-
1. 匿名 2019/02/09(土) 10:36:07
義実家のすぐ近所に住んでいるのですが、旦那が親を頼り過ぎなのではないかと思う事が多いです。
結婚6年目なのに未だに私物やお気に入りの服は実家に置いたままだったり(着るときは取りに行く)、
義実家に行くと好きに過ごして自分だけお風呂入ってから帰ったり、
義母がご馳走してくれるからと頻繁に食事に誘ったり(義母も喜ぶ)…
義実家の近所に住んでいる方、旦那さんはどれくらい実家に頼ってますか?
どうしても自立出来ていないように見えてしまうのですが、やはり近いと仕方のない事なのでしょうか。
+22
-61
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 10:38:13
近所に住んでるのに、毎日電話。親にパンツまでかってもらってる。もう気持ち悪い親子だよ。+215
-8
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:14
あんまり気にならないな
なんかもう
あっそう、て感じ+104
-3
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:22
車で5分の距離ですが、義実家に旦那の物はないし、義実家にも一ヶ月に一度30分程度顔を出すくらい。+94
-5
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:44
自分だけ勝手に行く分には問題ない(どうでもいい)こっちを巻き込まないでほしい+215
-1
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:53
食料とか持ってくるよ+71
-1
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:20
他県で生活してたのに、義両親に頼み込まれて子供連れて夫の地元に引っ越しました。
全力拒否したので同居ではありません。
うちの夫も自分の荷物を実家に置きっぱなしです。
というより、まだ実家に自分の部屋があります。
その部屋は物置化してるのでそこで過ごすことはありませんが。。。
あと、義父名義の、義父が買ってくれた車に乗り、維持費保険全部義父持ちです。
義母のご飯大好きで、遊びに行くから作ってねと連絡したりします。
息子精神まったく抜けていません。こっちに帰ってきて幼くなった気がします。+115
-5
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 10:40:55
近所に住んでるけど、全然。
息子に連絡しても返信が無いって、私にLINEが来るくらい。+101
-1
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:33
男女逆ならよくあるよね+79
-1
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:52
全然、サンドバッグ子だった夫は実親を嫌ってる。
でも、義親が夫を搾取子にしたがる風だから ますます嫌いになりつつある。
出来の良い他の子には、負担かけたくないみたい
間に入りたくない嫁は高みに見物、夫は自分の口で言いたい性分だから口出ししないでいいらしいし
でも義親はいつまでも自分の方が上、子は親に従うべきと思ってるから、全て裏で操ってるのは嫁だ!とも思ってるw
楽しい+22
-1
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:17
同居ですが、義母に頼られっぱなしです。
金銭的にも身体的にも精神的にも。
頼っていいなんて羨ましい。
うちの旦那はちょっとしたことでもやらされて可哀想です。+59
-2
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:33
義弟だけど週2回の休みは朝ご飯を食べにくる。そのうちの1日は2人の子供付き。なんなら昼も、夜も。
少し前まで作業着の洗濯もさせてた。
車も家に停められるのに実家に停めてた。
義母も今よりも若かったから苦じゃなかったけど歳をとって面倒になってきたって言ってる。義弟は親孝行してるつもりらしいからタチが悪いよ。+49
-2
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:53
もう親は亡くなったけど実家は近所
新婚当時夫が風邪ひいた時、姑がはんてんを誂えて持って来た
多分夫が頼んだんだと思う
いい気はしない+38
-4
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 10:44:11
車で10分
多分私物も残ってるし、たまに野菜やご飯のおかずもらうけど、そんなに気にならない。
さすがにお風呂入ってきたり、ふらっと実家に帰ることはないからかな。
自室で言えば、いまだに実家に私の部屋あります。ダメなの??+59
-2
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 10:44:28
まったく帰りません。1年に1回母の日に私がむりやり連れて行きます。+14
-2
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:33
先輩の男性社員が、嫁が親に頼り過ぎてて嫌って言ってたわ
自宅にすぐ親を呼ぶし、一銭も払わないのにマンションの購入の時にも同席するし
自分が出張でいない時はすぐ実家に帰るって愚痴ってた
男女関係なく、子育て以外で親を頼りすぎるのは配偶者が不快に感じるよね+131
-2
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 10:47:03
うちは、自分の家庭を持ったっていうプライドがあるようで全然頼らない
もっと親孝行しなよって言いたいくらい(私は楽ですが)+13
-1
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 10:48:03
帰りたがらないなあ+20
-1
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:37
車で10分だけど家上がるの正月ぐらい
普段から帰らないから向こうが痺れ切らしてくる+12
-1
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:50
同居じゃなくて近居って平和だと思う+28
-1
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:51
結婚20年。敷地内に住んでいます。義母はとても気前が良く、仕事疲れたでしょ、と頻繁に鍋ごとおかずを運んでくれたり、安かったからと何かと頂けるので、鍋を返す役は子供達ではなくダンナ。私が子供達に頼んでもダンナが俺が行く!と。
いつもはなかなか動かない重い腰なのに、義実家だけは速攻で飛んで行き戻ってこない。1人でみかん食べたりお菓子食べたり。たまにコタツで寝たり。ウチより居心地良さそうなので、気にせず放っておきます。+87
-2
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 10:49:54
>>16 うちの旦那も出張するときに私が実家に帰るの嫌がる。
何でだろう夫婦で休みの日は絶対に旦那側の実家に連れていかれるから、私が実家に帰れるの旦那が出張でいない時しかない。
+44
-2
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 10:50:16
徒歩5分
子供生まれたばかりの時は休みのたびに実家いく?とか言われてよく行ってたけど、最近は全然顔も出さなくなった
向こうがおすそ分けしにくる+9
-2
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 10:50:27
うちは隣に家を建てたけど、2週間に1回くらいしかいかないよ。
私は用事がある時しかいかない。+22
-2
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 10:50:37
あまり頼らないです。
どうしてもって時だけ頼ります。
その時は手土産持参したりお祝い事は必ずしています。
何か買ってもらうとかはないです。
義姉達は月の半分は実家でごはんは食べ子供たちの洋服も買ってもらってなにかかあるとすぐ子供を預けています。
待遇が違いすぎて嫉妬します。笑
+30
-4
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 10:53:05
用があるときしか行ってない。
だから私のほうから「最近実家に顔出してないよね?子供連れて行ってきたら?」「昨日、お義母さんから○○もらったよ。空いた時間にお礼の電話しておいてね。」とか言ってる。+11
-1
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:03
旦那だけ行ってくれるんだったら問題なし
ただ一緒に毎回行くのは勘弁+94
-1
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:14
お互いに頼りまくってる。
旦那は主さんと同じようにご飯奢らせたり、孫のおもちゃ頻繁に買わせたりしてるし
義母も旦那を足代わりにしたりスマホの分からない事とかすぐに聞きに来るし。
私は我関せず。+21
-2
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:17
夫一人で行くときもあるけど月に1、2回かなぁ。私もついていくときあるけど、ご飯はいつも食べるし、食材やらもって帰るときもある。
車で10分だけどお互いに干渉しないし楽でいい。+6
-1
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:24
全て親の言いなり。車一台買うのも義父の許可なくは買えない。マンション買う時に3千万出してくれたから、死ぬまで頭上がらない。+57
-1
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:43
頼れる人が羨ましい。
義両親は車の運転ができないから子供たちの幼稚園や塾の送迎も
一切なかったし逆に結婚したその日から私が頼られてばかりよ。
隣に住んでるし知らんぷりもできなから
おかずもマメに届けてるし。
+29
-2
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 10:57:38
土地選びお金は出さないくせに口は出してくる
しかも実家の近くを進めてくる
絶対嫌だ+47
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 10:59:26
徒歩10分の距離、夫一人夜中(22時以降)に実家へ行って、飲み食いして帰ってくる。父親からおこづかいもらったり、一緒にラーメン食べにいったり…妻としては、気持ち悪いと思う。+38
-1
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 11:02:13
徒歩3分のアパートに住んでたときは、何かと実家に帰ってた。私が用事があって旦那に預けると必ず実家に行って義母に面倒みさせて旦那は昼寝してて猛烈に腹が立ったことが何回もある。
+43
-0
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 11:03:48
基本行かない。
イベントごとに呼ばれたらこども連れて行ってる。 しっかり会費も取られて
私は行かない。+7
-0
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 11:06:17
最近近所に住んでいるだけでもストレスが溜まるから、早く旦那転勤しないかなぁーって思っている。
+11
-0
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 11:06:36
近くに住むのになぜ親を頼らないのか?ないがしろにするなと息子に言っておきなさい!と義母が切れて嫁の私に言う。
致し方ない、地味に私が頼る。面倒くさいが、本人は嬉しそう。
親戚集まったとき、親戚の前で、いつも頼っちゃって疲れさせてるんですよぅ、本当に義母さんに感謝ですぅ、って派手に言ってみる。
義母さらに喜ぶ。
まぁ、これでいいのかなと。+64
-1
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 11:10:29
車で5分の距離ですが全く頼ってはないです
帰ったりもしない
+6
-0
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 11:18:36
うちは車で1時間以上の他県なのに荷物置いたりしてるよ
私が捨てろって言った荷物を田舎においてくるから最終どうするんだろうと思う
結論の先延ばしなだけでイライラする
田舎には絶対住みたくないからいずれ捨てるだけなのに
+7
-0
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 11:21:05
徒歩10分くらいの距離に住んでる。主人は全く義実家に寄りつかず全て私が窓口。主人や私たち夫婦への愚痴や出来てないことなどは全て私が聞いて主人に伝えてる。それでも主人はやらないから私がやる。家の土地も義実家の土地だから、義父に権限がある。だから家のことにも口出してくる。合鍵も持ってるから勝手に入ってくるし。
仕事人間で窓口にもならない主人のことはもう諦めてる。
俺様人間だが孫の面倒も見てくれるし日帰りで旅行にも連れてってくれて、私に文句をはっきり言うが庭の手入れをしてくれて買い物の時には車を出してくれる義父には感謝しかない。
たまに誰と結婚したんだろうと思うときがある。
たまにイラッとするが割りきって感謝してつきあってる。義母は私たち夫婦を尊重してくれるいい人だし、文句はあるがきっと向こうにもあるだろうからのみ込んでいる。
+4
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 11:24:51
隣だけど私は用がないから行かない。
子供がまだ小さくて旦那が見せに行きたいのか月イチくらい少し会わせるけど、5〜10分くらい。
義親嫌いだからこのくらいの時間でも私は苦痛。
たまに旦那が食べ物とか貰ってくるけどマジでやめてほしい。いらねえ。+32
-1
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 11:27:25
結婚3年目
義実家は車で30分くらいの距離だけど、やっぱり未だに私物とか置いてるわ
定期的に帰るワケじゃないけど、何かあればちょこちょこ気軽に行ってる様子
年老いた母親一人暮らしだから、大いに大事にしてあげたらいいって気持ちと、ちょっとの事で(ビデオが動かないとか、洗濯機がおかしいとか)義母から電話かかってきたりすると、正直ウザって思ってしまう気持ちと両方ある…
でも主のご主人は実家(義母)依存とか甘えって感じが強いね
ご飯の為だけに帰るとか+10
-3
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:03
>>5
うちはもういちいち付いて行かないよ
旦那だけか子供と行ってもらう
義母もその方がいいやろと思ってる+3
-0
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:22
月1回
共働きで遅くなる日もあるからと義実家から徒歩10分からのとこに住んでる。
子供たちは学校が終わったら私が迎えに行くまで義実家。なので、私はほぼ毎日行く。
夫は、ほぼ行かない。+8
-0
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 11:30:46
友人の旦那さんは毎週末実家に帰るらしい。+5
-1
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 11:37:27
>>9
実家入り浸り嫁も多いよね。
うちの妹も、母親がおかず大量に作って届けてくれたのを食卓に出してたわ。離婚になったけど。+25
-0
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 11:40:20
7さん
羨ましいです。
義理両親が嫌な人じゃなければ最高ですね!
+3
-0
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 11:46:03
結婚したのに着れる服を置きっぱなしにして取りに行くとかってありえない。親も何も言わないのかな。過去のものならまだしも普通は持っていくでしょ。+12
-1
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 11:48:10
こちらは何の用事もないけど、食料もって来る。しかも10分前とかに連絡きていきなり。迷惑でしかない。夫の祖父の家に住んでて、介護施設いれるまでは度々来てたみたいで合鍵持ってる… 私が留守の時に勝手に土間まで入られて食料置かれてたわ。来てほしくないわー。ムリー!+8
-1
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 11:49:26
毎日行ってくれてもいい。ご飯食べてお風呂入って来てくれてもいい。むしろそうしてくれると楽。
てか、ついでに泊まって来れば?て感じ。+23
-0
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 11:54:09
週末は必ず行っています。
土曜日は私が仕事なので彼一人で。
日曜日は二人で行ってお弁当や焼きたてパンを持って行ってます。
かなりの年金を貰っているのにお金が無いといつも話しています。うんざりです。
施設もホテルみたいな施設に入りたいと言って、お金をあてにしてきます。
自分は朝眠たいのに節約の為に必死にお弁当作って、毎週末は義実家へ差し入れに行って本当に馬鹿だと思います。+19
-0
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 12:08:23
スープの冷めない距離に住んでるけど、ほぼ交流ないよ
旦那が実家(特に父親)と距離取りたがってるから、それにわたしも習ってる
みんなで集まって仲良し💕楽しく🎶を夢みていた義父がたまに我慢できなくなるのかいきなり食事会に声かけてくるくらいかな
その時も旦那はただひたすら飯をかきこみ、自分から話題もふらず、黙ってるからちょっと義父かわいそうになる時もあるけど優しく寄って行くとドンドン距離詰めてくるタイプなのも知ってるからわたしもあまり話さないで聞き役に徹してる+22
-0
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 12:10:02
徒歩20分だから近所ではないかも。
旦那は頼ってない。私が頼っている。よくおかずとか持ってきてくれる。大助かり!+5
-0
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 12:11:39
車で10分かからない距離の義実家
旦那は全く行かず
年始の挨拶に行き、あとは半年に一度くらいご飯食べに行くか行かないか
依存しない親子関係で良かったよ+14
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 12:15:11
車で15分くらい。
頼る時は旅行に行く時金魚の面倒を見てもらうくらい。(水槽ごと持ってく)+7
-0
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 12:35:01
義実家は自営やってて仕事の車が義実家に停めてあるから毎日夫は実家に行くよー。服や靴が好きでクローゼットいっぱいだから義実家に置いてと言ってある。義母は料理しないからご飯や風呂を済ましてくることはないけど、してきても全然きにならないな。洗い物減るしラッキーと思う。+3
-0
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 12:47:04
月一回、デパートのレストランで会食。
あと、旦那のおばあちゃんが入院してるから、
その手伝いに旦那だけ二週間に一回行ってる。
あと、子供の行事の時にたまにうちに呼ぶ。+2
-0
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 12:48:46
>>16
出張で居ないときに実家に帰るのはいいじゃんねぇ。ダメなのか。+6
-1
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 12:53:05
うちは近くに住んでるけど性格も気前がいい義母なので平日は子どもたちと私だけでランチ行ったり。
生活用品買ってもらったり。
まだ子どもたちが小さいから義実家に子どもだけ預けて買い出しいったり。
なにかと助かってます。
母が軽い毒親なので義母のほうが頼りになる。
+12
-1
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 13:00:05
すぐ近くに住んでるけど必要がない限り寄り付かないです。事情があって近くにいるだけで家族は子ども達と私だけって言ってる。
好きでも嫌いでもないって感じ。+7
-0
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 13:00:33
車で3時間の距離
休みが1日あれば、食事を届けたり義実家の庭仕事を手伝ったり、お昼を準備したり
徒歩10分と同じようなことをさせられてるにも関わらず、だめ嫁と。
彼のことは大好きだけど、今年中には離婚しそうです。近かったらまだ頑張れたけど、山の中の田舎に引っ越す気にもなれないので。
遠くても近いことと同じことを要求してくる人もいます。+8
-0
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 13:00:43
前は車で10分のところに住んでました。週一で行ったり、来たりしてました。
今は引っ越しして高速一時間弱のところ。月一で行ったりです。週一で電話してます。子どもたちは嬉しいみたいですが、私は諦めました。+1
-0
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 13:01:06
徒歩3分程の距離。用事がなければお互いそんなに行き来しないです。不仲なわけではないのでたまにお出掛け誘ったり、ご飯に誘われたり。程良い距離感。+2
-0
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 13:11:21
むしろ私がよく頼ってるわ
しょっちゅう子供預かってもらったり夫ごと泊めてもらったりして1人を満喫してる+6
-0
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 13:26:02
>>51
貴女とても優しいお嫁さんですね
旦那さんのお父さん、感謝しているはずですよ+7
-0
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 13:29:04
全く。
むしろ便利屋みたいに頼られてる側+4
-0
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 13:32:30
みんないいお嫁さんだな☺
私も実家遠方で 義実家 近くに住んでます。
疲れちゃわないように、しましょうねぇ😃✨⤴+15
-0
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 13:45:26
うちの旦那は全く頼らないし、ほぼ無縁状態。
なのに 実家の側から離れようとしないし、私にとっては何のメリットもない。
それなら 子供も小さいし私の実家近くに住まわせてくれと思う。+17
-0
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 13:54:43
義理母が息子に依存してるので避けてます。
何かくれたり、してくれるどころか
近寄ったら金を取られ、愚痴を聞かされ、あれやって!これやって!なので。
何かしてくれるなら羨ましい。
+17
-0
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 13:57:31
たまに母子で食事でもしたら?って言っても行かないよ。+5
-0
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 14:29:45
旦那が全く寄り付かないから嫁孫で月2義実家でご飯にいく。
運が悪いとお出掛けを提案されるけどやんわり断ってる。いい加減、自分の親のことくらい自分でやってほしい+3
-0
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 14:32:45
車で5分位のところにあるけど
全くもって頼らない。
年に1回会えばいい方。
自分の親は嫌いらしく
あたしの親の方を大切にしてくれる(^^;)+4
-0
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 14:39:45
義両親と敷地内同居予定が憂鬱すぎる、せっかく新築するんだからもっと市街地に建てたい
旦那の親友は奥さんの実家横に家を建てるし本当羨ましすぎて辛い+20
-0
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 14:40:27
うちも車で10分のところに義実家。
義両親と夫がお互い頼り合ってる。
息子のためならお金だすのは当然という感じで家を買うときもたくさん援助してくれたし車も買ってくれた。
夫は子どもをつれて月に二、三回は帰って晩ごはんを食べてくる。帰りには食材をいっぱい分けてもらってくる。
若い頃は気持ち悪い親子だとずっと思ってたけれど、ある時から割り切って、こうなったらとことん頼ってやろうと思えるようになって気が楽になった。
でも将来引き取って介護とかはするつもりはない。それとこれとは話が別!+9
-1
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 15:51:49
>>1
今のところは、ご自由にどうぞと好きにさせても良いけど、親が高齢になったとき、自分の手は汚さずに妻に世話や面倒をさせたがる夫もいるので、そこはきちんと今から言い聞かせ何か形にしておくと良いかも。親のほうも、息子ではなく息子夫婦としてみているし、当然恩返しは夫婦揃ってと心積もりしているはず。+6
-0
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 16:04:29
>>71
そんなに義理親孝行しなくてもいいんじゃない?夫がしないのに。最初から気負うと止めどきに悩むと思う。アバウトに今月は1回だけとか、来月はパス、その翌月は2回とか、ふらっと来ちゃいました程度に。
+8
-0
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 16:56:00
【本気で】嫁の実家に行きたくない 4軒目【ムカつく】既婚男性板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net既婚男性板のスレッド | itest.5ch.net既婚男性5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き*...
+3
-0
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 18:37:08
男女ともに、実家に頼りすぎるのはモヤモヤの原因になるね!+6
-0
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 18:40:03
ねー、みんな、妻側ならいーの?+0
-0
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 20:19:23
>>30
まぁ羨ましい
三千マンならずっと頭を下げているわー‼+5
-0
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:49
うちがアパート暮らしだから置いてきちゃったペットに毎日仕事帰りに会いに行ったりしてる。
でも自分も子ども連れてよく実家行くから気にならない。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 22:10:10
>>74介護は夫がすれば良いよね
+6
-0
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 01:03:00
車で3分です。
家族経営の自営なので 毎日実家に出勤してます。子どもも良くみてもらったりするし、お米とかおかずとか毎日何かしら持って帰ってきます。ありがたいのですが、稼いでいるのは主人。義父は名ばかりの社長です。色々くれるけど主人が稼いだお金じゃん、買ってくれなくていいから現金(給料)でちょうだいって思います。いつもありがとうございます^ ^って言ってるけどね…+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 07:25:28
実家遠い時は夫に合わせた夕飯(揚げ物とかこってり系)をつくってたべてたけど一年で10キロくらい太りました。
実家近くに引っ越した今は夫は実家でたべてきてくれて私は一歳の子供に合わせたご飯たべて気づいたら元の体重にもどってた。義母義父には感謝しかない
しかも、かえって来られても共働きなのに育児家事しないからいいことばかり。
結婚前は私が天涯孤独だから反対されたけど結果よかったなとおもってます。+1
-0
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 08:43:51
車で10分以内の距離に住んでるけど、私が半年に一回ぐらいのペースで義実家に遊びに行った時にかなり嫌々迎えに来てくれるぐらい。私が義実家に行かない限り旦那からはまず行かないし行く事すら嫌がる。2分で終わる用事すら行くのを渋る。義母と旦那はお互いの連絡先を知らないから毎回何かあれば私を通して連絡が入るぐらい仲良くないって言うか旦那が異常に一方的に義母を嫌ってる。
実家に私物置いてはあるけど、取りに行く事はないし取りに行くぐらいなら買い直すって言ってる。
ご飯も義母のは惣菜メインで美味しくないから食べたいとも思わないらしいよ。
旦那自ら義実家に遊びに行くなんて一生ないと思う。+2
-0
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:50
うちの旦那は全然頼らない。
もう少し頼ったら?実家に顔見せに行ったら?と私が思ってるぐらい。
けど、頼りまくられるのはイヤすぎるわ+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/25(月) 15:09:01
私が少し顔出したら?と言っても、義父の話が長いから旦那が行くの面倒くさがる。
それなのに、私が居る場で、最近コミニュケーションが足りないと思うと言われた。
ちょいちょい顔は出してるのに。どれだけ、相手をしたら満足するんだか。
夫婦2人で代わり映えの無い毎日を過ごしてつまらないのかもしれないけど、こちらはこちらの生活があるんだわ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する