ガールズちゃんねる

【注意】生食用シラスのパックに、毒を持つ可能性があるフグの稚魚が混入 スーパーで売られる

68コメント2014/10/03(金) 13:57

  • 1. 匿名 2014/09/13(土) 00:58:53 

    シラスパックにフグ稚魚 回収を指導 相模原 NHKニュース
    シラスパックにフグ稚魚 回収を指導 相模原 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    相模原市内にあるスーパーの施設で、パック詰めされた生食用のシラスに、毒をもつ可能性のあるフグの稚魚が混ざっていたことが分かり、市の保健所は12日、この施設を立ち入り検査するとともに、スーパーに販売した同じ商品を回収するよう指導しました。



    立ち入り検査を受けたのは、東京・町田市に本部があるスーパー「三和」の相模原市南区内の施設です。神奈川県横須賀市の店舗で販売された「生食用しらす徳用高知」という商品に、毒をもつ可能性のあるシロサバフグかクロサバフグとみられる稚魚1匹が混ざっていたことが分かりました。

    東京と神奈川県内の合わせて66店舗で1万5000パック余り販売されましたが、これまでのところ健康被害などの情報は入っていないということです。

    なお、先日はアジのパックにフグが混入していたとニュースになっていました
    …気をつけねば、ですね
    アジのパックに毒を持つ恐れがあるフグ混入 横浜市や大分市のスーパーで
    アジのパックに毒を持つ恐れがあるフグ混入 横浜市や大分市のスーパーでgirlschannel.net

    アジのパックに毒を持つ恐れがあるフグ混入 横浜市や大分市のスーパーで  横浜市保健所は、このスーパーで先月14日から17日に販売された「真あじ」166パックに関しても、フグが混入している可能性があるとして、食べないよう注意を呼びかけている。  ...

    +7

    -19

  • 2. 匿名 2014/09/13(土) 01:00:59 

    なんじゃそれ!!

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2014/09/13(土) 01:01:02 

    怖過ぎ

    +75

    -1

  • 4. 匿名 2014/09/13(土) 01:01:18 

    どう見分ければいいのさ!

    +246

    -3

  • 5. 匿名 2014/09/13(土) 01:01:47 

    これは見分けつかない!



    ハッ・・・嫌いな旦那にシラス丼をつくる悪女とかいないよね!?

    +143

    -6

  • 6. 匿名 2014/09/13(土) 01:02:27 

    こわー。
    ちゃんと自分でも気をつけなきゃね。

    +20

    -4

  • 7. 匿名 2014/09/13(土) 01:02:29 

    小アジですら見分けるの難しそうなのに、シラスなんて絶対無理だろ!!

    +219

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/13(土) 01:02:41 

    大分だけど、たまに行くスーパーだったからびっくりした!

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2014/09/13(土) 01:03:19 

    離乳食に使ってる(>_<)

    +144

    -5

  • 10. 匿名 2014/09/13(土) 01:03:40 

    しらすなんて1匹ずつ食べるわけじゃないから気がつかないよね……こわい。

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2014/09/13(土) 01:04:05 

    しらすの中にフグがいたらすぐ見つかりそうですけどね(T ^ T)
    しらすは手軽にカルシウムを取れるのでよく朝ごはんで食べてましたが心配になります。

    +39

    -17

  • 12. 匿名 2014/09/13(土) 01:04:07 

    しらす離乳食でめっちゃ使ってる(;_;)
    安いし楽ちんなのに‥

    +137

    -2

  • 13. 匿名 2014/09/13(土) 01:04:33 

    でもさー、小アジのパックにしても今回のにシラスにしても、何十年とスーパーで提供されていただろうに何で今になって立て続けて発覚するんだろう7…

    +214

    -3

  • 14. 匿名 2014/09/13(土) 01:05:14 

    あんな小さいものでも毒の影響あるなんて恐ろしいですね。

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2014/09/13(土) 01:06:20 

    えー。
    玉子焼きにしらす入れるの好きだから冷凍室にあるけど…
    食べるの怖くなるじゃん

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2014/09/13(土) 01:07:47 

    13
    漁師の人手不足は最近になってだよ

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2014/09/13(土) 01:14:01 

    しらすは納豆の次に好きなご飯のお供なのに…
    早く回収できて、誰にも害がないことを願ってます

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2014/09/13(土) 01:14:18 

    小さいから食べてもなんともないのかな?怖いね。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2014/09/13(土) 01:18:16 

    時々小さいイカ?タコ?みたいなのが混じっている時はあって、それはなんとなく外してる。あの位分かるのかな?

    +111

    -3

  • 20. 匿名 2014/09/13(土) 01:22:46 

    意外と今まで気付かずに、騒ぎにならなかっただけで食べてたとか?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2014/09/13(土) 01:49:23 

    これは見つける自信ない…泣
    【注意】生食用シラスのパックに、毒を持つ可能性があるフグの稚魚が混入 スーパーで売られる

    +303

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/13(土) 02:01:05 

    シラスならしらずしらず食んべてしまいそんだな

    +51

    -15

  • 23. 匿名 2014/09/13(土) 02:04:19 

    22さん

    しらすだけにしらずしらず(*´∀`*)ノ

    +47

    -34

  • 24. 匿名 2014/09/13(土) 02:05:35 

    そんな小さいの気にしてないから絶対食べちゃうし!

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2014/09/13(土) 02:08:01 

    茹でてあるシラスなら大丈夫なの?
    生シラスのこと?
    この書き方じゃよく分からないよ!!

    +100

    -1

  • 26. 匿名 2014/09/13(土) 02:10:41 

    えっ?さっき食べたし。21の画像みたいなのも食べたぞ?大きめのしらす、又は小さい鰯だと思って…

    +18

    -11

  • 27. 匿名 2014/09/13(土) 02:17:36 

    こんな事でスーパー三和の名を目にするとは・・。

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2014/09/13(土) 02:20:49 

    お昼にしらす丼スーパーで食べた(;OдO)
    今お腹下し…関係ないかぁ…○rz

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2014/09/13(土) 02:21:05 

    えっ!こわ∑(゚д゚;)


    +5

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/13(土) 02:29:15 

    関東じゃないけど私も先日しらすパスタを食べて猛烈な下痢になったな。同じものを食べた友人は無事。まさかと思ってしまう。
    実際食べたらどんな症状が出るんだろ。小さいから死にゃあしなさそうだけど…。

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2014/09/13(土) 03:09:42 

    食べたらアウト?何か対策を!

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/13(土) 03:33:51 

    大きな稚魚なら多少問題があるけど、
    5-8mm程度のふぐの稚魚を1-2匹食べても
    健康被害は出ないでしょ
    数年に1度程度騒がれているけど(しらすの中にふぐの稚魚混入)
    中毒症状で問題化になったことは無いんじゃなかったっけ?
    体の小さな子供や大量に食べたらヤバいけどね
    (でも子供の中毒症状も出ていないから・・・大丈夫かな?)

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2014/09/13(土) 04:24:04 

    稚魚の時はまだ毒がないから大丈夫みたいだよ??
    成長過程で毒を溜め込む?らしい。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2014/09/13(土) 04:29:41 

    >33
    最近の研究で、稚魚でも毒性があるのがわかってきたそうだよ
    しかし無毒の稚魚もいるそうで、未だ研究段階だそう


    +45

    -2

  • 35. 匿名 2014/09/13(土) 05:21:07 

    しらすの中にフグ??混ざる??しらす好きなのに、買えないわ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2014/09/13(土) 06:34:26 

    わたしつい最近シラスを食べようと、オクラなどと混ぜてたときにシラスに比べてでかいのがいました…
    なんだこれってそのまま三角コーナーにぽいしましたが…
    あれはもしかして…?

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/13(土) 06:47:26 

    こんな小さな稚魚フグでも
    誤って食べた場合は死んでしまうん?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2014/09/13(土) 06:54:23 

    昔はタコとかちがうさかな見つけると喜んで食べてたなー
    ふぐとか、いやがらせ?

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2014/09/13(土) 06:57:58 

    スーパーでも工場でもチェックしないんだね
    ポテチも、伸びた芽がついたまま揚げてあるのとか気分悪い

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/13(土) 07:10:00 

    昨日本気で買おうか悩んだけど、買わなくてよかった!怖い

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2014/09/13(土) 07:10:14 

    しらす買おうかって時だった。
    私は、タコイカ見つけたことないからしばらくやめよ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/09/13(土) 07:12:05 

    2歳の子供によく食べさせてる、、、、

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/13(土) 08:08:30 

    離乳食に使うの躊躇うなあ。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/13(土) 08:09:24 

    この前横須賀の三和でしらす買って食べたけど…もしふぐなら すぐに死んじゃうの?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/13(土) 08:14:45 

    横須賀の三和は出来たばっかりで毎日大盛況なのに…かわいそう

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/13(土) 08:21:35 

    ちりめんモンスターってあったな。
    ちりめんじゃこの中から違う魚とかタコの稚魚とか見つけるやつ。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2014/09/13(土) 08:37:14 

    こういうのって業者側の過失になるの?
    生産の流れがいまいちわからないけど
    たまにちっさいタコとか入ってたりするけど、ああいうのと一緒で仕方ないことなのかな
    出荷前に細かくチェックとかするものなのかな?
    よくわからない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2014/09/13(土) 08:44:03 

    たまに、ちいさいカニ入ってる時あるよね。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/13(土) 09:09:08 

    昨日の夜しらす食べたよ(T_T)子供も大好きだからモリモリ食べてたし。

    たまに大きいのあるけど、成長したしらすだと思って気にしてなかった。食べるの控えよう…

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/13(土) 09:22:07 

    私よくシラス買って中身見てるけど、フグなんていっぱい入ってるよ?
    イカ、タコ、エビ、カニ普通に入ってるけど食べてます。
    全く被害無し!!!

    小アジ位の大きさになれば確かに健康被害あると思うけど。

    +10

    -5

  • 51. 匿名 2014/09/13(土) 09:51:27 

    ふぐは生まれながらに毒持ってるわけじゃなく
    餌などから海洋細菌を毒として
    徐々に蓄積させていくので稚魚ならたいして毒なんてないよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/13(土) 10:37:38 

    見わけ方わかんない
    教えてさかなクン

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/13(土) 10:47:25 

    先日シラスを食べていたら、フグの稚魚らしきものが入っていました。家... - Yahoo!知恵袋
    先日シラスを食べていたら、フグの稚魚らしきものが入っていました。家... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    先日シラスを食べていたら、フグの稚魚らしきものが入っていました。家族皆、私も含めて怖くて食べられませんでした。フグの毒で死に至るそうですが…体長3ミリ位、こんなに小さくても毒はあるのでしょうか?



    『フグの種類にもよるそうですが、フグ毒はフグが食べる餌によって体内に蓄積されていくものもあるようです。
    でも中には稚魚のころから毒をもつものもあるようなので、心配なら食べないことでしょう。』

    稚魚の内は問題無いと言っても、こういう意見があるとやっぱり恐い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/13(土) 10:48:14 

    >51

    細菌を毒として蓄積させていくのですか?
    フグ毒って、テトロドトキシンっていう化学物質ですよね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/13(土) 10:50:29 

    54です

    すみません、私が投稿した時には53がなかったもので。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/13(土) 11:14:37 

    気を付けて食べる他ないよ
    アジの時は無知な鮮魚店だなって思ったけど

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/13(土) 11:33:55 

    53です。
    Wikipediaによると、
    フグ - Wikipedia
    フグ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    フグ - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリスト設定ログインウィキペディアについて免責事項最終更新: 2014年7月11日 (金) 15:12フグノートこの項目では、魚のフグについて説明しています。格闘家のフグについては「アンディ・フグ」をご覧ください。この項...


    毒性(フグ毒)
    「テトロドトキシン」を参照

    多くの種において、内臓・皮膚・血液・筋肉の全部または一部にテトロドトキシンを持つ。クサフグなどのフグ毒の成分は主にテトロドトキシンであるが、微量のサキシトキシンも含まれる。また、ハコフグはテトロドトキシンを蓄積せずパフトキシンを蓄積する。

    フグの毒化の原因については、フグ自身がフグ毒を産生しているとみる内因説と、餌など外部から取り込まれるとみる外因説があるが、フグ毒は海洋細菌によって産生され、食物連鎖によってフグの体内に蓄積されるとみる外因説が有力となっている。もともと有毒渦鞭毛藻などの有毒プランクトンや、ビブリオ属やシュードモナス属などの一部の真正細菌が生産したものが、餌となる貝類やヒトデなどの底性生物を通して生物濃縮され、体内に蓄積されたものと考えられている。』

    だそうです。怖っ((((;゜Д゜)))

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/13(土) 14:48:55 

    50
    たまに小さい魚だの甲殻類のお子さんとか、いろいろ入ってることありますよね
    私も青いの入ってるなと思って食べたことあります
    チリメンジャコの中に入っているもの | ウミダス
    チリメンジャコの中に入っているもの | ウミダスumidas.net

    その他色々な魚も中に入っていることもあります。


    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/13(土) 15:16:45 

    干したちりめんなら、わかりやすいかな?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/13(土) 15:30:34 

    フグの毒は加熱しても変化はありません。
    成魚一匹分で600人の致死量です。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/13(土) 15:52:03 

    とうしよう。
    相模原に住んでます、昨日12日に他のスーパー(相模原市内)でしらす干しを購入しました。

    これは、食べても平気でしょうか?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/13(土) 17:59:15 

    たまにシラスよりも大きい稚魚やタコとか入ってる
    これはフグと思って食卓に出す前に気をつけるしか
    ないんだね…
    小アジは買わないけどたまにシラス買うから
    気をつけます。

    ってか普通に毒とか害とかないと思って
    食べていたのが今更ながら怖い…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/09/13(土) 18:18:11 

    違う魚やカニ、えびが入っていると、ちょっとうれしかったんだけど

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/13(土) 20:27:14 

    家の近所がしらす屋ばかりでよく買いますが、フグの稚魚はみたことはないような…
    しらすは冬が美味しいからこれから楽しみです

    気をつけて食べなきゃな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/13(土) 23:10:42 

    家にまさにあるんですが、、、、どうしたら(ToT)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/13(土) 23:49:36 

    一昨日、食べたし昨日も食べてしまったー!三和さん、しっかりしてよ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/28(日) 00:07:17 

    馬鹿ばっかだな。ふぐの稚魚は全く無害です。昔からふぐの稚魚食べて倒れたとか死んだニュースみたことあるの?そんなの一匹ずつ分別してたらしらす100グラム9800円くらいになるけどそれで満足か?そんなの混みであんな安くお前ら馬鹿に提供できるんだぞ?

    +0

    -0

  • 68. あんでぃフグ 2014/10/03(金) 13:57:46 

    天然フグ(毒を持つ)自体は、卵の段階から毒を持っています。
    ただし、かなり小さな量です。

    日本の食習慣であるシラスやチリメンに含まれるフグによって食中毒になった・死亡した事例は過去には無いようです。

    最終的には、フグ毒の含有量が問題となりますので、当然シラス・ちりめんに含まれるフグは小さいことから、仮に毒を持っていたとしても食中毒にまで至る量には程遠いということが推測されます。

    ただ行政では、以下の理由で回収指示を出しています。
    ・フグ毒が生成されるメカニズムが正確に把握できていない。
    ・これまでのデータ量が少なく、〝安全〟というお墨付きを出せない。

    なんだか、あんなに小さなフグにまで行政が口出しすることで回収騒ぎとなって その回収コストはメーカー負担でしょうに 小さなメーカーは大変ですね。
    恐らく騒がれなければこんな問題にはならなかったんでしょうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。