゃうから

    +26

    -3

  • 653. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:49 

    結婚したが故に後悔してる人もたくさんいるだろうし、どっちもどっちじゃないかな。
    自分が納得した道を選んだなら、その時点でどうなってもしょうがないって思える。

    +9

    -4

  • 654. 匿名 2019/02/09(土) 22:43:09 

    全然つまんない人。

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2019/02/09(土) 22:43:39 

    >>1
    後悔は分からないよ、死ぬ時じゃないと分からないけど、正解は分からないけど、自分の思ったことをするしかないよ、自分でこれだけは絶対譲れないものを残すしかないと思ってる。私の場合、自由とお金なので、子どもは取りませんでした。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2019/02/09(土) 22:43:55 

    >>639
    いつまでも子供がおんぶにだっこの赤ちゃんのままだとお思いか?
    腕の中でミルクあげてなんて赤ん坊時代なんて2年もないし、小学校入って中学高校とどんどんと育っていくのが子供ですよ

    +14

    -4

  • 657. 匿名 2019/02/09(土) 22:44:28 

    たしかに独身でいることってかなり強い人間じゃないと無理だろうなぁ、、

    +42

    -0

  • 658. 匿名 2019/02/09(土) 22:44:58 

    既婚者が自由だという例として「海外旅行」とか「ライブ」w
    そりゃあ自由だな〜

    +17

    -2

  • 659. 匿名 2019/02/09(土) 22:45:07 

    孤独死とかはどうでもいいんだよね正直
    死に至るまでの人生が孤独じゃなければ

    +24

    -0

  • 660. 匿名 2019/02/09(土) 22:45:29 

    >>634
    テレビでそういう夫婦見たよ
    奥さんは食品メーカーの人
    旦那さん納得して子供の世話してた
    自分の為にキャリアを捨てて欲しくないってさ
    週末は奥さん家に帰ってたよ

    +12

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/09(土) 22:45:45 

    >>637
    だから私達は子供産まない選択をしました。
    それでも結婚したのはこの人と家族になりたいと思ったからです。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2019/02/09(土) 22:45:52 

    >>656
    小学校、中学校に上がったら親が趣味で遊び歩いてても問題ないもんね

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2019/02/09(土) 22:46:34 

    ずっと続けられる仕事があって、一人行動大好きで、寂しさ感じないならいいんじゃない?周りが結婚出産しだすと一人の時間増えて寂しくなるし、若い時より男との出会いも無くなる。いつ子供が欲しくなるかわからないから卵子の保存はしといた方がいいだろね。

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2019/02/09(土) 22:46:55 

    子育てで自分の自由がなくなるのが嫌だとかいう人いるけど
    子育てで手がかかるのって長くても20年くらいだよね
    だいたい仕事って40年くらいあるし笑

    +10

    -3

  • 665. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:06 

    >>651
    あー1日中テレビのボリューム大音量で朝から晩まで
    365日何年も過ごしてるお年寄り、私も知ってる。
    お金なくても孤独でも楽しめる唯一の娯楽がテレビだけだから、
    それに依存しちゃうんだろうな。死ぬまでずっと。

    +33

    -2

  • 666. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:28 

    >>656
    でも部活や習い事やるといろいろな当番や車のおお迎えいるし
    お金もかかるから働かないとだし
    実際自由になるのって子供が大学ぐらいからじゃない…?

    +5

    -1

  • 667. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:29 

    >>438
    あるある

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:43 

    独身者が不幸だと思いたい人もいれば、既婚者が不自由で我慢ばっかりと思いたい人もいるってこと

    +28

    -0

  • 669. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:59 

    >>663
    「周りが結婚して一人の時間が多くなる」って言うけど周りが結婚してない若い時期からそんなに同年代で群れてなかったからなぁ。たしかに、女子で連れ立ってトイレ行くタイプの人は、同年代が結婚したら急に一人になりそう

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:08 

    独身でもコミュ力とお金があったら楽しいと思うけど
    そういう人は大体結婚してるんだよなあ

    +21

    -1

  • 671. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:35 

    >>650
    小学生になっちゃえば掃除洗濯なんて夫婦+子供の分だけど、洗濯もの畳んでくれたりお皿洗ったりお手伝いもしてくれるようになる。ご飯なんて夫婦の二人分に子供の分を作るのなんてちょっと量が増える程度で手間でもなんでもない、赤ちゃんの離乳食時代なんかと比べりゃ屁でもないほど簡単

    朝起きてご飯作って洗濯とかしながら「はい、いってらっしゃ~い」って送り出しちゃえば夕方の5時間6時間授業終わるまでの間の時間なんて自由だから映画観に行ったり友達とランチしたり自由に過ごしてるよ? 夜だって、旦那と予定合わせて子供見てもらって友達と夕飯も飲みにも行くし、子供がある程度大きくなれば旦那と子供お留守番で友達と一泊二日で旅行にだって行くし

    自由が無い自由が無いって、どういう意味での自由を言ってるのか意味が解らない

    +29

    -4

  • 672. 匿名 2019/02/09(土) 22:50:07 

    ずっと彼氏いなかった人の方が初めての彼氏とスピード婚したりするよね笑

    +16

    -2

  • 673. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:21 

    >>664
    独身だけど、40年と言わず50年、それ以上はやりたいな。死ぬまでやりたい仕事。
    仕事をいち早く辞めて家庭に入りたいと言う主婦希望の人とはそもそも思考回路が違うかも。

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:03 

    >>663まず予定が合わなくなってくるし生活リズムも話題も変わってくるんだよね…

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:07 

    自分子持ちだけど自由ないよ。
    このぐらいの時間になってやっとガルちゃん。
    既婚者は自由がないって言われることに
    反発する人がいるのがビックリした。

    +6

    -6

  • 676. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:22 

    ちょっと変なことしちゃうと年下に「独身だからか..」って思われるよ。笑

    +6

    -5

  • 677. 匿名 2019/02/09(土) 22:52:27 

    きっと我慢しまくって不満たっぷりの昭和の専業のお母さんが、既婚者は不自由の人達のモデルケースなのかな

    今の旦那さんはよく子育ても家事もお手伝いしてるけどね

    +7

    -3

  • 678. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:05 

    私は好きで独身の人生を選びましたので
    後悔したら今までの人生の意味が無くなってしましますから
    後悔しないようにこれからも生きて行きます
    道はまだ途中で後悔することは意味のない感情です
    答えは死ぬ瞬間にわかればいい

    +17

    -0

  • 679. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:38 

    でも子供が小さい時は縛られて不自由って言うけど… 小さい子供と過ごせる貴重な時間でもあるからねぇ。どんどん大きくなっていくから目も離せないし、確かに小さい時は大変だけど「あたし自由がない…」なんて思ったことないよ? そんな自分本位のことなんて考えるスキが無いぐらい忙しいし、毎日色々あって充実してたし

    最近なんて子供大きくなっちゃって親より友達だしさ
    あのママパパ時代がちょっと懐かしくなるぐらいの感じで、ひがな主婦やりながらぼさ~っとこんな時間までガルチャンやってますよw

    +11

    -4

  • 680. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:40 

    >>669
    独身は独身同士、世代問わず朝まで飲んでるんだから寂しくなるといった実感はないな

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:20 

    人生80年?そのうち子育てに振り回されるのは、せいぜい長く見ても20年くらいなんだけど・・・

    +5

    -3

  • 682. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:15 

    今の旦那さんは~みんなそうだよ~で語っても
    自分の旦那さんがそうでないと意味がないっていう

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:21 

    >>677
    旦那の「お手伝い」程度で自分が自由にやってると思ってるところが結婚生活の洗脳というか…

    +3

    -11

  • 684. 匿名 2019/02/09(土) 22:55:23 

    両方試さないとなんとも言えないよねえ…🤔

    ただわたしは22歳で結婚して
    後悔はしてないけど早すぎたと思ってる
    28くらいまでは遊んでたかったし子供も欲しくない

    でもきっと30歳で独身だったらもっと早く結婚すればよかったと思うんだろうな…

    +13

    -0

  • 685. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:05 

    自由自由っていうけど旅行したり遊んだりすることかな?

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:39 

    自由に生きたいって、どういうことを言うんだろう

    +21

    -1

  • 687. 匿名 2019/02/09(土) 22:56:50 

    >>665
    年を取ると目が悪くなるのはほぼ確定だから、あらゆる趣味が出来なくなるんだよね
    だから「大ボリュームでテレビつけっぱ」ってなるんだろうけど

    あとは、食事が嫌だな
    作りおきお惣菜で1日2食365日

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:26 

    遊んだりするのが自由?

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:27 

    私は学生だけど、バイト先で既婚者の話題が旦那と子供、職場の人の話題なの見て未来の結婚生活に絶望してる

    +5

    -10

  • 690. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:31 

    >>675
    だって自由あるから…。
    仕事してるし平日はワンオペだけど、週末はふつうにのんびりだよ。子供は幼稚園と小学生。

    +10

    -2

  • 691. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:32 

    さっきから書いてる人の自由ってどんなこと言ってるのかよくわからんよね
    なにをもっての自由なのかわかりやすい例で書いて欲しい

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2019/02/09(土) 22:57:52 

    >>669
    私も群れてなかったよ。友達少ないし一人行動も好きなタイプ。でも周りが結婚子育てしだして一人は好きなのになんか寂しくなった。30代前半までは不安も寂しさも全然無かったのにね。

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:09 

    結婚しても、こんな旦那と結婚するんじゃなかったって後悔する人もいるからね…。
    結婚してもしなくても後悔する人はいるんじゃない?

    +8

    -1

  • 694. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:21 

    >>1 若い男の性欲処理機wwwwwたいしてカネ払わずに女抱けてサイコーだよな。

    +3

    -4

  • 695. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:24 

    >>689
    取り敢えず愚痴言わないと、マウントしてるって陰口言われるからさ
    許してあげて

    +10

    -2

  • 696. 匿名 2019/02/09(土) 22:59:23 

    >>685
    私の場合だけど、仕事(製造業)がほぼ趣味だから夜中まで製品化に向けて図面作ってってことをひたすらできるのが自由だと思う
    たまに時を忘れて会社で朝を迎えることもある

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:28 

    結婚したくないって思うならしなくていいんじゃない?年取ってからする人だっているんだし。子供は産めなくなるかもだけど養子貰えばいいし。

    +13

    -1

  • 698. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:48 

    既婚者の思う自由が海外旅行とかライブだから話が合わないんじゃない?

    +3

    -4

  • 699. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:23 

    結婚したくない、、
    男性が苦手すぎて本当関わりたくないし1人が好きなんだけどやっぱり変だよなあ

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/09(土) 23:01:30 

    >>698
    だからどういうのが自由か教えて?

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2019/02/09(土) 23:02:00 

    >>699
    それは別に結婚しなくていいのでは?

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2019/02/09(土) 23:02:16 

    既婚者同士でも「私自由あるよ~」てマウンティングしてるし…
    そんなの人によって違うに決まってるじゃん

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:03 

    >>696
    男はそういうのは結婚してる人でも許される人いるけど、(それでも最近は男性も家庭参加叫ばれてるから厳しいけど)女性はまず無理だもんね。
    女性でも家事育児100%旦那さんで、好きなこと熱中できる相手がチラホラいればノーベル賞とかも視野に入るのに

    +2

    -7

  • 704. 匿名 2019/02/09(土) 23:04:44 

    >>689未婚者の話題はなんなの?

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2019/02/09(土) 23:05:39 

    >>689
    学生さんは恋バナばっかりで可愛いよ
    よく結婚生活聞かれたわ
    「いーなー!!」って言ってくれてた
    キラキラしてたわ

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2019/02/09(土) 23:06:35 

    >>548
    涙で読めない

    +21

    -2

  • 707. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:07 

    >>696
    いいね。
    それでも「主夫も探せばいるよ?」とかしつこい既婚者がいるけど、そもそも主夫って1%もいないはず。
    しかも女性には相手を気遣う心が大きいから、旦那さんに家事も子供も任せてって精神的に申し訳なくなると思う。

    +3

    -7

  • 708. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:16 

    20代は主みたいなこと達観して言ってる子たくさんいたわ。でも皆嬉しそうに結婚報告して子供産んでるなぁ。
    人によって時期は違うけど、勝手にDNA本能が暴れだして子供欲しいーーー!が湧き上がってくる。これ自分の力では止められない強烈な司令なんだよ…
    それが「来ない!」と断言できる人間はいない。
    それでもいいから絶対いや!!!と思う強い意思があるなら独身でいたらいい。
    後悔したらどうしようなんてメンタルじゃ独身貫くのは無理。
    なんで独身なの?って訝しがられたり、若い子や男に馬鹿にされたり、1人で稼がなきゃならない孤独だったり、いろいろと受け止められるのかって話。
    トピ立てて迷い打ち明けてる時点で、自分の中で「本当にこれでいいの?」があるわけじゃん。
    25でそんな風だったら、33くらいで確実に「ぎゃーーやっぱり結婚して子供欲しい!でも間に合わねー!」ってなってるパターン。

    +39

    -4

  • 709. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:21  ID:orAGINnKOM 

    死ぬときにしか
    わからない

    逆に自分の人生
    ヒトになに言われても、
    こうだと思えば一心不乱なるだろうからね
    選択肢はある中で、自分で決めることよ

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2019/02/09(土) 23:08:32 

    一部上場企業の専門職、現在、育休中のものです。
    結婚しない人生もアリなんじゃない?
    私は仕事と育児を両立したけど
    仕事や旅行にしか興味ない人もいるだろうし。
    多様性を認めてあげないといけない。
    ただ、一般職や非正規で一生独身や
    出産を期にに退職してパートのレジ打ち主婦とか
    他者に依存した人生はダメ。
    女性たちよ、稼ぐ力をつけよう。

    +3

    -21

  • 711. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:05 

    主と同じ考えでした。
    子供が出来て結婚して。。
    結婚は相手次第で結婚して良かったと思える。
    相手次第で後悔する。
    子供に関しては、それまでの独身の幸せを全部足しても足りないくらい幸せです。
    自分の時間もなくなるしお金も使うしなぁって思ってたけど。。
    もう子供が生まれてからの心の充実感幸せ感はお金をだそうが何をしようが独身では感じられなかったって今は思う。
    まさか自分が生まれてきて良かったって思うとは思わなかったです。
    大変ですがサイコーですよ

    +29

    -3

  • 712. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:54 

    既婚だけど、人と同じ幸せを歩みたいなら結婚をした方がいいと思う。
    人とは違う挑戦がしたいなら圧倒的に未婚が有利。

    +23

    -0

  • 713. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:26 

    自由って、やっぱり望むものが手に入ることかな?
    だから、独身の方は老後が辛いんじゃないかな
    ご老人って望むものがほぼほぼ「人間」だから

    +20

    -3

  • 714. 匿名 2019/02/09(土) 23:11:39 

    ずっと結婚したいけど、できないんだよ!!どうしたらいいんだよ!既婚のがいいよとかいってる人相手連れてきてよ!努力だってしてるよ!

    +25

    -4

  • 715. 匿名 2019/02/09(土) 23:13:30 

    結婚して5年目ですが主人のことが大好きすぎて結婚して良かったと本当に思います。
    何があっても守ってもらえる安心感があるし、漠然とした孤独感を感じなくなりました。
    結婚しない人生も良いと思いますが、迷うのであれば一度くらい結婚してみても良いと思います笑

    +31

    -4

  • 716. 匿名 2019/02/09(土) 23:14:14 

    日本は嫁姑トラブルが先進国でダントツと聞いたよ。
    やっぱ家庭への縛りが強いとそうなっちゃうんだよ

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2019/02/09(土) 23:14:15 

    アラフィフ独身の私は今、不安しかないよ。
    住んでるところ賃貸だし、この先どうしようか悩んでばかりだよ。

    結婚はした方が絶対楽だよ。

    +22

    -2

  • 718. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:30 

    >>714
    トピずれかな

    +5

    -6

  • 719. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:49 

    生涯未婚を後悔してる(もしくはしてそう)人はよく目にする
    結婚を後悔してるという人もよく目にするけど、よくよく話を聞くと選んだ相手を後悔していることが多い
    歳を経て独身を満喫してるって自他共に認めてる人ってバツイチバツニバツサンだったりする
    「生涯未婚で良かったー!」っていう人は見たことがない

    離婚って簡単に言うなーっていうのはよくわかるけど、人生って概ね「やらぬ後悔よりやる後悔」のが長い眼で見てわだかまりが残らないんだろうなって気がする
    生涯未婚もバツ○回も最後の最後はおなじなのかもしれないけどさ、バツがついて独身を満喫してる人は【試してみた結果私は独身が向いてた!】って力強く言える分悶々としないんだろうね
    何かはっきりした根拠が自分のなかにあれば生涯独身ありなんだと思う

    でもまぁ主のは 若さとパートナーっていう環境に恵まれててその言い草だからある種の中二病っぽく聞こえちゃった。明日にでも彼氏と別れて、彼氏が半年後に幸せな出来ちゃった婚してても同じ気持ちでいられるなら、本当の意味で独りで生きていけるタイプだと思うよ。

    +50

    -3

  • 720. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:20 

    人生長すぎるね。疲れてきちゃった。
    まだ折り返しにも来てないとかゾッとするわ。

    +15

    -1

  • 721. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:41 

    >>548
    めっちゃ怖いな

    +21

    -1

  • 722. 匿名 2019/02/09(土) 23:16:50 

    >>93
    同意。
    たとえ夫に先立たれたり、子供と別居したり、
    結果一人暮らしになり
    誰にも看取られなかったとしても
    自分には長年の家族との想い出がある。
    今際の際にその想い出が
    走馬灯のような駆け巡るだろう。
    それだけでも幸せだと思う。



    +27

    -3

  • 723. 匿名 2019/02/09(土) 23:17:09 

    杖で殴られ88歳死亡 84歳妻逮捕「今までにひどい仕打ち受けてきた」トビ 見たら
    結婚する気なくなったよ…

    +7

    -3

  • 724. 匿名 2019/02/09(土) 23:18:32 

    >>719
    >生涯未婚を後悔してる(もしくはしてそう)人はよく目にする

    既婚者になると相手の心が読めるようになるのかぁ!
    あ、因みに私は「独身辛いわ〜」と自虐として嘆いてますが、実際は「最高!」と思ってます!既婚者にどんなに楽しいと言っても、強がりと捉えられてしまうので…

    +9

    -12

  • 725. 匿名 2019/02/09(土) 23:20:18 

    >>724
    それわかる。既婚者の前では一応『結婚したい~』って言うし。

    +8

    -8

  • 726. 匿名 2019/02/09(土) 23:20:41 

    私は結婚をしたかったけど諦めた40の喪女です。私の場合は一生独身でも、独身ということでの後悔はありません。だって、結婚したくて散々婚活したのに関わらず結婚できなかったからです。その点、主さんは結婚しようと思ったらできるわけなので、後悔しそうな気がします。

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:21 

    結婚を後悔してる人は「離婚」というデータで現れるけど、(まあ後悔してる人のごく一部が離婚に至ってるだけだけど)独身で後悔してる人のデータってどこで分かるの?もしかして想像?

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:24 

    どっちでもいい
    別れてもしょうがないと思える
    けど、後悔しますか?

    はい、するかもしれないから好きな人に合わせてみたら?
    今はたまにでいいかも
    相思相愛になれる相手がすぐ出来る恋愛体質じゃない自覚があるなら、言葉は悪いけどキープするなり、即結婚してもいいし…

    後悔したおばさんより

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/09(土) 23:21:47 

    普通に考えて、高齢で独身の方だと
    「あっ…」と気を遣われる。

    +30

    -3

  • 730. 匿名 2019/02/09(土) 23:23:43 

    パート先の40歳の独身社員の人が「39まではそんなことなかったのに40になって急に将来の事が不安で仕方なくなってきた」って言ってた。
    子供もいらないし結婚もしたくないけどパートナーは欲しいと。
    若いときはそれでいいと思っても親の老いを目の当たりにしたり周りの状況が変わった時に心境の変化があるかもしれないから何とも言えないよね。

    +16

    -3

  • 731. 匿名 2019/02/09(土) 23:24:02 

    >>719
    それ
    「生涯未婚でも楽しい老後」みたいな特集は組まれない

    少し前に「超高級老人介護施設の生活」みたいなの見たけど、ご夫婦で入ってる身綺麗で元気な老人がほとんどで美味しそうな豪華な食事で穏やかだった

    けど、独身の人がいて凄く偏屈で、でも会話する人間に餓えてて、可哀想だったわ

    +17

    -1

  • 732. 匿名 2019/02/09(土) 23:24:04 

    友達がいて気ままにの今が楽しいのであれば、人生後半になるとそれはなかなか難しいよ。
    遊ぶ友達もいなくなるし、たまに遊ぶ異性または恋愛相手も見つけづらくなります。その対象でい続ける事の難しさを実感します。このままでいい、のこのままが、なくなるというか。

    +20

    -3

  • 733. 匿名 2019/02/09(土) 23:25:55 

    敢えて結婚しなかった人、
    したくても結婚出来なかった人、
    色々いるんだろうけど
    世間では大体後者だと思いがち。
    だからプライドが傷付くんだよね。
    選択独身者は。

    +28

    -0

  • 734. 匿名 2019/02/09(土) 23:26:15 

    よく両親の悪い例を見て結婚したくなくなる、というのは聞いたことあるんだけど、私の場合はそこそこ幸せで何不自由ない家庭で生まれたのに全く憧れないというか。
    かなり理想な家庭だったと思うけど、これでも結婚したいと思わないんだから向き不向きがだろうな

    +4

    -2

  • 735. 匿名 2019/02/09(土) 23:28:18 

    >>732
    友達がいなくなるから楽しくなくて不幸になるとか、考え方が表面的で薄いから独身=寂しいという考えになるのか、と改めてわかった

    +4

    -5

  • 736. 匿名 2019/02/09(土) 23:30:00 

    独身は気ままだから楽しいんじゃないんだよね。むしろ主婦の方が大事なことは全部旦那にやらせるから気ままだと思う
    仕事で責任あるようなことに挑戦してみたいから独身とかもいるよ

    +14

    -1

  • 737. 匿名 2019/02/09(土) 23:31:56 

    私達がアラフィフとかになる頃には高齢独身も今より断然増えてるでしょ。
    高齢未婚=哀れ
    みたいな価値観は、昭和平成時代の謎慣習として語りつがれてそう。
    古い価値観持ったお年寄り達はどんどん天に召されてって減ってくしさ。
    時代も変われば価値観も変わるし、現在の価値観で未来のことを考えるとか、ほんと無意味だと思う。

    +4

    -11

  • 738. 匿名 2019/02/09(土) 23:32:00 

    >>730
    更年期始まったら大変なことになる人多いしね
    心が強くないと辛いだろうね
    職場の違う部署の独身女性、新人に対してあまりに酷い暴言で上司に注意されたら「わかってるけど更年期で止められないんです!!!」と泣きながら辞めていった…次の職場すぐ見つかったかな
    更年期って友達もだいたい同じ時期に10年近く突入するし、理解して受け止める人いないと1人きりで自分を背負うのは大変だよね

    +21

    -3

  • 739. 匿名 2019/02/09(土) 23:32:59 

    >>1に足りないもの

    覚 悟

    +23

    -1

  • 740. 匿名 2019/02/09(土) 23:33:28 

    私仕事から帰ってきてから夜3時くらいまでギターの練習してる毎日だけど、こりゃ結婚できないと思う
    でもあわよくばプロになりたい

    +18

    -0

  • 741. 匿名 2019/02/09(土) 23:34:31 

    結婚出来なかったは素直でいいと思う。
    そんな風にさらっと言えたら大人だなと思う。

    結婚する気がなかったからしなかった も勿論いいと思う。
    色んな意味で自立・自律していてカッコいいなと思う。
    でもそういう人は歳を経たら「独身最高」とはきっと口に出さないんじゃないかな。それが当たり前だから。見えにくいよね、充実しているかどうかって。

