-
1. 匿名 2019/02/05(火) 18:10:31
私は未婚なので親に孫を見せてあげることはできませんでした。
母はもう私が独りの将来を思っているようですが、父は今でも結婚の話をしてきます。
嫌味ではなく、私のことを心配してです。
私のきょうだいは離婚再婚、連れ子などで複雑な家庭になってしまい、純粋に孫が可愛いという気持ちにもなれないようです。
未婚の皆さんは親からどんな反応をされていますか?
+228
-10
-
2. 匿名 2019/02/05(火) 18:11:22
あきらめられてる…悲しい+207
-2
-
3. 匿名 2019/02/05(火) 18:11:53
「私が幸せならそれでいい」という感じです+581
-2
-
4. 匿名 2019/02/05(火) 18:12:44
なにかよく騒いでるけど
聞いてないからよくわからないな
自分が親が親に見せるために作られた子で
バカみたいって子供ながらに思ってたし
そんな理由で生まれる子供なんて、ねぇ…+273
-46
-
5. 匿名 2019/02/05(火) 18:13:16
不憫でならないと泣かれた…+141
-21
-
6. 匿名 2019/02/05(火) 18:13:23
>>1主の兄弟姉妹のところには
一応孫は居るんだよね?+108
-2
-
7. 匿名 2019/02/05(火) 18:13:23
もう自分の親は両方死んだから気持ちはわからない。
旦那の親は生きてるけれどその娘の孫が三人いるから幸せそうで何よりという感じ。+192
-10
-
8. 匿名 2019/02/05(火) 18:13:40
姉が結婚してるから甥と姪が居る。
そのおかげか私の子供の顔が見たいって欲は無くなった様子。
そもそも親のために結婚しようとなんて思わないけどね。+343
-13
-
9. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:00
両親と兄弟及びその嫁からバカにされてる
+29
-11
-
10. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:31
本音はわからないけど、好きなように生きればいいと言ってくれます。+222
-2
-
11. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:31
うちも父の方が結婚のことを心配して言ってくるよ。もう私の歳とスペックじゃいい相手もいないのに、こんな人はどうだ?と仕事関係の好条件の男性を勧めてくる。
私のような娘を紹介するのを父は恥ずかしくないのかな、とてもありがたいけど私は自分で恥ずかしくなってしまうほど自分には何も無い……+276
-2
-
12. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:40
結婚・出産がすべてじゃないって考えの人なので、何も言われないです。
むしろ私が独身を満喫してるのを陰ながら微笑んでみるタイプ+221
-19
-
13. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:41
父親は優しい
母親はきつい+94
-4
-
14. 匿名 2019/02/05(火) 18:14:57
結婚しなくていいと言われているから別に何も+88
-4
-
15. 匿名 2019/02/05(火) 18:15:30
もうこういう、既婚と独身、子ありと子なしの対立煽りみたいなトピやめた方がいいと思うわ
いっつも荒れてケンカになるだけなのに
まるで進歩がない+36
-79
-
16. 匿名 2019/02/05(火) 18:15:36
親には申し訳なく思うけど、親はなにも言わずに私の老後生活の根回しこっそりしてくれてる。
ほんと申し訳ない。+168
-17
-
17. 匿名 2019/02/05(火) 18:15:43
あんたは産まんで正解よ
だそうです。
だろうね、嫌われてたし(´ー`)+135
-0
-
18. 匿名 2019/02/05(火) 18:16:44
>>15
あなただけが対立を煽ってる。+84
-8
-
19. 匿名 2019/02/05(火) 18:17:16
私の口癖がうつったって言うか、私や自分に言い聞かすように『子供がいるから幸せとはかぎらないもんね』って言ってる
ごめんよ、お母さんって心で泣いてます+269
-2
-
20. 匿名 2019/02/05(火) 18:17:17
自分らしく楽しく生きていればそれでいいとだけ言われてる。+65
-0
-
21. 匿名 2019/02/05(火) 18:17:23
+7
-3
-
22. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:10
元々結婚願望が薄いせいか、孫の顔を見せてあげられなくて…という気持ちになったことなかったかも。
親はお金の心配がなかったら独身でも問題ないという考えでした。+78
-3
-
23. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:19
>>18
煽ってないよ+2
-26
-
24. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:22
私が不妊治療で苦しんだのを知ってるので、何も言わないでくれてる。+201
-1
-
25. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:22
何も言ってこないよ。辛い時期が長く続いてたから、こうあるべき的な事を言うつもりはないみたい。
でも、私に結婚願望があるのは知ってるから、応援してくれてはいる。+13
-1
-
26. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:27
私の非婚主義をすごく理解してくれてる
母自身が酷いDVを受けてたので、結婚することが必ずしも幸せだとは限らないと言ってる
母は義実家との折り合いも悪いから結婚なんて女の墓場だと思っているらしい+154
-3
-
27. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:29
うちの親は奇跡的に老化しながらも成長したタイプなので子供がいたら幸せとか偉いとかって馬鹿みたいだよねと言ってるしどうも
子供がいて偉いって態度でマウントとってる人を見るとアホらしく見えるんだって+32
-21
-
28. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:35
既婚者がなりすましでコメントしにくるよ+2
-30
-
29. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:37
>>11
好条件の男性をすすめてくれる人がいるなんてラッキーよ。少しは前向きに話にのってみては!?
女一人で入院手術、震災、介護など経験して、困ることや不安なことがたくさんあった経験したのでね、ついそんなこと思っちゃった+214
-5
-
30. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:38
言ってこないけど、本心は結婚して子供を産んで欲しいんだろうと思う。+141
-1
-
31. 匿名 2019/02/05(火) 18:18:41
+34
-3
-
32. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:07
>>28
なぜわざわざそんなことを、、+23
-1
-
33. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:16
結婚して5年経つけど子供いないから、うちはもう子供が出来ない夫婦だと思われてて「今は子供のいない夫婦も多いからね。2人仲良くね」って言われてる。
+205
-1
-
34. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:29
ニートだからまず働けと言われる+53
-2
-
35. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:45
孫を見せられない事の何がいけないのかまったくわからない
個人の自由だし、縁が無い場合はしかたないよ
肩身の狭い思いする必要なんて
まったくないと思うんだけど
子供の人生どうしようと自由でしょ+102
-57
-
36. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:59
叔母が独身だけど、祖父は死ぬ直前まで60代の叔母のお見合い探していたよ。兄妹もいるんだけど、末っ子で自分の世話をしてくれた娘を一人残していくのは心配だったみたい。+90
-1
-
37. 匿名 2019/02/05(火) 18:21:02
最初は色々言われた
今は「いろんな人生がある」って言ってる…
まだまだ希望は捨ててないらしい+82
-0
-
38. 匿名 2019/02/05(火) 18:21:09
近い将来
「昔は 必ず子供産んでたんだよね〜 昔の女性は大変だったね〜〜」
ってな時代が 来ると思うの 割とマジで
+143
-29
-
39. 匿名 2019/02/05(火) 18:21:12
離婚して再婚してるので、とにかく幸せならそれでいいようです。+16
-0
-
40. 匿名 2019/02/05(火) 18:21:44
うちの親はクソだよ
子供がいると偉いって考えだよ
家庭内の事件のニュースを見るたびに
うちの親みたいな自分の意見の押し付けや人格否定をする家庭だったんだろうなと思ってしまう+72
-9
-
41. 匿名 2019/02/05(火) 18:22:43
私の場合は、私は子なし夫婦だけど姪っ子 甥っ子がいる。そして、うちの両親は世の中で言われたり、テレビで見る一般的な孫愛ほど、孫に夢中になってないよ。一緒に住んで赤ちゃんから生活してたら孫愛湧くと思うけど、たまにしか会わないと、さほどでもないみたい。
+33
-8
-
42. 匿名 2019/02/05(火) 18:23:09
ポロっと、
結婚もせず、子どもも産まず、
ずっと1人でかわいそうな子。。
と言われました。
かわいそうって思われてたんだ。
親にすらそう思われてるのか、と思うとなんだか泣けてきた。+241
-1
-
43. 匿名 2019/02/05(火) 18:23:26
>>35
子供の人生を子供の人生だと考えられない人が親になると子供にとっては地獄だよね+113
-2
-
44. 匿名 2019/02/05(火) 18:23:56
責められるよ。
実母は毒で前から関係が悪かったけど結婚後は大騒ぎで責めてくる。田舎だからね。
嫁ぎ先も県内の長男だし私の方が年上なので。もう6年になるかな。義父はまあいいけど、義母は憎んでると思う顔に出てる。
私自身昔から早く子どもが欲しくて、当時の彼氏とでき婚を狙ってたんだけど一向に妊娠せず。
諦めるしかないね。+15
-6
-
45. 匿名 2019/02/05(火) 18:23:57
あんたの人生だから好きにしなって言ってくれるけど、本当は孫の顔見たかっただろうな…+117
-2
-
46. 匿名 2019/02/05(火) 18:24:02
子供以前に、「結婚、興味ないんでしょ」と親に言われてる・・。
親は、私の結婚も子供も諦めてるけど、私はまだ諦めてないよ~!!と思ってる。+55
-1
-
47. 匿名 2019/02/05(火) 18:24:31
本音はわからないけど、そんなことはどうでもいいと言ってくれるよ
ただ、将来私が寂しい思いをするのではないかと心配はしてる様子+74
-1
-
48. 匿名 2019/02/05(火) 18:24:48
悪いけど親のスペックの結果も関係してるから…+64
-3
-
49. 匿名 2019/02/05(火) 18:24:51
親のために結婚するわけじゃないし、子供産むわけでもない+65
-9
-
50. 匿名 2019/02/05(火) 18:24:52
親より兄弟が早く結婚して子供を生んでくれと言ってくる。
俺らの子がお前の面倒を見る羽目になるようなことだけはやめてくれよと。
ケアマネしてるから余計かな。
叔父叔母の世話をさせられてる人を沢山見ているから他人事ではないみたい。
申し訳ない…+101
-1
-
51. 匿名 2019/02/05(火) 18:25:02
とにかく自由に生きろ
好きなように生きろ
親のことは気にするな
って言われた
結婚も子ども望んでない 縁がなかった私を親はまるごと受け入れてくれた
感謝しかない+84
-0
-
52. 匿名 2019/02/05(火) 18:25:24
何も言ってこないけど、両親が従兄弟が子供を産んだ時に抱っこする表情を見て何とも言えなくなった。+80
-0
-
53. 匿名 2019/02/05(火) 18:25:46
本能として子供が欲しいように孫を欲するものだと思う。押し付けがましい言い方をしてこない限り、孫が欲しい気持ち自体は否定できない。+103
-4
-
54. 匿名 2019/02/05(火) 18:25:49
私は卵巣癌になって、子宮卵巣全摘したから、生みたくても生めない。でも、元気で居てくれたら、それだけで良い。と。でも、独身だし、子供生めないし、将来は暗いから、それを心配してる。+91
-0
-
55. 匿名 2019/02/05(火) 18:26:01
私は独身で同居で親の介護をしているけれど、
家を出て結婚してる兄弟が「結婚した方がいい」と言ってくる。今の生活では駄目だと。
けれど私が同居で介護をしているから貴方たちは自分たちの生活を乱すことなくできているのよ、と思ってしまう。
私にも私の家庭の生活があれば、遠方の貴方たちも介護に加わって今の生活は送れませんよと、、いじわるかな、、+131
-8
-
56. 匿名 2019/02/05(火) 18:26:08
母子家庭なんですが、母は私に結婚してほしくなさそうです。
なので、私が独身&孫いない状態でも機嫌が良いです。
昔私に彼氏できたとき、やたらきつく当たってきたので
万が一私が結婚するとしたら、母は祝福してくれない気がします。
母親って、娘の恋愛や結婚を応援してくれるものだと思ってましたが、
そうでもないんだなって思い知りました。+64
-3
-
57. 匿名 2019/02/05(火) 18:27:16
あはっ、もう、
「オメー結婚しなくてもいいから
子供だけ産んでくれたらなー。」とか言われた
うちら姉妹しかいないからかえって?その方が跡取りなるかもだからでしょう。
うちの親もひらきなおってんな(笑)
+5
-5
-
58. 匿名 2019/02/05(火) 18:27:27
「我が家から一生独身者が出るとは」と言われたけど
自分の性格を良く分かってくれている親なので
結婚とか諸々は無理強いしなかった
そして「ここ(実家)を終の棲家にしろ」とも言われた
+13
-0
-
59. 匿名 2019/02/05(火) 18:28:07
母(父)は幸せですか?と聞くと黙る
+29
-2
-
60. 匿名 2019/02/05(火) 18:28:48
>>35
都会は子供居なくてもいいかもしれないけど 田舎は
「結婚 子供2人くらい 親の側に住むか同居で孫の顔を見せるのが幸せ」って頭に定番が染み付いてる人が多すぎる。親同士で「あら まだ孫もいないの」ってマウント取り合う。
お盆お正月 孫連れて帰省してくるのも自慢しあうし・・
ウンザリしてる。だから独り者の私は帰省しなくなったよ。+102
-0
-
61. 匿名 2019/02/05(火) 18:28:51
既婚選択子無し。
いろいろ言われるのが嫌だったから、学生の時から結構親にも親戚にも友達にも、子供は一生待つつもりはないって公言してた。付き合う相手も最初のデートで子供欲しいか確認した。
わがままに生きているから、申し訳ないなんて気持ちはこれっぽっちもないし、親も産めとか文句全く言わない。ただ妹が子供を産んだから、親は孫を見れてよかったと感謝している。
+33
-10
-
62. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:01
将来娘に、「いい人いないの?」「結婚しないの?」「子供は?」と聞いてしまいそうな自分が怖い。
未婚や子なしでも娘が幸せならそれで良いのに、自分がいま子育てがなかったらひどく退屈な人生だっただろうと思っているから尚更。
人それぞれ価値観があるのだから強制しちゃいけないよね。+16
-20
-
63. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:01
私が高校生の時から生涯独身宣言をしてるし、母はとっくに諦めてくれてる。母も結婚して幸せじゃないから勧められないんだろう。+15
-0
-
64. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:19
できるだけ安心させてあけるような生き方するしかないよね+29
-1
-
65. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:23
兄弟の姪っ子の写真をプリントアウトして「可愛いね~!」と言ってたら、そんなことのんきに言ってる場合じゃない、おまえも早く結婚してこういう子どもを作らないと、っていう空気になる+38
-1
-
66. 匿名 2019/02/05(火) 18:29:30
病気、経済、子供嫌い、旅行好き
それ承知で結婚したから何も言われない。+21
-2
-
67. 匿名 2019/02/05(火) 18:30:14
>>55言えば良いのに!言う権利あるよ!私はケアマネしてますが実際そうだと思いますよ。だけど無理しないでね!+72
-1
-
68. 匿名 2019/02/05(火) 18:30:18
親の立場だけど子供が自分なりの幸せを見つけてくれたら結婚や孫等どうでもいい。
孫が可愛いと言っても子供以上に大切とは思えないし。+63
-2
-
69. 匿名 2019/02/05(火) 18:30:41
>>11
相手の男性が決めることですし、受ければ良いのにと同じ立場の者として思います。
お父様、一生懸命なんですね。まだ、華があるってことだと思いますよ。+11
-0
-
71. 匿名 2019/02/05(火) 18:30:59
子供は親を満足させる道具じゃないよ
男が親を満足させるために嫁子供を実家送り込むようなパターンだと叩かれるのに
なんで自分の場合だと子供を親を満足させるための道具にしようとするの?+83
-5
-
72. 匿名 2019/02/05(火) 18:33:59
結婚はしたけど、24時間365日子供と一緒に過ごしたいと思えないし大変そうなので選択子なしです。別に何も言われないよ!+26
-3
-
73. 匿名 2019/02/05(火) 18:34:17
娘が楽しそうに暮らしてれば独身でもなんでもいいけど、妊婦トピに「結婚できない人や不妊に気を使え」って書き込みしてたら切ないな…+21
-4
-
74. 匿名 2019/02/05(火) 18:34:39
妹が出来婚でで割と早く孫の顔を見せてくれていたから
その後中々結婚しないわたしにも何か言ってくることは無かった
30越えて出会いがあって結婚したけど子供はできなかった
積極的に子供を産むためのこともしなかった。その間も何も言われなかった
わたしが結婚して10年以上、妹も私も地元を遠く離れてて、
母が体調を崩し今は父が体調を崩しってことがあったんだけど
その時に「こんなことを言ったらいけないけどがる子がすぐに帰って来て
くれる身軽な環境で良かった、○○(妹)は中々そうできないからね…」
っていう風には言われたよ+79
-1
-
75. 匿名 2019/02/05(火) 18:35:27
たぶん全然気にしてない+2
-2
-
76. 匿名 2019/02/05(火) 18:35:58
「子供がいなくっても2人で楽しいなら別にいいんじゃない?」
子供の頃は自分たちの「常識」に当てはめがちな人たちだったけど、阪神淡路大震災を経験してから、よほど道に外れたことじゃないならゴチャゴチャ言わなくなった。+56
-0
-
77. 匿名 2019/02/05(火) 18:36:03
会ってないから知らない。恭子アニキの言葉を思い出そう
+19
-0
-
78. 匿名 2019/02/05(火) 18:36:04
人は人。親子であれ、人それぞれ。私の事を尊重してくれる両親には感謝してます。その代わり、介護は頑張るつもりです。+17
-0
-
79. 匿名 2019/02/05(火) 18:39:09
>>38
AIが人間を支配してるとか?
どんどん若返って200歳なのに20歳に見えるとかね。+4
-0
-
80. 匿名 2019/02/05(火) 18:39:58
自分の親は、もう他界してるので、なにも言わない
夫の親は、結婚15年経っても「内孫が抱きたいんだよ」って私に言う
私たちに子どもが出来ないのは、私だけが原因じゃないのだけど
片親で、結婚が決まったと同時期に親の病気が発覚
兄姉がいたけど、最期までほぼ1人で看た
夫が、籍だけ先に入れたい仕事も辞めて親父さんの傍に居てやってと言ってくれて、仕事辞めて結婚したけど実家で親を看てた
もちろん子作りどころじゃなかったけど、親にしてみれば、自分が他界したあとに受け止めてくれる人がいることが確約されてるわけだから、良かったかなと思う
ただ、もう少し早く結婚決めてたら、孫の顔見せられたかなとも思うけど、子どもいたら親の最期を全力で看られなかっただろうから、どっちが良かったのか、未だにわからない+64
-0
-
81. 匿名 2019/02/05(火) 18:40:47
ずっと確執あった親に女は早く結婚しないと生き遅れになるし子供を産むタイムリミットもあるぞといわれた
わたしは家族愛とかわからないし子供のころ親であるあなた達に罵倒され怒鳴られどちらも味方になってくれなくて辛い記憶しかないので多分結婚は無理だとおもいます
って言ったらなーんにも言われなくなったよw
+68
-1
-
82. 匿名 2019/02/05(火) 18:41:26
うちの姉は離婚したし子供も産んでなくて、一人で実家に帰ってきたら父親からネチネチ言われてた
近所の手前恥ずかしいとか、妹はお前を軽蔑してるだろうとか
いや別に全然軽蔑なんかしてないのにね
だって離婚の原因旦那の浮気だし
むしろ子供いなくて良かったと思った
+99
-0
-
83. 匿名 2019/02/05(火) 18:45:14
孫孫言うやつちゃんと金惜しげもなく使ってくれよ。産んだら産んだで支援なしとか勘弁。口だけで腹立つ。+13
-8
-
84. 匿名 2019/02/05(火) 18:45:40
知り合いのおばちゃんは孫より猫が可愛いって言ってた。+68
-1
-
85. 匿名 2019/02/05(火) 18:46:49
可哀想とは思われたくないなー。
けど子供育ててる人は素直に偉いなーって思うよ!
別に子供してる人が偉いって言われてもなんとも思わない
+25
-1
-
86. 匿名 2019/02/05(火) 18:48:19
それより甥っ子や姪っ子からの純粋な「なんで結婚しない?」が怖い+80
-0
-
87. 匿名 2019/02/05(火) 18:49:52
血縁者だから可愛いみたいなのが理解できないし、それを親が言ってたとしてもイミフってなる
無責任に可愛がりたいのならポポちゃんでも買えばいいのにと思うよ
そこで人格否定されて普通じゃない扱いかれるけどさ
それが普通なのだとしたら、余計子供は考えられないと思うだけかな+4
-4
-
88. 匿名 2019/02/05(火) 18:49:54
>>74さんプラス押すつもりがマイナスになってしまった…ごめんなさい+3
-0
-
89. 匿名 2019/02/05(火) 18:50:23
>>86
わかる
小さいうちは可愛いし会いたいけど、だんだん大きくなってくると、いつその質問されて場を凍らせてしまうか恐怖…
それとも親からそれは聞いちゃダメな質問よ、って言われてたりするのかな…+34
-0
-
90. 匿名 2019/02/05(火) 18:50:26
結婚したくない理由をハッキリ言いました。
夫婦がいつも喧嘩しててイライラを子供に当たっていたこと、育ててやってるんだからありがたく思えと殴ってきたこと、お前らがいたらお金がかかると言われたこと。
自分がされて嫌だったからもし子供ができて同じことをしたら嫌だし喧嘩ばかりの夫婦なら一人で穏やかに過ごした方がマシと。
親は「え、そんなことしたっけ」と覚えてないようでした。覚えてないからこそ結婚しろと無責任なこと言えるんでしょうね。+82
-0
-
91. 匿名 2019/02/05(火) 18:52:18
私ではなく姉なのですが親も姉も幸せそうですよ
親にとっては幾つになっても娘みたいな感じで…
姉は一生独身を公言してるので親もヤキモキしてないようです。
私がたまに帰っても嫁いだから他所の娘と言われました…(;・∀・)
+6
-5
-
92. 匿名 2019/02/05(火) 18:54:40
甥や姪から「なんで◯◯ちゃんはお胸が膨らんでないの?」「なんで結婚しなかったの?」と実際言われたことある。。そして親戚のおじさんが「結婚しなかったんじゃないんだよ(笑)できなかったんだよ(笑)結婚は誰でもできるものじゃないからねガハハハハ」って言われて地獄だった。田舎だからかな。。+96
-1
-
93. 匿名 2019/02/05(火) 18:55:18
した方は覚えてないんだよね
しつけだとか言って
子供のころ親にされたこと言われたことって忘れてたはずなのに甥っ子や友達の子育て見てるときいきなりフラッシュバックして辛くなるし厄介
+29
-0
-
94. 匿名 2019/02/05(火) 18:55:25
結婚だけが人生じゃないよとは言っているけど、よその子を目を細めて嬉しそうに見てると娘として申し訳ないなーと思う。+15
-1
-
95. 匿名 2019/02/05(火) 18:56:14
子どもが幸せでいてほしい。
本当にそれが一番の願い。+49
-0
-
96. 匿名 2019/02/05(火) 18:56:29
兄弟がいたら結婚しないとか子供いないとか
当たり前のようにいるもんだよ
今の子達はなかなか悪気なく結婚しないの?とかなんで子達がいないの?とかは聞かないよ
聞くときは理解して悪気あって聞いてるよ+4
-7
-
97. 匿名 2019/02/05(火) 18:57:07
>>1
お父さんは、孫の顔うんぬんよりも、純粋に1さんの今後を心配してるんだろうねぇ…
自分たち親が死んだあと、娘が一人ぼっちで病気したり大変なことになった時のこと考えたら、やっぱり生涯を共にする伴侶がいてくれたら…って思うのは親心だと思うよ。
結婚願望が無いのなら、お父さん安心させるためにも自分のためにも、困らないくらい蓄えを作るとかして安心させてあげたら良いかもねぇ…
結婚願望が少しでもあるのなら、子供は関係なく何歳でも結婚したら良いと思いますよ。親御さんは喜ぶと思います。+40
-0
-
98. 匿名 2019/02/05(火) 18:57:43
>>92
デリカシーのないおじさんだな
+66
-0
-
99. 匿名 2019/02/05(火) 18:58:09
>>52
同じこと、うちもあった。
責められる方がまだましって思うくらい辛かった。
もちろん子供の人生は子供のもので負い目に感じることじゃないって意見もわかるけど、親としての夢、みたいなものを諦めさせたのかなと思うと正論とは別の感情が浮かんできた。+9
-0
-
100. 匿名 2019/02/05(火) 18:59:55
実家の隣の家のおばさんが50代にして初婚で嫁いで行ったんだけど、そこの家のおばあちゃん(母親)は心底喜んでたよ。
娘が一人ぼっちで死なずに済むーって泣いて当時20歳の私にまで話して来たよ。
印象深い出来事でした。+81
-0
-
101. 匿名 2019/02/05(火) 19:00:21
うちは、母の兄妹の娘がみなアラフィフ独身で、母親と仲良く旅行とかしているので、結構 私と楽しんでると思うな。どうにもならないから仕方ない!来世はビックマミーになるから許してお母さん!+27
-1
-
102. 匿名 2019/02/05(火) 19:01:12
>>15
既婚者が起きてくる明け方くらいの時間帯になるとなぜか
「煽るわけじゃないけど今まで何してたの?普通に生活してたら男から告白されて結婚にならない?」
「何で若い時に婚活しなかったの?どうせ自分に見合った不細工なオッサンは嫌だとか自分を高く見積もって勘違いしてたんでしょ」
「ブスのババア!」みたいなコメントがたくさんになって、そのコメントに大量+
注意する人に-が付いちゃう現象が起こるよ+6
-6
-
103. 匿名 2019/02/05(火) 19:01:33
マイナスだろうけど、親への義理で欲しくもないのに子供を産む必要ないし、悪いけど障害持ちの子なら居ない方が幸せ。我が子(私)に苦労させたくないし好きに生きてた方がいい。こっちの事は気にしないで!って言ってる。
+68
-6
-
104. 匿名 2019/02/05(火) 19:04:03
>>62
トピズレしてまで自分語りしたい図々しいババアだな+5
-3
-
105. 匿名 2019/02/05(火) 19:05:56
>>55
いじわるじゃないよ。
あなたの兄弟、ムカつくわー。
じゃ、私が家出るから代わって親の面倒みてねって言ってやりなさいヽ(`Д´)ノ+38
-1
-
106. 匿名 2019/02/05(火) 19:09:47
>>3
うちもそう言ってくれてるから有難い。
けれど母親はそう理解を示してくれている一方で、子供を産んで得られるものもあるよねぇ…とも言う。(私は選択子供なしです)
内心子供を持たないということは大人として未熟だと思っている節もある。
いくら親子でも完全には分かり合えないんだろうと思う。+12
-1
-
107. 匿名 2019/02/05(火) 19:12:00
うちは不妊夫婦。
自分の親には「子供が嫌いだから作らないの!」と
強めに言って誤魔化し両親は不満げでしたが二人とも早々に他界
夫の実家はお嫁さんが来てくれただけで奇跡!と
親戚中諸手を挙げて喜んでくれてるし夫側に原因があると
子供の頃の病気の事でなんとなくわかってくれてるみたいで
出来なくても二人で一緒にいてくれるだけでいい
孫は他にもいると言ってくれてます。+76
-0
-
108. 匿名 2019/02/05(火) 19:14:34
親は私に結婚して孫を産んでほしかったようだけど、こればっかりはどうにもならないよ
ブスで男から全く需要がなかったから
ブスなのに更に人から好かれるように育てなかった親も悪いと思うし
どうせお見合いさせたら結婚できるんだからと男女交際にうるさく言ったり、汚らしい格好で学校に行かせたのも悪い+35
-2
-
109. 匿名 2019/02/05(火) 19:23:18
孫を抱くのを何より楽しみにしてたのに42となって孫はもう無理。
最近は体調もよくないし仕事も出勤するのが嫌で鬱気味だし結婚だけはして親を安心させてあげたいです。+34
-0
-
110. 匿名 2019/02/05(火) 19:23:27
来週に離婚します。
親が泣くのを見たくない。
32歳で無職です。
薬剤師免許を取るためのコースに行かなかったので職がありません。
人生オワタ+47
-3
-
111. 匿名 2019/02/05(火) 19:23:59
あんな事件があったばっかだからね
子供がいる人は凄いとか偉いとかは言えないよね
駄目な人はずっと駄目なんだから子達が犠牲になる可能性が低くなるだけいいわな+62
-0
-
112. 匿名 2019/02/05(火) 19:25:38
子供のことよりいつも自分のことに必死な人なのでなんとも思ってないと思う。+10
-0
-
113. 匿名 2019/02/05(火) 19:26:11
うちの親は、孫の顔がどうこうより自分達が死んだ後 我が子が一人なのが心配みたい。なんか健康に気をつけなきゃならないって果物とか沢山 食べさせてきたり、私の為の貯金とかこっそりしてくれたりしてる。
+40
-1
-
114. 匿名 2019/02/05(火) 19:28:04
>>110
うぜえええええええ
薬剤師じゃないと生きて行けないのかよ
あんたなの?他トピでも薬剤師ネタでうざいの+16
-5
-
115. 匿名 2019/02/05(火) 19:28:13
母がマウンティング気質だから辛い
母に影響され父も+16
-0
-
116. 匿名 2019/02/05(火) 19:29:50
自分たちが私に日常的に暴力を振るってきた挙句
私は人を信用できなくなって、結婚なんてとんでもないという価値観を
高校時代に確立したので、今さら孫がどうとか結婚がどうとか言われても
知らんわという感じです。+39
-1
-
117. 匿名 2019/02/05(火) 19:30:53
>>92
ホント無神経だね
そんなん「こんな風に無神経な事を言う男の人ばかりで結婚に絶望したから結婚しなかったんだよ~♡」って言ってやれ!!+37
-2
-
118. 匿名 2019/02/05(火) 19:32:08
まったく何も言われない。たぶん親が弱ってきて世話してるからかな?結婚して子供いたら、つきっきりとか無理だもん。子供私一人になったし。でも私は親が死んだら孤独死だわ😩
+12
-0
-
119. 匿名 2019/02/05(火) 19:32:15
適齢期過ぎてから何も言われなくなった
そもそも両親自体不仲で別居中なので
遺伝かな+6
-0
-
120. 匿名 2019/02/05(火) 19:33:59
私は選択子無し
結婚当初、理解できない!と激怒していた母だけど
弟に子供ができて苦労している姿を見たり、今がどんなに生き難い世の中か解り
私の選択もありだと思うようになったと言ってた+55
-2
-
121. 匿名 2019/02/05(火) 19:40:50
父には「女で独りは惨めだぞ」と言われた
普通に言ったんじゃなくて怒鳴るようにだけど
ショックだったな、私は惨めな人間だと思われているんだって+55
-1
-
122. 匿名 2019/02/05(火) 19:43:29
両親離婚済み。
そんな親の元に生まれた私も結婚1年の31歳で離婚し今年で33歳。離婚前日に母親に電話で報告したら
「あんたまでこんなことに…ごめんね」と謝られてしまった。
結婚してすぐは子供はいつだのなんだのって言われたけど、離婚後はもう何も言ってきません。
むしろ妹が結婚してそちらへ意識が向いている模様。+34
-0
-
123. 匿名 2019/02/05(火) 19:46:36
私は、病気で子宮全摘した時に赤ちゃん見せられなくてごめんねって言ったら、生きてるだけで良いよって言ってくれた。
元々、赤ちゃん欲しい方じゃなかったけど、病院で孫を抱いてるおばあちゃんを見るとナゼか苦しくなって診察日は病む(笑)
40代で独身だけど、結婚についてもあまり言われた事はないかな。
唯一、祖母に一度だけ言われたけど、祖父がこればっかりは縁だからあまり言うなってナイスなフォローをしてくれた(笑)+58
-0
-
124. 匿名 2019/02/05(火) 19:48:43
>>11
私なんて実家の車の車検にたまたま付いてった時に父親がいつも担当してくれる営業マンに私の事すすめてたよ。ほんと火かでるほど恥ずかしかったわ。
+28
-0
-
125. 匿名 2019/02/05(火) 19:51:57
私自身はバツイチ小梨。
でも兄と妹はちゃんと結婚して、子供がいるので孫が見たいとは言われないけど、私の老後を心配してる。
「甥っ子たちに介護施設の印鑑とか、入院手続きをしてもらわんとね」言われてます。妹と同じグループホームとかに入れたらいいかなと思ってます。+11
-5
-
126. 匿名 2019/02/05(火) 19:52:21
親に孫を抱かせるためにあなた達は生まれたんじゃないよ
命のバトンとか言うけどさ、ミツバチや他の生き物も
全員が子供を作れるわけじゃない
子育てしてる人達の分も税金納めて支援側にまわる人も必要+58
-3
-
127. 匿名 2019/02/05(火) 19:54:39
私は老後は生きるつもりないな
祖父母のホームでの暮らしとか見てきて長生きは美徳じゃないって
わかってるし子供や孫もいないから特に楽しみもないしね
姪っ子や甥っ子の世話にもなりたくない+18
-0
-
128. 匿名 2019/02/05(火) 19:55:05
結婚したものの不妊で子供が出来なかった。両親は良いんだけど、おばあちゃんにはひ孫みせてあげたかったなぁ~とたまに思ってしまう…+5
-0
-
129. 匿名 2019/02/05(火) 19:55:50
>>121
イヤイヤ 訪問介護してる方が言ってたけど、お爺さんの一人暮らしが1番 酷い生活してるらしいよ。女は、なんだかんだ生活能力あるのよ。+42
-0
-
130. 匿名 2019/02/05(火) 20:03:07
私がもし結婚して子どもがいたら、きっと独身でいる人に対して、今の私が言われたくないことを言ったり思ったりしていたような気がする。情けないけれど、たくさんの人の心を傷つけていたと思う。+30
-1
-
131. 匿名 2019/02/05(火) 20:07:12
たとえ出産出来ない歳になっても、親はやっぱり心配みたいだね。親戚が42歳で結婚したけど、お母さんは本当に安心してた。+39
-0
-
132. 匿名 2019/02/05(火) 20:08:39
ちょうど数日前に新聞の人生相談で
「娘夫婦が子供を欲しがらない。そんな風に育ててしまった自分を責めてしまう」って相談があった
回答は「子供の人生は子供のものだから。別にあなたのせいとは限らないし気に病まないで」みたいな感じだったと思うけど、
やっぱそう思って落ち込んだりガッカリする親は多いんだろうなーと思った…
未婚が増えてるし少子化だから、そのうち「孫ができたらラッキー」くらいの認識になるのかもしれないけど+39
-2
-
133. 匿名 2019/02/05(火) 20:10:15
私の親は、私が結婚した事に満足してるし甥っ子もいるから得になにもない感じ。
でも、私 自身が子供が欲しかったな。晩婚だから、もう仕方ないけどさ。街やスーパーや近所の広場で子連れの家族見ると、ちょっと胸がチクンとなる。旦那と凄い仲良しだし幸せだし毎日 笑って楽しんでるのに。多分 あれが家族の完成形で 老後も子供や孫に囲まれてってのが完成形って固定観念があるからかな。+32
-1
-
134. 匿名 2019/02/05(火) 20:10:21
母の介護して私が40の時に亡くなったけど、心配してた。
亡くなった年に友達の結婚式に出席したけど、花嫁がお母様と退場するの見て、あー私は安心させられなかったなぁと思ったら涙が出て来て胸が苦しくなった。+46
-1
-
135. 匿名 2019/02/05(火) 20:11:08
親の気持ちとしては、孫の顔は見てみたいというのはあるよ。と言われたけど、
でもあなたの人生なので、
あなたの生き方を尊重するし、
あなたが考えてちゃんと
自分の人生を生きてくれるのが一番かな…
と話してくれました。
良い両親で感謝!
大好きです。+28
-1
-
136. 匿名 2019/02/05(火) 20:11:56
当たり前だけど、両親は結婚して子育てをした訳だから、子供にそれを望むのも当然の気持ちだと思う。
私も当たり前のように結婚して出産出来るものだと思っていた。+29
-1
-
137. 匿名 2019/02/05(火) 20:13:43
勝手に産んどいてああしろこうしろうるせーわ+21
-9
-
138. 匿名 2019/02/05(火) 20:16:44
娘の顔見られただけで充分でしょう+35
-1
-
139. 匿名 2019/02/05(火) 20:19:12
>>121
それ多分、じっさいに自分の娘がミジメだとは思ってないと思う。
女は家庭があってこそ幸せってサザエアニメみたいなイメージにとらわれてるだけで、+4
-4
-
140. 匿名 2019/02/05(火) 20:22:24
未婚でいるのは構わないよ、だけどね
いつまでも実家に住んで、料理や弁当は親任せ
自分の荷物を親のタンスや押し入れに、邪魔だからと入れてくる娘が早く結婚でもして、出てってくれないかと、言わないけど願ってます。未婚なら未婚で1人暮らししてあげてね、それが唯一の親孝行。+13
-7
-
141. 匿名 2019/02/05(火) 20:22:41
父親には「結婚できないお前は底辺」とはっきり言われております。私の友達に東大院卒のバリキャリママがいるので、それと比べられる。
もうちょっと一般的なケースと比べてくれないと、全くピンとこない(ハナホジー)。+38
-0
-
142. 匿名 2019/02/05(火) 20:30:57
「おばあちゃんはお母さんとおばちゃん達(母の妹一家)が面倒見るし
お母さんもあなたに迷惑かけないようにするから、
あなたはあなた自身で何とかしてちょうだい。
お母さんには無理だから。」
とだけ言われました。住んでいる実家をいずれ取り壊す費用は
何とかなりそうですが、墓じまいや自分自身の老後については難しそうです。
まあなるようにしかならないと思っています。
+9
-2
-
143. 匿名 2019/02/05(火) 20:34:31
私が学生時代に大病患ったこともあって、元気に生きて、夫と仲良く暮らしてくれればそれで十分だって言ってくれてる。
私から、孫見せてあげられなくてごめんね、という話はしたことあるけど、親からは1度も何も言われたことない。本当にありがたいことだと思う。
+11
-1
-
144. 匿名 2019/02/05(火) 20:50:09
今でもまだ言われ続けるわ。
早く結婚して子ども産んでと。
ノイローゼになりそうだとまで言われた
親不孝なんかな+8
-0
-
145. 匿名 2019/02/05(火) 20:50:12
>>11
何歳になってもどんなあなたでもお父さんからしたら可愛い娘なんだねきっと
なんか泣けてくる+7
-1
-
146. 匿名 2019/02/05(火) 20:51:47
結婚しないだんて惨めで不幸な異常者を育ててしまったと思いつめられて、精神病まれた。
実家に戻って同居することになって、
申し訳なく思う気持ちが無いでもないけど、そんなことで、病まないでくれと思う。+18
-1
-
147. 匿名 2019/02/05(火) 20:52:27
深キョンのドラマの母ちゃんがなかなか酷いよね
こんな娘恥ずかしいわーって+9
-0
-
148. 匿名 2019/02/05(火) 21:05:35
がるちゃん見ててよく思うけど、なんでそんな自ら生きにくそうに過ごしてるの????
生きてるんだからそれでもういいじゃん
どんな競争率で生まれてきたとおもってるの?
自分じゃないだれかが両親の子供として生まれてくる確率の方が圧倒的にたかい中、めでたくこの世に生まれてきたんだよ?圧倒的に勝ち組じゃん。
結婚とか出産とか学歴とか収入とか気にしすぎ。世間体がいい生活したら死後の世界でボーナスでも貰えるかのようにみんな世間体とやらに尽くしてるけど、おそらくそれ報われない努力だよ。もっと楽に生きればいいのに。楽にいきるのは自分の意志ひとつでできるよ。+15
-6
-
149. 匿名 2019/02/05(火) 21:19:38
>>56私も結婚を前提とした彼氏を紹介しようとしても、話をするだけで、不機嫌になり、ずっと無視されました。
ああ、母は結婚されるのが嫌なんだな、と思ってましたが、いざ結婚すると、孫はまだか?まだか?とうるさい。ずっと子を管理したかったんだと思う+8
-0
-
150. 匿名 2019/02/05(火) 21:25:08
母は専業主婦に憧れたものの、親のすすめで父と結婚しましたが曾祖母、祖父母、叔母と同居して祖母が90歳で亡くなるまで介護問題でも小姑二人に嫌味を言われて苦労してきたので、私には結婚を全くすすめません。
父はそもそもろくに子育てしてなかったので、期待していないみたいです。
そるに兄に息子が二人いるので、満たされてるのかも知れませんが、近所の同世代の人が里帰りなどで帰って来てるのを見ると、私自身少し胸が痛いです。+7
-1
-
151. 匿名 2019/02/05(火) 21:25:28
母親も父親も自分のことしか興味ないサイコ夫婦だから、孫がほしい孫の顔が見たいなんて1ミリも思ってない。二人とも70越えてんのに未だに自分の人生に夢中。そんな機能不全家族で育ったせいかアラフォーの兄も私も小梨夫婦+12
-0
-
152. 匿名 2019/02/05(火) 21:27:37
どんな反応と言われても親は他界してる
のでどー思ってるんだろうか?
すんません。+2
-1
-
153. 匿名 2019/02/05(火) 21:41:24
〇子は年取ったら野垂れ死にだね かわいそうと言われます。
介護もしてやってるのに最初言われたときショックでした。
+29
-2
-
154. 匿名 2019/02/05(火) 21:42:58
実家住みだけど
結婚の事を言われたことない
どっちかというとタブーみたいな感じ
片親の男親だから結婚して家を出て欲しくはないみたい+8
-0
-
155. 匿名 2019/02/05(火) 21:49:39
生涯独身率も高まってるし
さして困らない気がする+6
-5
-
156. 匿名 2019/02/05(火) 21:51:41
子供は作らない選択をしてることを母に言うけど、それならそれでいいって感じだよ。
母の友人が子供生んですぐ出戻りしたみたいで、そんなのになるくらいなら夫婦仲良く自由にやってほしいと言われたわ+20
-0
-
157. 匿名 2019/02/05(火) 21:51:50
毒親だから喜んでるよ
自分の持ち物を人にやりたくないようで結婚邪魔された+9
-0
-
158. 匿名 2019/02/05(火) 22:20:56
元気に生きててくれればそれでいいそうです。
…病気だからね。
+5
-1
-
159. 匿名 2019/02/05(火) 22:46:42
30半ばで結婚したけど 晩婚のせいか子供が出来ず、義親が孫孫言うので不妊治療したけど 共働きのせいもあり、すごく大変で💦
特に体外受精やる前の採卵の時の痛みがひどくて、病院で失神、倒れてから何も言われなくなったよ。
そこまでしたけど、出来ないものは出来ないんじゃー‼️+34
-1
-
160. 匿名 2019/02/05(火) 22:46:44
子供が3人いるのに、孫は0人
それぞれの事情があるの知ってるので、何も言われないけど
たまに、申し訳ないなと思う。+12
-0
-
161. 匿名 2019/02/05(火) 22:48:52
まともな親なら娘に子供が出来なくても娘の幸せを一番に願うし生き方を尊重するでしょ、産んだところで親が面倒見るわけじゃないんだし誰かの為に産むって何か違うと思う+12
-1
-
162. 匿名 2019/02/05(火) 22:56:17
うちは父が現役で自営業していて経済的に苦しく、孫ができたからと言って物を頻繁に買ってあげたりどこかへ行くのにお金を出してあげるなんてことはできないから孫なんて要らないと言ってます。
主と同じで兄がシングルマザーと結婚してしまい連れ子が義孫となってしまったので、さらに私に子供なんかできたら困ると思います。
連れ子にはお年玉や入学卒業祝いなどお金をあげています。
私にもし子が出来たら両親にとっては実の孫です。きっとなんだかんだ言って面倒見てくれそうですが、金銭面を考えると兄嫁の連れ子をおろそかにしないとは言い切れません。
兄もバツイチ(子ナシ)からの再婚なのでさすがにバツ2にはなりたくないだろうから兄夫婦優先を考えると私が子供を持つのはやっぱりナシです。
金銭援助してもらってる兄夫婦にはその代わりに親の老後の面倒は見てもらうけどw+0
-8
-
163. 匿名 2019/02/05(火) 23:06:51
うちの親も子無しの再婚で旦那側が子連れ、嫁側が子連れで親は身内の子じゃないから可愛くないとこぼしながらも大人の対応してるよ。お前の子は世界一可愛いだろうなぁとか、あーゆーの買ってあげたい(服、おもちゃ)等、婚約破棄したばかりなんだからそっとしといてくれって言ったばかり。+5
-0
-
164. 匿名 2019/02/05(火) 23:36:33
たぶん、前は自分たちがそうしてきたように、当たり前に結婚して子供育てるのを望んでたと思う。
でも、元夫のモラハラで眠れなくなってボロボロの私を見て、「娘が笑顔で元気に暮らしてくれてるだけで十分。」と言ってました。
離婚してこの先ずっと一人かもしれないけど、「東京で自分のやりたい仕事を頑張ってるのは、田舎では自慢だよ」と言ってくれて、心のつっかえが取れた気がします。+10
-1
-
165. 匿名 2019/02/05(火) 23:59:24
人生楽しんでますよ感を全力で出してる!湿っぽくしてると心配される。+6
-0
-
166. 匿名 2019/02/06(水) 00:24:40
>>148
ごめん、言ってることわかんない+2
-1
-
167. 匿名 2019/02/06(水) 00:24:52
あんたら最大の親不孝だよ?
面倒くさがって恋愛から逃げたんでしょ?
親に謝りなよ。
+5
-20
-
168. 匿名 2019/02/06(水) 00:25:41
義理の親も実親も何も言ってこない。
孫、孫うるさいこと言われない。
けど、孫いたら喜ぶに決まってるだろうな。って思ってる。
この前、姑と夫と三人でランチに行ったら、座敷に通され、私たち以外全部女の子の赤ちゃん連れの3世代親子のお客さんばかりで発狂したくなるほど気まずかった‥
近くで雛人形のお店があったからみたい。
スルーするのもなんか避けてるっぽいから、なんでこんなに同じくらいの赤ちゃん連れが多いんでしょうね~。初節句なんじゃないかしら~なんて会話してみたけど、もうずっと帰るまで気まずかった‥
何も言われなくても若干の罪悪感はあるよ。+14
-1
-
169. 匿名 2019/02/06(水) 00:28:28
>>159
しっ失神するほど痛いんですか‥!?
+0
-0
-
170. 匿名 2019/02/06(水) 00:28:39
一度も結婚しないで独身で人生楽しんでるってバカじゃない?
離婚して子供がいて独身楽しんでるなら良いけど。+2
-18
-
171. 匿名 2019/02/06(水) 00:30:09
ほんとだったら3人は孫がいたはずなんだ!
病気して帰ってきやがって死ね!
と言った父は2年前死にました+24
-0
-
172. 匿名 2019/02/06(水) 01:12:25
母親の立場だけど、べつに孫見たいとか思わないよ、、、
娘が健康で元気に暮らしていれば良い+17
-2
-
173. 匿名 2019/02/06(水) 01:15:15
娘が自分より幸せになるのが嫌な母親だから、子供は産まないで欲しいんだとさ。
出産の大変さや苦しさを何回も聞かされて怖くなったわ。
初めから産むつもりは無いけど、母親の「やった♪」みたいな顔はムカツク。+4
-0
-
174. 匿名 2019/02/06(水) 01:24:06
>>35
どうしようと自由でしょ、なんて割り切れたら悩まないでしょ
孫を見せてやれない寂しさを親に感じさせてて申し訳なく思うよ、どうにもしてあげられないからこそ+3
-0
-
175. 匿名 2019/02/06(水) 01:44:46
自分が居るということは、
親は子供を持つ幸せを知っていて、
持たない幸せは知らないわけで。
自分と同じ幸せを経験させてあげたいという気持ちは優しさなんだろうし、私もそうしたかったよ。
母娘で切なくなってます。+6
-0
-
176. 匿名 2019/02/06(水) 01:58:38
孫を持つおばぁちゃん仲間に入れて満足しのか弟のところに子ども出来てからは何も言わなくなったよ。
昔から弟優先で放置されてたからどう思われてるかは知らん。
+5
-0
-
177. 匿名 2019/02/06(水) 02:55:06
母親から「一生恨む」と言われた+10
-0
-
178. 匿名 2019/02/06(水) 03:19:19
どんな顔って…
親の人生じゃないし、私の人生だし。
変な顔されたり言われようものなら「そんな親に似て毒親になりそうだったから産めなかった産まなかった、作らなかった」ってなるな。+2
-1
-
179. 匿名 2019/02/06(水) 06:04:20
親世代も周りは孫がいる人が多いから、悲しいと思うよ+7
-0
-
180. 匿名 2019/02/06(水) 08:07:36
自分の親にも旦那の親にも何も言われない。わたしの兄は引きこもり、旦那の兄は独身、弟夫婦も子どもなし。
子どもとはいえ別の生き物だから安易に口は出せないって思ってるんじゃないかな。孫を押し付けられるのはイヤとかね。旦那の両親は2人で良く海外旅行行ってるし。+3
-0
-
181. 匿名 2019/02/06(水) 08:22:13
特に何も。孫の話しかしないような人達が自分も両親も好きではないのであまり気にしてない。+2
-0
-
182. 匿名 2019/02/06(水) 08:30:27
>>153
失礼な人だね、テキトーな安い施設に移しちゃえば?+6
-0
-
183. 匿名 2019/02/06(水) 08:36:39
結婚15年目。
子どもいません。
「お年玉をあげる子がいないのであなたたちにあげるわー」
と母親に言われます。
・・・なんかすいません( ;∀;)+10
-1
-
184. 匿名 2019/02/06(水) 08:47:08
不妊なの分かってるけど、孫の話しを職場でされるらしく。そういう話しの流れで、赤ちゃんできるといいねとか言ってくる、別にプレッシャーとかないけど、こればかりはほしくて産める簡単な事じゃないから。親には可哀想だけど、どうしようもできないから旅行行ったり親孝行はしてるつもり+5
-0
-
185. 匿名 2019/02/06(水) 08:51:50
>>40
そうじゃない
親はね貴方の老後が兎に角心配なんです
ここ娘寝込んだ時や入院したときの着替え
旦那が先に死んだら娘はひとりぼっち
それを考えたら気が気でないんですよ。
娘も 3人産んで大変ですが生き生きしています。
子によって母親にさせて貰ってる
子育てってしんどいけど楽しいと
そういう私も孫が学校帰り
ぴぽ~~ん きたよん!と
しんどいないかと寄ってくれます。
こういう時間幸せですよ。
+2
-18
-
186. 匿名 2019/02/06(水) 09:01:12
親はね子の行く末が心配なの
それだけです 独身なら 子が寝込んだらどうするんだろう
また入院したらどうするんだろう
この子が一人だと他の兄弟の子にも迷惑掛ける
ひとりポツンと暮らしてる姿が思い浮かびます
孫が出来たらああ身を分けた子が出来た。
と少しは安心して死ねます。+7
-12
-
187. 匿名 2019/02/06(水) 10:18:51
>>185
こういう視野が狭くて押しつけるような人間じゃなくて本当によかった、うちの親。
+11
-1
-
188. 匿名 2019/02/06(水) 10:30:15
私も弟も未婚だけど全く何も言われない+3
-0
-
189. 匿名 2019/02/06(水) 10:30:34
>>185
>>186
まじでばあちゃんぽい書き込みでうけた
ばばちゃんねるやん…
あのね子どもがいたって一人で倒れたり入院することはあり得るのよ
私もまだ小さい娘がいるけど、子どもがいるからって何でも安心するような親にはなりたくない
娘には娘の幸せを見つけて生きてほしい
それだけよ+13
-1
-
190. 匿名 2019/02/06(水) 11:25:53
ど田舎の親戚のおばさん、散々「うちは土地持ちやから、婿に来て跡継ぎになってもらわんと困る」と何度かあった娘の結婚話を妨害しまくっていたのに、今では「孫のいない人生なんて真っ暗や。こんなに不幸なことはない。どうやって老後を過ごしたらいいのかわからない。結婚は無理でも、子供だけはどうにかして産んで欲しい」とか、わけわからんこと言い続けてるよ。バカみたいだし、従姉の姉ちゃんかわいそう。+12
-0
-
191. 匿名 2019/02/06(水) 11:27:40
>>190
自分で楽しみ見つける代わりに、孫に依存したいんだろうね。気持ち悪い。+10
-0
-
192. 匿名 2019/02/06(水) 11:36:31
もうアラフォーに入ったし婚活も男性からスルーされまくりなのに、両親は これから先どうやって一人で暮らしていくんだ!入院とか寝たきりになったらどうやって生きていくんだ!お父さんたちはお前の幸せを云々…といつも言ってくるからほんとストレスたまるしイライラする。
どうするんだと言われても知らないよとしか言えない。
言い方もほんと老害みたいにキツく言ってくるから、ほとんど会話しない。
お前の人生好きに生きろと言ってくれる両親だったら良かったのにな。+5
-0
-
193. 匿名 2019/02/06(水) 11:45:06
>>140
我が子なのに、独身なら離れて暮らすより一緒に暮らしたいと思えない娘さん持って、なんだか可哀想ですね…
うちは休日はどこかへ出かけたりするの楽しんでくれてるようだし、いい母親で良かったとしみじみ思いました。+3
-0
-
194. 匿名 2019/02/06(水) 11:45:51
このご時世、それぞれの生活が一番大事よねというスタンス。
これは親も自分達も年取って来たからかも。
でも孫を見せられない=親不孝では無い。
親不孝と言うのは犯罪者になったりする事じゃないかな。+7
-0
-
195. 匿名 2019/02/06(水) 11:53:39
結婚してるけど子どもいない。
親は興味なし。
結婚する前からそうだし、結婚するときもそう。
結婚してからも自分達が利用出来る時しか関わってこない。
子どもがいないことについて、なんでと聞かれたことも気にかけられたことも一度も無い。
よく親に子どもの事聞かれてデリカシー無いって怒ってる人いるけど、心の中で羨ましいと思ってしまう。
一切関心持たれないことの辛さを知っている自分が惨めになる。
+1
-2
-
196. 匿名 2019/02/06(水) 13:16:35
結婚する前から子供は生まないと言ってたからか何も触れてこないです+0
-0
-
197. 匿名 2019/02/06(水) 13:18:23
>>195
それはここのトピというよりは、あなたと親との関係性の問題だよね。+4
-0
-
198. 匿名 2019/02/06(水) 13:40:27
>>185
おばあさん空気読みましょうね+7
-0
-
199. 匿名 2019/02/06(水) 13:44:08
なぜ孫の顔を見ないと気がすまないのか?なぜ結婚や出産で安心するのか?勝手に産んでおいて親孝行しろとか意味わからん。+8
-0
-
200. 匿名 2019/02/06(水) 13:46:53
なんか本当にババアちゃんねるなんだね
古くさいカビが生えたような価値観で結婚しろ、子供を作れ、こっちは心配で安心して死ねない、親とはそういうものだ!なんて偉そうに語る
子供と孫しか楽しみないような、子供と孫の心配ばかりしてる退屈な老人にだけはなりたくない+11
-0
-
201. 匿名 2019/02/06(水) 13:48:49
>>200
「子供と孫しか楽しみないような、子供と孫の心配ばかりしてる退屈な老人にだけはなりたくない 」
これは心底思う。+14
-0
-
202. 匿名 2019/02/06(水) 14:13:23
子供って親に見せるために作るもんじゃないよね+9
-0
-
203. 匿名 2019/02/06(水) 14:17:33
私も独身だけど、独身のままだと死ぬときは野垂れ死にっていうのは事実だよね+1
-2
-
204. 匿名 2019/02/06(水) 14:18:39
>>203
野垂れ死にて何?+5
-3
-
205. 匿名 2019/02/06(水) 14:20:20
結婚してますが、病気になり孫は見せてあげられなくなりました。
親は「生きててくれればいい」、夫も「隣にいてくれればいい」と言っています。
私自身は、結婚するまで子どもはいてもいなくてもどっちでもよかったのですが、産めなくなった今は、夫の子どもを産みたかったな、子どもにしてあげたいこといっぱいあったなって思っています。+5
-0
-
206. 匿名 2019/02/06(水) 14:20:28
私はむしろ日頃から娘に、
いつか結婚しても簡単に子供作らないほうがいいよって言ってる。
産んだからって必ずしも幸せとは限らないんだし。
夫婦仲良く暮らしてくれたらそれでいい。+14
-0
-
207. 匿名 2019/02/06(水) 14:32:48
親がブサイク同士のサラブレッドなもので‥‥
もうしょうがないな+3
-0
-
208. 匿名 2019/02/06(水) 14:36:57
結婚して子どもがいても一人で死なないとは限らないよね
むしろ悲惨な場合も多々ある+10
-0
-
209. 匿名 2019/02/06(水) 15:12:38
結婚した時は父は私の事を、まぶしそうに見てた。離婚して帰ってきたら汚いものでも見るような目で見るようになった。
確かに落ち込んで家の中で身なりとか適当だったけど。悲しかったー。+6
-0
-
210. 匿名 2019/02/06(水) 18:27:42
父は孫が見たいって以前は言ってたけど私が大病してからはあきらめたのか何も言わなくなった
母は元々子供産まない人生もあるからねって感じ(とはいえ内心は心配みたいだけど)+1
-0
-
211. 匿名 2019/02/06(水) 19:38:14
ずっと何も言ってこなかったんだけど父はポロッと結婚式に呼ばれたいみたいなことボヤいてて
笑いそうになったよ。だって自分が金無くて母にドレス一つ着せられなかったのを棚上げしてそんなこと言いやがって
貧乏の子は貧乏。学費も貯めずにギャンブルに注ぎ込んだやつに何も言う資格は無いだろう
別に申し訳なさなんて無い。私は結婚子供も産むための機械じゃない+2
-0
-
212. 匿名 2019/02/07(木) 10:12:27
私の母は私が結婚した時に「子供なんて大変だから産むもんじゃない」とか散々言ってきたけどいざ産んだら今度は姉に「妹はえらい。あんたは子供がいないから親の気持ちがわからない」と日々チクチク言っている。
私も姉も無視している。無視だ無視。+0
-0
-
213. 匿名 2019/02/07(木) 15:22:43
義母は義姉に期待しなかったよ~。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する