ガールズちゃんねる

中卒に偏見ありますか?

3541コメント2019/03/04(月) 01:07

  • 3501. 匿名 2019/02/06(水) 23:28:49 

    偏見があるかどうか、偏見の強さは年代と地域によると思います。

    N校を知っている年代は偏差値世代より中卒への偏見は低いかと思いますが、それはそもそも他人にそんなに干渉しない世代だからかなと思います。

    現代では奨学金制度以外でも、高等学校等就学金制度や様々な補助制度が高校までは受けられます。
    経済的な理由で進学を諦めなくてようように国も必死だからです。
    そう言う時代を知ってる人が作った制度なんでしょうね。

    だから逆に、単なる中卒になるのは難しい。

    今進学出来ない子はイジメの深刻な後遺症を抱えているとか、経済的理由以外でと言うのが殆どなので、中卒だと偏見どころか差別を受ける可能性があるのは否めない。

    +8

    -1

  • 3502. 匿名 2019/02/06(水) 23:35:39 


    社会に適応する人が
    学歴あるのは
    もちろんだけど
    みんながみんな
    強くなくて
    完璧ではなくて
    不完全な人でも
    生きていかなきゃいけないのが
    この社会で
    色んな人がいても
    いんじゃないかなって

    警察のお世話にならず
    生活保護にもならず
    税金も納めてる

    でも学校から逃げました

    だめ…ですか?



    +6

    -7

  • 3503. 匿名 2019/02/06(水) 23:44:27 

    >>3502
    正直どうでもいい
    どういう選択しても、悲観し過ぎや自分に酔ってると勝手にしろと思う

    +20

    -2

  • 3504. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:11 

    >>3496
    あの世代、中卒ヤンキーはバブルに乗れたけど、
    大学行った人は、ロスジェネ世代に入ったんだって。

    +6

    -1

  • 3505. 匿名 2019/02/06(水) 23:46:26 

    >>3502
    全然ダメじゃないよ!
    しっかり生きてるんだから自信を持ってね。

    +1

    -4

  • 3506. 匿名 2019/02/06(水) 23:47:01 

    現代の中卒はこういう子なんだろうな。戦時下でも役に立たなさそう

    +7

    -4

  • 3507. 匿名 2019/02/06(水) 23:51:05 

    >>3502
    いつもポエミーなの?

    +9

    -2

  • 3508. 匿名 2019/02/06(水) 23:53:56 

    最終学歴なんて気にしない
    と言えば嘘になる。
    でも付き合って行くと関係ない。
    シンプルな考え方の人が多い。
    大卒院卒マンセーの方ってコンプ拗らせだよね

    +3

    -8

  • 3509. 匿名 2019/02/07(木) 00:03:14 

    逃げるは恥だが役に立つって言うから大丈夫。

    特攻隊員は逃げることさえ出来ない時代だったから。

    逃げられてよかったってこともあるよ。

    +2

    -3

  • 3510. 匿名 2019/02/07(木) 00:03:46 

    最終学歴は気にしない。
    学生の頃は心からそう思っていたけれど、社会に出て色々な人と関わるようになると変わった。
    手持ちの常識や知識が乏しい人は付き合いが難しい。極端に学歴が低い人と接するときは、失礼のない言葉を選びながら齟齬が起きないよう確認を重ねる。疲れる。

    +8

    -2

  • 3511. 匿名 2019/02/07(木) 00:06:17 

    なぜか人間魚雷とか特攻隊とか戦時中の話が出てきてワロタ

    +13

    -1

  • 3512. 匿名 2019/02/07(木) 00:09:00 

    >>3266
    変化球高学歴の小室さんは日本屈指のご令嬢のハートを射止められましたものね!

    +3

    -1

  • 3513. 匿名 2019/02/07(木) 00:14:42 

    >>3215
    ババ民に多いよ

    +3

    -0

  • 3514. 匿名 2019/02/07(木) 00:21:13 

    >>3167
    親が無くなったりなんらかの原因(本人は言わない)で不登校になったり。

    +1

    -0

  • 3515. 匿名 2019/02/07(木) 00:21:51 

    無くなる→亡くなる

    +0

    -0

  • 3516. 匿名 2019/02/07(木) 00:24:16 

    とりあえず、弟くんには勉強させよう
    なんでもいいんだよ
    国語や数学でなくてもいい
    経済学でも経営学でも
    とにかく、何か勉強しなさい!て
    そして、コミニュケーション力をつけなさい!て

    高校行っても大学行ってもバカはいる

    頭良くても
    コミニュケーション力ない人はいる

    勉強と社会への適応能力を身につけてないと苦労するよ

    +2

    -4

  • 3517. 匿名 2019/02/07(木) 00:30:36 

    完全に偏見なしです。なぜなら1番身近な親が中卒だけど勉強が好きで国家資格大量所有の苦労人だったから。
    家庭の事情で実質口減らしのように15歳から働きにでたけど腐らず家族を養ってくれました。尊敬しています。
    高卒、中卒の知り合いがいますが、私が大学に通えたのは親が必死に働いてレールを敷いてくれたという運の要素があったのは確実です。

    +7

    -6

  • 3518. 匿名 2019/02/07(木) 00:39:27 

    今時中卒って珍しいよね
    トピタイが高卒だったらもっと伸びてただろうなぁ

    +7

    -0

  • 3519. 匿名 2019/02/07(木) 02:56:13 

    言わないだけで高卒にも偏見持ってる人は多いと思う。

    +13

    -1

  • 3520. 匿名 2019/02/07(木) 05:31:30 

    言わないだけでガルちゃん毎日はりついてる無職に偏見持ってる人は多いと思う。

    +5

    -5

  • 3521. 匿名 2019/02/07(木) 08:56:15 

    こんなトピ主(多分ギャル男)相手にしたら、茨城の道になるから解散

    +3

    -2

  • 3522. 匿名 2019/02/07(木) 13:54:28 

    通信とか夜学とか高卒とれる専門学校とかいろいろあるし

    +6

    -0

  • 3523. 匿名 2019/02/07(木) 14:55:45 

    このトピがこんなに伸びる時点で偏見ありまくりなんだろうなあ

    +6

    -0

  • 3524. 匿名 2019/02/07(木) 15:00:53 

    結果的に中卒だとしても学ぶ意欲が大人になっても続いてるならいいと思うよ

    自分の専門領域の知識は常にアップデートしなきゃだし

    何の方向性も意欲も無い人なら社会のレールから外れたら駄目だよ
    誰も手を差し伸べないよ

    +3

    -2

  • 3525. 匿名 2019/02/07(木) 16:24:59 

    高校中退主婦でもパート雇ってもらえますか?

    +2

    -3

  • 3526. 匿名 2019/02/07(木) 19:50:55 

    何か事情があるんだなと思う

    コンプレックスになっているなら今からでも取ればいい

    +1

    -0

  • 3527. 匿名 2019/02/08(金) 01:47:13 

    今のご時世、名前書いたら行けるような高校もあるのに 中卒って何で?って思う。

    だからこそ偏見はものすごくありますよ。

    やはり学ぶべき時に学ぶ事は人生において礎を作るという意味で大切だし、ある程度の学がないとダメだと思う。

    +4

    -1

  • 3528. 匿名 2019/02/08(金) 07:04:52 

    私は高卒。

    自分の経験者から言うと。

    最終的に大卒になるなら、取り合えず中卒でも良かったと思ってる。

    高卒は、要らない。

    +2

    -1

  • 3529. 匿名 2019/02/08(金) 07:08:19 

    >>3527

    名前書いたら、振り込み用紙送ってくれる大学もあるもんね。
    何も学べないけどね。

    +3

    -0

  • 3530. 匿名 2019/02/09(土) 03:06:09 

    >>3504
    また何にも知らんバカが始まったよ

    +1

    -1

  • 3531. 匿名 2019/02/09(土) 06:24:37 

    中卒でろくなやつを見たことがない
    育ちは悪いし大抵DVするよこいつらまじで
    DVじゃなくてもモラハラとかね
    中卒をみたら人格障害だと思え!
    そして頭のいい人は少ない
    頭のいい中卒は見たことない
    中にはいるんだろうけど見たことない
    精神も中学生以下
    そこから時が止まってる

    +4

    -3

  • 3532. 匿名 2019/02/10(日) 21:46:56 

    弟さんはもしかしたら「女装癖」があるのかも?
    一人暮らしで女装をエンジョイし男性を受け入れたいのかも?
    もしかしたら既に調教パートナーがいるのかも?