    +26

    -1

  • 742. 匿名 2019/02/09(土) 23:35:24 

    飲食でバイトしてるけど、クレーマーの9割は子持ち女性なので、何かイライラすることでもあるのかなと勘ぐる。それともあれくらいグイグイ行く性格の人が結婚してるのかな。旦那さんは大人しそうな人が多いので不思議です。

    +17

    -5

  • 743. 匿名 2019/02/09(土) 23:36:29 

    >>720
    メディア(たいてい男目線)が
    女がいつまでも恋愛したり
    人生謳歌してるのが
    気に食わないみたいだからね
    女は何歳だって恋愛していい
    自由でいいって風潮だったらな...
    男って男にだけ甘くてイヤになる

    +16

    -3

  • 744. 匿名 2019/02/09(土) 23:37:12 

    >>741
    そりゃ独身最高といようもんなら既婚者から袋叩きだもん
    しかも(特にジジイに対しては)独身女性=不幸と決めつけてめんどくさい人がいるんだよ。そういう人に逆上しない方がいいし。

    +8

    -5

  • 745. 匿名 2019/02/09(土) 23:37:31 

    私も若い頃は主さんと同じような考えでした。
    でも、40代を目前にし仲の良い会社の若い子たちも次々に結婚していくのだろうなと思ったら何だか不安な気持ちになって、その時期に紹介してもらった人と結婚したよ。晩婚だから子どもは諦めたけど結婚してよかったよ。結婚すると自然と好きな人との子どもが欲しくなるからそれだけが後悔かな。

    +19

    -2

  • 746. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:05 

    >>742
    うちんとこのクレーマーは
    おじさんが多い
    何か精神に異常きたしてるんじゃないの?
    って感じの
    勘違いから感情的になるのは男

    +15

    -1

  • 747. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:24 

    私たちが80になった頃を考えてみたら、ろくな施設は無い上どこも満員だよね
    お金があっても、体が弱っていても、「あと3年待っててくださいね~」とか言われそう
    日本死ね時代パート2

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:30 

    >>685
    それは自由とは言わないらしいよ。
    時間がないから食事はコンビニで朝5時に仕事に行って深夜に帰ってくるとか週1しか家に帰れないらしい。
    でもがるちゃんに貼り付く時間はあるという不思議w

    +5

    -4

  • 749. 匿名 2019/02/09(土) 23:38:45 

    周りがどんどん結婚して、子どもが生まれていくのを見て全く動じないなら、1人でも大丈夫なんじゃない?
    なんだかんだ、50を過ぎて一度も結婚してない人、少ないからね。

    +19

    -0

  • 750. 匿名 2019/02/09(土) 23:39:50 

    >>135
    そうそう、「結婚 ”だけが” 幸せじゃない」よね。
    だから、「結婚 ”も” 数ある幸せの中のひとつ」なんだよ。

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2019/02/09(土) 23:39:50 

    >>15
    わたしの所にも、離婚して1人で暮らしてた叔父さんが孤独死したと警察から連絡来たことがありました。
    まだまだ若いのにお風呂場で溺れて亡くなり、半年以上経って発見されました。最期を想像すると悲しいですよね。

    +18

    -1

  • 752. 匿名 2019/02/09(土) 23:40:35 

    >>696
    同じように仕事に没頭してる人なら理解してくれるんじゃない?

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2019/02/09(土) 23:40:38 

    >>738
    最近医師に聞いたら、
    更年期障害は女性の5分の1しか
    ならないらしいから大丈夫だよ

    +7

    -11

  • 754. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:27 

    元からワイワイ飲み会とかするのが苦手なんで、周りが結婚して飲みに行く人がいなくて寂しいというのが全く分かりません。
    そもそも、飲み会のように人と集まってなきゃ気が済まない人が結婚してるのでは?独身の人は元々一人の時間が最優先の人だと思います。

    +21

    -1

  • 755. 匿名 2019/02/09(土) 23:43:17 

    >>751
    うちのおばぁちゃんもお風呂場で溺れ、
    何日も発見されなかったです。
    おじぃちゃんは大昔に亡くなって
    苦労して育て上げた子供たちも
    別所帯でほとんど遊びに来ず、
    一軒家でひとり暮らしでした
    これも孤独死ですよね?

    +24

    -0

  • 756. 匿名 2019/02/09(土) 23:43:38 

    今の老人て生涯未婚率2%とかの時代の人達でしょ。
    今女性でも14%でこれから上がるっていうんだから
    事情も変わるんじゃない?

    +23

    -1

  • 757. 匿名 2019/02/09(土) 23:43:45 

    結局は無い物ねだり。

    でも独身だと

    病気になった時、入院する際の保証人やパジャマ持ってくる人がいないのは心寂しいなぁ

    会計もやらなくちゃならん
    高度医療費制度の手続きや返金、具合悪い中
    アレこれ複雑だよね[経験済み]

    賃貸だとずっと居れるか分からないし

    身内に50代の独身いるけど

    50代の結婚しなきゃ良かったと愚痴る人より
    うんと不幸な雰囲気醸し出してる
    金にはうるさくなって友人も寄り付かない

    弁護士に金使い始めて
    良いカモにされてるのも分からない
    止めてくれる人いない

    私は独身無理だな~

    +23

    -1

  • 758. 匿名 2019/02/09(土) 23:44:31 

    まあ25歳でも30歳でも40歳でも
    「よし結婚しよう!」と思ってすぐ出来る人はいないよ。
    婚活アプリ使うんなら話は別だけど。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/09(土) 23:44:32 

    流されて生きてきたわけじゃないけど、結婚するか、子ども産むか、仕事どうするかとかの、人生の大きな決断って、決断せざるを得ない状況でしてきた気がする。前もって決めておくとか難しいのかも。
    とりあえず素直な気持ちで恋愛しとくじゃダメなのかい?

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:14 


    自由自由って、
    出産子育てを否定するくらい欲しい自由って
    何なんですか?

    +13

    -6

  • 761. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:18 

    >>696
    自分の中で結婚はしなくない、しないって意志がはっきりしてるんだよね?
    これだけ自分の気持ちが別にわざわざ独身だと何か困るの?とか聞いてこなくてもいいんじゃないかな。あなたが納得するような答えが返ってこないのは自分でもわかってるでしょ。

    +4

    -2

  • 762. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:41 

    >>753
    みんななると思ってた!

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:53 

    若い時はいいのよ。綺麗から。
    私的には結婚とはお互い容姿が衰えても仲良く一緒に人生を歩むもの。
    年齢いくと彼氏さえ出来なくなり不倫相手にされるよ。


    +8

    -3

  • 764. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:58 

    誰も共感してくれないんだけど「家族」という単位自体が居心地悪い。自分の家族も嫌で若くして家を出たし、友達や彼氏の家にお呼ばれして一緒に食事した時もそれはそれは気持ち悪くて。
    その家族独特の雰囲気、ルール、人間関係、言葉使いとかあるのが。

    +8

    -7

  • 765. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:33 

    孤独死が一番幸せじゃないの?
    誰も知人のいない所で死にたい

    +4

    -5

  • 766. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:34 

    底辺・人付き合いできない人間ほど結婚が幸せと言う人が多いと思う。だって仕事や人との関わり合いは最低限にだけ留められた上に養ってくれる人間できたし。

    +5

    -14

  • 767. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:39 

    >>753
    ググっても50代の7割以上と書いてるよ
    病院にかからないけど症状がある人もいるだろうし

    +11

    -1

  • 768. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:50 

    独身でもいいんだけど何のために生きてるのか分からなくなるときがあるんだよね。
    街に出るとたまに寂しくなる。
    でも結婚生活うまくやっていく自信もない

    +27

    -1

  • 769. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:02 

    生涯独身だった伯母が先月、87歳で亡くなりました。いわゆる恋多き女で独身だったタイプで、若い頃は失恋で自殺未遂したり、未婚で妊娠して流産したりと、かなり奔放だったみたいです。でも、手に職を持っていて、ほんの数年前まで仕事して稼いでいました。伯母の心の内はわかりませんが、端から見てると、伯母は独身でしか生きられなかった人なんだろうと思います。あと、きょうだいが多くて甥や姪を可愛がっていたので、葬儀は甥や姪で滞りなくできました。主さんの家族構成はわかりませんが、そういう亡くなった後のこともしっかり考えておかないといけません。

    +27

    -0

  • 770. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:09 

    結婚というものに触れてない人は幻想を抱く傾向にありますからね。
    また既婚者からのエピソード話にしても他人様に恥ずかしいと思われるようなことは言わないわけで、
    そう言う意味でも、より幻想を抱くわけです。

    結婚をしてもしなくても、それぞれに良いところ悪いところがあるわけですから、
    結婚しなかったことに後悔を覚えたとしても、自分の中で過去との帳尻を合わせることが重要なんですね。

    目の前の幸せそうな老人を羨んだとしても、過ぎ去りし良かった頃の思い出が消えたわけではない。

    +12

    -0

  • 771. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:21 

    孤独死に関しては既婚も独身も関係ない
    けど

    自分が生きてて
    身体が不自由になった時
    ボケた時
    助けが欲しい時
    制度が分からず難しい手続きに困った時

    すごく孤独になるんだなぁ

    騙されて金が無くなったら終わりだなぁ

    +17

    -2

  • 772. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:37 

    結婚したくてもできなさそうな人間はどうすればいいですか?
    今年29歳になります

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2019/02/09(土) 23:48:59 

    >>766
    本音言われてカチンと来たバカ女がマイナスつけてらw 人に依存せず頑張れよな。バカなくせにw

    +1

    -12

  • 774. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:01 

    独身の親戚が急に他県から引っ越してきた
    当時…65とか
    バリバリ働いて家も持っていて、でも定年してから、寂しくなったのか…
    不安がるタイプじゃなかったのに
    今も電話で話す度に、面倒みてね!と
    自分の親すらしんどいのに…

    子供が居ない=甥姪に面倒みてもらうとか
    子供がいるから、安心ってなに?

    中年になり、する側になって、なんだかな…と思う

    寂しいとかの後悔するかは知らないけど、とりあえず物理的にお金の計算しますかね

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:04 

    予測のつかない事を考えたり結論を急ぐより、
    今できることや、今近くにいる人、今の自分に向き合って、それを先々に繋げてください。
    段階的ではあると思いますが、自ずと
    見えて来るはずですよ、生き方が。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:22 

    後悔するのは男らしいよ

    +10

    -1

  • 777. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:25 

    >>770
    まあ、そういう意味では蟻とキリギリスの話にもなりますが、
    それでも理想は一生死ぬまでキリギリスであり続けたいということでしょうね。

    +4

    -1

  • 778. 匿名 2019/02/09(土) 23:49:42 

    叔母が「結婚なんてコスト悪くて絶対しない。子ども産んで振り回され馬鹿みたい」と独身選んでだけど、年老いた今は親族間でお荷物になって非常に困ってる。

    年取って体が思うように動かなくなると、生活できなくなったと金銭面その他で頼ってくる。入院・手術の際はイチイチ親族が呼び出されて手続きや世話。交遊も狭まるから、寂しい遊びにこいと催促。

    金銭的・物質的な面では勿論、精神的な面、例えば、自分をサポートしてくれる、気にかけてくれる、話しかけてくれる人がいない生活を本当に想像してる? 若くて自分で何でもできるときは良いけど、年老いて家族がいない生活は悲惨だよ。

    結婚して子ども産んだって、そりゃうまくいかないこと辛いこと多いよ。でも、独身子梨の年寄りと比較したら、悲愴感の度合いが違う。仕事柄年寄りよくみるけど、本当にそう思う。

    +30

    -4

  • 779. 匿名 2019/02/09(土) 23:50:33 

    >>772
    結婚相談所

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2019/02/09(土) 23:50:39 

    >>754
    分かる。
    結婚て「飲み会楽しい!」という「まともで真っ当」な陽キャ感覚を持った人がするイメージだから、独身に「周りが結婚してるのに寂しくないの?遊ぶ人少ないでしょ?」とか聞いてくるんだろうな。
    申し訳無いけどそれは「陽キャ」の発想だから私は分からないわ。

    +6

    -2

  • 781. 匿名 2019/02/09(土) 23:51:33 

    >>777
    そういうことですね。皆が皆、デビ夫人のように生きられるわけではないということですからね。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2019/02/09(土) 23:52:01 

    結婚したことない人が、結婚は不自由ーとか結婚は不幸ーとか、経験したことないのに何言ってんの?としか思えない

    それと同じく、独身貫き通したこともない人が独身は孤独ーとか寂しいーとか決めつけるのもアホくさい

    自分が選んだ方を幸せに生きられるのは自分でしかないんだから、自分を肯定するために、他の方を選んだ相手が不幸である、あって欲しいと願うのは無駄なことだと思う

    自分は結婚してるけど、不幸だとも不自由だとも思ったことないわ

    +38

    -1

  • 783. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:16 

    >>768
    夫や子供のために頑張れる…
    という典型的古き良き日本の女性なら結婚はした方がいいんじゃない?
    本当に仕事にハマってる人はそういう思考回路にもならずひたすら楽しんで仕事できるし

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:35 

    どちらにも同じだけど大変さと素敵さがある
    どっちを選んでも同じだと思う

    +5

    -2

  • 785. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:42 

    >>774
    ゾッとする
    親を介護するのは愛情と感謝の気持ちからなのに
    自分にも金さえ払えば相当のお世話があると思ってんのか

    +15

    -3

  • 786. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:50 

    >>770
    究極を言えばどれだけロマンチストに生きられるかなんですよね。
    しかしそれには金が必要だということですね。

    金が尽きた時、ロマンチストを拗らせた人は、自殺を選ぶわけですね。

    +2

    -2

  • 787. 匿名 2019/02/09(土) 23:53:53 

    >>747
    うちは親がもう80になるから施設探してるけど今すごい勢いで増えてるよ。
    ニチイ学館とかパナソニックとかも介護施設の運営始めてるし。ただ働き手がいないんだよね。
    私達の頃には外国人介護士ばかりになってるのかな。やだね。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2019/02/09(土) 23:54:32 

    >>784
    無い物ねだりだからね、人は

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2019/02/09(土) 23:56:27 

    >>770
    m(_ _)m

    +0

    -2

  • 790. 匿名 2019/02/09(土) 23:56:44 

    >>770
    嫉妬されるでしょ?

    +0

    -2

  • 791. 匿名 2019/02/09(土) 23:56:48 

    >>764
    なんかわかるー「家族」って何なんだろう
    幻に思える、家族愛とかむずむずする 
    家族の絆とかよくわからない、
    両親がいちばん近い存在なはずなのに
    私にとってはいちばん遠い存在だった
    悩みごとを相談したこともないし
    まともに会話したこともない
    こんな自分が赤の他人の男と何10年も
    夫婦とかいう演技?やっていける訳がない

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2019/02/09(土) 23:56:52 

    結婚してみたかった
    自分の子ども見てみたかった
    完全に可能性がなくなった今、少し後悔してるよ
    後から気がついても遅いよ

    +26

    -1

  • 793. 匿名 2019/02/09(土) 23:57:19 

    >>787
    外国人なんかもっとしたがらないよ
    給料もだけど、あまりに辛いから
    老人施設の環境は絶対好転しない

    +9

    -2

  • 794. 匿名 2019/02/09(土) 23:57:29 

    >>783
    結婚って特にしっくりくる仕事にも出会えてない女性でも、「生きる目的」が得られるもんね。子供さえ作れば役割は果たした感が得られるもん

    +26

    -0

  • 795. 匿名 2019/02/09(土) 23:58:03 

    主は彼氏に
    愛してる!結婚してくれ!!!絶対後悔させない!!!
    エンダーーーーいやあぁぁ~~~~~
    みたいな押しがあればコロッと結婚しそう
    そういう彼氏じゃないから悩むんじゃない?彼氏は結婚話を主の問題って感じで二人の問題として考えてなさそう

    +27

    -1

  • 796. 匿名 2019/02/09(土) 23:58:05 

    私も主さんと同じで子供は産みたくないし父親が浮気繰り返して悲惨な子供時代だったから結婚するつもりなくて必死で勉強して公務員になった。
    でも25才過ぎた辺りから一生働くのか?と思ったら嫌になってきて結局28歳で公務員の旦那と結婚したよ。
    子なしだし今旦那年収800万超えたから楽。

    主さんが定年まで働くのが苦じゃないなら結婚しなくてもいいと思うよ。

    +10

    -2

  • 797. 匿名 2019/02/09(土) 23:58:08 

    20代の頃結婚願望なくて、生涯独身でもやっていける(給与面とか)ような職に就いて、生命保険とかも見直した(入院や病気で働けないときとかの保証を手厚く)
    仕事が楽しくてどんどん出世してやろうと思ってたw
    けど、30歳のとき出会って付き合った人と『結婚したい』と思って結婚したよ。独身貫くのも全然ありだけど、だったら一人で生きていける準備はした方がいいし、心変わりはよくあることだからそうなったらそうなったでいいと思う。25歳じゃまだまだ始まったばっかりだよ、全てにおいて。

    +14

    -0

  • 798. 匿名 2019/02/09(土) 23:58:52 

    結婚に興味ないならしなくていいけど、迷いがあるならした方がいいのかもしれない

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:08 

    母の姉が独身で一人暮らしの年金暮らしです。
    若い時は元気で男勝りの人でしたが、
    祖父母を見送り、一人で暮らして長いのですが、
    ペットも無くなり、近所からも独身という事で
    少し距離を置かれていたようで
    先日母に泣きながら
    「もう生きていくのに飽きた、死んでもいい?」
    と電話が来たようです。
    母は驚いて必死で説得していました。
    近所の意地悪なおばさんから
    「あんたみたいな独り者には解らないよ」
    と言われて物凄く落ち込んでしまったようです。
    母は「お姉さんが死んだら私も死ぬよ!」
    と泣いていました。
    叔母はそれで我に返ったようで
    「大丈夫だからごめんね、もう心配要らないから」
    と言ってたようです。
    気丈な叔母でも寂しさに襲われて
    あんな風になったんだと思うと考えさせられます。

    +36

    -2

  • 800. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:22 

    >>791
    他人の家に入ると本当に気分が悪くなる
    多分新興宗教の施設に入ったような気分
    その家族特有のルールとかあるともう耐えられない

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2019/02/09(土) 23:59:31 

    >>776
    男ってメンツを気にするからね
    自分の遺伝子残せなかったとかさ
    女は子をまともに育て上げる大変さ
    知ってるから、まぁこんなもんだろうって
    思うけど、男は夢を捨てきれないみたいね

    +12

    -0

  • 802. 匿名 2019/02/10(日) 00:00:32 

    結婚したくないとか子供要らないって言う人は
    あまり幸せな家庭で育ってなかったんだろうな
    と思う。

    +44

    -8

  • 803. 匿名 2019/02/10(日) 00:00:36 

    今年50の独身だけど、
    子供の頃から自分が結婚する姿が想像できなくて、
    それは今も変わらない。
    だから後悔もないけど、
    今後もないかと聞かれれば
    わからないとしか言えない。

    +25

    -0

  • 804. 匿名 2019/02/10(日) 00:00:40 

    私は独身の頃は結婚なんかしたくなーいって思っていましたよ。公言していたし。
    でも夫と出会って、この人と死ぬまで共に生きることができたらどれだけ幸せなんだろう!と思うようになり考え方が180度変わったよ。
    独身と結婚、どっちが幸せなんだろうという所に重きを置いて「結婚しない」と結論をだしても、ベストな相手と出会ったら簡単にコロッと変わってしまうと思う。

    +50

    -2

  • 805. 匿名 2019/02/10(日) 00:01:36 

    >>772
    稼げる仕事をする。
    一生続けられる趣味を持つ。
    老後に備えて貯金をする。

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2019/02/10(日) 00:02:07 

    大きな視点で見れば「DNAを残したか否か」なんですよね、その一言で事足りますね。
    逆に言えば結婚して子供を生んで子育てに追われ、気が付いたら「私の人生はなんだったのだろうか」
    と思う方もいらっしゃるでしょう。

    そういう人は「自分のDNAを残した」「人類の存続に貢献した」という部分に誇りを持つべきなんですね。

    +12

    -6

  • 807. 匿名 2019/02/10(日) 00:02:29 

    >>806
    深い話ですね。嫉妬されるでしょ?

    +1

    -3

  • 808. 匿名 2019/02/10(日) 00:02:49 

    親が元気なうちはいいけどね…

    +25

    -2

  • 809. 匿名 2019/02/10(日) 00:03:16 

    >>786
    オッサンが、風俗の女をとっかえひっかえ
    抱くっつー実に野蛮で下らないことを
    ロマンチックとか言ってんだったら笑えるー

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2019/02/10(日) 00:03:21 

    20代後半までは婚活とかしまくってた(当時婚活という言葉はなかったけどお見合いとか)。でもたまたま転職して「これは天職だ」と思える仕事に出会ってからは180度変わった。皮肉にも、婚活に集中したくて自由のきく仕事に転職したつもりだったのに。今はアラフィフだけど、後悔はしてない。

    +24

    -0

  • 811. 匿名 2019/02/10(日) 00:03:42 

    774 778さん分かります
    うちも親戚に独身や子供いない人がいて(私の方と旦那の方と)今もイロイロ大変です
    自分の親義理両親と介護支援など大変なのに…

    若い時の独身と年をとってからの独身では全く違います
    40代くらいからちょっと精神的に独身は寂しくなるみたいだし、60超えて仕事辞めた時、70代病気にかかる…この辺りで、自分一人ではなんともならないことおこる
    親も見送った後だと特に
    病院とか施設とか、親族がしないといけないことも有るので大変です
    徳に普段から甥姪を可愛がってたり親戚を気にかけて大事にしてくれた人ならなるべく自分出できることはしてあげようと思います(旦那の叔母等)
    でも自分勝手肉うどん生きてきて、兄嫁弟嫁や甥姪を虐めておいて、年とってお金もないけどよろしく、は流石に受け入れられない
    生涯独身でもなんでもその人の人生だから自由だ
    だけど、周りの人の自由を奪うことは辞めて欲しい…
    覚悟は必要だと思う
    老後の準備は早めに…

    +25

    -1

  • 812. 匿名 2019/02/10(日) 00:04:07 

    >>799
    どんな人間も年老いるし、年老いたら家族くらいしかそばにいてくれる人いないもんね
    その叔母さんだって、あなたのお母さんがいたからこそだし

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2019/02/10(日) 00:04:23 

    >>806
    頭でそれを分かっててはいても、人生は謳歌してこそナンボですからね。
    ましてや若い時代は二度と戻ってこない。

    その若い時代に苦労して今がある中年となるわけですからね。

    やはり基本はアリとキリギリスでもあるのでしょうね。

    +7

    -2

  • 814. 匿名 2019/02/10(日) 00:05:12 

    両親離婚した岡田ゆみちゃんも若いのに結婚願望ないって前テレビで言ってた。
    私もあまりいい家庭じゃないから結婚したくないのかもしれない

    +24

    -0

  • 815. 匿名 2019/02/10(日) 00:05:33 

    父の悪い遺伝子断ち切るために
    子供は持たないし
    だから結婚も必要ないかなと思ってる
    好きな男と事実婚でいい
    世の中下らないから早めにしんでもいい

