ガールズちゃんねる

急に結婚願望がなくなった

166コメント2019/02/19(火) 01:39

  • 1. 匿名 2019/02/06(水) 11:52:06 

    こんにちは。27歳独身です。2年くらい前までは結婚願望があり婚活パーティーなどに参加していましたが、趣味で楽器を習い始めたら練習やバンド仲間と遊ぶのが楽しくて結婚願望どころか彼氏が欲しい願望すらもすっかりなくなってしまいました。休みの日も男性と遊ぶよりもっと楽器の練習して上手くなりたいと思うようになりあの結婚願望はどこにいったのかという感じです。同じように急に結婚願望なくなった方いらっしゃいますか?

    +247

    -5

  • 2. 匿名 2019/02/06(水) 11:53:29 

    その趣味でそのうち彼氏ができてそのうち結婚するよ

    +577

    -7

  • 3. 匿名 2019/02/06(水) 11:53:32 

    一生独りで生きていけるのかい?

    +23

    -29

  • 4. 匿名 2019/02/06(水) 11:53:46 

    バンド仲間がどんどん結婚していったら戻るんでね?

    +308

    -4

  • 5. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:21 

    そうですか。

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:25 

    思うようにした方が良いと思う
    その新しい趣味絡みで出会いがあるかもだし

    +219

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:38 

    ペットを飼うと婚期が遅れるらしい

    +27

    -21

  • 8. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:42 

    結婚願望がなくなったって人の中には、その思考に行きつくしかなかったという人も含まれているでしょうね。

    +204

    -14

  • 9. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:45 

    そういう波ってある
    趣味の熱意が落ち着いてきた頃また結婚願望強くなると思う

    +217

    -3

  • 10. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:59 

    >>8
    真理だな

    +17

    -8

  • 11. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:13 

    私は なくなったと言うか諦めた

    +160

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:16 

    別の楽しさで結婚願望がなくなるってうらやましい。
    絶望を振り切って開き直るなくなり方とは違うから。

    +188

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:27 

    主は生活が充実してないと結婚したくなるタイプなんかな?
    暇潰し笑

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:32 

    子供いらないなら別に良いと思う

    +129

    -3

  • 15. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:47 

    趣味仲間と結婚したら、結婚しても楽しくやれるんじゃない?

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:48 

    急に結婚願望がなくなった

    +35

    -81

  • 17. 匿名 2019/02/06(水) 11:56:08 

    おめでとうございます
    そのまま独身ライフをエンジョイしましょう

    +68

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/06(水) 11:56:54 

    主は結婚した方がいいよって言ってもらいたいんでしょ

    +11

    -21

  • 19. 匿名 2019/02/06(水) 11:56:56 

    毒親育ちだと結婚願望なくなるらしいね

    +106

    -6

  • 20. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:04 

    年取ったら後悔してる人多いよ
    若い時の根拠のない自信やノリって、一見馬鹿にされがちだけどけっこう重要だと思う
    自分の世界が確立しきってから他人と暮らすなんて拷問だよ

    +149

    -27

  • 21. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:12 

    私も結婚願望があまりなくなってきて
    1人でも困らない仕事に転職を考えてた時に
    急にプロポーズされたから人生不思議だよね

    +83

    -7

  • 22. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:41 

    バンド仲間と出来婚しそう

    +60

    -8

  • 23. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:53 

    人生満たされてないと恋愛に走りがちだけど、実は趣味で充実しても気持ちは満たされる。でも恋愛と趣味は別モノ。トピ主にはそれぞれで幸せ2倍になって欲しい。

    +48

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:58 

    楽器がご縁で結婚して夫婦で演奏してるのとか素敵だけどね~(*^^*)

    +91

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/06(水) 11:58:08 

    まだいいんじゃない?
    独身の友達もまだまだいるだろうし。
    まだ結婚する可能性大!

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2019/02/06(水) 11:58:22 

    35才です
    彼氏いますが、結婚したかった時期のピークが2年前くらいでそこから徐々になくなってきています。
    結婚てタイミングですよね。

    +60

    -7

  • 27. 匿名 2019/02/06(水) 11:58:29 

    >>1
    無責任かもしれないけど、そういう時があってもいいんじゃないでしょうか❓
    結婚が人生の全てではありません。
    私生活が充実していて羨ましいです。

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/06(水) 11:59:55 

    なくなったというか投げやりになったことはある。
    けど少しでも若いうちにと婚活頑張った。
    結婚してから趣味はしたらいいよ。

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:18 

    結婚願望どころかまず彼氏がいないことには

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:35 

    彼氏は欲しい

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:39 

    一点集中たいぷ?
    その趣味にのめり込むことに落ち着いたときにまた結婚したくなるよ
    その時はかなり厳しい状況に
    でもそれがあなたの人生

    +53

    -9

  • 32. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:46 

    趣味というより年齢のせいかも。
    アラサーから恋愛したい情熱消えてくるよ。
    加齢

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2019/02/06(水) 12:01:03 

    主、目を覚ませ❗

    40歳、50歳になっても
    バンドしてる女はいないぞ。

    せいぜいバンドできるのも
    あと10年。そのあとは❓

    バンドも楽しいかもしれないけど、
    並行して婚活した方がいいかと。

    +145

    -40

  • 34. 匿名 2019/02/06(水) 12:01:21 

    そんなのありえないって意見ばっかだったら主は焦ってまた婚活するの?

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/06(水) 12:01:56 

    夢中になれる趣味がある女性って、魅力的だと思うな!
    習い事から、新たな出会いがあるかもしれないし、時間がたったら、また結婚したいなぁって思うかもしれないし、今は趣味を楽しんじゃいなよ!

    +50

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:09 

    >>7私ずっとペットいてめちゃくちゃ可愛がってたけど26で結婚したよ。勿論一緒に連れてきて今も元気。ペットがいても結婚する人はするし人によるのでは?

    +13

    -9

  • 37. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:10 

    結婚したら寂しくないけど、子供が出来た時の人間関係、家等建てた後のご近所付き合いetc.....考えると結婚に魅力を感じなくなる。

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:51 

    バンド仲間と遊ぶのが楽しくて。
    ↑仲間が集まれなくなったら、また結婚したくなるんじゃないの??結局、独りが孤独が寂しくて誰かに相手をしてほしいだけでしょ。
    本気で趣味の楽器にはまっているのではなくて、楽器仲間に依存しているだけだよ。楽器演奏だけなら、一人で黙々と練習できるじゃん。

    +68

    -8

  • 39. 匿名 2019/02/06(水) 12:03:22 

    急になくなった。と意識している時点で結局願望自体は消えてない。ただ他に気を紛らわすことができるものが見つかっただけ。
    そっちがうまくいかなくなればまた元に戻るだけだよ。
    本当に結婚願望がなければ結婚願望があるとか、ないとかも意識しない

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/06(水) 12:03:27 

    30歳になってから無くなった
    というか
    諦め

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/06(水) 12:03:48 

    >>16
    大久保さん?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/06(水) 12:04:10 

    結婚しても財布は別々がいい
    自分で稼いだお金は自分で使いたい。

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2019/02/06(水) 12:04:16 

    私結婚願望がほんっとにないんだよね!
    強がりとかじゃなくて、これマジだから

    っていうやつはある。

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/06(水) 12:04:55 

    >>32
    27歳は加齢ではない。若い!
    ピチピチ

    +8

    -10

  • 45. 匿名 2019/02/06(水) 12:04:55 

    また、結婚願望は出てくるよ。今度は出産したい。子どもが欲しい。って、はじまるよ。

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:16 

    毎日便秘な人は快便のことばかり考える。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:19 

    >>4現実に引き戻す天才w

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:52 

    >>44
    14からみればクソババアだよ

    +1

    -18

  • 49. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:55 

    >>8
    そりゃ男女間で幸せな思いが出来ない人なら、結婚願望なんか持てないわな

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/06(水) 12:08:05 

    27歳からバンドデビューして楽しい!
    は、まぁまぁいたい

    +6

    -7

  • 51. 匿名 2019/02/06(水) 12:08:34 

    趣味の会で誰かと出会えたらいいけど、35近くになって自分だけ一人ぼっちになったことがわかったら泣けてくるよ。
    婚活しても結婚できるかはわからないし、とりあえず適度に続けた方がいいよ。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2019/02/06(水) 12:09:26 

    音楽、楽器やってる女はクセが強い

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2019/02/06(水) 12:10:17 

    >>37
    どんだけガッツリご近所に絡むつもりなの!?笑
    迷惑だよ

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/06(水) 12:11:26 

    二十代後半から婚活を頑張って同棲まではしたが、彼が、勝手に仕事を辞めてくる→次を探さない…等々で別れ、三十路になると父親より年上ぐらいの桐谷さん(夜更かしのケチなオジサン)みたいな人としか出会わなかった。

    今は38。月経がおかしく、婦人科で「体質的にも…妊娠しづらいね。」と言われた。

    長文すみません。

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/06(水) 12:11:42 

    フィールドが変わったのです。
    趣味のフィールドでアンテナを伸ばしておきましょう。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/06(水) 12:12:04 

    27歳なんて若いよ
    今は趣味に生きて、また結婚願望が出てくるかも
    まだ人生分からない

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/06(水) 12:13:07 

    20代後半で転職してから結婚願望なくなった。
    仕事楽しくなってきた

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/06(水) 12:14:05 

    彼氏はいるがお互い結婚願望なし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/06(水) 12:14:11 

    >>48
    14のクソガキがこのトピ開くなや
    勉強しろ

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2019/02/06(水) 12:15:06 

    27歳でしょ?
    ここの人たち下手したら40オーバーだから

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/06(水) 12:15:18 

    結婚しないで済むならその方がいい。
    1人で遊んでいた方がずっと幸せ。
    誰にも邪魔されずに金も時間も自分のもの。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/06(水) 12:17:07 

    結婚しても大変そうだからなぁ。
    今よりしんどいんだろうなぁ。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/06(水) 12:17:09 

    結婚願望無いことに周りからは心配されているけど、我が道を行く〜

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/06(水) 12:17:52 

    私は結婚したけど、旦那と付き合う前は結婚願望全くなかった。
    親にも結婚しませんって宣言してたんだけどね。笑
    いつか気が変わるかもしれないし、変わらなくても良いと思うよ。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/06(水) 12:18:35 

    バンド仲間の男女交際は、くっついたり離れたりが特に多いから、要注意。

    バンドの女友達の結婚式に行ったら、共通の男友達がやたら少なくて、おかしいと思ったら、その女の子が10人弱と関係を持った事があったらしくて(もちろん、結婚を考えてからはそういう事をしなくなった・・・らしい)、事情を知らなかった私は驚いた。

    男友達の間ではその子が多くの人と関係を持った事があったのは、有名だったらしいけどね笑

    結婚する男友達は、大変だなと思ったよ。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/06(水) 12:19:14 

    まぁ疲れて婚活テンションが下がる時期もあるよね。
    でも婚活休んだところで、あとになって後悔するだけだよ~

    大変な婚活の最中にはじめた楽器バンドが楽しくなるのは当然。
    期末テスト勉強の最中に部屋の大掃除がはかどるのと同じ現象w

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/06(水) 12:20:57 

    30過ぎて周りの友達や趣味の仲間が結婚しだしたら、また結婚願望でてくるかも。
    自分がしなくても、周りの結婚出産で休日の過ごし方とか変わってくるからね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/06(水) 12:21:05 

    結婚したくなったら婚活するば良い
    27歳なら余裕

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:15 

    24からなくなってたけど最近また復活しつつある
    もう35だから実際結婚できるかは諦めてるけど

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:25 

    1歳でも1ヶ月も1日も無駄にできない27という結婚適齢期に
    はじめた婚活の時間を、趣味につぶすのは勿体ないなぁと思う
    やりたきゃ自由にやればいいけど、あとで後悔するのは主さんやで

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:29 

    25歳がそんな感じでした。日々それなりに充実してて結婚がどうでもよくなった。

    ある時紹介された人とご飯に行く事になったんだけど全然期待せず…でも案外気があってデートして付き合って、27歳で結婚しました。

    タイミングとご縁だと思います。
    結婚しても結婚がゴール、勝ち組ということじゃないですからね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:19 

    婚活に疲れて、あれ?私本当に結婚したいの?
    となってます。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/06(水) 12:25:18 

    結婚相手見つけて、籍を入れるまでにどれだけ時間かかるか
    それから子ども授かって、産んでとか考えると、今そんな事言ってる時期じゃないし、痛い人みたいだから、口に出さない方がいいよ〜
    一通り物色して、思い通りにいかなかったのかなって思っちゃう。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/06(水) 12:25:36 

    >>48
    27から見れば14はクソガキだがな。笑笑

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2019/02/06(水) 12:26:57 

    そのサークルで出会いはあるの?
    なら打ち込むのもいいと思うが。
    女ばっかりで人の入れ替わりがないサークルなら、主はやばいよ。
    36くらいで孤独死の心配するキャラになるから。
    まわりはちゃっかり32.3までに今付き合ってる人などとバタバタ結婚してくよ。
    そんで出産するからサークルやめて、会えなくなって、気づけばサークルも20代の若い子ばかりで自分はお局感出ちゃって、心から気を許せず、みたいなね。
    先に結婚してから出産、育児ひと段落してからサークルが正しい順序だよ。
    子育てしながらサークルできる主婦になるなら、若さを武器に年収高めの旦那捕まえるべし。
    36歳だから末路が分かる!

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:56 

    自分も主の状況と同じだから、その気持ちよく分かるよ。
    自分がいいと思った生き方をすればいいんだよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:12 

    35歳あたりで出産のリミットが近づくと、急に結婚したい!子ども欲しい!ってなるらしいよ。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:34 

    その「趣味」ってやつは、人生をかけるほど大事なものなの?
    「このまま結婚できない人生」と天秤にかけても重要な事なの?
    自分の頭でよーく考えてごらんなさい主さん
    楽器や音楽なんて、結婚できたあとから趣味でゆっくりやればいいじゃん

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:57 

    自分もそのくらいの歳の時にはそうだった。今32だけど、すっごく惨めだよ。プライベートでも会社でも、既婚者のマウントが凄い。「あなたは結婚していないからまともな人間じゃない」って言われるんだよ。耐えられる?私は耐えられずに今婚活してるけどもう全然ダメ。あなたは間違ってもこっちの道に進まないでほしいなと思う。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:57 

    >>60
    だからこそ、27の時の過ごし方でアラフォーの未来が見える部分もあるんじゃない?
    がるじゃないけど、おねえさまからのアドバイスも貴重よ〜

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/06(水) 12:32:16 

    29歳結婚諦めた

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:53 

    何かわかる気がする。
    私は結婚はしてるけど、子供出来なくて不妊治療を8年間続けて何千万も使って20代は趣味も仕事も遊びも全部の生活を不妊治療優先にしてきたけど31歳になって趣味が出来たら妊娠願望なくなった。
    むしろ子育てしながらだと続けるの難しいし、何かもういいかなーって。
    やりきった感というのかな。
    主も一生懸命に婚カツ頑張ったから完全燃焼したんじゃない?

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/06(水) 12:37:48 

    趣味は趣味
    婚活は続けたら?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/06(水) 12:38:03 

    若いうちに子供産んで、健康なうちに子供が巣立って、体力がまだまだあるうちに老後の貯金ができるのが理想だなって今なら思う。
    私なんて34歳で子供産んで、子供のパワフルさについていけなくてしんどい。
    20代で産みたかったなぁ…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/06(水) 12:38:04 

    アドバイス有り難いけど
    主は別にアドバイス求めてないだろうね

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/06(水) 12:39:38 

    20代ってだけでも価値があるよ!
    様子に自身なければ、特に20代のうちに行っとかないと、
    本当に1人になっちゃうよ!

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/06(水) 12:42:19 

    わかるよ
    婚活で出会う男は大したことない人ばかりだもんね
    結婚願望が消えるのは当たり前だわ

    バンド活動で結婚願望が復活してくるようないい男と出会えたらいいね。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/06(水) 12:47:18 

    >>2
    まさにそれ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:37 

    バンドやりたーい
    メチャメチャ羨ましいわ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:40 

    婚活婚活ってなってる方が結婚しない。

    趣味とか楽しんでる方が良い意味で力抜けて
    趣味で出会った人と結婚してたりする!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/06(水) 12:53:26 

    >>17うん。頑張ってください。主

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/06(水) 12:57:06 

    正直言っちゃって申し訳ないけど
    結婚願望なくなったと思ったり意識してる時点で
    まだ本当は結婚願望が少しでも残ってるってこと。
    本当に無関心になったことならわざわざ思いもしないし
    こういうトピを立ててみんなに承認してもらってり
    結婚願望がなくなったのを認めたい
    思い込みたいって意思があるように見えます。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/06(水) 12:59:37 

    元々ない、結婚とか子供とか何のメリットも感じない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/06(水) 13:02:04 

    >>86
    20代っていっても29なら価値ないですよね?

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2019/02/06(水) 13:02:13 

    旦那の両親の介護を終えて
    次は旦那の介護
    結婚生活の大半が介護で終わった人の話を聞いて
    あまり願望がなくなった




    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/06(水) 13:02:15 

    75番のコメントをよく読もう!

    By34歳

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/06(水) 13:02:28 

    趣味は息抜きにして、婚活はやめない方がいいよ。
    土曜日は趣味の日、日曜日は婚活にするとか。
    楽器なら結婚しても続けられそうだし、趣味に理解のある男性を探せばいいよ。
    私は30歳すぎてからの婚活でめちゃくちゃ苦労したから、両立することをオススメする。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/06(水) 13:07:04 

    30歳、33歳と独身のまま年齢を重ねると世間の目が気になる人には辛いと思う。
    気にしない人ならマシなんだけど、主さんはこんなトピック立てる人だから絶対に気にする。

    適齢期なんだから、趣味も婚活も適度にやっとこう!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/06(水) 13:09:22 

    都会と田舎で感覚が全く違うから何ともいえない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/06(水) 13:11:36 

    その趣味の集まりだって、そのうちみんな結婚したりで1人抜け2人抜けしていくんだよ。
    バンド仲間がいつまでもそのテンションとは考えない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/06(水) 13:19:43 

    皆結構厳しい事言ってるけど、あらがち間違ってはないんだよね・・

    とりあえず、折角だし趣味仲間増やす一環としてついでに婚活してみればいいんじゃない?
    良い人いればいいな~的な感じで

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/06(水) 13:20:22 

    婚活は緩く続けるのをおすすめします
    同じ年齢だけど27って出産子育て考えたら決して若くないよ
    趣味もすてきだけど、したいときに結婚できたり子どもできるなら世の中の誰も苦労してないからねw

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/06(水) 13:21:21 

    とりあえず、これだけ言っておく。
    何も行動せず趣味にだけ打ち込んでいたって、何も起こらないよ。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2019/02/06(水) 13:22:04 

    主さん、むしろそういう時に本当に好きになる人と出会えるかもです。
    私がそうでした。
    彼氏が欲しいって思ってた時は、正直ダメな男ばかりと付き合っていました。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/06(水) 13:22:34 

    ガルちゃんで聞いても婚活しろ一択で終わりでしょ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/06(水) 13:29:33 

    私も主さんと同じ感じでした!自分のやりたいことやってたら思わぬ人から告白されて結婚願望ないまま付き合ったけど、好きになったらやっぱり結婚願望でてきて結婚した!結婚結婚考えてた時は色々考えすぎて彼氏もできなかった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/06(水) 13:30:08 

    今30歳ですが、3年前は婚活してました。
    でもなんか結婚ばっかりに気がとられて人生全然楽しくなくて
    将来の為に国家資格の試験の勉強を始めました。

    そしたら勉強が楽しいのか今は絶対に結婚したい みたいのはないですね。
    同じ勉強をしてる男性とお付き合いしているし、今は人生楽しいです。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/06(水) 13:39:23 

    結婚願望がなくなった人って、誰かと共存が無理だと思った人とかなのかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/06(水) 13:43:38 

    私は20代の時、ある趣味に没頭していて、そのまま人生をかけるつもりだった。
    結婚は煩わしいものとしか思えず、プロポーズを断っていた。

    その道の第一人者みたいな人で、大成功していて、すごく尊敬してる女性がいた。
    その人が結婚する時に言った言葉。
    「どんなに趣味が充実していても、自分自身の人生、結婚や出産とは比べ物にならない」
    それでなんだか目が醒めた。

    +5

    -9

  • 110. 匿名 2019/02/06(水) 13:44:37 

    >>109へえ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/06(水) 13:45:10 

    むしろ趣味通じて好きな人とかできそうだからいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/06(水) 13:45:12 

    結婚願望がなくなるって、何かの諦めに近いのかもね。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/06(水) 13:45:47 

    >>111ね。主頑張って。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/06(水) 13:47:12 

    >>109多分誰もあなたの話に興味ないけどここ一応がるちゃんだからさ。男はいいよ。

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2019/02/06(水) 13:50:05 

    >>109

    何の趣味かわからないけど、第一人者がいうセリフとは思えない。プロのプライドないのかよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/06(水) 13:51:18 

    27だし別にいいと思う。33になってもそのまま結婚欲湧かなかったら、独身が向いてるよ。本当に結婚したいのか、世間体を気にしているだけかわからないまま、やみくもに相手を探すのって疲れるよね。趣味が充実してて楽しいなら、婚活はいったん休んで楽しめばいいさ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/06(水) 13:54:14 

    >>107
    付き合ってる女が30歳なのに具体的な結婚の話は一切出さない彼氏なの?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/06(水) 14:00:49 

    >>117

    それとなくは言われてます。
    ただ私が勉強したいし、仕事も安定してからがいいと言って待っててもらってる感じですかね。
    とにかく手にちゃんと職をつけたいので。
    まぁいつまで待っててくれるかわからないですけど、今をちゃんと生きてこそ将来が安定とすると思うので。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/06(水) 14:01:03 

    主さんは結婚願望ないって言ってるのに、いらないアドバイスばかり

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/06(水) 14:06:08 

    >>118
    将来が安定したいのなら今更一緒に国家資格の勉強してる男と付き合ってて微妙だね。
    その彼氏は国家資格取れば若い女が寄ってきてさっと結婚。
    その頃あなたは…。
    主が27なのに対し30の3年は女にとって大きいよ。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2019/02/06(水) 14:10:19 

    >>118
    それとなく匂わせながら具体的な事を言わないのは結婚詐欺みたいなものだよね
    30歳過ぎてのズルズル付き合いはきついよ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/06(水) 14:14:04 

    >>120

    彼はちゃん仕事もしながら資格の勉強をしているし、資格取得に今更なんてないのでは?
    努力をしている人間をそのようにして貶めるのはいかがでしょうか。
    若い女がどうとか書いてますが、将来なるかどうかもわからい事を私は不安には思いません。
    年齢でしか人をみない了見の狭い方なんだとお察しします。


    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/06(水) 14:16:25 

    >>122
    30歳にもなって甘ちゃんだな〜

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2019/02/06(水) 14:16:54 

    >>122
    よこだけどさ、ここは充実して将来しあわせになりそうな人に嫉妬されるから、絡まれてもほっときなよ
    彼氏とお幸せに。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/06(水) 14:20:11 

    >>122
    私は院へ4年行って博士号取得後同級生と結婚しました。
    たぶん色々な事をするのに遅い事はないと思いますよ。
    ただ遅くなればなるほど犠牲にするものは出てくるとは思います。
    あなたは結婚願望がなく結婚をしない決意をされたならそれでご立派だと思いますよ。
    資格取得しお仕事で成功されることを応援しています。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/06(水) 14:21:24 

    >>122
    国家資格ってなに?
    美容師とか?

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2019/02/06(水) 14:24:29 

    セキセイインコを飼いだしたら結婚したいと思わなくなった32歳。やばいよね…

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2019/02/06(水) 14:31:02 

    いつも思うんだけれどこの時間帯にコメントしてる人って主婦以外どんな人?
    定時の仕事ではないアルバイトとかかな
    ちなみに私は主婦です
    もう少ししたら一人幼稚園から帰ってくる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/06(水) 14:36:26 

    私もありましたよ、22歳の時。
    それまで結婚願望が強く、彼氏に早く結婚したいとお願いしたり。
    だけど同時に趣味の環境が良い方向に整って打ち込めるようになり、資格まで欲しいと結婚願望が薄れてどっぷりハマってしまいました。

    でも数年たって周りが徐々に結婚し始めて、何となく現実に引き戻され、ちょうどプロポーズされて結婚しました。

    ずーっと結婚願望無しなんて続かないし、周りの結婚ラッシュもくれば現実に戻されますよ。
    だからこそ少し趣味を楽しんでも良いのでは?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/06(水) 14:46:35 

    >>1
    主さん、よーく考えて。結婚願望がなくなったんじゃない。逃げ道が出来て、結婚出来ない理由が出来て、安心してるだけ。

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2019/02/06(水) 14:54:22 

    >>130
    この言葉胸に刺さる。
    私は遠回りしたタイプだから。
    それでも主さんはまだ27歳。なんといってもまだ20代だからね、きっと周りはこれから結婚出産ラッシュ。
    人生のビジョンを将来を見据えて行動する事って大切。特に女は男以上に年齢で可能な事が区切られてくるのが現実だから。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/06(水) 15:23:21 

    趣味にうちこんでいい年齢は20代前半までだと私は思ってる
    それ以降は婚活もしつつ趣味にうちこまないと後々後悔しそう
    バンド仲間が結婚したら?それでも自分は音楽に打ち込んでる自信ある?40、50になってもずっと夢中でいられる?気付いた時にはもう孤独だよ

    +5

    -6

  • 133. 匿名 2019/02/06(水) 15:50:34 

    27歳なら婚活パーティーで探すより
    共通の趣味で知り合ったり紹介されたりで
    好きな人見つかる方が自然だし、
    婚活おちついた時て好きなことしてる時の方が
    彼氏がひょいっとできたりする。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/06(水) 16:22:04 

    >>133
    27歳なら来年趣味で知り合った男性とお付き合いしても30歳前には結婚可能だもんね!
    これが30代になってくるとそうも行かない。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/06(水) 16:22:41 

    27って、自分では若くないって思っててもそんなに老化してないし、仕事も慣れてきて若い子よりも落ち着いててすごく魅力的な時期だと思う!
    私もその頃プロポーズとか告白とか断って独身楽しんでたー!
    31の今は妊娠中なんだけど自然に自分に会う人(旦那)に出会えたから、趣味仲間とのご飯とかちょっとしたイベントとか大切にね!

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2019/02/06(水) 17:02:20 

    趣味なんて今じゃなくてもできるよ
    けど女は悲しい事に時間が限られてるのよね

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2019/02/06(水) 17:28:37 

    >>119ほんとだ笑

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/06(水) 18:19:09 

    >>33
    バンドはできなくなるかもしれないけど、別に結婚が絶対的な幸せでもなくない?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/06(水) 18:21:06 

    >>19
    むしろ10代でデキ婚のイメージが強いけど

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/06(水) 18:30:17 

    27歳で趣味に没頭していたら結婚する年齢は確実に30代になっちゃうよ

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2019/02/06(水) 19:46:05 

    >>1
    それは結婚に逃げようとしてたんじゃないの?
    漠然とした閉塞感や無味な現実に嫌気が差して、「結婚」って言う一大イベントで全て脱却できるかもと思っていたんじゃない?
    でも趣味が出来て、生活が充実したから「結婚」って逃げ道が不必要になったとか~。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2019/02/06(水) 20:52:44 

    >>138
    全く同じこと思ってる人がいた笑

    結局、結婚したら楽しい!幸せ!って人は、比較的円満な家庭で育って、結婚して色々あっても楽しいし幸せなんだろうなぁって思うわ。
    結婚して幸せになりたいって幻想を否定するわけじゃないし、30年経っても50年経っても実際幸せな人も沢山いるんだろうけど、結婚しとけば将来安泰みたいな考えができない…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/06(水) 20:55:55 

    無理に探した相手より趣味つながりの人と結婚したほうが楽しそうかも。ついでに男を探すんだ!ベーシストとかいいなぁ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/06(水) 20:57:15 

    バツイチアラサー、子供なし

    離婚後彼氏がいた時もありましたが、最後に別れてから早7ヶ月。
    休みの日は引きこもりor一人行動が当たり前になってきたせいか「彼氏ができたところで何をしたいとか全くないし、やりたいことがあっても大抵ひとりでできる」って結論に至り、結婚願望どころか彼氏が欲しいとも思わなくなってしまいました😓

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/06(水) 21:09:15 

    今はいいかもしれないけど、将来寂しくなるよ

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2019/02/06(水) 21:37:40 

    私は芸能人とか周りとかみんな不倫してて、結婚する意味がわからなくなって来ました…
    ちなみに私は子供は要らないと思ってるから尚更…
    センテンススプリング…
    急に結婚願望がなくなった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/06(水) 21:45:40 

    以前にも書いたかもしれないけど、長年あった結婚願望が数ヶ月で気付かない間になくなったのはびっくり。
    中学時代から勉強より結婚願望ばかりあった私。ずっと結婚したかったんだけど歴代彼達から結婚はまだ早いといわれ続け、やっと結婚してくれると言ってくれた男と付き合えたけど、なんとそいつが超モラハラだった。
    結婚してやめることばかり考えてた嫌いだった仕事が、そのモラ男と一緒にいるよりは居心地がよくなり職場が楽しくなり、暴言がひどいあの短気男と一生過ごすくらいなら一人の方がよくない?って思い始め、あんなにあった結婚願望が全くなくなって自分でもびっくりした。
    別れた後は趣味や仕事関係の資格の学校に2つも通いだした。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/06(水) 22:33:06 

    29までに結婚した方がいいよ。
    子供が産めるうちに!!卵子は老化するよ。

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2019/02/06(水) 23:57:29 

    いまどき、結婚イコール幸せな人生って、どれだけ遅れてる価値観なの
    ガルちゃんの結婚してる人のトピ見ればわかるよ
    女性は結婚出産したらキャリアが遅れたり、ひどいところは退職
    なんとか辞めなくて済んでも、家事も育児も仕事もやらされて、なんのために結婚したのかわからなくなる

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2019/02/07(木) 01:15:08 

    35から40でも産める時代だからなぁ。

    20代じゃ結婚を焦らない気持ちもわかるよ。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2019/02/07(木) 01:33:24 

    「結婚願望なくなったー」って言ってる子には、いい人いても紹介しなくていいんだよね?
    それともそれでも一応紹介しろやーって思ってるのかな?
    後者なら願望なしではないよね?

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2019/02/07(木) 01:40:00 

    私は元々結婚願望無かったし婚活もしなかったタイプだけど、趣味を通じて仲良くなった男友達と付き合うようになって、それが今の夫。

    趣味が同じだと楽しいよ。
    共通の友人も多いし。

    そのまま交友関係を広げてみたらいいんじゃないかな?

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2019/02/07(木) 02:02:49 

    別にええやん、主は主の人生をゆけ
    私もバンドのライブいったりしてる
    飲み会には顔だすけど、好きになれる
    人はいない、、
    なんでも人生一度きり。そして何が起こるかわからないよ、

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/07(木) 02:18:21 

    婚活婚活言うけど、
    婚活してなくても好きな人も彼氏もできる時はできるし
    趣味楽しんでるうちに出会いも広がる気がするよ。

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2019/02/07(木) 02:35:36 

    >>151
    友達で散々婚活してたのに、いきなり結婚願望なくなったと言った子がいたから、ちょうど紹介しようとしてた男友達(結婚願望ある人)を別の婚活してる女友達に紹介したら、後からそれをたまたま知られて、スゲー怒られた…
    結婚願望ないって言ったくせに…(−_−#)

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2019/02/07(木) 07:21:04 

    まだ27歳
    人生いろんなことありますから
    10年後独身なら
    また結婚願望わくかもしれないですね
    でも、子供ほしいなら婚カツしたほうが
    いいですよ。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/07(木) 07:47:51 

    婚活パーティーってそこまで成婚率高くないもんね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/07(木) 09:38:43 

    >>151 
    結婚願望無くなったって言うこを、知人に紹介する時「男の人が数人いるけど、皆既婚者だよ。ナンパとかないから安心してね!」と事前に伝えたら「既婚者か」とガッカリしてて、なぜか悪いことしたかなと焦っちゃった。

    割りきり辛い問題だと思うけど、態度表明が会うたびにフラフラされると変に気使う。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/07(木) 10:58:51 

    >>155
    >>158
    そうそう、結婚願望ないって公言してくるわりに、でも男の紹介はして欲しいって結局結婚願望残ってるじゃん…って矛盾を感じる。
    男性側には結婚願望あったから、結婚願望無いという女を紹介したってかわいそうだからしなかったのに。
    強がりな発言は結局自分の首縛るだけだからやめたらいいのに。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2019/02/07(木) 11:01:56 

    >>159
    こういう何だかんだ言いつつ結婚諦めてない女がいるから、本当に結婚願望ない人も「強がり」って思われて迷惑だわ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/07(木) 12:46:43 

    35から妊娠できる人って限られてると思う。不妊治療する人沢山いるよ!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2019/02/07(木) 12:48:45 

    〉〉149
    私既婚だけど凄く幸せだよ。周りも幸せに暮らしてる夫婦ばっかりだよ。

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2019/02/07(木) 13:44:53 

    結婚したいと伝えてもスルーする彼氏に嫌気さしてる。きっと別れを告げたら追いかけてきそう。すがってきても調子よすぎで腹立つし。結婚について不満ぶつけたら「世の中うまくいかないよー」彼氏。
    「お前のせいだろ😡」私。
    したい時逃すと後で結婚できても喜び薄そうな自分が嫌だ。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:52 

    このトピ画って何かのアニメ?
    私そっくりww

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/12(火) 18:22:59 

    結婚願望ってこの人と結婚したいなって思って
    沸き上がるものなんだなと思った

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/19(火) 01:39:26 

    結婚が全てじゃないし、趣味に楽しむ人は老若男女素敵だと思う。
    一度きりの人生、婚活も大事かもしれないけど"今"楽しいと思える趣味を手放すのももったいない!
    気が向いたらまた婚活したら良いと思うな。
    趣味の中で素敵な恋愛、結婚できる可能性もあるし!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード