- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/08(金) 10:20:36
>>407
新郎が内村航平ならわかるんだけどさw
世の中には色んな人がいて面白いね。+39
-0
-
502. 匿名 2019/02/08(金) 10:24:03
余興で新婦自ら歌を披露
式が新婦のオンステージ化していてちょっと戸惑った+12
-0
-
503. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:12
新婦がバツイチ
結婚式呼ばれたんだけど、旧姓で○○家って書いてあってわからなかった
知り合ったときは××さんだったんだよね
前の旦那さんとの離婚に納得いかないからと、旧姓に戻さなかったらしい
再婚で結婚式やるのも驚いたけど、お正月明けの時期に、寒いなか山の上の神社にケーブルカー乗って来いと
ケーブルカー乗るまでも降りてからも、階段と石畳と坂道だらけで、披露宴会場の旅館までの移動も大変だった
お兄さんが車でピストン輸送してたけど、とうてい間に合わないから歩き組も半分くらい
しかも、前日に急に頼まれたって言ってた
2度目でも、ゲストに気を使えない人もいるんだね+82
-0
-
504. 匿名 2019/02/08(金) 10:28:48
チャペルが小さくて、式を立ち見した+7
-0
-
505. 匿名 2019/02/08(金) 10:30:58
窓一つ無い閉鎖的な激狭な会場、食事は品数がデザート・コーヒー合わせても3品の、ケチケチ披露宴に出た事ある。
新婦のお母さんが、参列者にお酌で回りながら「料理少なくてすいません。食べる物ありますか?」って言ってて可哀想過ぎた。
モチロン2次会は無し。夕方4時にドレスアップ姿で解散。
+88
-0
-
506. 匿名 2019/02/08(金) 10:31:01
私の印象に残った結婚式を二つばかり。
職場の同期の結婚式。新婦が切迫早産で入院、結婚式延期と思いきや
新郎の女友達が代役で式が行われた。ドン引きした、ありえなかった。
そして友人の結婚式、最後に新郎が歌いながら各テーブルを回りお客一人
一人と握手してまわってた。演歌歌手のディナーショーか!と心の中で
叫んだ。+116
-1
-
507. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:18
BGMが全て弦楽器(三重奏)の生演奏で、とても素敵だった!
都内の高級ホテルだったし、演奏費用だけでも高そうだな~と思った(笑)
+78
-1
-
508. 匿名 2019/02/08(金) 10:36:43
私の結婚式w。神前だったんだけど、海辺の田舎だから神棚に奉られてた鯛がまだ活きてて
暴れ出して落ちたw。+155
-0
-
509. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:05
>>57
それはカチャーシーといって、沖縄の結婚式ではプログラム作る時にデフォルトで組み込まれてるくらい沖縄では当たり前に行われます。結婚式だけじゃなくて忘年会とかの集まりでも最後は必ずカチャーシーです。私は沖縄に嫁いだので、自分の結婚式がカチャーシー含めて色々衝撃的でしたよ。+43
-1
-
510. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:50
再婚だし30代後半同士だし、披露宴する気無かったけど、親のために披露宴する、ゲストのおもてなしを最優先に、と言ってたから、落ち着いた大人の披露宴を勝手に想像してた
かなり不便な場所なのに駐車場か無い
美容室もクロークも更衣室すらない
イベント多すぎて、ゆっくり食事出来ない
お祝いメッセージを3回も書かされた
砂浜に新郎新婦からメッセージもあった
theゼクシィというかんじ
事前に言っていたこととのギャップに驚いた+56
-1
-
511. 匿名 2019/02/08(金) 10:40:06
>>507
素敵!そういう結婚式出てみたい。親戚のジジババが延々と唄う演歌を聞きながら食事したくない(笑)+48
-0
-
512. 匿名 2019/02/08(金) 10:42:52
>>283
安くしたいのと、自分たちのことしか考えてないのが丸出しだね。
+25
-0
-
513. 匿名 2019/02/08(金) 10:44:30
屋外での演出だけど、ゲスト(子ども含む)が打ち上げ花火の筒を持って、新郎新婦を迎える。
新郎新婦が入場してきたらスタッフの操作で全員の筒から花火が一斉にうち上がる
スタッフの合図からしばらく経ってもなかなか花火が上がらなくて、筒を覗きこんでる人もいるなか突然花火が上がったからめちゃくちゃ危険だったのに、
後日、地元の結婚情報誌のその結婚式場のページで「こんな素敵な演出しました♪」の一例として挙げられててドン引きだった+45
-1
-
514. 匿名 2019/02/08(金) 10:45:25
私は出席してないんだけど聞いた話
ピアノの先生をやっている新婦とギターが趣味の新郎
披露宴でセッションしたらしく聞いたときはへえ~!すご~い!と言ったけど実際出席してたら『…』ってなったと思う笑+26
-1
-
515. 匿名 2019/02/08(金) 10:45:25
友人の結婚式に参列したときのこと。
最後の新郎父の挨拶にて、新婦の名前を何度も間違えてしまう失態を犯してしまった 新郎父。
そして、新郎父は 最後までミスに気付かず、新郎側は顔面蒼白、新婦側は 誰?その人?状態で 場内騒然に。
あとで耳にした話ですが、想像通り 新郎の前カノらしいです。+89
-0
-
516. 匿名 2019/02/08(金) 10:47:27
>>48
ごめんなさい、それわたしもやりました…
年配の参列者が多めだったので、パンとフレンチだけだと物足りなく感じる人もいるかなぁと、デザートの前にオプションで付けてもらいました。鯛のお茶漬け。あと試食会のときに義両親も好評だったので。
流れ的に突拍子ないと感じられたかもですね……+86
-1
-
517. 匿名 2019/02/08(金) 10:55:47
親戚と仲良しの友人だけと言っていたから、小さな披露宴を予想していたら、けっこう盛大で、私の披露の倍くらい(たぶん80名くらい)のゲストに、ひろーい宴会場
あとから聞いたけど、お互いに親が高齢だから兄弟が多くて、それだけで60名以上だって
高齢過ぎて来られない人も何人もいたらしい
身内だけって言っても、こぢんまり出来ない人もいるんだと衝撃だった+30
-1
-
518. 匿名 2019/02/08(金) 10:56:19
鈴木さんだらけ、佐藤さんだらけの披露宴を想像したら地味だけど何故か笑いが止まらない+62
-2
-
519. 匿名 2019/02/08(金) 10:57:42
>>516
私ならすごく嬉しいわ>鯛のお茶漬け+124
-1
-
520. 匿名 2019/02/08(金) 11:00:57
義弟の披露宴。お嫁さん側の親戚のオバサンが飲みすぎて急性アルコール中毒になり、気を失い倒れた。場内騒然→新郎新婦一時退席→救急隊来るの流れで、ビックリした。一応その後普通に進行したけど、どうなることかと思ったわ…+44
-0
-
521. 匿名 2019/02/08(金) 11:04:29
教会のドアがバターン!と開いたので、みんなビデオやスマホ構えたら新婦の叔父さんだった(笑)ごめ~ん!遅刻しちゃった!と言いながらバージンロード歩いちゃって係の人も大慌て。
ちょっとちょっと~!と思ったけど、照れ笑いしてペコペコしながら歩く叔父さんは可愛かったわ(笑)+64
-3
-
522. 匿名 2019/02/08(金) 11:05:20
佳い季節の連休中のディズニーリゾートの披露宴
行く道すがらのあまりの混み具合にも驚いたけど、花嫁さんの人数の多さに驚いた
+50
-0
-
523. 匿名 2019/02/08(金) 11:08:50
親友親友と言われ続けた子の式に参列したけど
ブライズメイドと言う名のパリピ集団にばかり
気を使いすぎていてすぐに帰りたくなった。
案の定二次会でも三次会、四次会のノリで
はしゃぎまくるパリピ集団の集まり。
決められた席に座らず
仲良し同士が集まって座ったり、
呼ばれもしない奴が参加したりで
何故か私達の席がないトラブルになったり、
席も無いしグラスもないのに
乾杯の音頭取り始めて二次会スタート。
新郎新婦に近づいても写真すら撮れない、
ゲームは紙とペンが無いと言われて参加出来ない
新郎新婦は気づいているのに
話し掛けにも来ず物凄く嫌な1日になった。
会費は返して貰ったけど祝儀も返してほしかった。+72
-0
-
524. 匿名 2019/02/08(金) 11:14:40
フラッシュモブに巻き込まれた。
新婦から新郎へのサプライズということで、友人全員巻き込んで練習用の動画も送られてきた。
新郎が無反応で最悪の結果だった。+73
-0
-
525. 匿名 2019/02/08(金) 11:19:53
>>11
売春婦のお辞儀のコンス?+5
-2
-
526. 匿名 2019/02/08(金) 11:20:47
ブーケトスで新郎母が出てきてブーケ欲しいブーケ欲しいと騒ぎまさか冗談かと思ったら本当に割り込んでキャッチ。
凍りついた。花嫁さん、嫌な顔隠しきれてないし。そりゃ隠せないけど。+71
-0
-
527. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:45
新婦の友達が普通に元カレを招待してて引いた...
長く付き合ってたからもう家族みたいなものだし!とか言ってたけど案の定新郎と揉めたみたいだし、親族の気持ちも考えなよと呆れた+80
-0
-
528. 匿名 2019/02/08(金) 11:31:14
>>469
どこかのトピで真似して米10㎏後送りチケット付けたぬいぐるみ投げたら誰も嫌な気持ちにならずブーケトス大盛り上がりだったって見たよ!
私は今のところ予定無いけど是非真似したい(*´︶`*)g
+72
-1
-
529. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:10
小さな子供の参加が多かった友人の結婚式…
騒ぐわ喚くわ、走り回るわ泣き出すわで
式に全然集中できなかった。。
+7
-0
-
530. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:21
招かれてる客がパリピのおっさんが多くて、みんなベロベロに酔っ払っていた
当時20歳だった私に、ヤりてーーー!と絶叫し出して、泣きそうになった
新郎の客みたいで、新婦の顔が引きつっていた+59
-0
-
531. 匿名 2019/02/08(金) 11:39:36
新郎は若社長、お互い連れ子がいる夫婦。
クラブで知り合ったらしく、クラブの友達ばっかりで席次表には変なニックネームがズラリ(本名知らないんだろうな)
披露宴も口約束みたいな感じで半分以上が欠席、新郎は酔っ払って椅子を引きずり回しながら友人に絡みに行き、新婦は一人高砂にぽつり。
ファーストバイトは新郎の口移し。
お色直し中に新婦がキレて、もう帰る!とゴネて1時間戻って来ない。
なんとかおひらきまで行ったけど、新婦は終始新郎を睨んでるし、謝辞の挨拶で突然新郎が号泣。スタッフに無理矢理退場させられてた。
数年前に友人から聞いた話。
新婦の親族が気の毒……+49
-0
-
532. 匿名 2019/02/08(金) 11:40:20
旦那の親戚の結婚式で、ブーケトスを義母が取った事。
皆勿論ドン引き。
本人は嬉しそうに笑ってた。
また誰かに嫁いで私の前から、いなくなれ!と思った。+45
-0
-
533. 匿名 2019/02/08(金) 11:41:08
>>408
沢山いますよ!笑
リハの合間とか深夜にみんなで見たり書き込んだりしてます笑+28
-0
-
534. 匿名 2019/02/08(金) 11:41:32
>>85
自然に分解される素材の専用の風船があるんだよ+21
-0
-
535. 匿名 2019/02/08(金) 11:47:30
フラッシュモブの失敗。
私は新郎側のゲストで参加。高校の同級生同士での結婚だったから、新婦も顔見知り。新婦の希望で、参列者の女性全員でフラッシュモブをすることに。フラッシュモブをすること、そして当日受付よりかなり早い時間に練習の為に集まって欲しいという内容のLINEが結婚式の数日前に来た。この時点で、ヘアセットとか予約してた子は困ったと思う。そして当日。指定された場所に行ったら、まさかの屋外。お洒落な海の側の広場なんだけど、真冬で夜の披露宴だったから日も落ちて風も強くて寒い、寒い。女の子、結婚式に参加する服装だから、みんな薄着。この時点でドン引き。そして本番は、もちろんダンスの素人ばかりなので成功する訳もなく。いつ始まったのか分からないくらいグダグダのフラッシュモブ。新婦は1人で満足そうだった。
因みにこの時の席の分け方が今でも謎で、私の仲良い女子メンバーの1人だけが、男子ばかりのテーブルに女子1人座らされてた。残りの私達は新婦の中学時代の友人男子と同じ席だったんだけど、進学校出身の私達に対して「どこの大学出たの?」とか馬鹿丸出しの質問ばっかり。マナーも悪いし最悪だった。
この披露宴は今だに同窓会で史上最低の披露宴として話題になり、「ああいう結婚式・披露宴はやめようね」って話になる。もう誰もこの夫婦とは連絡取っていない。+53
-4
-
536. 匿名 2019/02/08(金) 11:49:57
友人の結婚式に、なぜか友人の友人夫婦がケーキカットをしていた。理由は、その友人夫婦はデキ婚で結婚式を挙げられなかったから、新婦の御厚意で切らせてあげたそう。もちろん、メインの二人が切った後にケーキカットしたけどね。いくら御厚意でも、普通遠慮するでしょとびっくりしたな。+75
-0
-
537. 匿名 2019/02/08(金) 11:51:19
あたかもケチりました的な引き出物・菓子とかドン引きの演出ってプランナーさんとかからNG出されないのかな?+32
-0
-
538. 匿名 2019/02/08(金) 11:51:48
後日談みたいですみませんが
私の式、チャペルが全体的にナチュラルの木目調で、人数も100名ちょっとと良い感じに席が埋まっていた。
そのビデオが出来上がって、自宅で母がそのビデオを見てて、上部からチャペル全体を映すアングルの新婦側の席の前から3~4番目の席を見て、なんであそこ誰も座ってないの?と心底驚いた顔で言った。なんてことはないが伯父軍団(波平軍団)が5~6人固まって座っていただけだった。遠くから見たら完全にナチュラル木目調と同化していた。ごめんなさい、私も笑った。+107
-0
-
539. 匿名 2019/02/08(金) 11:56:48
神社で挙式して人力車で新郎新婦登場
素敵だったな+9
-0
-
540. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:02
>>21
がき沈めるぞとか嘘くせーw
+0
-2
-
541. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:12
二階へ通じる階段がある披露宴会場にて、新婦友人として出席した時のこと。
新郎180cm超えで新婦は140cm代だからバランス取るために履き慣れない高いヒールを履いていた。
お色直し入場が、その二階からスポットライト浴びて新郎、新婦と一人ずつ階段を降りてくるってところだったんだけど、長いドレスの裾を踏んづけて階段途中から転がり落ちてみんなで阿鼻叫喚。
おまけに新婦のバストが大きかったために一気に下にずり下がって胸が露出しかかり、介添と近くにいた給仕で取り囲む自体に。
怪我がなくて本当に良かったが、本人はなかったことにしたい、やり直したいと未だに嘆いてる。+57
-1
-
542. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:38
真夏のガーデンがわたしの中で最悪でした
暑いしメイク取れるし焼けたし虫に蚊に刺されて辛かった
安いからってさ時期を考えてほしかった+52
-0
-
543. 匿名 2019/02/08(金) 12:07:36
>>223
性格悪くて粘着で友達いなさそうー。
結婚もしてないでしょーにw+6
-6
-
544. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:43
>>231
それ多分、私です。
就職してたけど給料を親に取られていて17万あったお金は1万も好きに使えませんでした。
友達の結婚式に参加したいと言っても「そんな余分な金があるならもっと渡せ」と言われました。
それでも親友の結婚式だったので、自分では頑張ったのですが…。貧乏くさくなってしまったのですね。
その親友から絶縁されたのも、そのせいですよね。わかっていたけど…。
親さえ…。って感じです。すみませんでした
+83
-1
-
545. 匿名 2019/02/08(金) 12:18:23
両家の父親が丸坊主…と言うかツルツルで2人とも似ていて最後の挨拶の時、みんなざわついてた+19
-0
-
546. 匿名 2019/02/08(金) 12:18:32
会社の人の式で、祝電を紹介してるときに
差出人が某反社会的組織の若頭だった。
詳しい人なら名前聞けば「ん?」となるかも。
とある事情で社員の何人かはその差出人を知っていたので読み上げられた時に
一瞬、お互い目が合って空気が凍りついた。
祝電来るってことは、招待状出したか
何らかの連絡したってことだよね?
本人自体は全然そっち系の人ではない筈なんだけど
ちょっと非常識というか天然というか…
相手家族や相手の会社の上司だって出席してるのに
そんな人に連絡するなよってヒヤヒヤした。+26
-0
-
547. 匿名 2019/02/08(金) 12:18:34
親族の結婚式。
2階建てのレストランウェディングで、新郎新婦、両親、友人は1階、残りの親族が2階だった。当然新郎新婦は見えず、音だけ聞こえる。
美容院でヘアセットして高速乗って家族分の御祝儀出して、何しに来たんだろって思った+47
-0
-
548. 匿名 2019/02/08(金) 12:20:03
>>117
海外だとそうだよね。海外育ちなんじゃない?
結婚式に会社の人呼んで一番良い席に座らせないといけない風習もおかしいと思うけどねぇ。
仕事はいつか辞めるかもしれないけど家族は死ぬまで付き合うし、新しい家族が増えた御披露目なんだから、家族が主役のはずじゃない?って疑問に思ったよー。私は日本の風習を守って挙げたけどね、、、疑問は残ってる。+51
-1
-
549. 匿名 2019/02/08(金) 12:24:49
>>544
それ本当?別にかすりでもええやん、着物で来るって大変なのよ。それで切るような友人なら大した人じゃないだろうから、付き合いなくして正解よ。あとは親御さんと離れようか!あなたはあなたの幸せを掴めばいいさ。+97
-2
-
550. 匿名 2019/02/08(金) 12:29:04
衝撃だらけ+8
-0
-
551. 匿名 2019/02/08(金) 12:43:46
義兄の結婚式。式と披露宴だけで7時間。
終わったのが21時過ぎで翌日は平日で仕事。くたくたになってさすがにキレて旦那に八つ当たりしたな。
披露宴の最後に、ブーケトスの代わりに飴の袋を繋げてわっかにした物を投げる謎の演出…。飴が軽いから飛ばなくて誰も拾えなくて何度もやり直してウケた。+29
-0
-
552. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:58
>>536
このケーキカットした友人夫婦私の知り合いかもw
話聞いた時全然知らないゲストは誰だこいつら?状態だろうなって思いました(笑)
でも世の中たくさんいるのかなww+54
-2
-
553. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:26
ここ読んでたら結婚式に出席したくなってきた笑
でも今の時期のガーデンとかだと厳しいね笑+19
-0
-
554. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:05
新郎ばかりが目立っていた式。
姑は新婦の事が嫌いなことがバレバレ。新婦の紹介の時は孫の世話、手紙読んでるときは席をはずしてた。
新郎の地元で結婚式をしたので、友人はたくさん来てたが、新婦友人は飛行機で数時間の距離だから明らかに少なかった。
新郎ばかり目立ってて、姑はそれを見てニコニコ。
新婦がかわいそうだった。+78
-0
-
555. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:10
乾杯前の挨拶で、新婦の上司の話が長い上にビデオレター流し始めた事かな。こっちはお腹すいてるのに、20分ぐらい待たされるわビデオレターは超つまらないし最悪だった。イメージ悪くなってその会社の製品買わなくなった。+7
-0
-
556. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:20
職場の人(新婦側)の結婚式に出席した時、着いてびっくり新郎側の親族席にねじ込まれてた。
職場の人と招待状届いたねーって話してる時に同じテーブルの人が見付からなくて???とは思っていたけどまさかそんな所とはw+10
-1
-
557. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:45
驚きの。って程ではないけど、友人参列者の割合が5:1ぐらいでほとんど新郎の友人。(パリピ)
終始内輪ノリ。
余興も新郎友人のダンスやら歌が延々続いて新婦側は何もなし。
高砂前は常に新郎友人がガヤガヤ囲んでいて新婦友人はなかなか行けず黙々と食事してたよ。
二次会は更に新郎友人増加で比率は10:1。
司会はもちろん新郎友人。
新郎ベロベロに酔っ払い内輪ノリも更に加速。
またもや始まる延々続くダンスタイム。
ビンゴは新郎友人のみしか当たらず。←まぁこれは仕方ないんだけど…。
新郎による新郎のための結婚式。って感じで、愛想笑いのし過ぎで疲れただけだった。+21
-0
-
558. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:57
>>20
誰が読んだの? 列席してた友人なら招待状で新婦の名前を知ってるだろうし、司会なら当日目を通して選ぶから、そんなのぜったいに読まないでしょ+2
-2
-
559. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:01
新郎が自衛隊の人で余興で上半身裸の同僚たちが本格的な組体操をして背中に一文字ずつ結婚おめでとう!の文字を書いてた。筋肉好きな私は嬉しかったけどドン引きしてる人もいた(笑)
+36
-0
-
560. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:22
友人の式で、お姑さんに当たる人が頑なに友人のことを綺麗とは言わなかったw
司会「○○さんの花嫁姿、本当にお美しいですね」
姑「そですねードレス綺麗ですねー」
司会「お!今度は華やかなカラードレスですね」
姑「はいー髪型凝ってますねー」
司会「真っ赤なドレスにも負けない強い美しさを持った花嫁姿」
姑「ははっ化粧上手いですからねー」
終始こんな感じ
お色直しの度に司会が両家の両親に感想求めるんだけど、途中から『もうやめて…』と思ってた+83
-0
-
561. 匿名 2019/02/08(金) 13:02:59
とにかく明るい安村のネタをしてたんだけど、調子に乗りすぎて後半普通に見せてた…
引くを通り越してサイズ確認したわ…。+36
-1
-
562. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:16
新郎側の余興が、ちん◯ん、丸出しで
変なダンスをする悪ノリ映像だった。
男性陣大笑い
女性陣ドン引き。+27
-1
-
563. 匿名 2019/02/08(金) 13:07:00
>>561
私が出席した式では集団でアキラ100%のネタでそれだった
「明るい職場の皆さま(市役所職員)ありがとうございました!」って司会の人が引きながら言ってたw+40
-1
-
564. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:03
>>446
みんなちゃんと身につけてえらいね!!
新婦さんがお色直しに緑色着たとかじゃないんだ?
私も経験したわ、テーマ。
一応新婦がお色直しに身につけてたから、あ~ねとは思ったけどゲスト一人しか身につけてなくてそれはそれでかわいそうだったけど。+43
-0
-
565. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:23
>>101
それは羨ましい!+25
-2
-
566. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:53
>>76
ふいた 笑+10
-0
-
567. 匿名 2019/02/08(金) 13:15:52
>>51カズレーザーですか?w+0
-0
-
568. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:11
>>516
年配の方はフレンチだと米が食べたかったりするらしいですよ。
私もお茶漬け出てきた事がありますが評判良かったです😄+55
-0
-
569. 匿名 2019/02/08(金) 13:30:30
ちょっと長くなるけど愚痴らせて…。
挙式10:30開始、披露宴12時開始。
引き出物にお金を掛けたいのに旦那さんの親に、「12月の忙しい最中の式なんだから、せめて料理のランクを上げろ」と文句言われてると愚痴ってた新婦。
当日、披露宴の料理は最低ランク。
式はドレス、披露宴は和装になって入場してきたんだけど、着替えに時間が掛かったのか披露宴開始が1時間は延びたからか料理はスープすら冷めてる。肉も野菜もナイフで切れない程、固い。
ドリンクも申し訳程度で、そりゃ言われるわ…って感じだった。
新郎新婦、お色直しで中座したんだけど何故かまた挙式の時のとは違うウェディングドレスで登場。カラーは着ないのかと思ったら、終盤に今度は新婦のみ中座してカラードレスで登場。
めちゃくちゃ時間が掛かってて、その間は新郎が高砂にぽつんでゲストが気を遣って盛り上げてたけど、内輪ネタ過ぎて白ける。
料理を楽しもうにも量が少な過ぎたのもあってか、とっくにデザートまで終了。
新婦がカラードレスで登場したのは披露宴終了10分前くらい。
遅れたとは言え13時頃には開始した披露宴なのに、終わったの19時過ぎ。
二次会開始が19:30だったのに間に合わないの確定。
それでも早目に始められる様にと思って受付準備して、参加ゲストも気を遣った様で早目に揃ったのに、違うドレスへの着替えに手間取ってたそうで肝心の新郎新婦登場が20:30頃。
料理も時間が経ちすぎたせいか、まずい…。
楽しませると言ってたけど、特に大したイベントもなく、ただ普段より人の多い飲み会といった感じ。
新郎側の会社関係の独身おっさんは、完全にヤリ目の女漁り。新郎新婦も笑ってるだけで止めやしない。
この新婦の両親は不倫関係で挙式披露宴してないからと、ファーストバイトで新婦両親の食べさせ合いもしてたんだけど、不倫中で名字も違う親によくそんな事させたなと驚き。
お金掛けると言ってた引き出物はハンカチと、式場提携先の焼き菓子詰め合わせが入ってた程度。
その後、3年もせず別れて今また再婚する挙式するだの言ってるけど、今回書いた披露宴で既に2回目。
1回目の挙式披露宴はまだマシだったけど、その後1ヶ月で別れて、お詫びの言葉すら無し。
後に、ご祝儀は余ったそうなんだけど借金を返すのに使ったらしく、新婦母が、ご祝儀泥棒と呼ばれてる(笑)、あの娘は一生に一回を何回するのかしらー(笑)と武勇伝の様に語ってると噂を聞いたので、3回目(予定)の式でも頼み事していいかと聞かれたので断って、FO中。
しかも、その頼み事、兄夫婦には説教されて今後一切の協力はしないと言われたからと、親族に頼めば良い事まで含まれてた。+43
-1
-
570. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:58
ここ見てると、自分の式はどう思われてたのかなぁと不安になる。
お互い大学出たばかりのお金が無い時にでき婚。ゼクシィ読んで勉強したけど、2次会含め配慮が行き届いていたか、演出変じゃなかったかとか今でも気になる。何よりやるのが当たり前だと思って読んだ両親への手紙。もともと親をあまり尊敬してなかったから(のちに熟年離婚&音信不通)、お涙ちょうだいで読まなければ良かった、皆の記憶の中から消したいと黒歴史。+52
-0
-
571. 匿名 2019/02/08(金) 13:46:11
新郎の友人が数人、全裸でステージに上がり、音楽に合わせて器械体操をするというのを見せられて気分が悪くなった。+10
-1
-
572. 匿名 2019/02/08(金) 13:51:37
>>395
新婦が妊娠七ヶ6月って(6~7ヶ月?)って
見合いして6~7ヶ月からの妊娠なら「まあまあ」って思うけど、
この見合いってのが3ヶ月や4ヶ月前だったら怒るのは新郎側よね。
喜多嶋さんの例もあるし。
+30
-1
-
573. 匿名 2019/02/08(金) 14:05:27
>>551
さすがに身バレしない?
内容もそうだけど関係も書いてるし+3
-1
-
574. 匿名 2019/02/08(金) 14:18:58
式ではないですが
大学時代の友人の中でで最初に結婚した子が やはり最初だけあって周りの友人式の準備はどういうふうにするのかとか色々聞きたがって、そんな会話で盛り上がっている中
「やっぱりお金って結構かかるよね」という質問に
「大丈夫だよ!!ご祝儀でほとんど賄えるから!!ホント、ご祝儀万歳だわー。」と言った友人。
実際そうなんでしょうが、ご祝儀出す側にそんなこと言うな…と思ってしまいました。
実際の式は赤字を出さないつもりなのが見え見えのケチくさい式で 全然楽しくなかった…+15
-0
-
575. 匿名 2019/02/08(金) 14:31:06
>>477
それって歌われがちだけど実は別れの曲なんだよね。+9
-0
-
576. 匿名 2019/02/08(金) 14:33:26
お車代
引き出物無し+6
-0
-
577. 匿名 2019/02/08(金) 14:43:42
>>544
それにしても絣や紬はないわ
デニム着ていくようなもんだよ+11
-5
-
578. 匿名 2019/02/08(金) 14:57:09
余興が新郎をセンターにしたI am perfect human 面白かったけど、参列者の連れてきた子供たちが一緒にやりたくて中には泣き叫んでる子もいた。+7
-0
-
579. 匿名 2019/02/08(金) 15:02:31
>>544
お友達の式を金銭面で苦しむ中参加したいという気持ちは良くわかる
でも悪いけど自分の格好を客観的に考えたときに、普通なら参加しないと思う
無神経だよ+12
-8
-
580. 匿名 2019/02/08(金) 15:29:33
挙式、余興×2、ムービー、手紙など、全部親族が出しゃばった披露宴。新婦が4人兄弟の末っ子で、兄弟が余興で泣きながら家族愛の歌を歌ったり(2曲も)、新郎新婦に内緒で当日サプライズしたり、親へのサプライズしたり、もう親族だけで披露宴やった方が良かったんじゃないかなってなった。
新婦の手紙も、義兄や義姉など含む親族一人一人に泣きながら読み上げるから、長くてトイレもいけないしただただ苦痛だった。
朝9時スタートで地方だったから始発くらいでいって、二次会は18時スタート。その間待つ場所とかなにも無くて、ドレス姿でファミレスに居た。
一緒に参列した子達は超文句言ってたw+15
-0
-
581. 匿名 2019/02/08(金) 15:33:06
結婚式にぶくぶく太った大きな土佐犬を連れてきた新郎母。
新郎新婦も聞いていなかったみたいでドン引き。
しかも新婦はアレルギー持ちで、義母はそれを知ってる。
スタッフが止めたそうだけど耳を貸さず暴れて無理やり参加したらしい。
可哀想だった。+57
-0
-
582. 匿名 2019/02/08(金) 15:56:54
内輪だけで盛り上がってるのは、見てて面白くないししらける。+18
-0
-
583. 匿名 2019/02/08(金) 16:08:39
ウェディングの仕事してて披露宴500件以上見てきたけど、色直し3回以上は見たことない。
2回は何回かあったけど…
正直、色直し2回でも時間内に終わらないし(色直し2回もするような自分な大好きな新婦だから、メイクに色々注文つける人が多くて、ただでさえ時間ないのに押すことがほとんど)、宴中新郎新婦がいない時間の方が長いし、ゲストもうんざりだと思う。
着たい衣装があるなら前撮りした方がいいと思う。+51
-0
-
584. 匿名 2019/02/08(金) 16:21:58
幼なじみから婚約したと紹介された2か月後ぐらいに、その方が事故に遭って下半身が不自由になったと聞いた。
もらい泣きしながら慰めたりしてたのに、3か月後ぐらいに招待状が届いて連絡したら、その彼氏とは即効別れて、その人の友達と結婚する…と聞いた。
当日夫婦の写真を見せる場面で、事故に遭った方も思いっきり写ってる写真が出て、しかも当日「お腹全然目立たないね」という会話を聞いて何とも言えない気持ちだった。
知り合いはご両親だけだし(私は幼なじみ、出席者は仕事の友達ばかり)、ご両親にご挨拶だけしてトボトボ帰った。
子供の頃「大人になったら一緒に暮らそうよ!じゃあお家に帰ってからもずっと一緒にいれるし」とか言ってたのにな。今は連絡先も知らないけど、実家の電話番号覚えてるぐらい仲良かったのに。
+50
-0
-
585. 匿名 2019/02/08(金) 16:46:09
>>584ひどい新婦+46
-1
-
586. 匿名 2019/02/08(金) 16:52:21
>>584
下半身不随の人を金銭的身体的精神的に一生支えていくのは想像もできないくらい大変だろうし、子供などを諦めなくてはならないわけだから、結婚を取りやめるまでは、すごく冷たいけど、理解はできる。
でも元婚約者の友達と間を置かずに結婚、しかも妊娠て…人間の所業とは思えないね。+102
-0
-
587. 匿名 2019/02/08(金) 17:00:20
・余興で吐いたり下ネタ言ったりする男
・空気読めない親や上司
・うるさいガキを連れてきたあげく注意をしない親
,赤ちゃん連れてくる糞親
総じて最悪+31
-0
-
588. 匿名 2019/02/08(金) 17:02:57
>>369
いいなー見てみたいっ!+0
-0
-
589. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:38
573 ご心配ありがとうございます。
実は四年以上前の元義兄の挙式なんで、多分バレないと思います(笑)+3
-0
-
590. 匿名 2019/02/08(金) 17:44:20
賛否両論なんだろうけど、みなさんフラッシュモブはどう思う?
+ →好き
− →嫌い
ちなみに私は嫌い。正直寒い。+1
-66
-
591. 匿名 2019/02/08(金) 18:09:33
新郎の母親が女ばかりの6人姉妹で6人で歌を歌いフラダンスを踊りお琴を披露し、6姉妹のコンサートみたいだった。
本人たちは満足そうだったけど、まわりはポカン。ただただオバハン6人の発表会が終わるのを待ち続けたわ。
友人である新婦は式の準備をしてる頃に、誰のための結婚式なのか、と愚痴ってたけど結婚式に出席してその言葉の意味がわかったわ。+23
-0
-
592. 匿名 2019/02/08(金) 18:36:12
>>590
圧倒的で笑ったw
やっぱ嫌いな人多いんだね。
フラッシュモブは観てるのも恥ずかしいけど、
無理やり参加させられたりしたらもっと恥ずかしいよね…。+29
-0
-
593. 匿名 2019/02/08(金) 18:43:20
バイオリニストやってる知人
結婚式に出張演奏に行くことがあったんだけど
ブログの写真見たら花嫁みたいなドレスや明らかに華やか過ぎるドレスばかりでドン引きした
チャペルの結婚式の写真、花嫁ドレス風の衣装をステンドグラスの前で撮っててドヤ顔
自分のこと可愛いと思ってる人だから、他人の結婚式すら自分が主役だと思ってるんだなと軽蔑した
+23
-0
-
594. 匿名 2019/02/08(金) 19:11:24
ここ楽しすぎる!
自分の式はちゃんとこうして~ってめっちゃ考えたけど、そういえば私、結婚の予定なかったわ!笑+37
-0
-
595. 匿名 2019/02/08(金) 19:18:57
①先輩の結婚式にて。
先輩の旦那さんは早稲田卒のエリートなんだけど、下町の輩たちとお祭りのチームかなんかで子供の時からつるんでて完全ウェーイ系のやばい人たちがいて、余興も半裸で汚い芸だったこと。
結婚式の感想はあれやばかったねって話しか出なかった。
②友達の結婚式にて。
バツイチのご主人で、いとこかなんかが、ご主人に説教をスピーチではじめる。ダメ出ししまくりで駄目人間あつかい。でもその後また離婚したから本当駄目人間だったんだろうなと思った。
+12
-1
-
596. 匿名 2019/02/08(金) 19:21:10
>>570
ここでは色々言われてるけど両親の手紙はやって損ばかりではないと思うよ。年配の親戚とかにうるさい人がいると後で嫁の挨拶がなかっただのでグチグチ言われたって話もあるし。+21
-3
-
597. 匿名 2019/02/08(金) 19:25:33
>>28
新郎の警察官の学校の同期の人たちもノリが凄くて引きました。+5
-0
-
598. 匿名 2019/02/08(金) 19:59:25
>>597
新郎が警察官の親戚の結婚式は確かにすごかった。
招待客なのに赤シャツに白スーツ白ネクタイ、スキンヘッドやオールバックにサングラス、柄シャツ等で完全に裏家業な見た目した人ばかり(実際、対暴力団の部署の人達だったんだけど)。
新郎が一番地味に見えた。
余興の時には酔っ払ってて脱ぎ始めるし…。
後で聞いた話、警察官はお酒を飲む時は上司に報告しないとならないそうで、結婚式は楽しく堂々と飲めるから普段の鬱憤からかハメ外してしまいやすいんだとか…。
ちなみ出逢いもないから結婚式は良い出逢いの場という事で、若手は浮かれやすいそう。
でも、新婦友人はドン引きしてた。+16
-0
-
599. 匿名 2019/02/08(金) 20:07:20
>>594
これからこれから~!+4
-0
-
600. 匿名 2019/02/08(金) 20:11:13
夫の友人の式なんだけど、新婦が夜の仕事をしているからかわからないけど、新婦側のゲストの衣装が凄かった。
バイカラーとかタブーと言われているファーの衣装、過度の露出、隠す気ゼロのタトゥーとか…衣装もあれだけど、何かウェーイ系の人達。一部じゃなくてほぼ全員。20代前半ならともかく、新婦30越えだから、友人達もそれ位だと思う。
夫は新婦は良い人そうで良かった!と言ってたけど、その友人がヤバそうなタイプなので、私には良い人とは思えなかった。+9
-0
-
601. 匿名 2019/02/08(金) 20:15:24
>>583
義妹が4回お色直ししたんだけど、本当にうんざりした。
中学生になる義姉の子達なんてDSしてたし、まだ小さい義兄の子なんて飽きて会場を抜け出して鬼ごっこしよーと言い出す始末。
二次会前に義妹夫婦の荷物を車に積むの手伝う約束してたんだけど、なかなか来ないし、電話しても出ないしで、すぐ側の二次会会場に行ってみたら開始時間を一時間近く過ぎてるのにまだ来てないと受付してた義妹友人から告げられ…。
二次会は二次会で別のドレス借りていて、ヘアメイクも変えてたから時間が掛かってたそうで…。
友達も待ってるからと義妹達は二次会に行かせて、私達で荷物の積み込みしたよ。
料理も引き出物も最低だし、夫には、めちゃくちゃ文句を言いました。
しかも2回目で、あんな式したからには今度は頑張る様に言っときなよと話して、夫も確かに言ったのに、3年もせず別れてるしで本当に恥…。+36
-1
-
602. 匿名 2019/02/08(金) 21:03:47
昔、仲良かった人の結婚式。
この人は母親は×2で彼氏がいて、新婦はその彼との子なんだけだけど、その彼氏は妻子ありだから不倫関係。
新婦が産まれた時に彼氏は認知できないからと新婦母が前のご主人を騙して認知させたらしく、戸籍上は父親になってない。
その為、新婦母、新婦共に彼氏の経営する会社で働いてた事もあるからと、彼氏は新婦父としてでなく職場関係者として列席するとの事だった。
なのに、式では彼氏と入場しバージンロード一緒に歩く。
披露宴で彼氏は親族席じゃない、名字も違う。
なのに堂々と両親として紹介されるから事情を知らない人達はポカーン。
そんな関係なので二人は結婚式をしてないからとケーキ入刀とファーストバイトを新婦母と彼氏にもさせたり、新婦からの手紙でも両親として並ばせたりしたので、新郎の職場関係者を中心にざわざわ。
お手洗いに立った時に廊下やトイレで鉢合わせた人や二次会でも新郎新婦が来るまで色々と訊かれ、でも事情が事情なだけに簡単に人に話す訳にいかないしで本当に困った。
料理も引き出物も余興も大した事なかったので、ただただ疲れた式だった。
+21
-0
-
603. 匿名 2019/02/08(金) 21:06:36
>>583
同期男性の結婚式が新婦のお色直し3回だった
新婚旅行がヨーロッパ5ヵ国5泊6日の旅という罰ゲームみたいな、しかし金はかかるであろうプランで、食事はショボく、引き出物(カタログギフト)も明らかに一番安いやつ、引菓子すらついてなかった。
結婚式ってゴージャスなのが普通だから、ゲストにかける金をケチると本当に記憶に残るね
あとうちの会社が大きいから、新婦友人たちは、エリート捕まえた!って感じで大興奮、専業で海外旅行行き放題とかジュエリーをしょっちゅうプレゼントしてもらえると勘違いしてた。
それは偉くなればの話で、その男はイケメンで明るいがバカだから出世は無理だぜ?と気の毒だったけど。
それまで同じ大学どうしの結婚式ぐらいしか出てなかったから、上昇婚?に群がる女たちが本当に怖かった…+27
-0
-
604. 匿名 2019/02/08(金) 21:11:03
>>288
そういう子私の周りにもいるけど、本人って自分はテキパキ何でもできる良い子だと思ってるよね〜
明らかに疎遠にされてるのに嫌われてるの気づいてないのすごい
鈍感力?+7
-0
-
605. 匿名 2019/02/08(金) 21:21:13
あくまで個人的に思う事だけど
ファミリー婚自体それいる?と思う。
私の中の結婚式ってこれから新郎となる人と新生活を送る人だったり、子供いなく新しい家庭を築き始める門出を祝う行事だと思ってるから
籍入れてからだいぶ(5年以上)経ったり、子供いるのにわざわざ挙式披露宴する人正直、今更?と思い
感動しないわ。
誓いのキスの時にあえて子供を真ん中にしてキスするのとかリングボーイ、ガールする家族とか押し付けた見栄が丸出しに見えて微笑ましいというより子供が親の自己満に巻き込まれて可哀想。て思っちゃう。
中には子供も楽しんでる子もいるんだろうけど+30
-1
-
606. 匿名 2019/02/08(金) 21:29:06
デキ婚なのにバージンロードとか、何もバージンじゃないじゃん…って冷めた目で見てしまう私はひねくれているんだろうか…+40
-0
-
607. 匿名 2019/02/08(金) 21:54:13
misonoも神田うのも挙式8回以上だっけ…
性格出るよね、結婚式って+22
-0
-
608. 匿名 2019/02/08(金) 22:18:43
友人(新婦)の結婚式にて
新郎とは別の人に恋してるときに、友人はダイエットをがんばって30kgぐらい痩せてた(その前は80kgほどあったんじゃないかな?)
痩せた状態のまま新郎と出会い結婚したんだけど、中学時の親友と新婦が一緒に歌を歌う余興。その中学時の親友が100kgの巨漢で、『ああ、中学時代はデブ同士仲良かったんだな…』と思った。
+13
-5
-
609. 匿名 2019/02/09(土) 00:00:38
インスタのプレ花卒花タグを見るより面白いw
皆さま、参加お疲れ様でした。+10
-0
-
610. 匿名 2019/02/09(土) 03:48:15
>>382
遭遇した!ブロッコリー🥦大きくて重いから非力な心労が投げたブロッコリーが一直線に私の腹に飛んできて、ドッジボールみたいになった。
2ヶ月後私は妊娠した
(ブロッコリーはふさが寄り集まってるから家族が繁栄する象徴らしい)+15
-3
-
611. 匿名 2019/02/09(土) 04:32:48
新郎新婦や家族は問題なかったけど、式場の人が友人席の私達の所に来て、新郎新婦にプレゼントしてはいかがでしょうか?とMoeのシャンパンを持って来た!
普通に買ったら8500円のが3万もした!
お祝いの席で断れないし、仕方なくプレゼントしたけど、ご祝儀だって持って行ってるのに、この式場クソだな!って思った。
+55
-0
-
612. 匿名 2019/02/09(土) 09:27:46
結婚式場でバイトしていたとき、新郎新婦どちらかのお知り合いということで某有名女優さんが招待されてた。
案の定、新郎新婦そっちのけで写真撮影大会が始まった。
特に新郎新婦友人たちがはしゃぎまくって集合写真を取り続ける。
注意しても取り続ける。
おかげで披露宴開始時刻が遅れました。+5
-0
-
613. 匿名 2019/02/09(土) 14:20:52
>>544
それなら和服ではなくレンタルのドレスか手持ちのスーツにコサージュが良かったのでは?
和服には格があるので、何でもいいって訳じゃないよ。+11
-1
-
614. 匿名 2019/02/09(土) 14:57:44
新郎新婦共に警察官の結婚式。
新郎側友人と職場関係は全部警察官。
私たちは新婦側友人。
警察官たちは制服の礼服でカッコ良かった。
式は普通に終わり、二次会。
友人警察官たちと私たちは同じ大きなテーブルで飲んでいたが、シモネタにつぐシモネタ。
さらにナンパ。シモネタ&ナンパ。
酷すぎて女性陣は誰もメアドを教えず帰った。
新郎のオ◯ニーの話を初対面で聞かされドン引き。+18
-0
-
615. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:18
まだ式の開演前、ホール入り口で新婦とその母親に会ったので、友人五人で挨拶をした。
本日はおめでとうございます、お招きいただきありがとうございます、というような挨拶をしたら…
新婦母親→新婦
あんた、こんなに友達なんか呼んで!
友達なんかご祝儀安いんだから、上司や親戚を呼ばないとダメじゃない!全くもう!
と大声で言われた。
祝う気分が一瞬で消し飛んだ。
所謂、猛毒親だった。+39
-1
-
616. 匿名 2019/02/09(土) 16:49:05
ディズニー好きな新婦
お色直しのため退席中に最後にアナ雪の曲が流れますのでそのときに皆様で踊ってサプライズしてあげましょう!と言われ振り付け指導
その後実際曲が流れ出したら『さあ、皆さんご起立を!』と言い出して踊らされた
新郎新婦からの注文なのか式場側のサプライズなのか知らんけどめちゃくちゃサムかった+31
-0
-
617. 匿名 2019/02/10(日) 02:11:33
披露宴の新婦の手紙でパパ・ママはダメな意見が多くて青ざめる。
昨年27歳で披露宴やったけど、普段パパと呼んでいるから(母は仲が悪く、普段は名前+さんと呼んでいるが、父の"パパ"に合わせてママとした)それ以外選択肢がなかった。。。(スピーチなどではなくクライマックスの手紙)
流石にアラサーなので普段の会話で自分の両親のことを話す時にパパ・ママは言わないけど、外で父のことを呼ぶときに"お父さん!"とは呼べないなぁ
"あのさぁ"とか"ねぇ"とかでごまかす笑 でも披露宴の手紙はそうもいかないよねぇ+5
-12
-
618. 匿名 2019/02/10(日) 18:09:16
>>617
別に娘さんならいいんじゃない?まだ27だしさ、息子27歳ならともかく(笑)
いきなり手紙の時だけお父さんお母さん呼びもご両親があれ?って思うだろうし。気にせんでえーよー。+2
-4
-
619. 匿名 2019/02/10(日) 18:13:44
>>613
いつまでもうるさいねー。もうよくない?+4
-2
-
620. 匿名 2019/02/11(月) 02:45:51
>>613
しつこい。
上から目線の着物警察やめてくれない?+4
-2
-
621. 匿名 2019/02/12(火) 23:50:55
友人の結婚披露宴。
1.5次会とは聞いていなかったので
普通にお祝儀3万円包んだけど、
披露宴の料理がビュッフェ形式だった。
しかも料理な内容は二次会レベルだし、
夕方開始でみんなお腹空かせていたから、
最初にビュッフェにみんな群がる。
異常な光景だった。
しかも量も少ないのですぐ料理がなくなり、
補充もされないのでほとんど食べられなかった。
数年後、
当の本人(花嫁)は、他の人の結婚式に出席した際、
「結婚式って美味しいもの食べられるから大好きー♡」と言っており、
お前の結婚式はショボいビュッフェだったけどな、と思ってしまった。
結婚式って本当に人間性が出る…+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する