    +16

    -2

  • 816. 匿名 2019/02/10(日) 00:05:54 

    >>809
    日本語で。

    +3

    -1

  • 817. 匿名 2019/02/10(日) 00:06:33 

    >>793
    給料安くたって自国で働く何倍も稼げて仕送りできるから働くよ。現に今介護業界は急速にベトナム人増えてる。ただ仕事をちゃんとやるかはわからないからね。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2019/02/10(日) 00:07:04 

    いくら仕事が楽しいと言っても分からない人には分からないんだろう
    社員の一人としてする仕事と、会社を動かすような仕事はまた違うし

    +8

    -4

  • 819. 匿名 2019/02/10(日) 00:08:28 

    >>800
    介護施設なんてルールだらけだから介護施設も入れないね。

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2019/02/10(日) 00:08:34 

    >>802
    こういう人が典型的な嫌味いうババアに変わるんだろうな
    マイナスの理由で独身な人ばかりだと思ってそう

    +5

    -6

  • 821. 匿名 2019/02/10(日) 00:08:41 

    >>814
    お母さんがお父さんの女関係で
    苦しめられてきてんの見てきたら
    結婚願望なんかわかないよねぇ...
    メディアも、日本の将来が心配なら
    パパ活だの不倫だの流行らせようと
    しなけりゃいいのにね

    +14

    -1

  • 822. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:00 

    アラサーです、結婚したくないけど1人で稼いでく自信ないよーでも頑張るしかないですよね

    +17

    -0

  • 823. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:05 

    >>560
    結婚して家庭を持ったら私の場合は独身の頃よりも、心配や不安はかなり減ったよ

    あなたがおっしゃる通り、不安なこともあるけれど、私には私を認めて愛してくれていて、こんな世の中に結婚して一生生きていく覚悟を決めてれた夫という、人生のみかたであり仲間がいるので安心感がある
    それはお花畑ではなくて幸福ということだと思っています
    一生安泰に過ごせます!とは言えなくても、一生安泰で過ごせなくても、そうなったとしても大丈夫だ、どうにかなる!とは思えてる、この違い、大きいと思いますよ

    不安要素あるよ、だけなら過酷とは思わないけど、それに打ち己つために必至に生きてらっしゃるんですよね?
    それは私は過酷な人生だと思うし、もしあなたみたいに生きていたとして、過酷な人生だねって言われたら、「そうかもしれない、けど私は独身がいいからこの道を選んでるので幸せだよ」としか思わない

    +17

    -3

  • 824. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:32 

    >>773
    本音言われてカチンと来たバカ女がマイナスつけてらw 人に依存せず頑張れよな。バカなくせにw






    そんな口汚なく罵って…
    独身こじらせたらあなたみたいに攻撃的になるの?…
    何か哀れだよ

    +20

    -4

  • 825. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:35 

    >>801
    遺伝子を残すってのはメンツではないですね。
    自分というものが終わる時、その時にDNAを残しているか否かで、
    死というものに対しての向きあい方が変わるわけで、死という恐怖感に対しても和らげることが出来るわけです。

    自分は別な形で生き続けるという「解釈」が生まれるわけですね。
    言ってしまえばその解釈にすがることが出来るわけですね。


    完全終了から免れることが出来るわけです。

    +10

    -3

  • 826. 匿名 2019/02/10(日) 00:09:56 

    >>825
    深い話だね。他人が馬鹿に見えるでしょ?

    +0

    -7

  • 827. 匿名 2019/02/10(日) 00:10:13 

    >>825
    なるほど

    +3

    -3

  • 828. 匿名 2019/02/10(日) 00:10:23 

    >>817
    うん、外国人はちゃんと仕事しないだろうね

    +5

    -2

  • 829. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:12 

    >>825
    まあそれは女性にも言えることですよね。
    しかしその思考に行きつくには「条件」というものが必要になるわけで、
    死期を認識した時点で自分の脳が健康であるか否かなんですよね。

    認識する前にボケてしまったのではまったく意味をなしません。
    逆に言えば認識する前にボケてしまった方が楽なのかもしれないとも解釈できるわけですね。

    そこに我々はジレンマを覚えるわけですね。

    +0

    -5

  • 830. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:27 

    >>829
    だな。

    +0

    -4

  • 831. 匿名 2019/02/10(日) 00:13:59 

    独身のままで幸せか、結婚して幸せか、なんて人によるよね。素性も出会いも運もコミュニティも本当に人それぞれだから……。悩む気持ちは凄くわかるけど。
    一番簡単な幸せへの近道は、他の人と比べないことと、自分の選択に自信を持つことだと思う。

    +30

    -0

  • 832. 匿名 2019/02/10(日) 00:14:59 

    自分の両親や友達の家族だけではなく、買い物や飲食店にいるあらゆる家族見ても「いいな〜」と思ったことないです。
    不幸だとは思わないけど、あれを自分は幸せだと思えないみたいな
    みんなが泣くような映画で泣かないのでそういう感覚なんだなと思う

    +19

    -2

  • 833. 匿名 2019/02/10(日) 00:16:56 

    >>832
    例えば、クレヨンしんちゃんのお父さんの映画とかで感動する意味がわからない

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2019/02/10(日) 00:17:12 

    >>825
    所詮、人の遺伝子の容量なんてDVD1枚にもならない。
    解析してネットに巻けばデータとしては永遠に残るよ。
    遠い将来、何処かの誰かが、
    気まぐれでそのデータからクローンつくってくれるかもね、

    +1

    -6

  • 835. 匿名 2019/02/10(日) 00:17:43 

    70歳くらいまでなら独身もいいかもしれないけど、そこから25年くらいが辛いんだよ
    もちろん既婚者もだけど

    目、鼻、耳、手先、足腰、頭、内臓、
    何もかもが弱って
    何の趣味も出来なくなって
    友人も同じだから遊ぶこともなくなり

    施設に入る前の何年間かを、大音量のテレビつけっぱなし生活で、冷たいお惣菜で、生きるんだよ
    誰とも会話せず
    だからすぐ認知が入るし

    考えたら怖いよ

    +24

    -2

  • 836. 匿名 2019/02/10(日) 00:18:50 

    結婚しても、しなくても後悔することはある
    どっちにしろ後悔するなら、やって後悔した方がいいと思う

    +9

    -1

  • 837. 匿名 2019/02/10(日) 00:18:59 

    色んな価値観あるからね

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2019/02/10(日) 00:19:33 

    >>833
    私も「普通に結婚して、普通に子供がいることが幸せなんだ」みたいなことで感動する感覚は本当に分からない。
    ああいうのでジーンとくる人が結婚に向いてそうだけどね。

    +6

    -3

  • 839. 匿名 2019/02/10(日) 00:20:06 

    自分の価値観に合う生き方出来て良かった
    幸せです

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2019/02/10(日) 00:20:28 

    独身楽しい!充実してる!っていうひとは
    仕事か趣味か両方か すごく良いものを持ってるんだろうなぁって憧れる。

    私は既婚だけど、独身時代に生涯費やしたい!って思えるほど熱中出来る仕事も趣味も無かったから、今独身だったらかなり侘しい生活をしてるだろうな。

    そんな人達から見たら 家族に依存しているように見えてカッコ悪いんだろうなぁ…定期的に自己嫌悪には陥る。
    でも夫やら子どもやらのあれこれに追われるのは張り合いになってて、団らんしたり、ケンカしたり、制限のなかで仕事を探して、たまに出来る時間で趣味…まで手が回らなくてがるちゃんやる(笑)のも垢抜けないけど私には楽しい。
    仕事や趣味がバリバリ出来る人なら、もっと全部並立して充実させられるんだろうしね。

    どんな生活してても 自分に嘘ついてなきゃいいと思うの。

    +20

    -1

  • 841. 匿名 2019/02/10(日) 00:21:24 

    楽しい事を思いっきりできる時代にせっかく生まれたんだから、仕事でも趣味でも家庭でも楽しみきるしかない
    人に判断を全部任せると後で後悔するかも

    +14

    -0

  • 842. 匿名 2019/02/10(日) 00:21:31 

    籍入れてないと病院で相手の病状も聞けないし、死んだ時も連絡来なかったりする。あとは手術の同意書とかも書けないよね。
    絶対に籍を入れたくない理由があれば別だけど、なんとなくなら老後特に不便はあると思う。
    でも、今の彼とは考えられないなら結婚する相手じゃないのかもね。

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2019/02/10(日) 00:21:43 

    結婚するかしないかをなぜ20代で決定しようと思うんだろう
    すると決めて婚活を頑張るとかはわかるけど、しないと決めることで何かが変わるのかなあ

    他の人もたくさん言ってるけど、人の気持ちなんて変わるものなんだから、
    20代のうちにわざわざ「しない」ことを決定する必要はないと思うわ

    +15

    -1

  • 844. 匿名 2019/02/10(日) 00:22:19 

    >>840
    独身だけどバリバリという言葉にいつも違和感w
    熱中してたらいつのまにか時間が過ぎてしまった、ってことが多いから自分ではバリバリやってるかどうか分からん

    +8

    -0

  • 845. 匿名 2019/02/10(日) 00:23:16 

    結婚しなくていいんじゃないかなー
    結婚してみなきゃ結婚してよかったのかわるかったのか、実際わからないし。
    35才を過ぎて突然彼氏にふられても、また彼氏をさがせばいいんじゃない?

    それで彼氏パートナーがみつからなくても、
    友達に囲まれて、お金を自由につかえる40才50才のおばさんを謳歌すればよいのでは?

    +9

    -1

  • 846. 匿名 2019/02/10(日) 00:23:48 

    25歳って若いけどその時に何してたかで人生左右するよね
    フリーターで結婚するかわかんな~い、結婚するかわからないから一人で生きてく術を身に付けておこうでは一生独身だとしても後悔するかは差が出るよ
    とりあえず仕事は大切に

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2019/02/10(日) 00:24:36 

    大きな病気やケガの時はすごい困る。
    そんだけ。

    +17

    -0

  • 848. 匿名 2019/02/10(日) 00:26:10 

    55才独身です
    マンションに一人ぐらしです。趣味もたのしいし、友達に囲まれて幸せです
    って言える自信があるならいいとおもう。

    そのころは親の介護がくっついてきますが。

    +17

    -1

  • 849. 匿名 2019/02/10(日) 00:26:14 

    >>845
    独身だけどお金はあんまり使わないな〜
    だから知らないうちにどんどん貯まる
    独身ていろんなことにお金かけてるイメージだけど、逆に一つの仕事なりに集中してるから使う機会もないんだよね

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2019/02/10(日) 00:26:23 

    結婚なんかしたくない!子供いらない!自由がいい!ってキャリアウーマンいたけど、老後が不安になって結婚したよ。

    +7

    -3

  • 851. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:32 

    人間はないものねだりだからね

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:35 

    人に聞いてもな

    +10

    -1

  • 853. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:36 

    婚活を笑う者は婚活に泣く

    +10

    -4

  • 854. 匿名 2019/02/10(日) 00:27:52 

    なんか既婚者の独身女性に対するイメージが面白いね

    +9

    -9

  • 855. 匿名 2019/02/10(日) 00:28:19 

    >>754
    私の周りは飲み会好きやみんなでワイワイが好きな人ほど独身だよ。会社でもバツイチで
    「私、結婚向いてないの〜」って言ってる40代50代ほど給料が入ったら皆で飲みに行ったり、
    プライベートで立ち飲み屋に行ったりしてる様子。
    同級生でも地元の飲み会に集まるのは30代だけど
    皆、独身婚歴無し。元カレ元カノで集まったりしてる。既婚者達は又聞きして「よくその年齢で元恋人と集まるね〜」と引いてる。

    +2

    -8

  • 856. 匿名 2019/02/10(日) 00:28:40 

    仕事もいいけど、老後には出来なくなる
    趣味も出来なくなる
    友人もいなくなる
    そこで話し相手がほしくてほしくて
    クレーム電話したり、人がいない時間のレジ員さんに延々話しかけたりしなきゃいいけど

