-
1. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:53
皆さんの今年の節分はどんな感じでしたかー?報告お待ちしています。主も午後からやる予定です!+15
-5
-
2. 匿名 2019/02/03(日) 12:19:55
神社の節分祭りに行きました(^^)+25
-2
-
3. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:14
出典:totto46.com
+60
-8
-
4. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:17
もう恵方巻き食べました(笑)+70
-2
-
5. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:24
+33
-2
-
6. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:32
+32
-1
-
7. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:33
今からコブクロ入りの豆買ってきまーす(・ω・)ノ+11
-1
-
8. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:51
+14
-11
-
9. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:52
海鮮の恵方巻ハーフサイズを後でスーパーで買ってくる。+14
-3
-
10. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:57
いつもの巻き寿司が、いつもより割高だった!+40
-0
-
11. 匿名 2019/02/03(日) 12:20:58
恵方巻 高くないですか?
家族分買うと結構な額+121
-1
-
12. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:12
撒いた後に食べる豆の数が多くて、しんどい+10
-1
-
13. 匿名 2019/02/03(日) 12:21:22
夕方に豆まきだっけ?+4
-1
-
14. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:06
父が張り切ってる
32になる私に俺が鬼をやるから豆をぶつけろと言ってくる
正直しんどい+267
-4
-
15. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:08
なんかスーパーが殺気立ってるのは節分だから?
うちのとこだけ?+40
-2
-
16. 匿名 2019/02/03(日) 12:22:27
恵方巻きの習慣がない地域だから、豆まきだけやる。+8
-2
-
17. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:05
今日はスーパーが競うようにポイント5倍にしている。
どこで海鮮の恵方巻買うか検討中。+16
-1
-
18. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:03
そうなんですね
何も関係ないです
豆も巻き寿司も食べませんが
それは悪いことなんでしょうか?+10
-8
-
19. 匿名 2019/02/03(日) 12:24:37
夜ご飯に手巻き寿司します!
恵方巻きじゃないからご利益ないかもだけど、家族みんなよく食べるから買うと高くつくから。+40
-0
-
20. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:05
丸ごとバナナと丸ごといちごがスーパーで178円で売ってた
恵方巻に合わせて安売りしたのかな+30
-0
-
21. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:08
名字が渡辺なのでまかなくていいんだって!昔鬼退治したのが渡辺姓だったから。
今日は手巻き寿司食べて豆食べて終わりです。+63
-3
-
22. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:30
>>15
これから鬼退治するのになんで平常心でいられるの?!+41
-4
-
24. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:54
お昼は子供だけ恵方巻き食べさせたよ。あと今日は何もしない〜。+5
-1
-
25. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:01
>>12
ほんと、自分の歳の分だけで一袋なくなりそう。
そんなに食べられないよ…。+7
-1
-
26. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:43
マンションなので 鬼は外できません(´;ω;`)
+6
-2
-
27. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:46
毎年恒例なんだけど、夜旦那が鬼の面を付けて帰宅して子供たちが豆を投げつけるw
少数派かもだけどあのモサモサの豆好きだから年の数関係なく食べまくるww+34
-2
-
28. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:03
>>15
なんとなくわかる
日曜なのと、節分だけどどうするよみたいなお客さんが多かったのだろうか+9
-1
-
29. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:11
スーパーで恵方巻を買うか、
それとも手巻き寿司作って食べようか迷ってます〜+8
-2
-
30. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:36
義母「今日は娘夫婦も交えてみんなで一緒に豆まきしましょ。夕方ごろお邪魔するわねー」
おーーーー!!豆誰にぶつけようかな!!断らなかった旦那だな!!+186
-3
-
31. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:17
恵方巻じゃなくて普通の細巻きが恵方巻の横で売られていた
かんぴょう巻き2本入り240円
鉄火巻き2本入り480円
鉄火巻き高くなったなー+20
-1
-
32. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:29
1日の学校の給食で、小さな袋に入った煎り大豆が配られたそうです。
息子(1年生)は食べてきましたが、歯が生え変わりでグラグラしている子は持って帰ったと言っていました。
+9
-2
-
33. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:43
>>20
うちのそばのスーパーではロールケーキのロールちゃん安売りしてた!
