ガールズちゃんねる

住んでみたい都道府県

276コメント2019/02/10(日) 21:54

  • 1. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:44 

    私は広島県住みです。
    これから、自由に住みたい所を
    選んでいいとしたら、私は、
    宮崎県か京都市で迷います。
    みなさんはどこに住んで
    みたいですか?

    +32

    -51

  • 3. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:52 

    京都、沖縄、鎌倉

    +88

    -38

  • 4. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:53 

    愛媛によく観光に行ってるので愛媛!!🍊🍊🍊

    +64

    -18

  • 5. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:09 

    沖縄、冬は嫌い。厚着もしたくない。

    +132

    -15

  • 6. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:20 

    東京

    +170

    -34

  • 7. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:26 

    島根

    +37

    -26

  • 8. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:31 

    埼玉の荒川以南(川越辺り)

    +18

    -18

  • 9. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:34 

    それやったら京都しかないんやと違います

    +7

    -62

  • 10. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:35 

    仙台がある宮城!!

    +261

    -57

  • 11. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:37 

    冬は沖縄、夏は北海道

    +198

    -8

  • 12. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:39 

    神奈川県逗子市

    +69

    -15

  • 13. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:48 

    北海道!
    寒さや雪は大変そうだけど、食べ物美味しいだろうし数年住んでみたい!

    +141

    -18

  • 14. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:16 

    都会はイヤだけど買物は都会でしたいから関西に近い徳島。

    +5

    -34

  • 15. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:28 

    地元神奈川で大好きだった長野県に越してきました

    人が優しい、ごはん美味しい、自然が沢山
    ここはユートピアかと思っています!!

    +195

    -22

  • 16. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:31 

    住んでみたい都道府県

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:46 

    >>1
    主さんええセンスしてますわ

    +6

    -20

  • 18. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:52 

    北海道の札幌!
    住んでみたい都道府県

    +150

    -42

  • 19. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:56 

    仙台好きだから、仙台!
    あとは海産物がおいしいところがいいです😊

    +195

    -34

  • 20. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:07 

    そのうちに足立区や川崎って書く奴が現れるよ(笑)

    個人的には今1番ほっとな話題の埼玉県かな

    +12

    -15

  • 21. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:12 

    鹿児島だけど
    愛知とかそこらへん
    真ん中の位置だと旅行もしやすそう

    +78

    -9

  • 22. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:18 

    >>2
    と言われるのも仕方ないと思う。
    私は北摂だけど、大阪市とか南大阪の辺って本当に治安悪くてガラ悪いよね。
    そのせいで他県から大阪とひとくくりにされて悪口いわれるのが本当に嫌。
    一緒にしないで欲しい

    +9

    -27

  • 23. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:25 

    断然、大阪かな。
    歴史・都会度・食・人間性・笑い、、、全てが一級品!

    +25

    -47

  • 24. 匿名 2019/02/08(金) 12:46:29 

    地震と台風があんまり来ない所なら何処でも

    +85

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/08(金) 12:46:32 

    あれ、福岡は??
    優しい人多いし住みやすいよ。本当に。

    +51

    -67

  • 26. 匿名 2019/02/08(金) 12:46:44 

    大阪かな〜。母親が大阪出身なので。。

    +35

    -26

  • 27. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:05 

    樹海 富士の方の

    +5

    -17

  • 28. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:22 

    >>23
    そんなムキになると図星と思われちゃって損だよ。

    +4

    -13

  • 29. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:23 

    北海道に住みたい❣️
    住んでみたい都道府県

    +53

    -53

  • 30. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:24 

    宮崎とか否かすぎて住みたいと思わないけど。

    +23

    -35

  • 31. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:44 

    春の沖縄
    夏の北海道
    秋の東京
    冬の三重

    +7

    -23

  • 32. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:56 

    北九州

    +6

    -30

  • 33. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:02 

    >>25
    治安が悪すぎる
    命がいくらあっても足らんわ

    +81

    -26

  • 34. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:32 

    沖縄
    北は寒いから嫌

    +18

    -9

  • 35. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:51 

    生まれ育ちが東京神田だから一生ここから離れたくないけど
    次生まれ変わったら大阪で暮らしてみたい。

    +19

    -17

  • 36. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:55 

    >>14
    和歌山あたりでは駄目なんですか…?徳島住みですが、そんなに頻繁に関西圏なんて行けませんよ(´﹏`;)
    それと徳島には電車がないので自動車必須です。

    +42

    -8

  • 37. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:02 

    東京
    他人に興味がない、冷たいってよく聞くから住んでみたい
    いま住んでるところは他人に興味ありまくりな人が多くて疲れた…

    +122

    -7

  • 38. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:08 

    東京、仙台、札幌、静岡、千葉、神奈川
    東日本がいいなぁ😄
    空気も人間関係も西よりカラッとしてそうで憧れる!

    +150

    -26

  • 39. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:08 

    都内在住です。
    奈良、石川に憧れます。
    歴史好きです。

    +40

    -14

  • 40. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:10 

    山梨もフルーツがおいしそうだし富士山やアルプスが眺められていいなって思う

    +43

    -8

  • 41. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:18 

    北海道とか寒すぎて、1日たりとも持たんわ

    +93

    -12

  • 42. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:19 

    さて、トピ画はどれになるかな〜〜⁇(笑)

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:29 

    仕事とか生活費とかいっさい考えなくていいなら北海道と沖縄にはそれぞれ同じくらい住んでみたい。
    富士山の見える場所もいいし、太平洋が広く見下ろせる場所もいい。食べ物で選ぶなら赤福の三重県。

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:46 

    静岡の南伊豆らへん
    旅行行ったことあるけどいいとこでした
    住むとまた違うのかな〜

    +45

    -6

  • 45. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:09 

    期間限定で沖縄
    2年くらい住みたい

    +25

    -7

  • 46. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:31 

    温暖な静岡県!

    +78

    -10

  • 47. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:49 

    寒いと涼しいは違うからね
    気候が良さそうな山梨とか、長野あたりに住みたい

    +15

    -3

  • 48. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:58 

    東京以外
    人が多くないところがいい

    +37

    -11

  • 49. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:02 

    北海道は勘弁だなあ
    毎日雪かきは大変すぎる

    +73

    -6

  • 50. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:03 

    江戸っ子だから東京以外の選択だったら大阪しかないな...他は色々不便だと思う

    +19

    -8

  • 51. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:21 

    >>36
    横からだけど和歌山も微妙じゃない?和歌山から他の関西圏遊びに出にくいよ
    せめて滋賀か奈良だと思う

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:24 

    >>22
    大阪市内で治安悪いのは繁華街のある中央区。人が多く色んな物が集中しているから。南大阪は単なる田舎。別に言われるほど治安悪く無い。

    +18

    -6

  • 53. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:32 

    今頃の季節なら淡路島。

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:53 

    >>15私も今は神奈川県に住んでいます。
    いつか長野県に住みたいと思ってます。
    先に行かれた(笑)
    羨ましいです。
    長野県のどこらへんですか?
    諏訪希望してます

    +25

    -4

  • 55. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:19 

    湿度が低くて空気が綺麗な所はありませんか
    福岡ジメジメだし黄砂ひどいし、PM2.5も来るー暑いーつらいー
    雪が降らないのは楽なんだろうけど

    +17

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:32 

    長野から嫁いで徳島に来ました。最初は落ち込みましたが、いいところですよ!
    住んでみたい都道府県

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:40 

    広島
    食べ物が美味しそう

    +28

    -9

  • 58. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:44 

    治安悪いとこはやだな
    結局埼玉が1番落ち着くかも

    +18

    -11

  • 59. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:45 

    ゴキブリがいない県がいい

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:01 

    >>59
    つ北海道

    +21

    -7

  • 61. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:31 

    >>13
    何年か前に札幌に住んでたことあるけど、たしかに食べ物は美味しいものばかりだった!冬は寒いが夏は快適だし。あー戻りたいな〜(笑)

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:38 

    千葉県生まれ千葉県育ち
    都内在住
    沖縄に住んでみたい
    台風とか大変なのかな?

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:50 

    岐阜 清流って感じ。癒されそう。素敵な焼き物の食器が安そう。山の幸でおいしい食生活。

    +30

    -3

  • 64. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:14 

    東京は嫌だな、オリジナリティーが何もないただの箱で中身は全て地方が作り上げた

    +11

    -22

  • 65. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:31 

    神奈川県
    横浜は なんとなく高貴なイメージ

    +17

    -16

  • 66. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:55 

    自分の親がいなくなったら、移住者を積極的に受け入れてくれて住居を補助してくれるような小さな村や島に移住して余生をのんびり暮らしたい。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:17 

    >>59
    沖縄のゴキは、バリバリでかいらしい…

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:29 

    栃木県。
    餃子が好きだから住んでみたいぱっと思った。

    +16

    -6

  • 69. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:42 

    岩手 童話のイメージとユーミンの歌のイメージ。

    +12

    -9

  • 70. 匿名 2019/02/08(金) 12:56:15 

    >>36
    住んでみたいってトピで、和歌山では駄目ですか?って失礼すぎない?どこに住んでみたいかは個人の自由では?
    ごめんなさい。

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2019/02/08(金) 12:56:46 

    >>9
    昔京都にいましたが、夏はホンマに地獄並の暑さですよ。

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:16 

    東京なら23区内の港区で多摩地区なら西東京市辺り

    東京は便利な街だけどマイナス面も多い。横浜もイメージ先行の街。穴場は神奈川の一部と埼玉県の一部。

    +5

    -10

  • 73. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:17 

    観光で遊びに行くのとそこで生活するのは別。
    現実的に考えたら

    ①東京
    ②大阪

    他は微妙かな。就職先の分母が違い過ぎる

    +21

    -6

  • 74. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:30 

    雪国在住
    今年は雪が少ないけど
    毎年冬は うんざりしている。

    だから絶対に 太平洋側!
    雪を見ずにすむ
    静岡県とか すごく憧れてる。

    +64

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:43 

    北海道や青森岩手秋田、そこらへんで、暖炉付きの家に住んでみたい。
    暖炉が燃えてるあったかい部屋の窓から、雪をかぶった森が見えて、小動物があそびにくる。みたいな。で暖炉でジャムとか煮込んでみたい。

    +11

    -16

  • 76. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:49 

    東京の中でも人情のある町に生まれ育ってみたい。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:00 

    毎年スノボ行くから長野

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:24 

    大阪でも、比較的治安良さそうなとこに住みたい
    ミナミのガラ悪さは有名

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:39 

    絶対にヨコハマ
    絶対にヨコハマ!!!
    ずっと憧れてる!

    +33

    -22

  • 80. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:12 

    夏は北海道
    冬は沖縄
    あちこち渡り歩く生活あこがれる

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:35 

    >>8

    うち川越だけど観光客が多くて、突然車道に出てきて写真撮ったりするから、車の運転めちゃめちゃ気つかうよ!

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/08(金) 13:01:21 

    京都は冬は寒いし、夏は暑いし、中韓をはじめとする国内外の観光客多いし、住みたいなんて思わないで下さい。
    寺や神社も宗教法人で税金を納めないし、同和、在日多いし…
    40年以上住んでる者の一意見です。

    +72

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:22 

    極端に暑くもなく寒くもない長野、山梨

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:43 

    長野とか山梨県辺りがいいな!
    朝からリビングで雄大な景色を見て1日始まりたい。
    前は寝室から丹沢が見えて素敵だった。今は3階建てがたち家しか見えない。つまらない。

    +30

    -4

  • 85. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:45 

    四国あたりで。
    瀬戸内海とか見てみたい。
    台風とかあるのかもしれないけど、穏やかな瀬戸内海に憧れがある。
    あと、みかんとか美味しそう。

    +14

    -4

  • 86. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:15 

    >>2
    マジこれ。2歳児には性的虐待するは、チャリで車きずつけられるは、説明会でのあの虐めみたいな住人達みると大阪じゃなくてよかったと思うわ。

    +6

    -16

  • 87. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:52 

    仙台はやめとけ
    地震わりと多い、遊ぶとこが少ない、退屈

    +15

    -35

  • 88. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:05 

    四国ドラマの影響もあるけど 祭りも体験してみたいし、最近はアートにも力が入っていて、楽しそう。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:52 

    富士山が見えるところに住んでみたい。
    ゆったりおおらかな気持ちで過ごせそうな気がします。

    +11

    -4

  • 90. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:53 

    北海道に住みたい

    +9

    -7

  • 91. 匿名 2019/02/08(金) 13:05:23 

    晴れの国岡山!!倉敷に住みたい〜!!

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2019/02/08(金) 13:05:24 

    住んでみたい都道府県

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:04 

    尾道。えーと広島だったよね?!時間がゆっくり流れてる感じがして、凄く雰囲気良かったから。

    +26

    -4

  • 94. 匿名 2019/02/08(金) 13:08:10 

    北海道から就職で大阪にきて早10数年
    コミュ障でなければ本当に過ごしやすい街だと思います。
    大阪は二期計画に突入してこれから高層ビルが更に増えるみたいだし
    働く場所としても遊ぶ場所としても満足してるよ!

    +12

    -5

  • 95. 匿名 2019/02/08(金) 13:08:46 

    大阪が都会なのは市内のごく一部だけだよ
    全体的に見れば神奈川、埼玉、千葉あたりとほぼ同じだと思う
    東京に近い分、神奈川とかの方が便利そう
    時給だって神奈川のほうが高いし、
    思ってる以上に関東と関西の差は大きいよ

    +21

    -15

  • 96. 匿名 2019/02/08(金) 13:09:45 

    花粉症の時期は沖縄県に住みたいです。

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:31 

    私は、子アリか子ナシかで変わるなー

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:56 

    長野。知り合いがいるけど、自然災害がホントに少ないらしく、過ごしやすい気候だって。あと、家賃が安い。お金があったら軽井沢に別荘欲しいなぁ

    +33

    -5

  • 99. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:20 

    何故、危険な地域に住みたい人が多いのかな

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:28 

    沖縄!!!

    +12

    -6

  • 101. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:04 

    東京は中国人が多すぎて驚かされる
    回転寿司屋に入って従業員全て中国人だった時はここは日本か!?
    って驚いた。それと韓国人や中東系も多い。
    街は地方人で形成されてるし、東京独自発信が何もない
    これから大阪に差を広げられる一方な気がする

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:29 

    >>98 雪国は大変ですよ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:14 

    私は中野区住み(生まれも)だけど東京以外なら大阪一択かな。
    埼玉・名古屋は田舎過ぎるし、神奈川は横浜駅以外は片田舎&ど田舎だし
    それだったら福岡のほうがいいかなって思う。

    +3

    -25

  • 104. 匿名 2019/02/08(金) 13:16:18 

    田舎とか悪口言われるけどやっぱり住んでいる名古屋が一番!!!!!
    真ん中ぐらいだから東京行ったり大阪に行く時便利です。
    家賃も安い。

    +17

    -11

  • 105. 匿名 2019/02/08(金) 13:17:36 

    今大学生で都民です!観光だったら北海道、金沢、沖縄、九州、京都&奈良&神戸!
    生活するなら大阪かな。

    +17

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/08(金) 13:17:40 

    静岡県 広島県 長崎県 福島県

    +11

    -9

  • 107. 匿名 2019/02/08(金) 13:17:46 

    東京の大都会育ちだからかな田舎に住みたい!
    山梨に実家とかあればすぐ帰れるしいいな~

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/08(金) 13:18:08 

    東京か名古屋か大阪

    もう東北のド田舎は懲り懲り。
    都市に住みたい!

    +31

    -5

  • 109. 匿名 2019/02/08(金) 13:18:21 

    沖縄は暖かいけど、湿度も凄いし、物価は高いし、家賃もそれなりの所は高いので、確実に稼げる方でないと難しいです。
    移住されてる方で経済的にも文化的にもやって行けなくて沖縄から出ていく人も沢山います。住むのと旅行で行くのは全然違う。まっ、沖縄だけでは無いですけどね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:33 

    富山や石川に住んでみたい。

    海鮮がすごく美味しいと聞いたので。

    大阪、埼玉、東京、鹿児島は住んだけど
    大阪、特別こわいとか感じなかったな。
    気さくな人が多いよ!

    +24

    -8

  • 111. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:39 

    仕事が豊富な愛知県

    +10

    -4

  • 112. 匿名 2019/02/08(金) 13:20:55 

    虫が嫌いだから北海道
    札幌がいいな

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:38 

    沖縄、台風とか凄いだろうし
    大変だろうなって思うけど
    旅行に行くたびに
    あのゆっくりした時間の流れが
    好きすぎて帰りたくない衝動にかられる

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:11 

    東京とその近辺
    便利そうだから

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:26 

    長野。そば 果物 美味しい。軽井沢 おしゃれ。スキーできる。
    静岡。 海産物 お茶 美味しい。景色もよく 自然がある。伊豆 最高。

    +21

    -3

  • 116. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:47 

    愛媛かな
    道後温泉に毎日行きたいから
    昔行って最高でした

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:49 

    23区住みだけど仕事で1ヵ月大阪に研修いった経験で言えば大阪がいい!
    それまで大阪って東京のTVではキタとミナミだけが都会だって言ってたけど
    全然そんなことなくて、キタとミナミ以外では、埼玉大宮レベルの街が沢山あ
    ったし、高層ビルの多さにビックリしました。
    言葉以外は東京との違和感感じないからいいかな。

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2019/02/08(金) 13:24:30 

    北陸は人が優しそう。東vs西みたいな感覚もそんななさそうだし。

    +5

    -10

  • 119. 匿名 2019/02/08(金) 13:24:57 

    >>108
    名古屋は、田舎に毛が生えた程度だよ
    地元だし名古屋は好きだけど
    都会ではないかな
    この中途半端な田舎感が好きで
    他県には住めないけど
    都会と言うなら大阪東京なんじゃないかな

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:56 

    大阪ってコワイ人いっぱいいますか?

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2019/02/08(金) 13:27:09 

    >>9
    京都はまあ……住むのはあれだよ
    旅行には、良いと思うよ!

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/08(金) 13:28:07 

    東京一択!
    都心で高級住宅街と言われるような所が実家という人生を妄想している...