    +21

    -5

  • 857. 匿名 2019/02/10(日) 00:28:58 

    20代で結婚願望無いなら遊びまくればいいと思う。ただアラサーなったら念の為ピル飲んで卵巣卵子の保存をした方がいい。いつ子供が欲しくなるかわからないから。

    +7

    -4

  • 858. 匿名 2019/02/10(日) 00:29:38 

    20代の時に結婚しない、子供産まないって思ったけど別に不幸な家庭ではないよ。
    私の場合は他人といるのが苦痛だと身にしみたから。
    でも主さん4年も付き合ってるから結婚はないだろう別れても仕方ないみたいな気持ちになっただけでは。2年もすれば結婚話でるよ。

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2019/02/10(日) 00:30:05 

    >>856
    クレームも、レジに延々と話してるのも既婚のお母さんおばあさんばかりだけどね
    Byフリーター

    +11

    -12

  • 860. 匿名 2019/02/10(日) 00:30:43 

    婚活 ブログ


    これでググると、まさに主の10年後みたいな人がたくさんいるよ。

    +10

    -2

  • 861. 匿名 2019/02/10(日) 00:31:28 

    >>855
    飲み会なんかで本気で寂しさ感じなくなるならいいんじゃない?酒の席の強がりもあるからね。元カレ元カノと集まるのはなんか引くけど…

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2019/02/10(日) 00:31:47 

    53才になって、乳ガン大腸がんになったとき
    年老いた80才近い母親にたよるしかないけどね
    そんなとき親身になってくれる親友がいたらいいけど、友達がすくないと孤独をかんじる

    自分がおばさんになって一人を想像してみて。
    それでも生きていける、楽しそうとおもったら
    独身でよさそう。

    +34

    -2

  • 863. 匿名 2019/02/10(日) 00:32:21 

    >>855
    独身の人ってある程度しっかりしてるイメージだから、あまり同年代ばっかりで飲む感じではないよ
    独身は独身のおっさんおばさん同士で世代関係なく飲んでるよ

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2019/02/10(日) 00:33:34 

    >>859
    老人は
    既婚者のほとんどはしないけど、独身者のほとんどはしちゃうんだよ
    By後期高齢者の町の住人より

    +11

    -7

  • 865. 匿名 2019/02/10(日) 00:34:04 

    仕事に本気で打ち込んだことない人にいくら口で説明しても理解はできないんじゃない?

    +5

    -8

  • 866. 匿名 2019/02/10(日) 00:34:22 

    >>855
    その人達も家に帰って一人になると寂しくて泣いてるかもよ。

    +6

    -3

  • 867. 匿名 2019/02/10(日) 00:34:41 

    >>811

    すごくわかります。
    先を考えて欲しいですよね。
    ただ、自分勝手肉うどんってどういう事ですか

    +23

    -0

  • 868. 匿名 2019/02/10(日) 00:35:14 

    ないな

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2019/02/10(日) 00:35:18 

    >>865
    仕事に本気で打ち込んでふと寂しくなる時だってあるじゃん。

    +6

    -1

  • 870. 匿名 2019/02/10(日) 00:35:40 

    仕事にどんなに本気で打ち込んでも年取ると出来なくなるよ

    +7

    -2

  • 871. 匿名 2019/02/10(日) 00:35:56 

    人を許すことができない
    料理が苦手で外で食べることも多いの。
    我慢が苦手だから定期預金を解約して、お金を使うこともある。
    子どもが苦手でうるさかったり、泣かれると睨みつけちゃう。

    私は結婚する資格がないのかも。心の中でそう思ってる。
    20代の頃から、自分が結婚するということに違和感を感じている。
    なんでこんな私が結婚できるの?ってね。ひとりが心地いいから。働くことは好きだよ。

    自分に合う人と出会えたら変わるのかな。もうすぐ40だから難しいよね。
    姉も独身だから一緒に生きていくのもありかな・・・

    +11

    -1

  • 872. 匿名 2019/02/10(日) 00:36:37 

    こういうトピでシュバって独身叩いてくる既婚者って必ずいるから(察し)となるよ
    5chの女叩きと同じで、自分が充実してなくて仕方ないから

    +9

    -6

  • 873. 匿名 2019/02/10(日) 00:37:00 

    バツイチ→一生独身は後悔するのかな?

    自分がそうなる予定なんだけど..
    もう結婚はこりごり

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:19 

    家族がいるっていいもんだよ。安心するよ。災害のときとか、病気のときとか。辛いほとも面倒くさいこともあるけど…。年たったときに心細いよね。親が亡くなったら特にね。

    +18

    -2

  • 875. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:19 

    >>871
    人間嫌い!子供は汚いしうるさいし嫌い!だったけど、妊娠したら母性溢れてびっくりしたよ。

    +7

    -9

  • 876. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:35 

    25歳なんてまだまだ若いんだから
    結婚しないだの子供作らないだのって
    今からそんなに気張って決断しなくても良いと思うよ。

    +14

    -1

  • 877. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:42 

    独身で後悔する時は来るかもしれないけど、結婚しても後悔する時はきっと来る

    +11

    -1

  • 878. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:45 

    独身だと大変なことって何かな?というトピにこれかな?と答えるだけで叩くとなるなんて逆にお察しだよ

    +7

    -5

  • 879. 匿名 2019/02/10(日) 00:38:58 

    >>875
    妊娠しても母性出なかったら怖い

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2019/02/10(日) 00:39:12 

    >>872
    叩いてるのってどれ?

    +3

    -2

  • 881. 匿名 2019/02/10(日) 00:39:13 

    >>875
    子供汚いし嫌い!ってなってたのに妊娠したの?できちゃったの?

    +3

    -3

  • 882. 匿名 2019/02/10(日) 00:40:01 

    あまり周りに高齢で生涯未婚で自立した女性がいないからピンとこないや。
    同い年なら未婚既婚半々。常識的にどちらもごく普通。

    母親世代(うちは70近い)だと時代が時代だからか、もともとお金持ちのお嬢様か医者・芸術家・教師みたいな昔ながらの職業婦人(っていうともう一世代前か)みたいな人しか居ない。

    50才くらいだと仕事バリバリとやらじゃない人でもいるのかな?
    何か選択未婚=趣味人・仕事人なイメージしかなくて…

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2019/02/10(日) 00:40:30 

    >>878
    大変なことをあげるだけじゃなく、充実してるとのコメントにも「そんなはずない!」と否定するからね

    +13

    -2

  • 884. 匿名 2019/02/10(日) 00:41:26 

    今の20才は男の4割、女の3割が未婚になるんでしょ
    結婚に関する価値観は凄く変わっていくと思うし、未婚であることをあまり恐れなくてよくなりそうだけどね

    逆にいうと結婚してても自己責任で子供に頼れる空気じゃなくなりそうだし
    自分は既婚だけどそう思う

    +9

    -1

  • 885. 匿名 2019/02/10(日) 00:42:00 

    93年生まれですか?
    だとしたら同い年です。
    私はちゃんと結婚して子供産んで
    子育てしてみたいです。
    陳腐だと笑われるかも知れないけど
    それが女の幸せって思うから。
    自分の子供がどんな顔か見てみたい。

    +9

    -3

  • 886. 匿名 2019/02/10(日) 00:42:41 

    >>872
    逆に ホントは楽しかったり充実してたり
    色々満足してる既婚者が わざと 苦労する
    いいことなーんにもないよ〜とか
    負のイメージを徹底的に自分が嫌いな独身者に言うよ…怖いなと思ってる…

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2019/02/10(日) 00:43:24 

    >>884
    そんな時代が来たら
    日本は益々外国人だらけになっちゃうね。

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2019/02/10(日) 00:44:04 

    独身だけど、あまり楽しいアピールしちゃうと若い子が結婚しなくなって日本が滅びるんではないかとの懸念から「結婚はした方がいいよ〜」と言ってますw

    +8

    -4

  • 889. 匿名 2019/02/10(日) 00:44:07 

    >>883
    そんなコメントあった?
    充実してる→今はいいけどさ
    みたいなのばかり

    +0

    -4

  • 890. 匿名 2019/02/10(日) 00:44:18 

    わたしのオバが、子供も作らず籍も入れることもなく、彼氏という存在の男性と何十年も一緒に過ごしてるよ。本人達はそれで幸せそうにしてる!もうそろそろ60代になるかな。見た目も綺麗なおばさんだよ。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2019/02/10(日) 00:44:27 

    結婚してようがしてまいがする人しない人いる。
    理由はそこじゃないね。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2019/02/10(日) 00:45:19 

    他人とずっといるのが苦痛

    神経質だから

    結婚願望も昔はあったけど、私には向いてないのかも。

    仕方ない。

    7年くらい婚活も頑張ったけど自分ひとりの努力ではどうにもならないことを身に染みて感じた。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2019/02/10(日) 00:45:42 

    後悔するかどうかを人に聞くのがまずわからない

    +11

    -0

  • 894. 匿名 2019/02/10(日) 00:45:44 

    >>811 >>867

    自分勝手肉うどん(笑)

    +20

    -1

  • 895. 匿名 2019/02/10(日) 00:46:25 

    自分は結婚して後悔するより、独身で後悔する方がマシだと思ってるからしないです。

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2019/02/10(日) 00:47:43 

    独身ですが、何が一番後悔するかって言ったらまさに既婚者からの嫌味です!それ以外は基本幸せ。
    既婚者から嫌味を言われたくないことをモチベーションに、結婚したらいいのでは。

    +11

    -2

  • 897. 匿名 2019/02/10(日) 00:48:05 

    >>855
    ひえ〜飲み会苦手だから絶対結婚しなきゃだ。

    +2

    -2

  • 898. 匿名 2019/02/10(日) 00:48:10 

    ここにいる誰1人として、リアルに一生を考えられないと思う
    80歳90歳の孤独なんてわからない

    +19

    -0

  • 899. 匿名 2019/02/10(日) 00:48:29 

    どんな未来であれ外部環境や人のせいにしなければ良い。
    あとは自由。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2019/02/10(日) 00:49:18 

    >>896
    何が一番弊害か、と聞かれたら、あなた達よ!と思っちゃう笑
    言わないけど笑

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:26 

    自由を謳歌!
    なんて女性が増えてるから未婚率が上がり
    日本は衰退に向かってるんじゃないの?
    この先、少子化で移民だらけになって
    日本が日本で無くなっても
    文句は言えないね。自業自得だから。

    +7

    -9

  • 902. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:33 

    人間に老化がなくて、何歳でも結婚できるような作りだったら、結婚してない。
    自由恋愛や趣味を楽しんで生きてると思う!

