-
1. 匿名 2019/02/08(金) 08:40:46
満員電車によく乗ってる人はいますか?
主は仕事の日はいつも朝満員電車で、帰りもまぁまぁ満員電車です。しかし、未だに満員電車に慣れません。
満員電車に乗ってる時のコツとかありますか?皆さんは乗ってる時何を考えてますか?
私は座りたいな…早く着かないかな…そればっかりです。+51
-0
-
2. 匿名 2019/02/08(金) 08:41:26
決まった時間の当駅始発に乗るので座って寝る+20
-3
-
3. 匿名 2019/02/08(金) 08:41:39
とにかく無の状態+92
-1
-
4. 匿名 2019/02/08(金) 08:41:54
+17
-1
-
5. 匿名 2019/02/08(金) 08:41:59
何年経っても慣れないよあれは。+62
-0
-
6. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:07
+50
-0
-
7. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:13
感情を捨てる+60
-0
-
8. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:14
+16
-22
-
9. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:35
始発駅まで行って座って戻ってくる。常識だよ+4
-31
-
10. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:45
車内が臭すぎて(みんなの色んなニオイが混ざってる)今の季節とかあの密着はマスク無しで乗るの怖い
ほんとに顔の横で咳やくしゃみする奴おるからな+99
-0
-
11. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:53
足場を確保して、あとは目をつぶって無の境地+65
-0
-
12. 匿名 2019/02/08(金) 08:42:54
東京人多すぎ
先週人が乗りすぎてて
ドアのアクリルの窓にヒビ入ってて焦ったよ+45
-1
-
13. 匿名 2019/02/08(金) 08:43:49
阪急にする+4
-0
-
14. 匿名 2019/02/08(金) 08:44:16
朝はとにかく早めに出て女性専用車両に乗る
それでもぎゅうぎゅうなんだけど男性とひっつくより5億倍マシ+110
-1
-
15. 匿名 2019/02/08(金) 08:44:38
世界の駅の乗降客数ランキング
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)+53
-1
-
16. 匿名 2019/02/08(金) 08:44:52
>>8
コラ?
ほんとにこんなに傾くの?
埼京線かな?+17
-1
-
17. 匿名 2019/02/08(金) 08:45:01
せめてリュックは前に持って抱えてほしい。。+75
-1
-
18. 匿名 2019/02/08(金) 08:45:19
これも仕事、とカウントする。+22
-0
-
19. 匿名 2019/02/08(金) 08:45:42
周りが慣れたメンツだと揺れに応じて体をゆだねるけど、たまに棒のように頑張って立ってる人がいて邪魔になる+13
-5
-
20. 匿名 2019/02/08(金) 08:46:25
>>9
山手線って知ってますか?+25
-0
-
21. 匿名 2019/02/08(金) 08:47:08
今、まさに通勤中。
がるちゃんやって到着するの待つ+11
-1
-
22. 匿名 2019/02/08(金) 08:47:16
満員電車って何年も前からなのになぜ改善されないんだろう+55
-0
-
23. 匿名 2019/02/08(金) 08:47:19
満員電車が嫌で朝早めに出勤するようにしてる+19
-0
-
24. 匿名 2019/02/08(金) 08:48:25
私は流れに任せて後ろから押されてる波に乗ってます。ギュウギュウなのに乗り込んでくる人達すごいよね!私乗れないから次に乗る。あと、3駅先でおりたいけど真ん中まで流されると降りたい時に降りれるか未だに不安になる。出口付近に本当はいたいんだけど流されちゃう。
+44
-0
-
25. 匿名 2019/02/08(金) 08:48:25
でも肘鉄してくる人間にはどうしても仕返してしまう+25
-0
-
26. 匿名 2019/02/08(金) 08:48:48
>>20
ふふって笑えたからありがとう+4
-1
-
27. 匿名 2019/02/08(金) 08:49:40
目の前に座っている人がいつ降りるか。
そわっとした素振りやターミナル駅で一喜一憂。+13
-2
-
28. 匿名 2019/02/08(金) 08:49:48
>>10
臭いに関しては今の季節マシだと思う。夏は地獄。おっさんの汗かいた腕とかがピチャッてついたりしたら泣きそうになるし。+67
-0
-
29. 匿名 2019/02/08(金) 08:49:55
ボディプレスで飛び込んでくる人いるよね。こわい。+14
-0
-
30. 匿名 2019/02/08(金) 08:50:16
平日休みの接客サービス業で唯一良かったのは土日祝の電車が空いていることです+29
-1
-
31. 匿名 2019/02/08(金) 08:50:30
他人のあれこれを気にしだすと負け。音楽聴いて一人の世界にひたる。わたしも慣れていません。+10
-0
-
32. 匿名 2019/02/08(金) 08:51:09
挟まれ過ぎて、両足浮いた事あるw+36
-1
-
33. 匿名 2019/02/08(金) 08:51:53
無心だね
てか朝の満員電車で通学してる私立の小学生とかマジですごいと思う…
ランドセル潰れちゃってる子とかいるし+75
-1
-
34. 匿名 2019/02/08(金) 08:52:17
行きは仕方ないけど、帰りは各駅停車の電車に乗って帰る。途中で座れるから+6
-0
-
35. 匿名 2019/02/08(金) 08:54:12
昔の日本人はおおらかだった、子供にも寛容だった、って嘆く人がいるけど
大都市への人口集中と満員電車での通勤が現代日本人の心を壊したと思う
あの空間にいて誰かを憎まない人などいない
中央線や山手線ユーザーで美しい魂を持ったままの人がいたら会ってみたい+91
-0
-
36. 匿名 2019/02/08(金) 08:54:12
鞄を出来る限り自分の体の前で抱えてるのに、それでも邪魔と言わんばかりに肘でグイグイ押し避けようとしてくる人なんなの。
そんなに自分のスペース確保したいなら混む時間に乗らないで欲しい!!+44
-0
-
37. 匿名 2019/02/08(金) 08:54:25
夏でも長袖。
おっさんとの肌の触れ合い回避。
まれにジョリッと、ムダ毛のお手入れはカミソリ派との接触もあり。
女性同士でも気が抜けない。+17
-0
-
38. 匿名 2019/02/08(金) 08:54:38
私も基本満員電車通勤です。
まさに今隣の人が生乾きの臭いを放っていてかなりきつい状況です。動けないので移動も出来ず。
生乾きとか、自分で着るときにまずウワッ臭っ!て思うよね?なぜ本人普通にしていられるのか…+15
-0
-
39. 匿名 2019/02/08(金) 08:55:32
>>9
その区間の乗車賃、払ってる?
払っているなら良いと思うけど、
払ってないなら犯罪だからね。+35
-1
-
40. 匿名 2019/02/08(金) 08:56:05
満員電車でガルちゃんやりたいけど後ろや横から見られそうで出来ない+35
-0
-
41. 匿名 2019/02/08(金) 08:56:49
真面目なところだと、会社到着後のイメトレ。その日の仕事の優先順位を決める。+5
-0
-
42. 匿名 2019/02/08(金) 08:57:25
徒歩通勤の私
何か勝った気がする\(^o^)/+15
-5
-
43. 匿名 2019/02/08(金) 08:57:59
>>11
同じだ!
私はそこに音楽聴いて、それだけを楽しみに乗っている
本当に慣れないです満員電車
数本見送って比較的空いてる(と言っても席は空いてなくて吊革何とか確保できそうな電車)のに乗る
本当なら30分位で着くけど、乗り換えとでもすごい人で突き飛ばされるの怖いから、待ってゆっくり行くので1時間以上かけてる
本当に慣れない+15
-0
-
44. 匿名 2019/02/08(金) 08:58:08
満員なら足踏んでも仕方ないとは思うけど、謝らない人ってなんなんだ。
こないだ思いっきり足の甲踏まれて「痛っ!」て声出ちゃったんだけど何も言われなかった。あんだけ厚みあるとこ踏んだんだし気づいてるだろ。+27
-1
-
45. 匿名 2019/02/08(金) 08:58:16
修行だと思う
でもにおい酷すぎると体が反応して吐きそうになる+15
-0
-
46. 匿名 2019/02/08(金) 08:58:29
イライラしたり、早く着いてくれーって気持ちになる。でも私もなるべく無になり、ただ早く着いてくれるのを待つ+14
-0
-
47. 匿名 2019/02/08(金) 08:58:39
前に満員電車で音楽聴いてたらオヤジに、おい!うるせー!って腕叩かれた。
イヤホン取ったら大音量で聞いてたのは私の隣の人だったのに…まじムカついたわ。
それから満員電車で音楽聴けなくなっちゃった。+30
-1
-
48. 匿名 2019/02/08(金) 08:58:55
毎朝、毎晩乗ってるけど、みんなイライラしてるのが伝わる。些細な事で小競り合いが起きてる。
たしかに満員電車で未だにリュック背負ってる人とかいっぱい居るからなー+40
-1
-
49. 匿名 2019/02/08(金) 08:59:07
早く事務職だけでも在宅ワークになれば良いのに!+28
-0
-
50. 匿名 2019/02/08(金) 08:59:13
制服マイカー通勤の地方支社を羨む。+5
-0
-
51. 匿名 2019/02/08(金) 08:59:13
東京出てきたばかりの時に満員電車を初めて見て
混んでるから次の電車に乗ろう。って5本見逃して
あれ?ずっと混んでる電車しか来ないし皆乗ってく…。まさか!!嘘でしょ?!これに乗るのが当たり前なの!!?
田舎民の最初の東京試練だと思う。+52
-0
-
52. 匿名 2019/02/08(金) 09:00:33
無。
気分は修行僧。
あとは「体幹を鍛えている」つもりになる。+9
-0
-
53. 匿名 2019/02/08(金) 09:02:18
>>32
そうそう
今は地元でそんなことないけど
東京に住んでた時は私も超おしくらまんじゅう状態で
よく足浮いて息するのも必死だった
.。o○これ死ぬよネふつう…満員電車で女性死亡…シャレんなんないw
とか思いながらも何とか生き延びた
+6
-0
-
54. 匿名 2019/02/08(金) 09:02:40
みなさん毎日お疲れ様です
満員電車乗ったことないけど絶対気分悪くなる自信ある+11
-0
-
55. 匿名 2019/02/08(金) 09:02:43
>>49
本当にね
企業側も毎月全員分の膨大な交通費も浮くのにね+13
-0
-
56. 匿名 2019/02/08(金) 09:03:19
中吊り広告を熟読。+21
-0
-
57. 匿名 2019/02/08(金) 09:21:02
リュックは前に抱えるのがマナーになってるけど、座ってる側の目線では目の前にリュックがグイグイ迫ってきて(リュックの人が押されて)凄く嫌だった。
混雑時は前だろうが後ろだろうがリュック自体が邪魔になってる。+14
-5
-
58. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:39
イヤホンして、カバンは前に抱え、目をつぶる。
目と耳からの情報が減れば少し楽になるかな。
満員電車、本当にキツイですよね。行くだけで疲れるし。おつかれさまです。+10
-1
-
59. 匿名 2019/02/08(金) 09:45:39
>>33
順番守らないこ多いけどね。
勉強だけできたら良いんだな?と親の顔みたくなる。+16
-1
-
60. 匿名 2019/02/08(金) 09:46:43
イライラするとそれだけで消耗するから目をつぶって何も感じ取らないようにしてる。
自分のようなタイプの人に囲まれてるときはうまくやり過ごせるから満員でもまだ安心する。+10
-1
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 09:48:42
平日毎日満員電車です。
朝は、後ろの方のまだ空いている車両へ行って、ギリギリ座れるくらい。その次からどんどん人が乗ってきますが、座れているのでまぁマシ。
夕方は、17時に終わればギリギリ座れるけど、30分残業したらそれはもうすごい混雑。
その駅発の電車もあるので、1本逃して座るか、女性専用車あればそれに乗ります。
1時間くらい電車乗るので、男性も一緒の満員電車は本当に苦痛。+10
-0
-
62. 匿名 2019/02/08(金) 10:00:56
ずーっと立っていると降りる頃には膝の関節が固まるよね。+8
-0
-
63. 匿名 2019/02/08(金) 10:12:49
マイナス覚悟で😃
田舎かにおいでよ!
私、車通勤で6分ですよ。
田舎はすごい便利さはないけど、不便さもないよ😃
+12
-0
-
64. 匿名 2019/02/08(金) 10:14:12
最近、パニック障害気味。
12年前になって、3年くらいで良くなったけど、最近混雑密度に恐怖を覚えor恐怖の予感がして、途中下車したというのが3回あった。
発作の時の症状だった、血の気が引く・お腹が張っておならが出るなどの症状もあったから、やはりパニック発作なのかも。
2回乗り換え
3路線使用 全て立ちで往復ともギュウギュウ
通勤時間合計75分
会社に行けなくなるかも。。
4月からフレックス制を導入するという噂。
早く導入して!+10
-0
-
65. 匿名 2019/02/08(金) 10:18:36
今の時期はコートとかで厚着だから余計ぎゅうぎゅうに感じる。特に座ったとき。ちぢこまってても隣同士腕密着て感じで、最近は息するのも気使っちゃって過呼吸みたくなって苦しい…隣が気にせず腕広げてスマホ見てたりすると特に。立ってもつらいし座っててもきつい。+12
-0
-
66. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:15
毎日満員電車。(中央線)
座席のすぐ前のスペースには絶対に行かないようにしてます。
究極な満員電車に乗る人しか分からないかもだけど、押されて押されて座ってる人の膝の上に座りそうになったり前の人の上に倒れそうになったりして本当に大変。
あの位置が一番ツライです。
座席と座席の間のスペースで立ってる人の間とかだとドア付近よりもすこーしだけ楽だったりしますが、駅での入れ替えでまた座席前のスペースに行ってしまう可能性もあって危険です。
一番いいのはドア横の座席の背もたれ?のところ。
分かってくれる方いますかね…
+18
-0
-
67. 匿名 2019/02/08(金) 10:23:54
満員電車で、わざと押したわけじゃなくて押されてよろけただけなのにものすごい力で押し返してくる人って、ほとんど女性な気がする。女の人のほうが満員電車でいろいろ気になると思うけど、こっちだってわざと押したんじゃないんだから押し返さなくても良くない?+36
-0
-
68. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:20
>>15
うわぁ
ツライ+4
-0
-
69. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:35
>>67
めちゃくちゃ分かる!
私もちょっと肩が当たったりしただけで女性にわざとらしく睨まれたりやり返されたりしたこと何度もある!(それで電車の中で喧嘩?言い合い?になったことも2回くらいある。笑)
そんなんだったら電車に乗るなよ…+24
-0
-
70. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:35
>>15
5位と2位使ってる。
乗り換え2回、3路線使用。+0
-0
-
71. 匿名 2019/02/08(金) 11:32:50
スマホ位平気だろうと思ってる人の多い事
それなりにスペースがあるならまだいいけど
ギュウギュウ詰めの時は控えて欲しい
+24
-0
-
72. 匿名 2019/02/08(金) 11:33:24
向きも変えれないぐらいにぎゅうぎゅう詰めになる時あるからマスク必須です。たまに人と向かい合って密着状態もあるからマスク無いと息するのも気使う+8
-0
-
73. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:26
朝も帰りもスマホ見れるか見れないかくらい混んでる。
おすすめは連結部分の近くに陣取る事かな。立ちにくいけどスペース確保できる。難点は降りたい駅で降りれない可能性がある。+6
-0
-
74. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:12
>>70
私なんて2位と3位です
引っ越す前は1位と3位
新宿渋谷池袋に一回出ないといけない鉄道路線がバカなんだな!+5
-1
-
75. 匿名 2019/02/08(金) 12:17:08
乗り換え時の最短ポイントだから女性専用車両に乗ってるけど、女性専用空間の方がイライラモードが研ぎ澄まされている気がする。
電車が急停車、急発進した時、男性は割と踏ん張ってくれるけど、女性はユラーッと倒れてくる。
踏ん張らない。+14
-0
-
76. 匿名 2019/02/08(金) 12:23:39
厚みが5cmもないくらいの薄いリュックと、弁当の入った手提げと、仕事に使う大荷物を足元に持って乗ります。
1本や2本早いのや遅いのに乗っても混み方は変わらないです。
一度、間違えてうっかり反対方向のに乗ってしまい、あまりに空いているので驚き、こんど転職するなら絶対反対方向の会社にしようと思っていますw
+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:53
>>67
分かります!あれだけ混雑してる車内で身動き取れないのはみんな同じ。
その中で身体が当たっちゃうのは仕方ないのに、ちょっと触れただけで全力で押し返す人。
女性に多いですよね。とくに40代以降の方が多いように思います。
「お互い様」っていう言葉を学んで欲しい。。+17
-0
-
78. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:15
田舎なので、単線で1両のみ
車両の中で1人だった事もあります。+5
-0
-
79. 匿名 2019/02/08(金) 13:31:56
毎日、渋谷まで京王井の頭線で通勤してるけど短い車輌だから本当にギューギュー
急行に乗るときは圧死してしまうんじゃないかと思う
圧迫されすぎて息できなくなるときも+6
-0
-
80. 匿名 2019/02/08(金) 16:57:34
>>79
あの車両数と利用者数の割合が完璧あってないですよね!
自分も昔京王井の頭線使ってましたけど、毎朝窒息死するかと思うくらいでした(>_<)
渋谷寄りの車両は地獄ですねー+7
-0
-
81. 匿名 2019/02/08(金) 18:18:50
つくばエクスプレスカオス+0
-0
-
82. 匿名 2019/02/08(金) 18:56:10
以前は通勤に東京メトロの東西線を利用してました。
異常な混雑で通勤だけで疲弊する+5
-0
-
83. 匿名 2019/02/08(金) 19:08:48
音楽聞いて目を閉じてリゾート地にいると思い込んで耐えてる。
あと外気を入れた送風もっとしてほしい。息苦しいのヤバい。+7
-0
-
84. 匿名 2019/02/08(金) 21:56:49
今朝、特急待ちの時に背中押されて、危うくホームに落ちかけた。順番待ちの列に並ぶため、走ってそこに着き、無事先頭をゲットしたのだが、あるジジイも同じ位置を狙って走ってきたようだが、私の方がタッチの差で早く着いた。それに腹がたったのだろうと思い、「順番変わりましょうか?」と言ったら、「変わらなくて良い」と言われた。その後、前向いたら、背中を押された。体重軽い人なら、落ちていたかもしれない。体重が重く、運動神経が良い私だから、背中押されても耐えれたと思う。
仕事がうまくいかないか、家庭がうまくいかないか、何らかの不満を抱えた、可哀想なジジイなんだろうw身長190ぐらい、年齢50中頃のジジイには注意した方がいい。連休明け、乗車位置を変えようと考えている。
満員電車に乗る前に並ぶ時にも、注意した方がホントよいですよ。
後ろからホームにつき飛ばそうとする奴がいるからね。
マジ怖かったわ。+17
-0
-
85. 匿名 2019/02/08(金) 23:51:33
ほんと混みすぎで圧死する人絶対出てくるよな、、
私は痴漢や臭いに耐えられなくて電車通勤やめて、徒歩で会社に行ける所に部屋借りた!それからはとても快適だから、みんなにもおすすめする。+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/09(土) 10:58:20
>>84
そのジジイありえない!!警察呼んでもおかしくない事件ですよ!
とにかくあなたが無事でよかったです。
東京ですか?何線だろう...。気を付けないと、世の中頭おかしい人多くて怖いね...。+9
-0
-
87. 匿名 2019/02/09(土) 11:52:09
>>66
まさにその中央線ユーザーですが、ドア横に立つのはいいけど後ろに人が座っていること忘れないでね。
衝立にもたれかかる人のせいでまっすぐ座れません。フードやカバンにも気をつけてください。
混んでる車両なら致し方ない部分もあると思いますが、比較的空いているのにあの場でリラックスされると困ります。
昨日も最悪でした。髪の毛がぐちゃぐちゃになったので、直しついでに気づけよという意味でもたれかかっている人の服に触れたのですが無視されました。距離感も感度も想像力もないのか?+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/09(土) 11:53:59
日々マナーが悪い人に遭遇していてイライラしまくり、もう仕事辞めようかと思っています。+5
-0
-
89. 匿名 2019/02/09(土) 12:05:44
カバンが当たってマジ痛い。+3
-0
-
90. 匿名 2019/02/09(土) 12:51:56
>>86
阪急…
上品な乗客ばかりではない…+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する