もはや恵方巻き関係ないよね。
長けりゃなんでもいいシステムなの??+64
-1
-
34. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:48
>>21
へ~!そんなんがあるんだ
由来とかあまり気にせずやってたけど、面白い+8
-1
-
35. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:09
>>27
楽しそうな家庭で羨ましい😃+48
-1
-
36. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:25
子供らと雨が降る前に豆まきしました!
今は、昼御飯食べ終わってお昼寝タイムです!+6
-2
-
37. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:00
息子がやりたがるので豆まきだけします。
食事はいつも通りです!+4
-1
-
38. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:04
>>14
素敵なお父様!+88
-1
-
39. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:09
大阪の成田山に行って来ました。それはそれはすごい人でしたが松坂慶子さんと安藤サクラさんが豆まきされてました。人が多すぎて豆は取れませんでしたがお二人観れて幸せでした~。+54
-1
-
40. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:14
>>14
ええお父さんやないか。+64
-1
-
41. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:23
>>30
30さんはきっといいお嫁さんだと思った。どさくさにまぎれて姑にも豆まいちゃえ!+86
-1
-
42. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:35
子供達が勝手に袋ごとで豆まきごっこしてたから
・・・どうしよう
なんか、もう終わりでいいかな(;´∀`)
ラーメン食べたい+9
-1
-
43. 匿名 2019/02/03(日) 12:30:41
夕食作るの面倒だから恵方巻き買おうかな
鰯も
お吸い物だけ作る
暦の上では冬が終わるね〜+7
-1
-
44. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:03
張り切る父ステキ+66
-1
-
45. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:06
大阪住みです
注文してた太巻き受け取ってきたので夜食べます。
イワシ焼いて頭だけ切って柊に射してから門扉に飾る予定です。
豆まきも豆まき用と年齢分食べるように2袋あります。準備万端です。
+15
-1
-
46. 匿名 2019/02/03(日) 12:33:17
>>14
親孝行と思って付き合ってあげたらー+55
-1
-
47. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:48
うちは豆まきと言うかお菓子まきするよ
部屋の中でお菓子とその中に何個か当たりの意味で500円とか千円とか書いて拾った人にお小遣いもあげる
この菓子まき、超楽しいんだけど😆
家族3人なのでもう少し人数がいたらもっと盛り上がるだろうなぁって
+46
-1
-
48. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:55
毎年、豆が痛いです
外は寒いです
みなさん楽しそうですね…+10
-1
-
49. 匿名 2019/02/03(日) 12:37:51
うちの2歳の娘、支援センターで初節分イベント参加。
職員さん扮する鬼に本気で怯えて大号泣、あまりの恐怖に身体が固まって豆まけませんでした。+12
-1
-
50. 匿名 2019/02/03(日) 12:38:01
午前中、デパ地下行ったら恵方巻に行列出来てました!
私も海鮮巻きと鯨の竜田揚げを買いました(私の住む地域は節分に鯨を食べます)(^-^)+9
-1
-
52. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:18
町内の豆まきイベントに子どもの付き添いで参加したら私だけ胃腸かぜをもらい、今も吐き気がおさまらず引きこもってる。
恵方巻予約しなくてよかった。
水分とるのがやっとだよ。+7
-1
-
53. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:14
今日の夕飯はスーパーで買ってきた恵方巻と豚汁、酢の物
豆まきもします。+3
-2
-
54. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:00
恵方巻食べたいけど今まさに腸炎と戦っている(T_T)
夜までにましになったら食べたい、、、+8
-1
-
55. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:29
>>14
ダディかわいいね+10
-2
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 12:43:38
>>50
クジラ食いの地域かぁ+0
-2
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:01
>>51
埼玉県は節分で豆まきする風習がないんですか?
埼玉県は豆まきが気持ち悪い風習ってなるんですね。初めて知りました。
by奈良県の私+3
-4
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 12:45:45
今スシロー行って鉄火巻を食べたからこれでよしとした!
夜は豆まきをする+7
-1
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 12:46:30
豆まきのあと、夕飯に恵方巻を食べようと思う。カットするつもりだからただの太巻だけどさ。+2
-2
-
60. 匿名 2019/02/03(日) 12:47:57
>>14
笑った
その後でなんか切なくなったじゃないか+6
-2
-
61. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:11
北海道は殻付き落花生をなげます。
でもうちは室内犬が3匹いて、投げた瞬間に口に咥えて逃げるのでカオス…+10
-1
-
62. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:26
親が恵方巻き買いに行ったら1人二つまでですってひとつ返したらしい。
ニュースで毎年売れ残りって言ってたけど、制限されるのね+8
-1
-
63. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:29
正しい豆まきの仕方は、おに役が必要なのかいつも悩む。+4
-1
-
64. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:37
夜は手巻き寿司です。その方が子供達が食べやすいんで。今旦那が出かけてるため帰ってきたら豆まきします。ただまだ子供小さいから泣き叫んで終わりそう笑+4
-1
-
65. 匿名 2019/02/03(日) 12:51:56
巻き寿司が好きではないので、売ってたらスイーツの恵方巻ロール購入予定
夜は大豆の水煮のきんぴらでも出そう+2
-1
-
66. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:46
保育園児の子どもと三角のテトラパックに小包装された豆で豆まきしました
雪合戦や玉入れみたいな遊びに派生して、1時間はしゃぎ回って腰をやりましたw
豆も袋の中では砕けたけど楽しかったです
夜の恵方巻きも子どもと一緒に作ります!
+8
-1
-
67. 匿名 2019/02/03(日) 12:53:54
豆まきをした後の豆掃除がむなしい。+7
-1
-
68. 匿名 2019/02/03(日) 12:54:32
恵方巻き正直苦手で…そういう人用に最近唐揚げが入った恵方巻きとかあるので唐揚げの恵方巻き買いました!いなり寿司が恵方巻きみたく伸びたいなり恵方も売っててびっくりしましたw
一人暮らしなので豆だけ撒かずに食べましたw(拾うのが大変なため)ちなみに北海道だから私は落花生です!
+6
-2
-
69. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:31
>>14 >>30 ぜひやり終えた後も書き込んでほしい+5
-2
-
70. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:02
インフルで寝込んでます泣
恵方巻きの材料買ってあるのに+11
-1
-
71. 匿名 2019/02/03(日) 12:56:37
子供が幼稚園で豆まきでお菓子をまいたの拾ってきたんだけど、全部粉々になってて笑った
みんな踏みつけまくってるのに、美味しいそうに食べる子供+3
-1
-
72. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:13
田舎すぎてスーパーどころか鬼さえ不在だよ(笑)+3
-1
-
73. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:51
>>69
同感!(笑)+3
-1
-
74. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:26
なんだかんだ恵方巻き買ってしまった
夕食作り楽チンだわ~!+6
-2
-
75. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:31
外に巻いた豆は、そこら辺の鳩さんが食べてくれるので毎年掃除しても少ししか残ってない。+3
-1
-
76. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:46
おとうさん人気だね!+4
-1
-
77. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:11
夕飯はカレーだぁ+2
-2
-
78. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:31
朝から一升のお米を炊き、恵方巻を作り、実家と義実家、義親戚に届けました。
実家では海老と牛肉を、親戚宅ではコーヒー豆やらジュース詰め合わせを貰いました。
義実家では豚汁とサラダを用意してあって、一緒に食べました。子ども達は豆まきさせて貰いました。
もう少ししたらお暇します。
毎年、帰りにケーキと材料費の足しにしてって一万円くれるので、これは私のお小遣い!
+12
-0
-
79. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:53
>>48
鬼ガルちゃん民!+2
-0
-
80. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:10
前々から節分の日は夜に巻き寿司しようって言ってたのに、家帰ったらカレー作ってあった。
いつも作ってくれないのに何で今日?
作ってくれたのは嬉しいけど。+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:18
>>78
すごいねー!皆さん楽しみに待ってるんだろうなぁ
うちにもまわってきてほしい❤+2
-0
-
82. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:18
なんか、カレーにしようかなと思ってきたんだけど?+4
-0
-
83. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:53
>>75
うちは雀さんだよ。
だから朝がいつもよりチュンチュンがすごい+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/03(日) 13:20:18
午前中に子供会の豆まき、してきたよー
沢山のお菓子をまいて、ワイワイ
みんな楽しそうでした。
+3
-0
-
85. 匿名 2019/02/03(日) 13:25:07
お面した鬼が未だにお父さんだと気付いていないピュア(おバカ?)な8歳の息子。
今年はついにバレるかな?
ただ号泣して逃げるだけだった一歳の時から毎年少しずつ強くなって、最近は弟をかばいながらマメを持って鬼に立ち向かうようになった(それでもちょっとびびってる笑)。
今年はどうなるか楽しみです😏+26
-0
-
86. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:19
>>14
お父さん可愛い!+1
-0
-
87. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:32
近所のスーパー2店、前までは福豆買ったら一枚鬼のお面がもらえてたのに今年はそれがない!
その代わり?にお面付きの福豆が198円で売られてるけど高いよー!!+2
-0
-
88. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:55
二才の息子と、昼に太巻き作って食べました。
これで一つ季節の行事を体験させてあげられて、一安心。+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:23
>>48
ヒロシで再生されたw
今年もがんばったのね、お疲れ様です。+2
-0
-
90. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:25
恵方巻家にあるもので作ろうと思ってたけど
子どもがお刺身も入れてって言ってきた...
普段食べないくせに!
買いに行くの面倒くさい~
そんな子どもは友達と神社にお菓子とお餅拾いに出かけました~+0
-0
-
91. 匿名 2019/02/03(日) 13:34:47
豆まきするって言ったら息子たちが「やだ、鬼はパパがやってるんでしょ」としらけてたから、今年は外からピンポン押してインターフォン越しに鬼を写して「鬼が来たー!」という芝居を打つ予定。+4
-0
-
92. 匿名 2019/02/03(日) 13:35:51
>>19
昨日したw 恵方巻きの具が入ったセット買って長いからカットして+1
-0
-
93. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:37
>>14
うちの父も生前なぜか豆まきは忘れずにやってた ご近所に聞こえる大きな声出してw
お父上と楽しい節分を😆+7
-0
-
94. 匿名 2019/02/03(日) 13:38:52
地元の神社じゃ、3年くらい前から豆まきやらなくなりました・・・+1
-0
-
95. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:44
恵方巻き買ってきたー。かしわ飯の恵方巻きです!夜に食べる。+1
-0
-
96. 匿名 2019/02/03(日) 13:44:47
あれ?今年の方角どっちだっけ?+0
-0
-
97. 匿名 2019/02/03(日) 13:46:51
>>14
お父さんかわいいね+0
-0
-
98. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:44
子どももいるので
夜に手巻き寿司します🙌
そのあとに豆まきかな!+2
-0
-
99. 匿名 2019/02/03(日) 13:50:42
貧乏独り暮らしの身には恵方巻700円は高かったから、ヤマザキロールちゃん99円にした。
切っちゃダメなんだよね?
1本はカロリー気になる…+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:04
>>96
東北東+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/03(日) 13:57:36
>>14
お父さん可愛いねw+3
-0
-
102. 匿名 2019/02/03(日) 13:59:41
え?みんな豆まきするの?
私も子供の頃はやったけど、部屋の中に巻いたら掃除大変だし外に巻いたらゴキブリ来るから、よって恵方巻き食べるだけw+3
-2
-
103. 匿名 2019/02/03(日) 14:04:41
近くのセブンイレブンの男性バイトさん3名が鬼のプチコスプレしてました!+6
-0
-
104. 匿名 2019/02/03(日) 14:07:57
>>99
縁起物だから今日ぐらいはいいよ!+1
-0
-
105. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:05
恵方巻の由来が曖昧だから食べない事にしたよ
ドミノ・ピザにする予定
夜は豆まきします
イワシ焼いて、今食べ終わったので柊にさすところです
でもアパートだから玄関にドアに貼るのちょっと躊躇う+3
-0
-
106. 匿名 2019/02/03(日) 14:19:47
旦那に鬼やらせるつもりが、5歳息子に「ママが鬼ね!」と言われ、息子が作った鬼のお面かぶって「がおーがおー」しました。
2ヵ月の娘に「がおー」と言ったら大泣き。
息子に大量の豆をぶつけられ、玄関出たら向かいのおじいさんに見られちょっと恥ずかしかった。+19
-0
-
107. 匿名 2019/02/03(日) 14:23:25
2歳の娘と初めての鬼退治をしました。
あまり怖くないお面とあまり怖くない鬼(旦那)でしたが、うっすら目に涙をためて『帰って帰って』と言う娘。
鬼が去った後は『次はサンタさんが来るんだよ😢』と玄関を指差していました(笑)
ちなみに豆は娘が食べられるパイの実にしました。+9
-0
-
108. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:12
>>104
ありがとう!言ってもらえると嬉しい☺+3
-0
-
109. 匿名 2019/02/03(日) 14:28:46
>>106
きっとおじいさんは微笑ましく思っているよ。+9
-0
-
110. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:51
恵方巻きの代わりにロールちゃん食べます+3
-0
-
111. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:52
今年はセブンの恵方巻き食べました
今年は豆まきしてません
今年はとっても二日酔いです
だって節分の日、誕生日…+13
-0
-
112. 匿名 2019/02/03(日) 14:39:31
小袋に入った豆を、鬼のお面被った旦那に2歳の娘が元気よく鬼は外!福は内!って投げた。最初は怖がってたけど、私が助けて!って言ったらちゃんと投げてくれた。いつまでやってくれるかなぁ。+5
-0
-
113. 匿名 2019/02/03(日) 14:51:03
>>14
鬼はお父さんがやってくれるんだ。
いいお父さん。私も仲間に入れてほしい。+6
-0
-
114. 匿名 2019/02/03(日) 15:00:46
一歳の娘と初めての豆まきをしました。怖い鬼のお面だと泣いてしまうかな、と思ってあまり怖くないお面にしました。全く怖くなかったようで、娘はお面を奪って笑っていました。+2
-0
-
115. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:10
昼ごはんにこれ作ったよ。
最初怖がってたけど、3歳息子は退治する!ってうれしそうに食べてた。
でも1歳娘は食べるの嫌がってたから、いつものネコのを作り直したよ。
節分は保育園でしてきたので、これでおしまいです。
+23
-2
-
116. 匿名 2019/02/03(日) 15:05:45
旦那がスーパーの店長なのでおとといも昨日もたぶん今日も恵方巻き
(ノルマはないが、空気的に)
だれ?関東に恵方巻き持ち込んだの!!+13
-0
-
117. 匿名 2019/02/03(日) 15:19:18
スーパー行ったら恵方巻きコーナ人だらけ!
そこに何するでもなくたたずむ大柄の店員さんいたから流れが遮られてすごい邪魔だった!+6
-0
-
118. 匿名 2019/02/03(日) 15:44:37
近所のお持ち帰り専門のチェーンのお寿司屋さんで「幸運巻き」と
改名された太巻き寿司をハーフサイズで買って食べた。
恵方巻の儀式に乗っ取らなくても良さそうなので昼御飯にしました。
腹持ちいいので夕御飯は要らないな。
+1
-0
-
119. 匿名 2019/02/03(日) 15:47:27
せっかくだし恵方巻でも食べようと思って
スーパー行ったら混んでて恵方巻取れず、周りは家族ずれの買い物客ばっかりで私は一人で恵方巻売り場うろうろしてて私何してんだろ?
って客観的にみたらなんか悲しくなってきて一人暮らし部屋のなか午前中泣きまくってた。
今は泣きすぎたのかボーッとしてる。
私ほんと何してんだろ?
そんな泣くことじゃないのに。
+4
-6
-
120. 匿名 2019/02/03(日) 16:27:09
>>33
どっかのスーパー、広告で節分に!ってジャイアントコーン安売りしてた…
いや、ジャイアントコーンの方が正直安上がりだし間違いないんだけどさ〜それはやっぱりおかしいよ…+3
-0
-
121. 匿名 2019/02/03(日) 16:31:34
>>75
うちの庭、朝からハトがスタンバイしてた…
あいつらカレンダー読めるのか…+26
-0
-
122. 匿名 2019/02/03(日) 16:55:03
恵方巻き作るのが嫁の努めってものだろう。+0
-6
-
123. 匿名 2019/02/03(日) 17:06:59
貧乏なんで半額になった恵方巻き買う予定です+5
-0
-
124. 匿名 2019/02/03(日) 17:14:52
子供が豆まきしたがってるんだけど、Gが怖いので柿ピーの小袋でも投げさせとこうと思ってる。+4
-1
-
125. 匿名 2019/02/03(日) 18:18:02
普通の豆はいつも余って食べきれないので、今年は大豆にチョコがコーティングされてるのだけ買った。豆まきは子供が保育園でやってきたので家ではスーパーで買ってきた恵方巻き食べておしまい。+0
-0
-
126. 匿名 2019/02/03(日) 18:22:47
保育園で作った広告用紙を丸めた
豆で豆まきします!
もうすぐ3歳になる娘、
初めて鬼のお面とかを買って
主人が鬼役をしての豆まきです
どんな反応をするのか、
今はアンパンチで鬼やっつける!
と張り切っていますが
怖がりなので本当に
やっつけられるのか、楽しみです^_^+3
-0
-
127. 匿名 2019/02/03(日) 18:37:12
職場の同僚は玄関や部屋に蒔いた豆や神社で撒かれてコートのフードなどに入った豆を洗って炊き込みご飯にして、「縁起物だから食べて❤️」と言って昼休みに職場で振る舞う。食べるまで見てるから仕方なくいただくけど、洗ったとしても自分ちの玄関に落ちたもの他人に食べさせるなんてよくできるな、と思う。+4
-0
-
128. 匿名 2019/02/03(日) 18:38:43
6ヶ月の子と旦那が鬼役で豆まきした。小さい豆投げると食べたら大変だから大きい袋のまま旦那に投げたw 子が泣くかなと思ったけどよくわからなかったみたいで無表情だったw 来年は泣くかなー?+1
-0
-
129. 匿名 2019/02/03(日) 18:39:24
お昼に恵方巻きとビール。
その後、豆まきをしました。
明日、鳩くるかな?
ポポ、戻ってくるといいな。+3
-1
-
130. 匿名 2019/02/03(日) 18:42:35
恵方巻きと鰯買ったけど豆買うの忘れてた😞
コンビニでも売ってるかな??+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/03(日) 19:27:23
+0
-0
-
132. 匿名 2019/02/03(日) 19:48:05
+0
-0
-
133. 匿名 2019/02/03(日) 20:12:38
ぼっちで誰も豆を投げてくれる人がいない時はどうしたらいいのだろう涙+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/03(日) 20:16:10
旦那休みなのに自分の趣味優先して帰って来ないと分かったので、贅沢しようと近所のスーパーで海鮮恵方巻を買ってまるまる一本食べた!
その後は鬼役なり、金爆の女々しくてを流しながら踊って追いかけて…豆まきを親子で楽しみました!
思いっきり豆ぶつけられたけどはしゃいでストレス発散出来たし心の鬼も逃げてった!
+3
-0
-
135. 匿名 2019/02/03(日) 21:12:49
>>133
歳の数だけ豆を食べたらいいんだよ(^^)+0
-0
-
136. 匿名 2019/02/03(日) 21:17:26
うちの地域は大豆じゃなくて落花生!+1
-0
-
137. 匿名 2019/02/03(日) 21:24:45
近所のお寺の豆まきに行ってきた。
今年は日曜で人も多く、上から投げられる
お菓子やら何もゲット出来なかった。
まあ、楽しかったからいっか。+0
-0
-
138. 匿名 2019/02/03(日) 21:30:15
5粒くらいをラップに巻いてそれを大量に作って豆まきしました!外にはやらず家の中で。
豆まきより準備の方に時間かかったけど、家は汚くならないし片付けも楽だし、子供がとても楽しんでたので良かったです。+0
-0
-
139. 匿名 2019/02/03(日) 21:34:48
>>135
ありがとう
今食べ終わったところです+0
-0
-
140. 匿名 2019/02/03(日) 22:13:03
「鬼は外、福は内」と言いながらまかずにそのまま口の中へポイッ!
「体の中の邪気が出ていくといいな~」とか、「年の数だけと言うけれど、食べない数だけ若返ればいいな~」とか思いながら豆食べました。+0
-0
-
141. 匿名 2019/02/03(日) 22:30:32
節分の祭りに行ったら子供や男が押してきて痛かった
あと、陣取ってるクソガキ、男、ババア死ね+1
-0
-
142. 匿名 2019/02/03(日) 22:31:50
貧乏臭い子供と大人が多いよね+1
-0
-
143. 匿名 2019/02/04(月) 09:56:04
>>141
そんな口調じゃ福が逃げていきますよ+1
-1
-
144. 匿名 2019/02/05(火) 18:19:41
豆を投げるのは勿体無いので、
袋に入った煎り大豆を四方に向けて振りました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する