    でも結婚と出産の可能性や若さや美貌が消えていくから、結婚しました。
    いつしか「自由なキラキラ」は減っていくから、新しい世界を人は求めるんだよ

    +21

    -1

  • 903. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:38 

    >>898
    80、90の生活なんて既婚未婚問わず孤独だからねぇ

    +8

    -1

  • 904. 匿名 2019/02/10(日) 00:50:45 

    独身貫いた親族が多いです
    男の人は後悔してない人が多いですね
    女の人はみんな後悔してますよ

    一生自分の生活費自分で稼ぐことの大変さを若いときに考えていなかった。と言っていますね

    +30

    -2

  • 905. 匿名 2019/02/10(日) 00:51:57 

    既婚者の思う「独身女性の自由」が薄っぺらすぎて笑う
    その想像力だから独身叩けるんだろうな

    +8

    -11

  • 906. 匿名 2019/02/10(日) 00:52:35 

    独身既婚どちらにもメリットデメリットがあるし、昔と違って世間体はあるけれど自由に生きられる時代だから、自分の好きな生き方するのが一番ですよ。
    ただ、人様に極力迷惑かけないよう、独身なら尚のこと健康管理や貯蓄、緊急時の対応をどうするか等色々考えないといけないですけどね…私です(40歳独身)。

    +14

    -0

  • 907. 匿名 2019/02/10(日) 00:52:41 

    会社を動かすような仕事をワクワクとしていた男性が退職後に家族にすりよって駄目になるとか見ると、やっぱり人間は大事にしなきゃなと思う
    独身者も既婚者も
    最後は人

    +5

    -1

  • 908. 匿名 2019/02/10(日) 00:54:12 

    50ですが正直老後に必要と言われる金額の2.5倍をすでに稼いだのでほとんど不安はないです
    明日にでも仕事辞めれるけど楽しいので定年後も高齢者雇用で続けたい

    +17

    -2

  • 909. 匿名 2019/02/10(日) 00:54:47 

    36歳だけど、周りで独身楽しんでる友達は1人だけ。常に彼氏がいて友達めちゃくちゃ多くて、リア充を地で行く感じの子。
    その他6名ほど独身の友達いるけど、結婚したいしたいと独身で集まって対策練ったり婚活して頑張ってるよ。子供が欲しいって。
    楽しい独身になるのは、楽しい既婚になるよりもハードル高いかも知れない。

    +31

    -3

  • 910. 匿名 2019/02/10(日) 00:54:57 

    >>904
    男の方は強がりで、後悔してないっていってるのかもよ。
    まとめブログで、結婚した方がいいって言ってたのは意外と男のコメントの方が多かった。
    家族が出来ると、守らなきゃと思って人生にハリがでてくるらしい。

    +7

    -7

  • 911. 匿名 2019/02/10(日) 00:55:05 

    でも男が女離れしてるから現実的に結婚できないんだよね

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2019/02/10(日) 00:55:09 

    >>903
    たまに凄くしあわせそうな90歳はもれなく既婚者

    +6

    -4

  • 913. 匿名 2019/02/10(日) 00:55:55 

    職場のアラフォー独身見てると本当に哀れだよ、賃貸にニトリの家具、毎日コンビニ弁当。休みの日はワンピースの漫画読んで引きこもり。話題はお金ないって話と誰かの悪口ばっかり。
    仕事出来て高収入で友達多い人なら楽しめると思うけどレベル低い人は無理!

    +15

    -10

  • 914. 匿名 2019/02/10(日) 00:55:55 

    どっちを選んでも後悔ってすると思う。人生そんなもん。大満足してる人いる?

    +5

    -1

  • 915. 匿名 2019/02/10(日) 00:57:22 

    既婚者は、独身の楽しい話には耳を貸さずマイナスな話だけを鬼の首とったように披露するからね

    +10

    -10

  • 916. 匿名 2019/02/10(日) 00:57:51 

    >>905
    そら…既婚には未婚の自由の素晴らしさも結婚直前分までしか分かんないよー そっから未婚じゃなくなってるんだし


    既婚には未婚の先の楽しさは理解できない
    未婚には結婚後の楽しさは理解できない
    どっちを選んでもいいし 途中で変えてもいい
    それでいいんじゃない?
    たがいにマウント取らなくても 嫌みに受け取らなくても 人それぞれやで

    +16

    -1

  • 917. 匿名 2019/02/10(日) 00:58:10 

    >>908
    あと残りの人生、45年くらいを、楽しく生きれると思う?いつか寂しくなると思う?
    寂しくなるけど泣いたりはしないと思う?
    ごめん、煽りではない
    お金あれば不安消し飛ぶかなと思って

    +4

    -4

  • 918. 匿名 2019/02/10(日) 00:58:37 

    >>915
    既婚者が独身の不幸の話をめちゃめちゃ目を輝かせながら話してるのきくと、病んでるんだろうなと…

    +7

    -5

  • 919. 匿名 2019/02/10(日) 00:59:08 

    独身時代は遊びまくって楽しかったよ!アラフォーなってこの人とならずっと一緒にいたいって思った人が出来たから結婚した!若くて遊びたい時に結婚なんてしない方がいいと思う。

    +3

    -4

  • 920. 匿名 2019/02/10(日) 00:59:19 

    >>917
    でたでたw
    どんな話題でも否定既婚者マン

    +4

    -6

  • 921. 匿名 2019/02/10(日) 00:59:35 

    主は一生一緒に居たい人と出会ってないのでは?

    私は子供が出来て、一秒でも長く子供と一緒に居たいと思うようになった。
    人生決めつけちゃソンな気がする。

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2019/02/10(日) 00:59:54 

    >>426
    妻がたった1日2日体調悪いときにすらなにもしてくれないって文句も結構聞くけどね。何しろ私日本の薬害事件の裁判記録読んだことがあるんだけど、薬害のせいで体が満足に動かなくて夫が外に愛人作っても文句言えないとか、ひどいやつだと罵倒された挙げ句離婚届不自由になった手で書かされたとか悲惨な体験談が相当あったよ。

    +6

    -4

  • 923. 匿名 2019/02/10(日) 00:59:56 

    >>918
    独身者同士も人の幸せより不幸話が好きだけどねw

    +12

    -6

  • 924. 匿名 2019/02/10(日) 01:00:01 

    >>919
    独身=遊びたい人
    と思ってるがもうね

    +8

    -2

  • 925. 匿名 2019/02/10(日) 01:00:58 

    >>920
    秒で飛んでくるね

    +1

    -4

  • 926. 匿名 2019/02/10(日) 01:01:27 

    >>920
    920みたいな人は既婚者が羨ましいのかな?って思っちゃう。

    +8

    -6

  • 927. 匿名 2019/02/10(日) 01:02:06 

    >>924
    20代なんて遊びたくない?

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2019/02/10(日) 01:03:03 

    >>917
    既婚者に、今は幸せだけどいずれは夫婦喧嘩が絶えなくなるかもよ?とわざわざ未来の仮定でマウントとる人はいないのにw

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2019/02/10(日) 01:03:24 

    少子化を持ち出して独身女性を叩く人は、若い時から日本の未来のことを考えてて、それで出産したの?
    そこまで考えて結婚出産する人ってどれくらいいるのかね

    私は独身だけど結婚したくなかったわけじゃない
    結婚したくてもできなかった場合も自由を謳歌しちゃいけないのかい

    +11

    -1

  • 930. 匿名 2019/02/10(日) 01:03:44 

    >>926
    うわぁ…

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2019/02/10(日) 01:03:53 

    >>928
    いるでしょ!

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2019/02/10(日) 01:04:05 

    >>926
    不安なのかな?って思った
    聞いてみただけなのに

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2019/02/10(日) 01:05:04 

    病院勤務してると、死ぬ間際の色んなドロドロが沢山見える。それって全部家族がらみだよ。
    勿論家族に寄り添われて穏やかに亡くなるひともいる。
    でも家族って縛りが強いから互い逃げ場がなくて、お金とか責任とか、いろんな問題がついて回る。

    私は家族にあんまりいい感情を抱かないまま、色んな事が片付いて落ち着いた時にはもうアラフォーだった。腹はくくったよ。
    今また実家で母親と嫁が揉めてて、私の人生そういうのばっかり見てきたからもううんざり。
    毎日死にたい。
    家族ってめんどくさい。

    +11

    -4

  • 934. 匿名 2019/02/10(日) 01:05:29 

    >>932
    本人が不安でないとはっきり書いてるにも関わらず「本当は?」としつこく聞くのは、世間では「煽り」と言いますw

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2019/02/10(日) 01:05:58 

    私は病気で結婚も出産も不可能だから、選択肢が無い。
    だから後悔もなにもなさそう。
    その点、気楽かな。
    この先も苦労するだろうけど、少なくとも後悔という苦しみだけはなくてすむ。

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2019/02/10(日) 01:06:07 

    20代前半の頃は、孤独って何?今、ネットがあるんだし、人とこうやって交流できるんだから寂しくないじゃんwww余裕www
    とか思ってたけど、20代後半になるとみんな結婚しだすし、昔に比べてどハマりするような趣味もないしというか直ぐに飽きるし、独りでいる事が虚しくなってきた。
    今は結婚してるけど、独身に戻りたいなんて思わない。でも、これは相手によるから、モラハラだった元カレと結婚してたら今頃地獄だったなとは思う。

    +14

    -0

  • 937. 匿名 2019/02/10(日) 01:06:54 

    そんな時はきませんよ。心配無用。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2019/02/10(日) 01:07:01 

    >>928
    既婚者は喧嘩があるかもだけどないかもしれないし、10組中離婚は1組でしょ?
    でもこの方は、今の時点では45年ひとり確定でしょ?
    だから不安になることはないか聞いてみただけだよ

    +5

    -5

  • 939. 匿名 2019/02/10(日) 01:07:05 

    >>934
    多分、独身=不幸の法則で考えてるから「不安はない」という文章を読めていない

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2019/02/10(日) 01:08:25 

    >>938
    そもそもお金があると言ってるのに一人が不安と決めつける意味が分からない

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2019/02/10(日) 01:08:28 

    >>917
    お金ある無しでは全然違うでしょ
    ある程度は消し飛ぶと思うよ

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2019/02/10(日) 01:08:28 

    >>934
    ほとんど でしょ?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2019/02/10(日) 01:09:43 

    お金があって男にも困らない独身は楽しいんじゃない?

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2019/02/10(日) 01:10:01 

    >>938
    お金がある独身者のリスクより、職歴がない既婚主婦が離婚した時のリスクの方が10倍は高いと思う
    働けるかもわからないし
    それは既婚者は不安じゃない?

    +10

    -1

  • 945. 匿名 2019/02/10(日) 01:10:04 

    小さい頃から両親が喧嘩ばっかりして
    仲が悪い家庭に育った。
    父は不倫してたらしく、
    母は私に父への憎しみを吐いた…
    一人っ子だったので逃げ場がなく
    そんな家が嫌だった…
    あんなのが結婚だとしたら夢も希望も抱けないよ。
    今更早く結婚しなさい、なんてよく言うよ。
    体裁だけの為に別れなかった仮面夫婦のくせにw
    私の結婚観が歪んだのはあんたらのせいだよ。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2019/02/10(日) 01:10:30 

    親が生きているうちは独身で気楽〜って思えるけど、
    例えば親が亡くなって兄弟いてもそこまで仲良くなくて自分が癌になって闘病生活を迎えるとき、すごい孤独を感じるだろうなぁと思う。そんなとき旦那が生きてるかわかんないじゃんって思う人もいるかもだけど誰とも相思相愛になれなかった人生ってすごい虚しく感じる。

    +11

    -2

  • 947. 匿名 2019/02/10(日) 01:10:38 

    たくさん稼いでもどこかに不安はあると本人が言ってる

    +3

    -5

  • 948. 匿名 2019/02/10(日) 01:11:33 

    他人の独身者の「万が一」を考えて哀れむより、自分の離婚リスクとか旦那が病気になった時のリスクでも考えてればいいのに

    +7

    -2

  • 949. 匿名 2019/02/10(日) 01:11:40 

    お金があっても男日照りだと孤独感じて老後が不安になったりする場合も…

    +1

    -5

  • 950. 匿名 2019/02/10(日) 01:11:53 

    >>944
    専業主婦なら不安かもね
    お金ない独身者が1番リスク高くなるかな?

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2019/02/10(日) 01:11:56 

    相手を幸せにできそうにないから結婚しないと思う。これって男性的な考え方なのかしらん。

    +7

    -0

  • 952. 匿名 2019/02/10(日) 01:12:44 

    >>933
    同じく病院勤務ですが、病院で働いていると最期の時でも家庭があることが幸せかどうかはその家庭・家族次第だと感じます
    家族がいても誰も来ない人や独身でも支えになってくれる人がいる人、そこはもう人それぞれ
    結婚していて家族がいれば安泰という考えは、病院に勤務しているとあまり持てないのかも…

    +15

    -1

  • 953. 匿名 2019/02/10(日) 01:13:29 

    実際、今は平均年収から考えると、独身のお金より子供の教育費の方が厳しいんだよ

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2019/02/10(日) 01:13:33 

    >>944
    今、20代、30代は共働きが主流だから職歴がない人は稀だと思うよ。
    むしろ、旦那と稼ぎは半々なのに家事・育児をしてくれない、ふざけんなって10年後くらいに離婚件数が増えてそうな気がする

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2019/02/10(日) 01:14:36 

    >>947
    本人て誰?
    あなたの知り合い?

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2019/02/10(日) 01:15:03 

    >>954
    共働き主流と言っても半分は非正規だよ

    +9

    -2

  • 957. 匿名 2019/02/10(日) 01:16:07 

    幸せ既婚者→幸せ独身者→不幸せ独身者→不幸せ既婚者
    かな?

    +6

    -5

  • 958. 匿名 2019/02/10(日) 01:17:03 

    私は、離婚してシングルだけど。
    子供がいて本当に良かった。教えられることも沢山あるし、子供がいなかったらと考えたら怖い。

    結婚しなかったら、子供には出会えなかったから。
    結婚して良かった。

    +25

    -0

  • 959. 匿名 2019/02/10(日) 01:17:16 

    彼氏の意向は。。。

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2019/02/10(日) 01:17:27 

    >>944
    既婚者だけどそれは不安だと思う!だから出産して落ち着いたらすぐ仕事復帰出来るようにしてる。家にいるだけじゃつまんないだろうし。

    +4

    -2

  • 961. 匿名 2019/02/10(日) 01:18:01 

    50代で老後資金2.5倍稼いだ方は寝たかしら

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2019/02/10(日) 01:18:10 

    既婚者ですが、子供の貧困が叫ばれてる中で未婚者の老後がどうとか余生なお世話で質問責めにしてる方は恥ずかしいのでやめて下さい。
    50代でそれだけたまってるなら、一般的な子供のいる家庭より断然リスクは少ないと思いますが。

    +4

    -6

  • 963. 匿名 2019/02/10(日) 01:18:16 

    私が見てきたなかでやっぱり35過ぎて独身だと色々拗らせてる
    人間関係うまくやれないんだなっていう個性的な人が多い印象

    +20

    -11

  • 964. 匿名 2019/02/10(日) 01:18:53 

    >>957
    幸せ既婚者=独身者
    不幸せ既婚者=不幸せ独身者でしょ

    +6

    -4

  • 965. 匿名 2019/02/10(日) 01:19:12 

    >>956
    それを言ったら、女性の正社員率は4割だよ。うち独身は何割が占めてるんだろ、、

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2019/02/10(日) 01:21:11 

    私的には結婚してないと親が死んだ時の孤独がやばいと思う
    子供がいないと旦那が死んだ時の孤独もやばいと思う
    でもどんな人生も何かしらしんどいし好きに生き

    +26

    -1

  • 967. 匿名 2019/02/10(日) 01:22:00 

    私の独身の60代叔母は男性の生涯年収よりはちょっと下だと言ってたけど、お金に苦労してる風ではないな。海外旅行とかもたまにいってるし。子供いないとそこそこ貯まるでしょ。

    +5

    -2

  • 968. 匿名 2019/02/10(日) 01:22:23 

    アメリカの離婚率がヤバいことになってるから日本もそのうちそうなるかもね。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2019/02/10(日) 01:22:26 

    >>962
    ネットの中で他人を自分の思い通りにしようとする人はネット向いてないね

    +3

    -2

  • 970. 匿名 2019/02/10(日) 01:23:20 

    まぁ世間の風当たりは冷たいよ

    +20

    -2

  • 971. 匿名 2019/02/10(日) 01:24:50 

    >>962
    普通の計算なら、既婚は夫婦の老後資金プラス子供の養育費×人数が必要なんだから、50歳でそれだけ貯めてる方の老後心配する余裕はないよね
    まあその人は旦那が医者かなんかなんだろうけど

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2019/02/10(日) 01:24:51 

    >>963
    ママ友いじめやらなんやらをなくして言ってちょーだい

    +9

    -1

  • 973. 匿名 2019/02/10(日) 01:26:11 

    >>972
    クレーマーも子持ち主婦が多い

    +12

    -3

  • 974. 匿名 2019/02/10(日) 01:27:36 

    >>966
    幸せ独身者→幸せ既婚者→不幸せ独身者→不幸せ既婚者
    だと思う。

    独身は自由が多く人と暮らすストレスがない。幸せなら独身が一番。
    老後の不安、お金の心配、寂しさ、は既婚独身関係ない。
    死ぬ時は一人。結婚していても寂しい人は多い。

    +5

    -5

  • 975. 匿名 2019/02/10(日) 01:28:30 

    >>973
    この前仕事帰りにファミレス寄ったら、新人さんぽい店員にお母さんがタラタラ嫌味言ってて、流石に可愛そうだなと思った。5歳ぐらいの娘も「あの人新人?」とかお母さんに聞いてて血は争えないんだなと

    +8

    -2

  • 976. 匿名 2019/02/10(日) 01:29:52 

    うちの母みたいのが理想!離婚したけど仕事バリバリでお金あって彼氏もいて、友達と国内海外旅行しまくり!今の一番の楽しみは孫が産まれること!みたいな。

    +1

    -4

  • 977. 匿名 2019/02/10(日) 01:31:31 

    >>972
    ママ友イジメの話ってなに

    +0

    -2

  • 978. 匿名 2019/02/10(日) 01:31:33 

    男だけど書き込みさせてください。4月で32になるゆとり第一世代です。今年、都下に予算5000万円でキャッシュでマンション買います。嘘じゃないです。自分はずっと独身でいくと思いますね。女性には嫌な思いさせられてきたことが多くて、正直女性は怖いし嫌いです。なんか男とちゃんと向き合わないような女性って多いですよね?特に若い子。何の前触れもなくいきなり不機嫌になったり、あからさまにこちらが分かるように避けてきたり。そういうことに疲れたんです。それに結婚適齢期の女性で処女の女性が殆どいないのも、独身を貫く覚悟をより強めさせた事実です。それでは。

    +3

    -19

  • 979. 匿名 2019/02/10(日) 01:32:23 

    多分既婚の人は旦那と子供が生活の中心だから、それがない独身はありえない!みたいな感じじゃない?
    パートさんでも延々と旦那と子供の話題だし。多分その人達から旦那と子供を取ったと想像したら不幸、だから独身は不幸なんだ!みたいな。

    +7

    -10

  • 980. 匿名 2019/02/10(日) 01:32:39 

    前で書いてた人いたけど、生涯独身や子供いない人は老後のことはしっかり考えておくべき
    独身でも結婚してもバツでも自分の人生好きに生きたらいい
    ただ親戚に高齢単身(生涯独身、未亡人等)と予備軍(高齢母親と娘60近い)が増えてきて、将来不安と感じている
    入院、治療、施設探しなど本人が判断できるうちはいいが、決められなくなったら親戚が対応せざるをえなくなる
    皆自身親や旦那の親の世話でもいっぱいいっぱいでなかなか余裕がない
    お金をためておくだけでなく、自宅のこととか、老後の事病院の手続き等頼れる人(特に親戚)を作っておくこと
    がるちゃんでたまに甥姪や義理姉妹などめちゃくちゃ言ってる人いるけど、病気になって年老いて親もいなくなって一人になると辛いよ
    今周りでそんな人多くなってきた
    優しくしてくれた親戚にはできることはしてあげたいけど、そうじゃない人は…となる

    +19

    -0

  • 981. 匿名 2019/02/10(日) 01:33:53 

    今の30〜40代が独身多いけど逆に今の10代〜20代は生涯独身者が減ると思う。時代は巡るというか。
    私は独身の痛いお局見てて選り好みせずに出来るだけ早く結婚しようと思ってる。
    してもらえるかはまた別の話しだろうけど。

    +26

    -1

  • 982. 匿名 2019/02/10(日) 01:34:24 

    >>973
    うん!!それは仕方ないよね!
    学生時代コメダでバイトしてて一番怖く見えるの子連れ主婦だった笑

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2019/02/10(日) 01:34:32 

    >>980
    私は逆に既婚の姉に色々押し付けられ迷惑かけられてるけどね
    お互い様じゃない?

    +5

    -7

  • 984. 匿名 2019/02/10(日) 01:35:54 

    >>979
    それ一部の既婚者だよ!

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2019/02/10(日) 01:36:18 

    >>981
    ヒステリックな女性は既婚でもいるよ
    私は新人の頃その既婚女性にイジメ抜かれて異動させてもらった

    +10

    -1

  • 986. 匿名 2019/02/10(日) 01:37:05 

    >>981
    私も職場で独身の痛いお局見てそう思った。結婚できるように努力する!

    +8

    -4

  • 987. 匿名 2019/02/10(日) 01:37:21 

    >>979
    私は32まで遊びも仕事も全力でこれ以上楽しい人生ない!!って思ってたけどいつまでこんなことしてるんだろうとか飽きたな〜って思うことが多くなっていってた。結婚したら独身の時にはない楽しさもある。

    +12

    -3

  • 988. 匿名 2019/02/10(日) 01:37:27 

    >>984
    でも、それならこのトピでも、子供できないと将来寂しいよ〜一人で大丈夫〜みたいなコメが頻発しないと思う

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2019/02/10(日) 01:37:55 

    友達の旦那さんが警察官で、孤独死は悲惨だと言ってました。
    誰にも気付かれず、数カ月して腐敗臭で通報される‥
    結婚しなくてもいいし子供産まなくてもいいけど、孤独死だけは避けたいです。

    +7

    -1

  • 990. 匿名 2019/02/10(日) 01:38:07 

    >>715
    そんな相手に出会いたーい!!笑
    こっちがメロメロになる人とは上手くいかなくて、ひたすらやさしいけど興味を持てない人には好かれがち…で、もう29です。
    自分語りごめんなさい

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2019/02/10(日) 01:38:47 

    >>987
    飽きる程度なら全力じゃないよ

    +2

    -3

  • 992. 匿名 2019/02/10(日) 01:40:01 

    あたしも同じく結婚したくない💔



    結婚してもなにもいいことないし
    自立してるからいっかなぁ。

    +2

    -5

  • 993. 匿名 2019/02/10(日) 01:40:05 

    >>982
    私既婚者だけど旦那と子供と近所しかない、狭い世界で生きてる主婦が一番怖いと思う…ママ友虐めとか派閥作ってるのって社会経験乏しい世界の狭い主婦だもん。

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2019/02/10(日) 01:40:21 

    >>991
    仕事舐めすぎだよね笑

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2019/02/10(日) 01:40:56 

    結婚しても後悔します。

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2019/02/10(日) 01:41:26 

    >>990
    ダメンズウオーカーって奴なんだろうか
    従姉妹がそれでまともな男は紹介されても駄目なまま高齢独身だ

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2019/02/10(日) 01:42:23 

    >>991
    私40代後半だけど今も仕事は楽しいし、仕事内容も事務じゃあるまいし年々変わるんだよ
    32で飽きたって、一体何が分かったのかな?男性だと35でやっと仕事の全体像が見えるっていうけど、女性も同じ。

    +4

    -8

  • 998. 匿名 2019/02/10(日) 01:43:36 

    >>985
    職場でいじめられたって主張する人、大抵ご自身が難有りってのを見てきた。
    だってそれなら加害者側が異動するべきでしょ、あなたに問題があって異動させられたんだよ。
    いらない人を異動させるに決まってるから

    +1

    -10

  • 999. 匿名 2019/02/10(日) 01:44:31 

    >>989
    何十年後かには今よりもっと独身高齢者が増えるだろうし、セーフティネットも増えると思う。
    なかったら作らなくちゃ…

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2019/02/10(日) 01:44:32 

    主さん25歳なら、老後の頃には介護ロボやらAIやら医療も、今よりずっと進歩してるだろうね。
    貯蓄や保険もいいけど投資をしとくといいよ。ETFとか。長期型だから始めるのは早い方がいい。
    もうやってたなら余計なお世話ごめんなさい。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード