-
1. 匿名 2019/02/09(土) 15:37:12
今回の自販機レンタル充電器は、緊急時の電話連絡や写真撮影が必要なユーザーなどをサポート。自販機の提供できる新たな価値を創出していくという。+33
-0
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 15:37:53
スマホ壊れそう+47
-2
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 15:38:40
外出先に便利!+32
-0
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 15:39:04
無料で?
有料?+49
-2
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 15:39:11
なんか恐いな
本当に安全なの?+54
-1
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 15:39:12
家で充電してこい+39
-1
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 15:40:08
>>4
無料って書いてない?+24
-1
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 15:40:10
有料でお願いしたい。
貧乏人が集いそうで…。+109
-2
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 15:40:16
充電中はその場を離れられないから、自販機で何か買って飲みながら待つってこと?+95
-0
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 15:41:05
買ったらできるならまだ分かる+72
-0
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 15:41:24
震災時は長蛇の列になりそう+39
-1
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 15:41:31
並びそう…+4
-0
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 15:41:33
なお置きっ放しで持ち主がすぐそばにいない場合は捨てたものとみなします
近くのコンビニに行ってたとかも通りません
目の前にいない限りアウト!+60
-2
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:12
ジュース買うみたいに140円入れたら充電用プラグの扉がパカッと開いて十数分間充電できるってこと?+36
-0
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:39
1人にそんな時間かけてられないよね。
瞬時に充電できないし。+28
-0
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:41
自販機のまわりでたむろってる人がいると
なんか怖くて買えない
売上落ちるだけじゃない?+83
-1
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:47
あーこれは便利だね!
無料Wi-Fiはだいぶ復旧したけど、
都心でも充電出来る場所が少なくて、あってもまったく空く気配なかったりで不便だった。
モバイルバッテリー忘れた時便利+3
-8
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:55
>この実証実験では充電は無料
本番では有料になったりするのかな?+38
-0
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:56
無料だからって並ばれたらドリンク買い辛くなりそう
+22
-0
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 15:43:21
たしかに、自販機って電気繋いであるんだもんね。普通のコンセントと変わらないのなら便利だと思う。+3
-0
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 15:43:31
災害時には助かる+17
-0
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 15:44:07
自販機を設置してる先のオーナー?宅の電気がひたすら使われるだけだよね、この感じだと+56
-0
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 15:45:51
さっそく動画を取りに行くYouTuberが現れそう+12
-0
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 15:46:12
>>16コンビニの前にたむろしてた輩がまたゴミ散乱させたりしそう
結局自販機を設置してるオーナーが管理仕切れなくなって手放しそうだよね+16
-0
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 15:46:22
よく飲食店とか電気屋に置いてあるお金入れたら充電できます、的なやつでしょ。あれもそんなに行列が出来るほどになってるのは見たことないし。こういうの増えたらいざという時助かるよね。+7
-0
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 15:46:22
なんかデータ抜かれそうで怖い+9
-0
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 15:46:42
これはいらんやろ~
したくても恥ずかしくてできん+2
-0
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 15:46:47
>>14
仕組み的にはそっちの方がいいな+6
-0
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:01
移民が増えたら自販機なんて格好のターゲットだな
日本人でもたまに荒らす奴いるし+12
-0
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:03
中学生とかヤンキーみたいなのとか集団で囲んで話しながら充電しそう。怖くて近寄れなくなるかも。+7
-0
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:14
品川駅のピアノみたいに残念な結果になりそう+1
-0
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:34
>>25
今回は無料だよ+4
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 15:47:42
>実証実験では充電は無料
まだ実験の段階みたいだから結果によっては継続や中止もあるって事かな
有料でも好評なら続けて災害時は無料みたいな感じでいいんじゃないだろうか+6
-0
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 15:48:32
>>18有料化しないと自販機を設置してる側の電気料金がただただ加算されるだけで不満勃発するだろうしねw+7
-0
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 15:48:43
前に自販機で傘を貸してたやつは結局どうなったの+7
-0
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 15:49:16
スマホなどモバイル機器の充電なら、電気料金自体は1円くらいだよね。
今後はドリンク購入毎に10分充電出来るとか、特典として設けるのかな?+3
-1
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 15:49:49
>>9
恐らく暗証番号で扉がロックかかるやつだと思うよ
パチンコ屋に前からあるやつ+4
-0
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 15:51:17
東京都内 最大10か所(主な設置先:神田明神、青山学院大学 等)
他の8箇所は一体どこなの+3
-0
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 15:51:57
自販機にジュースやコーヒーもあるしDQNのたまり場だな
+2
-0
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 15:52:33
屋内の自販機なのかな?+1
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 15:53:12
+0
-0
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 15:53:43
>>10
ジュース買ったら2分間OKとかだと、緊急時はとりあえず助かりそうだし、不届き者(占領するとか民度の低い行為する人)もそんなに来ないかもね。+7
-0
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 15:54:23
とりあえず充電目的に人を集めて、充電の間に飲み物飲んでもらって儲ける作戦でしょ。
充電代なんて0.3円らしいし。
日本人だと「あの人、飲み物も買わないでただで充電してる」みたいに思われるプレッシャーは
きつそうだし+4
-0
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 15:54:50
治安悪いとすぐ壊されそうだね+1
-0
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 15:55:30
>>11
多分自動販売機自体が使えないから無理だと思う。+2
-1
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 15:58:57
>>44
あちらの人達はね+0
-0
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 16:02:01
>>7
実証実験「では」だよ+0
-0
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 16:07:26
>>8
いわゆる電気泥棒増えそうだよね+3
-0
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 16:13:02
災害時に一度に何十人も充電できるこういう大型装置があればいいな+2
-0
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 16:22:54
ヤンキーたむろで
自販機の売り上げが落ちる
ダイドードリウンコ+1
-0
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 16:27:10
>>42
仮に2分としたら、少なすぎる。
+1
-0
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 16:32:34
自分の家と車以外の電源でスマホ充電なんてなんか怖くてできない
ネットカフェとかなんて特に+0
-2
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 17:29:00
そんなにスマホ無きゃ生活出来ないならモバイルバッテリー買えよと思う。+2
-0
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 17:52:52
>>52
パソコンにUSBでつなぐ充電が怖いのはわかるけど
ケーブルで直接コンセントから充電する分にはどこも同じじゃないの?+0
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 18:01:48
都会より、田舎の電車のホームやバス乗り場とか
周りにお店もなく、長時間待たざるを得ない場所に設置すればよさそう+0
-0
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:45
2分だと短いから長くてもジュース1本買って5分くらいまでが妥当だよね。
もっと充電したければまとめて5本くらい買えばいいと思う。
前に外出先にどうしても困ったことがあってパチンコ屋に入って充電したけど結局パチンコしないで充電だけは無理だから1000円は使ったし。
それを考えたら安いと思う。+0
-0
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 21:35:10
データ抜き取られるからやめたほうがいいよ!+0
-1
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 21:40:52
>>57
そういう機能をつけたら逆に自販機側にウィルス仕込まれそう。+0
-0
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 21:47:42
『緊急時の電話連絡や写真撮影が必要なユーザーなどをサポート』って書いてあるけど緊急で写真撮影が必要になることあるのかな?+0
-0
-
60. 匿名 2019/02/10(日) 00:04:03
今はこうやってないわーって言われてても未来では当たり前になってたりしてね+0
-0
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 00:18:28
自販機の前でボケーっと待ってる時点で緊急性はないやろw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ダイドードリンコは、自動販売機(自販機)の電力を活用し、スマートフォンなどを充電できる「レンタル充電器」の実証実験を実施。 この実証実験では充電は無料。2月8日から東京都内(神田明