    静かにしっかりと【観察】してみてください。

    +2

    -1

  • 3533. 匿名 2019/02/11(月) 02:07:19 

    学歴なんて関係ないと思ってお付き合いした方が中卒でしたが、ここに書いてある事は煽りじゃなく現実だと思う。
    本当中学生から成長してないし、自分と他人を比べる機会も少ないからすごい自信家。
    学歴云々より社会性が身につかないよ。学歴学歴言ってるけど、そっちの方が問題な気がするわ。
    本当に拗らせた人間が出来上がると思う。


    +4

    -0

  • 3534. 匿名 2019/02/11(月) 15:16:20 

    >>3532 ありがとう。一人暮らし初めて職場の人間関係も最悪だし、最近あまり笑ってないので吹いてしまった。

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2019/02/11(月) 15:18:18 

    うちの隣の犬が防犯に役立ってるの。隣の犬が「犬の大学」に通って訓練したみたい。犬だって大学出なんでしょ?

    +1

    -1

  • 3536. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:59 

    >>3529 うちの弟がそれ。通信制大学。

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:24 

    経済的事情があり「仕方なく中卒」はわかるけど、(その分仕事や人間関係をきちんとやってる人)
    低偏差値で試験とは無縁で遊びに行ってるような高校出身もかなり意地悪で立ち悪いよ。アルバイト時代、私なんか何度泣かされたかわからない。

    +2

    -0

  • 3538. 匿名 2019/02/17(日) 03:28:48 

    バイトで一緒だった中卒はなんだかんだでやばかったな
    まず注意されても謝れないんだよね
    元ヤンだったみたいだけど協調性なさすぎるしプライド高くて

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2019/02/18(月) 00:04:32 

    私は中卒です
    やっぱりバイトとかで働くこと多かったけど、真面目に働いてたらボーナスも段々上げてくれて、世間一般の額と比べたらかなり多く貰えてました
    そのうち中卒でも入れる派遣に入って、会社で正社員さんに交じって誰でも出来る簡単な雑用係させて貰えるようになって、けど仕事の割にはお給料は自分史上最高額が入るようになって楽しかったです
    一年後くらいにそこの会社の男性と結婚して辞めましたが、中卒だったけど、特に嫌な思いはした事ありませんでした
    たまたま私の周りの方達がいい人ばかりだったのかな?それとも私の幸せの基準が低すぎるのかは分かりませんが、今のとこ人生に満足してます

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2019/02/18(月) 03:17:34 

    >>3536
    通信制じゃないです。

    辺鄙な場所にあり、通学片道三時間。

    8時15分から最初の授業があり、その次が礼拝。

    礼拝のあとは空き時間です。

    昼休みのあとまた空き時間で、午後の最後の授業があります。(たまに、最後から2番目の。短い授業があることもありますが。)

    要は、最初と最後の授業しかない。
    でも、最初の授業に間に合わない。

    選択科目をうまく取れれば、午後の空き時間を埋めることができますが、選択科目は、クラスによって決められていて、選択できません。

    まわりに何もないし、空き時間教室には鍵がかかっていて入れないし、プレハブの食堂で、かけそばくらいは食べれますが、お金を払っても、長居できないし、(食べ終わるとすぐに出なければならない)昼休みが終わると食堂もしまるので、1日6時間は外のベンチで無為に時間を潰して過ごします。

    中学、高校もあるキリスト教の学校で、教職員が親戚の子供ををしつこく勧誘するんです。

    最悪なのは寄宿舎があり、(中学、高校の近くに寄宿舎と体育館があります。体育館への往復だけはスクールバスがあります。)せっかく父親の転勤で東京やその近郊に移っても、小学校3、4年くらいになると、結局しつこく勧誘されます。

    偏差値34の学校なので、履歴書に書いたら馬鹿にされるだけです。

    でも、とにかく、よその学校に進学すること(よそにお金を払うこと)が許せないんです。(中学、高校も含めて。)

    試験は2月9日で、本命より先。
    受験しに行って名前を書けば、振り込み用紙がすぐに送られてきますよ。
    よそに払われたら、困りますから。

    初めは、
    「1年で良いから、こっちにお金払って。」
    とか言ってますが、とにかく1時間目の授業には間に合わないので、1年留年することになります。

    留年しても、学校が近くなるわけではないですから、私はやめましたが、
    「よそに払うことはない‼」
    って、親戚には、その後も妨害されました。

    私は中学の途中から父親の転勤で、まんまと、その学校に転入するはめになり、どこでやめても、最終学歴はその学校です。

    もういっそ、夜間中学に入り直したいぐらいです。
    それぐらい、本当に後悔しています。





    +0

    -0

  • 3541. 匿名 2019/03/04(月) 01:07:30 

    まず、高校生はもう若くない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード