ガールズちゃんねる

実際、食品に異物が入っていたらクレームなどの行動起こしますか?

122コメント2019/02/23(土) 17:46

  • 1. 匿名 2019/02/03(日) 14:06:40 

    人生で何度か異物に出会った事があり、今朝も粉末コーヒーに小さな金具?を発見しましたが、クレーム入れたり、会社に教えようとは思いません。

    さすがに怪我に繋がるような異物だったり歯や爪だったらわかりませんが…
    普段は何も考えず捨てて終わりです。
    実際に異物を見つけたらアクション起こしますか?

    +9

    -43

  • 2. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:03 

    もちろん。お金払ってるんだから。

    +150

    -12

  • 3. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:30 

    ガルちゃんかTwitterに載せる

    +3

    -19

  • 4. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:31 

    基本あまり気にしない

    +81

    -5

  • 5. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:32 

    入ってる物による

    +146

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:33 

    会社にメールしたり電話するよ
    ツイッターで拡散したりはしないけどね

    +192

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:40 

    自分は良くてももしかしたらそれで大きな事になってしうかもしれないし、一応連絡はします。
    クレームじゃなくて「こんなの入ってたんですが〜」って感じで。

    +151

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:47 

    その入っているモノによるかな。主さんと同意見。

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:00 

    >>1
    じゃあ怪我につながるわけじゃない髪の毛とか入ってても言わないの?

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:15 

    いえ。「運が悪かったなー」で終わり。
    板チョコ一枚でクレームつけてた友人に引いた。

    +9

    -22

  • 11. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:21 

    >>1
    パッケージに書いてある連絡先や購入場所どちらかに連絡するけど、怒ったりはしない。
    報告といった感じかな。
    SNSにアップは絶対にしない。

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:26 

    教えてもらった方が企業にとってもいいと思う

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:31 

    今後気をつけて下さいの意味でします。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/03(日) 14:09:40 

    面倒でも電話ぐらいしたほうがいいよ
    その企業の為にもなる

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/03(日) 14:10:22 

    ペヤングにヤツが入ってた画像は衝撃的だった

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/03(日) 14:10:42 

    面倒くさいのでクレーム入れないが、
    そこの商品はもう買わない。

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2019/02/03(日) 14:10:53 

    レストランのチョコファウンテンにプラスチックの鋭いかけらが入っていて、お子さんが怪我したり誤飲したりしたら大変だから店員さんに知らせました。
    混ぜたへらのかけらが混入したとのことでしたが、焦ったり謝ったりはなく、危機感がないって恐ろしいと思いました。

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:32 

    なんか最近こういうトピなかったっけ

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:36 

    クレーマーみたいなきつい言い方はせず、優しく指摘するくらいのことはするかも。その金具がどこから取れたか工場とかは確認する必要あるからね。そのままにして、大きな事件とか起きたらその会社大変だし。
    クレームというか、協力という意味で教えた方がいいこともあると思う。

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:40 

    まずは発売元に連絡して、その対応次第によっては大々的に起こして一気に拡散する

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2019/02/03(日) 14:11:52 

    面倒臭いからしないな。
    さすがに、指とか入っていたら流石に電話するかも。

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:24 

    いきつけのパン屋さんのパンに陰毛が混入していました。
    言おうかどうしようか迷いましたが、顔を覚えられているので言えませんでした。
    パンは捨てました。

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:36 

    あるチェーン店の焼き肉屋さんでナムルの盛り合わせ頼んでよく見たらプラスチックの袋の一部が入ってた。
    食べ放題だったから言わなかったよ。
    もう一個頼んだ。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:03 

    ラーメン店ってゴキブリの小さいのがよく居るし
    入ってたことあるけど
    その瞬間気持ち悪くなり過ぎて
    黙って帰った

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:09 

    >>1
    金具なら製造工程で入ったのかもしれないし、メーカー的には教えてくれた方がいいんじゃない?
    私なら教えます。実際金具は危険ですから。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/03(日) 14:13:32 

    以前、アメリカ産のジャム大瓶買ったら
    蜂が丸ごと入っていた
    それ以来ジャムは国産を購入…
    食べたら危険なものが混入していたら他の人も困るだろうからお伝えしたほうがいいのかもしれないけれど、判断がビミョーなときありますよね

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:09 

    ペヤングはやばかったねー

    2年くらい口にできんかった。でも普通にありえる物だよね

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/03(日) 14:15:02 

    袋入りチーズにごっそりカビ生えてたときは言った。
    謝りもせず、返金と交換どっちがいいですか?と聞いてきて腹が立った。

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:19 

    >>1
    え?で?残りのコーヒーは捨てたんでしょ?

    自分だったらそのコーヒーの代替えもしくは支払った金額ほしいわ。
    主さんって太っ腹なのね。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/03(日) 14:16:23 

    イタリアンのお店でピザ食べてて、そこのピザの生地がモチモチしたタイプだったんだけど齧った部分から髪の毛が飛び出てた時は流石に言った。すぐに新しいものを…と言われたけどもう半分くらい食べててもう一個もいらないと言ったら少し小さめで作り直してくれた。そしてサービスでピスタチオのジェラートを出してくれたけど私ナッツアレルギーで食べられなかった(苦笑)

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:43 

    先日スーパーでお寿司かってお昼に食べようとパック開けたら髪の毛。
    さすがに取って食べる気になんてならんし、他に食べるものもなかったからスーパーまで替えにいったよ。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/03(日) 14:18:21 

    20年近く前の話だけど、お中元で届いた乾麺にカビがはえていたことがあり取り替えてもらったことがある。
    交換の品が届いてから1週間後くらいに開封したらまたカビだらけで連絡。
    再び新しいものが送られてきてさすがに3度目はないよね…と念のためにとすぐに開封。
    それもまたカビがはえていて、メーカーさんとデパートのお偉いさんが謝罪にきたよ。
    多分品質チェックが今よりも甘かったんだろうね。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2019/02/03(日) 14:19:16 

    異物混入なら製造メーカーに連絡するよ
    お客様サポートみたいなところに連絡すればたいていは丁寧な対応してくれるし
    いまのところ嫌な感じの対応はされたことないわ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:00 

    スナップえんどうを茹でて食べたら、違和感あって吐き出したら噛み砕いた虫と糞が…
    人生最大くらいの号泣したけど、だれが悪い訳でもないから誰にもどこにも言えなかった。
    販売店も生産者も言われても困りますよね(T_T)
    食べる前に気付けてたら返金とか言えたのかな?

    +7

    -16

  • 35. 匿名 2019/02/03(日) 14:21:18 

    メーカーのお客様相談室に勤めています。
    ご面倒かもしれませんが、連絡をください。
    その方がお客様、メーカー双方のためになります。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:07 

    実際、食品に異物が入っていたらクレームなどの行動起こしますか?

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:10 

    NGTのトピとかでスポンサーに抗議のメールとか言ってるような人は、あちこちにクレームしまくってそう

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2019/02/03(日) 14:22:27 

    髪の毛とかちょっとした虫程度ならしない
    Gとか歯とかあり得ない感じのものが入ってたらその会社のためにも連絡は入れる
    けどSNSに晒すのは凝らしめたい気持ちが透けてて嫌らしい行為だと思うし
    影響が大きすぎるからしない

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:46 

    >>15
    ヤツってまさかG?😱

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:10 

    私の中でペヤングは既に永久欠番

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:35 

    今までそういったこと一回しか無いけど、その時はしたよ
    クレームっていうか報告するって感じ
    すごく丁寧な対応してくれたし、異物混入だったんだけど、検査結果も教えてくれたよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/03(日) 14:26:14 

    ネットスーパーで買ったお肉に虫が入ってた時は流石に食べる気にならなかったので電話した

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/03(日) 14:27:42 

    洋食屋行ったら水のピッチャーにらっきょうがしこたま入ってた
    多分客の子供のいたずら?
    普通に飲んでて、ピッチャーの水が無くなってから気付いた

    店にいったらデザート無料券くれたけど店が悪い訳じゃないから申し訳なくなった

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/03(日) 14:30:23 

    クレームというより、教えてあげた方がその会社にとって良いんじゃないの?

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/03(日) 14:31:54 

    モスバーガーで蜘蛛入ってた時は流石に店員呼んだ
    代わりのもの用意しますって言われたけどその店舗で食べたくないから返金してもらって帰ってきた

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:41 

    SNSで拡散とか自分にメリットないでしょ
    普通の人なら絶対しない

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:46 

    先週友達とランチに行った時、お味噌汁にキッチンペーパーが入っていました

    近くにいたスタッフに伝えたんですが
    「キッチンに伝えて来ます」言いその場を去り、その後誰も来ず
    しびれを切らし帰ろうとしたら店長らしき人が軽く「すみませ〜ん」「次回サービスします」

    はぁ〜っ!?
    まずは体調大丈夫かとか謝罪の気持ちを伝えるべきだよね
    次回がある訳ないだろ!
    調子に乗ってんじゃないよ

    チェーン店らしいから本社にメールするつもり

    +32

    -3

  • 48. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:55 

    某有名食品メーカーのインスタントラーメンのかやくに干からびた虫の幼虫が入ってたことがありました
    もう10年以上前のことです
    私がクレーム入れたことでことが大きくなったら怖いから言えなかった

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:09 

    食べてる途中でハエがぽちゃんしたのは食事終了にして店を出た

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:10 

    >>1
    コーヒーの粉に金具って怪我に繋がる異物じゃないの?飲み物でしょ?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/03(日) 14:37:15 

    異物混入や不良品は申し出た方がいい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:17 

    第一発見者が第一通報者になるとは限らないのは仕方ないけど、企業側としてはできるだけ早く教えて欲しいに決まってるよね。
    危険があるか無いかの問題ではなく、製造過程、流通の途中、店頭、のどの部分での問題なのか把握して改善を図りたいだろうし。

    その中身によっては大がかりな問題があると判断できて、早く対策をとる必要があるかもしれないんだし。
    この程度ならめんどくさい、と考える場合があるのも分かるけど、やっぱり連絡をもらうのはありがたい事だと思うよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/03(日) 14:41:33 

    怒鳴り散らしたりはしないけど
    報告はするね
    変に気も遣わないけど。
    食品と衛生商品(薬や化粧品)は
    気を使いすぎる程気を使ってくれてるだろうけど
    中には杜撰な所もあるだろうね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/03(日) 14:42:54 

    こないだ、スーパーで買ってきた野菜に5cm以上の甲虫挟まってた…
    ビックリして泣く泣く捨てたけど、虫程度なら平気なひともいるし、クレームは考えなかったなー
    もし言うなら虫持っていくのかな?w

    +3

    -11

  • 55. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:32 

    10年以上前だけど、スーパーに入ってるパン屋さんでくるみパンを買って食べたらクルミに小さい殻がついていたのでとりあえずお店に電話したら
    店長が出で言われた言葉が「クルミに殻が付いてるとか有り得ない
    殻を剥いたクルミを入荷してお店て使用する際にも殻が付いていなかいか確認するので殻が付いてるクルミがパンに入る事は無い!!」
    と言われてこちらの言う事を拒否られた
    私は嘘を言ってる訳ではないのでとりあえずパンを買ったレシートと現物のクルミをお店まで持っていったけど返品対応も何も無いうえに面倒くさそうな対応された
    二度とそのお店には行かなかったけど、いつの間にかお店が潰れてた

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:41 

    金返せ!とかは思わないけど同じことが起こらないように電話かメールはする

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/03(日) 14:46:34 

    その企業や、同じ商品を買った人の為に知らせるよ。
    怒るとかじゃなく報告。
    自分が我慢すれば良いって考えは誰の為にもならない。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:41 

    >>54
    野菜の虫は仕方ないんじゃ…

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/03(日) 14:47:56 

    有名な海外のチップス菓子の中に、フライ済みのムカデ2匹(大陸サイズ)が入ってた時、自分が子どもだったので、やり方がわからず何もしなかったけど。今なら会社に連絡して、SNSには上げない。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/03(日) 14:49:07 

    クレームは入れない
    ただ、どうしたらいいですか?って連絡はする
    クレーム入れて何か貰おうとする人とかいるみたいね

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:51 

    かき揚げにビニール袋の切れ端が一緒に揚がってて現物持って行ったよ。
    林檎1つ貰った。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/03(日) 14:52:06 

    クレームっていうか明らかな事故品は発売元に知らせますよ。知らせる方が会社に対しても親切だし他の消費者のためにもなるから。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/03(日) 14:54:02 

    >>60
    それを一般にクレームって言うんだよ。クレームって高圧的に文句を言う事ではないよ。普通の苦情もクレーム。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2019/02/03(日) 14:55:13 

    チュッパチャプスに髪の毛入ってて、お客様センターに電話したら、郵送してくれって言うから送ったら、お詫びにチュッパチャプス5本だけくれた。
    あと、お詫び文書じゃなくて、経緯の報告書みたいのが入ってただけだった。
    今からでもツイートしちゃおうかな。
    対応ひどいよね?

    +1

    -20

  • 65. 匿名 2019/02/03(日) 14:58:03 

    食品とかだと包装に「お気づきの点がありましたらお知らせください」みたいな記載があるよね。発売元だって何かあったら責任取ろうとしてるんだから知らせていいと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/03(日) 14:59:16 

    アンカーつけないぞ。チュッパチャプスの人、釣りでしょw

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:02 

    ラーメン屋で長い髪の毛入ってた時は言った。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:52 

    >>66
    釣りじゃない。
    本当だから、アンカーつける。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:59 

    スーパーで買ったポテトサラダがある日凄い苦い事があった、一口食べて吐き出すほど
    たぶん保存料か何かの入れる量を間違えてたんだと思う
    何も言わなかったけど、もう2度とあのスーパーのサラダは買わない

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2019/02/03(日) 15:04:37 

    梅干しに小さいイモムシ入ってた時は言ったよ。しばらく梅干し食べれなくなったよ。後コンビニで買ったサンドイッチに長い髪の毛がぐるぐる巻きついてた事ある…気持ち悪かった。有名なうどん屋で天ぷら持ち帰りしたらレンコンから白髪が…。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:46 

    >>70
    レンコンの繊維じゃなくて?

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/03(日) 15:10:23 

    小さい虫とかはいつ入ったのかわからないし言えない。
    ロッテ○アのバーガーに毛が入ってた時はさすがに言った。
    自分の毛じゃないのかと疑われそうで迷ったけど。
    でもすぐ作りかえてくれたしご気分は大丈夫ですか?と丁寧に対応してもらえて良かった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:09 

    初めて入った古い感じのお蕎麦屋でカレーうどんを頼んだら、黒ごまが点々と乗ってた
    珍しいなーなんて思いながら食べようと思って箸ですくった時、それがGの子どもだとわかった時は衝撃だった
    勿論一口も食べられず
    言おうかと思ったけど、腰の曲がったおじいちゃんとおばあちゃんでやってる店で、たぶん見えなかったのだろう、切なくなってそのまま会計して出た
    2度と行くことはないと思ったが、半年後にその店の前を通ったら閉店していた

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:25 

    食べられなくて困るなら、返金か新しいのと交換かで済む話。やたら騒ぎたてるやつらは頭のわいてる連中だよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/03(日) 15:12:26 

    新人の頃、ランチミーティングで出てきた仕出し弁当のサラダに
    うじが入って動いてた
    どうしていいのか分からなくて横にいた先輩に聞いたら
    「みんなが食べられなくなるから言ったらダメ!」
    と言われて
    弁当に手をつけずにウネウネ動くうじを眺めていた

    今なら言ったほうがいいという事はわかる

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/03(日) 15:13:00 

    無農薬が売りの刃物野菜買って、調理段階になって洗おうとよくみたら小さい黒い虫が葉の付けね中心にたくさんいて動いてた
    洗っても洗っても桶に虫が浮くから諦めて捨てたw
    クレームは面倒で入れてない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/03(日) 15:16:50 

    クリームパンにクリームが入ってなかった時は電話入れた。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/03(日) 15:17:05 

    この前 乃○美の生食パン買ったけど 髪の毛状の繊維みたいな白髪みたいなのががっつり練り込まれて出てきたよ めんどくさくてクレーム入れず捨てたけどね

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/03(日) 15:17:57 

    外食行って髪の毛入ってたら言いますか?
    髪の毛の嫌悪感より、クレーマーって思われる方が嫌だから全然気にせず食べちゃう。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2019/02/03(日) 15:18:48 

    某食品に、なんか異物?みたいのが入ってて、虫のようにも見えるし、気になって問い合わせて、現物送ったら、検査って言うか何か調べて結果を知らせてくれた。変わりに商品詰め合わせ送ってくれたし。結果、虫ではなく野菜の一部だった。嫌な気分のままいるより、調べてもらえてよかったよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/03(日) 15:21:36 

    >>73
    Gの子供は生まれたてでもゴマ粒より大きいから違う虫かも

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2019/02/03(日) 15:28:03 

    そもそもSNSで拡散するっていう発想はありません。

    改善して欲しいだけ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/03(日) 15:28:22 

    昔、スーパーで買った味噌に変な塊が入っていたので
    一切食べずに廃棄。
    店に写真をつけてメールをしたら、
    実物を見たいといわれたので商品名がわかる袋の一部と現物を
    送ったことがある。
    最終的に代金とお詫びの商品が何点か送られてきた。
    異物は発酵食品にある結晶みたいなものだったらしい。

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2019/02/03(日) 15:30:49 

    デリバリーで髪の毛が入ってたときは一応連絡した
    「今からお詫びに…」と言われたけど
    かなり食べちゃってたし夜遅くて面倒だったから断った
    でも返金・交換はともかく、さらに何かサービスや品物を要求する人もいそうだから大変だよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:32 

    >>79
    観光地のおしゃれなカフェのオムライスに、きょーれつな縮れ毛が。
    主人は職場で安全管理をしている立場上、穏便に伝えてくれました。

    お店の方から謝罪と、再度作り直します、との申し出がありましたが、さすがに食べる気がせず…。遠慮させていただいたら、デザートの盛り合わせをサービスしてくださいました。

    とても誠実に対応してくださったので、もう行かない!とは思いませんが、また行きたいとも思えないのが正直なところ。

    キッチンに立つなら、おしゃれさ優先するよりも三角巾とかバンダナとか衛生帽とかをきちんとかぶって欲しいです。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/03(日) 15:32:50 

    わりと高級なスーパーのお惣菜(丼)にチリチリの毛がでてきた…
    どっからどうみても陰毛
    夜だったしまた店に行くのもめんどくさくて捨てた
    クレームの電話くらいしたらよかったかな
    その陰毛混入事件以来そのスーパーには行ってない
    少しだけど食べてしまってたから天パの人の髪の毛だと思い込むようにしてたけど…チン毛だろうな
    おえぇーーーーー

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/03(日) 15:33:30 

    マフィンでバーガー作って、さぁ食べようと口に入れたら毛が出てきた
    四つ作ったけど、もう気持ち悪くて食べられず、悲しい気持ちでメーカーに電話した
    悲しい気持ちを訴えたら、申し訳ないと謝られ、ちなみにどこの毛か分かりますか?と聞かれた時には笑ってしまった
    翌日日曜だったのに代金とお菓子一箱持ってきてくれました

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/03(日) 15:38:04 

    サラダに金たわしの一部が入ってて、店員に言ったら「さーせん」って感じで謝って、キッチンに持ってって「どーする?」みたいに、笑いながら奥で話してるのが聞こえて
    金だわしの一部を取ってそのまま持ってこられたから、怒って帰った事あるわ。
    未だにあの女子高生みたいな店員赦さん

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/03(日) 15:38:42 

    >>76
    無農薬野菜に虫がついてても仕方ないよ
    それが嫌なら無農薬を買うのやめたほうがいいよ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/03(日) 15:48:08 

    コールセンターとか問い合わせ先に電話する。先方に言われたら異物を送る。
    クレームのつもりじゃなくあくまで報告。もし金属片とかだったら工場ラインの故障かもしれないし、ラインに良からぬ人がいるのかもしれないし、報告することで日本のものづくりが少しでも良くなればいいなーなんて気持ちから。
    明らかに社会的マナーから外れた行為をした店員やスタッフを見た時に本社にクレーム入れたことはある。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:18 

    連絡する人は偉いなーと思う
    面倒だからしない
    この前玉ねぎがぶよぶよしてて捨てたんだけど、買ったスーパーの玉ねぎ売り場に、柔らか買った場合は交換しますって書いてあったからクレーム多かったんだろうなと思う

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:31 

    >>34
    鞘の中に入り込んでたってこと?
    鞘に穴があっただろうけど・・・

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/03(日) 16:21:43 

    >>92
    卵を産み付けてた可能性が高いから見た目では穴は分からないと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/03(日) 16:25:52 

    椎茸のパックの中に画鋲が入ってた時は、さすがに電話した。
    何故か電話料金50円と新しい椎茸持ってきて終わりだったな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/03(日) 16:33:07 

    購入店舗にもっていって変えてもらう。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/03(日) 16:46:39 

    スーパーでよく売ってる、透明パックでそのままぶっかけて食べれる冷やしそばを食べようと開けた瞬間、何かが飛び出してきた。
    びっくりして見ると、飴の個包装の袋(開封済)だった。
    製造工場のライン上で、飴食ってるやついるんだなーと思ったけど、面倒くさくて言わなかった。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/03(日) 17:02:32 

    弁当買ったらビニールの端の部分入ってたけど言わなかった。
    私は言いたかったけど旦那がやめてって言うから💢

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/03(日) 17:47:16 

    テイクアウトしたハンバーガーに髪の毛、焼肉屋さんで頼んだクッパには小さな虫が入ってたことがあったけど小心者すぎて何も言えなかった。泣

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/03(日) 17:49:44 

    テレビとかでご飯やさんの人が帽子とか被ってないと大丈夫かなーって思うよね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/03(日) 19:03:50 

    >>92
    さやの中に住んでいたみたいです…糞か卵の様なものが結構あったので…
    外からは気付けなかったので、仕方ないですね。。
    書きながら涙でてきました(T_T)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/03(日) 19:33:31 

    福神漬けにビニール片が入っていたり、
    冷凍お好み焼きのソースが破裂していた時に
    メールで伝えたことがあるよ。
    謝罪してほしいわけではなく、これからも愛用したいので再発防止してほしいなと思って。
    同額のクオカードを送りますと返信がきて、送らないでいいですと言ったら、
    決まりですから受け取ってくださいと言われた。
    福神漬けの異物はメーカーの人が取りに来たよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/03(日) 20:49:04 

    とあるお見せで焼きそばを食べていたらおしぼりらしき袋の一部が入ってました。
    最初色も付いてたからキャベツだと思って口に含んだけどビニールみたいで。
    もちろん言いました…

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/03(日) 20:56:29 

    寿司屋で鼻ほじり寿司出された時に、
    保健所に通報しました

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/03(日) 21:02:56 

    見つけたことないけど金属片なら買う他の人も危ないから連絡した方がいいよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/03(日) 21:03:40 

    チェーン店の定食屋で食べてたら口の中に異物感があったので出したら何かのビスだった。
    「これ入ってたよ」ってバイトに渡したらしばらくして店長?さんがぶっ飛んで来た。
    平謝りだったけど、あれで写真撮ったりして脅迫するヤツいるんだろね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/03(日) 21:06:24 

    この前スシローに行って、パネルで注文した物にまつ毛みたいな毛がついてたから「変えてもらってもいいですか。」ってお願いしたけど、あーすいません!みたいな感じだったし、待てど暮らせど作り直した物は来なかった。
    でも会計には関係ないし、まつ毛なら落ちる事もあるかなーとそのまま何も言わずに帰った。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/03(日) 22:13:02 

    ラーメン屋で出されたラーメンのトッピングのネギの上に生きたカマキリも一緒にトッピングされてた時は、食べる気にならなくて店員さんにコソッと言って変えて貰いました。

    大騒ぎする程の事でもないけど、1センチくらいの生まれてすぐくらいの小さくて元気なカマキリでした。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/03(日) 23:08:50 

    プチ(ミニ?)・プッチンプリンっていう、6個つながったやつを買ったら
    カビが生えてた

    レジでも気づかれなかったし、私も手に取った時は見なかった。

    賞味期限全然前で、プリン2個分位の大きさのカビだったので、
    流石にメーカーに電話をした。

    買った日付と店、賞味期限、プリンの現状を伝えた所
    丁寧な謝罪を頂き、うちの住所を聞かれた。

    新しいプッチンプリンと交換してもらえるのかな?なんて思ってたら
    その日の夕方に、営業?の方が

    多めの返金と紙袋にいっぱいのお菓子を持って、謝罪に来てくれた。
    何か、
    申し訳ない(汗)
    6個つながりのプチ・プッチンプリンは、確か130円位で買ったはずなのに。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/03(日) 23:16:36 

    プッチンプリンの話、後日メーカーから電話があり、

    お渡ししたカビ生えたプリンについての調査報告がありました。
    陳列時の衝撃による、小さな穴からカビが発生。との事でした。

    丁寧な対応は再び購買意欲にかられます(^_^)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/03(日) 23:56:27 

    学生の頃お菓子のトッポ買ったらチョコが入ってなかった。プレッツェルのみの状態。
    この時は親が連絡したら新しいの送ってくれた。
    最近はコンビニで買ったおにぎり食べたら、塩がジャリジャリガリガリ言うくらい入っててめちゃめちゃ辛かったけど、面倒だったからそのまま食べた。
    血圧高い人が食べたら危険かもだけど。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/04(月) 00:06:26 

    スティックコーヒーの箱を開けたら虫が入ってたから、電話して取り替えてもらった。
    クレームというか交換してって内容だけど。
    ご丁寧な謝罪の手紙と一緒に、同社商品のコーヒーメーカーのチラシ入ってたから、おいおい(笑)とは思った。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/04(月) 00:59:58 

    使い捨てのコンタクトが入ってなかったことがあって、数年の間に三回。
    クレーム入れると商品を送ってくれたりするので、一個くらいでクレーム入れる気になれないけど、流石に3回目はクレーム入れさせてもらった

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/04(月) 01:32:08 

    吉野家のサラダに虫入ってたことある
    店員に言ったら新しいサラダくれたけど、
    半分位食べてたしお腹いっぱいだったから食べれなかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/04(月) 01:52:59 

    >>109
    手に取った客が落として亀裂が入ってカビた可能性が大なのに、(または品出しの時に店員が落としたか)メーカーも本当に大変だなあと思う。
    でも連絡があれば検証する機会になるし、こういう場合はこういう原因、っていう蓄積にもなるから、やっぱり連絡するのって大事だね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/04(月) 02:01:32 

    >>107
    生きたカマキリも一緒にトッピング、とか…
    小さくて元気なカマキリ、とか…
    あなたのカマキリの書き方が可愛くて、生き物好きの私としてはキュンとしてしまったわ~、ごめんね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/04(月) 10:09:50 

    クレームを言ったことが人生で1度もなくて
    みんなよくクレームいれるなーってすごいなーって思ってるケーキかったら髪の毛入ってた時もクリスマスプレゼントのおもちゃが壊れていた時も
    スーパーで買った刺身が傷んでた時も惣菜の唐揚げの肉が真ん中火が通ってなかった時もクレーム入れたりしなかった、だってめんどくさいんだもん。

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/04(月) 11:39:46 

    じゃがりこにプラっぽいカケラが練りこまれてたときは、報告したし、物も送った。
    原因究明されなかったけど、10日くらい新品が届いたよ。
    歯がかけたら嫌だから、もう混入しないでほしいな。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/04(月) 14:10:02 

    セブンの明太子スパに輪ゴム入ってた事ある。
    酒飲みながらバラエティ観て大笑いしてて、なんかいつまで噛んでも飲み込めないなーと思って吐き出したら輪ゴム。
    深夜だったし酔っ払ってたからクレームは入れなかった。
    友達に画像送ってウケはとったけど。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/04(月) 14:13:35 

    職場での私の送別会で、チェーン居酒屋へ。
    唐揚げの付け合わせサラダに、めっちゃめちゃ元気にビンビン踊る青虫が。
    散々飲み食いしてどんちゃん騒ぎしてお会計無料だった。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/04(月) 15:53:25 

    むかーし飴を袋ごと買ったら棒と袋しかついてなかった。
    珍しくてこんなこともあるんだ!と思って製造元?販売元?に送ったら後日、一袋送ってくれた。
    実際、食品に異物が入っていたらクレームなどの行動起こしますか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/04(月) 18:33:24 

    某回転寿司屋さんで茶碗蒸し頼んで
    蓋を開けたら三つ葉と共に青虫がいた
    バイトっぽい子にそっと教えて
    新しいのを店長さんがもってきてすごく謝られたよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:33 

    トピズレだけど、
    スーパーの青果で働いてるけど、虫ごときでクレーム入れられてもって思っちゃうw
    基本全部虫ついてんだよ!!

    目につくやつならとるよ?でもくそ忙しい朝とか品だしもして加工もしてで丁寧にやる時間ないのよ。

    虫ごときでクレームつけてこないでください…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード