-
1. 匿名 2019/02/09(土) 09:14:44
「母がしんどい」、「キレる私をやめたい」、「呪詛抜きダイエット」、「それでも親子でいなきゃいけないの?」、「うちの母って変ですか?」、「お母さんみたいな母親にはなりたくないのに」、「ママだって人間」、「男しか行けない場所に女が行ってきました」、「母乳がいいって絶対ですか?」等々の漫画やルポ、ブログ、ツイッター、その他様々な媒体での田房永子さんを語りましょう!+130
-22
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 09:15:25
誰やねん?+27
-58
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 09:15:33
出典:cdn.honcierge.jp
+225
-11
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 09:15:57
+21
-56
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 09:17:01
痴漢の自衛論を否定するバカフェミ+25
-49
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 09:17:45
小川たまかと一緒に出てくるフェミニスト+44
-3
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 09:18:58
>>1を見る限りくどくど言い訳がましい持論を並べて書籍にしたようなイメージしか湧かない。+155
-34
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 09:20:47
+363
-23
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 09:20:57
コミックエッセイは好きだけどこの人のは読まない+86
-27
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 09:21:11
『母がしんどい』を世に出したのはすごいと思う
それ以外は特に読まなくてもいいかな、と私は怒った+446
-7
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 09:21:49
>>10
怒った→思った の誤タップです
寒さがいけないんだ…+329
-6
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 09:22:19
「膜論」を思い付いて事実と思い込む、認知の歪んだ人
+149
-26
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 09:23:08
ちゃんと自分と向き合った本だと思った。こんなに自分の「キレる」と向き合えるのすごい…
私も理不尽にキレてしまうことあるけどこの本読んで少しコントロールできるようになったと思う
+388
-7
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 09:23:34
たまに広告で見かけるけど、毒親育ちとか旦那にDVとか壮絶な人生だねこの人+328
-0
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 09:23:41
毒親の漫画はこの人が先駆けだったのかなというイメージ
+336
-1
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 09:23:50
>>12
認知が歪んでるのはこの絵に描かれてる男のほうでは?+257
-7
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 09:24:09
漫画は娯楽だと思う自分にとっては向かない漫画だった
かといって医学的に役立つとかそういうのでもない+34
-6
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 09:26:51
>>8
大間違いです。
自衛を否定すると犯罪に遭います。
+48
-42
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 09:27:58
>>16
いいえ、この漫画家です。
痴漢の頭の中ではこうなっているのだろう、という認知の歪み+14
-68
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 09:31:23
>>12
左みたいなやつたまにいるじゃん+150
-2
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 09:32:19
なんか読んじゃう。
共感できるところと?なところがあるけどまあ面白いかな。
すごく覚えてるのは、お母さんにずっと体型とか容貌についてちくちくとぐさっとくること言われ続けてたから(この子は首が短いから似合わなくて・・・など)ヨガをならいだしたときに鏡にうつる自分の姿をみて自分って普通じゃないかって改めて思うというところ。
母親の呪縛みたいになってて怖くて自分を直視することをやめてたから自分の姿を極端に醜い塊みたいに思ってて(その絵がすごく気持ち悪い)でもヨガではポーズとるために鏡ちゃんとみてっていわれて
怖いと思いつつしっかりと自分をみると呪縛とけていきいきと動けるようになったという話。
+285
-2
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 09:33:02
>>19
私はこれ読んですごく納得できたけど
LOVE PIECE CLUB - 田房永子 - どぶろっくと痴漢の関係www.lovepiececlub.com小学生の頃、「そろそろそういう時期」みたいな感じで、「変なやつがいるから気を付...
+109
-4
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 09:36:43
>>13
あらすじ読んだけど旦那さん可哀相だと思った。グーで殴ったり朝からキレてジュースぶちまけたり…+168
-3
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 09:38:47
お母さんが異常だよね。(それを黙認する父親も異常)
私も毒親気味だけど、この人の両親に比べればマシだと思った。
この人の本に出て来るゲシュタルトセラピー?はちょっとわかりにくいし、料金が高いから気軽には受けられないと思った。+226
-2
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 09:39:34
母が鬱病になって看病漬けで私も精神的におかしくなっていた頃、この人の本に「あなたにはあなたの人生がある」「本当に辛かったら逃げてもいい」と書かれていて救われた。+271
-1
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 09:42:06
二○二○で読みました
受験当日の朝のエピソードが凄い
母「おい!タクシー乗ってけ!!今呼ぶから!」
主「なんなの。もーうるさいな!歩いていくんだよ」
取っ組み合う二人。主人公母が呼んだタクシーに乗る
母親が角材持ってタクシーを追いかけてくる
うちの母もヒステリーと思っていたけど
この母はそんな言葉じゃ片づけられない。怖い
+297
-0
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 09:43:08
なんかこういう親いるよなーって思わせる話が多い。
中学受験のときも母が突然この学校いいよー行きたいよねえとか勧めてきたけど、本人は受験なんてしたくない、みんなと同じ中学行きたい!ていうと笑顔ですすめてきたくせにもう行かすと勝手に親は決めててえ「やるんだよ!」とか激ぎれしてその日から塾に行かされて遊ばせてもらえなくされる。
それで入学したら親は保護者会とか保護者でランチ会で交流とかしてていい保護者してるって思ってるけど子供は冷ややかに「親は校風で似たような思考や価値観、そして学費とかで経済感覚も似てるから付き合いやすくて楽しそうだったけど、自分はまったくすきになれなかった」と語ってる。
+216
-2
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 09:44:13
大変な人生だっただろうな、と思うけれど、関わりたくない人という印象
この人と結婚し、尚且子どもまで授かった旦那さん凄い+234
-5
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 09:44:53
+250
-1
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 09:45:43
まったく知らない作家だけどお母さん大嫌いってのはすごく伝わった+181
-11
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 09:46:31
>>18
これって本当にゴルゴ13でこういう漫画あるの?
あったら見たい。
+29
-1
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:07
まぁ、母娘ってなかなか割り切れないものを抱えながら付き合うもんだから
私もそう
姑と同居したくない理由を私のせいにしたり、社会人になって家を出ようとしたら全力で妨害され、泣きわめかれた
今は結婚して母とも安定した関係にはなったが未だにあのときの悔しさが忘れられない
+175
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:47
>>31
横だけどこれかなぁ
公開された時話題になってた気がする外務省 海外安全ホームページ|ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアルwww.anzen.mofa.go.jp海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。
+34
-2
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 09:50:14
>>33
ありがとう!
読むね!
+37
-2
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 09:51:14
職業柄、毒親未満の母娘関係なら結構見てる
未成年のうちは、娘は気づいてない
そのまま共依存に持ち込まれる+189
-2
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:20
なんだか面倒くさそうな生い立ちなのね。
為になる人の気持ちにはブッスリと刺さりそうね。
私はタイトルだねみてへ~そういう人もいるんだくらいだったけど。+3
-46
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 09:52:41
この人の著作は、今の世の中に呼ばれて出てきたような気がする。
正しい正しくないではなくて。
この本を読んで、呪縛から解かれた人も多いのではないかな。+342
-3
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 09:53:19
娘がいるけど、どう付き合ったら良いかすごく悩みます
実際に娘をもたないと分からない複雑な感情もありますよ+17
-30
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 09:54:49
普通こんな毒母に育てられたら、結婚なんかしたくないし、子供育てるなんて無理だと思うんじゃないかと思うんだけど。母親とは絶遠したらしいけどこの漫画読んだら、私のおかげでしょ、印税よこせって言ってきそう。+171
-6
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 09:56:54
仲良し母娘がうらやましい
街を見渡すと、仲良し母娘だらけで私だけが異常なのかなって孤独を感じる
がるちゃんにハマったのも実母トピからでした
傷舐めあっても仕方ないのに+174
-1
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 09:57:11
全部は読んでないけどすき。
深層心理の部分を分かりやすく書いてるから、すっと入ってくる。
+69
-1
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 09:57:26
母からの教育で男性にはガンガン行ける(フラれても全然傷つかない)けど
洋服は選べない(太ってるから似合わないし)というエピソードが印象的だった+198
-1
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 09:58:20
>>36
読んだことない人のコメントだわ+30
-3
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 09:59:19
今って一人の子にめちゃくちゃ愛情注ぐ時代でしょ
だからこのお母さんみたいな人増えていくと思う、実際
子供のためならなんでもやってあげたいしそれが当たり前!って価値観の人ガルちゃんでも多いし+250
-4
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 10:01:58
>>13
これ広告でよくみるやつ!