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/08(金) 13:28:41 

    今転勤で宮崎市に住んでるけどめちゃくちゃ不便!
    宮崎出身でこれが当たり前で育った人には平気でも、他所から、特に都会や地方都市から来た人にはなかなかきつい
    民放2つしかチャンネルないし、宮崎以外に出る交通手段がほんと不便
    福岡行くにも飛行機使ってるけど、バスだと5時間弱かかるのはびっくりした
    食べ物は美味しいよ

    +33

    -4

  • 124. 匿名 2019/02/08(金) 13:31:19 

    沖縄
    永住じゃ勇気ないけど、どんな感じかチョイ住みしてみたい!

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2019/02/08(金) 13:31:52 

    やっぱり日本の2大都市の東京&大阪かな

    東京=名古屋~北海道、東北、他関東全域
    大阪=名古屋~中四国全域

    働いて生活するのも他県に遊びに行くのも便利!

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/08(金) 13:32:23 

    東京都のどちらかならどっち?
    檜原村+
    離島-

    +2

    -9

  • 127. 匿名 2019/02/08(金) 13:32:56 

    >>120
    他の都道府県に住んだことないから比較はできないけど
    新喜劇とか吉本の影響力はやっぱり強い。
    いい年した大人でも女性にたいして失礼なこと言う人は結構いる。
    だけど他の地域から来てる人も少なからずいるから
    地元民の少ない環境を選べば変な人と遭遇する確率は減ると思うよ。

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:11 

    >>46
    陸の孤島で人も身の程知らずが多い
    温暖ではある

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:13 

    >>120
    地元民が多い街が安全ですよ。
    そうでない街の代表格は西成です。全国の方言が溢れています。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:28 

    東京!
    鳥取住みです。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:43 

    四国ってどうですか?
    冬寒いのは嫌だし、四国は気候もよさそうなイメージ。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:00 

    鳥取かな。いいところですよ。

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:20 

    >>130
    都民だけどこれ以上カッペはいらないから来ないでね
    埼玉と東北のカッペでお腹一杯

    +3

    -16

  • 134. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:43 

    茨城。
    東京近いし、土地も安い。

    +8

    -10

  • 135. 匿名 2019/02/08(金) 13:38:11 

    東京の調布市

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:07 

    西日本の方言好きだから西日本住みたい
    特にあげるなら大阪、兵庫、広島、福岡、鹿児島、長崎

    +18

    -9

  • 137. 匿名 2019/02/08(金) 13:41:03 

    大阪育ちだけど東京のまったりした所に住みたいな〜〜
    車の運転苦手だから電車やバスなどの交通網が発達してる所じゃないとキツイ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/08(金) 13:43:22 

    >>21
    名古屋に住んでたけど、めちゃ住みやすかった!
    ただ、人が皆ピリピリしてるんだよね…
    そのかわりその競争意識で、スポーツやら何やら愛知から凄い人ばっかり出るんだけど!

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:09 

    軽井沢
    冬は関東に帰る

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:32 

    なぜ宮崎?と思ったけどカープファン?
    まぁカープは日南なんだけどね

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/08(金) 13:50:13 

    冬暖かく、夏涼しい所が理想だよね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/08(金) 13:50:46 

    >>33
    大阪愛知の方が治安わるいよ

    +4

    -9

  • 143. 匿名 2019/02/08(金) 13:57:34 

    大阪市民ですが、京都 兵庫 奈良 といった個性ある街に囲まれてるし
    日帰りだと和歌山市内 三重県の伊賀 滋賀県 名古屋市内 まで行けるし
    やっぱ大阪がいい。

    もし大阪以外で選べ!って言われたら、思い切って遠方の沖縄 静岡 長崎
    宮崎 にするかな。 

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/08(金) 13:58:05 

    春だけ沖縄に住みたい
    花粉が飛ばないって素晴らしい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/08(金) 13:59:14 

    >>54
    15ですが私は南信の某町に数ヶ月前越してきました
    長野のど真ん中諏訪湖なども綺麗ですよね(^ ^)

    7年後くらいの話ですが飯田市にリニアが通るので東京も名古屋もたしか30分とかで行けるようになります
    コンビニのスタッフさん、宅急便屋さん、町中の人々全員優しい
    敵は寒さだけです笑

    若干トピズレになってしまったのでもし他の土地に住むなら高知県がいいな
    住んでみたい都道府県

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/08(金) 14:02:11 

    東京sageと大阪sageしてるカッペがキモイし哀れ

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2019/02/08(金) 14:04:05 

    >>1
    トピ画が宮崎でないような。。。その画の所に住んでるが横浜市に住みたい。理由は楽しそうだから。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/02/08(金) 14:12:40 

    ずっとじゃなくて少しの期間、冬の北海道と春くらいに沖縄に住んでみたい。

    永住だったら九州で福岡か佐賀。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/08(金) 14:13:14 

    東京大阪には地元の人間が全然いないし東京大阪にないものは沢山あっても埼玉には何でもある

    by埼玉県民代表の私

    +1

    -11

  • 150. 匿名 2019/02/08(金) 14:19:11 

    転勤族
    そろそろ転勤なのでドキドキしている
    できれば次は東京近郊がいい

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/08(金) 14:20:18 

    東京は年に何度か行くけど、ここには住めないなぁって思う
    いつも思うけど、なんかおじさんがこわい
    ブツブツ文句言ってる人とか、イライラしてる人をよく見る
    地元、九州だけどこんな人見ない

    +15

    -11

  • 152. 匿名 2019/02/08(金) 14:22:53 

    >>71
    そんな暑いのに舞妓さんとか重ね着で平気なんかな、

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/08(金) 14:24:27 

    大阪治安悪いかなあ。転勤族で大阪住み。
    ごく一部の地域だけ特殊ってだけで、住みやすいけどな。排他的でもないし。物価も高くないし交通の便もいい。

    +20

    -3

  • 154. 匿名 2019/02/08(金) 14:25:39 

    青森住み

    同じ東北の仙台がいいです。
    自然沢山、適度な都会、東京まで割と近い、雪あまり降らない
    憧れです

    +31

    -9

  • 155. 匿名 2019/02/08(金) 14:27:07 

    やっぱり京都かな
    住んでみたい都道府県

    +8

    -12

  • 156. 匿名 2019/02/08(金) 14:28:58 

    大阪市民のワタシのおすすめは佐賀です!

    佐賀牛がそんなに高くない値段でスーパーに並んでる。
    伊賀牛ってのもあって、それも美味しい。
    ブランド牛の割に安く鉄板焼きで食べれたりする。
    呼子のイカなど魚介類も新鮮。
    どんな店であろうが出てくる白飯がおいしい(佐賀の米を使っているからかな?)

    道がすごく整備されているので、スイスイ運転できる。
    駐車場が無料の所が多い。
    クスクスというパン屋さんが安くてすごく美味しい。
    海がキレイ。などなどほんとに佐賀って素敵なところですよ。
    主人の転勤で何年か住みましたが、一生佐賀に住みたいと思いました。
    福岡~長崎に囲まれてスルーされがちですが、佐賀にも興味を持ってください!

    +14

    -3

  • 157. 匿名 2019/02/08(金) 14:30:31 

    聞いた話しだけど実際に冬に沖縄、夏に北海道を往き来してた人がいたらしい

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/08(金) 14:30:39 

    >>55
    黄砂は来るけど(毎日じゃない)ジメジメしてるイメージはないけどな

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2019/02/08(金) 14:32:12 

    >>151
    東京ではないですが大阪もわざと当たってきて
    いちゃもんつけてくるおじさん多いです。
    九州って福岡ですか?

    +0

    -6

  • 160. 匿名 2019/02/08(金) 14:32:43 

    福島
    東京まで近いし今みんな頑張ってる

    +15

    -7

  • 161. 匿名 2019/02/08(金) 14:38:27 

    静岡、大阪、沖縄!

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/08(金) 14:41:40 

    沖縄
    友達が海の目の前に住んでて楽しそうだから

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/08(金) 14:42:34 

    >>156
    私も佐賀がまず浮かびました
    広大な自然、おいしい食べ物
    ここに住んだらおおらかななりそうだなと思いました
    買い物とかしたい場合は、福岡も近いので

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2019/02/08(金) 14:42:48 

    青森、岩手に住みたい!
    数ヶ月前に訪れて空気きれいだし何より食べ物が
    美味しい!のんびりのどかな場所で毎日
    過ごしてみたい!

    +10

    -8

  • 165. 匿名 2019/02/08(金) 14:50:28 

    >>163

    そうですよね!!
    佐賀が魅力のない都道府県になるのが信じられません。
    魅力のない都道府県=魅力を知られていない都道府県なのではないでしょうか。

    っということは、どこに住んでも自分が知らなかった魅力があるのでは。
    今まで関心を持たなかった都道府県に興味を持ってみようかな。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2019/02/08(金) 14:54:18 

    北海道!




    北海道!

    鹿児島県民です

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2019/02/08(金) 14:55:37 

    北海道。
    ゴールデンカムイが好きだから色々巡りたいのに
    中々制覇出来ないから、もう住みたい。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/08(金) 14:56:10 

    ピンポイントで西伊豆の戸田村。小さい時によく家族でいったからその名残。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2019/02/08(金) 14:56:14 

    北海道住みです。
    今ものすごい大寒波襲来してます。
    切実に、心の底から暖かいところに住みたい。
    愛媛県とか瀬戸内の温暖な気候のところでぬくぬくしたい!

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/08(金) 15:07:35 

    神奈川

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2019/02/08(金) 15:08:44 

    ちいさなしま国にすむニホンザルどもがきそい合ってて笑える

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2019/02/08(金) 15:10:13 

    奈良県

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/02/08(金) 15:16:38 

    >>22
    大阪が嫌いだからってそうやって対立煽らなくていいから

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/08(金) 15:24:41 

    ずっと東北から出たことないから、関西~九州のどこかに住んでみたい

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/08(金) 15:26:40 

    >>129
    大阪って護身術や武道の心得がなくても住めますか?
    ふつうに歩いててもひったくりに遭ったり殴られたりしない地域ってどのへんですか?

    +0

    -14

  • 176. 匿名 2019/02/08(金) 15:33:51 

    大阪住んでるけど
    沖縄に住んでみたい

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2019/02/08(金) 15:50:31 

    >>175

    護身術がなくても、出歩けますよ。
    生まれてからずっと大阪に住んでますが、ひったくりや殴られるなどの被害にあったことはないですね。
    無意識にひったくられないように自分が気をつけているのかもしれません。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2019/02/08(金) 15:54:10 

    >>3
    鎌倉は混む
    夏は蚊がすごい

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:07 

    >>155
    観光客が凄すぎて移動が大変。
    夏は暑く冬は寒い。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:33 

    ここを見ていると本当にカッペほど東京、大阪の悪口多いね。両方行き来している人達はお互いに都会もあれば田舎もありで共通認識があるのにね。

    新宿と言えば歌舞伎町しか連想出来ないでギャーギャー喚くのも田舎出身のカッペだし。

    +12

    -5

  • 181. 匿名 2019/02/08(金) 15:58:11 

    岐阜県
    地震が少ない県ランキング1位で海も無い県だから

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2019/02/08(金) 16:00:33 

    >>180
    意味がわからない。
    カッペが抱く新宿の印象はあのへんじゃないでしょ。
    歌舞伎町なんて駅から遠いじゃん。
    わざわざ行かないと絶対に通らないし目にも入らない。

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2019/02/08(金) 16:02:30 

    新潟ですが、北海道か青森に住みたい。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:52 

    大都会に住みたいな。
    コンクリートジャングルで
    緑が全く見えない、ネオンギラギラ
    夜寝ない街で 無機質で人々は冷たくて
    人付き合いも超ドライ…みたいな。


    今は 超ド田舎に住んでる。
    人間が少なすぎて 濃厚な人間関係。
    年寄りばかりで 娯楽は人の噂話と悪口。
    横並びの保守王国。
    はーうんざり\(^ω^)/



    +14

    -2

  • 185. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:31 

    >>182
    横だけど拡大解釈をすると言う意味じゃないの?歌舞伎町で事件が起これば新宿全体が怖いって言う感じでさ。必ずしも新宿=ビル群とは認識しない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/08(金) 16:07:28 

    >>118
    あるよ…(-_-;)

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/08(金) 16:09:28 

    >>120
    怖そうにみえて優しい人が殆ど。口は悪いけど(笑)私は大阪好きです。

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/08(金) 16:12:38 

    北海道は無いわ〜命がけやん。

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2019/02/08(金) 16:16:13 

    仙台!!!
    ほどよく 栄えてて住みやすそう!

