ガールズちゃんねる

あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…

727コメント2019/02/11(月) 13:30

  • 1. 匿名 2019/02/06(水) 10:08:03 

    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタル
    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    青森県むつ市は、窓口で市民と応対する職員に対し、特段の事情がないかぎりマスクをつけずに接するよう求めている。「不快な印象を与えない」とする窓口対応改革の一つだ。風邪の流行期となる冬場はマスク姿が多くなりがちだが、体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上で「ノーマスク」を推進している。


    窓口で市民と接する際にマスクをしていると「表情が見えづらく不快な印象を与えかねない」「会話が聞き取りづらくなって説明の内容が十分に伝わらない恐れがある」というのが着用禁止の理由だ。

    +58

    -1166

  • 2. 匿名 2019/02/06(水) 10:08:39 

    いやむしろマスクしなさいよ今は

    +3675

    -44

  • 3. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:20 

    どうなんだろう?インフルエンザって潜伏期間とかもあるよね

    +2262

    -11

  • 4. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:21 

    馬鹿みたい

    +2268

    -20

  • 5. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:27 

    無理がある

    +1602

    -11

  • 6. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:32 

    マスクしないで咳してる方が不愉快

    +2346

    -12

  • 7. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:32 

    客からウイルスもらったらどうすんだよ

    +2047

    -10

  • 8. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:32 

    マスクして予防しているほうが、好感度高いわ

    +2441

    -16

  • 9. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:33 

    マスクしろや頭湧いてんのか

    +1495

    -25

  • 10. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:37 

    インフルエンザ移って市役所全滅しないでね

    +1362

    -8

  • 11. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:45 

    いや。むしろしててほしい

    +1272

    -15

  • 12. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:45 

    いやむしろしてくれよ
    表情とかどうでもいいから

    +1465

    -11

  • 13. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:49 

    いや、うつるからね
    ウイルスなめんなよ

    +1077

    -9

  • 14. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:52 

    あえてしなさいよ、今年は緊急事態よ

    +1084

    -10

  • 15. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:57 

    今の時期は当たり前

    +727

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/06(水) 10:09:58 

    こういう事を本気で思っているのか?
    だから役所って…って思われるんだよ

    +1081

    -12

  • 17. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:25 

    こういうの嫌だわ
    風邪引いたらどうしてくれるんだよ
    働く側を大事にしてほしい

    +854

    -8

  • 18. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:26 

    いっそ透明マスクとかにすればいいのかね。
    確かに説明を聞いてるときに口の動きは見るから
    口元は見えた方が良いには良いよね。
    でも咳とかしてたらそっちのが気になっちゃうし。

    +474

    -30

  • 19. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:27 

    マスク外してウイルスばら撒きの方がイライラする

    +636

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:41 

    クレーマーでもいたんか?
    マスクしてたほうが安心するけどな

    +661

    -6

  • 21. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:45 

    インフルエンザや花粉症対策でマスクして欲しいわ。風邪気味や花粉症で苦しんでいる人は絶対マスクして欲しいです。

    +500

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:46 

    最低

    +223

    -8

  • 23. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:47 

    体調が悪い人は自宅に休ませる事を徹底は良い事だと思う

    +463

    -3

  • 24. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:51 

    年中してほしい。唾が飛んでくる方が嫌

    +442

    -11

  • 25. 匿名 2019/02/06(水) 10:10:56 

    そんな気遣いいらないからマスクしなさい

    +427

    -4

  • 26. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:01 

    いやしろよ
    口元とかどうでもいいわ

    +369

    -5

  • 27. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:31 

    全員マスクして下さい

    +339

    -8

  • 28. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:36 

    この時期にマスクしないで不特定多数の人と接するとか、ただの自殺行為

    +488

    -5

  • 29. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:52 

    😷

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:53 

    マスクしてなくても感じ悪いのいる。むしろマスクで隠しといてください。

    +388

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/06(水) 10:11:57 

    青森県むつ市って、人口どのくらいなんだろう?
    こんな事をドヤられても、過疎っているから?ってしか思わないわ

    +355

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:06 

    なにが「窓口対応改革」だよ
    マスクしませんとか、そういうことじゃないんだよな

    +476

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:11 

    やだ。うつされたくないんでマスクして下さい。
    じじばばって衛生の概念ないからそういう層が言うんだろうね。

    +481

    -3

  • 34. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:14 

    以下マスクしろが続きます

    +253

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:31 

    マスクをなんだと思ってるの?
    適切に使ってるのなら問題ないでしょ
    マスクして話すと失礼って老害の思考でしょ

    +386

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:36 

    嫌だよ

    +74

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:44 

    マスクしてようがしてまいが、感じよく対応してくれたら良いです。マスクしません‼︎て決めつけるのもどうかと思うし。

    +227

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:45 

    そんな事に気使うより、暇そうな窓口担当を児童相談所に配属して!

    +231

    -10

  • 39. 匿名 2019/02/06(水) 10:12:52 

    それで風邪とかインフル移されたら、どうするの?
    そもそも、マスクをする理由が他人に移さないためにするっていう理由もあるはずなのに。

    しかも、それを窓口対応改革って、大げさな名前を付けるのも、変に感じる。

    +280

    -3

  • 40. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:17 

    これだから田舎は嫌なんだよね

    +242

    -11

  • 41. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:43 

    だったら、透明の仕切り貼ろうよ

    +204

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:52 

    いや意味わからん。

    +79

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/06(水) 10:13:56 

    表情なんか見てません
    マスクしてくれ

    +203

    -6

  • 44. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:08 

    こんなインフル流行ってる時でもマスクしない!ドヤァ! って、お役所って感覚ズレてない?

    +314

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:13 

    窓口の人たちで集団感染して業務ができなくなるのでは??
    そうなると結局市民が困ると思うのだけど…

    +214

    -3

  • 46. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:15 

    田舎は…

    +104

    -6

  • 47. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:23 

    一部のクレーマーなんか気にしなくていいのに

    +202

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:28 

    きちんと空間をもうけてマスクすれば、声聞こえるよね
    昔のガーゼマスクでモゴモゴ話す訳じゃないし
    今のマスクの性能なめとんのかな

    +197

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:50 

    予防したいんですが…

    +87

    -5

  • 50. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:56 

    咳してる人に限ってマスクしない人いるから、自己防衛の為にマスクして。それで感染したら、元も子もないよ

    +179

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/06(水) 10:14:58 

    むつ市職員、バイオテロやん

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:10 

    予防だよ予防
    もし職員がインフル潜伏期間中だったら客が迷惑

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:30 

    それでインフルエンザ移ってもクレーム入れるなよ。

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:41 

    市役所が率先して公衆衛生を蔑ろにするってどうなの

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/06(水) 10:15:47 

    田舎はおじいちゃんおばあちゃんが多そうだからな…インフルエンザで亡くなるのも自然の摂理だし

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/06(水) 10:16:37 

    じーちゃんばーちゃんでマスクする人少ないし、唾飛ばしながら喋るから、窓口のお姉さん達にマスクさせてあげてよ

    +108

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/06(水) 10:16:41 

    誰がそんな馬鹿みたいな事言ってるの?

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/06(水) 10:16:42 

    ブス職員さんかわいそう

    +7

    -11

  • 59. 匿名 2019/02/06(水) 10:16:48 

    感じ悪いのはマスクの問題じゃないっしょ。

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/06(水) 10:17:04 

    表情が見えないっていうけど、目を見ればどんな表情してるかなんて分かる。
    確かに、マスクしてると声が聞き取りにくいというのはあるけど、それでも声のトーンとかその人の態度で不快な対応かどうかは分かる
    職員のためにもマスクは許してあげてほしい

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/06(水) 10:17:21 

    マスクに👄書いときゃいいじゃん

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/06(水) 10:17:29 

    マスクしてるの日本の文化らしいよね。欧米はしない

    +14

    -13

  • 63. 匿名 2019/02/06(水) 10:17:49 

    行きたくない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/06(水) 10:17:57 

    >>55
    口べらし政策なんか?笑

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:18 

    いやいや、この時期、むしろマスクしてる人のほうがキチンと考えてる人に思えて安心できるよ。

    +66

    -6

  • 66. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:24 

    難しいなぁ、マスクしてる人と喋ると何言ってるかわかんないことも多いんだよね。
    役所だといろいろ説明されることが多いわけだから、マスクなしで話してもらった方が聞き取りやすいんだけど、ウイルスのこと考えるとしてて欲しい気もするし。

    +11

    -10

  • 67. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:26 

    じーさんばーさんはマスクしてると「外せ!」って言ってくるよね
    接客業の時よく言われたわ〜
    無視したけど

    +89

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:45 

    あえてコンドームは使用しませんと言っているAVの会社と一緒
    ちゃんとインフルエンザの予防をしてよ

    +65

    -3

  • 69. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:52 

    正しい
    自分の顔を隠したいマスク女子(笑)ってのもいるからね
    マスクつけたいならこういう女を撲滅したらいい

    +12

    -7

  • 70. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:18 

    田舎だとマスクしてウロウロしてると不審者扱いされるからね

    +7

    -9

  • 71. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:23 

    役所がみんな客から風邪もらって
    ダウンする事だってありえるのに
    危険予知能力なさすぎ

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:27 

    お客にもインフルなのに来るやつもいるだろうから、職員大事なら防衛させてあげなよ!

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:27 

    力入れるとこ間違ってるよね。こういうの日本の良くないところで、嫌でも上からの指示ならみーんな統一してやらなきゃならない。
    業務外のマスクなんて好きにするでいいじゃん。

    +77

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:41 

    某接客業なんだけどマスクしてると苦情入るよ…
    意味分からん!

    +79

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:44 

    >>62 この間、外国人家族がマスクしてたよ。
    日本は人口密集してるから移りやすいのかもね。風邪とか。

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:51 

    >>8
    あー、ここはインフルエンザ対策ちゃんとしてくれてるんだ。って安心感は大きいよね。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/06(水) 10:19:57 

    窓口の人が感染して家族や旦那子供に感染して〜とか考えると怖いんだけど…

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:06 

    >>74 無視でいいよね。それ。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:14 

    >>31
    1日二人くらいしか窓口にこないのならいいかも。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:25 

    体調悪い人には窓口担当させない!とか書いてるけど少しの熱じゃ普段と変わらないとか体調悪くならないタイプの人もいる
    その人がインフル初期だとしたら菌撒き散らす事になるけど。

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:27 

    むしろ無愛想な顔が隠れるからどんどんしてくれってブスな女店員なら近所のスーパーにいるわ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:29 

    >>75
    嘘松特有の
    外国人が~
    外国の力借りて圧力加えるのって日本人らしいけどね

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:29 

    >>69
    何がダメなの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:40 

    前に働いてた所でも「顔が見えないからマスク禁止です!」って言われたよ。
    総合病院の事務だったからアホかと思った。インフル患者たっくさん来るのに。

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/06(水) 10:20:53 

    >>62
    欧米は病気の時出歩かず仕事せず、ちゃんと休むし休める環境があるから

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:08 

    マスクしてる女いたら匿名で苦情いれてる

    +0

    -29

  • 87. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:14 

    >>52
    客はマスクしていけばいいけど、客がウイルス持ってるのにマスクしないで来て職員に感染するのが怖い。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:25 

    マスクが印象悪いって一部の風潮なんだろうね
    接客やってる人は客から風邪とか貰うから絶対マスクした方が良いよ
    店員に倒れられると店が回らないもん
    マスクなしでゴホゴホしてるやつ殺意湧くわ

    +75

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:48 

    >>82 ちょっと何言ってるかわからない

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:49 

    マスクして欲しい
    その方が空気が清潔でいい

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:51 

    保育士だったけど風邪気味でマスクしたら保護者からクレーム入ったわ
    表情が見えなくて子供が怖がる、子供が聞き取れない
    病気移し移されてもいいんかよ
    毎日してるわけじゃないし声出す職業柄喉痛い時は保湿の意味もあるしマスクさせてくれ

    +69

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/06(水) 10:21:59 

    よくマスク禁止の理由に「表情が見えない」て挙げられるけど、丁寧な言葉遣いだとか対応をしてくれるなら表情なんて重要ではないし、そもそも、表情が現れやすいのは目元。
    目元がニコってしていれば、マスクで口元が見えなくても感じがいいし。

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/06(水) 10:22:29 

    アイスコネコネしながら歌う店もあるしね。

    あれほんとやだ。

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2019/02/06(水) 10:22:45 

    方向性間違ってない?

    マスクを禁止するのではなく
    好感の持てる対応を目指せばいいじゃない
    もともと無愛想だとか
    感じ悪いとかいわれてるんだから

    てかそもそもそういう事を気にしてるなんて
    初耳だわ
    それであの窓口の感じなんだ

    へーそうなの

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/06(水) 10:22:54 

    >>92
    それが嫌だからマスクしてるんだろ意味不明なこといってんじゃねえ
    風邪の予防とか大嘘だよ

    +1

    -14

  • 96. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:04 

    体調悪い人は休ませるって…
    なんで職員を移す側としか見ないの?
    不特定多数と接する職員をウイルスから守る為にマスクつけさせなよ。

    私介護職で、手袋しての介護を嫌がる人には「手袋をした方が利用者さんに清潔に接することができるからです」と説明しろと言われたけど、当然職員への感染予防の意義の方が大きいよ。

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:32 

    あ、そう
    じゃあこれからはちょっと咳が出る時とかマスク必要だなって思った時は遠慮なく有給使わせていただきますね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:35 

    こんなアホな役所、インフルやノロの時期に行きたくないわ

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:36 

    >>91 風邪うつったらうつったで文句言うんだろうね。

    モンペ嫌だわ

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:39 

    時代遅れ。感染を広めない意味でもちゃんとマスクしてね。

    +44

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:45 

    市役所くる人なんてお年寄りか子持ちが圧倒的に多いんだからマスクすれば。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:21 

    マスクしてなくても役所の人の接客って良くないから、職員の健康のためにもマスクさせてあげてほしい。
    接客態度の良し悪しって表情だけじゃない

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/06(水) 10:24:58 

    >>98
    逆に襲撃されたらどうするんだろうね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:14 

    今なんて、インフル検査に反応しないインフルだってあるんだから。
    マスクはするべき。

    させてあげて〜

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:25 

    絶対風邪引きたくない側からしたら、花粉症もタバコの咳も不快であることに変わりないからこの季節はマスクしてほしい

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:39 

    青森は雪があるから乾燥しなくて、インフルエンザは流行らないのでは?

    +1

    -13

  • 107. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:40 

    接客業してる人はマスクするなとか、ブス隠しの為にしてるんでしょ?とか言ってる人大丈夫?

    1日何人のお客さんがお店を出入りして、何人のお客さんと話したりしてると思ってるの?
    接客業してる人が風邪ひいたり、インフルエンザかかるのは、正直働いてる時にお客さんから貰ってることが1番多いと思う。

    +63

    -2

  • 108. 匿名 2019/02/06(水) 10:25:46 

    役所を拠点にバイオテロ
    不特定多数の人間が利用するのにあり得ない

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:18 

    マスク外すのは反対!
    だけど、窓口に聴き取りにくい喋り方する人がいるのも、市民に耳があまり良くない人がいるのも確かなので、そういう人同士の配慮は考えておいた方が良いかもね。
    筆談だったり補聴器だったり(調整難しいかな)インカムみたいなのとか。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:48 

    表情が見えないって別に関係なくない?
    友達付き合いじゃないのにさ

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/06(水) 10:26:49 

    >>85
    全然違うんだが……
    マスクに対する認識が違う

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/06(水) 10:27:13 

    マクドナルドも確かマスク駄目だよね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/06(水) 10:27:36 

    東京とか、大阪のような都会ではないからではないから、
    圧倒的に年配の方が多いからかなあ。

    年配の方は、耳も遠いし、
    衛生管理や、予防医学に疎いよね。

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/06(水) 10:27:42 

    日本で外国人がマスクしてるのは
    日本じゃないと出来ないから面白がってやってるだけだよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/06(水) 10:29:48 

    公務員ってマスクしてるイメージある

    だから、してても何も感じない
    事務的雰囲気でむしろいいんじゃないかと思う
    あまり感じ悪いのも嫌だけどサービス業的な接客を期待してない

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/06(水) 10:30:21 

    ホームセンターでパートしてた人が、会社の方針でマスクが禁止になって、花粉症や冬場の風邪、インフルでかなり苦労させられたみたい。
    そこも表情が見えないからって。

    バカだよね。
    従業員大切に出来ないところは本当に駄目だと思ってる。

    +62

    -1

  • 117. 匿名 2019/02/06(水) 10:30:40 

    >>114 最近ウチで外人にファンシーマスクめっちゃ売れてるのはそういう事なのか…

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/06(水) 10:32:33 

    透明のマスクで対応だな😷

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/06(水) 10:33:05 


    http://www.city.mutsu.lg.jp/index.cfm/13,4253
    ,92,755,html
    むつ市役所意見フォーム

    +0

    -5

  • 120. 匿名 2019/02/06(水) 10:34:08 

    >>80
    インフルってさ、なんか熱が急に上がるイメージがあるから、その前段階だったら相当ウイルスばら蒔くだろうし、まず職場がパンデミックになって機能停止するよね。
    公的機関が機能停止したらダメだろ。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/06(水) 10:34:33 

    マスクしてると文句いってくる輩を批判するべき

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/06(水) 10:35:02 

    接客業です。うちも店員がマスクするな!というクレームのせいで着用禁止になった。
    風邪引いて、止むを得ず咳をする時は誰もいない方を向いて口を抑えてしてたのに今度はそのことでクレーム入れられた。どうしろと。しかしマスク着用は禁止のまま。
    クレーマーの言うことをホイホイ聞くのもやめてほしい。

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/06(水) 10:35:35 

    聞き取りにくいなら小さいマイクでも付ければ?
    来る側が風邪引いてたらどうするの?マスクもせずにゴホゴホしてる人結構いるのに
    職員の方が可哀想

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/06(水) 10:35:45 

    店とかでも、マスクすると表情が云々クレームつけがちなのはお年寄りなんだよね。
    マスクしてても表情や言葉は工夫次第で伝わるんだし、感染予防を最優先にして欲しい。

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/06(水) 10:36:24 

    窓口業務やらない上層部のバカが決定してるんだろうね
    こんな恥を全国に晒してなんとも思わないんだろうか?

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/06(水) 10:38:12 

    こういう奴らに限って、スーパーの店員さんとかがマスクしないでゴホゴホ咳してたら
    「常識がない」
    「客に対する責任感が皆無」
    とかって文句言うんだよなあ

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/06(水) 10:38:22 

    >>124
    人生の先輩には失礼に聞こえるのかも知れないけれど、マスクにクレームつけるお年寄りは自分が感染し易い年齢になっていることを理解した方が良い。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/06(水) 10:38:23 

    透明なマスクにしたら良いと思う
    夫が市役所行ってインフルエンザ貰ってきた

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/06(水) 10:38:57 

    マスクしてくれている方が印象いいよね
    ちゃんと鼻までおおってるのがよい
    今は体調よくても、ウイルスまいてるかもしれないからね
    目に見えないものなんだから
    最大限の対策をとってくれている方がいいに決まってる

    おかしな方向へ気遣いがむいている

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/06(水) 10:40:38 

    マスクでガタガタ文句言うのって、よっぽどの暇人なんだね。
    こう言うクレーム付けるのって定年して家族から見放された独り身のジジババとか、家庭内で鬱憤溜めてるだけの専業主婦とかでしょ。 こんな奴らの戯言なんて無視すりゃいいのに。

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2019/02/06(水) 10:41:01 

    近所の銀行員はマスクしてないよ
    ゴホゴホ咳が止まらないならマスクしたほうが自然だけど
    何も症状ないならマスクしてないほうがいいな
    顔が隠れてると強盗みたいだし昔からマスクや帽子って苦手なんだよね

    +3

    -16

  • 132. 匿名 2019/02/06(水) 10:42:41 

    >>116
    本当にバカな会社
    従業員の事を大切にするべきだし、
    お客様の事を大切に思えば
    マスクは推奨するべき

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/06(水) 10:43:00 

    聴覚障碍者の方のために皆さん我慢しましょう。

    聴覚障碍者の方は、口の動きを見て相手とのコミュニケーションをとるんですからね。

    インフルエンザがなに?

    聴覚障碍者の方々がコミュニケーションを取りやすくする方が大切でしょ?

    でも、聴覚障碍者の方々にはインフルをうつさないでくださいね。

    +1

    -28

  • 134. 匿名 2019/02/06(水) 10:44:09 

    >>133
    はい出た〜障害者様w

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/06(水) 10:44:46 

    でもマスクするとクレームつけるアホがいるのも確かなんだよね。接客業や窓口ある所は大変だと思うわ

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/06(水) 10:44:54 

    マスクされて拒絶されてるようで気にくわないとかってクレーマーがいたのかな?少し前にも新聞の投書でスーパーのセルフレジが寂しいっていう高齢者がいたけど、店とか役所とかで触れ合いを求めてこないで欲しい。そういうのはお互いがコミュニケーションを求めて集まる場に赴いてやりなさいよ。

    +42

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/06(水) 10:45:38 

    >>133
    ヒント: 筆談

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2019/02/06(水) 10:45:43 

    あえる意味をお聞かせ願いたい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/06(水) 10:48:44 

    ありえない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/06(水) 10:49:03 

    年寄りってマスク=失礼って思ってるよね。
    意味わからん。

    マスクしてりゃリスク回避できるのに
    なんでしないの?

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/06(水) 10:49:11 

    外国人が日本に来た時マスクつけてる人だらけで
    不気味に見えるってよく聞くけど、私も同じように感じてた
    古い人間だからかな?

    +6

    -7

  • 142. 匿名 2019/02/06(水) 10:49:22 

    従業員の健康を考慮してマスク着用をしております
    という方針もありますよ

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/06(水) 10:52:11 

    マスクしてほしい。
    聞き取りにくいとか表情気にする人は自己責任でマスク取ってくださいってお願いして対応してもらえばいいのに。
    このインフル猛威の時期に少数の人のために大勢の人が我慢するのもね。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/06(水) 10:52:24 

    なんか歪んだおもてなしだ。
    体調悪くなったら窓口に立たせなければ良いって‥接客する人の人権は?って思う。誰も感染なんてしたくないんだから好感度だとかいって防げる方法を取り上げないでほしい。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/06(水) 10:52:47 

    従業員のマスクにクレーム付ける人って、どこかに従業員は下、人間扱いしない、病気うつった?仕方ないね〜せいぜい頑張って〜でも我々お客様にはうつさないでね〜という考えがあるんでしょうか。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/06(水) 10:52:49 

    お年寄りの情報源のTVでマスク推進をやって欲しいね
    口臭被害も抑えられるから

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/06(水) 10:54:00 

    客が全員マスクしてきてくれるならいいけども役所なんて色んな人が来るわけで中には絶賛体調不良なのにマスクなんてしてこない奴もいるよ。職員側がマスクしないと防衛できないじゃん。苦情受けたからと言って職員の健康を守らずにクレーマーの機嫌取りってこの間の虐待父を恐れて被害者娘のアンケート結果を渡したチキン児相みたい!

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/06(水) 10:54:20 

    >>62
    だから何?

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/06(水) 10:55:14 

    >>141
    私も海外で暮らしてましたが、日本は、特に東京は人口密度が高いから満員電車なんて密着している距離ですごく感染しやすい。だからマスクしたくなるのは当然だと思った。日本では私もマスクします。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/06(水) 10:57:56 

    インフルエンザにマスクはほとんど意味ないらしいけど
    なんでマスクするのが当然みたいになってるの?

    +9

    -18

  • 151. 匿名 2019/02/06(水) 10:58:18 

    マスクはいる。予防にも、感染拡大の為にも。ただ、マスクしたら気持ちはっきり話すようにしてほしい。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2019/02/06(水) 11:00:43 

    百歩譲ってクレーマーに従ってマスクをしないようにするとしても
    風邪ひいたらすぐに数日間は休ませてもらえる
    休んでる間もお給料を出してくれる
    くらいしてくれないとね。

    今は人手不足だから、インフルエンザはともかく風邪とかではなかなか仕事休めないし
    パートやアルバイトだと休めば休むほどお給料も減るんだから。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/06(水) 11:02:39 

    バカみたいなクレームには屈しないで欲しい
    対応なんてマスクしててもしてなくてもその人のあり方でわかるし。表情がどうのこうのとか気持ち悪いんだよ!
    声だってマスクを外すことじゃなくて、マスクしててもハキハキと話すとかの指導で十分じゃん
    本当、バカみたいなクレームには屈しないで欲しい。大事なことなので二回言いました。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/06(水) 11:02:58 

    >>150
    インフルエンザに意味ないって言うけど、飛沫感染ではあるから、せずにいるよりはしてほしい。

    小児科だとインフルエンザだとわかったらマスク渡されるよ。


    +39

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/06(水) 11:03:04 

    クールビズみたいに、政府でインフル流行時期はマスク着用を推奨ってやってくれたらマスクして接客は好感度がどうとかのクレームも減るかもね。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/06(水) 11:05:08 

    >>154
    通り抜けるぞ

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2019/02/06(水) 11:06:12 

    インフルエンザに意味ないってマスクしない人がいるから私は自分のためにマスクする。
    乾燥も防げるし。

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/06(水) 11:06:37 

    風邪の対策にマスクとか意味ないし
    風邪ひいてるならそもそも休め

    +2

    -8

  • 159. 匿名 2019/02/06(水) 11:06:50 

    クレームまではしないけどマスクだらけな光景は異様だし
    どうにかならないの?って思う

    +5

    -17

  • 160. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:04 

    接客業はお客様からのインフルを甘んじて受けて苦しんでてね!って事でいいすか?

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:12 

    ミスしないで普通に常識的に仕事してくれればいい。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:39 

    トピとずれちゃうんだけど、薬剤師のおじさんがマスクしてたのを話すから湿気で不快になったのか…ズラして鼻や口を手で拭ってその手を洗わずマスクし直して、患者さんたちの薬をいじり始めた…凄く気持ち悪かった…自身の予防の為なんだろうけど、そんなことするなら
    マスクしなくていいよ!っていってやりたかった。
    具合悪くて来てるのに、もっと具合悪くなった。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:53 

    関東のスーパーOKストアでは
    レジの全員がこの時期マスクしてる。

    そして、予防のためマスクをしておりますが
    ご理解くださいとちゃんと貼ってある

    それで良いよね。
    どちらに対しても。

    +48

    -1

  • 164. 匿名 2019/02/06(水) 11:08:59 

    ほんとにくだらない。
    自衛のためと、人に迷惑かけないために、マスクしろって!
    こっちもするから!

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2019/02/06(水) 11:09:17 

    まぁ効果ありなしとかで何となく予防、自衛のためにする。
    マスク着用で接客はダメだったからしてない人が多かったけど、今は認識も変わってる。
    外せってクレームもないよ。逆にひどい咳してるのにマスクしないの?って声はあった。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/06(水) 11:09:39 

    でも、絶対マスクすべき!って圧力も怖い。正直、マスクにどこまで有効性があるのかきちんと検証してほしい。特にインフルエンザなんて、アメリカの大学の研究で、空気感染が指摘されてたよね。感染者がマスク正しく着用したとしても、ウィルス小さすぎて簡単に通り抜ける。対策として有効なのは、やっぱり感染者の隔離しかないのかも(潜伏期間はどうしようもないけど)。

    +8

    -13

  • 167. 匿名 2019/02/06(水) 11:11:06 

    風邪気味なら休ませてもらえるなんて嘘だわよ。

    本当にしょうもない。

    そして、この対応が好評って
    どこで?
    いつ?
    だれが言ってるの?

    ここでも、ヤフコメでもボコボコだけど

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2019/02/06(水) 11:11:09 

    全然話違うけど、義祖母がガーゼのマスクを洗わずに一冬使う。
    そしてそこらじゅうに置いてるからほんとに汚い。
    見た目にも汚いし、あんなマスク意味ない。
    周囲を汚染してる。
    マスクすりゃいいってもんじゃない、と、子供を連れて行くのが嫌になるんだよな…。
    マスクの基準を法で定めてほしいわ。
    人に接するときは、毎日新しいマスクを必ずつけること!って。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/06(水) 11:11:11 

    インフルエンザに効果なしと言われてもマスクするわー。もろに受けたくないw

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/06(水) 11:11:16 

    >>156 横だけど加湿の意味はあるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/06(水) 11:11:59 

    役所じゃいないけど商業施設の受付のバイトしてたときマスク禁止だったなぁ。インフルの時期はバイトの行き帰りにマスクしろって言われて配られてた。
    意味ないよね

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/06(水) 11:12:08 

    花粉症の人もマスク駄目なの?
    鼻はかゆいし、鼻水出るし、顔ぐっチャグチャグチャだからマスク手放せないよ。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2019/02/06(水) 11:12:12 

    この時期にマスクしないで接客なんて、本当に馬鹿みたいだと思うけど
    年寄りほどマスク接客を「失礼だ」って思うみたい
    私も、ホームセンターで掃除のバイトしてた時に「マスク外しなさいよ」って言われた
    店員のくせに、表情がわからないようにしてるのが偉そうだと思うらしい
    従姉妹が銀行の窓口対応してるけど、そこでもマスク禁止だって

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2019/02/06(水) 11:12:32 

    >>170
    ないぞ
    予防なら手洗いうがいが一番

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2019/02/06(水) 11:13:54 

    インフルエンザ子供がなったとき隔離なんて無理だし高熱で目を離せない。

    通り抜けるくらい小さいとしても予防のためにマスクして過ごしたよ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/02/06(水) 11:15:05 

    最近の公務員はみんな昔と違って優しいじゃん
    年寄りなんかめっちゃ親切にしてもらってると思うんだが。

    それでもマスクごときで怒るのか。
    歳はとりたくないなぁ。
    意固地になっちゃうのね

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2019/02/06(水) 11:15:43 

    ん?昨日区役所行ったけどほぼ全員マスクしてたよ。
    利用者も殆どしてたし感染対策しないなんて信じられない。

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2019/02/06(水) 11:15:55 

    店員に色々求めすぎなんだよ。愛想があるに越した事はないけど、無くても仕事出来てたらそれで良いじゃん。問い合わせて答えが返ってくるなら笑顔なくても別に結果は同じじゃん。
    マスクしてて声が聞き取れないなら、その場でそう伝えて別の方法とればいい訳だし。そう言うのが臨機応変な対応とかじゃないのかなあ。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/06(水) 11:17:31 

    私の職場も接客業ですが予防の為のマスクは禁止ってなってる。頭おかしいんじゃないかなって思う。
    それで風邪うつったらどうすんだって思う。
    別にマスクつけてるからってお客さんからの印象も変わらないと思うけどな。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/06(水) 11:18:49 

    花粉の季節はどうするんだよ。
    鼻水垂れ流しでも文句いうなよ。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2019/02/06(水) 11:20:08 

    パン屋さんとかさ
    別に今の時期でなくても全員してて!と思うけどね。

    表情見えないのが嫌なら、パン屋さんみたいな透明のやつしたらいいよね

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/02/06(水) 11:20:59 

    そもそもマスクしてるから対応が悪いってクレームつけた奴何なの?
    そんな奴のクレームに応えることない

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/02/06(水) 11:21:13 

    >>154
    空気感染するみたいだよ
    インフルエンザは呼吸するだけで感染する?|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット
    インフルエンザは呼吸するだけで感染する?|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネットwww.carenet.com

     米国では現在もインフルエンザの大流行が続いているが、さらに悪いニュースだ。これまで、インフルエンザの主な感染経路は感染者のくしゃみや咳で飛び散ったウイルスを含むしぶきを吸い込むことで感染する「飛沫感染」か、ウイルスが付着したものを触ることで感染...

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/06(水) 11:21:36 

    青森、大丈夫かな寒くても
    ウイルス死滅するような気温じゃないよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/02/06(水) 11:21:37 

    これは炎上するわ
    ブラック企業そのもの

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/06(水) 11:22:00 

    窓口業務してます。
    予防の為にマスクしてると、お客さんから勘違いされ「風邪ひいてるの?そんな人ここに置かないでよ移さないでよ!」と言われた人もいます。
    私はお客さんに移されたくないのでマスクしたい!

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2019/02/06(水) 11:22:01 

    マスクでいいよ。
    してるけど大声でインフルはマスクしてても意味ないとかしててもくしゃみは飛ぶとかうつさないことはできても予防はできないとか好きなこと言われるけど、喉の保湿とかにおいを嗅ぐのが嫌とか他にも理由はあるでしょと相手にしていない。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/06(水) 11:23:14 

    >>181
    透明のマスクなんてたぶん売れないと思うw
    ほとんどの人が顔を隠す為のアイテムとして使ってるから

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2019/02/06(水) 11:23:28 

    口匂う人いるからマスクしてほしい

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/06(水) 11:23:39 

    >>56
    しかも息くさかったりするからほんと老害嫌い

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/06(水) 11:25:37 

    マスク意味ないなんてことないよ。
    空気中を漂ってるウイルスは完全には防げないけど、接客だと直接唾液のしぶきをもろに受けるからマスクしてたほうがいいよ。

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2019/02/06(水) 11:25:54 

    しろや!

    飲食店もマスク禁止のとこ多いが、逆にマスクしてくれ。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2019/02/06(水) 11:28:46 

    店でもどこでも、
    マスクして、加湿器置いて、
    クレベリン置いたり、
    次亜塩素酸のスプレー置いてるとこは
    信頼出来る。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2019/02/06(水) 11:29:45 

    >>192
    そう!出来立てのアジフライです~とか大声で唾飛ばしながら並べられてる

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/06(水) 11:32:16 

    自分の地元が批判されると気分悪いね・・

    +0

    -8

  • 196. 匿名 2019/02/06(水) 11:32:44 

    逆にうつされそうで嫌。
    不特定多数と接する仕事の人はマスク必須にしてほしい。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/06(水) 11:33:19 

    接客業ですがマスク着用義務でたよ。インフルかかって1週間も休まれる方が痛い。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2019/02/06(水) 11:33:50 

    ファミレスの店員がマスクしてても違和感ないけど
    高級なお店で従業員がマスクしてたら違和感がある

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2019/02/06(水) 11:35:35 

    マスクしてる方が、健康管理や基本的な事がきちんと出来ているといった印象なんですけど。

    +13

    -2

  • 200. 匿名 2019/02/06(水) 11:35:45 

    なんでマスク着用が嫌!失礼!って人がいるのかわからない

    職員だって人間だし感染したくないよ

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/06(水) 11:36:29 

    マスクしている方が気を遣っていると思うけど

    +6

    -9

  • 202. 匿名 2019/02/06(水) 11:37:16 

    区役所ってどこもトイレの後に手を洗わない職員が多いのは、何故?

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/06(水) 11:39:30 

    マスクしていると不快に思う高齢者が一定数いるみたいですね。
    近くの公共機関も客から指摘されて、マスクはしなくなった

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/02/06(水) 11:41:43 

    感染症予防の為、職員はマスクをしてますって大きく貼り紙してたらいいじゃないか。

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2019/02/06(水) 11:41:50 

    マスク本当気持ち悪い

    みんな犯罪者なの?

    日本人おかしいんじゃない?

    +6

    -21

  • 206. 匿名 2019/02/06(水) 11:41:57 

    >>202
    そんなに何ヵ所も区役所いってトイレ見張ってたの?
    どんな趣味よ。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:11 

    >>205
    あなたの国では犯罪者がマスクするの?
    どちらですか?

    +19

    -2

  • 208. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:13 

    マスクごときしてもウイルス通すし
    誰が始めたんだよ。
    数年前からマスクマスクって
    お金の無駄だし、息臭そう
    本当迷惑。

    +7

    -17

  • 209. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:17 

    本当に市役所の年配の人酷いよ。
    旦那役所関係で食のPRで食べ物配る仕事があったんだけど、朝の準備の時にマスク持たせようとしたら上の職員がお客さんに対して失礼だとかなんとかでマスク無しとか言われたって。

    いやいや口に入るものを扱うなら貰う人もマスクして貰ってた方がいいんじゃないの?って言ったけど、うーんって感じだった。
    結局どうなったか分からないけど、なんかズレてると思った。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:38 

    花粉症だっているだろうに

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:55 

    >>207
    日本と韓国くらいだよ
    一般人がマスクするの

    海外では医者か犯罪者くらい

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2019/02/06(水) 11:43:58 

    接客の人でマスクしてる人多いけど、喋り方とか目で態度は伝わるから、マスクわざわざ取らんでいいよね。
    しかも、利益出さなきゃいけない営業さんじゃないんだから。

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2019/02/06(水) 11:45:10 

    花粉症さぁ
    早く木切れば良いのに

    民主党だっけ?花粉症をなくすって言ってたのにね

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/06(水) 11:45:58 

    マスク当たり前風潮
    本当にやめて欲しい
    日本の恥

    +9

    -15

  • 215. 匿名 2019/02/06(水) 11:46:36 

    少数のクレーマーのために多数に迷惑をかけるような改悪…。
    役所に行って職員の表情なんてあんまり見てないわ。それより職員が風邪とかインフル移されて業務が滞る方がよっぽど困るんですけど。

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/06(水) 11:47:09 

    マスクして接客してる人を不快だと思う人はいると思うよ
    クレーム入れるほどではないけど

    +7

    -7

  • 217. 匿名 2019/02/06(水) 11:47:11 

    年配の方は抵抗力があまり無いから
    マスクして対応してください

    +2

    -6

  • 218. 匿名 2019/02/06(水) 11:47:15 

    バカみたいなクレームは
    マスクした方が良いって信じてしまってる人達の方

    +5

    -11

  • 219. 匿名 2019/02/06(水) 11:47:32 

    マスクの話題になると必ず、海外では〜って言う人いるけど、
    海外とは気候も人口密度も違うし、一概には言えないでしょうよ

    +23

    -4

  • 220. 匿名 2019/02/06(水) 11:47:49 

    インフルエンザをうつされるのは困る。
    だからマスクはしてほしい。

    ただし、聞き取れる声で話して欲しい。
    お年寄りでも何でもないけど、本当に小さい声で話す人がいて、
    ものすごく耳を傾けないと聞こえない。
    役所に愛想まで求めないから、聞こえるように話してくれ。

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2019/02/06(水) 11:48:04 

    >>205
    日本は人口密度が高いからマスクが必要なのよ
    満員電車のおじさんの頭の臭い匂いもかがなくて済むし

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/06(水) 11:48:24 

    みなさん。お年寄りのクレームだとお年寄りのことばかり考えているようですが、差別主義者なのですか?
    聴覚障碍者の不便を考えたことのない人ばかりなのですね。

    みなさん、聴覚障碍者の方々のことも考えてあげてください。
    口の動きを見ないとわかりにくいんです。
    筆談で~とおっしゃいますが、筆談が苦手な聴覚障碍者の方って結構いらっしゃるんですよ。

    健常者の皆さんが普段から健康を気にかけた食事をし、体力づくりをし、精神を鍛えておけば風邪なんてひかないはずです。

    ろくな健康管理もせずに風邪なんかひいて聴覚障碍者の方にうつさないでくださいね。

    +5

    -13

  • 223. 匿名 2019/02/06(水) 11:48:58 

    好評なのは一定の年齢以上の人にだよね。
    若い人は見かけより内容をとりそう。
    マスクさせなよ。私はマスクしている人の方が安心。スーパーのレジでも。

    +10

    -5

  • 224. 匿名 2019/02/06(水) 11:49:05 

    マスク有効なら
    なんでこんなにインフルエンザ流行ってんだよ
    大草原不可避

    +10

    -5

  • 225. 匿名 2019/02/06(水) 11:49:17 

    提案したの無駄に体の強いジジイだろ、どうせ

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2019/02/06(水) 11:49:52 

    >>211
    ここは日本だからいいんです。
    韓国は知りません。

    +8

    -5

  • 227. 匿名 2019/02/06(水) 11:50:06 

    >>222
    聴覚障がいの方は自己申告して、マスクを外して貰えば良いのでは?全員の前で外すことない。

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2019/02/06(水) 11:50:33 

    満員電車ならマスクいるけど
    田舎でマスクとか
    もう言われた事をそのまま信じるアホにしか見えない

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2019/02/06(水) 11:52:04 

    韓国のこと叩くくせに

    マスクしてるの日本と韓国くらいなのは
    気にならないんだ

    それが、不思議

    +3

    -6

  • 230. 匿名 2019/02/06(水) 11:52:48 

    マスクくらいで不快感感じるようなやつは出歩くな。
    なんでも、配慮、配慮。
    配慮しすぎるから、クレーマーも増えてるような気がする。

    +18

    -3

  • 231. 匿名 2019/02/06(水) 11:53:48 

    オリンピックの時に
    日本人がみんなマスクしてたら

    海外の人気持ち悪くて帰っちゃうかもね

    +8

    -7

  • 232. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:17 

    うつされるの嫌なら予防の意味でもマスクする

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2019/02/06(水) 11:54:44 

    マスクしててもうつるよー

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:39 

    >>222
    何でそんなに喧嘩腰なの?
    こういうこと言われると肩身がせまくなるからやめて。
    自分で「唇読むのでマスク外してください」くらい伝えられるから、大丈夫だよ。

    健常者だって、病弱な人とか病み上がりの人とかもいるんだから一概に言えないでしょ。
    聴覚障害者代表みたいに言わないで。迷惑。

    +12

    -3

  • 235. 匿名 2019/02/06(水) 11:55:57 

    >>231
    日本人の私でも気持ち悪いと思ってるから
    海外の人は相当気持ち悪いと思うだろうね

    +8

    -10

  • 236. 匿名 2019/02/06(水) 11:56:19 

    口臭のほうが苦手だし、マスクしてくれていいじゃん。
    マスク許せないここの人達は何がいやなの?
    アメリカではみんなしてないから?

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/06(水) 11:56:35 

    自分の吐いた息を無限ループみたいに吸い込んで気持ち悪くない??

    マスクしてない方が酸素沢山すえて
    病気も早か治りそうだけどな

    とりあえず彼氏にするなら
    マスクしてない男がいい

    +4

    -14

  • 238. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:46 

    >>236
    マスクする習慣がない人から見たら不気味なんだよね
    日本人でも

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2019/02/06(水) 11:57:59 

    マスク業界に騙されてるのだな

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2019/02/06(水) 11:58:59 

    マスク意味ないとか言ってる人いるけど、ちゃんと鼻を覆うようにしなかったら確かに意味ないよ。
    予防と周りへの感染拡大防止の目的だから、マスクしてれば絶対なわけじゃない。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/06(水) 11:59:00 

    マスクしてる人見ると
    うわってなる
    なんの病気の人かしら?って

    +6

    -16

  • 242. 匿名 2019/02/06(水) 11:59:10 

    接客業してる友達も、マスクしてる店員は感じ悪いってクレームしょっちゅうくるのを上層部が鵜呑みにしてマスク禁止令が出たって。
    そしたらみるみる従業員が風邪ひきだしてすぐ解除になったと
    客だって感染源だよね。客の方が気にせず咳くしゃみするし

    +17

    -3

  • 243. 匿名 2019/02/06(水) 11:59:52 

    マスクする自由もあっていいじゃん。

    風邪を完全には防げなくても、喉の乾燥とか、花粉症とか肌荒れとか。

    こんだけみんなしてたらもう不気味じゃないよ。

    +16

    -5

  • 244. 匿名 2019/02/06(水) 12:00:59 

    店員がマスクしてる飲食店行かないなぁ

    +5

    -6

  • 245. 匿名 2019/02/06(水) 12:01:32 

    みんなマスクし過ぎてて不気味

    ホラーだよ

    +6

    -9

  • 246. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:03 

    >>243
    田舎じゃマスクしてるほうが目立つ

    +7

    -7

  • 247. 匿名 2019/02/06(水) 12:02:45 

    犯罪者には住みやすいだろうね
    マスクだらけの街

    +9

    -2

  • 248. 匿名 2019/02/06(水) 12:03:26 

    来年オリンピックあるんだよ!
    変なマスク文化そろそろやめない?

    +6

    -9

  • 249. 匿名 2019/02/06(水) 12:05:41 

    >>246
    どこまで田舎?
    私も実家が東北のど田舎だけど、母親もマスクしてるよ、子供たちも保育園ではよくしてた。
    都会とか田舎とか関係なくない?さすがに人のいない近所ではしないけど。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/02/06(水) 12:07:19 

    マスクしている方が、風邪やインフルエンザ対策しっかりしている方針だなって好感持てる

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2019/02/06(水) 12:09:11 

    マスクをしていて防げるウィルスは、それほど多くないから、良いと思う
    マスクしてても風邪もインフルも普通にうつるよ
    コメント1-20くらいまで、全部、赤に変わってるけど、みんなアホなの?
    ツバが飛ぶからイヤだ、ならわかるけど、うつるってアホなの?

    +9

    -14

  • 252. 匿名 2019/02/06(水) 12:10:28 

    マスクなんでそんなに嫌なんだろ。私はマスクしてくれてた方がありがたいけどね。
    マスク嫌なのか、咳とかしててもマスクしてない人多いからこの時期はマスクしてます。
    職場でクレーム来るならしょうがないけど、うちは逆にマスクしましょうって職場だから、みんなマスク。

    +14

    -2

  • 253. 匿名 2019/02/06(水) 12:12:37 

    馬鹿じゃないの?って開いてみたら青森県かよ…。
    恥ずかしい。
    by青森県民

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2019/02/06(水) 12:13:06 

    悪いけど、馬鹿じゃないか?

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2019/02/06(水) 12:13:30 

    マスクしててもインフルなるって人、
    マスクが意味ないって問題じゃなくて、
    付け方とか、甘い手洗いで粘膜や唇触ったり何が手で食べたりしてるとかあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2019/02/06(水) 12:16:25 

    マスクしてない職員
    むしろ不快なんだが

    こっちが予防してるのに

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2019/02/06(水) 12:16:48 

    いやいやいや…印象よくすることより、今はインフルエンザにかからない、広めないことが最優先でしょ?
    ウィルスなんて目に見えないんだからきちんと予防しましょうよ。

    +16

    -4

  • 258. 匿名 2019/02/06(水) 12:16:48 

    マスクしないで対応して窓口に来たお客さんから職員に風邪とかインフルエンザうつったらどうしてくれるの?

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/06(水) 12:17:02 

    >>188
    パン屋さんみたいな、って書いてるけど
    透明なプラスチックのやつだよ。

    知らないのに、トンチンカンなレスして
    wつけるのはとても失礼

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/06(水) 12:18:30 

    鼻を触る癖のある人には、マスクしてるだけでも
    随分抑止力になると聞いたけどね。

    喉も潤すし、絶対意味ないことない

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2019/02/06(水) 12:18:44 

    ほんと老害うざっ
    マスクしてると表情が見えなくて不安って笑
    話聞こえないなら虚勢張ってないで補聴器センターに行けよ笑
    こういう奴に限ってハンカチで覆いもしないでビチャビチャと飛沫飛ばしまくるんだわ。

    +10

    -7

  • 262. 匿名 2019/02/06(水) 12:19:20 

    無理無理無理無理!!!!
    マスクしないで咳してる人(年齢問わず)ほんと無理!
    こっちは咳しなくてもマスクしてるのに;;

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2019/02/06(水) 12:20:15 


    いやー
    鼻息も口から出ている飛沫も
    気持ちのいいものでもないよ
    風邪とか病原菌持っていなくても🦠

    目に見えなくても人は
    たくさん浴びてるんだよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/06(水) 12:21:21 

    >>261

    表情が見えなくて
    イライラする
    気にくわない
    って人達は年齢問わず

    いじめの習性のある人なんですって。つまり人格に難あり。

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2019/02/06(水) 12:21:24 

    >>211
    そうだけど外国人が湯船に浸からないのと同じで体質や気候や風土ってあるから
    昔からの知恵で成り立ってるものは郷に従えで比べることではないのでは

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:45 

    >>261

    ここのコメント欄に来る人たちって老人?笑
    ここのコメント欄を読んでますか?ニホンゴワカリマスカ?

    ここのコメント欄でもマスクキモイって人結構いるじゃないの笑

    老害老害と言って老人のせいにしているあなたこそ老害なんじゃないの?笑

    マスクキモイ派のホリエモンも老害?笑

    +3

    -7

  • 267. 匿名 2019/02/06(水) 12:22:53 

    体調悪い人は徹底して休ませて、さらに職員もマスク着用すればいいんじゃないの?
    窓口来た人からもらうこともあるだろうに

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:14 


    誰が表情見たいとか見たくないとかそんな私情が関係のある内容なの?

    要らなくない?その人が『表情を見たい』という傲慢なんてその場に。


    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/02/06(水) 12:23:43 

    >>74
    それ、別の客がマスクしてくれと苦情出したらどうなるんだろ?
    もしそれで、じゃあマスクしようとなるなら、私は積極的にマスクしろと苦情出してくけど?

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/06(水) 12:24:20 

    >>264
    窓口や店員のマスク着用否定するのは40以上がほとんどだから自分の中では老害。

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2019/02/06(水) 12:26:45 

    >>268

    だから道端でもどこでも
    人の顔見てくる人は異常なんだよ笑

    手前様の見たい欲求など向けてくれるな笑

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:02 

    誰のことも考えていない、単に役所の上の人間が「仕事して改革しました」と言いたいだけの企画
    お客様も役所の人も、体調の悪い人も抵抗力の弱い人も妊婦さんもいるし、お客様には小さな子供も受験生もいる
    ウイルスなんて目に見えないのに、役所なんて人の行き交う場所で感染したらどうすんの?
    妊婦さんがかかったら?
    受験生がかかったら?
    どうしてくれるの?

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:09 

    なんかマスク着用にキレてる老害いて草

    +11

    -2

  • 274. 匿名 2019/02/06(水) 12:27:26 

    マスクに文句つける人って、自分もマスクし慣れてないから、自分がインフルエンザになったときも時々マスク外してたりして腹立つ。
    うちの旦那とか。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:07 

    >>20
    この前病院でマスクしてる受付事務の子に「接客のくせにマスクで顔隠してふざけてんのか!今すぐそれはずせ!」って怒鳴ってるジイさんがいたけど、同じような事を言う人がいたのかもね。
    ふざけてんのはそっちの方だろって思うけど。

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2019/02/06(水) 12:28:57 

    >>275
    病院の受付ならつけるべきだよね(笑)
    してないほうが心配になる。

    +14

    -1

  • 277. 匿名 2019/02/06(水) 12:29:19 


    なんの弊害もないマスクごときでウダウダ抜かす人達ってそんなことよりもっと目を向けるベキことが批判すべきことがたくさんあるだろ笑

    なんか死体蹴りみたいだ。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:49 


    デジカメやスマホで
    盗撮して走って逃げたりする人とか
    結構いるからね。

    そういうの逃げられないなら防止にはなる?

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2019/02/06(水) 12:38:26 

    マスクして窓口業務をしていましたが、市民の方から、「失礼だろうが!」と怒られました。その方は高齢者でしたが、やはり不快に思われたみたいです。
    マスクは声もこもるし、聞き取りにくい部分もあったのかも…と反省し、大きな声で話すようにしましたが、この時期にノーマスクで過ごす勇気は出ません。

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2019/02/06(水) 12:41:25 

    予防的な意味でマスクするなら効果はあまりないけどね
    鼻や口にウイルスの付着した手で触れるのを防ぐくらい
    手洗いを頻繁にした方がいいし、咳が出るとか花粉症ならつけてもいい(特段の理由にあたるよね)なら問題ないと思う
    日本人はマスク信仰が凄すぎ

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2019/02/06(水) 12:41:47 


    表情見てどうするの?
    またその卑しいゲスな邪推や歪んだものさしで的外れな解釈したりお門違いなレッテル貼るの?
    偏狭な主観で。

    相手に対して何か対応変えるの?その場で必要なやりとりに表情は関係なくない?その人の表情見たい欲求なんて必要なくない?

    対応と内容がシッカリしていればいいでしょう。
    何しに用事をしに来ているの。そんな人にはそれこそAIで充分だよ笑

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2019/02/06(水) 12:43:17 

    マスク=すっぴん隠しブス隠し
    深層心理はコレ
    だから必死

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/06(水) 12:44:22 

    今の時期はインフルエンザ流行ってるし、きちんとマスクしててほしい。この間住民票取りに役所行ったら、窓口の人がマスクもしないで手で口元押さえながらゴホゴホやってたんだよね。あれは不愉快だった。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/06(水) 12:44:59 

    >>279
    お医者さんはみんな常にマスクしてるけど、文句付ける人は医者にも付けるんかな?

    +5

    -2

  • 285. 匿名 2019/02/06(水) 12:45:06 

    にっこりするよりマスクして。

    毎日かなり多くの人と接してるんだから
    インフルうつされたらたまったもんじゃない。
    しててくれた方が、予防意識として好印象だよ!

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2019/02/06(水) 12:46:10 


    態度や対応が悪いことを言うなら解るけれど、表情なんてアテにならないよ。

    事務的な仕事だからポーカーフェイスだってするし。
    マスクしてなくたって無機質なガラス玉のような目玉の狂気的な人もいるし。


    +4

    -1

  • 287. 匿名 2019/02/06(水) 12:46:24 

    むしろ、「感染症防止のため、職員がマスクを着用しております。ご理解のほどお願い致します」のほうが、100倍好感度も高けりゃ衛生的にも良い

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/06(水) 12:46:26 

    風邪ひいているならマスクしてお願い

    こないだスーパーの総菜売り場で、すごい咳しているおじさんがいた。
    気にせずにパックにいろいろ詰めていたけど、あの無神経さに驚いた。
    私は買うのはやめたけど、あとから来たお客さんはほんと気の毒だ。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2019/02/06(水) 12:47:15 

    バカタレ。媒介者になるんだから。
    そんなことしてるから蔓延するんだよ。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2019/02/06(水) 12:47:57 

    >>208
    むしろ乾燥してるお前の口が臭いよ。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:43 


    マスクしてても声色や目で
    充分表情わかるよ

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/02/06(水) 12:49:53 

    ご飯食べる時ってもちろんみんなマスク外すけどさ、だからって口塞がずに咳していいわけじゃないのよね
    電車とかよりする人多くて驚く

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/06(水) 12:50:09 

    昨日満員電車ですぐ横に顔があるオババがマスクなしで手で覆いもせず咳してた。私はマスクしてたからよかったけど、
    窓口ってそういうご老人たくさん来るよね。。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/06(水) 12:50:16 

    >>248
    真夏にマスクは少数派だから大丈夫だよ。
    すっぴん隠しか妊婦さんくらいしかいないから。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2019/02/06(水) 12:52:38 

    高齢者ってなぜかマスク嫌う人多いよね。私も仕事で受付やってるけど、マスクしてると会話が聞き取れないのか、何度も聞き返してくる人とかいる。申し訳ないけど、咳がひどいときはマスクなしとか無理だわ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/06(水) 12:52:43 

    今の老人が若かった頃には、マスクで感染症を防止するという概念がなく、他方で顔を隠しての接客が失礼だという概念があったんだろうから、百歩譲って失礼と感じるのはまぁ仕方ない
    しかし、感染症防止のためと説明されてもなお、「失礼だろ!」と食い下がるなら紛れもなく老害である

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/06(水) 12:53:41 

    セブンですら断り書いてマスクしてるのにね。時代遅れ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/06(水) 12:55:37 

    アラサーだけど、相手がマスクしているのが失礼だというのがまず分からない

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/06(水) 12:56:59 


    態度の悪さならまだしも

    表情が見たいってなんだそりゃ笑

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/06(水) 12:58:15 

    >>299

    そうやって人の顔見たがる奴がウザいから目をそらすし、顔も向けないんだよ笑

    その目が気持ち悪いから。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/06(水) 12:58:37 

    そんな意味ないどころか病気蔓延させるような事してる暇あったら児童福祉課に人回せよ、これだから市役所は。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/06(水) 12:59:03 

    役人はバカなのか

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2019/02/06(水) 12:59:38 

    マスクしてても防げない厨は本当にウザい
    マスクしてても風邪ひく時はひくだろうけど、マスクによって少しでも感染する可能性が減ればいいじゃん
    マスクの中は湿気があるから乾燥する空気を直接吸い込まなくてもいいし、
    菌が手についた状態で直接口周りを触ることも減るし

    +17

    -3

  • 304. 匿名 2019/02/06(水) 13:00:13 

    マスクで不快な印象って、マスク無しでも無表情な人はいるだろ。
    必要な時期はマスクして欲しい。

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2019/02/06(水) 13:00:43 

    >>275
    私、今頭ぼーとしてて熱出てきたみたいなんですね…
    インフルかも知れないですけど…マスク外しますね!

    って明るく言い放って目の前で取ってやりたい!

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/06(水) 13:01:18 

    マスク推進派ってインフルエンザや花粉症を盾にブス隠ししたいだけでしょ?
    夏でもマスクしてる人がいる謎

    +15

    -10

  • 307. 匿名 2019/02/06(水) 13:02:44 

    こういうのが良いと言う風潮やめてほしい。
    うちの職場もマスク禁止。
    顔の表情が見えないとCSが下がるからって。
    マスクを不快に思う客がいるんだね。
    アホくさ

    +17

    -4

  • 308. 匿名 2019/02/06(水) 13:04:20 

    客が全員マスクしてきてくれるならいいけども役所なんて色んな人が来るわけで中には絶賛体調不良なのにマスクなんてしてこない奴もいるよ。職員側がマスクしないと防衛できないじゃん。苦情受けたからと言って職員の健康を守らずにクレーマーの機嫌取りってこの間の虐待父を恐れて被害者娘のアンケート結果を渡したチキン児相みたい!

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2019/02/06(水) 13:04:45 


    表情見えなくて気にくわないって凄く横暴で凶暴で傲慢だね 笑
    不自由そう。

    ルッキズムかな。ご自身の容姿がアレな人ほど他者の容姿に歪んだ異常な拘りや習性がある。
    イジメ体質と繋がるね、妙な性癖


    +6

    -1

  • 310. 匿名 2019/02/06(水) 13:06:49 

    >>277

    歪んでるからまとまな感覚はないから無理

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/06(水) 13:07:43 

    良い悪い別にして、明らかにここ5年でマスクしてる人が爆発的に増えた

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2019/02/06(水) 13:08:17 

    数年前に新型インフルエンザが大流行して、接客業でもマスクOK、むしろマスクしないとマナー違反、みたいな風潮になったのに、もう薄れてきたのかな…
    もう一度同じようなことが起きないとわからないのかね。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2019/02/06(水) 13:08:49 

    某携帯ショップで働いていました。
    マスクの着用は表情が見えない!というお客様からクレームの声が上がるので基本的に禁止で、インフルエンザ予防や花粉症の時期でどうしてもマスクを着用したい場合は応対を始める前に必ずお客様に許可を取るように指導されていました。
    中にはマスクの着用を認めてくれないお客様もいて、花粉症の時期は応対にとても苦労した苦い思い出があります、、、

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2019/02/06(水) 13:08:50 


    そんなに顔が見たいなら
    お金出しなさい笑


    +16

    -2

  • 315. 匿名 2019/02/06(水) 13:09:11 

    別に規格外のイケメンを見にきてるわけじゃあるまいし、マスクはした方がいいと思う。
    たまに口臭ひどい人もいるし、年中マスクしてもらってもいいくらい。マスクくらいで文句言う人の方がおかしい。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/06(水) 13:09:23 

    接客業やってたけど、花粉症の時はマスク着けてた。
    本当に花粉症ひどくて、鼻水が常に垂れるから鼻水隠しにちょうどよかったよ。
    接客中に鼻かめないからね。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/02/06(水) 13:09:55 

    >>306
    醜形恐怖症の人も実際多いと思う。
    それはそれで社会問題だけど、この役所の問題とはまた別の話。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/06(水) 13:11:50 

    マスクには意味ない!とか力説してる人多いね。確かにテレビでもウィルスはマスクを通り抜けるとか言ってる。
    でも、乾燥すると即風邪ひく私にはマスクの効果絶大だよ!マスクするようになってから風邪ひきにくくなったし。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/06(水) 13:12:31 

    >>311
    それも冬に限らず割と一年中だよね
    異様

    +7

    -2

  • 320. 匿名 2019/02/06(水) 13:12:42 

    >>298
    私はアラフォーだけど、私もわからないよ。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/06(水) 13:13:32 

    マスクしてると批判する市民って、真夏に救急隊員が飲み物飲んでるの見かけたら怒るとかそういうタイプじゃない?

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2019/02/06(水) 13:25:53 

    マスクしてよ

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2019/02/06(水) 13:25:57 

    >>306
    横だけど、他人が仮にブス隠しをしていたとして、それであなたに何の影響が?
    私は別に他人がマスクしてる理由なんて何でも良いし、マスクしてない他人に迷惑かけられたことはあっても、マスクしてる他人に迷惑かけられたことはないからどうでもいいよ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2019/02/06(水) 13:26:33  ID:7uInLcCuBl 

    インフルエンザのウィルスは
    マスクじゃ役にたたないけれど

    咳とかくしゃみが出るなら
    マスクはしてほしい

    くしゃみのシャワーとか
    不用意とはいえ
    本当に腹が立つ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/06(水) 13:26:45 

    やだ
    マスクしろよ

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2019/02/06(水) 13:27:28 

    職員がマスクしてようがしてまいがどっちでもいいから好評の意味がわからん。でも予防のためにしとけよ

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/06(水) 13:28:12 

    マスクが意味ないなら、医者がしてるマスクも意味ないから全員取れって言う奴は出ないわけ?

    +11

    -1

  • 328. 匿名 2019/02/06(水) 13:31:56 

    してほしい。私もしていくから、不快になんて思わないよ。十分聞き取れるし。年寄りが文句言うんだろうな…。昔と今は違うのよ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/06(水) 13:33:49 

    昨日銀行行ったらみんなマスクしてた。

    危機管理しっかりしてるなって感心したわ。

    マスクしないのを美談にするとかアホなのか?

    +16

    -2

  • 330. 匿名 2019/02/06(水) 13:36:41 

    すぐ休めていいっすね市役所さんは。
    一般ピーポーはそうはいかない。

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/06(水) 13:37:44 

    そもそも「職員がマスクしてる!どういう事だ!」とクレームしてくる利用者・客の方が異常なのに、そっちに合わせてやる必要ない。
    マスクでインフルエンザや風邪は完全には防げないみたいな見解もあるかも知れない(うろ覚えでごめん)けど、ツバが飛ばないだけでも不快感減るし、私はマスクしてても気にならない。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/06(水) 13:40:37 

    >>324
    体調悪い人はそもそも窓口対応させないようにするって書いてあるよ
    マスク必要なレベルの人は家で休んでるのが一番だね

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/06(水) 13:44:04 

    ゴホゴホ咳がでる、喉痛いとか何らかの風邪の症状があるならマスクしてほしい。
    だいたいが飛沫感染する。
    混み合った電車内でも近くにノーマスクでそんな人がいたら内心嫌だなと思う。
    マスクしても意味がないとしない人がいるみたいだから自分の予防のためにマスクしてる人も居ると思う。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2019/02/06(水) 13:46:29 

    聞き取りにくいならその時にすいません、聞き取りにくいから今だけ外して下さいってお願いしたらいいだけ。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/06(水) 13:46:44 

    こういうの大嫌い。体調悪いならもちろん、予防のためでもマスクしてよ😷でも東北だと、マスクなんて失礼だっていう声の方が未だに大きそうだね。

    何言ってるんだか全然聞き取れない人もいるから、大きい声で話して欲しいとは思うけど、マスクは失礼じゃないよ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/06(水) 13:46:45 

    きちんと窓口業務を行っていただけたら、表情とか気にしないけどね。
    こういったマスクでもダメかな??
    あえて「マスクなし対応」好評 市役所、風邪の職員は…

    +6

    -5

  • 337. 匿名 2019/02/06(水) 13:47:39 

    役所じゃなくお店の人だけど、マスクしてるのはいいがそれを考慮した声量で話してくれず、会話の度にこちらが聞き返さなきゃならなくて、それを「ハァ?何この人、なんで理解しないの?」みたいな呆れた態度とられて不快だった。
    高齢者はマスクされるとなおさら聞き取りにくいんじゃないかな。
    だからこのような「マスク無し、好評」という記事が成り立つんだと思う。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/02/06(水) 13:47:39 

    >>336

    これは気持ち悪いよ。ここまでするならしないで欲しいな〜😅

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2019/02/06(水) 13:47:45 

    私も出来たらマスクしたいのに、接客業だからってダメと言われる。
    他店舗でスタッフがインフルになってやっとこさマスクさせてもらえたらしい。
    咳が出るとか喉が痛いとか、いちいち上司にマスク着用許可をもらわなきゃいけない。
    馬鹿馬鹿しくてやってられない。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/06(水) 13:48:48 

    本当に…バカじゃないのかね…

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/06(水) 13:55:57 

    >>2

    私嗅覚過敏症なので、一年中マスク着用してるけど風邪ひかなくなったw

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/06(水) 13:56:25 

    マスクでも防げないという言い分は分かるが、ドクターとかマスクしてるよね。新型インフルの時は二重マスクを徹底されたよ。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/06(水) 13:57:10 

    これだから田舎は…って言わないで!
    うちもかなりの田舎だけど市役所の職員さん、スーパーやコンビニでもマスクしてる人多いよ。
    田舎だからじゃないから。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/06(水) 14:02:39 

    咳って長引くけどずっと休ませるの?
    マスクくらい個人判断でいいでしょ
    したい職員が可哀想

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/06(水) 14:06:27 

    マスクしない人に限ってすんげぇ咳してたりするから、そういうのもらわないようにやっぱ自衛するべき。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/06(水) 14:10:08 

    マスクに感染予防効果はほとんどないと聞いてから
    毎年 医者の話すマスク事情を注意して聞きくらべてるんだけど

    この年末年始は、やっぱりマスクには感染予防効果は特段ないってことと、いろいろ考えたら咳マナーとして(咳をする側が)マスク着用した方がいいですねって言い方の医者が多かった感じ。

    マスクには本当に感染予防効果が高くあるっていうなら、国がマスク着用推奨でも義務化でもすればいいけど、やってないからそういうことなんだよ。

    あとやっぱり積極的なマスク着用者に、顔隠し目的や他人とのコミュニケーション拒否の人が一定数いるから、業務上禁止になるところがあるのは分かるよ。
    コメント見てたら感じる人は感じるでしょ?

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/06(水) 14:12:33 

    役所だからマスクなの?
    それじゃあ、アパレルの定員さんは?
    ファストフードのレジのスタッフは?
    コンビニ、スーパーのレジは?
    駅は?電車の中は?
    人が集まるところなんていくらでもある。
    マスクしていても移る時は移るし、健康な時は移らない。
    今の日本のマスク信仰、私はちょっと怖い。

    +8

    -3

  • 348. 匿名 2019/02/06(水) 14:13:18 

    ドラッグストアでバイトしてた時もマスク禁止だったよ。
    薬を売る場所で店員がマスクしてるのはまずいって言われた。体調悪い人が来る率高いし店員がインフルエンザ移されたら店回んないのにね。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2019/02/06(水) 14:22:32 

    ゴホゴホしてマスクしてるような病人が窓口してたら嫌だし
    予防でマスクは客をバイ菌扱いしてるみたいだからそれも嫌だな

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2019/02/06(水) 14:23:15 

    そういえばうにくろってどうなたのだろう?
    マスク禁止だったよね?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/06(水) 14:26:08 

    現実じじばばはクレーム入れてくるんだよなー
    接客業してたときとかよく言われたわ

    インフルとか風邪うつされるよりよっぽどマシだしほんと表情とか見てないからマスクさせてあげてほしい

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2019/02/06(水) 14:26:16 

    この時期に不特定多数の人と接するのにマスクなしなんて有り得ませんよ

    +11

    -3

  • 353. 匿名 2019/02/06(水) 14:29:21 

    感染予防には手洗いうがいが効果高いんじゃないかな
    あとそこらを触った手で顔周りを触らないこと
    ドアノブとかやばい

    従業員に定時で手洗いうがい時間を設ける雇い主が一番優良?

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2019/02/06(水) 14:30:26 

    このお人よし役所は新型の鳥インフルエンザがパンデミックしても、
    マスクをつけないで行政サービスをしてください

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2019/02/06(水) 14:39:35 

    花粉症の職員さん可哀想

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2019/02/06(水) 14:47:39 

    本当に時代が10年くらい遅れてるんだね
    好評って…怖すぎる

    +15

    -5

  • 357. 匿名 2019/02/06(水) 14:48:22 

    高齢化なんじゃないの?
    おじいちゃんおばあちゃんインフルなったら死ぬよ

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2019/02/06(水) 14:55:57 

    あのーマスクの効果について調べたら?
    あと日本と韓国くらいだよ
    こんなに気味悪いくらいマスクしてるの

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/06(水) 15:09:26 

    マスクしてると安心して会話できるとかいう潜在的コミュ障も多そう
    ただそれなら接客選ぶなよと思うけど

    +9

    -2

  • 360. 匿名 2019/02/06(水) 15:14:08 

    用事済ませたら立ち去れるお客さんと、業務で何時間もそこにいなければならない人とでは感じ方違くない?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/06(水) 15:18:45 

    マスクは乾燥を防ぐ効果があるので意味ない派が何言っても私はマスクします。
    マスクしてない時に風邪ひく頻度高かったよ。

    +19

    -2

  • 362. 匿名 2019/02/06(水) 15:20:58 

    私の勤め先も接客業なのにマスク禁止
    表情が見えなくてお客様を不快にさせるとかで。
    おかげで風邪の病み上がりで咳出てたのにマスクつけることが出来ないまま接客したけど、そっちの方がお客様に迷惑な気がする。

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/06(水) 15:26:25 

    >>361
    好きにマスクしたらえーが
    してない奴を異常扱いする奴が増えると困るんだよな

    +5

    -3

  • 364. 匿名 2019/02/06(水) 15:42:15 

    働く側の自己満足でしかない気遣い。
    風邪引いたら引いたで自己管理ができていないとか言うのでは?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/06(水) 15:46:21 

    >>337
    やな人だね。
    私普通に「マスクでこもって聞き取りにくいんですすみません」って言ったら声量あげてくれたよ。
    喉痛くないですか?すみませんって謝っといた。
    コミュニケーションは双方の思いやり大事。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/06(水) 15:51:04 

    やっぱり役所ってバカなんだなw

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2019/02/06(水) 15:52:57 

    むしろマスクしてほしい。こんな時期誰がインフルや風邪に
    かかってるかわからないし(そんな咳き込んだりしなくても
    かかってる人いると思う)。
    この間某所に買い物行ったときにちょっと咳してる売り場の
    人がいたので、マスクしないのか聞いたら、マスク禁止だと。
    その人はアレルギーで咳が出ると言って、ハンカチで口押さえてて
    かわいそうだった。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2019/02/06(水) 15:53:51 

    子どもの通っている中学1、2年(400名くらい)
    学年閉鎖中なんですが

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/06(水) 16:07:59 

    スーパーで咳をしまくってる子供がいて 近寄ってきたから嫌な顔したら
    後ろで母親が「手を(口に)当てなさい」って言ってたけど
    母親はしっかりマスクしてたw

    他人には容赦なしかいww

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/06(水) 16:10:00 

    上は自分が最前線に立たないから机上の空論なんだよね
    ウチも昨年予防の為のマスクダメと本社から指示
    (今年はまだない)
    ドラッグストアーなんですけど
    店長鎮痛剤コーナーで『熱があってもインフルエンザだったらこの薬は効きません』とか言ってた
    インフルエンザ疑惑客来店!!!


    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/06(水) 16:13:24 

    はぁ?好評とか意味わからないわ
    マスク姿が不快だとか言ってる奴の目の前でマスク外して、
    思いっきりそいつの顔面に向かってくしゃみ浴びせてやればいいのに

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2019/02/06(水) 16:16:08 

    今年こそ、大流行中なのに
    むしろ、ここが大感染元なんじゃないの?って疑うレベル

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/06(水) 16:17:21 

    >>264
    だよね
    モラハラ・パワハラ・亭主関白系だと思う
    女だったら悲惨

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2019/02/06(水) 16:20:16 

    >>91
    私なら保育士は予防の為にもマスクしてほしいわ
    何人も保育士が休んだら休園になるじゃん

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/06(水) 16:24:26 

    現場の職員はきっと大半はマスクをしたいんだろうね、本当はさ。
    だけど上あらの圧力なんでしょ、きっと。
    現場を知らない馬鹿な老害上役が、マスクをするな!って指示してるんだろうね。
    能無しもいいとこだわ。賢明な、有能な人間が考えることではないよ、マスク外す、なんて。
    パワハラでしょ。完全なるパワハラ。
    現場の職員は老害どもに辟易してるでしょうね。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2019/02/06(水) 16:35:19 

    多数の人が集まる場所なのに、公衆衛生がなってないというとんでもないニュース

    そして、それを好意的にとりあげる反日新聞こと朝日新聞

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2019/02/06(水) 16:37:10 

    予防でマスクしてる派だけど、いまだにマスク=病気みたいな意識多いと感じる。
    すごくやだ。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/02/06(水) 16:39:23 

    >>109
    難聴で補聴器つけてますが、つけてても難聴の種類(感音難聴は特に)によってはマスクしてると音がくぐもって聞こえるので本当に会話が困難なんです。そういう人もいるということは分かって欲しいです。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/06(水) 16:45:01 

    そもそもウイルス流行しててそれでも休むほどじゃなくて外出しなければいけないことは山ほどあるわけで、マスクしてたら怪訝そうにされる意味がわかんない。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/06(水) 16:47:28 

    マスクしててくれるほうが安心

    ツバ飛んでこないし口臭も少しマシだし

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2019/02/06(水) 16:48:32 

    いまだ感染者だけがマスクしてると思うほうがおかしい

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2019/02/06(水) 16:54:15 

    お客様からうつされますよ。他の人のコメントにも書いてありますがウイルス舐めないで下さい。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/06(水) 16:55:11 

    おそらく市議の爺がやらせてそう
    医療費増やしたいの?ばかみたい

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:24 

    インフルなんて症状出る前に感染させるよね

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/06(水) 16:59:23 

    マスクによる予防効果って実際そんなある?

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2019/02/06(水) 17:20:17 

    あえて笑
    ばかすぎ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/06(水) 17:23:04 

    インフルエンザになったからって病院代(数千円)出してくれるわけでもないのに
    あっナマポはタダだからお金の心配ないか

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/06(水) 17:29:16 

    >>159
    暇なんですね
    うらやましいわー(棒)

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2019/02/06(水) 17:32:42 

    このあいだ、「マスクは風邪やインフルの予防にはならないってテレビで言ってたのにまだマスクしてるのか‼️」って言われたんだけど本当?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/06(水) 17:34:38 

    顔隠れるのダメとかなら、いまこういうのもあるよ
    コスパ悪いけど、マスク代が惜しいわけじゃないなら
    職員に配布するべきですね。途上国じゃあるまいし、公衆衛生観念もないの?

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2019/02/06(水) 17:38:53 

    いきなりステーキの店員みたいなマスクならいいんじゃない?あれなら表情が見えるし使い捨てじゃないから環境にも優しい

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2019/02/06(水) 17:42:21 

    >>327

    マスクしてるお医者さんは見たことないよ。

    +4

    -5

  • 393. 匿名 2019/02/06(水) 17:51:27 

    じゃあ、マスクに口描いておけばいいじゃんw

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/06(水) 17:53:44 

    スーパーのレジ打ちしてた時も凄い咳じゃないならマスクはしてはダメって言われてた
    表情が読めないから~とかただのスタッフにそんなの求めないし、そもそもそんなに人の顔ジロジロ見るのも失礼だから一々店員さんの表情とか見ないよ
    マスクは風邪予防の他にも唾が飛んだりとか口臭ガードする対策にもなるのに、そっちの不快感の方がやばいけど

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/02/06(水) 17:55:23 

    マスクしてよ。マスクしてるから感じ悪いとか時代錯誤。

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2019/02/06(水) 17:57:42 

    >>181
    透明マスクってしてる人のつばをガードするけど
    隙間だらけでウイルスや花粉はガード出来ないよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/06(水) 17:58:36 

    エアマスクしてください。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/06(水) 17:59:17 

    日本人は口臭多いし咳されて唾撒き散らせされるのも迷惑だから冬くらいはマスクしてて欲しいわ

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2019/02/06(水) 18:02:59 

    区役所で窓口対応していた友人が風邪でマスクしてたら、高齢男性が急に手を伸ばしてきて「マスクを外せ!」って言ってマスクを引っ張って取られたらしい。
    恐怖しかない…。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/06(水) 18:04:50 

    >>216
    接客って付きっきりで対応してもらって、
    数十万円以上お買い上げしてくれるレベルですよね
    スーパーのレジとかを対象にしてるなら笑える


    +3

    -1

  • 401. 匿名 2019/02/06(水) 18:10:41 

    >>392
    私も今までマスクしている医者を見たことがない
    かかりつけの先生に聞いたら予防接種と手洗いと患者が入れ替わるごとに飲み物をほんの一口飲むらしい

    +7

    -7

  • 402. 匿名 2019/02/06(水) 18:12:36 

    流石に花粉症は特段の事情でマスクさせてくれるでしょう
    それに風邪っぽければ休ませる、窓口対応させないってむしろ良心的だと

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2019/02/06(水) 18:14:41 

    >>400
    何百万と高額取り引きを担当する店員なら顔見えてないと何となく不安になるのもわかるけど、それ以外なら別にマスクしてようがご自由にって思うよね

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:22 

    これを考案した奴馬鹿なの?職員にも利用者にもマイナス要素しかないじゃん。

    +17

    -1

  • 405. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:57 

    マスクするなって言うなら窓口ごとにクレベリン置いてほしいんだが(笑)

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2019/02/06(水) 18:29:05 

    表情よりも清潔第一

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/06(水) 18:33:46 

    区役所で窓口業務をしている者です。
    LINEニュースでこの記事を読みましたが、正直何だかなと思いました。
    そもそも窓口に来るお客様は、職員のマスク姿にそこまで不快感を持っている風には思えないんですけど。
    今までにないほどインフルエンザが流行している今年、マスクをしているということは、マナーではないでしょうか?
    何ともトンチンカンな、変な視点だなぁと思って、よくよく読んでみると、朝日新聞だった。

    道理で…。

    +25

    -2

  • 408. 匿名 2019/02/06(水) 18:37:08 

    こないだまで入院してたけど看護師も医師もマスクしてたよ

    +16

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/06(水) 18:37:26 

    私の住んでる地域は、人口が多いせいか、大きめな総合病院とかショッピングセンターによっては、インフルエンザ流行中の為マスク着用のご理解をお願いします。って館内放送入るよ。
    それに怒ってる人見たことないけとな〜。

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:00 

    今年に入ってからも亡くなってる人結構いるのに
    アホだね。青森県むつ市は簡単にテロの標的になるね
    インフル流行が過去最高に、定点報告は57人超:日経メディカル
    インフル流行が過去最高に、定点報告は57人超:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp

    インフルエンザの流行が、現在の調査が始まって以来の最多を記録した模様です。

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:23 

    市民に本人確認のためにマスクを外させるのに、職員がマスクをしているのはおかしい。

    この論点、かなりズレてる。

    +17

    -1

  • 412. 匿名 2019/02/06(水) 18:43:26 

    昨日、呼吸器内科に検診行ったけど、医師、看護師、事務員、患者含めて見事に皆マスクしてたよ。
    そして、病院玄関にあるポンプに入った消毒ジェル勧めらるたよ。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/06(水) 18:43:32 

    ドラッグストア勤務だけど、本社まで苦情の電話やメール、ハガキが何度も来るよ。感じが悪いとか何様だみたいな苦情。ホントに老害。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2019/02/06(水) 18:43:46 

    >>405
    塩素臭いって発狂する老害いるよ

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2019/02/06(水) 18:43:51 

    え?アホなの?

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2019/02/06(水) 18:47:03 

    スーパーでパートしてる友達もジジババからの
    クレームでマスク禁止。子供インフルなのに出勤して野菜やらお金触ってる人はザラだと言ってた。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2019/02/06(水) 18:47:46 

    御老人=マスクをして対応は無礼

    若手=マスクをして対応は衛生的
    感覚の違いだよね。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2019/02/06(水) 18:47:54 

    こういう記事のクレームで「表情見えなくて不快」っていうの、よく見るけど、そんなこと感じたことない。店員にそこまでのサービス求めてないわ

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2019/02/06(水) 18:49:24 

    まじめにマスクにどれほどの予防効果があるのか教えて欲しい
    皆で必死にマスクして実は意味無いとかだったら面白い

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2019/02/06(水) 18:52:02 

    AEONの揚げ物のお惣菜コーナーって、カバーされてないんだけど、爺さんがめちゃくちゃお惣菜側に向かって咳とくしゃみしてたから、恐ろしいくて買うのやめたよ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2019/02/06(水) 18:56:14 

    私の勤める某メガバンクも同じです。本部がわざわざ通達出してる。くだらないよね。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/06(水) 18:57:08 

    >>419このあいだ、医者がテレビでウイルスはマスクを通り抜けるから風邪やインフルエンザの予防効果はないって言ってたよ。ただ、乾燥を防ぐのには効果大だって。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/02/06(水) 18:58:04 

    マスク無しで役所仕事するなら、全ての窓口に空気清浄機と加湿器起きまくって欲しい。
    税金の無駄使いって騒ぐ老害出てくるだろうけど

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2019/02/06(水) 18:58:17 

    うちの役所はほとんどマスク着用です。
    毎年箱で課ごとに支給されるので、この時期はみんなで気をつけて予防してます。
    インフルで全滅したらどうすんだよ。
    職員居なかったら余計に待たせることになるじゃん。
    それこそ住民サービス低下だわ。
    マスク着用するなって上の人らの見解がクソ。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/06(水) 18:59:02 

    パン屋さんでのくしゃみや咳、座席の後ろからのくしゃみや咳、もう本当に汚ない。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/02/06(水) 19:10:20 

    ウイルス通すんじゃなくて
    マスクをすると湿度が保たれる
    インフルエンザウイルスは乾燥するとダメだから
    マスクをして小まめに水分補給して喉を潤すのが大事

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2019/02/06(水) 19:11:36 

    心療内科クリニック勤務だけど、年中マスク着用だわ。科が科なだけに辛気臭いと嫌がられるかもだけど、今のところクレーム来たことない。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/02/06(水) 19:11:45 

    (´・ω・`)

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/02/06(水) 19:12:53 

    >>428
    トピ間違えました‼すみません‼

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2019/02/06(水) 19:14:32 

    >>16
    まぁ、接客とかでもマスクすんな!!ってクレーム入れてくる客多々いるからね。
    このクレーム特に年配の方に多い気がする。
    市役所もそういうクレームが多かったんじゃない?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/06(水) 19:16:14 

    >>422
    それ、見てたwwはっきり言いきってたよねww

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:02 

    >>419
    わからないけど
    マスクなし100%だったら7,80%くらいには抑えられるんじゃない?
    花粉症だから、ウィルスは謎だけどガードの効果は多少あると認識してる

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2019/02/06(水) 19:18:15 

    大賛成
    伊達マスクする馬鹿も多いし

    +7

    -3

  • 434. 匿名 2019/02/06(水) 19:20:08 

    体調が悪い職員には「窓口対応をさせない」「自宅で休ませる」ことを徹底した上でって書いてるけど給料に響くからとか大したことなさそうと自己判断してとかで具合悪い人も働いてる可能性あるよね

    お客さんから菌もらって短い潜伏期間やあれ?発症したかも?ってるうちにまた別の人移るかもしれないし。
    今妊娠してるからマスク徹底してる店員さんがいるお店のほうが安心する。風疹もインフルもあるし‥

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2019/02/06(水) 19:20:33 

    >>424
    それ言ったら日本国民全員、外出時はマスク付けなくてはならない
    学校も会社も

    +5

    -2

  • 436. 匿名 2019/02/06(水) 19:21:55 

    >>434
    だからそれ言ったら役者に限らずほとんど全ての人がマスクしないといけないよね?
    少しは考えてコメントすれば?

    +4

    -3

  • 437. 匿名 2019/02/06(水) 19:24:00 

    口臭がきついおじさんが窓口にいるのでマスクして欲しいです

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/06(水) 19:24:38 

    これ老害市民の意見でしょ、むつ市は年寄り社会だし
    年寄りは耳遠いからマスクしてると聞こえないって苦情言ってくるからね

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/02/06(水) 19:26:03 

    >>413
    何様だって、別にマスクしてる人って偉そうじゃないよね
    昔、そういう人いたのかな?珍走団とか?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/06(水) 19:27:08 

    >>438
    声小さくて聞こえないって
    逆に耳遠くて大声だされて
    心臓にも耳にも悪いんですけど

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/02/06(水) 19:27:48 

    表情ってそんな大事?
    飲食店の透明なマスク?も笑顔が見れるのは良いのかも知れないけど
    ツバがついてるよw

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/06(水) 19:29:26 

    >>435
    冬は寒いからコート着るくらいのレベルで考えたらいいんじゃない?
    インフルエンザ流行中です → 外出時はマスク 別にいいじゃん、全員でも。

    +0

    -4

  • 443. 匿名 2019/02/06(水) 19:30:51 

    過疎が増えるわけである

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/02/06(水) 19:31:31 

    私は表情重視してない
    ムダに顔、ガン見するのもされるのも不快だし
    食品日用品の買い物だのちょっとした手続き程度で
    そんな深いコミュニケーションもいらないでしょ
    土地でも契約するのかよ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/02/06(水) 19:34:59 

    今、マスクの予防効果でググったら予防効果なしだって......

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2019/02/06(水) 19:35:11 

    何で世間とズレてるの?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/06(水) 19:37:19 

    >>442
    国が義務付けないとね?
    だってインフルエンザが移ったらイヤなんでしょ?
    全員マスクしなくてはいけない法律あったら嬉しいよね?貴方

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2019/02/06(水) 19:37:57 

    接客業だけど年中マスクしてるよ。免疫力低くて風邪ひきやすいからそれで仕事に穴開けられないから。お客さんからクレーム入れられたことないな。

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2019/02/06(水) 19:38:38 

    >>444
    こういう奴が伊達マスクしてんだろ
    ほんとうざい
    どんだけコンプレックスなんだよ

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2019/02/06(水) 19:39:20 

    >>448
    辞めろ
    ほんとうざい
    外出すんなよ馬鹿

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2019/02/06(水) 19:42:20 

    パンデミック起こりそう

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/06(水) 19:43:19 

    >>451
    起こる訳ないだろ馬鹿

    +1

    -10

  • 453. 匿名 2019/02/06(水) 19:45:59 

    荒らし湧いてきてつまらんから別トピいくわ

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/06(水) 19:46:12 

    とりあえず、接客でも窓口対応でも、咳してる店員は全員マスクしろ!!!

    元気だったのに、ヤバい咳ししてる店員に接客受けて次の日インフルになりました。

    +13

    -3

  • 455. 匿名 2019/02/06(水) 19:49:41 

    マスクしてる人の中には顔隠したい目的の人がいるよね

    四季ずっとマスク。夏場までマスクしてるの見ると病んでのかと思うよ

    誰もあんたの顔なんか見ちゃいないっての…

    +12

    -6

  • 456. 匿名 2019/02/06(水) 19:51:35 

    同調圧力だな

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2019/02/06(水) 19:53:39 

    ググれないアホばっかなんだね

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2019/02/06(水) 19:54:55 

    今の時期ずっとマスク付けてるから春になったら外せるかなとちょっと不安
    マスクで顔隠れてると気が楽だもんね

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2019/02/06(水) 19:57:11 

    マスクしてほしいとおもいます。
    マスクがあると安心します。


    美容院とか化粧品コーナーの人にもマスクしてもらいたいくらい。

    カフェの店員さんにもしてほしい。


    お洒落とかより警報レベルのインフルエンザをこれ以上広げないで!

    +10

    -2

  • 460. 匿名 2019/02/06(水) 20:00:50 

    本当、病んでる人多いと思う。
    私は普段から寒い中運動してるし、抵抗力もあるし、顔も肌にも自信あるから、マスクでなんか顔隠したくないわ。
    キャバ嬢がマスクしますか?
    自分を売り込みたかったらしないよね。

    +10

    -8

  • 461. 匿名 2019/02/06(水) 20:00:55 

    旦那が市役所で働いています。この時期、残業で日付けが変わるまで帰って来ません!

    『体調が悪いひとは窓口にださせない』おかしいなー。体調が悪くても残業は日付けが変わるくらいまであります。

    病院にも行けず職員にもどんどんインフルエンザがひろがっていきます。


    きれいごとはたくさんです

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2019/02/06(水) 20:01:07 

    >>455
    半分以上は伊達マスクだよね
    マスクするのが癖になってしまってる

    こういう店員がいるからマスク禁止にせざる得ない

    +10

    -7

  • 463. 匿名 2019/02/06(水) 20:01:18 

    インフルエンザは飛沫感染なのでマスクがあればだいぶ防げる。この時期はマスクを必須にしてほしい。

    +11

    -4

  • 464. 匿名 2019/02/06(水) 20:02:54 

    >>459
    だからそれ言ったら学校も会社もすべてマスクしなくはならないよ
    先生も政治家も芸能人も

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2019/02/06(水) 20:04:27 

    なんだ?この記事。
    絶対マスクしてる方がいいに決まってる。

    +14

    -5

  • 466. 匿名 2019/02/06(水) 20:05:38 

    >>460
    マスクしてる奴のほとんどは顔にコンプレックあるよ
    ざわちんみたいに

    +8

    -3

  • 467. 匿名 2019/02/06(水) 20:06:22 

    >>465
    決まってないんだわ残念ながら

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2019/02/06(水) 20:06:51 

    「飛沫感染」

    咳でそこらじゅうに唾とばしまくるとか、単純にきたない。

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2019/02/06(水) 20:10:45 

    私も窓口やってるんだけど、窓口に来て咳き込むやついるんだよね、そういうやつに限ってマスクしてないし、本当にイヤ。だから私はマスクしてる!

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2019/02/06(水) 20:16:32 

    美容部員してます。
    花粉症とかのどが痛い時に
    マスクしたいけどできなくて辛い。

    声が出なくて最悪な時に仕方なく
    マスクしてたらマスクしてることに
    クレームいれられたことある。

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2019/02/06(水) 20:18:31 

    伊達マスクってなに?
    今時期、不特定多数が出入りする空間では
    感染予防のためのマスクでしょ

    +4

    -5

  • 472. 匿名 2019/02/06(水) 20:26:04 

    こんなルール決めるのは窓口対応せずに後ろのデスクで茶すすってるジジイだろうな。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/06(水) 20:26:45 

    私の会社もマスク出来ない

    どうしてもしないといけない場合は
    上司の許可が必要。
    案の定風邪流行った

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:25 

    >>470
    当たり前だろ
    美容部員が顔隠してどうするの?

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2019/02/06(水) 20:27:31 

    でも、インフルエンザのウィルスには、マスクでは全く意味がないんだよね。
    性能のいいマスクでも、繊維の隙間よりインフルエンザウィルスの方がかなり小さいから、すり抜けてしまう。

    +8

    -3

  • 476. 匿名 2019/02/06(水) 20:28:57 

    >>471
    じゃあ全員に義務付けろよ
    学校の子供も全員マスクするべきだよね?
    校長に言えよ

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2019/02/06(水) 20:29:13 

    >>460
    今回の件とキャバ嬢はまた話が違うのでは…

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/02/06(水) 20:31:36 

    こういうことがメディアで賞賛されるとすぐに流されるのが日本人の悪い癖。
    私は自分を守りたいし、逆に風邪を引いた時人に迷惑かけたくないからマスクする。

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2019/02/06(水) 20:32:54 

    >>435
    なにも日本国民全員とは書いてませんよ。
    何を勘違いしてんだか。役所の話してるのに。

    +3

    -2

  • 480. 匿名 2019/02/06(水) 20:34:03 

    伊達マスクってなんだ??

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/06(水) 20:35:56 

    表情うんぬんよりインフル予防の方がずっと大事だわ
    マジ呆れる今時

    +8

    -4

  • 482. 匿名 2019/02/06(水) 20:37:44 

    >>455
    見てるじゃんw
    街にいる人の事なんて興味ないから気にした事なかったわ

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2019/02/06(水) 20:37:56 

    なんか、日本語通じない人がいるね。
    こういう人が役所にクレームつけるんだよな。
    ほんとうざい。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2019/02/06(水) 20:38:16 

    インフルだったけど、熱下がってやっと来れたのーといいながら来るお客様もいました。こっちはマスク禁止だし、ある程度距離も近いから勘弁していただきたいです。
    咳してるなら休めといっても、咳って長引くので、完全に止まるまで休んでたら働く人もいなくなります。むしろマスクしろっていう苦情がいっぱいきてほしいです。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2019/02/06(水) 20:40:52 

    キャビンアテンダントさんのマスクはどう思う?狭くて乾燥した機内。多国籍の乗客。一年中マスクつけててもいいよね?むしろつけるべき!…とはならないよなあ、やっぱり。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/02/06(水) 20:41:28 

    よくその顔で堂々と歩けるなぁって顔面の人間多いから冬くらいマスクして隠せばいいのにと思う

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2019/02/06(水) 20:42:15 

    >>478
    うるさいよブス

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:02 

    >>479
    あなたの理屈でいけば国民全員しなくてはいけなくなるってこと

    国民全員がマスクする必要が無いなら、あなたの理屈は間違ってるってこと

    論理的に物事を思考したことないの?

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/02/06(水) 20:44:24 

    みんなー、これ、朝日新聞の記事だよー
    なんか変な視点の記事だな〜と思ったら。
    お察し。

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2019/02/06(水) 20:46:34 

    >>489
    朝日は反日な
    むしろ保守的な記事だろ馬鹿

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2019/02/06(水) 20:48:28 

    なんかマスクにこだわりすぎてて逆に怖い
    効果高いならまだしもほぼ無いって言われてるのに..
    聞く耳持たずって感じ

    +9

    -3

  • 492. 匿名 2019/02/06(水) 20:49:23 

    日本の同調圧力の見本みたいな愚策だよね!
    施策を打ち出すなら、税金で仕事してると自覚して、市民の声、ネットの声に耳を傾けてください。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2019/02/06(水) 20:52:14 

    「マスクして顔を隠すなんて失礼だ」とクレームつけた市民がいるのでは?と思ったけど、どうなんだろう。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2019/02/06(水) 20:52:21 

    本当に好評なの?
    マスクでウィルスがどれだけ防げるかはわからないけれど、不特定多数の人と接する仕事はこの時期はマスクしたほうがいいと思います。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/02/06(水) 20:54:12 

    マスクしてようが気にならないよ

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/02/06(水) 20:58:17 

    マスクしようがしまいが個人の自由でいいと思う。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:02 

    >>491
    効果ないの?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/02/06(水) 20:59:13 

    高齢者ってマスク対応嫌うよね
    病院で働いてるんだけど 少し前に発熱で救外受診した高齢者にマスクとって説明してくれって言われて目を剥いたわ 当然断ったけど

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2019/02/06(水) 21:01:18 

    >>472
    そして、そんなジジイどもがマスクせずに咳やくしゃみを周囲にバラ撒くのよ。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2019/02/06(水) 21:02:52 

    団塊の老害が役所にマスクは失礼だとクレーム入れたんじゃないの?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。