母がしんどいの人やったんかww+26
-2
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 10:02:28
作者のお母さん凄いよね…病気なのかな?って思うけどただのヒステリーなんだろうか
でもお弁当作ってもらったら絶対髪の毛が入ってるとか書いててやっぱり病気か?って思うし
毒親の漫画って母親がよかれと思ってることが子供にとっては迷惑→キレるってパターン多すぎて
+225
-2
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 10:04:25
>>18
この女性、どんな目に遭ったの〜+11
-0
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 10:05:26
毒親持ちの友人に読ませたら「うちの親もこんなのだよ」って納得してた
ここ最近親がおかしいって声高にして言う人が増えたよね+201
-2
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 10:07:00
知り合いの娘さんも、自分に自信がなさそうにおどおどしてる
母親(知り合い)はそんな娘さんにイラつくらしく、結構きつく当たってるみたい
同じような育ち方をした私としては、そんなに追い詰めないであげてって思う
何より実親に否定されるのが一番つらいんだよね+205
-0
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 10:07:41
>>46
本を読んだことはないんだけどこのコメント読んで、昔勤めてたパート先のお昼時間、当時60代くらいだったパートさんのお弁当にしょっ中髪の毛が入ってたの思い出した
+21
-2
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 10:09:53
>>48
自身のカミングアウトはいいけど
のび太や千と千尋のお母さんとかまで毒親って言っちゃう風潮は嫌だわ+96
-13
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 10:10:13
>>27
分かる。私の親も何故か勝手に中学受験させてきたw
私は勉強よりも遊びたいバカ娘だったから、当然やる気がなく落ちたw
別に中学は義務教育なんだからいいじゃん?と思ってたけど、母の方が悔しくて泣いてた。
私には泣く意味が分からない。
お母さんごめん。+97
-2
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 10:10:56
この人、泰葉のファンでライブ行ったりするんだよね+27
-1
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 10:15:42
母がしんどいは面白かったんだけど
その後この作者のマンガなりエッセイなり読んでるとかなり被害者意識が強すぎるし他人に対して厳しいところがある
あんまりこの人の言い分だけ信用出来ないなって感じがしてきた+150
-11
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 10:16:07
>>53
この人の漫画すごく好きなのに、泰葉の一言でえーって思ってしまった泰葉の影響力よ+146
-4
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 10:17:02
美人なのに母親のヘリコプターで結婚できない友人がいる
もうすぐアラフォーだよ解放してあげて+118
-4
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 10:18:38
この人のお母さんそっくりの友人を知っていたから、人ごととは思えなかった
機嫌のいいときと悪い時の差が激しすぎて、図々しくて、勝手に期待して勝手に裏切られたと思い込んで恨んで、わめき散らす
学生時代はまだまともで、30過ぎてからどんどん激しくなって、縁を切った
その人の母親もそうだったらしいから、こういうのって親子で受け継がれていくんだなと思う
きっと自分の育てられたやり方で、子どもを育ててしまうんだろう
友達は飲み込まれてしまったけど、
田房さんは、そのことに気づいて断ち切ろうとしているんだと思う
+130
-1
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 10:20:13
母娘仲良し最高!な神話を打破してくれたと思う。
母親が苦手、嫌いと言ってもいいんだ、と。
今もずーっと苦しんでいる様子で、毒親境遇は幸せになれないのかと思うと辛い。
+166
-1
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 10:21:07
親の育て方や影響って凄いよね
作者の人生ほぼ親のせいで狂わされてるもの+97
-1
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 10:21:29
うちの母も東京で一人暮らししてた時、祖母(母の母)に「早く帰ってきて親孝行しなさいよ!」と怒鳴られたらしい。
母も30手前で親に言われる年でもないだろうに、どの時代にも我が強い母親っているんだなーと。+75
-0
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 10:22:04
女の子の方が母と上手くいかないよね
男の子で揉めてるってあんまり聞かないな+107
-5
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 10:22:14
いい旦那さんに出会えて良かったねと思う。
これ男女逆でキレやすいDV男と献身的に支える妻、とかだったら批判ありそう。
あと毒親育ちでも支えてくれる人がいる人と、一人ぼっちの人じゃ何もかも違うなぁと思った。+107
-1
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 10:22:45
一冊だけ読んだけど旦那さん確か介護士だったっけ?この作者にDV受けてるって本当?それを良しとしてるなら、旦那さんも精神的に闇系か、暗い過去を抱えた共依存体質かしら。
+50
-4
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:16
>>39
この手の母親は虐待した自覚がなくて「このコミックエッセイは嘘をついている」って思い込む+137
-0
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 10:23:40
ちょっと内田春菊に似てると思う
幼いころに毒親にされた仕打ちから、大人になっても抜けきれなくて
何をされても、「この人は私に被害を与えようとしているのでは?」ってところから入る
この人や内田春菊は結婚して社会的にも認められてるからなんとかなってるけど
自己評価が低いまま、被害者意識から抜けきれない毒親の子っているんだろうなと思う
+157
-1
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 10:24:30
>>52
中学受験は一部は親の見栄でやる家族もある+21
-1
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 10:25:02
この人が泰葉に惹かれるの、なんとなく分かる+38
-0
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 10:26:01
そうそう、この作者の母みたいに子どもをブス呼ばわりするのよね
知人がそうだったけど、親にブス呼ばわりされたせいで今でも自信が持てず、可愛い子を目の敵にしてる+100
-0
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 10:31:45
娘さんの子育てのことマンガで描いてたけど
娘さんが好きなピンクの物をそんなものは世間が作った女の子像だとかって身につけさせたくないとか
アニメにハマってもあんなアニメ低俗で理解出来ないとか小バカにしてたり感じ悪いなーと思った
娘さんも将来この作者と溝が生まれないといいけどね+126
-13
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:06
たしかに旦那似で可愛いというより、親しみやすいって感じの美人ママ友の子がいるんだけど
そのママ友は娘に旦那に似て不細工って挨拶みたいに言ってるや。
(例)今日の髪型かわいいね〜→旦那に似て不細工だからね〜髪型くらいわね〜
本人悪気0っぽい。このママ友毒親なんだろか。+186
-1
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:54
>>69
そうやって苦しみつつも娘の意向に沿ってあげてたから、断ち切ろうと頑張ってると思うよ。+37
-2
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 10:33:04
>>39
本名違うだろうから作家が身バレしなければ大丈夫じゃない?
毒親は自分が毒親って自覚ないし、自分のこととは絶対認めないし。+15
-0
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 10:35:37
旦那さんも慰謝料貰って子供連れて離婚する気ないんだ?子供の為にも良くないと思うけど。それにやっぱりどうあがいても成功しても、負の連鎖って避けられないと確信した。+18
-10
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 10:37:01
>>44
子供が一人の時自分もこの子に全部押し付けそうって思って怖かった。執着や理想全部背負わせて子供を壊してしまうんじゃないかと。
二人目生まれてからうまく分散して逆に客観的に見れるようになったよ。+22
-1
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:35
>>22
私もそれを読んで書いています。
どぶろっくのネタをみて、「これだ!」と思い付いたようですが、間違いです。
精神分析を創始したフロイトと同じ間違いをおかしている。+5
-4
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 10:41:27
警察は振り込め詐欺を防止するために、呼び掛けを行っていますがこれを咎める声は聞きません。「戸締まり用心、火の用心」の標語を咎める声も聞きません。外務省は海外旅行へ行く日本人向けに、海外安全ホームページを設けて注意喚起しています。当然これを咎める声も聞きません。ところが、なぜか性犯罪の自衛を呼び掛けると、それを非難する人達が出てくるのです。自衛の促しがなくなれば、当然性犯罪に遇う女性は増えるでしょう。女性の人権を考えるのならば、まず性犯罪を事前に防止する為に自衛を促すのが必要のはずですね。+2
-17
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:30
こういうご夫婦が子供作るのは正直遠慮して欲しい。自分達は被害者ぶった悲劇のヒロインヅラすればいいけど、迷惑を被るのは生まれて来た子供と世間様だよ。+79
-29
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 10:43:36
この作者さんはまだ母親と会ったりしてるんだよね?
なんだかんだ離れられないんだね。
私もこの作者さんの母親とそっくりの母に育てられたから色々と共感する部分はある。
ただ、夫にDVとか他人に対して厳しすぎる部分は共感は出来ないな+98
-2
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:07
母がしんどいの読後感…ほんとにしんどかったわ。
特に仲良し!って感じでもないけど大人になったら程よい距離感が大事だよね。+75
-0
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 10:45:14
旦那さん、ツレウツみたいにドラマや映画化とかで、印税ウハウハ生活を夢見て離婚しないのかなあ。+13
-2
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 10:54:01
近年の女児ブーム腹立つ
なにがずっとなかよくしたーい!ショッピングいきたーい!だよ
こっちはジャニーズもフリフリも嫌いなんじゃ!おしつける母親が重い+126
-4
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 11:11:33
お母さんのこと毒親って批判してるけど、この人性行為の事とかオ○ニーとか漫画で明け透けに描きすぎてるし(顔も晒してる)
娘さんにとってはこの人も毒親になるんじゃないの?とは思った+134
-6
-
83. 匿名 2019/02/09(土) 11:12:57
今の子育てって極端だよね。殺すまで暴力振るうか放置するか、人格が折れるまで否定するか、とにかく甘やかして増長させるかって感じ。+9
-7
-
84. 匿名 2019/02/09(土) 11:21:36
作者も旦那も飯の種と注目されるのが嬉しくて、ますますエスカレートが止まらないのかな。この夫婦の子育ては常にハードモードではならず、自ら振り回すネタを作ってるような気がする。とにかくこの家の子供が心配。長い目で見たら施設か養父母に育てられた方が幸せになれる。あとは夫婦でご自由に。+20
-12
-
85. 匿名 2019/02/09(土) 11:22:25
家族相談で一番多いのが母娘の組み合わせという事実
あまり知られてないよね+56
-2
-
86. 匿名 2019/02/09(土) 11:27:26
>>69
ちゃんと作品読んでる?
確かに、作者は子育て当初はピンクとかアニメとかに抵抗があった。だけど、そういう自分の価値観を娘に押し付けるのは毒親の二の舞になるからと、娘の好みを理解・尊重している姿が描かれていたよ。+133
-4
-
87. 匿名 2019/02/09(土) 11:45:23
この人の分析力や着眼点が鋭くて、なるほどと目から鱗な新発見も多い。
漫画での表現もわかりやすくて毒が利いてて面白い。+55
-3
-
88. 匿名 2019/02/09(土) 11:49:13
コラムもTwitterも面白いよ+12
-1
-
89. 匿名 2019/02/09(土) 11:57:49
>>19
あなた、おかしい。+4
-4
-
90. 匿名 2019/02/09(土) 12:01:22
なんかここちゃんと読んで内容理解できてない人多いみたいだね+80
-2
-
91. 匿名 2019/02/09(土) 12:10:23
>>90
ね。広告とかで勘違いしてる人多そう。+24
-2
-
92. 匿名 2019/02/09(土) 12:12:52
膜って自他境界の事だと思う。私も毒親育ちでACなんだけど、母親はこの自他境界が無い人だった。そんな母に育てられた私も自他境界がまったくわからない人に育って、ずっと苦しかった。ゲシュタルトの祈りを毎日何度も暗唱してた。数年前から理解出来るようになってきて、かなり楽に生きられるようになってきたよ。+63
-5
-
93. 匿名 2019/02/09(土) 12:22:07
>>76
おっしゃる事は分かります。ですが、被害女性に対して、そんな服装をしてたから。とか、注意していないからなど被害者に非があるから被害にあったんだと言われて終わりにされる。これは痴漢被害やセクハラにあう女性にはよくある事です。そして、被害女性と言うか、若い時の私は我慢してました。
最近は痴漢は犯罪。という事がハッキリと言われるようになってきて良かったと思います。それはひとえにこうやって声を上げてくれる人が出てきたからです。+48
-2
-
94. 匿名 2019/02/09(土) 12:24:04
>>12
こういう言い訳する男おおいけどね+32
-1
-
95. 匿名 2019/02/09(土) 12:27:28
アメもムチも全力みたいなパワー系の毒親の子供もやっぱりパワーはあるなといった印象+13
-0
-
96. 匿名 2019/02/09(土) 12:29:26
>>12
痴漢する男がフォーカスされるって異様に少ないからね
痴漢防止のポスターすら制服姿の女の子+33
-2
-
97. 匿名 2019/02/09(土) 12:29:33
>>55
泰葉が純粋に好きなんじゃなくて、ウォチ目的で好きってことだよ
自分の母親に似てるらしいから、どうしてこういう精神構造になるのか興味あるんだと思う
松居一代も同じ理由で興味あるみたい+109
-0
-
98. 匿名 2019/02/09(土) 12:31:30
>>92
旦那や彼氏を引き合いに出して絡んでくる男が謎だったけど、なんか疑問が解けた+6
-0
-
99. 匿名 2019/02/09(土) 12:31:47
>>23
あらすじだけじゃなく全部読んでみたほうがいい
旦那さんがかわいそうとかそういう話ではなかった+35
-2
-
100. 匿名 2019/02/09(土) 12:32:19
この田房さん、ママだって人間って出産後性欲高まるから色んな人とセックスしたいとか本に書いてたけど、じゃ自分の親も人間だから完璧じゃないとでと思ってりゃ良かったじゃん。
あと子ども産まれてから私も普通に子ども親に預けたいとかアメブロに書いてて親に孫会わせてたけど意味がわからない。+5
-17
-
101. 匿名 2019/02/09(土) 12:35:50
>>99
全編私は読んだけど、あれ男女逆ならどんな過去があろうともシェルターに避難しなきゃいけない事例だよ。
ちなみに子どもの前で夫婦のDV見せるのも虐待なんだよ+67
-1
-
102. 匿名 2019/02/09(土) 12:37:07
私の知人もこのお母さんに似てるんだよなぁ。
子供に進路のアドバイスするとかじゃなくて、当たり前のように「明日から通うからね」みたいに同意もなく勝手に決める感じ。そして結果が出ない、やる気がないと罵る。
信じられないほど過保護な面もあれば、思い通りにならず虐待まがいな行動を取る面もある、ブス呼ばわりも同じ、子の友達と自分が仲良くしようとするのも同じ、とにかく支配が止まらない。
「キレる私をやめたい」を読むと、その親の影響大きいよな〜と思う一方、この人本人も結局親と同じ、持って生まれた性格が攻撃的なところ、少なからずあるんじゃないか?とも思う。+80
-1
-
103. 匿名 2019/02/09(土) 12:37:27
>>76
痴漢は反撃して来なさそうな大人しめの女性や制服姿の地味な学生を狙ってることも、この人は再三書いてるよ+37
-3
-
104. 匿名 2019/02/09(土) 12:38:29
はじめは親の事だけだったからあれだけど、今はファミ拗らせすぎて、戦隊ヒーローの悪役を男ばっかりじゃなく乳首透けた格好したおばさんにしてほしいとか、優しいクッキー作ってくれるようなお母さんより台所でタバコふかしてるキッチンドランカーみたいな母親の方がカッコいいとか、ちょっとヤバイ方向に…+62
-2
-
105. 匿名 2019/02/09(土) 12:39:12
痴漢の話題から変な男に粘着されてるなという印象+15
-3
-
106. 匿名 2019/02/09(土) 12:40:27
すみません。この人の書籍ほぼ全部読んでるけどこの人のお母さんも大概毒親だけど、この人も育てにくい子どもであるんだと思う…+25
-13
-
107. 匿名 2019/02/09(土) 12:42:23
>>102
よくトピが立つから見るんだけど、辻ちゃんにも似たようなものを感じる+4
-5
-
108. 匿名 2019/02/09(土) 12:45:18
>>102
作者本人もパワーはある人だよね
鬱になったり動けなくなったりはせずに積極的にあちこち動いてるし+53
-1
-
109. 匿名 2019/02/09(土) 12:46:05
>>65
内田春菊とは違うよ
内田春菊は自分を省みることなく勘違いしたまま年取っていった人+8
-6
-
110. 匿名 2019/02/09(土) 12:46:18
でもさ、母がしんどいで親に旅行止められたって憤ってたけど、高校生の娘が3人だけならともかくその引率に年頃の男性教師1人と旅行行くって言ったら止めない?
これって親なら普通に旅行行かせるもんなの?+71
-7
-
111. 匿名 2019/02/09(土) 12:46:41
>>102
友達のお母さんにいたら、ちょっと変だけど面白いし色々奢ってくれる名物お母さんぐらいの人だよね+10
-2
-
112. 匿名 2019/02/09(土) 12:47:34
>>102
母親に似てる所があるって作者も認めてるよ
それが嫌だから直したくて自分で試行錯誤してそのプロセスを本や文章にしてる+78
-0
-
113. 匿名 2019/02/09(土) 12:48:15
>>109
内田春菊は普通毒親だけで売ってないし、名作も生み出してるけど、悪いけどこの人毒親で売ってるだけじゃん…この人のエッセイも全部読んでる?大概勘違いしてるよ+5
-7
-
114. 匿名 2019/02/09(土) 12:52:28
>>113
大体読んでるよ
勘違いって例えば?
全て正しいとは思わないけど、結構納得できる分析や面白い視点で参考になる部分が多いよ+10
-3
-
115. 匿名 2019/02/09(土) 12:58:12
ニコニコ動画で毒親チャンネルっていう放送見たことある
田房さんが出演してるんだけど、なんか本での印象と違った
喋り方も一方的にまくし立てる感じで、あーなんかお母さんの特徴
見事に継いじゃってるなあって感じだった+98
-0
-
116. 匿名 2019/02/09(土) 13:00:17
毒親の件で知ったけど、珍子と万個の扱いの差をイラストにしたやつとかあるあるで好きだ
合うものと合わないものがある
協調圧力や性差の話はいいけど性生活の話が熱量違いすぎて付いていけなかった+30
-0
-
117. 匿名 2019/02/09(土) 13:01:45
自分も毒親で悩んでるからこの人の作品は全部読んでるけど、なんかコラムやツイッター見てると
被害者意識強すぎる部分あるよね。
痴漢の膜の話とかもちょっと想像で色々膨らませすぎ?と思った
言いたいことはわかるんだけど、、。
「世の中のA面B面」とかも
わざわざ言語化することで更に問題を作ってるようにしか思えない。
そんなに悪意ある人たちばかりじゃない、優しい男もいるのにさ。特に最近の男の子は良い子多いよ。+46
-8
-
118. 匿名 2019/02/09(土) 13:02:47
一時期2ちゃんでも流行ったこの画像の元ネタは田房さんだよね+79
-1
-
119. 匿名 2019/02/09(土) 13:03:38
この人物凄く性格強くて性にアグレッシブだよね+25
-1
-
120. 匿名 2019/02/09(土) 13:04:22
エゴサして気に入らない意見を言う人を片っ端からブロックしてる人ね。
夫へのDVはよくない、子供が心配という真っ当な意見をいう人までブロックしまくってると知ってドン引きした。+54
-1
-
121. 匿名 2019/02/09(土) 13:04:23
>>29
私も娘に似たようなことしてたと思う
娘は大学進学を機にわざわざ東京から地方都市の大学に進学し家を出た
今は、母親を早くに見限る力のある子だったんだと理解してる+34
-1
-
122. 匿名 2019/02/09(土) 13:04:23
>>117
子供相手にしてるとA面B面でギアの切り替えの必要性を感じるのはあるあるだと思ったんだけど+18
-0
-
123. 匿名 2019/02/09(土) 13:04:42
>>118
これもさ、母親だったら女性器は自分についてるんだから詳しい説明なんていらないから
こうなるの当たり前じゃない?+2
-17
-
124. 匿名 2019/02/09(土) 13:05:46
どんどんフェミ方面にのめり込んで拗らせていってる感じ+21
-2
-
125. 匿名 2019/02/09(土) 13:08:13
>>122
それはわかるんだけど
ああやって言語化することで更に自分たちを苦しめてる気がするんだよ
実際はA面B面飛び越えて親切にしてくれる人もいるのに+5
-3
-
126. 匿名 2019/02/09(土) 13:08:30
毒親なのは気の毒だと思うけど、この人自身も旦那をDVしてたりかなり歪んでしまってるよね。
テレビに出ているのを見たことがあるけど、私が私が!って感じでひとりで長々と話してたり、他の人が意見を話してる時は苛ついてるように見えた。
実生活では関わりたくないタイプの人。+78
-2
-
127. 匿名 2019/02/09(土) 13:09:52
こういう本を出してくれたのはありがたいし貴重な存在だからこれからも頑張ってほしい+51
-1
-
128. 匿名 2019/02/09(土) 13:11:44
>>117
優しい人たちと加害してくる連中との線引きは必要でしょ+5
-2
-
129. 匿名 2019/02/09(土) 13:12:43
>>123
そういうことじゃないよ
+14
-0
-
130. 匿名 2019/02/09(土) 13:13:07
この人、親のこと嫌いなのに
その親のことを語るのが飯の種なんだからキツイね
最近はそれもネタ切れだから痴漢とか男女差別とか
そういうのに怒りの矛先向けてるんだろうけど+53
-3
-
131. 匿名 2019/02/09(土) 13:13:47
>>125
実際に苦労するのも飛び越えるのも自分たちなんだから言語化は必要でしょ+7
-2
-
132. 匿名 2019/02/09(土) 13:16:35
>>130
つれウツの細川貂々とかもそうだけど
コミックエッセイ作家ってどうしても私生活の切り売りから始まる分
書くことなくなってくるときついよね
貂々は最後の方ダイエット本とか美容本も出してた笑+48
-0
-
133. 匿名 2019/02/09(土) 13:17:31
結構同じ意見の人いて安心した。私もちょっとこの人、被害者意識強すぎて変な方向に行ってる時あると思う。部分部分、納得も出来るし同情もするんだけどね…。+27
-2
-
134. 匿名 2019/02/09(土) 13:18:40
>>132
女性作家のそういうエッセイは細々と需要があるからね
親が要介護にでもなればさらに飯のタネになるかもね+36
-1
-
135. 匿名 2019/02/09(土) 13:18:49
>>114
内田春菊だけが勘違いしてるわけじゃないでしょ?彼女も出産後いろんな人とセックスしたくて元カレと繋がろうとしたり、まぁ人間らしくていいのかもしれないけど、あと大島優子は童貞にも優しい風俗嬢みたいだから人気があるんだとか…
そうゆうとこ読んでむしろどう思った?+8
-2
-
136. 匿名 2019/02/09(土) 13:19:31
絵の上手い人ならどんどんエッセイ書いて世の中に出して欲しい+1
-2
-
137. 匿名 2019/02/09(土) 13:19:55
>>110
あれ?
ふつうにそれって学校行事の旅行の話でしょ?
教師は田房さんが学校行事に参加できるよう親を説得してくれたけど結局行けなかったという・・・+55
-0
-
138. 匿名 2019/02/09(土) 13:20:10
>>125
そのA面B面飛び越える類の職種は病むことで有名+10
-0
-
139. 匿名 2019/02/09(土) 13:22:07
>>100
でもそれは結局気の迷いで、本当は夫とちゃんとセックスしたかったって書いてたし、そのあとできてよかったじゃん
そういうの全部書いてくれる人って貴重だと思う+46
-3
-
140. 匿名 2019/02/09(土) 13:22:37
>>135
美人な同性や芸能人相手だとブス特有の拗らせは感じるよね+6
-1
-
141. 匿名 2019/02/09(土) 13:24:11
この方の母親も旦那からはじめは暴力受けてたじゃん…田房さんはお母さんにも原因があるから殴られるんだって納得してたけど、DV家庭で育って母親殴られてるのいつも止めてた自分としてはそんな風に暴力受け入れちゃうんだと思った…
キレる私では旦那にも暴力振るってたし、結構暴力肯定しちゃう人だよね。なんらかの理由があれば暴力ふるっていいんだ的なさ+48
-0
-
142. 匿名 2019/02/09(土) 13:29:03
>>101
私も全部読んだけど、キレ方が異常だと思った。
大人になってからもキレると表に出ていって歩道橋の上で喚き散らしたり、夫から暴力を受けた!と嘘の通報をして警察を呼んだり、なかなかすごいんだよね。
+68
-2
-
143. 匿名 2019/02/09(土) 13:31:41
>>142
ああいう周囲を巻き込む外向型のキレ方も母親そっくりだと思った+57
-0
-
144. 匿名 2019/02/09(土) 13:35:47
この人のエッセイを見て私の親が毒だと気付けた。
でも旦那にDVする話には怒りを覚えたよ。
被害者を装って他罰的な母親に瓜二つになってる。
この人の子供もパートナー殴る習性が身につくんだろうな。ご主人も気の毒。
私の親も被害者を装った他罰的な人間だから、作者に虫酸が走る。負の連鎖を止められないなら子供生まないで。結婚しないで。+57
-4
-
145. 匿名 2019/02/09(土) 13:36:22
生活の切り売りどころか、自分自身の心の奥底まで分析して恥ずかしいことも情けないところもさらけ出してわかりやすく書いてくれて、読んでいて発見が多い。
このトピで男の子の育て方〜知って今読めるところだけ読んだけど、やっぱり好きよ。
私は夫にムカついて仕方ないことが多くて、爆発すると旦那を無視したりイライラ隠せなくなるんだけど、自分の傷ついた心を見つめ直そうと思ったよ。
とりあえず書き出してみようかな。+29
-2
-
146. 匿名 2019/02/09(土) 13:39:52
作者本人か、毒親のモノマネがやめられない人がマイナスしてて笑える。+4
-10
-
147. 匿名 2019/02/09(土) 13:40:17
>>53
自分で、「精神がおかしい時期は泰葉が好きだった。類は友を呼ぶで、同じ匂いにひかれる」って分析してたから納得した。
+33
-0
-
148. 匿名 2019/02/09(土) 13:44:28
田房さんのキレ方にしても話し方にしても遺伝もあるけど、娘特に長女は母親をコピーしてしまうものなんだな〜と再認識した。
田房さんのエッセイは、わたしは納得共感8割で本当に救われた。
分析力、言語化・図案化能力がある人が、今まで社会が目を背けて来た「家族神話」の問題に切り込んでくれるのは価値があると思うよ。
極端な環境で育って色んな気づきを経て、今の田房さんの感覚にまで修正できたのって一人の人間として尊敬する。
激烈な性格はそうそう変わるもんじゃないけど、バランスを取ろうとする意識を持つことは大事だと思う。+56
-2
-
149. 匿名 2019/02/09(土) 13:48:22
細川貂々って、息子ちーと
まさか本名ではないよね?+0
-5
-
150. 匿名 2019/02/09(土) 13:59:10
分析力すごいよね。
自分の現状を客観的に見ている。
でも分析力だけで改善に至っていないから、
異常さを正当化しているように見える。+39
-2
-
151. 匿名 2019/02/09(土) 14:03:15
>>121
とてもせつない言葉だね・・・私も娘がいるからなんとなくわかる。
やはり親の理想や考えを子供に投影してしまうってあると思う。
今の親子関係はどうですか?
でも今が距離あったたとしても子供もまたさらに年を重ねたり、自分も子供産んだりして孫をみてもらったりしてまた新しい関係築いたりすることもあるのも母娘だから深いなあと思う。
+11
-0
-
152. 匿名 2019/02/09(土) 14:05:39
>>113
こういいきるのも失礼じゃない。
まあ春菊さんほど一世を風靡したわけではないけどこの人も毒親以外でも面白い視点でということでそこそこ人気と実力ある人ではあると思うよ。
まあ漫画家というジャンルよりはライターて感じだと思うけど。
女だけど風俗の取材にいってみたとかいうのも面白い視点で書いてると話題になったし。
+16
-2
-
153. 匿名 2019/02/09(土) 14:13:11
>>151
私はまさにこのカップに親と一緒で逆に安心だとずっとのってるタイプの子供だった。
だから娘が中学生になりどうもこの子は私とはタイプや嗜好が違うようだと気がついてさびしさやとまどいを感じてます。
私も121さんと同じようにこの子は親の私の言うことうよりも自分をもってて自分を見つめることができるしっかりした子なんだと思ったりもすごくする反面すごいさびしさというかどう親として接していいかわからなくなってる。
子供が選ぶ道はすごく娘にはあってるなあとか思いつつやはり自分の価値観と違うがゆえにどうして○○にしないんだろうということをいつも思ってします。
+22
-0
-
154. 匿名 2019/02/09(土) 14:13:29
絵が落書きみたいで苦手。
最近、こういうノートのはじに描きましたみたいな絵の人が漫画描いてデジコミデビューするの流行ってるけどやめてほしい。
広告見るたび、なにこれって思う。
ストーリーも愚痴ばっかりだし。+15
-18
-
155. 匿名 2019/02/09(土) 14:19:29
いまこの人の子育てエッセイ読んでるんだけど、あんなに嫌ってた母親に娘見せに行って案の定期待通りの反応じゃなくてヘコんだり、第二子産む時に父親に「孫におもちゃ買ってやって」って手紙書いたり(おじいちゃんとの楽しい思い出があるから子供にもそんな思い出作ってあげたいって動機は分からないでもないけど)、なんか行動が謎
うちは毒親とは絶縁してるからせっかく新しい家庭築いたのにわざわざ嫌いな実家と関わりに行くっていうのが謎すぎて釈然としない+82
-4
-
156. 匿名 2019/02/09(土) 14:27:18
>>155
この作者、まだ心のどこかで「母は私を愛しているのかも」って期待が抜けてないんだよ。
愛されていない事実を受け入れていないから、親を悪く言いながらも接触するんだよね。
これ、負の連鎖を断ち切れなかった人に多い。
私も実家と縁切ってる。そこから親とは違う人生が始まったよ。+114
-4
-
157. 匿名 2019/02/09(土) 14:30:48
我が子の同級生にこの人の子供がいたらイヤだな。
ママを真似て暴力振るうだろうし、
被害を親に伝えたら逆ギレされそうだもん。+8
-10
-
158. 匿名 2019/02/09(土) 14:35:29
>>155
毒親育ちにも色々あって、それこそみんなグレースケール上にいるんだと思う。
あなたのようにばっさりやれて黒なり白、0/100で解決、好転する人もいれば、田房さんのようについたり離れたりする人もいる。
私も絶縁したクチだけど、田房さんの親への距離の取り方に「どうしてこうしないんだろう!!」って思ってしまうのは、やっぱり毒親育ちゆえの考え方な気がする。
自他の境界が曖昧ってやつなのかも。
+53
-6
-
159. 匿名 2019/02/09(土) 14:36:25
>>93
自衛を促すことに反対すると、犯罪の被害者になります。
加害者にヤメロとポスターで呼び掛けても犯罪者はやめません。
自衛を促すのはとても大切なことなのです。
それに反対するこの漫画家は間違っているのです。
+3
-16
-
160. 匿名 2019/02/09(土) 14:37:46
いち毒親育ちの普通の女の子が頑張って描いたもの、と思って読んでる。
それにしては上出来だと思う。
批判的な人は、田房さんに完璧さを求めるコメが多いね。+57
-2
-
161. 匿名 2019/02/09(土) 14:40:17
この人の実家ってお金持ちだよね+16
-0
-
162. 匿名 2019/02/09(土) 14:40:43
>>92
自他境界 じゃなくて、自我境界です。
+4
-3
-
163. 匿名 2019/02/09(土) 14:43:22
>>54
それも毒親育ちあるあるかも
内田春菊とかもそうだよね+20
-0
-
164. 匿名 2019/02/09(土) 14:43:58
>>159
間違ってはいないよ。
痴漢する側の罪を問うべきだ。
女の子側も、現状ではこんな社会だから身なりには気をつけ、社会が今より良くなるように行動していく、がいいんじゃないかな。
痴漢が悪い!って言っても、日本社会の男が連綿と受け継いできた負の文化が一朝一夕に変わることはない。
だからといって女性たちの自由な着こなしが制限されるべきでもない。
皆で問題意識を持ちながら改善していく、それが大事。
今すぐは変わらなくても、行動していくことが重要。
じゃないといつまでも、被害者を責めたがる風潮も無くならない。+9
-3
-
165. 匿名 2019/02/09(土) 14:49:53
>>164
被害者を責めるのでなく、自衛の促しに反対しているから問題なんです。
牧野雅子も同じ。
それと、「女性たちの自由な着こなし」には自己責任が伴う。
外出の際、鍵を開け放してドロボーに入られても誰も同情しません。+4
-22
-
166. 匿名 2019/02/09(土) 14:57:07
>>165
まだこんなこと言ってる人いるんだ。びっくり。
服装と性被害に遭うかどうかは関係ありません。
これらは性被害に遭ったときに女性が着ていた服の展示の一部だけど、どれも特徴があるわけではないし、露出度が高いわけでもないでしょ
「普通の」服を着てても被害に遭うんだよ
レイプされたときに着ていた服を展示 アメリカのカンザス大学で開催 - ライブドアニュースnews.livedoor.comアメリカのカンザス大学で、レイプ被害者たちの服が展示された。展示会の名前は「What were you wearing?(あなたは何を着ていたの?)」。服の横には被害者のストーリーが添えられている
+54
-6
-
167. 匿名 2019/02/09(土) 15:03:31
>>166
どれもこれも私の読んだ記事ばかり
自衛の促しに反対するな!ってことの返答になってないよ。
例えばスカートが短ければ、痴漢はスカートをたくしあげやすくなります。
スカートを中を盗撮しやすくなります。
満員電車の中ではさわられる面積が増えます。+5
-25
-
168. 匿名 2019/02/09(土) 15:04:02
母がしんどいを世に出してくれたのは画期的だった
言い方は悪いけど「この程度で毒母認定していいんだ」と思えた
+50
-7
-
169. 匿名 2019/02/09(土) 15:04:30
痴漢に遭うのって、服装じゃなくてぱっと見の印象が大きいって言うよね。
大人しそうな反撃してこなそうな子を狙う。
露出した服装だから被害に遭ったんだろ!っていうのは、同性である女性からの嫉妬かモテない男のミソジニーだと思う。
あと、「男性の性欲はコントロールが効かない時があってもしょうがない」って社会的風潮がベースにあって、「女性はそれを誘発するな」って議論になってしまう。
性欲なんて、強い人は男も女も変わらないのに。+57
-4
-
170. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:17
>>169
女と男が性欲変わらない、はないわ
+11
-2
-
171. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:52
痴漢どうこうでやたら男を憎んでるけどこの人も男を性的な見方してる文章とかかいてるんだよね?
自分のこと棚に上げてるから男性から反発食らうんだよ
被害感情ばかり強くて自分の加害については目をつぶりすぎ+4
-7
-
172. 匿名 2019/02/09(土) 15:08:24
もう痴漢男の言い分はいいよ。
スカートの丈の長い時代の高校生だったおばちゃんだけど、高校の時痴漢にあったよ。しかも空いてる田舎の電車。母に言ったらお前に空きがあるからだ!って怒られた。
ムカつくから自衛論はもう要らない。+43
-6
-
173. 匿名 2019/02/09(土) 15:08:43
>>171
性的な見方をすることと痴漢行為をすることは一線を画してる+20
-2
-
174. 匿名 2019/02/09(土) 15:09:37
性的な目で見るのと、実際に加害する痴漢とでは、天と地ほど意味が違うと思うんだが…+27
-2
-
175. 匿名 2019/02/09(土) 15:12:12
>>167
ていうか、田房さんはべつに自衛をすることを反対してるわけじゃないよね?
「なんで女ばっかりが自衛を求められるのか」と考えているだけ
「女が悪いのか?いや違う、悪いのは性的暴行をするやつだ。でもそんなやつらはなぜそんなことを?」→「膜」論にたどりつく、って流れでしょ?
ついでに言うと、ミニスカートがたくし上げやすいからダメって言うなら
ズボンだって生地の上から触ったりファスナー下ろされたりするじゃん。それだって痴漢でしょ
何着てたって性的暴行するやつはするんだよ+38
-5
-
176. 匿名 2019/02/09(土) 15:12:14
>>169
自衛の促しに反対するのは、女性が被害にあってもいいという考えの持ち主。要するに女性の敵。
基本的には自称フェミニストのミサンドリスト+5
-15
-
177. 匿名 2019/02/09(土) 15:13:07
>>173
違うよ
この人は痴漢じゃない男性のことも嫌悪して叩いてんだよ
それはおかしいんじゃないのってこと+5
-10
-
178. 匿名 2019/02/09(土) 15:14:42
>>176
もーいいからこれ読んでください女性に「身を守れ」というアドバイスが的外れすぎると気づいた話girlschannel.net女性に「身を守れ」というアドバイスが的外れすぎると気づいた話 そんな"アドバイス"より「性犯罪やセクハラは許さない」って声を聞かせてほしい。 ただ、経験者からの「それはどんな時に起きやすいか」「どのような対処法があるか」「起きてしま...
+26
-4
-
179. 匿名 2019/02/09(土) 15:15:31
>>177
今それに関するエッセイ連載してるところだよ
「なぜ自分は男性ほぼ全員を性犯罪者だと思ってしまっているのか?」というところに踏み込んで分析してる+21
-1
-
180. 匿名 2019/02/09(土) 15:16:55
>>175
女性ばかりが自衛を求められるのは、被害に遇いやすいからです。
外出時に施錠を求められるのも、ドロボーに入りにくくさせるためです。
で、犯罪者に呼び掛けても止めないから自衛の促しになるのです。
「膜論」はこの漫画家の想像で作ったもので実際には存在しません。
ズボンだって、云々いうのは屁理屈といいます。+5
-17
-
181. 匿名 2019/02/09(土) 15:17:37
やっぱり、毒親で売れた人なだけに、このトピにも極端な人格形成を経てしまった人がいるな…。
誰も自衛の促しを反対してないし、女性が被害に遭っていいと思ってないのに。
どうして自ら存在しない敵を作り上げるのか…。
自分の偏った意見が受け入れられないと「女性の敵」ってラベリングして自分の心を落ち着かせる。
ちょっと視野狭窄に陥りすぎ。+33
-2
-
182. 匿名 2019/02/09(土) 15:18:57
自衛論の人は田房永子に直接
メールでも投書でもしてくれ
しつこい+55
-3
-
183. 匿名 2019/02/09(土) 15:19:20
>>181
主張がおかしいから仕方ないのでは?+4
-3
-
184. 匿名 2019/02/09(土) 15:21:21
>>182
この人のライフワークだから仕方ないのでは?
32 - 「痴漢撲滅系ポスター」調査プロジェクトposterproject.jimdo.com32 - 「痴漢撲滅系ポスター」調査プロジェクトはじめにaboutポスターを見つけたらpostersお問い合わせはじめにaboutポスターを見つけたらpostersお問い合わせ2019/01/1032田房永子さんと痴漢ポスターについて考える会@京都 漫画家の田房永子さんをお迎えし、痴漢ポ...
+4
-4
-
185. 匿名 2019/02/09(土) 15:22:40
>>175
男性への呼び掛けを推奨している時点で同じ。+3
-6
-
186. 匿名 2019/02/09(土) 15:25:03
牧野雅子
小川たまか
田房永子
自衛の促しに反対し、男性全体を敵視する人たち+10
-5
-
187. 匿名 2019/02/09(土) 15:36:51
他の人のだけど、連続レイプ犯に取材したライターのを読んだ事がある。その犯人は被害者は全員喜んでいたって言ってたらしいくて、衝撃だった。+50
-3
-
188. 匿名 2019/02/09(土) 15:37:32
>>158
毒親をバッサリ切れる人ってあまりいないよ。
絶縁に至るまで親を許せない罪悪感に苦しむ。
そこを想像出来ず、バッサリ切ったと決めつけるのは、やはり毒親の育ち故の白黒思考。+41
-3
-
189. 匿名 2019/02/09(土) 15:37:53
>>162
調べたけど、どっちでもいいみたいよ。+2
-2
-
190. 匿名 2019/02/09(土) 15:42:41
>>188
ちょっと解釈おかしいんじゃない?+2
-0
-
191. 匿名 2019/02/09(土) 15:43:19
>>160
完璧な人はいないよね。
この人のエッセイで親にモヤモヤしていた謎が解けた方々が沢山いたと思う。
私もその一人。
でもその後に発表されたエッセイは、『毒親育ち=クレイジー』という印象を与えかねないものだった。完璧でなくても良いから、親の物真似を辞めてからエッセイを出して欲しかった。+37
-1
-
192. 匿名 2019/02/09(土) 15:44:52
>>191
エッセイを書きながら試行錯誤してるんだと思う
その試行錯誤の過程って普通はなかなか見せるもんじゃないから、貴重だなと思って読んでる+36
-2
-
193. 匿名 2019/02/09(土) 15:50:07
>>188
私も実家と距離を置いているけれど、決心するまですごく悩みました。事情を知らない人から「親に感謝が無いなんて…」と言われると、傷付きます。
そして同じ毒親育ちから「迷い無く親を切った」と決めつけられると、傷を抉られた気持ちになります。+35
-1
-
194. 匿名 2019/02/09(土) 15:58:50
>>191
それ分かります。
うちも親がアレだから、同級生の親からヒソヒソされていました。
田房さんの言動は、毒親を持っている人に対する偏見を大きくしそうで怖いです。
もし毒親に育てられたのがバレたら、私も感情論で論破する人間に見られるのかという思いです。
この方は作品が増えるにつれ、思いを吐き出しているだけの作風になっているのが残念です。+5
-1
-
195. 匿名 2019/02/09(土) 16:00:43
>>189
正しくは自我境界ですよ。
心理臨床の現場で自他境界なんて検査所見に書いたら怒られますよ。
ちなみに、「自我境界が弱化する」というのは意識で押さえていたものが押さえられなくなることです。+6
-5
-
196. 匿名 2019/02/09(土) 16:04:38
「キレる私を~」読んだことあるけど、御本人もボダにしか見えなくて同情出来ない。
+22
-2
-
197. 匿名 2019/02/09(土) 16:05:12
>>195
学者さんか、専門家かな?
ここはガルちゃんだから、まぁ、ゆるくいこうや。+17
-0
-
198. 匿名 2019/02/09(土) 16:08:08
何かを表立って主張するのは功罪両面あるけど、田房さんには感謝してるよ。
何も、この人の言うことを全部鵜呑みにしなくてもいいんだからね。
この人は自分のできることをやっただけ。
それで大勢の人が救われてる。
片手落ちだと思う部分があるなら、そう思った人が今度は声を上げていけばいい。
それで救われる人もきっと沢山いる。
+56
-2
-
199. 匿名 2019/02/09(土) 16:12:28
>>142
「キェェェェェ~!!!」って叫び方がヤバいと思った+17
-1
-
200. 匿名 2019/02/09(土) 16:15:27
呪詛抜きダイエット読んだよ
私もまったく同じ悩みを抱えてたから共感した+9
-3
-
201. 匿名 2019/02/09(土) 16:22:33
私は「母がしんどい」を読んで救われたよ。
自分が子供を育てるようになってから、私が小さい頃から今に至るまでの母がちょっとおかしかったんじゃないかと思い始めた時にこの本と出会った。
うちの母は田房さんの母親よりマイルドだけど、随所に出てくるエピソードがいちいち似ててびっくり。
なかなか母の呪縛から抜け出せないところも同じ。
この本は母と自分の関係を客観的に見させてもらえた感じで、すごく助かった。
今は実家から少し遠いところに引越して自分のペースで生きていけてる。感謝。+67
-1
-
202. 匿名 2019/02/09(土) 16:28:03
切れる人の心のメカニズムを知れて参考になったよ
切れるのはダメ、切れる人間は異常って責めるだけでは、何も解決しない+24
-2
-
203. 匿名 2019/02/09(土) 16:32:52
>>202
痴漢は男が悪い、だけでは解決しない
痴漢を責めるだけでは何も解決しない
自衛することが大切+3
-18
-
204. 匿名 2019/02/09(土) 16:34:04
>>167
痴漢に対する理解がないです
短いスカートや派手な露出はやめろというけど、私は中高女子校でみんなで話して分かったことはスカート短くて胸も大きくて派手なタイプは痴漢会わないんですよ。
黒髪でノーメイクな、子供みたいなこのほうが痴漢に合うんです。
男の子みたいな短髪で眉毛の手入れもしないようなスカートももちろん膝下のこが、毎朝痴漢にストーカーされてました。
わたしも学校帰りに髪巻いてスカートあげてる時はないのに、制服きっちりきて髪もおさげにしてると毎回痴漢に合いました。就活スーツもそうです。
どう自衛しろっていうんですか?金髪ヒョウ柄ミニワンピで電車乗ればいいんですかね。+54
-3
-
205. 匿名 2019/02/09(土) 16:42:49
>>204
痴漢に狙われにくい服装が導き出せてるじゃん
おとなしそうに見せず大人びた派手なギャル系にすればいいじゃん
時差通勤
毎日違う車両に乗る
護身術を習う
いくらでもあります。+3
-30
-
206. 匿名 2019/02/09(土) 16:44:06
痴漢も含む性的暴行って、性欲というより加害欲なので、弱そうな人(抵抗してこなさそうな人)がターゲットになりがち
そういう意味では派手な格好をしたほうが自衛になる。このブログ参照
カネコ服を着たら嫌がらせが無くなった話 - 思い出とかchitose-51.hatenablog.com80年代後半、アニパロ、やおい系サークル主でした。東京のイベントを中心に月1程度参加していましたが、イベントに参加するたび2〜3度の頻度で男性から嫌がらせを受けていました。 以下ほぼ半年内に起きた出来事を、思い起こしながら書いていこうと思います。 嫌がら...
でも派手な格好をしたら必ず性被害を避けられるかと言ったらそうでもない
自衛論が危険なのは、そういう意識だと性被害に遭った人に対して「おまえも悪い、隙があった」とセカンドレイプ思考になってしまうところ+46
-1
-
207. 匿名 2019/02/09(土) 16:48:46
母がしんどい持ってる。
うちも種類は違えど毒親で幼少の頃はヒステリックか鬱かどっちかだったから。
この人初めてできた彼氏にも豚とか言われてたけどそれが自然だったんだよね。
私も自己肯定感低いから普通の人だったら怒ってるところを気づけないことある。
毒親といると自己肯定感なくなっていくのがわかる。
+43
-1
-
208. 匿名 2019/02/09(土) 16:51:38
>>206
加害欲ではなく、性欲が原因です。
なぜかフェミニストは支配欲が原因などとデタラメを書いていますね。
自衛が大切なのは犯罪から身を守るためです。
セカンドレイプ以前にレイプを防ぐためです。
+3
-21
-
209. 匿名 2019/02/09(土) 16:58:18
痴漢のお話はもうお腹いっぱいです+42
-2
-
210. 匿名 2019/02/09(土) 17:00:16
>>206
自衛の促しを否定する女はインドへの女性一人旅を勧めそうだな。+4
-11
-
211. 匿名 2019/02/09(土) 17:01:25
女性専用車両に我が物顔で乗り込んできそうな奴が暴れてるな+27
-5
-
212. 匿名 2019/02/09(土) 17:03:51
>>209
この人のライフワークなのでそれが中心になるのは当たり前
数日前もこんなイベントへ参加してるし。
+4
-4
-
213. 匿名 2019/02/09(土) 17:04:58
>>211
女性専用車両で我が物顔で振る舞う女が暴れているな+4
-17
-
214. 匿名 2019/02/09(土) 17:07:01
>>209
痴漢の話ばかりしてるのはこの作者だからね。+4
-14
-
215. 匿名 2019/02/09(土) 17:11:07
+2
-4
-
216. 匿名 2019/02/09(土) 17:52:26
>>160
完璧さは求めてないと思うよ。
夫へのDVと子供への影響(前面DV)を心配しているだけだし。+9
-1
-
217. 匿名 2019/02/09(土) 17:54:38
このほんとお母さん怒る時
ギン💢って豹変する顔が怖い
でもパリに何回も行ったり結構金持ちだよね+44
-0
-
218. 匿名 2019/02/09(土) 18:07:15
>>217
記号化された笑顔の顔からの対比でより怖く感じる+17
-0
-
219. 匿名 2019/02/09(土) 18:13:28
母がしんどいは読みました。
わたしも救われたひとりです。
うちの母はこの人の母親よりだいぶマイルドだけど。
もう母に振り回されなくてもいい、嫌なことを言われたらその場で言い返せばいいんだって気づけたから。
でも作者本人がキレる人なんだっていうのは最近知って驚いています。+45
-0
-
220. 匿名 2019/02/09(土) 18:16:33
この人テレビに出てたけど、言っちゃ悪いけど鬱っぽかった
分析しすぎても逆に良くなさそう+22
-2
-
221. 匿名 2019/02/09(土) 18:19:46
こういう母親の子供って真面目で従う感じの子が多いのかな?
なんで抵抗して言い返さないの?って思う+2
-17
-
222. 匿名 2019/02/09(土) 18:29:03
タイムリー
一昨日、たまたま本屋で見つけた「キレる私をやめたい」読んで泣きました。+17
-1
-
223. 匿名 2019/02/09(土) 18:42:22
この人どうしていつも痴漢の話ばっかりしているの?+6
-5
-
224. 匿名 2019/02/09(土) 18:45:19
トピ主の意図がわからない…
叩かせたいだけ?
+1
-7
-
225. 匿名 2019/02/09(土) 18:53:19
>>224
いや、田房さん自体が叩きたがり属性を引き寄せやすい存在なんだと思う。+0
-11
-
226. 匿名 2019/02/09(土) 19:31:43
痴漢の話になると、いつもこの漫画家がしゃしゃり出てくる
【田房×小川連載】お前らいつまで痴漢しつづけるつもりだ問題の記事一覧|ウートピwotopi.jp電車内痴漢はどうすればなくせるのか。漫画家・ライターの田房永子さんとライターの小川たまかさんが「お前らいつまで痴漢しつづけるつもりだ問題」と題して対談する。 田房さんは、『女子校育ちはなおらない』(メディアファクトリー)の中で高校時代の痴漢経験...
田房永子×清田隆之×小川たまか「#metoo どう思ってる? 田房さん、清田さんに聞いてみた」 | 本屋 B&Bbookandbeer.com田房永子×清田隆之×小川たまか「#metoo どう思ってる? 田房さん、清田さんに聞いてみた」 | 本屋 B&B BOOKDRINKEVENTSEMINARgalleryFURNITUREABOUTACCESSEVENTCALENDAR2019/01 - 2019/02MTWTFSS4567891011121314151617181920212223242019/02 - 2019/03MTWTFSS2...
「痴漢は被害者が責められる犯罪」 冤罪ばかりが注目される日本の性暴力 - ログミー[o_O]logmi.jp「電車内の性犯罪をなくしたい! 被害をなくすためにできることは?」と題して、トークセッションが行われました。雑誌『AERA』で痴漢の記事を執筆した漫画家の田房永子氏、性暴力問題について取材を行っているライターの小川たまか氏、フリーランスモデル、MC司会...
痴漢撲滅に効果的なポスターとは? 田房永子×小川たまかが防止策を考える - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com田房永子さん、小川たまかさん現在貼られている痴漢防止ポスターに違和感があると語る田房さん。今回は、田房さんが考える痴漢防止ポスターの案を聞く。痴漢防止ポスターに男性の股間を小川たまかさん(以下、小川)
痴漢についての対談のメモ ”田房永子×小川たまか×前濱瞳「電車内の性犯罪をなくしたい! 被害をなくすためにできることは?」” - ヒューズ・高感。リレキroadsidefuse.hatenablog.combookandbeer.com 本日、こちらのイベントに参加したので、そのメモを公開します。 対談者の3名の方には許可を取っていません。理由としては、アクセス数の少ない個人ブログで公開するかどうか、わざわざ多忙な方々に判断を仰いでお手を煩わせては申し訳ないと考えた...
田房永子さんによる「現状の痴漢撲滅のポスターへの違和感」と「どのように改善してほしいか」という要望について - Togettertogetter.com私は師岡とおる先生のポスターに違和感を感じていなかったのですが、女性からするとかなり違和感を感じる、という話は興味深いです。単に「こういうポスター嫌い」って言うだけの人は嫌いですが、男性の山本夜羽..
痴漢撲滅に効果的なポスターとは? 田房永子×小川たまかが防止策を考える - 最新ライフスタイルニュース一覧 - 楽天WOMANwoman.infoseek.co.jp痴漢撲滅に効果的なポスターとは? 田房永子×小川たまかが防止策を考える,現在貼られている痴漢防止ポスターに違和感があると語る田房さん。今回は、田房さんが考える痴漢防止ポスターの案を聞く。痴漢防止ポスターに男性の股間を小川たまかさん(以下、小川...
+2
-6
-
227. 匿名 2019/02/09(土) 21:06:52
キレる私を〜持ってる
トピ見つけてびっくりした+18
-1
-
228. 匿名 2019/02/09(土) 21:12:59
母がしんどいなどはとても面白く読んだけど、極端なフェミニズムと、何よりスピリチュアル思考にかなりひいてしまって苦手になった。+24
-0
-
229. 匿名 2019/02/09(土) 21:15:39
>>29
これ難しいよね。
色々と口出しされて嫌だなと思ったりしたことあったけど、後から振り返ると、結局は私の未熟な考えや見通しが甘くて、母の言うことに従って良かったな〜ってこともあるし
毒親は押しつけの次元が違う感じなんだろうか+3
-1
-
230. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:45
毒母ミーティングに
2回ぐらい行った事があります。
田房さんめっちゃ面白い人だった。
同じ毒母育ちでもこんなに明るい人って
いるんだなーって思った。
私は毒親から離れられなくて
もう死ぬしかないかなって思ってたけど
結婚して家出ようって決心できて人生変わった。
家出る時に母親に母がしんどいの本を渡したけど
顔が歪んでたのが印象に残っている。+53
-4
-
231. 匿名 2019/02/09(土) 21:27:55
>>229
そう思えるぐらいなら毒親じゃないと思う+11
-1
-
232. 匿名 2019/02/09(土) 21:30:04
作者おかしな方向にいってるけど、
「母親が嫌い」とはっきり言ってもいい風潮を作ってくれた事は本当にありがたい。
若い頃は母が異常なことに気がつけなくて、自分を責めたり自信なくしたりしてたから。
少し前にも出産した当日病院で「赤ちゃん3000gてものすごく小さいけど大丈夫なの?あんた育てられるの?順調に育ってるって聞いてたのにこれだから信用出来ないのよ!」て言って帰った。今はまぁ、頭のおかしい人だってスルー。+77
-5
-
233. 匿名 2019/02/09(土) 21:38:46
>>221
中学生位までは言い返して喧嘩してました。高校生位からは何を言っても無駄だと悟って距離を置こうとしましたが、尚更母親は執着して口出ししてくるようになりました。
同じ家にはもう住めないと思って高校卒業後は一人暮らしです。+20
-1
-
234. 匿名 2019/02/09(土) 21:49:01
この人はビジネス毒親だと思います。
絶縁したと言いつつ盆暮れには帰省しておられるそうですので、それは絶縁とは言いません。
ちなみに私は虐待を受けて育ってきましたが、現在は絶縁どころか完全に排除しています。
絶縁するからには消息を絶つ。永久に会わない。
介護や相続は一切拒否
遺骨の受け取りも拒否
死に目?そんなの関係なし。
戸籍は当然閲覧制限をかける
警察には通報カードを作成
これらができてこそ絶縁です。
私は全てやりました。
+7
-23
-
235. 匿名 2019/02/09(土) 21:53:54
うちの母親とそっくりで私も同じような感じだったのでかぶりついて読んだ。+15
-0
-
236. 匿名 2019/02/09(土) 21:57:36
私の名前は作者と同じ「えいこ」で、自分のことみたいだな〜と読んでた。
そしたら、旦那のあだ名は、作者の旦那さんと同じで「たかちゃん」。
知ったときはかなり驚いた。+11
-2
-
237. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:13
>>208
え?痴漢は性欲が原因だとか言ってる情弱ってまだいるの?w
残念すぎる〜。そんなに頭が悪いのになんでイキって何度も投稿してるの?目の前の機械でもっとお勉強しなよ〜。
https://toyokeizai.net/articles/amp/225090?display=b&_event=read-body
+10
-3
-
238. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:45
>>221
言い返すと暴れたりすごい勢いで罵られたり暴力を受けることもあるから次第に言い返す気力も失っていくんだよ
力のある父すらそうだよ+23
-0
-
239. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:28
>>237
治療の一環として化学的去勢をすると、まったく性欲がなくなり性犯罪もしなくなります。
もっとお勉強してください。+3
-8
-
240. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:46
>>234
作者はこうだったら毒親とか毒親じゃないとかにはこだわってないと思う。
自分がもっとひどい目に遭ったからそんなの大したことないと否定したくなる気持ちは私もあるからわかるけど、それは自分の中で解消しきれてない感情があるから他罰的になってしまってるんだと思う。
自分が親にされたことで生きづらさや苦しさがあることに目を向けて、認めて、なぜ苦しいのかを分析して、どうやったら自分の人生を生きやすくするのかを模索していくことが大事なんだと思う。
そしてこの作者の著書にはそのヒントが書かれてるけど、参考になる人もいればならない人もいる。
あなたにとっては完全な縁切りが自分にとっては一番いい方法でも、人によって最適な距離感は違うのかもしれないよ。+25
-0
-
241. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:11
被害にあった人が自衛してないのが悪いとかいうのはイスラム教と同じ発想だよね。
厳格なイスラム教圏では、女性は男性の性欲を刺激しないよう顔ベールでかくして身体も布で覆い隠して露出度0で生活させられたうえで、さらにレイプされたら誘惑したほうがわるい、姦通罪、で死刑になったりするんだよね。
極端につきつめると同じこと言ってるよ。考えが合いそうな自衛論者はイスラム教圏に住めばいいんじゃない?+43
-3
-
242. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:18
「被害に遭わないように自衛しましょう、という呼び掛けはやめるべきだ」という自衛不要論者を批判しているだけです。
お馬鹿さんですね。+2
-11
-
243. 匿名 2019/02/09(土) 22:53:34
あんたはなんで私の子供なのにブスなの?とか
アトピーになった時私の子供なのに汚いと言われたことがある。凄くショックだった。これって毒親なの?とこの人の漫画見ながら自分も考えたた+17
-3
-
244. 匿名 2019/02/09(土) 23:03:27
私も毒親育ち、ぬっちゃんと同じくらいの子供がいるので著書を参考にしています。
親に全部従った人生だったので、
我が子には家族とコミュニケーション取れる子に育って欲しい。
と、母に言ったら「お前は分かってない、親が子供になめられたらおしまいだわ」と言われましたがもう無視です。+27
-1
-
245. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:16
>>244
そんなこと言い合える親子関係ってコミュニケーション取れてるよ
こんな人が毒親育ちって自称するからなぁ…+4
-14
-
246. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:21
痴漢や盗撮…摘発を急増させた「鉄道警察隊」 4年間で4倍に 福岡県警(西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp福岡県内の駅や電車内の安全を担う鉄道警察隊が、痴漢や盗撮などの性犯罪の摘発を急
+0
-1
-
247. 匿名 2019/02/09(土) 23:29:04
>>61
ほんとそれ。
私は姉妹なんだけど、父親とは上手くいってるのに、母親には精神的にやられてる。
周りで拒食症になった友達2人も、母親との関係が原因だった。
自分が経験してるからこそ、授かったのが息子2人で少しホッとしてる…+22
-2
-
248. 匿名 2019/02/09(土) 23:42:44
わたしも毒親育ちです。たぶん親は発達障害です。今まで彼に依存したり、モラハラに耐えたり、うまく恋愛出来ませんでした。この作者さんは結婚できていいな、、。+5
-2
-
249. 匿名 2019/02/09(土) 23:45:29
警察は振り込め詐欺を防止するために、呼び掛けを行っていますがこれを咎める声は聞きません。「戸締まり用心、火の用心」の標語を咎める声も聞きません。外務省は海外旅行へ行く日本人向けに、海外安全ホームページを設けて注意喚起しています。当然これを咎める声も聞きません。ところが、なぜか性犯罪の自衛を呼び掛けると、それを非難する人達が出てくるのです。自衛の促しがなくなれば、当然性犯罪に遇う女性は増えるでしょう。女性の人権を考えるのならば、まず性犯罪を事前に防止する為に自衛を促すのが必要のはずですね。+3
-9
-
250. 匿名 2019/02/09(土) 23:46:02
そうそう毒母って頭おかしい人だから
スルーしないといけない人物なのに
外野からは良いお母さんじゃんって
言われちゃうから、嫌うとか離れるとか
しようとする私っておかしいのかなって
凄く罪悪感で支配されるのよね。
今となればそれはあいつのやり方だって
思えるんだけどね。
母は自分が主人公じゃなきゃダメな人なんだわ。+33
-2
-
251. 匿名 2019/02/10(日) 00:41:13
自衛厨はなんでこんななっちゃったんだろうね。
どんな人生送ってきたんだろう。
ずーっとトピに張り付いてさ。
自分のおじいちゃんやおばあちゃんに胸張って言えるのかな、ガルちゃんでこんな発言してますって。
こんなに自分の価値観を外側から見ようとしない人になるまで、何があったの?+17
-2
-
252. 匿名 2019/02/10(日) 00:46:13
個人的には田房さんは日本女性の救世主だと思ってます。日本女性の生きにくさをここまで分かりやすく可視化した人はいないと思う。ママだって人間はホントに画期的でした。これからも鋭い分析を披露してほしい。彼女の作品をよんで、おかしいことをおかしいと言っていいんだと勇気付けられた人も多いと思う。+22
-10
-
253. 匿名 2019/02/10(日) 01:12:16
私は父親がかなりの毒でガンガン干渉してきて
拒絶したら被害者ぶってヒステリーおこす。
田房さんちよりはマイルドな感じだけど
この人の漫画にすごく元気貰った。
親に感謝できないなんて自分おかしいのか
そもそもうちの親は他の子の親となんか違う怖い
って悩みを抱えてるけど誰にも言えない人は
読むと少し救われると思う。
沖田×華さんの蜃気楼家族も共感出来た。+26
-2
-
254. 匿名 2019/02/10(日) 01:13:47
>>251+12
-16
-
255. 匿名 2019/02/10(日) 01:59:00
この、一見いい親風に見えるタイプの強烈な毒母って、メディアのせいなのか、「娘や家族はお互いに全てさらけ出して受け入れ合うもの」みたいな幻想を持ってて、でも家族を受け入れる度量は無くて自分だけ受け入れさせようとするんだよね。
家族を、特に負の感情の掃き溜めにするの。
家族と言えども、母親たちの自他の境界の曖昧さが引き起こす悲劇。+33
-1
-
256. 匿名 2019/02/10(日) 02:51:27
>>29
うち(の親)じゃん…+7
-1
-
257. 匿名 2019/02/10(日) 06:19:45
>>205
横から
派手なギャル系にしたらしたで「そんな派手な格好して自分から誘ったんじゃないのか」とか言い出す無知なやつが出てくるんだよ
それに制服の学生はどうするの?
車両変えてもまたその車両で被害に合うんだよ?
満員電車でどうやって護身術発揮するの?+9
-0
-
258. 匿名 2019/02/10(日) 06:48:11
痴漢の話は別トピ立てて話してほしい。。+17
-1
-
259. 匿名 2019/02/10(日) 08:24:34
作者は毒親と言う言葉は意図的に使ってないのに、自称毒親育ちが毒親毒親うるさい…
意気揚々と毒親語り始めて押し付けがましい…
+2
-8
-
260. 匿名 2019/02/10(日) 08:40:58
子供が毒親と感じるなら毒親でいいんじゃない?その人がそれで救われたり生きやすくなるなら。+4
-2
-
261. 匿名 2019/02/10(日) 08:42:43
>>251
私も興味ある。なんでこんなに拗らせてるんだろう?+10
-3
-
262. 匿名 2019/02/10(日) 10:55:00
私もダンナへのイライラが酷く、「キレる私をやめたい」を購入しました。
作者の辛い胸の内や変化していく様が分かりやすくてとても良かったです。
みようみまねでゲシュタルトセラピーをやってみましたが色々思いが溢れ中断しました。幼少期、同居の親族に作者のお母さんみたいに私をディスる人がいましたが私が憎んでいたのは何故か傍観者となっていた父親でした。
現在巷に、心理カウンセラーがあふれていますがこういうのはちゃんとした精神科医または臨床心理士の元で行わないとダメだなと思いました。
自分の心身は自分で守っていくと思えた本でした。+9
-0
-
263. 匿名 2019/02/10(日) 14:52:42
子どもは父親より母親を憎みやすいよね。
育てて守ってくれる存在であってほしい母親に憎まれるのが許せないから。+2
-2
-
264. 匿名 2019/02/10(日) 15:50:43
>>263
ガルちゃんや他の毒親スレや書籍読んでても、父か母かっていうよりは、より理不尽に辛く当たられた方、もしくは卑怯だった方を恨んでる気がする。
母親の方が接する時間が長い人が多いからそう見えるのでは?+3
-1
-
265. 匿名 2019/02/10(日) 18:47:13
私はどっちも共犯だと思ってるよ
毒母をどうにかできないでいる父も毒だと思う
片方がしっかりしてたら毒親は生まれない+16
-0
-
266. 匿名 2019/02/10(日) 21:56:11
「母がしんどい」を読んで色々思うところがある人は他の本も読むといいと思う。
「毒になる親」スーザン・フォワード(1999)
「不幸にする親」D・ニューハース(2008)
「母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き」信田さよ子(2008)
「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」岡田尊司 (2011)
他にも色々あるけど、水島広子だけはお勧めしない。
毒親ブームが嫌いとつぶやいて、非難されたら速攻でつぶやきを消してしらばっくれてる人だから。+10
-3
-
267. 匿名 2019/02/10(日) 23:42:03
膜発動とか書くからややこしいのであって、結局相手を見下してこいつになら何しても大丈夫って思ってるってことでしょ。
痴漢はこいつならいける!反応見てよしみたいな
夫婦でも力関係ついたらこうなるよね。俺の不機嫌は許されるけどお前はいつも笑っとけ、怒らせたのはおれでも不機嫌になったお前が悪いみたいな。
田房さんは他にも風俗についてや夫との関係等についてもかかれていてすごい面白いです。
最初はグロテスクで苦手かなと思ったけど気取らずさらけ出す作風がで今では素晴らしいと思ってます。+2
-2
-
268. 匿名 2019/02/11(月) 00:00:40
>>262
ちゃんとした精神科医、臨床心理士が少ないという悲しい現実…(泣)
ACのカウンセラー利用したことあるけど、デートDVやったことあるとか言ってて信用できずに止めたなあ。オーバーワークとか優等生タイプは同情されやすい気がします。医者なんかは似たような環境で育ってますから。
田房さんって、なんだかんだ言って社交性?はある人みたいですね。
お母さんに邪魔されてるだけで。
学生時代にクラスメイトと親の悪口なんて言えなかったよ…。
ドン引きされるか、「そんなこと言うの止めなよー」って説教されたもんだよ。
+6
-0
-
269. 匿名 2019/02/11(月) 02:12:41
>>158
自他境界の話じゃなくない?
明らかに自分を傷つけてくるであろう相手に自分から近づいて「この人こんなひどい人なんですこんな事されました」って延々話ループされても「じゃあ近づかなきゃいいのでは?」としか言いようがないじゃん
毒親育ちじゃなきゃ「あなたはそういう行動とっちゃうのね、いいのよ辛かったね」って言うとでも?
それはそれで認知が歪んでるよ+5
-1
-
270. 匿名 2019/02/11(月) 03:43:18
毒親問題は、表に出してよかったとおもう。
ただ、、、、
社会正義=私 みたいなノリでなんでもかんでも声をあげるの、正直ウザい。
ツィッターとかで有名になる人、みんなその方法つかってるけどね。
被害者によるクレームネタはバズるから。
+7
-0
-
271. 匿名 2019/02/11(月) 03:47:34
仲良し親子自慢するひとって、いるよね。
うちのママは〜パパは〜とか、うちの娘とは友達みたいで〜と か。
そういう親子で、子供が結婚したとたん、喧嘩して疎遠になってたケースを見たことある。
内実はわかんないもんだよね。むしろ、親子で友達自慢してる人の方が、病んでることの方が多い。
+8
-1
-
272. 匿名 2019/02/11(月) 22:01:02
05 被害にあわないために - 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp05 被害にあわないために - 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム >...
+0
-0
-
273. 匿名 2019/02/11(月) 22:18:45
毒親から何で逃げないの?ってコメントあるけど、生まれてからずっとコントロールされててそれが難しいケースもあるんだよ。
すべてのつながりを絶って逃げ切れる人、嫌と思いながらも支配から逃れられない人、親を捨てきれなくて時々つながっている人…それぞれの親子関係によって様々あると思う。
どんなにひどい親でも、子供は「もしかしたら愛情をもらえるかもしれない…」って希望を捨てきれずにバッサリできないから苦しんでるんだよ。+3
-0
-
274. 匿名 2019/02/16(土) 19:28:46
>>273私がまさにそれです。
田房さんにはかなり助けられてる。
愛情と見せかけて恩着せとか普通にやられるから苦しい。+1
-0
-
275. 匿名 2019/02/27(水) 19:13:10
こういう人達が子供からアニメや漫画を奪うのか+1
-0
-
276. 匿名 2019/03/04(月) 21:10:35
>>61
男の子だって、母親がしんどいと思う事ありますよ。ただ口にしないだけで、
タレントのビートたけしさんの「愛でも食らえ」と言う本は、母親との確執を
ほとんど実話で書かれていて。気の強い母親に耐え切れず家を飛び出したものの、
彼の後を付け回し、彼の関係者に身内ヅラをして顔を出したりと、今だったら
考えられないような事をしています。こうして見るとたけしさんの母親も立派な
毒親です。
+0
-0
-
277. 匿名 2019/03/07(木) 20:25:44
ちなみにこの人あの北原みのりのコラムの挿絵描いている人ですよ。
最近では彼女と一緒に座談会に出ていることが多いです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する