    +20

    -6

  • 190. 匿名 2019/02/08(金) 16:32:52 

    自分が北海道なんで断然沖縄
    ゆったりのんびりした雰囲気に憧れる
    もう雪や寒さは嫌だ…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/08(金) 16:39:04 

    私も軽井沢憧れます
    冬は静岡か愛媛で暖かいのがいい

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/02/08(金) 16:39:43 

    静岡市に住んでみたい。海の幸山の幸に恵まれてるし、観光地も色々ある。気候も温暖だし羨ましい。

    +13

    -2

  • 193. 匿名 2019/02/08(金) 16:39:50 

    日本だったら
    tokyoど真ん中、京都、北海道、沖縄、九州、 あたりかなぁ
    自分は中部地方。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/02/08(金) 16:41:29 

    ここを見て静岡ってけっこういいんだなぁって思ったけど、住んでると分からんものだね。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/08(金) 17:00:58 

    江戸っ子だけど、静岡に住みたい
    温暖だし、サッカー好きだし、食べ物美味しいし
    仕事があれば移住したい
    南海トラフは心配だけど、日本中安全なところなんてないもんね…

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/08(金) 17:02:19 

    東京の下町!
    ごはん屋さんがいっぱいある所か、商店街がある所
    東京のお店って駐車場がないんだよね?
    歩いて行って道路に面した扉を開けてお店に入るのが憧れ
    和食も中華も洋食も、お店がいっぱいあるんだよね、いいなぁ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2019/02/08(金) 17:06:25 

    大分県がいいです
    休みのたびに温泉に入りたいです
    普通の家でも温泉に入れるって聞いたけど、さすがに大分県のどこでもってわけじゃないよね?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:31 

    >>196
    上で「住んでると良さが分からないものだね」って書いてる人がいるけど、ほんとにそうだなぁ
    まさに東京の下町の商店街に住んでるけど、自分では良さが分からない
    でも、ごはん屋さんもカフェも沢山あるから、案内してあげたいよ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/08(金) 17:44:30 

    栃木 那須高原に温泉付き別荘

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/02/08(金) 18:29:07 

    宮城県!
    仙台は自然がある都会で空気がよくて気持ちよかったな。
    美味しいものもいっぱいだし、物価も高くないから住みやすそうだった!

    +20

    -5

  • 201. 匿名 2019/02/08(金) 18:58:24 

    >>123
    宮崎は地元ですが本当にテレビがいかん
    ケーブルテレビ付ければいっぱい観るよ
    でも優しい人多いから自慢の地元

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/08(金) 18:58:57 

    >>156
    佐賀が気になり出してきたw

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/08(金) 19:30:36 

    今のところ 静岡県が
    いいかなと思った。
    とにかく 晴れ☀のイメージ!
    うらやましい
    本当にうらやましいです。
    日本海沿岸の県民より

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/08(金) 19:36:41 

    田舎の県に生まれてから死ぬまでいる人って視野が狭いよね。
    しかも親も田舎の人。

    +8

    -10

  • 205. 匿名 2019/02/08(金) 19:48:19 

    穏やかだけど平凡な気候で狭い香川住みだから
    あえて冬は北海道、夏は沖縄で暮らしてみたい
    地平線や水平線がいつも見える広ーい場所でアウトドアスポーツ三昧の生活がしてみたいな

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/08(金) 19:58:16 

    >>174
    東北いいなぁ〜
    私は大阪だけど東北は東京にも近いし暑がりだから羨ましい!

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2019/02/08(金) 19:59:34 

    東京!短期で!
    社内でも20代で2年ぐらいの東京赴任はめっちゃ羨ましがられる。
    50代だと同情されて慰められる。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2019/02/08(金) 20:13:32 

    富山、新潟、山形、秋田、青森が良いな。

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2019/02/08(金) 20:37:35 

    47都道府県全て行ったことがあるけど、
    人が優しい土地はダントツで高知県だと思ってる。
    3回高知に行ったけど、毎回優しさに感動する。
    高知に住みたいです

    +12

    -9

  • 210. 匿名 2019/02/08(金) 21:05:35 

    雪はむり
    東北ありえない
    沖縄あつすぎ

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2019/02/08(金) 21:07:17 

    住んでみたい都道府県

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2019/02/08(金) 21:10:49 

    広島に住みたいです

    わたしは北海道住みですが

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/02/08(金) 21:20:07 

    沖縄 鳥取 京都 奈良 長野 愛知 東京が良いです
    自然や建造物が美しく住みやすい都市部がいいなあ
    愛知はなんだかんだで一番住みやすそう
    東京は一度は住んでみたい

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2019/02/08(金) 21:38:54 

    宝塚好きだから
    宝塚に住んでみたい。。
    こんな理由じゃだめかな?

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2019/02/08(金) 21:39:05 

    >>3
    鎌倉は車が渋滞するよ
    遊びに行くにはとてもいいところだと思うけど

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/02/08(金) 22:03:37 

    長野県は本当に大きい災害が少ない。
    雪も場所によってはほどほどだし、すごく住みやすいと県外から嫁いできた母親が言ってた。
    そしてスーパーのツルヤ最強。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2019/02/08(金) 22:04:59 

    東京か大阪に行きたい田舎のJK

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2019/02/08(金) 22:10:56 

    >>203
    沖縄に次いで雪降らない県だと思ってます。ほんっとに降らない!数年に一度ちょっとでも雪降ればみんな大騒ぎであちこち雪だるまがあると思う。笑
    毎日富士山が見えるのがありがたいなと思って暮らしてます。by静岡県民

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2019/02/08(金) 22:12:33 

    真冬は 暖かい土地に 住みたい。
    札幌から 真冬は 出たい。
    寒さに 慣れていても 今日の 寒さは
    キツいよ。。
    静岡県 住みたい。。
    富士山の 見えるのも 良いなぁー
    札幌在住より、

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2019/02/08(金) 22:12:51 

    山梨県以外なら、どこでも
    とにかく、爺と婆が五月蠅い
    すぐ、武田信玄の自慢話を始める
    夏は死にそうに暑く、冬は死にそうに寒い


    +7

    -2

  • 221. 匿名 2019/02/08(金) 22:28:56 

    長野県に住んでますが内陸で寒いけど
    雪山の輝く白さを見ると気持ちが引き締まりますよ。
    ここを拠点に東京に遊びにいったり
    飛行機に乗って高知のカツオのたたきを食べにいければ
    いいな。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2019/02/08(金) 22:38:10 

    大分県

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/08(金) 22:58:06 

    沖縄、今年は特に暖かいし今日は部屋着は半袖でいけるくらい。寒いのが苦手な人にはいいかも!
    がしかし!
    ゴキブリやヤモリに耐性ないとキツイ。ゴキなんて見ないの1月2月くらいだよ
    今年は寒くないからそろそろ出るんだろうな…

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2019/02/08(金) 23:12:54 

    消去法で考えると
    まず雪国は問答無用で却下
    西日本は方言がなじめないので却下
    あまりに都会に出にくいとこも却下
    となると関東~東海の太平洋側しかないんだよなあ

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2019/02/08(金) 23:15:19 

    東京産まれの東京育ちです。
    出張が多い仕事だから地方に10日居ると寂しくなります。
    全国のビジネスホテル泊まって良い所沢山あるけど…
    住みたい街はありません。仕事だから行くだけ泊まるだけで、東京に近づくとネオンのギラギラな明るさ見るとホッとします。

    人それぞれですね。

    確かに地方の美味しい食べ物を味わうのは新鮮なので楽しんでます。でもたまにだから良いのかもしれないかな?

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/08(金) 23:33:35 

    静岡。
    温暖な気候、都会過ぎない都会、おっとりした県民性、海の幸山の幸、浜名湖富士山伊豆を抱えてリゾートもある。確かシーラカンスの水族館とか登呂遺跡、砂漠もあった気が。

    富士山噴火&巨大地震の可能性が一番のネックかな。

    +10

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/09(土) 00:01:01 

    便利さではダントツ東京、んで寒さも考えると東京より北は無理。寒いと心まで冷え込む。
    やっぱりあったかい静岡県がいい!!

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2019/02/09(土) 00:04:35 

    仙台住みです。
    トピ画の伊達さんをみてやってきました。
    仙台多くてうれしいです。人も多すぎず、自然もたくさんあって、街が1ヶ所に固まってるから買い物や遊びが楽です。物足りなく感じることもありますが ずっと居ようとおもっています。

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2019/02/09(土) 00:31:09 

    北海道。
    真冬でも、家の中で半袖で過ごせるし快適だと思う。

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2019/02/09(土) 01:19:52 

    東京都世田谷区自由が丘

    原住民は、普通。

    +1

    -2

  • 231. 匿名 2019/02/09(土) 01:55:49 

    >>166
    えー鹿児島いいところじゃん
    歴史と大地の力強さを感じるよ
    物価も安いし美味しいもの多いし人も優しいし景色もいいし。また行きたいよ。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/09(土) 01:57:30 

    雪おろしとかはそこで育ってないと無理そう。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2019/02/09(土) 01:59:26 

    主さんはとりあえず京都に住んで一回死ねば
    あとは日本全国どこでも天国に感じるよ(笑)

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/09(土) 02:04:30 

    >>54
    生まれも育ちも長野県民です。
    長野はホントに暮らしやすいと思いますよ。諏訪は寒くて雪も結構降りますが、東京に近いし、諏訪湖では御神渡りって言う超貴重なものが見れることもあります。
    都心に遊びに行きたいのなら、新幹線の駅がある佐久や軽井沢周辺がおすすめです。結構長野に行きたいって人がいて、県民としては嬉しい限り。佐久辺りは東京から移住してきて新幹線通勤している人もいるそうですよ。私は中信地方ですが、北信はメートル級の積雪があるところもあるので、是非情報収集してみてください。今の時期はスキー客でめっちゃ賑わってますよ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/09(土) 02:11:06 

    北海道(太平洋側)、長野県、熊本県

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/02/09(土) 03:03:33 

    これからは地震の少ない土地で、子育てに環境が良く自然が豊富な所、買い物は通販で事足りる時代だからやっぱり長野県、山梨県、栃木県、岐阜県辺りかな?
    大阪住み、空気が汚れていると実感してるから尚更

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/02/09(土) 03:24:15 

    >>39
    奈良においで―

    津波は99%来ないよ。

    大阪京都にも出やすいです。

    物価も安いし 教育熱心な所です。

    貯金も良くする県ですよ

    原○もない。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2019/02/09(土) 04:01:39 

    息子の友人(23歳)が、東京在住で東京の大卒なのに、なぜか関西の企業ばかり受けたのこと。
    目出度く大阪の企業に就職が決まり、大喜びだったのこと。息子になぜその友人が関西に執着したのかを聞いたところ、「そいつ、NMB48のみるるん推しのガチヲタで、劇場、握手会、イベントに超行きたかったからだよ」。唖然、呆然!!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/09(土) 04:28:12 

    結構あちこちに旅行で行って、住みやすそうだなって思ったのは松山とか。
    静岡も良さそう。
    歳を取ったら温暖な地域に住みたい。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2019/02/09(土) 04:48:39 

    富山出身で横浜にいるけど富山に帰りたい
    地元よりも山奥に行きたい

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2019/02/09(土) 07:06:31 

    静岡

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2019/02/09(土) 08:03:56 

    太平洋側。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2019/02/09(土) 08:21:28 

    >>10いじめが多いからやだ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/09(土) 08:25:00 

    >>160ありがとう!!よくガルちゃんで叩かれがちだから嬉しい!!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/09(土) 08:30:15 

    >>109
    私も沖縄だけど、やめた方がいいよ
    向上心ある沖縄県民はみんな沖縄からでる

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2019/02/09(土) 08:40:10 

    奈良に行きたい。奈良しかない。奈良県ならどこでもいい。日帰りでゆっくり旅行したい。なんで奈良に生まれなかったのかね。。不思議。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/09(土) 09:06:41  ID:oxLDKCrT5V 

    まじ、山梨県以外なら、陸から数千キロ離れた絶壁だらけの孤島でもよい。
    とにかく、アクの強い爺と婆がでっかい声であれこれと介入してくる。
    一言でも、武田信玄の悪口を言ったら、目三角にしてギャーギャー怒り出す。
    無尽とかいう地域の互助会へ入れ入れと五月蠅くつきまとう。


    +1

    -1

  • 248. 匿名 2019/02/09(土) 09:30:19 

    東京都
    葛飾区以外の区内ならどこでも。
    葛飾区は、ヤンキーとアクの強い婆が多くてウザいんだよ。
    震度6の大地震で、80%が液状化しちゃうらしいしね。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/09(土) 09:33:37 

    今のとこでいいけど、冬は沖縄か奄美大島に住みたい。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/09(土) 09:49:06 

    東京者ですが、宮城と
    岐阜がいいです。旅行して
    とても良いところでした。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/09(土) 10:19:01 

    東北出身で今は23区内住みですが、わたしは東京の方が住みやすいなぁ。東北は根は悪くないんだけど、あまり口数が多い文化じゃないので、感謝や感激を感じていてもあまり口にしない。東京に出てきて、むしろ親切にしてもらったりお礼を言われることが増えたし、近所の方も挨拶は普通にしてくれます。多分、地方よりは上昇志向の強い人が上京することが多いと思うので、品のある素敵な人に出会う確率も高いのかなと勝手に思っています。そんなに冷たいという訳じゃないですよ。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/09(土) 10:20:31 

    生まれ育ちとも東京です。
    東京以外で住むなら、結論から言うと私も静岡。温暖で風光明媚で、人も親しみやすい。あまり閉鎖的でない。ただ伊豆は独特ですよ。
    西日本人のアクの強さがダメで移住は無理だけど、長期滞在なら魚大好きなんで、神戸より西の海沿い。明石や広島もいいですね。
    長野と山梨は、一斉にピンクや白、黄色の花が咲き乱れる春は本当に美しい!ただし人は本当に閉鎖的保守的で、移住はしたくないです。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2019/02/09(土) 10:32:35 

    生まれ育ちは品川だけど東京以外の選択だと大阪かな。
    今は実家暮らし(一軒家)だからピンときてないけど、もし一人暮らしすると
    なると賃金と家賃のバランスが東京はちょっと極端に高いし大阪は東京に比べると
    バランスがいい感じだから。
    母が大阪出身なのもあるかも知れないけど。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2019/02/09(土) 10:39:29 

    埼玉住で他で暮らせっていわれたらずっとライバル争いをしていて生活基盤が同じ東京になるかな

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/09(土) 11:14:59 

    大阪は地域格差が半端ないよ、野菜も高いし子育てするなら空気の綺麗なのんびり暮らせる田舎とか良いな、これから地震の心配の有る地域は嫌だし正直言うと東北はやっぱりあれの影響は皆無だとは思っていない、沖縄は食に関して豚足やソーキそば全く食べたいと思わない蛇食もあり得ない

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/09(土) 11:20:42 

    静岡かな
    富士山が大きく見えるし温暖で暮らしやすそう。東京も行きやすい距離だし

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:36 

    東京
    住んでみたい都道府県

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/09(土) 11:32:53 

    東北・北海道
    住んでみたい都道府県

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2019/02/09(土) 11:35:05 

    名古屋
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/09(土) 11:36:40 

    大阪
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/09(土) 11:38:45 

    京都
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/02/09(土) 11:39:10 

    東京から長野に住んで早20年。
    住めば住むほど大好きになる
    春には緑の山々を眺め、秋にはたわわに実った黄金に輝く稲穂を眺め
    秋には紅葉を眺め、冬には山頂に掛かる雪を眺め愛犬を散歩する至福の時。
    旬な野菜に果物も豊富で、近くのスーパーに行けば地場産の物が安く手に入る
    ここで子供達を育てたのは正解だったと思う。
    手軽にキャンプや釣にスキーにスケートが出来る
    実家の母たちが来ると「ま~別荘に来たみたい」と羨ましがられる
    「長野の人が長寿なのが分かるわ」とも言われた



    +12

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/09(土) 11:40:36 

    神戸
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/09(土) 11:42:06 

    岡山
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/09(土) 11:43:57 

    広島
    住んでみたい都道府県

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2019/02/09(土) 11:45:49 

    福岡
    住んでみたい都道府県

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2019/02/09(土) 11:47:25 

    沖縄
    住んでみたい都道府県

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2019/02/09(土) 12:31:14 

    ブラジルの北ら辺

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/09(土) 12:35:40 

    >>257
    汚ないイス....東京の駅構内のイスって掃除しないの?

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/09(土) 12:36:25 

    移民や帰化外国人のいないところならどこでもいいかな。
    やっぱり安心して暮らしたい。

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2019/02/09(土) 13:06:19 

    愛知県、名古屋を希望
    SKE48のDDなもんで、、、てへへへ
    新潟県民はたいへんだろうな
    NGT48がえらいことになってる!!
    (がるチャンのスレも毎日10000以上)

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2019/02/09(土) 14:31:18 

    >>271
    愛知・名古屋なんてど田舎無理!名古屋の中区は広島の中区より貧相!

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2019/02/09(土) 18:22:46 

    >>266
    福岡はこっちでしょ!
    住んでみたい都道府県

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/09(土) 18:23:44 

    >>230
    どちらにお住まいの方ですか?
    私は『目黒区』自由が丘に住んでおりますが。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/09(土) 19:49:43 

    松本市!
    時々縄手通りをお散歩して、その後ずっと松本城を見ていたい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/02/10(日) 21:54:54 

    >>275

    松本城は確かに綺麗だし荘厳
    四季折々に見せる姿もそれぞれ見ほれる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード