-
1. 匿名 2019/02/04(月) 00:26:36
アラビアータのトピがあったので。
ペペロン大好きな人語りましょう。
美味しいレシピなどもご存知の方いらしたら教えてください。+178
-2
-
2. 匿名 2019/02/04(月) 00:27:19
クソトピ+7
-134
-
3. 匿名 2019/02/04(月) 00:27:30
好きだわぁ+245
-3
-
4. 匿名 2019/02/04(月) 00:27:50
日本蕎麦で作るペペロンチーノも好きやで+60
-8
-
5. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:01
キャベツ入れると最高+180
-11
-
6. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:03
美味しいよねー
ペペロンチーノが1番好きだわ+237
-0
-
7. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:05
たまに口に入るカリカリの
スライスしたニンニクが大好き。+259
-1
-
8. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:14
外で食べれない+35
-11
-
9. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:17
大人になったらなんだかんだペペロンチーノが1番好きになりました。ニンニク注意だけど+218
-0
-
10. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:25
美味しそうな写真+48
-0
-
11. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:36
キノコ入れても旨し。+103
-3
-
12. 匿名 2019/02/04(月) 00:28:36
サイゼだとペペロンチーノの辛子抜きをよく頼まれて無理ですと言うのが大変だったw
そのせいかペペロンチーノが消えて油とニンニクのスパゲティになったwww+114
-2
-
13. 匿名 2019/02/04(月) 00:29:07
ペペロンチーノはレシピというよりは技術が大事だよ+171
-1
-
14. 匿名 2019/02/04(月) 00:29:56
小さい頃実家近くの店で食べたペペロンチーノが好きでたまに作るんだけど、ニンニクをたくさん使って一粒を三等分、ニンニク1つをオリーブオイルで揚げたやつで作るペペロンチーノがすごく好き。
ペペロンチーノはシンプルなのがいい。+89
-1
-
15. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:24
私はタコのペペロンチーノのが大好き!!+140
-0
-
16. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:42
ペペロンチーノ大好き+68
-0
-
17. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:46
ニンニク好きだけど、おなら出やすくなるから困る+46
-0
-
18. 匿名 2019/02/04(月) 00:30:58
ペペロンチーノ、飽きない!
カリカリのベーコンだけのシンプルなペペロンチーノにハマってる。+96
-2
-
19. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:12
大好きなのだけど、自分で作るとパサパサしちゃう。オイルたくさん入れると油っこいし、湯で汁いれると水っぽい。どうしたら美味しく出きるのかわからない。+178
-3
-
20. 匿名 2019/02/04(月) 00:31:23
名前がキワドイ+5
-18
-
21. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:00
オリーブオイルは、ピュアにしてます。
+6
-1
-
22. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:05
ガーリックは多ければ多いほど美味しい!
+112
-0
-
23. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:14
せっかちだからオイルの乳化がなかなかできなくて、技術が要ると実感してます。+79
-1
-
24. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:19
シンプルだからこそ、ごまかし効かない難しいメニューだと川越シェフが言ってたのを思い出した
今はどうしてるのかねぇ+103
-0
-
25. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:33
唇テッカテカ+14
-0
-
26. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:35
+135
-0
-
27. 匿名 2019/02/04(月) 00:32:40
ニンニクは一片の半分で作ってる
それだとニンニク臭が殆ど抑えられる+6
-2
-
28. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:10
ぺぺたまを食べてみたい+44
-0
-
29. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:12
アラビアータもペペロンチーも好きでトピ見て食べたくなってどっちも材料ないから
おととい作ったマヨネーズペンネにケチャップと唐辛子かけて紛らわせて食べてます+8
-1
-
30. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:16
ビールが進む+12
-1
-
31. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:20
お店でなかなか美味しいペペロンチーノに出会えない。+52
-1
-
32. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:22
アスパラやズッキーニのペペロンチーノも好きです+19
-0
-
33. 匿名 2019/02/04(月) 00:33:25
>>23
オイルの乳化?+21
-13
-
34. 匿名 2019/02/04(月) 00:34:09
深夜に見たらダメだね
食べたい!+28
-0
-
35. 匿名 2019/02/04(月) 00:34:43
パスタで一番好き!コンソメとかでごまかしている店のはイマイチ。
+89
-0
-
36. 匿名 2019/02/04(月) 00:35:23
パスタソースは青の洞窟のと、エスアンドビーの使ってる+7
-2
-
37. 匿名 2019/02/04(月) 00:35:27
>>23
パスタの茹で汁入れるだけだよね?+8
-13
-
38. 匿名 2019/02/04(月) 00:36:35
パスタで一番難しいと思う。
+82
-2
-
39. 匿名 2019/02/04(月) 00:36:37
食べた後の口臭が気になるから、食べるタイミングが難しい。
もっと気軽に、好きなタイミングで食べたい!+65
-0
-
40. 匿名 2019/02/04(月) 00:37:36
このオイルソース常備してるよ
簡単なのに凄く美味しく出来る+170
-2
-
41. 匿名 2019/02/04(月) 00:38:26
>>23
ただ茹で汁入れるだけじゃなく、ひたすら混ぜてトロリとしてくるあの感じですよね。私も苦手です。+57
-2
-
42. 匿名 2019/02/04(月) 00:38:59
オススメのオイル知りたい。+5
-0
-
43. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:06
電車通勤だから翌日が休みの日しか食べない+7
-1
-
44. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:12
味の素をパラパラっと振りかけるだけで美味しさが倍増するよ!+8
-16
-
45. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:19
ペペ
にんにくが臭くて大っ嫌い
絶対に食べない+3
-44
-
46. 匿名 2019/02/04(月) 00:39:42
後日休みじゃないと食べられない...
気にせず食べたいよー+28
-0
-
47. 匿名 2019/02/04(月) 00:40:03
塩は岩塩です。+15
-0
-
48. 匿名 2019/02/04(月) 00:40:26
無印のペペロンチーノの素、美味しいと思います。+61
-1
-
49. 匿名 2019/02/04(月) 00:40:42
>>37
茹で汁入れるだけだと油と水分が分離しててベタベタのペペロンチーノになるからダメだよ。
茹で汁と油を白くなるまで混ぜてから麺入れたら美味しくできるよ。イメージとしてはオイルドレッシングみたいに水分とオイルを混ぜる感じ?+68
-4
-
50. 匿名 2019/02/04(月) 00:41:47
>>45
ニンニク苦手な人には地獄なんだろうね。
私は大好きだから食べ続けます。+21
-1
-
51. 匿名 2019/02/04(月) 00:41:53
にんにくの大きさのこだわりは?
+0
-0
-
52. 匿名 2019/02/04(月) 00:43:26
私の最強のレシピ
水に対して塩が1.8%(水1ℓで18g)を沸騰させる
ニンニクはみじん切り、オリーブオイルは大さじ1
ニンニクは決してキツネ色にしない、唐辛子は種も入れる
麺の茹で上がり2分前におたま2杯分の茹で汁をフライパン入れる
茹で上がり1分前に麺を投入
麺を茹で汁に絡ませてる間に自然と乳化する
その間に鍋やざるを洗う
麺をフライパンから皿に移して完成
+56
-6
-
53. 匿名 2019/02/04(月) 00:43:33
みんなが言ってるほどペペロンチーノって難しくないけどなぁ。
たまに塩加減に失敗する事はあるけど、
それ言ったら他のパスタも同じだしなぁ。+6
-3
-
54. 匿名 2019/02/04(月) 00:45:34
イタリアンでバイトしてた時に教えてもらって一番の得意料理だけど、
味付けが塩とニンニクのみだし
ごまかしきかないから
安定した美味しさにするのが本当難しい!+65
-0
-
55. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:03
今度キノコ入れ作ってみよう。
+5
-1
-
56. 匿名 2019/02/04(月) 00:46:58
火加減のこだわりは?
+1
-0
-
57. 匿名 2019/02/04(月) 00:48:08
アーリオオーリオペペロンチーノ!+27
-0
-
58. 匿名 2019/02/04(月) 00:49:55
醤油で味付けしても良い。+7
-0
-
59. 匿名 2019/02/04(月) 00:50:17
このペペロンチーノソースが一番好き
安い時にまとめ買いしてる+26
-11
-
60. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:09
五右衛門に行くと迷いなく、
本からすみのペペロンチーノを頼んでしまう。+57
-2
-
61. 匿名 2019/02/04(月) 00:51:29
油ビビり、塩ビビり、茹で汁ビビり禁止。
パスタ茹でて投入したあとは乳化に命かける。+7
-1
-
62. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:07
イタリアンで働いてます。
ペペロンチーノは
まず弱火でオリーブオイルにニンニク入れて味を出します!少し色が変わってくるまでひたすら弱火です。そして、麺を茹でる時はお湯に対して1割程度(しょっぱいと感じます)いれ、
麺に芯が残る状態でオイルと絡めて茹で汁もいれます!+35
-3
-
63. 匿名 2019/02/04(月) 00:52:52
面倒な時にこれにしてしまう…+26
-2
-
64. 匿名 2019/02/04(月) 00:55:12
お腹空いてきた…+20
-0
-
65. 匿名 2019/02/04(月) 00:55:17
今の季節なら、春キャベツとアンチョビ☆+29
-1
-
66. 匿名 2019/02/04(月) 00:55:29
アラビアータもペペロンも口にしないなぁ。
サザエさんで、ワカメがボンゴレ美味しい。て言ってて、そーいやボンゴレも食べないなぁ。+4
-0
-
67. 匿名 2019/02/04(月) 00:56:52
なんでとんがらし入れんの? て思う
アーリオオーリオで良いじゃん と思う+0
-9
-
68. 匿名 2019/02/04(月) 00:58:04
S&Bのペペロンチーノ使ってます。
それにめんつゆと卵を混ぜたもの、
バターを入れてぺぺたまっぽくして食べるのが好きです+11
-0
-
69. 匿名 2019/02/04(月) 00:58:55
>>62
1割って異常でしょ
1リットルあたり塩100グラムだよ?+42
-3
-
70. 匿名 2019/02/04(月) 01:00:06
>>67
ネギやワサビなどの薬味のないうどんそばラーメンになる感じ+0
-0
-
71. 匿名 2019/02/04(月) 01:00:45
>>52
「その間に鍋やざるを洗う」
笑った
私と同じことしてる人いたんだ
食べ終わった後はなるべく洗い物少なくしたいよね+56
-0
-
72. 匿名 2019/02/04(月) 01:02:41
具が無いとさみしいから、桜エビとかきのことか入れて作ります+2
-1
-
73. 匿名 2019/02/04(月) 01:06:00
ベーコンとかアンチョビとか入れる
あと唐辛子は多め
菜の花とか戻したドライトマトとか入れても美味しかった+23
-0
-
74. 匿名 2019/02/04(月) 01:07:47
こんな時間にやめてー;;
めっちゃ食べたくなってきた!+10
-0
-
75. 匿名 2019/02/04(月) 01:09:11
ジョリーパスタのペペロンチーノが凄く美味しいのでおススメです。
元アルバイト店員より+26
-0
-
76. 匿名 2019/02/04(月) 01:13:30
葉加瀬太郎の得意料理がペペロンチーノでニンニクはわざと大きさを不揃いのみじん切りにするのがポイントと言ってたw
海外長く本場の味を知ってるのとあの体型から妙に説得力があった。+47
-0
-
77. 匿名 2019/02/04(月) 01:27:00
>>60
私は帆立派!笑
いつもこれしか食べないしめちゃくちゃ好き+28
-2
-
78. 匿名 2019/02/04(月) 01:28:06
毎日晩御飯作ってて、お米食べたくない、けどパスタ茹でるのも面倒な時に
冷凍うどんでペペロンチーノよく作ります。
基本はペペロンチーノと同じだけど、ほんの少し料理酒と和風だし入れるのと、あれば水菜少し入れると彩りも綺麗だし簡単だし美味しいし、おすすめです。+10
-2
-
79. 匿名 2019/02/04(月) 01:28:35
しっかり味を出すの難しいよね+9
-0
-
80. 匿名 2019/02/04(月) 01:34:06
ニンニクと鷹の爪は火にかけてない状態の油に入れて
そこからじっくり火を通す
+23
-0
-
81. 匿名 2019/02/04(月) 01:34:26
簡単美味しい!大好き!
合わない具材は無いんじゃないかって位に万能よね+6
-0
-
82. 匿名 2019/02/04(月) 01:34:32
ポイントはオイルとニンニクをたーーーーっぷり入れる事。
オレンジページとかに書いてる分量の1.5~2倍入れる+10
-0
-
83. 匿名 2019/02/04(月) 01:35:58
ペペロンチーノの麺は何ミリが好み?
やっぱり1.4mmかな+7
-1
-
84. 匿名 2019/02/04(月) 01:36:37
菓子パントピからここへ移動してきた。拷問だわ。
お腹空き過ぎて、全く眠くないし。+17
-0
-
85. 匿名 2019/02/04(月) 01:37:09
・アーリオオーリオ
・隠し味に鶏ガラスープ(粉末)少々
・醤油一たらし
でコクが出て美味しくなる+5
-3
-
86. 匿名 2019/02/04(月) 01:37:58
いつものペペロンチーノに
刻んだイタリアンパセリたっぷりと
レモン汁入れてみて
チョーうまいから+9
-0
-
87. 匿名 2019/02/04(月) 01:42:10
>>69
1パーセントの塩分濃度って意味なんじゃない?
一生懸命説明してくれたんだから察しようよ~
+75
-7
-
88. 匿名 2019/02/04(月) 01:50:26
好きなんだけど、子供の頃イタリアンのお店で頼もうとすると、ケチな母に「ペペロンチーノだけはやめてね、原価安いから。」と言われて頼めなかったw+18
-0
-
89. 匿名 2019/02/04(月) 02:00:40
塩で味付けするけど、仕上げに醤油を入れてます
+4
-1
-
90. 匿名 2019/02/04(月) 02:02:27
私は具材にピーマンまたは、パプリカとソフトサラミ派です
邪道かもしれないけど、スパ王のペペロンチーノ好き
また販売しないかな‼️+2
-1
-
91. 匿名 2019/02/04(月) 02:03:08
平日や日曜夜は食べられない+3
-0
-
92. 匿名 2019/02/04(月) 02:08:14
最近行かなくなったから同じメニューがあるのかはわからないけど、にんにくやの和風ペペロンチーノが好きだった。地鶏肉と水菜がワッサーと乗ってて美味しかった(*^_^*)
家でも食べたくてソース買って作って食べたよ!+4
-0
-
93. 匿名 2019/02/04(月) 02:25:37
薄く切った玉ねぎが入ったペペロンチーノが美味しくて、オススメしたいです。塩気の中にほんのり甘い玉ねぎ!やみつきです。もう、今から食べたいよー!+5
-4
-
94. 匿名 2019/02/04(月) 02:35:24
デパ地下のお総菜コーナーにあるペペロンチーノが
いい具合に半生のガーリックが多めに入っててホント好き
冷めてても美味しいんだよね+4
-0
-
95. 匿名 2019/02/04(月) 02:35:59
>>53
作れるか作れないかの話じゃなくて、一発でおいしく出来るか出来ないかの話をしてるんだよ。+4
-0
-
96. 匿名 2019/02/04(月) 03:13:49
>>95
それくらいわかってるよ~w
ペペロンチーノもクリーム系も特別どちらが難しいって事はないなぁ。
もちろんペペもクリームもたまに失敗するけど、確率は一緒って事。
それより難しいのは、限られた分数の中でナスを最高の状態で仕上げる事かな。
+1
-14
-
97. 匿名 2019/02/04(月) 03:30:19
>>96
いやいやいやいやww
自分で「たまに塩加減に失敗する事はあるけど」て書いてるじゃんw
あと、自分で作った料理は主観が入って、おいしく出来てるか出来てないかは自分の舌では判断できない人もいるからね。
「おいしい」のハードルが低ければ、材料的に不味くなる要素はないから、それなりの味は誰でも作れるよ。+3
-2
-
98. 匿名 2019/02/04(月) 03:35:29
ペペロンチーノ大好きです
イタリアンで飲むときもメニューにあれば必ず頼みます(^_^)
自分でも作ったりしてみましたがどうあがいても上手くできないので諦めています。+5
-0
-
99. 匿名 2019/02/04(月) 03:53:15
>>40
こんなソースあるんだ。ペペロンチーノの粉末よりこっちのほうが良さげぽい!教えてくれてありがとう+9
-0
-
100. 匿名 2019/02/04(月) 04:07:14
キャベツと舞茸とベーコンでよく作ります。+7
-1
-
101. 匿名 2019/02/04(月) 04:12:24
春は菜の花&ベーコンで。
それ以外の季節は、キャベツ&ベーコンか春菊&ベーコンです。
+9
-1
-
102. 匿名 2019/02/04(月) 05:00:11
ペペロンチーノに半熟トロトロの卵をかけて食べるのにハマってます。2人分くらい余裕でいけちゃうからヤバい(笑)+10
-1
-
103. 匿名 2019/02/04(月) 05:08:12
ペペロンチーノは難しい。私が作ると、味がぼやけてしまってあまり美味しくないんですけど。茹で汁に入れる塩が足りないのでしょうか?なのでついコンソメを入れてしまうことも。+19
-2
-
104. 匿名 2019/02/04(月) 05:14:05
赤唐辛子の代わりにチョリソソーセージを入れてます。
美味しいよ!+7
-3
-
105. 匿名 2019/02/04(月) 05:27:46
桃屋のきざみにんにく入れてます
けっこうたっぷり+7
-1
-
106. 匿名 2019/02/04(月) 07:26:36
五右衛門なら私はこれ↓+19
-1
-
107. 匿名 2019/02/04(月) 07:27:44
ちなみに自宅にはこちらを常備↓+20
-1
-
108. 匿名 2019/02/04(月) 07:31:58
👆おいしそう!!
見つけたら買ってみるー😍+13
-1
-
109. 匿名 2019/02/04(月) 07:40:34
アヒージョの残りオイルでペペロンチーノしたらおいしい。+10
-0
-
110. 匿名 2019/02/04(月) 07:40:41
このにんにく使うと美味しいペペロンチーノがつくれる+24
-2
-
111. 匿名 2019/02/04(月) 07:40:57
塩加減が難しい。
なんか違うってものが出来あがる。+3
-1
-
112. 匿名 2019/02/04(月) 07:41:38
ペペロンチーノってオイルと茹で汁の乳化が大事ってよく言うよね+5
-1
-
113. 匿名 2019/02/04(月) 07:42:30
>>12
あれ、この前行った時そのにんにくだけのやつと普通のペペロンチーノもあった気がした+2
-1
-
114. 匿名 2019/02/04(月) 07:45:13
>>67
アーリオオーリオって言いたいだけでしょ
+4
-2
-
115. 匿名 2019/02/04(月) 07:46:35
私も大好きです。おととい牡蠣のアヒージョ作ったんだけど、その残りのオイルで昨日ペペロンチーノ作ったらすっごく美味しかった!!!もちろん味は整え直した。
パスタがないことに途中で気づいて冷凍うどんぶち込んだんだけどなかなか良かったよ。牡蠣の旨味もでてたんだと思う。+7
-2
-
116. 匿名 2019/02/04(月) 08:01:58
>>39
貴方の口臭なんて誰も気にしてない
こういう馬鹿女が、ニンニク抜きで、とか注文するんだよな+4
-13
-
117. 匿名 2019/02/04(月) 08:06:56
もやし、長芋などの野菜をペペロンチーノっぽく調理すると、野菜嫌いな子供が喜んで食べる。+8
-1
-
118. 匿名 2019/02/04(月) 08:07:00
>>43
気にしすぎ
めんどくさい女
彼氏が作ってくれても、明日電車通勤だから食べれない、とか言うの?
私は臭いに気を使ってる出来る女、とか勘違いしてる典型+0
-12
-
119. 匿名 2019/02/04(月) 08:28:07
昨日からこのトピ見てたけど今日の夕飯はペペロンチーノにする!白ワインも買ってくる!ニンニクガッツリ効かして食べたいわ~+7
-1
-
120. 匿名 2019/02/04(月) 08:31:39
ペペロンチーノというか、パスタ得意です!+9
-1
-
121. 匿名 2019/02/04(月) 08:54:57
こんぶ茶いれてます。
もはや別物ですか?+9
-3
-
122. 匿名 2019/02/04(月) 08:59:02
昆布茶入れる人結構いるよね。私は入れないけど。+10
-1
-
123. 匿名 2019/02/04(月) 10:00:14
>>60私はこれを食べて自分がからすみアレルギーなのが発覚した+0
-0
-
124. 匿名 2019/02/04(月) 10:09:58
味付けに塩だけじゃなく味の素も入れると凄く美味しくなる+1
-4
-
125. 匿名 2019/02/04(月) 11:46:58
>>53
寿司と一緒で簡単なつくりのものは奥が深いって事だよ。
自分の出来に満足ならいい事だ。+4
-1
-
126. 匿名 2019/02/04(月) 11:58:54
魚介のペペロンチーノ好き!
ヤリイカとかイクラとか入っててあとはプチトマトも入ってるやつ。
ニンニク多めの塩味濃いめが好き。+6
-1
-
127. 匿名 2019/02/04(月) 12:06:51
むかーし昔にあった「スパゲッティオールドファクトリー」のペペロンチーノが好きだった!
今でも自分の中でナンバーワンだわ!
挽き肉が入ってたな~。+1
-1
-
128. 匿名 2019/02/04(月) 12:08:58
>>124
味の素は邪道という見解+5
-2
-
129. 匿名 2019/02/04(月) 12:51:37
美味しんぼの海原雄山曰く日本人好みのスパゲティはペペロンチーノみたいな素材を引き出すものが日本人好みだって。
うどん、そば等で実沢山なものより、素うどん、盛そばなどのように、素材の味を引き立て物が日本人好みだとか。
引用元 美味しんぼ 第123話 究極対至高 スパゲティ対決+12
-2
-
130. 匿名 2019/02/04(月) 14:31:07
うどんのペペロンチーノも美味しいよ
居酒屋で食べて以来、家でも作ってる+4
-0
-
131. 匿名 2019/02/04(月) 16:50:12
ほうれん草とソーセージのペペロンチーノよく作る+4
-0
-
132. 匿名 2019/02/04(月) 17:54:56
昨日このトピをずっと見ていてすごく食べたくなった!
ニンニク嫌いな夫が今日はいないので、ペペロンチーノに決定!美味しかったー!+6
-1
-
133. 匿名 2019/02/04(月) 18:09:00
パスタ料理のなかでペペロンチーノが一番好き!
ただ、にんにくのせいでなかなか食べる機会がない…+5
-1
-
134. 匿名 2019/02/04(月) 19:41:43
>>107
ワオ卑猥😍+0
-4
-
135. 匿名 2019/02/04(月) 21:37:52
>>53 作れると美味しく作れるは別なんじゃない?+0
-0
-
136. 匿名 2019/02/04(月) 21:43:44
これからの季節は菜の花と生ハムのペペロンチーノがおススメ!
生ハムの塩分があるからいつもの味付けよりは少し塩味を控えめに。
ダンナがペペロンチーノ派だからすっかりペペロンチーノ名人になってしまったよ・・・+3
-0
-
137. 匿名 2019/02/04(月) 22:56:11
沢山つくって一人で食べた、久しぶりにニンニク食べたから息がくさい!!でも美味しかった~+2
-0
-
138. 匿名 2019/02/04(月) 23:23:39
ペペロンチーノ好きな人はボンゴレビアンコも好きじゃない?
春になると菜の花とアサリで作る。+8
-1
-
139. 匿名 2019/02/04(月) 23:35:15
私がペペロンチーノを作るときに気を付けていること。
・オイルがまだ冷たいうちにニンニク&鷹の爪投入して弱火でじっくり香りを出す
・ゆで汁は決まった塩分濃度にする(濃い目)
・オイルとゆで汁はきちんと乳化させる
・パスタは表示時間より早めに引き上げる(フライパンで乳化したソースとよく絡めるときに少し熱が入ることを考慮)
ここまで気を付けても上手にできないときがたまにある。
多分、ゆで汁の塩分濃度がいつも微妙に違うからだと思う。ズボラなので、きちんと計量まではせず、目分量(笑)
これを感覚でやって味が毎回ちゃんと決まるからこそ、イタリアンのシェフなんだと思った。
慣れもあるんだろうけど、プロって凄い。
+5
-0
-
140. 匿名 2019/02/05(火) 07:33:40
ペペロンチーノの具はニンニクと鷹の爪
+2
-0
-
141. 匿名 2019/02/10(日) 23:40:09
ベーコンとトマトとオリーブの実(アンチョビとのオイル漬け)を
ざくざく切りにして入れて食べたよ。美味しかった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する