ガールズちゃんねる

「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声

64コメント2019/02/05(火) 12:59

  • 1. 匿名 2019/02/04(月) 00:55:16 

    ちょっとした工夫で指のかじかみを改善することができるようです。

    警視庁警備部災害対策課Twitter
    「寒さ厳しいこの季節、手袋をしていても手がかじかんで動かなくなることがあります。このような時、手を上下に、大きく素早く数回振ることで、遠心力により体幹の温かい血液を指先に送ることができ、指先のかじかみは改善されるようです。災害時寒い中で細かい作業や携帯電話を操作する際に役立ちます。」

    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声  –  grape [グレイプ]
    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声 – grape [グレイプ]grapee.jp

    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声



    今度やってみます!

    +817

    -6

  • 2. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:01 

    もっと早く教えてよ。

    +32

    -197

  • 3. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:01 

    大きなお世話だよ

    +11

    -305

  • 4. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:14 

    風がおこって周りに怒られそう!笑

    +11

    -248

  • 5. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:22 

    なるほど!
    いいこと聞いた

    +567

    -8

  • 6. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:47 

    警視庁さんありがとう✨
    覚えておこっと!

    +501

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:02 

    「さむーい」って縮こまってるのは逆効果ってことだね。

    +427

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:05 

    手がかじかむと辛いよね〜(´;︵;`)
    キンキンに痛い

    +268

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:10 

    洗濯物干すときやってみる!

    +238

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:28 

    痛そう

    +12

    -20

  • 11. 匿名 2019/02/04(月) 00:57:55 

    外でやったらぶりっ子って言われる

    +4

    -95

  • 12. 匿名 2019/02/04(月) 00:58:23 

    チャリ通だから、明日から
    赤信号待ちの時
    ぶんぶん振ってみる!

    +215

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/04(月) 00:58:44 

    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声

    +216

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/04(月) 00:58:53 

    ついでに水の入ったバケツを持つと、こぼれないから楽しいよー
    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声

    +47

    -107

  • 15. 匿名 2019/02/04(月) 01:00:36 

    たしかに最近手先の動きが鈍っててうっかり物を落としてイライラしちゃったりしてたところだわ…これから意識してやってみよう。

    +53

    -5

  • 16. 匿名 2019/02/04(月) 01:00:40 

    手を上下に大きく素早く数回振るってどういうこと?
    前に両手を伸ばした状態で振るの?

    +252

    -14

  • 17. 匿名 2019/02/04(月) 01:03:35 

    足の冷えは足の指をグーパーグーパーするといいよ
    って聞いたから手もそれやってた

    +64

    -4

  • 18. 匿名 2019/02/04(月) 01:04:10 

    そういう方法編み出さないとやってられない仕事してるんだよねお巡りさんは。お疲れ様です。

    +294

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/04(月) 01:05:12 

    >>12
    道民なのでチャリ通に驚いた...

    +14

    -32

  • 21. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:06 

    やってみよう!

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:08 

    >>10遠心力目的の動作(ストレッチ)って部屋の中でやってたら必ずどこかに手をぶつけてしまうもんね
    ビシャーンって

    +6

    -13

  • 23. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:11 

    >>14
    アラサーの自分が幼稚園児くらいのときに流行ったやつw

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/04(月) 01:10:32 

    早く言ってよ
    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声

    +162

    -7

  • 25. 匿名 2019/02/04(月) 01:13:47 

    家の中でもかじかむようになったって人は糖尿病も疑ってね

    +5

    -21

  • 26. 匿名 2019/02/04(月) 01:15:11 

    何やったって冷たいもんは冷たい
    抱きしめてよ、ぎゅーっと

    +5

    -32

  • 27. 匿名 2019/02/04(月) 01:17:10 

    手を洗った時にピッピって水切る感じで良いの?

    +98

    -4

  • 28. 匿名 2019/02/04(月) 01:19:36 

    やってみます!
    ついでに、あまりの寒さでろれつが回らないときの対処法ってないですかね?
    営業外回りの時、お客さんから電話もらって[承知しました]と言えず[ひょうひひまひた]と言った時の恥ずかしさよ(泣)

    +31

    -3

  • 29. 匿名 2019/02/04(月) 01:22:58 

    わー!早く知りたかった!
    やってみます!!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/04(月) 01:24:45 

    ラジオ体操のジャンプして
    頭の上で両手パンパンするやつ
    効果ある!

    寒いし恥ずかしいけどさ 笑

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/04(月) 01:27:10 

    >>16
    そのまんまの意味じゃないの?
    要するに洋服を干すように手を水を切るように上から下に振りなさいってだけでしょ。

    +3

    -18

  • 32. 匿名 2019/02/04(月) 01:28:41 

    街中で激しくやって職質されないかな...笑

    +5

    -9

  • 33. 匿名 2019/02/04(月) 01:34:51 

    小学生だった頃に知りたかった。体育の後の授業で手がかじかんで字が書けなかったりしてたなぁ

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/04(月) 02:03:41 

    >>1の画像の手袋、軍手?w

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2019/02/04(月) 02:04:14 

    >>16
    >>31
    私は手を横に広げて鳥の羽ばたきみたいに上下にバタバタさせるのだと思ったけど

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/04(月) 02:08:39 

    >>20
    北海道は徒歩通学が普通だものね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/04(月) 02:12:55 

    海老蔵似のイケメンとお幸せに〜

    +0

    -13

  • 38. 匿名 2019/02/04(月) 03:07:29 

    おいでおいでーってする仕草を大袈裟にする感じ❓

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/04(月) 03:08:33 

    大きく振ったら痛いわ。
    骨折れそう。

    +0

    -15

  • 40. 匿名 2019/02/04(月) 03:24:38 

    遠心力きかせればどんな振り方でもいいんじゃない?
    これ足にも効くかな
    血色ないほど冷たいのが悩み...

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/04(月) 04:28:28 

    腕をぶんぶん振って足もきちんと上げてその場行進すれば手も足も温まって一石二鳥!

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/04(月) 06:02:05 

    そんなことより今日は関東18度まで上がるのよ。
    地球大丈夫かしら

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2019/02/04(月) 06:56:13 

    エアバサロ泳法をすればいい感じになるって事?やってみる!

    気温が前日よりも10度変動する時はちょっと構えちゃうね・・

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/04(月) 07:15:54 

    足もブーンって降ればつま先あったかくなるかな
    周りに人いないか注意だけど。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/04(月) 07:28:06 

    手指の爪同士合わせて細かくこすってみても良いよー

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/04(月) 07:29:55 

    腕じゃなくて掌って事でOK?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/04(月) 07:52:07 

    えっ知ってたよ。
    でもそんなに効果ないなぁ…
    -20度まで下がる地域の者より

    +3

    -7

  • 48. 匿名 2019/02/04(月) 08:02:31 

    そうなのね、やってみます

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/04(月) 08:03:39 

    このアカウント前に間違った情報のっけてた
    「寒さで手がかじかんで動かない」 警視庁が教える裏技に「役立ちそう」の声

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/04(月) 08:05:39 

    手首??それとも腕全体??

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/04(月) 08:15:52 

    今度やってみよー!
    人の体って単純な部分もあるんだね、おもしろい。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/04(月) 08:19:39 

    今日はすごく風が強いですね。幼稚園バスを待つ間に娘と両腕をぐるんぐるんと痛くない程度にブンブンしてみました。指先だけじゃなく身体がポワァっと暖かくなった気がしました。ただじっとしてるより暖まりましたよ。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/04(月) 08:45:00 

    スワイショウの事かな?
    中国の健康法?みたいなやつ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/04(月) 08:50:09 

    身体が冷えて仕方がない時は、身体を90度直角に曲げる勢いで「いらっしゃいませ」を10買い物でもやると、すぐにホカホカ。
    腰だかにある太い血管が刺激されるんだったかな。

    冷たい布団の中でマインドフルネス?呼吸?(鼻から4秒吸って口から8秒吐く)を5セットするだけでも、手足がポカポカしてくる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/04(月) 08:55:36 

    外でやるの恥ずかしくないの?

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2019/02/04(月) 09:09:11 

    インクの出が悪くなったボールペンも、
    残りわずかなマヨネーズも、
    ブンブン大きく振ると下に溜まってきてまた出るようになるもんね
    血液も同じなんだー!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/04(月) 09:13:34 

    お〜ば〜け〜だ〜ぞ〜…のフォームで手首だけぶらぶら上下に振ればいいのかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/04(月) 09:23:40 

    遊園地の交通整理のバイトをしています。
    この時期、手も耳もかじかみますし、口もかじかんではっきりとしゃべれなくなります。
    若い女の子のお客さんが聞えよがしに、「なんでこの人たち、みんな活舌が悪いの?何、言ってるかわからない」などと言います。
    口がかじかむ(?)のもどうにかならないですか?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/04(月) 09:57:35 

    爪先が冷たいからソファで足ぶらぶらしてみた

    うん、温まった!
    気がする

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/04(月) 10:29:11 

    手は分かったけど、足の場合はどうする?
    雪道を歩いてる時の長靴の中の足指の冷たさをなんとかして欲しい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/04(月) 12:34:56 

    外でやってて不審者扱いされたらやだな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/04(月) 16:51:01 

    >>61
    時間が123456だ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/05(火) 12:44:19 

    >>18
    あとね、外を巡回したり警邏の警官さん達はこの寒い外でも「耳宛て」が出来ない(音や声を聞き漏らす事がないように)から、耳が寒くて痛いって言ってた。
    耳からの寒さはホント馬鹿にできない、辛いと思う。
    特に夜間で屋外に立ちっぱなしの仕事ではポケットや手袋の中に小さいカイロ仕込んでる人もいるらしい。
    ご苦労様ですって思った。
    何かいい商品を開発してあげたいw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/05(火) 12:59:26 

    これって足先にも効果あるのかな?
    この時期は特に冷え性には辛くて…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード